▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ24冊目▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
新刊・既刊の将棋の棋書について、感想or購入検討するスレ 

前スレ 

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ23冊目▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1140268229/


■将棋関連の出版社■ 
日本将棋連盟出版物のご案内 
http://www.shogi.or.jp/syuppan/index.html 
日本将棋連盟発行書籍一覧 
http://www.shogi.or.jp/syuppan/itiran.html 
関西将棋会館オンラインショップ書籍コーナー 
http://www.kansai-shogi.com/hanbai/syoseki.htm 
毎日コミュニケーション 
http://book.mycom.co.jp/ 
河出書房新社 
http://www.kawade.co.jp/ 
浅川書房 
http://www.asakawashobo.co.jp/ 
創元社 
http://www.sogensha.co.jp/ 
池田書店 
http://www.ikedashoten.co.jp/ 
2名無し名人:2006/04/29(土) 16:12:34 ID:Fx0nQHJD
■書籍一覧・書評■ 
Rocky-and-Hopperの寄せの構造 
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/ 
将棋タウン(古書販売アリ) 
http://www.shogitown.com/ 
9x9=81 
http://homepage3.nifty.com/nneo/ 
白砂青松の将棋研究室 
http://www.hakusa.net/shogi/ 
将棋ペンクラブ 
http://www.geocities.jp/sho_pen_club/ 
棋書解説&評価委員会(更新停止中) 
http://urbansea.jugem.jp/ 

■新刊購入■ 
AMAZON 
http://www.amazon.co.jp/ 
ブープル 
http://www.boople.com/ 
セブンアンドワイ 
http://7andy.yahoo.co.jp/books/hobby/go_and_japanese_chess/212202/ 
bk1 
http://www.bk1.co.jp 
JBOOK 
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx 
楽天BOOKS 
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/ 
JetSeek オンライン書店検索 
http://www.jetseek.net/book/ 
3名無し名人:2006/04/29(土) 16:13:24 ID:Fx0nQHJD
■古書■ 
アカシヤ書店 
http://www.akasiya-shoten.com/ 
アカシヤ書店の場所 
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.35.774&el=139.45.42.907&sc=1&CE.x=267&CE.y=256 
日本の古本屋 古書の総合サイト 
http://www.kosho.or.jp/ 
スーパー源氏 日本最大古書サーチエンジン 
http://www.murasakishikibu.co.jp/oldbook/sgenji.html 
OldBookMark 
http://www.crypto.ne.jp/oldbookmark/ 
eBOOKOFF 
http://www.ebookoff.co.jp/top.html 
■オークション■ 
Yahoo!オークション 
http://auctions.yahoo.co.jp/ 
楽天フリマ 
http://furima.rakuten.co.jp/ 
MSNオークション 
http://auction.msn.co.jp/ 
BIDDERS 
http://www.bidders.co.jp/ 
WANTED AUCTION 
http://www.auction.co.jp/ 

■復刊■ 
復刊ドットコム 
http://www.fukkan.com/ 
BOOK-ING 
http://www.book-ing.co.jp/
4名無し名人:2006/04/29(土) 16:24:55 ID:74b69tzb
スレ立て乙!!!
5名無し名人:2006/04/29(土) 16:25:45 ID:nOJRADvX
>>1
乙カレー!
6名無し名人:2006/04/29(土) 16:26:25 ID:Fx0nQHJD
7名無し名人:2006/04/29(土) 16:30:12 ID:Fx0nQHJD
■よいレビューの書き方は?■ 
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/shop/shop-27.html

・客観的に
 あなたがそれをどう評価するか、なるべく客観的に書いてください。
 その際、単に好き嫌いではなく理由も明記するとよいでしょう。
・詳しく
 本の詳細など気が付いたことを書くとよいでしょう。
・比較する
 他の本と比べて、優れている点や劣っている点を書くとよいでしょう。
・シンプルに
 長すぎるレビューは、あまり好ましくありません。簡潔にまとめましょう。
・楽しんで
 他のユーザーが読みたくなるような楽しい意見を書きましょう。

下記の行為は絶対に止めてください。

・誹謗中傷
 レビューに他人や本を中傷するような投稿を行なってはいけません。
・営業行為
 広告、宣伝などの営業目的の投稿を行なってはいけません。
・同じ本のレビューを何度も書く。
 同じ本に対する多重投稿を行なってはいけません。 
・荒らし
 長文コピペやAAなどによる荒らし行為は慎みましょう。
8名無し名人:2006/04/29(土) 16:31:03 ID:Fx0nQHJD
■初級者向けおすすめ棋書■

【戦法】   「なんでも棒銀」「なんでも中飛車」 森下卓 創元社
       「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」 先崎学河出書房新社
       「四間飛車を指しこなす本」 藤井猛 河出書房新社
【手筋】   「米長流必ず勝つ基本手筋」 米長邦雄 有紀書房
       「谷川流攻めの手筋」 谷川浩司 有紀書房
       「端攻め全集」 大内延介 日本将棋連盟
       「歩の徹底活用術」 小林健二
       「歩の玉手箱」 桐谷広人 MYCOM将棋文庫
       「こども将棋強くなる指し方入門」 中原誠監修 池田書店
【詰め将棋】「一手・三手の詰将棋」 米長邦雄 山海堂
       「天才詰将棋」 羽生善治 光文社文庫
       「1・3・5手 こども詰め将棋入門」 中原誠(監修) 池田書店
       「ラクラク詰将棋 基本手筋集」 日本将棋連盟
       「詰め将棋1手・3手・5手」 勝浦修
       「3手詰めハンドブック」 浦野真彦 日本将棋連盟
【次の一手】「ラクラク次の一手」 日本将棋連盟
       「勝つ将棋 指し方入門」 中原誠(監修) 池田書店
【囲い崩し】 「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版
       「こども将棋囲いの破り方入門」 どんどん強くなる 中原誠監修 池田書店
【終盤】   「将棋の力をつける本―基礎を創る終盤の考え方」 武市三郎 毎日コミュニケーションズ
       「終盤の定跡 基本編」 小川 明久 MYCOM将棋文庫
【必死】  「寄せが見える本(基本編)」 森けい二 浅川書房
9名無し名人:2006/04/29(土) 16:31:35 ID:Fx0nQHJD
【基本定跡】「将棋基本戦法 居飛車編」「将棋基本戦法 振り飛車戦」 森下卓 日本将棋連盟
       「振り飛車破り」「相居飛車の定跡」 青野照市 創元社
       「将棋戦法小事典」 鈴木輝彦 木本書店
       「上達するヒント」  羽生善治 浅川書房

【駒落ち】 「駒落ち将棋の指し方入門」 中原誠(監修) 池田書店
       「最強の駒落ち」 先崎学 講談社現代新書
       「【決定版】駒落ち定跡」 所司和晴 日本将棋連盟
       「定跡なんかフッとばせ」 湯川博士 MYCOM将棋文庫
      
【読み物】 「将棋の子」 大崎善生 講談社文庫
       「聖の青春」 大崎善生 講談社文庫
       「新・対局日誌」 河口俊彦 河出書房新社
10名無し名人:2006/04/29(土) 16:32:36 ID:5S7Nu0Dy
11名無し名人:2006/04/29(土) 16:36:56 ID:Fx0nQHJD
リンク先のコピペをミスしたので貼りなおします。

■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/syuppan/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/syuppan/itiran.htm
関西将棋会館オンラインショップ書籍コーナー
http://www.kansai-shogi.com/hanbai/syoseki.htm
毎日コミュニケーション
http://book.mycom.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/
12名無し名人:2006/04/29(土) 16:40:10 ID:Fx0nQHJD
■書籍一覧・書評■
Rocky-and-Hopperの寄せの構造
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/
将棋タウン(古書販売アリ)
http://www.shogitown.com/
9x9=81
http://homepage3.nifty.com/nneo/
白砂青松の将棋研究室
http://www.hakusa.net/shogi/
将棋ペンクラブ
http://www.geocities.jp/sho_pen_club/
棋書解説&評価委員会(更新停止中)
http://urbansea.jugem.jp/

■新刊購入■
AMAZON
http://www.amazon.co.jp/
ブープル
http://www.boople.com/
セブンアンドワイ
http://7andy.yahoo.co.jp/books/hobby/go_and_japanese_chess/212202/
bk1
http://www.bk1.co.jp
JBOOK
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx
楽天BOOKS
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/
JetSeek オンライン書店検索
http://www.jetseek.net/book/
13名無し名人:2006/04/29(土) 16:43:11 ID:Fx0nQHJD
■古書■
アカシヤ書店
http://www.akasiya-shoten.com/
アカシヤ書店の場所
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.35.774&el=139.45.42.907&sc=1&CE.x=267&CE.y=256
日本の古本屋 古書の総合サイト
http://www.kosho.or.jp/
スーパー源氏 日本最大古書サーチエンジン
http://www.murasakishikibu.co.jp/oldbook/sgenji.html
OldBookMark
http://www.crypto.ne.jp/oldbookmark/
eBOOKOFF
http://www.ebookoff.co.jp/top.html
■オークション■
Yahoo!オークション
http://auctions.yahoo.co.jp/
楽天フリマ
http://furima.rakuten.co.jp/
MSNオークション
http://auction.msn.co.jp/
BIDDERS
http://www.bidders.co.jp/
WANTED AUCTION
http://www.auction.co.jp/

■復刊■
復刊ドットコム
http://www.fukkan.com/
BOOK-ING
http://www.book-ing.co.jp/
14名無し名人:2006/04/29(土) 16:48:07 ID:Fx0nQHJD
以上です。
>>10
ありがとう。
15名無し名人:2006/04/29(土) 17:11:01 ID:r8Mbo2dX
>>1
(,,゚∀゚)つ お疲れ
16名無し名人:2006/04/29(土) 18:29:54 ID:dzSY/Apu
「振り飛車破り超急戦ガイド」 深浦康市 について前スレの最後にあったからすこし書いてみる。

対振り急戦のかなり新しい定跡についてテーマを絞って書かれてる。
先ごろの名人戦第2局でゴキゲン中飛車の超急戦があったけど、それについても書かれてるし、
対藤井システムの右銀急戦で端歩を詰められたときにでる、▲96歩からの「地獄突き」とかが
興味深い。
実戦に直接役立つことはあまりないが、読み物として楽しい。
17名無し名人:2006/04/29(土) 18:44:27 ID:dzSY/Apu
追記 対四間飛車の右銀急戦は結構使えるかも。勢いで勝てることがけっこうある。
18名無し名人:2006/04/29(土) 19:11:45 ID:22r7v5ap
>>16
そこまでやったら宣伝見え見えなんだfが。
しつこすぎ。

そんなに深浦の急戦本て売れてないのか?
あの中身の薄い中途半端な内容では売れないのも無理はない。

どうせ宣伝するのなら
まだ最前線の方がいいと思うぞ。
急戦は駄目駄目だがこっちは本当にいい本だと思うから。
19名無し名人:2006/04/29(土) 19:22:10 ID:dzSY/Apu
多重投稿だったね。スイマセン。でも業者ではないよ(´・ω・`)
20名無し名人:2006/04/29(土) 19:28:31 ID:dzSY/Apu
いや、同一人物が連続投稿してるわけではないから多重とは言わないか。まあとにかくスイマセン。
21名無し名人:2006/04/29(土) 19:36:39 ID:+G6ssMji
全てタニーが悪いんや
名人戦第2局があんな事になったから深浦本がクローズうpされたんや
22名無し名人:2006/04/29(土) 19:37:04 ID:uXETS6J4
前にも感想書いただけで宣伝宣伝うるさいのがいたな
逆にライバル出版社の人間かと思われるぞ
23名無し名人:2006/04/29(土) 19:37:32 ID:+G6ssMji
と言いつつ急戦定跡を暗記中なのは俺だけじゃあるまいw
24名無し名人:2006/04/29(土) 20:04:21 ID:fktiN/a2
対振急戦の定跡は基本線しか覚えてないなあ。あとは適当。
急戦は、いずれにせよ終盤勝負になるからね。
25名無し名人:2006/04/29(土) 20:27:51 ID:SzDduUwj
羽生本が売り切れてたので仕方なく下町流を買ってきた
全編対イビアナについて書かれてるのが特徴
全五章編成の講座編と実戦編に分かれてる
第一章が玉頭銀、第二、三章が石田流、第四、五章が相穴熊
実戦編は全部で六局
三間飛車党でイビアナが大嫌いな人は買ってみて損はないと思う
26名無し名人:2006/04/29(土) 23:12:02 ID:F9W+R+nj
>>25
同じく下町流以外に良い本だと思った。
定跡解説部分も結構ボリュームあって、実践編が少なく好印象。
第1章の玉頭銀は是非使ってみたいので、三間飛車指す気になった。
でも将棋の本ってなんであんなに高いんだ。。。
27名無し名人:2006/04/29(土) 23:47:38 ID:fktiN/a2
高い?そうか?小説の単行本だって同じくらいだよね。
28名無し名人:2006/04/30(日) 14:15:38 ID:yIKKwt99
島ノートの居飛車編って手に入らないでしょうか?
29名無し名人:2006/04/30(日) 14:22:26 ID:GjZa+Dx2
>>28
本自体でてないんで・・・ 
森内・37銀戦法(下)藤井・急所居飛穴編も同じく。
30名無し名人:2006/04/30(日) 14:27:53 ID:z099RI9c
>>29
谷川の21世紀定跡も忘れないでくれ。
31名無し名人:2006/04/30(日) 14:41:50 ID:GjZa+Dx2
じゃ、久保・四間飛車マニュアル 持久戦編もあげとく。
32名無し名人:2006/04/30(日) 15:01:31 ID:O+o9/MLr
森内の、矢倉の本の下巻も忘れるな!!!
33名無し名人:2006/04/30(日) 15:07:34 ID:5/DIm9qz
えーと・・・どうすればいいんだろう(´・ω・`)
34名無し名人:2006/04/30(日) 15:27:02 ID:yIKKwt99
>>29
有難うございます。
島ノートっていうと「島ノート振り飛車編」のことなんですね。
知りませんでした。
35名無し名人:2006/04/30(日) 15:58:01 ID:MwmLnwLG
タニーの全集の続きも危ないお
36名無し名人:2006/04/30(日) 16:33:07 ID:w7Bj811g
>>35
そういや今年だっけ?
タニーが勝率3割台の全集出さなければならない年はw
そんなにプライド高いなら全集でなくて勝局集にすればよかったのに。
37名無し名人:2006/04/30(日) 17:08:43 ID:yIKKwt99
小池重明の棋譜の載ってる本てありませんかね?
38名無し名人:2006/04/30(日) 17:17:53 ID:yIKKwt99
かまいたちについて詳しく載ってる本ってないでしょうか?
39名無し名人:2006/04/30(日) 17:32:25 ID:2/vsknt7
>>38 一般書店にはないが、将棋会館売店に数種類おいている。本家,鈴木英春氏著である。 >>37 伝説の真剣師 小池重明伝 宮崎国夫氏著 木本書店
40名無し名人:2006/04/30(日) 22:10:55 ID:jsMk/M7N
やっぱ本じゃなくて、DVDで発売しろ。

連盟監修「初心者講座DVD」(普及に役立つ)
各種、定跡講座や手筋DVDを早く出せ。
41名無し名人:2006/04/30(日) 23:00:49 ID:w7Bj811g
>>40
多分ビデオだと思うが
囲碁将棋チャンネルから講座がしいろいろ出てるぞ。
調べてごらん。
42名無し名人:2006/05/01(月) 16:01:23 ID:jmYU9tTY
けっこう棋書溜まったから、何冊あるのかと数えてみたら・・・

71冊もあったよwwwww
それでまだ24の上級wwwww

何冊か処分したいけど、デジカメ無いからヤフオクで出品できねぇ・・・orz
43名無し名人:2006/05/01(月) 16:12:50 ID:FXhyoVUz
71冊なんて全然だぞ
このスレ覗くなら、100冊越えは最低のノルマだ。

ここの常連様方は、200冊300冊と所有していらっしゃる

44名無し名人:2006/05/01(月) 20:53:59 ID:vROcDvMs
なんだそれ。ほんとに身になってるの?
45名無し名人:2006/05/01(月) 22:21:01 ID:XVVj2ViW
俺も途中でかなり処分したんだけどまた増えてまた100冊
越えてるな
身に・・・・ならない、強くなるヤツは本に頼らないとおもう
コレクターだな
46名無し名人:2006/05/01(月) 22:25:07 ID:lDmFUIpO
本を買っただけで強くなったようになる気がしてしまう罠
47名無し名人:2006/05/01(月) 22:41:09 ID:djeesQeN
俺1年くらい前数えたら棋書250冊くらいあったぞ。
今はもうちょっと増えたので270冊くらいはあると思う。
ほとんど読んでないけどな。
棋書集めるのが楽しいんだ。
いわゆるコレクターだな。
48名無し名人:2006/05/01(月) 22:46:40 ID:w1BMB7wf
下町流三間飛車、イビ穴対策用なんだけど、玉頭銀はなんか新鮮だった。
49名無し名人:2006/05/02(火) 00:02:43 ID:oAiHEZYK
羽生の終盤本の発売ペース早くなったな

読者のみなさま、こんにちは。これから出る本のお知らせです。
───────────────────────────────────
●6月上旬新発売!(6月1日予定)
羽生善治【著】
羽生善治の終盤術B実戦の中で堅さを崩す
               四六判並製・224頁・定価1300円(税別)
               ISBN4-86137-013-2
───────────────────────────────────
『羽生善治の終盤術』シリーズの第3巻(仮題:実戦の中で堅さを崩す)を6月上旬
に刊行いたします。
仮題の通り、今度のテーマは、いかにして実戦の中で堅さを崩すか、です。
寄せの基本は覚えた、基本的な囲い崩しも覚えた──そんな二人が対局すれば、すん
なりとは決まりません。
当然ながら、その手筋を避けようとしてきたり、その手筋では間に合わないような工
夫をしてきます。
そこで、本に書いてある手筋通りに決着するのではなく、基本手筋は実戦の中でさま
ざまに変形していくことになります。
そうした基本手筋の実戦的変奏を通して、手筋を応用するコツや、どういう寄せが
《いい感じの寄せ》なのか、理解していただくのが本書の狙いです。

ちなみに羽生先生は、「みなさんの実戦で同一局面は現れませんが、感覚的なことは
理解されると思っています」とのこと。
さあ、あなたの終盤にぜひ《羽生感覚》《羽生効果》を取り入れてみませんか。

 また、深浦康市八段の『最前線』シリーズの続編も脱稿! 今夏、刊行いたします。
相振りや力戦が増えるなど、ますますわからなくなってきた《プロの最前線》です
が、深浦八段の原稿を読んでいると、どうも、コンピュータを使いつつコンピュータ
的ではない、とてもエレガントなことが起こっているような気がしてなりません。こ
ちらもご期待下さい。たいへんな力作です!
50名無し名人:2006/05/02(火) 00:26:26 ID:j4Z9flNa
新刊出る前に1,2巻が消化しきれない
51名無し名人:2006/05/02(火) 00:52:03 ID:Sj9Y5Ft4
俺はむしろ買えば買うほど棋書の多さに読む気が萎えてどんどん棋力が落ちている。
中学生のときに『学研 将棋のひみつ』をひたすら熟読してた頃が一番充実してた。
52名無し名人:2006/05/02(火) 01:28:31 ID:hKtRZo3T
棋書買うとそれだけで(*´д`)して満足しまうorz
53名無し名人:2006/05/02(火) 01:44:15 ID:th4APB+U
本を買うのは買うまでが旬だよね。
買っただけで強くなった気分。パラパラめくって覚えたつもりになって、
実戦で試してボロクソに負けてこんなはずじゃなかったツカエネー本だなあ、
なんてな。
54名無し名人:2006/05/02(火) 02:12:50 ID:yw1mKWgK
俺もコレクターだお
手筋本、終盤本、詰将棋は3,4年経つと絶版になるから、
今も少しずつ読みつつ、老後の楽しみに今から買い集めてるお。

MYCOMの短手数詰めパラ本とかすぐ絶版になってショックだったお。
タニーの昭和の全集もどこにもなくてヤフオクで1マソで入手したお。
引退か死ぬかしないともう出ないお。

古い創元社の初段を目指すシリーズや森内優駿シリーズも良書があったお。
みんながケチを付けているうちにひっそりと絶版になっていて可哀相だったお。
あわててネットやブクオフで買ったお。
55名無し名人:2006/05/02(火) 08:27:14 ID:sdDbTaYk
初段を目指すシリーズ絶版になったのか〜
寄せの妙手が個人的には良書だったんだけど。
2手スキ付近から寄せることを題材にした本はもう最近の羽生本だけかな?
56名無し名人:2006/05/02(火) 09:47:40 ID:oTBqG0jS
森内優駿シリーズ絶版になったのか。
売ろうかと思ってたが、やめたほうがいいのかな。

筋違い角〜…、次の一手、囲い崩しの3冊だけど。
寄せの棋本戦術は買っておいてよかった。
57名無し名人:2006/05/02(火) 10:34:59 ID:zPMpE6yF
>>54-56
全部が絶版になったわけじゃないよ。
まだ普通に買えるのもあるし。

ただ、在庫が切れたものはもう増刷しないってことかな。
58名無し名人:2006/05/02(火) 18:33:46 ID:yw1mKWgK
古い創元社の初段を目指すシリーズはブクオフで105円で買ったのが多いお。
嬉しかったけどそのうちに涙がこみ上げてきたお。

青野:徹底粘り勝ち、勝浦:寄せの妙手、森鶏:終盤逆転将棋、桐山:駒落ちテクニック、
石田:棒銀&なぜ疑問手か、内藤:とっておきの詰将棋1、2 は出来が良いお。

森内優駿シリーズ次の一手は、絶対感覚のつもりで読み返してるお。
新書本サイズなのに、1問で5枚も図が載っていて素晴らしいお。
あと華麗なる将棋大技テクニックは、飛車角の頻出局面がたくさん出題されていて、
金子タカシさんの隠れた傑作だお。
59名無し名人:2006/05/02(火) 18:45:23 ID:yw1mKWgK
あと、今日も本屋に羽生の終盤術2がなくて、orz だったお。
ふと隣の雑誌コーナーを見ると、親父がニャン2Zを思い切り広げて立ち読みしていて、
すさまじくスケベな投稿写真が目に入ってさらに orz

雑誌コーナーなのに周りに誰もいなくなっちゃってたお。
60名無し名人:2006/05/02(火) 18:53:37 ID:Jthvz2VV
>>59
マジレスすると本当に羽生の終盤術2手に入らないのならば下の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861370124/qid=1146563447/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/503-3658081-4047925

アマゾンとかで注文するといいお。
多分次の日には届いてるお。
61名無し名人:2006/05/02(火) 19:48:05 ID:57ht6Y3J
なんで語尾におを付けるんだお?
62名無し名人:2006/05/02(火) 20:27:07 ID:dzPY1pxa
モテ光流現代矢倉がブクオフで100円だったけどどうよ?
森下本2冊持ってるんだけどそれでも買いかい?
63名無し名人:2006/05/02(火) 20:30:41 ID:57ht6Y3J
100円ぐらいで迷うな。買ってしまえ。
64名無し名人:2006/05/02(火) 20:34:28 ID:I3Ne9v0I
森下本2冊持ってるだけの矢倉指しなら、買いの一手だろう。
65名無し名人:2006/05/02(火) 20:52:48 ID:gmlGLyqe
>>62
羨ましすぎる。
おいらの近くのブクオフは棋書買う香具師の需要がわかってるらしく、
600円700円はする。100では売らない。
即買いが正着。
66名無し名人:2006/05/02(火) 21:15:04 ID:+sAypsDq
「角換わり腰掛銀研究:一手損角換わり編:島著」ってどこに行けば手に入りますか?
田舎らしくて地元では見当たらないよorz
67名無し名人:2006/05/02(火) 21:17:42 ID:9vHh7BsV
島家
68名無し名人:2006/05/02(火) 21:27:50 ID:dzPY1pxa
>>66
GWに東京ブクオフツアーだ!
69名無し名人:2006/05/02(火) 21:38:56 ID:th4APB+U
今日、米長の将棋を全巻いっぺんに買ってしまった。
いい本だな。どこでどう道を誤ったのか。
惜福とか言い出したころからぁゃιぃ感じはしていたが。
70名無し名人:2006/05/02(火) 21:46:54 ID:+sAypsDq
>>69

米長の将棋ってそんなにいい?
親父が持ってたけど、親父がなくなって誰も読まないから火をつけて
燃しちゃったよ
君にあげればよかったな
71名無し名人:2006/05/02(火) 21:55:29 ID:hjJh5wJI
>>54
良く分かる。子供の頃から将棋になれ親しんでいるが
環境が変わると将棋から遠のいたり、また凝ったりの
繰り返しよ。金園社の「〜の詰将棋200題」シリーズ
なんか全巻持っているが、いま1500円以上するものね。
7手詰の半分くらいしか出来ないガキのときに買ったけど
残しておいてよかったと思うよ。
72名無し名人:2006/05/02(火) 22:25:06 ID:SUTVZGpO
やっぱり将棋大観は最高。
73名無し名人:2006/05/03(水) 05:26:34 ID:QVTET7wO
ブックオフに将棋大観売ったよ(笑) 三十円だってさ ブラックジャックのほうが遙かに高い値段がついていいたので大いにびっくりした
74名無し名人:2006/05/03(水) 07:06:58 ID:hgHjXNtf
>>73
あんないい本なぜ売った?
75名無し名人:2006/05/03(水) 19:35:00 ID:QVTET7wO
将棋の本が200冊超えたんで・・ もう置く場所が・・・ あの本でかいし
76名無し名人:2006/05/03(水) 19:45:57 ID:5KUZYKcK
>>73 >>75
安心しろ!!!
「将棋大観」の駒落ち定跡は古くて、使い物にならん。
あんなものは読まない方がいい。
77名無し名人:2006/05/03(水) 19:54:03 ID:cciamx0g
>>76
将棋耐寒は間違いなく名著だけど
だからといって古いのは間違いないので何も持ってないのならば
普通に新しい定跡書買った方がいいだろうね。
78名無し名人:2006/05/03(水) 20:37:30 ID:X+JY/1Gp
たしかに古い本だが、木村名人の気骨が文章から伝わってくるんだよな。
一手一手の意味を、これほど詳しく、格調高く解説した文章はないと思った。
79名無し名人:2006/05/03(水) 20:43:29 ID:1/WBsgyc
>>66
マジレスするとアマゾンで買うのが確実と桃割れ。
社会人なら下手に探すより考えようによっちゃ安上がり。
ただし涙が出るほど高い。
8079:2006/05/03(水) 20:46:45 ID:1/WBsgyc
おっと「一手損角換わり編」とな。ネタにマジレスしてもうた。
81名無し名人:2006/05/03(水) 21:06:50 ID:NIF96TET
一手損の本はまだ出ませんね。
普通の相腰掛銀から先手の棒銀・早繰り銀・右玉、後手の四間飛車と、
書くべきネタがたくさんありすぎて書ききれんのだろうか。
82名無し名人:2006/05/03(水) 21:24:22 ID:c68TUGjp
「将棋大観」そのものについては>>77の言う通り。
古典として距離を置いて読む分にはまあ問題は無い。

むしろ、意地を張って人の言うことに全く耳を傾けない、
頑固で嫌われ者の >>72 見たいな奴が将棋ファンだというのが悲しいね。
83名無し名人:2006/05/03(水) 23:24:46 ID:oEBKAaom
将棋大観最高と言っただけでここまで言われてしまう>>72 カワイソス
84名無し名人:2006/05/03(水) 23:40:01 ID:7SRO0IWS
駒落ちで思い出したけど、ちっちゃい本だけど、北辰堂の香落ち必勝法(佐藤庄平著)がよかった。
ここにでてくる実戦譜が例の大山が升田に香を引かれて負かされる将棋。
確か、意地になって香落ちの欠点をつかない5筋位取りにでて逆転負け。大山も青かったw
85名無し名人:2006/05/03(水) 23:42:36 ID:M/u65GSo
俺はむしろ、意地を張って>>72の言うことに全く耳を傾けない、
頑固で嫌われ者の >>82見たいな奴が将棋ファンだというのが悲しい
86名無し名人:2006/05/03(水) 23:47:28 ID:02MxAoei
やっぱり将棋大観は最高。
87名無し名人:2006/05/04(木) 00:11:23 ID:8GTggXVF
駒落ちの定跡手順覚えたいだけなら新しい本の方がいいよ。
でも一冊精読した時平手まで含めて強くなるのは将棋大観だと思う。
88名無し名人:2006/05/04(木) 00:17:23 ID:/SXC9jzN
>>87に同意
将棋大観にしかないいいところもある
批判するなら、ちゃんと読んでからにしてもらいたいね
89名無し名人:2006/05/04(木) 00:37:24 ID:pU+UkkIr
強くなる人は何読んでも強くなるんだけどね
90名無し名人:2006/05/04(木) 03:32:36 ID:QFz8cNGt
「谷川の21世紀定跡 角換わり編」っていうのはどうよ。
91名無し名人:2006/05/04(木) 07:04:18 ID:oYoTV5+m
将棋大観はたしかに古いけど、
これ読んで木村義雄という「人間」に魅力を感じた。
で、勢いで大修館の「木村義雄実戦集」も買ってしまった。
例の坂田三吉との高野山の決戦も載っていて、感動した。
それから木村の自叙伝も買ったな。

今の将棋連盟に、木村みたいな人物がいればなあと思う。
92名無し名人:2006/05/04(木) 17:27:25 ID:55kssRzH
>>81

所司さんの本にちょこっと載ってたような気がする

あとは将棋世界で勝又が連載してたような‥
93名無し名人:2006/05/04(木) 17:32:50 ID:K8w0tYoo
米長が50代でポックリ逝っていたら・・・

今ごろ「米長が生きていれば大胆な改革を推進できたのに」と惜しむ人が出てきてたとおもわれ。
94名無し名人:2006/05/04(木) 17:53:29 ID:uAONWN++
>米長が生きていれば大胆な改革を推進できたのに


米長が生きていたら中原ぐらい凄い事をしただろうな。。。

こんなとこだろw

95名無し名人:2006/05/04(木) 19:52:26 ID:w5h5qRWr
「米長の将棋」、すごく良かったよ!
俺はむしろ、中原将棋の流麗さ、懐の深さに感銘を受けたな。
対中原戦は、いつも中原側を持って並べてたし。
中原こそ、あんな事になってしまって、と惜しまれてならない・・・
96名無し名人:2006/05/05(金) 14:11:20 ID:G80yG71N
所司さんの駒落ち定跡に関するレビューお願いします。
97名無し名人:2006/05/05(金) 14:41:33 ID:2YTEApY8
>>96
二枚落ちまでなら先崎学「最強の駒落ち」(講談社現代新書)を薦める。

例えば所司本の二枚落ちでは下手が9筋の歩を無条件で突くことになってるが
先崎本はその得失にも触れている。

所司本は持ってて悪くはない、というか俺は欲しくて買ったが、よくも悪くも定跡本、百科事典的。
98名無し名人:2006/05/05(金) 15:21:26 ID:XnB+McgE
所司本はみんなそんな感じだよね。東大Booksなんかも。
個人的な思い入れを極力排し、客観的に定跡をトレースする。
99名無し名人:2006/05/05(金) 15:36:04 ID:wk+hEMQE
皆、いろいろな本読んでるんだな、感心したよ。俺なんか、
「将棋の公式」、「将棋は歩から」しか読んだことない。
ただし、繰り返し繰り返し読んだ。
100名無し名人:2006/05/05(金) 17:37:48 ID:M/vHTAEk
>>99
古いファンなんだな。
101名無し名人:2006/05/05(金) 18:14:49 ID:nwYL9XQa
振り飛車ワールド4冊で2500円ってどうよ。
102名無し名人:2006/05/05(金) 18:57:06 ID:fYGOyVjc
ワールドって、まだ絶版じゃなかったのか。
103名無し名人:2006/05/05(金) 19:24:21 ID:XnB+McgE
先日、とあるチョイ大き目の本屋(大宮)に行ったら、
北辰堂の王将ブックスが数冊置いてあった。
懐かしくて1冊買ってしまった。故芹沢九段の「猪突銀戦法」。
今度使ってみよう、といっても、なかなか相掛りの後手番にめぐり合わない。
104名無し名人:2006/05/05(金) 21:02:05 ID:wh1ZUU65
絶対感覚シリーズどの本がいいですか?
羽生、森内、佐藤、谷川?
105名無し名人:2006/05/05(金) 21:09:41 ID:pFY48uTy
>>104
俺は森内のがいいな。
106名無し名人:2006/05/05(金) 21:12:34 ID:wh1ZUU65
>>105

なぜ?
107名無し名人:2006/05/05(金) 21:13:02 ID:avpP+k+H
名人だから
108名無し名人:2006/05/05(金) 21:16:07 ID:z/EX3qPI
森内と佐藤がいいよ
109名無し名人:2006/05/05(金) 21:27:31 ID:nCcsBTGB
羽生の絶対感覚>難しそう
谷川の絶対感覚>凡才には理解しづらそう
佐藤の絶対感覚>独特そう
森肉の絶対感覚>凡人でも理解できそう

よって森内
110名無し名人:2006/05/05(金) 21:31:52 ID:PY1w/VZY
>>109
ウティカワイソス(´・ω・`)
111名無し名人:2006/05/05(金) 21:48:04 ID:K9XaEXoI
>>104
オレは24で六段だけど、順位を付けるなら
森内>佐藤>>羽生>>谷川

森内の絶対感覚本は、今まで買った棋書の中で一番良かった。
トッププロの感覚、研究&読みの深さが良く分かる。
三〜六段くらいの人は必携。
もちろん、二段以下でも楽しめるけど、この本を買うよりは、
浦野の5手詰めシリーズを薦めるかな。
112名無し名人:2006/05/05(金) 21:48:24 ID:XDYLYtXO
佐藤・・・攻め
森内・・・受け
羽生・谷川・・・解説
113名無し名人:2006/05/05(金) 21:49:22 ID:K9XaEXoI
そういえば、今年の小学生名人も
「森内の戦いの絶対感覚」で勉強したそうな。
114名無し名人:2006/05/05(金) 21:50:26 ID:xWmhLPn5
羽生の絶対感覚>戦型のカタログっぽい
谷川の絶対感覚>自戦記っぽい。横歩ばっかで萎える
佐藤の絶対感覚>売ってしまった・・・内容も忘れた。でもお薦めw
森肉の絶対感覚>肉の将棋ってあんまり知らないから新鮮だった。それだけ
115名無し名人:2006/05/05(金) 21:52:52 ID:6LDP9GVr
とりあえず全部買っといたけど読んだことはない@二段
もう2年は経ってるw
116名無し名人:2006/05/05(金) 21:55:55 ID:1YXA3rRs
藤井猛の本は、独特の感性が匂いたつ。
自分は王道を歩めないと言い切る潔さ!
泥臭さを武器に覇道を進む藤井将棋は10年後にも読む価値あり。
117名無し名人:2006/05/05(金) 22:13:53 ID:avpP+k+H
>>114
いいかげん、続編出せよな浅川でいいから

渡辺の絶対感覚
山崎の絶対感覚

あと二人足りんな

118名無し名人:2006/05/05(金) 22:17:49 ID:z/EX3qPI
丸山の絶対感覚
藤井の絶対感覚
米長の絶対感覚

こんな感じか
119名無し名人:2006/05/05(金) 22:22:13 ID:nCcsBTGB
熊坂の絶(ry
120名無し名人:2006/05/05(金) 22:26:23 ID:JvPF2H0q
熊坂?
熊坂の絶体絶命?
121名無し名人:2006/05/05(金) 22:55:54 ID:pFY48uTy
絶対感覚シリーズのところどころに出てくる村山の将棋が凄い。
122名無し名人:2006/05/06(土) 00:28:17 ID:/trp86gt
強くなるには「実戦形」の詰将棋の本を多く解くべきだと聞きました
手数や難易度はこだわりませんので実戦形の詰将棋の本をできるだけ多く教えてください

今流行っている3手詰ハンドブックや5手詰ハンドブックは実戦形でしょうか?
123名無し名人:2006/05/06(土) 00:35:16 ID:JT4V3mOl
>>122
5手はあまり実戦形ではない。
難易度やや高めでパズル的要素が強い。
124名無し名人:2006/05/06(土) 00:36:56 ID:Mk0gqeh+
>>123
やっぱりそうだよね。
すごく評価高いけど、自分はあんまり良いとは思わなかった。
125名無し名人:2006/05/06(土) 00:46:28 ID:pQNEu/XZ
>>123
良かった。私も同意見です。ただ、ヒントが無いところは良いことだと思っています。

ラクラク詰め将棋のほうがいいかなとも思ってますが、意識すると裏の解答が見えるのが・・・
126名無し名人:2006/05/06(土) 02:05:39 ID:YgPV9SWO
渡辺明監修の詰め将棋も実戦形。
大山の詰め将棋も実戦形。
羽生の詰め将棋も実戦形。

ただ、ここら辺にくるとソフトで詰み判定したのを解いていった方がはやいんじゃないかなと思ってる。
思ってるというのは、アイディアだけで行動に移してないから。面倒くさいしね。
127名無し名人:2006/05/06(土) 02:55:23 ID:JT4V3mOl
お前ら「5手詰ハンドブック」のキャッチコピーに騙されている。
「思わず解いてみたくなる好形」
「詰将棋アレルギーを吹き飛ばす特効薬!!」
「詰将棋が好きになる本」
とかうまいこと書いてあるんだよな。
これ読んで買う奴はダイエット本のキャッチコピーに騙される馬鹿女と同じ。
あと表紙のデザインがいいのが購買欲をそそるんだよな。
詰将棋本なんてどれだって同じだよ。
そういう俺はバンカナの師匠飯野の「3・5・7手実戦型詰将棋」がお薦め。
解答欄がグレーで裏透けがないし図が四つも掲載されてて解説がわかり易いのがいい。
あと問題と解答が一ページなので一ページ二題の本みたいに下の問題の解答を見てしまうということもない。
http://www.ikedashoten.co.jp/mybooks/isbn4-262-10131-2.html
128名無し名人:2006/05/06(土) 03:11:11 ID:gG1UIAbE
5手詰ハンドブックはヒントが書いてないのが良かった。
同じページにヒントが書いてあるとつい見てしまって感覚を磨けない。
129名無し名人:2006/05/06(土) 03:21:50 ID:EBXVEq0S
この流れに激しく同意
俺も5手詰めハンドブックがアマ低段が終盤力を鍛えるのに適してるとは思えない
なんで高評価なんだろ?あ、3手詰めハンドブックの方はイイと思うけど


でも前にここで5手詰めハンドブック1問1分かからないみたいなカキコみたからなぁ
24二段ではてんでダメなんだが(´・ω・`)
130名無し名人:2006/05/06(土) 04:11:06 ID:0Lg4Q5+e
>>127
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1140268229/
ゲーム [将棋・チェス] “ ▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ23冊目▽ ”

592 名前:名無し名人[] 投稿日:2006/04/07(金) 12:44:38 ID:tno8wZCO
お前ら「5手詰ハンドブック」のキャッチコピーに騙されている。
「思わず解いてみたくなる好形」
「詰将棋アレルギーを吹き飛ばす特効薬!!」
「詰将棋が好きになる本」
とかうまいこと書いてあるんだよな。
ダイエット本のキャッチコピーに騙される馬鹿女と同じ。
あと表紙のデザインもいいのが味噌なんだよな。
詰将棋本なんてどれだって同じ。
そういう俺はバンカナの師匠飯野の「3・5・7手実戦型詰将棋」がお薦め。
>>591が書いてある通り裏透けがないし図が四つも掲載されてて解説がわかり易いのがいい。
あと問題と解答が一ページなので下の問題の解答を見てしまうということもない。
http://www.ikedashoten.co.jp/mybooks/isbn4-262-10131-2.html


前スレとほとんど同じ内容のコピペで宣伝乙。
まさか本人じゃないだろうなw
んなせこいことしてるから売れないんだよw


131名無し名人:2006/05/06(土) 04:32:13 ID:R81Lbmph
24の初段だけど5手詰めハンドブックの見開き4問をストップウォッチで計って解くと平均1分50秒くらい。これって初段としては早い方かな?
132名無し名人:2006/05/06(土) 09:31:43 ID:3n74n/kT
タイムアタックに使うならいいだろうね。

自分は答え覚えちゃったら意味無いじゃん。
ってタイプだから、詰将棋本は1回しか読まない。
133名無し名人:2006/05/06(土) 11:50:47 ID:TV5CDToj
定跡を覚えることが重要なように、詰め将棋の詰む形を覚えるのも無駄ではないと思う。
問題見ただけで答えが思い出せるくらいやると、実戦でも似たような形に遭遇したとき
瞬時に詰み手順が見えるようになる。
134名無し名人:2006/05/06(土) 12:00:30 ID:5gsU4aQD
でも華麗な捨て駒で詰ました経験なんて、ほとんどないな。
135名無し名人:2006/05/06(土) 12:29:31 ID:nzYEdSN5
強くなるには詰将棋をやるのが良いと聞いたので、
日本将棋連盟のオンラインショップで「3手詰めハンドブック」を購入しました
1050円の本を買うのに2165円かかりました
ありがとうございました
136名無し名人:2006/05/06(土) 12:33:58 ID:VktYi5qW
なんで、アマゾンにしなかったの?
137名無し名人:2006/05/06(土) 12:39:02 ID:cXgXs3hX
>>135
送料800円+代引き手数料315円で+1115円か
138名無し名人:2006/05/06(土) 12:43:54 ID:nzYEdSN5
>>136
そうしておけば良かったともの凄く後悔してます
アマゾンの方は1500円以上の場合は無料ですが、日本将棋連盟の方は
完全なボッタクリですね
今度から何かを買う時は在庫のあり、なしにかかわらずアマゾンで買う事にします
139名無し名人:2006/05/06(土) 12:46:02 ID:GeYIQJMM
>>138
ネタだと思ったらマジだたのね。
140名無し名人:2006/05/06(土) 12:47:51 ID:nzYEdSN5
>>137
はい、皆さんは大丈夫だと思いますけど、自分のような初心者は
気をつけた方がいいです
ぼくは日本将棋連盟では二度と物を買わないと思います
141名無し名人:2006/05/06(土) 12:52:37 ID:3n74n/kT
連盟ヒドス・・

本1冊なんて、メール便か冊子小包で送料200円程度だろう。
142名無し名人:2006/05/06(土) 13:04:18 ID:nzYEdSN5
>>139
大マジだよ〜
ここの人達は将棋についていろいろ教えてくれるから、そんな人達に万が一でも
ぼくみたいな被害を受けてほしくないから書き込みました
143名無し名人:2006/05/06(土) 13:11:27 ID:7hsvECH5
>>142
ありがたいが、順番が逆だったらなお良かった。
買う前に聞いてくれりゃ〜な〜。
144名無し名人:2006/05/06(土) 13:16:42 ID:cXgXs3hX
クレカならアマゾンが1500円以上で本代のみ。
現金ならセブンアンドワイが本代のみでね、
145名無し名人:2006/05/06(土) 13:58:07 ID:sbtrgzC8
てか3手詰めハンドブックくらい3件くらい書店探せばあるだろ。
146名無し名人:2006/05/06(土) 14:55:44 ID:cGj/nvV3
書店になければ取り寄せてもらえば良いのにね
147名無し名人:2006/05/06(土) 16:38:54 ID:H78ox87D
日本娼妓連盟は初心者をだますから、世の中の娼妓離れが加速するんだよ

代ねさん、中胎さんよろしく頼むぜ
148名無し名人:2006/05/06(土) 16:52:09 ID:ZzTKyZKs
将棋連盟が悪いっつうより調べる能力の無かった自分を責めれ
149名無し名人:2006/05/06(土) 16:55:28 ID:9zjUTDqn
まあ良くも悪くもお役所的なんだよな。お役人さんには悪いが、
お役人さんには商売は向かないよ。
150名無し名人:2006/05/06(土) 17:34:18 ID:r1eHNRNL
つ〜か、別に将棋連盟は一円も余分な得をしてないしね。
151名無し名人:2006/05/06(土) 17:53:17 ID:AFXxvM6/
ぼったくりっていうよりも、単に普通の人が町の本屋で買った本をそのまま郵送したって話なだけだろうな
152名無し名人:2006/05/06(土) 18:01:30 ID:9zjUTDqn
客商売をやるときの気配りが足りないということなんだよ。
たとえばこういうとき、送料はこれだけ、代引きにすると手数料がこれだけ、
余計にかかっちゃうけどそれでもいいの?って一言あるかないかだけで
客商売としては雲泥の差なんだよね。
153名無し名人:2006/05/06(土) 18:37:01 ID:nzYEdSN5
>>152
一応注文する時に確認できます。
でも、注文した後に将棋連盟から確認メールが送られてきたんだけど、
何百円か高くなってた
本を持ってきてくれた西濃運輸は態度が悪いし、アマゾンで買った方が
絶対に良いと思います。ギフト券みたいなのも貰える気がしたし
154名無し名人:2006/05/06(土) 19:33:13 ID:YgPV9SWO
わかったから世の中の定跡を学べ
155名無し名人:2006/05/06(土) 20:01:43 ID:xiPA/eXg
>>135
気の毒すぎて言葉がない。
せめてサイン本なら納得できるのに・・・
156名無し名人:2006/05/06(土) 20:12:05 ID:B1Zk7iZA
連盟DSで何度もサイン本を買ったけど、
普通に冊子小包でおくられてきましたよ。

代引き手数料はわかるけど、本一冊で送料¥800ってのはわからない。
注文画面でうっかり宅配便をえらんでしまったのでしょうかね?
157名無し名人:2006/05/06(土) 20:22:00 ID:zmLmppMG
まあ1000円くらいでそんなに騒ぐな。
俺なんか5万円でマッチャソから升田将棋選集を買ったっけ
同じ奴がアカシヤで3万5千円だったぞ。
158名無し名人:2006/05/06(土) 20:35:08 ID:0Lg4Q5+e
>>157
そういうのは普通の銀行同士とかのレート話してるときに
サラ金のレート出してきてましだと言ってるのと同じでなんの参考にもならん。
159名無し名人:2006/05/06(土) 20:41:45 ID:UOdQiLSY
マッチャンって確信犯?
160名無し名人:2006/05/06(土) 21:04:18 ID:zPCUL9xG
マッチャンwww
161名無し名人:2006/05/06(土) 22:26:23 ID:rtCtcbfF
いい本を探しています。
 24というものに初めて15級から挑戦して、勝ちまくって14級に。13級まで後一歩まで。
 その後体調を崩したりして、その期間中に「四間飛車を指しこなす本」とかを数冊読み、
 万を持して24に臨んだら、急に勝てなくなって、1勝4敗くらいでグレた。
 再度数カ月間、「四間飛車を指しこなす本」1,2,3、「羽生の頭脳」1,5,6,7,9,10、
 「ホントに勝てる四間飛車」、「将棋基本戦法」居,振、「現代矢倉の思想」を読み、
 さあリベンジだと意気込んで、今日が3日目の24に挑戦。




 結果…………1勝11敗 orz......
162名無し名人:2006/05/06(土) 22:31:48 ID:0Lg4Q5+e
>>161
あのさ、本を読んで勉強することも大事だけど、
将棋は実戦もやらないと勘が鈍って勝てないと思うよ。
本を読んで実戦で試してみて負けたらもう一度読んで繰り返すって事をしないと。
163名無し名人:2006/05/06(土) 22:46:04 ID:3Xu11j/h
>>161
低級でも最新定跡をかじっている人が多いから、定跡コチコチだと対処されやすいのかもしれませんね。
164名無し名人:2006/05/06(土) 22:47:20 ID:pQNEu/XZ
持ってる本は良書だから読み返しながら実戦を繰り返しなさい。
後、定跡につられてその他の筋が見えなくなっているんじゃないか?
相手との間合いを計らんといかんよ。
165名無し名人:2006/05/06(土) 22:50:14 ID:Af2z0kRB
持ってるけど読まない
実戦も早指し
定跡も詳しくない
大局感乏しい

大概みんなこんな感じ。
166名無し名人:2006/05/06(土) 22:58:51 ID:CsEJz9a/
>>161
定跡本ばっかりじゃん・・ 終盤が大事だよ。
羽生の頭脳はまだ早い。それより、寄せの本と簡単な詰将棋本。
それに居飛車も振り飛車も両方指すとかやめて、どっちかにしたほうがいい。
たくさん、覚えようとしすぎだと思う。

指しこな本と、囲い崩し&3手詰で十分だと思うけどなぁ・・
167名無し名人:2006/05/06(土) 23:00:42 ID:rtCtcbfF
161です。
と書くと、ただのチラシの裏になるだけなので、なぜ負けるのかについて
ちょっとだけ書いてみます。

 ・当然のように、相手は定跡の通りにはなかなかやってきてくれない。
 ・にもかかわらず、駒がぶつかる前後で読み負けをして、駒損や大駒成りを食らう。
 ・たまに有利になっても、読み抜けがあっていつのまにか形成がおかしくなる。
   (ひどい時は竜を素抜かれることも。)
 ・というわけで、不利になっても、受け方が分からないので、ただひたすら突き進み、
   最終的には詰まされる。

という流れです。
すなわち、初中級者にとって必要なのは、

 1、プロが指さないような相手の指し方に対しても十分な対応の仕方が書いてあること。
 2、ちょっと良くなった時点で「先手良し」とかで決めてしまわずに、まぎれがない
   程度に徹底的に良くなるまで続けること。
 3、特に駒がぶつかってから、初中級者が互いの玉の詰みや必死を読める程度の局面
   までを充実させること。
 4、覚えやすくしかもすぐに検索しやすいように、きれいにまとめること。

を満たす棋書なんだなと思いました。書いていて自分でもとても無理な注文だなと
実感しています。

囲碁の格言では、「定石を覚えて2子弱くなり」というのがありますが、将棋の定跡にも
あてはまるのだなと感じました。

168名無し名人:2006/05/06(土) 23:04:04 ID:OvZs4TCU
武者野本がいいと思うぞ。
俺はこれで強くなった。
169名無し名人:2006/05/06(土) 23:05:54 ID:nr6qxfUI
>>161
本に頼りすぎ
それに、それだけの名書を本当に読みこなしてたら低級なんかにいない
読んで理解したと思う本より
問題がある本をすすめる、特に詰将棋本
170名無し名人:2006/05/06(土) 23:13:10 ID:CsEJz9a/
>1、プロが指さないような相手の指し方に対しても十分な対応の仕方が書いてあること。
人によって違うからその場その場で考えるしかない。というか、将棋ってそういうもんです。

>2、ちょっと良くなった時点で「先手良し」とかで決めてしまわずに、まぎれがない程度に徹底的に良くなるまで続けること。
これは言えてるが、平手将棋に必勝法無し。徹底的に良くなる=相手が悪手ばかり指している?

>3、特に駒がぶつかってから、初中級者が互いの玉の詰みや必死を読める程度の局面 までを充実させること。
駒がぶつかってから詰みまでなんて、変化が膨大すぎて書けるわけが無い。駒がぶつかってそのまま一直線に終盤まで行くわけじゃない。

>4、覚えやすくしかもすぐに検索しやすいように、きれいにまとめること。
うん。
171名無し名人:2006/05/06(土) 23:14:53 ID:Af2z0kRB
そうだね、浅川書房だね
172名無し名人:2006/05/06(土) 23:15:33 ID:rtCtcbfF
161です。
 書いている間にもみなさんフォローして下さって、ありがとうございます。
 終盤に弱いと言うのはおっしゃるとおりです。
 並行して「5手詰ハンドブック」を40問程度始め、他にも、「終盤の定跡」基、
 「光速の寄せ」1234の第2章、「寄せが見える本」基、「谷川流寄せの法則」基、
 あたりをポロポロと読んでいます。

 こうやって見ると、このスレで得た情報ばかりですね。他にも、
 「これが最前線だ!」、「最前線物語」、「……マニュアル」3冊、
 「……絶対感覚」4冊、「読みの技法」、等、強くなった時のために買っちゃいました。
 
 ここを見る前に持っていたのは、「羽生の頭脳」全10巻、「光速の寄せ」全5巻、
 「……ガイド」7冊(残念ながら全部揃えられなかった)、「……マスター」数冊程度。

 なぜ本が中心なのかということですが、実はあまり時間がなくて実践ができないので、
 夜ベッドに入ってから睡眠薬代わりに少しずつ読んでいるのです。また、体調を崩して
 ベッドから出られない時とかにまとめて(さしこな本を一気に読んだのはこの時。)
173名無し名人:2006/05/06(土) 23:17:56 ID:+Rxf1rNl
森内の矢倉3七銀分析を安く買ったけど、あまり実用性がないことに気がついた……。
174名無し名人:2006/05/06(土) 23:18:09 ID:Af2z0kRB
>>172
早指し?
それなら15分でやりゃいい。
そんだけ熱意あるなら、その本読むより
根本的な大局感を身に付けた方が早い
175名無し名人:2006/05/06(土) 23:18:37 ID:0Lg4Q5+e
>>172
上達するヒントがいいんじゃないかな。
あれなら定跡外になることを想定して書かれていて
しかも基本や大局観といった方針が分かる。

176名無し名人:2006/05/06(土) 23:20:20 ID:OvZs4TCU
ID晒してみろよ。観戦してアドバイスするぞ。
177名無し名人:2006/05/06(土) 23:24:02 ID:CsEJz9a/
>>172
うーん・・・ 本買いすぎw
典型的な、本読んだだけで強くなったと思うタイプですねー(^_^A
そんな一気に強くなろうとしなくてもいいですよ。
誰だって最初は勝てないもんです。

>>176
そうですね。ID晒しはやめたほうがいいと思うけどw
週末なら人多いので、誰かに指導してもらうのもアリですよ。


体調があまり良くないようで。
将棋も大事かもしれませんが、まず体を大事にしてくださいね。
178名無し名人:2006/05/06(土) 23:34:44 ID:nr6qxfUI
上達するヒントはおすすめだね
やさしく書いてあるが、どれも重要なことばかりで参考になりました
一度は目を通しておくと考え方が良くなるかも

ID晒しじゃなくても、どこかに棋譜はってみたら?
179名無し名人:2006/05/06(土) 23:36:04 ID:rtCtcbfF
161です。
 読みの力については確かに詰将棋や必至問題を解くのが1つの方法だと思います。
 囲碁でも詰碁をやれと言われていますし、同じような意味でしょう。

 ただそれに加えて、もしできれば、中盤戦での読みの力をつけるものがあれば
 いいかなと考えているのです。
 1つの局面に対して、低級タブなら低級タブの人が考えそうなあらゆる仕掛けに
 対して、同じ低級タブの人が考えられる範囲内の手で優勢を築けるように
 読み切るとか(詰め将棋の中盤戦版?)。

 対局していて何となく感じたのですが、囲碁と比べて将棋は常に全局を見て最前手を
 指し続けることを求められている気がします。囲碁はその人の棋力に合わせて
 部分的に多少の損をしながらでも大ダメージを回避することができますが、将棋は
 否応無しに乱戦に引きずり込まれるような印象を受けました。

 だからこそ、アマの人もみんなプロの指した定跡を指すのではないかと。
 だからこそ、プロの一流棋士が自分で本を書いてくれるのではないかと。
 囲碁ではそんなことはほとんどないです。その点では将棋がうらやましい。

 脱線してすみません。
180名無し名人:2006/05/06(土) 23:36:04 ID:7lZl76kQ
睡眠薬代わりなら
NHK杯を録画しておいて、
次の手を考えながら見るのがいいと思う

秒読みの声(10秒、20秒、1、2、3、...)で眠くなるしw
181名無し名人:2006/05/06(土) 23:45:55 ID:pQNEu/XZ
>>179
まぁ、確かに囲碁なら右上隅で損しても左辺で得すればいいや・・・というところがありますが、
将棋は序盤で王手飛車取り食らったらほぼ終わりですからね。そういう意味では将棋の方が辛いですね。
182名無し名人:2006/05/06(土) 23:51:36 ID:Af2z0kRB
その辺は一緒だよ、駒損したって良くなる変化はいくらでもある。
初心者の頃を思い出すに、むしろウッカリを無くした方が良くなった気がする
183名無し名人:2006/05/06(土) 23:52:42 ID:rtCtcbfF
161です。みなさんありがとうございます。全部にレスできなくてすみません。

 「上達するヒント」は半分以上読んだところです。1回ではなくて、繰り返して
 読むつもりです。

 ID晒しについてもちょっと考えてみます。あまりにも調子が悪いようでしたら、
 もう1個捨てIDを作ろうかとも。その時はよろしくお願いします。
 実は24自体が3日目で.あまり使い方やできることも分からなくて。

 「武者野本」は初耳です。後で調べてみます。

 NHK杯は、実は2倍速で観ています。というか、これが定跡書を買いまくる
 きっかけとなったんです。DVD-HDレコーダーを買ってから、山のように録画
 できるようになったんで、つい観始めるようになったのですが、なにせ時間がない。
 しかも、囲碁(こっちは初段くらい)まで観るようになったので、2倍かかります。
 実はこっちについてもお伺いしたかったことがあって。長くなってすみませんが、
 続きます。
184名無し名人:2006/05/06(土) 23:55:04 ID:OvZs4TCU
駒損して悪くなる変化の方が圧倒的なんじゃない?
185名無し名人:2006/05/06(土) 23:57:42 ID:9zjUTDqn
初級レベルなら、本は3冊でいいよ。
1.なんかの戦法の本(できるだけ簡単なヤツ)
2.手筋本(超基本的なヤツ)
3.3〜5手詰めの詰将棋の本
186名無し名人:2006/05/07(日) 00:08:01 ID:oy2G77Gn
初級レベルなら戦法本は羽生の頭脳よりも創元社シリーズ
とりあえず終局ぐらいまで解説している本もあるから
序盤〜終盤までの流れが学べる
187名無し名人:2006/05/07(日) 00:10:55 ID:YJinIc4i
そういえば、大局観をつける本が最近無いような気がするが。
188名無し名人:2006/05/07(日) 00:14:11 ID:aMlazhD/
161です。
 将棋は10年以上ご無沙汰でした。「羽生の頭脳」「光速の寄せ」「……ガイド」は
 買いあさっただけ。「羽生の頭脳」は何回かトライしたものの、挫折続きでした。

 かなりご無沙汰だったため、渡辺竜王は防衛戦が始まる頃まで存在を知らなかったほど。

 で、「囲碁将棋ジャーナル」や「NHK杯トーナメント」とかを見始めたのですが、
 これが面白くないんですね。というのは、最近使われている用語が全く分からない。
 「ふじいしすてむ」とか「ごきげんなかびしゃ」とか、「何じゃそれ?」って感じで。
 大体、「居飛車」か「振り飛車」だろ、「穴熊」が1つのジャンルとして成立する
 わけがないだろ、と思っていた位。

 で、例えばよく言われる「四間飛車」を読もうと思って、手元にある本を読もうと
 すると、全然ないっ!
 「四間飛車ガイド」はなぜか後手番だし、基本図にいたる手順も載っていない。
 「羽生の頭脳」に至っては、「四間飛車破り」はあるが、「四間飛車」はないっ!
 お前はオールラウンドプレーヤーじゃないのかと。「四間飛車」はやらないのかと。
  (羽生が居飛車党だと気づくまで、かなり長い時間がかかりました。)

 仕方ないから「矢倉」でも読んでみるかと思ってみると、最初の24手が記載されては
 いるものの、解説がない。でもって、何か似たような難しい局面ばかり。

189名無し名人:2006/05/07(日) 00:15:24 ID:lw1u6m7p
少しは自分で考えろ。
190名無し名人:2006/05/07(日) 00:15:59 ID:1uzlp3iq
うん、森下のなんでもシリーズはお勧め。
だけど、>>179さん、もう買わなくていいから、
持ってる中から一番簡単なのを一冊だけ選びなはれ。
それから、終盤の定跡基本編持ってるんなら、
それを繰り返し10回読んでください。これは名著ですよ。
191名無し名人:2006/05/07(日) 00:19:32 ID:aMlazhD/
 これは俺には難しすぎるんだ、なんてったって「羽生の頭脳」っていう位だからな。
 でもどんなジャンルがあるのか知らないと、NHK杯見ていてもつまらないな、
 と思い、手に取って買った本は「待ってました!」と言わんばかりのタイトルで、
   「これが最前線だ!」 と 「最前線物語」
 結果は予測がつくでしょうが、私の棋力では手順を目で負えず、猫に小判でした。
  (ただ、これを見て、藤井システムは四間飛車の1ジャンルであること、
   よく言われる8五飛は横歩取りの1ジャンルであること、横歩取りや
   角換わりは相居飛車に属するジャンルであることを、ようやく知りました。)

 というわけで、NHK杯やジャーナルの解説を理解でき、かつ楽しく観ることができる
 ような定跡本を探しています。ああ、今日の対局はこのカテゴリーに属する戦形なのね、
 という感覚がつかめるような、ジャンル分けや各ジャンルがはやっている理由とか
 歴史的背景とかを優しくかつ詳しく書かれたものです。
 それで一通りの定跡を万遍なく読もうと努力していたのですが、棋力が追い付かなくて、
 なかなか読める本に巡り逢えません。
 どうぞよろしくお願いします。(長文すみませんでした……。)
192名無し名人:2006/05/07(日) 00:19:33 ID:kNoSUmUj
>>188
だから、何か1つに戦法絞れと。
基本が出来てない状態で、あれもこれも出来るわけが無い。
193名無し名人:2006/05/07(日) 00:21:12 ID:kO1rDDLe
161は定跡手筋に頼りすぎだな。自分で考えることができてない
定跡の勉強しなくていいから、初心者向けの将棋フリーソフト(これなら負けない)でも落として
100局くらい指して自分で考える癖をつけたほうがいいと思う。
194名無し名人:2006/05/07(日) 00:26:54 ID:oFKoyL6x
161は強さよりも、どういう時代になってるか知りたいんじゃない
上のカキコを見てたらそんな感じがしてきた
戦法の名前よりも、自分の将棋の何が悪いかから検討とかしてます?
195名無し名人:2006/05/07(日) 00:29:06 ID:pDBjnynL
とりあえず、PCの東大将棋定跡道場完結編でも買え
196名無し名人:2006/05/07(日) 00:30:55 ID:kNoSUmUj
たぶん、最新定跡を追いたいだけなんじゃないだろうか。
定跡がわからなければ面白くないとか言ってるから・・
定跡通りのプロみたいな将棋を指したいだけ?
197名無し名人:2006/05/07(日) 00:33:10 ID:kNoSUmUj
とりあえず、今は後手1手損角換わり戦法が流行ってる。
198名無し名人:2006/05/07(日) 00:36:22 ID:Iovatbcg
先手でも後手でも相居飛車なら(一手損)角換わり棒銀、対振り飛車には穴熊か斜め棒銀、
というくらいまで絞ったほうがいいかもしれない。

同じ指すのでも定跡書に書いてある最善の順だけでなく、攻め筋を覚えて試すほうがいい。
先手棒銀でも後手棒銀用の手を試すとか。斜め棒銀なら飛車先突き捨ての順だけでなく準急戦試すなと。
羽生の頭脳とかあるんだったら全部載っているはずだ。

実際は普通の定跡形になるどころか早石田とかにやられてるんじゃないの?
199名無し名人:2006/05/07(日) 00:36:49 ID:YJinIc4i
>>197
残念ながら本はまだない。

とりあえず、NHK杯に出てきた戦法の所司氏の本を買えばいいじゃねえか。
200名無し名人:2006/05/07(日) 00:39:25 ID:8gtqm0Wl
どうでもいいけど羽生はオールラウンダーだろ
201名無し名人:2006/05/07(日) 00:39:30 ID:3KwGhZXw
161さん、失礼だが背伸びしすぎだよ。
チョモランマみて、登ってみたいからって
訓練もせずに登ったら死んじまいますぜw。

強くなりたいなら(本とは関係ないけど)
ボナあたりダウソして6枚落ちの下手からやって、
(将棋の一番の基本である)
王様捕まえる練習からはじめるといいんじゃまいか?
常時勝てるようになったら落とす駒減らしていけば、
自分の進歩もわかってやる気も続くし。
202名無し名人:2006/05/07(日) 00:42:51 ID:aMlazhD/
161です。

 >>194さんのおっしゃるとおり、最初はそこ(どういう時代)から入りました。
  そういう意味では、今までは勝つことへの欲はそれほどなかったです。
  でも、今まで勝っていた(1日だけど)のが、本を読んだために、ここまで
  負けまくるようになって、これは何か変だと。いくら何でも変だと。
  定跡だって覚えたわけではなく、ほとんど未消化なので、期待していたわけ
  ではないのです。

  でも確かに、みなさんがおっしゃる通り、力をつけるには別ルートの方が
  よさそうですね。楽しむための定跡と、強くなるための寄せと、これからは
  二本立てでいくことにします。実は囲碁も実生活もあるからかなり辛いけど。

  いろいろありがとうございました。またよろしくお願いします。
  ところで、ジャンル関係で分からない場合は、ここで尋ねるのはスレ違いですか?
203名無し名人:2006/05/07(日) 00:48:43 ID:kO1rDDLe
このへんのスレッドでやればいいんじゃない
【指南】低級脱出のための将棋勉強法3【請う】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1141052997/

【将棋】くだらない質問に優しく答えてるスレ3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1145681473/
204名無し名人:2006/05/07(日) 00:51:20 ID:L6YfwRZK
>>202
いろんなジャンルを知る本はおそらく最前線がベストかと。
ただし自分が言ってるように浅くて難しいのは仕方ない。

あと四間飛車限定だが、
四間飛車の急所1巻が
四間飛車の昔からの歴史と最新戦型まで語ってるので
この本がいいと思う。

205名無し名人:2006/05/07(日) 01:13:58 ID:79xssytR
下町流三間飛車のp127 第5図 ▲3五同飛の局面で、△8六歩 
▲同歩 △8八歩とされたらどうするのだろう。一応変化として、
▲同角 △8六飛 ▲2二角成 △同金上 ▲4一銀とか考えたんだ
けど、△3三歩と受けられてはっきりしないと思うんだよな。

何か良い手があるんだろうけど、どうするんだろうか?
206名無し名人:2006/05/07(日) 01:21:37 ID:oFKoyL6x
161さん
両立していく予定ですか
どちらかに専念したほうが効率がいいと思いますが
趣味の将棋にそこまで頑張る必要もないか

基本的にここは棋書スレなので、棋書のことなら、とりあえずOKだと思いますよ
今回の相談も親身になって答えてくれる人が多いわけですし
気にせずに質問して良いと思います
違うようだったら、別スレに誘導してくれることでしょう
207名無し名人:2006/05/07(日) 01:33:03 ID:B+qyeX5b
>>205 三間飛車スレに書いてみたら?三間党の人からいい手順がくるかもしれない。
208名無し名人:2006/05/07(日) 01:45:09 ID:IAjpKrUb
下町流は居飛車側がうんこだからな
209名無し名人:2006/05/07(日) 01:54:12 ID:kO1rDDLe
この手の本で重要なのはお互いが最善手を指すことより、こういう狙い筋があるんだよっていうのを示すことでしょ。
どの本でも相手の指し手が良くないからって理由で駄目扱いするのは良くない。
強い人にとってはお互いが最善を尽くす定跡書がいいだろうけど、それは弱い人にとって最良の本とはならない。
210名無し名人:2006/05/07(日) 02:16:57 ID:26ku3kgS
>>161
大局観なら「谷川の将棋に勝つ考え方(絶版)」、「将棋の絶対感覚(森内、佐藤)」
を読んでおけばいい。
戦法は藤井の書いた四間飛車の本4冊の完全マスターと魔太郎の四間飛車本2冊
のマスターが先だと思うよ。
木村もおんなじような本出してるけど、魔太郎のものほどくわしくない。

誰かが言ってた「終盤の定跡基本編」はアマゾンで出てたが4000円近いので
お勧めはしない。

ブックオフで探した方がいい。それがなければ終盤は光速の寄せを読めばいい

プロの実戦を年鑑を見て並べてみてはどうですか?
並べてるうちに思いも寄らない変化が見えることもあるよ
私はそれが楽しくて囲碁将棋をやってるんだがね
211名無し名人:2006/05/07(日) 02:24:55 ID:LBw+vRr7
俺的に詰め将棋でセンスがいいのは内藤九段。
必ずと言っていいほど一ひねり入れてある。
二上九段は変化が多くてしっかり読む力が要求される。
大内九段は五手詰め辺りなら手の見えにくさは一番。
212名無し名人:2006/05/07(日) 02:42:47 ID:hkeHUVn4
>>161
ネットで指すよりソフトとしばらく指すのもいいんじゃない?
定跡道場と激指買えば、5〜6年もつんじゃないかな。

ちなみに俺はmycomの人じゃないよ。棋書オタ(蔵書300冊、ソフトは東大4と定跡道場)だよ。

213名無し名人:2006/05/07(日) 06:10:24 ID:rwCDW4ZK
囲碁も将棋もやって、本もたくさん読んで、HDDレコーダーで観まくるって、
時間的に無理があるんじゃないか。何か減らさないと。
214名無し名人:2006/05/07(日) 08:16:16 ID:IAjpKrUb
>>210
>誰かが言ってた「終盤の定跡基本編」はアマゾンで出てたが4000円近いので
>お勧めはしない

文庫で再販されて700円だろ?
215名無し名人:2006/05/07(日) 09:30:10 ID:bmbqAeOD
>>214
その文庫も在庫切れになって、マケプレに4000円で出品するボッタクリ野郎が現れた。
216名無し名人:2006/05/07(日) 09:33:20 ID:IAjpKrUb
>>215
まじすか?俺も4000円で出していい?
217名無し名人:2006/05/07(日) 09:36:53 ID:bmbqAeOD
218名無し名人:2006/05/07(日) 09:37:19 ID:BpkDuy9z
出しても誰も・・・
219名無し名人:2006/05/07(日) 09:37:22 ID:xNPM9yYJ
そんなにいい本なのか?
220名無し名人:2006/05/07(日) 09:38:51 ID:bmbqAeOD
221名無し名人:2006/05/07(日) 09:55:15 ID:1uzlp3iq
>>214-220
>>172に、持ってるって書いてあるんだけど。
222名無し名人:2006/05/07(日) 09:58:24 ID:YZ4EJXEo
光速の終盤術も4000円ぐらいだったよ!
223名無し名人:2006/05/07(日) 10:50:57 ID:hkeHUVn4
>>222
光速の終盤術なら4000円の価値有り。繰り返し何度も読めるだろう。

終盤の定跡基本編は類書が多く代用できるはずだ。

この世界の鉄則である、MYCOMの足は速い(すぐ絶版)の好例だな。
新しい将棋ファンの方々にとっては本当に残念なことだ。
ブクオフなどで今期よく探して欲しい。趣味の棚だけではなく文庫の棚も。
224名無し名人:2006/05/07(日) 11:46:54 ID:1YiS8U7l
>>214
何、それ。おととい、古本屋で350円で見たよw
225名無し名人:2006/05/07(日) 11:52:27 ID:9fnOmOTd
どうせまた再販だよ
226名無し名人:2006/05/07(日) 11:59:35 ID:9fnOmOTd
と思ったけど、マジ無くなったら泣くな。
欲しいの今の内に全部買っといた方が良さそうだ
MYCOM将棋文庫22以降出ないのも気になる
売れてないのかネタが尽きたか続編がマダマダ出るのか


227名無し名人:2006/05/07(日) 12:02:17 ID:1uzlp3iq
>>226 そう思って先日振り飛車党宣言+藤井システムを計4冊まとめて買っちまった。
228名無し名人:2006/05/07(日) 13:46:05 ID:rIYAobWp
まいこむ将棋文庫は22で終わりでしょ
続編としてまいこむ将棋文庫SP(100円UP+カバー変更)がでてるんだし
229名無し名人:2006/05/07(日) 14:00:13 ID:QDQdtSyM
柿木将棋用定跡ファイル作りました。
定跡本50冊以上入れました。なかでも島ノートがメチャクチャ大変でした。
定跡本って一方的に優劣を決め付けている時があるので、
形勢互角にして入力するのすげー大変です。
今新版角換わり腰掛銀研究を入力中です。。。涙
230名無し名人:2006/05/07(日) 14:03:44 ID:5Q9qKQ87
スレ違いって言うか・・・ああそう、くらいしか言いようがないな
231名無し名人:2006/05/07(日) 14:06:16 ID:oFKoyL6x
>>229
すごい事してるね
ちなみに、棋力のほうはあがりましたか?
232名無し名人:2006/05/07(日) 14:09:20 ID:IfJ0tGgX
5手詰めハンドブックが半分位解ける俺に、
何かいい本を紹介してくれませんか
233名無し名人:2006/05/07(日) 14:12:26 ID:VrGE7CCQ
エロトピア
234名無し名人:2006/05/07(日) 14:17:15 ID:oFKoyL6x
>>232
寄せが見える本
235名無し名人:2006/05/07(日) 14:17:18 ID:kO1rDDLe
>>232
5手詰めハンドブック2
236名無し名人:2006/05/07(日) 15:12:02 ID:IfJ0tGgX
>>235
持ってる
237名無し名人:2006/05/07(日) 15:40:04 ID:hkeHUVn4
>>229
偉いぞ!
「偽善者たち」(=著作権バカ)のことなど気にせず、どこかにうpしてくれ!!
238名無し名人:2006/05/07(日) 15:47:59 ID:kO1rDDLe
「偽善者たち」ってお前ニートかよ。
239名無し名人:2006/05/07(日) 16:15:50 ID:QDQdtSyM
>>231
棋力がアップしたとは自分では思いますが、やはりいろいろな人に使ってもらわないと分らないです。
序盤をかなり工夫したので、定跡ヒット率はかなりいいと思います。(ものすごく時間かかりました。)
定跡書通りに指しても優勢にならないので、ちょっと自慢ですが、他の事に時間使えよ!と自分を責めることもあります。。。。涙

>>237
自分の納得が出来る状態になったら、アップする予定ですので待っててください。
特にどの本から編集したなど公表しなければ、著作権なんて関係ないですよね。多分。
240名無し名人:2006/05/07(日) 16:19:34 ID:L6YfwRZK
>>239
解説はまずいが棋譜には著作権はないので全く問題ない。
ましてや自分で手入力だからね。
がんがれ。
241名無し名人:2006/05/07(日) 16:46:03 ID:OsqlK5zv
もう将棋に強くなりたいのとは別なエネルギーだな。
242名無し名人:2006/05/07(日) 17:00:33 ID:aMlazhD/
161(ヒロヒ)です。昨日はお世話になりました。

 今日のNHK杯も後手一手損角換わりでしたね。
 あれもよく分からん戦法ですが、2五歩と8四歩で、後手だけ一方的に桂馬を
 跳ねる権利を主張できるのがメリットだと聞いて、ああそうか、程度には思いました。

 「PCの東大将棋定跡道場完結編」は魅力的ですね。東大シリーズの本だけは、
 手を付けると収集癖があって破産一直線になりそうなので我慢していますが、
 PCの完結編は、今までの東大将棋の本を全部カバーしているのですか?
 (ネックはパソコンがMacintoshな点ですが、Virtual PCでなんとかなるかな。)

 「終盤の定跡(基礎編)」は、なぜか2冊持っています。昔の新書版と今の文庫版。
 確かあれいい本だったけどみつからないなと思って、文庫版を買い直したら、
 出てきました(笑)。まあ、応用編とかを揃えることを考えれば、見た目は美しいかも。
 4000円で売れるとは知らなかったです。

 「四間飛車の急所」は1巻だけ持っているので、ちょっとめくってみました。
 難しそうですが、ゆっくり読めば面白そうですね。確かに私向きかもしれない。
 あんな感じで藤井センセに、所司並みの多彩かつ膨大な体系をまとめて欲しいですね。
 噂によると、竜王戦では居飛車も指していたそうだし。

 羽生もオールラウンドプレーヤーだったら、「新・羽生の頭脳」では。
 「四間飛車破り」じゃなくて「四間飛車」そのものを、あるいは「相振り飛車」とか
 「藤井システム」とか「ゴキゲン中飛車」とか、そういったジャンルも独立させて
 出して欲しいですね。
243名無し名人:2006/05/07(日) 17:01:36 ID:aMlazhD/
 あの後、少し落ち着いたせいか、6連勝して13級に昇級することができました。
 どうやらまだまだムラがあるようです。特に雁雁攻めてくるタイプの相手に弱そう。

 また、いろいろと手を付けてみたのも、全くの無駄ではなかったようです。
 「四間飛車をさしこなす本」を2〜3回読んだせいか、最初に買った頃と比べると、
 最前線シリーズの急戦とか藤井システムも、読むのが苦痛という状態は脱したし、
 「現代矢倉の思想」を読んだ矢倉についてもそう。
 「ホントにわかる四間飛車」を読んでも、「あ、これさしこな本に出ていたのと
 同じ手筋だ!」とか気づくこともあるので、これらを繰り返していけばそのうち
 全体像が分かるようになるのかもしれませんね。

 せっかく再開した将棋なので、与えられた少ない時間内で最も楽しめるような形で
 接していきたいと思っています。(負けるのは楽しくないですが……。)

 最後はかなり脱線してしまいましたが、まとめレス&御礼代わりということで、
 ご容赦下さい。これからは読みながら、レビューで貢献できるよう、努力します。
244名無し名人:2006/05/07(日) 17:29:34 ID:E+WuCLhp
>>242
>今日のNHK杯も後手一手損角換わりでしたね。
>あれもよく分からん戦法ですが、2五歩と8四歩で、後手だけ一方的に桂馬を
>跳ねる権利を主張できるのがメリットだと聞いて、ああそうか、程度には思いました。

簡単に言うと元の定跡が行き詰まって来たから、序盤を遡って変化してみよう。というところかな。

谷川氏の21世紀の定跡がおすすめかな。木村定跡も解説してるし。
245名無し名人:2006/05/07(日) 17:35:00 ID:OsqlK5zv
>6連勝して13級に昇級することができました
凄いな。
246名無し名人:2006/05/07(日) 21:04:59 ID:GaXFKcJ5
北与野駅前のブックデポ書楽って、結構いろんな棋書がおいてあるね。
驚いたよ
ここで絶版といわれてた本も置いてあるしね。
近くの人は一度いってみることをすすめる。
そこから歩いて10分の大宮新都心の紀伊国屋も穴場、普通の書店(須原屋等)においてないのも
置いてあったよ。結構収穫あり。
247名無し名人:2006/05/07(日) 21:11:22 ID:wTEQUidv
>246
そうか?
むしろ店の規模の割には棋書少ない気がするぞ。
大宮のジュンク堂の方がよっぽど充実していると思うが。
248名無し名人:2006/05/07(日) 21:11:59 ID:1uzlp3iq
ああ晒されてしまった。>>103を書いたのは私で、その店は>>246の店なんだよね。
具体的な店がわからないように書いたのにな。。。
249名無し名人:2006/05/07(日) 21:12:59 ID:1uzlp3iq
>>247 量の問題じゃないんです。
250名無し名人:2006/05/07(日) 22:04:41 ID:9fnOmOTd
>>223
そうか、MYCOMは絶版になりやすいのか、肝に銘じておかないといかんな。
浅川とか他の地味なとこは大丈夫なん?
しかし文庫の安いし普及にも役立つ良書もあったので、本当に残念だな。
評価高い割には売れ行きが悪そうなのは、全部抑えとくべきだな

251名無し名人:2006/05/07(日) 22:13:42 ID:5Dln6xID
ってか強い人は本なんか読まなくても柔軟に対応して指してるんだよな・・・ウラヤマシス。
中盤あたりで全く手が見えない。ビジョンが見えないと言うか・・・
252名無し名人:2006/05/07(日) 22:49:48 ID:L6YfwRZK
>>250
将棋の本は一部例外を除いて会社に関係なくほとんど3,4年で絶版になる。
欲しいと思ったら買っておかないと後悔することが多い。

マイナー故増刷とかほとんどないから仕方ないのだろうが。。。
253名無し名人:2006/05/07(日) 23:03:06 ID:KhI6mUj4
>>251
指し手=攻めの手、とは限らない。
自分は攻めの手ばかり指そうとしてしまうけど、
指し手が見えないときは、相手に手を渡してみるのもいいかもしれない。
254名無し名人:2006/05/08(月) 00:52:14 ID:4n6o/Ysc
大宮そごう、大宮ルミネ、高島屋、ジュンク堂、押田は本の量は多いんだけどね
新しい本が多いんだ。
ブックデポ書楽には法律と医学の本を見に行ったんだけど、古本屋でもないくせに、
平成元年だとか平成3年刊行なんて本もあったね。
棋書も珍しいのが多い。
夜12時過ぎまでやってるしね
不思議な書店だよね
255名無し名人:2006/05/08(月) 00:58:39 ID:4n6o/Ysc
将棋入門者の新メッカ

北与野  ブックデポ書楽
256名無し名人:2006/05/08(月) 01:18:10 ID:4n6o/Ysc

通販もやってるみたいね書楽
http://www.syoraku.co.jp/
257名無し名人:2006/05/08(月) 01:50:08 ID:FVjNlZXv
棋書に限らず、この出版不況の中でがんばってそうな本屋だな。
もう羽生2を買っちゃったあとなので、今度行ってみる。
258名無し名人:2006/05/08(月) 18:54:39 ID:khMpQThX
3手詰めハンドブックならどんなに難しくても必ず解けるんだが
5手詰めになるとどうもだめだ。なんかコツある?慣れるしかないのかな?
259名無し名人:2006/05/08(月) 19:08:52 ID:l6sEczA5
違う5手詰めの本から入るのが良いと思う

ラクラク詰将棋や飯野のやつとか勝浦のやつ
260名無し名人:2006/05/08(月) 20:07:53 ID:khMpQThX
そうですか・・・じゃぁしばらく5手詰ハンドブックは寝かせておこうか。
もう一度3手詰やってからそれらの本見てみるよ。
261名無し名人:2006/05/08(月) 20:54:39 ID:v1sdwpDt
図書館に羽生の法則(4巻ものの手筋集)が
全部まとめて置いてあったので、全部借りてきた。
低級の自分に合ったレベルかなというのが少しやった感想。
262名無し名人:2006/05/08(月) 20:58:16 ID:fwST2+Gr
>>258
俺はネットにある1000題のやつ解きまくったら、3問中2問は30秒以内に解けるようになったよ。
詰んだときの形をイメージして、あとは玉の逃げ道を塞いだり守り駒の利きを外すことを
考えればかなりの割合で解けるようになると思う。
263名無し名人:2006/05/08(月) 20:58:25 ID:eXpiMoPA
糸谷の対振り右玉本が出るのを密かに期待してる
264名無し名人:2006/05/08(月) 21:18:02 ID:fwST2+Gr
>>262
訂正。
1分以内。
265名無し名人:2006/05/09(火) 00:01:43 ID:pilFGpIb
棋書とは違うかもしれないけど「泣き虫しょったんの奇跡」は
よかった。久々に感動できる本を読んだ。
ライバル渡辺健弥との変な友情とか、奨励会時代の仲間たちと
遊びに走ってしまうところとか、嘆願書を出すまでの苦悩とか、
瀬川の恥ずかしいところが正直に書かれていた。俺的には
「聖の青春」「将棋の子」よりもリアルな感じがして泣けた。
瀬川のことが好きになった。
266名無し名人:2006/05/09(火) 01:00:50 ID:s5BtyGnD
>>254-257
このスレさいたま市在住者多いのか。

書楽は焼き肉チェーンの安楽亭の経営らしい。
なんでも与野の文化向上のために作ったとか。
規模や長い営業時間の割に客が少なく、どうみても赤字っぽいので、
みんな来て本買ってください。
近くに住んでるので、つぶれないで欲しい。

>古本屋でもないくせに、
>平成元年だとか平成3年刊行なんて本もあったね。

それだけ売れてないのよ。3階の専門書売り場ほとんど客いないし・・

>書楽の人、囲碁に比べて将棋の本少ないのでもっと増やして。(見てるわけないが)

ローカルな話ですまん。
267名無し名人:2006/05/09(火) 05:19:46 ID:uhIZ1WQ9
絶版になるのを考慮して、現状で欲しい本と
評価が高くて将来も役に立ちそうな本をリストアップして
とにかく買えるだけ買っといた方が良さそうだ。
問題は、どの程度まで幅を持たすかなんだよな
幅次第では50冊越えちゃうし、それでも買っておいた方がいいかな?

268名無し名人:2006/05/09(火) 05:39:48 ID:HFPRLaqD
金と置き場所に困らないなら買っておくことをお勧めする
他人が口出すことじゃないけどね
269名無し名人:2006/05/09(火) 09:25:36 ID:8e+5uD53
>>265

>古本屋でもないくせに、
>平成元年だとか平成3年刊行なんて本もあったね。

別に珍しいことじゃないよ。
ちょっと品揃えのいいところだと

創元社の「初段に挑戦するシリーズ」(1980年代)
北辰堂の「王将ブックス」(いま出てるのは1980年代後半=昭和60年代)
あと「羽生の頭脳」(平成3年〜5年)

これくらいは普通に置いてある。

「売れてない」とかじゃなくて、品揃えを素直に評価してやってくれ。
270名無し名人:2006/05/09(火) 13:34:47 ID:brgdFg3z
>>210
将棋の絶対感覚、森内と佐藤のを買いました。谷川と羽生は買わなくて良いのかな?
谷川の将棋に勝つ考え方は手に入りそうもないです。
271名無し名人:2006/05/09(火) 13:52:26 ID:Rg/QDddA
>>270
あーあ、いきなり森内の絶対買っちまったのかw
買ったのなら本人のまえがきとか読んでみよう。
書いてる本人が難しい内容になってしまったと書いてなかったか?w

本人が言ってるようにおそらく絶対シリーズでは一番難しく、
初級者レベルでいきなり理解できる本でないことがよく分かるはずだw
間違っても初心者クラスに勧める本ではない。

何でもここに書いてあることを鵜呑みにして買うのは良くない。
参考にするのはいいがちゃんと中身を見てから買うべきだ。
272名無し名人:2006/05/09(火) 13:59:48 ID:AFja0+JQ
定跡本ばっかり買ってないで、囲い崩しの本を。
低級の人は結局、寄せのスピードが遅いんだと思う。
273名無し名人:2006/05/09(火) 14:04:22 ID:8e+5uD53
>>270
> 谷川の将棋に勝つ考え方は手に入りそうもないです。

アマゾンマケプレにかなり格安で売ってるがな…

はっきり言って>>210の内容は間違いが多いよ。
絶対感覚や藤井4冊、渡辺2冊は24二桁級レベルじゃないし。
ミシュランで難易度★×4以上のものはまだ早いと思われ。
★×3レベルで合いそうなものを探しなはれ。

「終盤の定跡 基本編」はオリジナル版の方が格安で出品されてる。
274名無し名人:2006/05/09(火) 14:09:52 ID:T8nxx4ga
24で10級位の人は森下卓著「将棋基本戦法 振り飛車編・居飛車編」の二冊と浦野真彦著「三手or五手詰ハンドブック」がオススメ
275名無し名人:2006/05/09(火) 14:17:19 ID:5jvOG9H0
24で二桁級ならワリオの「手筋の達人」がいいんじゃないの?
ワリオは気に入らないけど、あれは低級者にはコストパフォーマンス高いと思うよ
276名無し名人:2006/05/09(火) 14:29:23 ID:zPxRMGZu
絶版になった棋書は図書館にもない事が多いの?
谷川全集があれば借りてきて棋泉forWinに入力しちゃおうと思うんだけど
つーか棋泉forWinって滅茶苦茶便利だね
277名無し名人:2006/05/09(火) 14:54:07 ID:OpxMlW/0
>>275
悪い本じゃないんだけど問題のタイトルとヒントで読まなくても
答えが推定できちゃうのが欠点。
このスレで人気の金子本がいいのはヒントがないという理由もあると思う。
浦野さんの本もヒントまるで無しじゃなかったっけ。
278名無し名人:2006/05/09(火) 17:02:40 ID:RbASWG9C
>>276
Kifu for Windowsのほうが良くない?
279名無し名人:2006/05/09(火) 17:10:57 ID:8e+5uD53
>>277
それは違うと思われ。
ヒントは見たくない人は見なきゃいいし。

金子本の人気は
問題選定の良さと、解説の圧倒的な詳しさだと思われ。

ヒントの良し悪しにはいろいろ意見があるだろね。
280277:2006/05/09(火) 17:21:11 ID:fPe10WZF
>>279
>問題選定の良さと、解説の圧倒的な詳しさ

それは同意。俺も凌ぎ寄せ美濃や大技等もってるからわかる。
ただそれでも手筋の達人並みに読み入れる前に答えまるわかりの
タイトルとヒントつけたら大いに萎え〜で人気もでなかったと思う。
281名無し名人:2006/05/09(火) 18:53:51 ID:v5B5aLQ4
>>270
棋書コレクター目指すなら買ったほうがいいが
低級脱出を目指すならばいま持っている本の中で易しめの
本を繰り返して基本定跡・手筋をマスターして実戦した方
が早い、ゲームの攻略本じゃないんだから全ての変化を本で
覚えようとするのは不可能
谷川の大局観本もとりあえず「上達するヒント」で代用できる
とおもう
282名無し名人:2006/05/09(火) 22:03:07 ID:9VO2pu2I
そうだな。俺も手筋の達人繰り返して、
今上達を感じ取れている。
283名無し名人:2006/05/10(水) 00:31:43 ID:n6UfMV56
>>278
本当に?じゃあそっちも使ってみる
284名無し名人:2006/05/10(水) 22:01:15 ID:pvW/lc1p
>>269

>古本屋でもないくせに、
>平成元年だとか平成3年刊行なんて本もあったね。

>別に珍しいことじゃないよ。
>ちょっと品揃えのいいところだと

創元社の「初段に挑戦するシリーズ」(1980年代)
北辰堂の「王将ブックス」(いま出てるのは1980年代後半=昭和60年代)
あと「羽生の頭脳」(平成3年〜5年)

これくらいは普通に置いてある。

「売れてない」とかじゃなくて、品揃えを素直に評価してやってくれ。


将棋の本なら珍しくもないが、法律文献や医学文献で平成元年のが普通においてある
無論新しいのもおいてある

理工学、医学の専門書の蔵書は池袋のジュンク堂よりもこっちのほうがどう見ても多いね。

将棋の本でも昭和62年、昭和58年の本を見つけたときは思わず衝動買いしたよ
285名無し名人:2006/05/10(水) 22:17:58 ID:Pv0uwc8L
>>284
単に売れてないのか品揃えがいいのかは
新しい本が充実しているかどうかによるな。

単に古い本しか置いてないのならばそれは売れ残りを放置してるだけの怠慢だし、
新しい本も充実してるのならばそれは本当に充実していると言える。
286名無し名人:2006/05/10(水) 23:01:16 ID:tf8gX8F4
遠山雄亮のブックスペース 
http://chama258book.seesaa.net/
棋書の紹介みたいなブログ
287名無し名人:2006/05/10(水) 23:01:22 ID:tk9MgKZ5
去年買ったうちの創元社本も昭和62年だった。
きれいだったからそんなに古いとは思わんかった。
本屋の保存テクは素晴らしいね。
288名無し名人:2006/05/10(水) 23:28:54 ID:V+M+H4u9
でも古い本に載ってる情報は、古くて使えるの?
289名無し名人:2006/05/10(水) 23:44:01 ID:pvW/lc1p
>>285

ブックデポ書楽の蔵書は、本当に充実しているといえる。

他の大宮の書店は論外といえる。

古い本とともに、新しい本も充実している。
ここ1、2年で新しい本が大幅に増えた

夜12時過ぎまでやってるので、会社帰りにもいける。
蔵書数は池袋ジュンク堂、丸善八重洲新ビル店と5分

書泉ブックドーム川口(川口駅前)の蔵書数も池袋ジュンク堂と同レベル

290名無し名人:2006/05/11(木) 03:00:27 ID:7cACUZbq
>288
古い本でも使えるよ。パターンとして

1、新しい変化が登場して、古い変化より有利に戦えるが、古い変化も決して死んでない。
2、新しい本では、古い本の変化は常識となってしまっているので、省略されている。
  だけど古い変化を知らない人が多いの有利に場合がある。(相手が間違う)
3、新しい変化が登場していないので、古くても有力な場合がある。

以上のように古い本でも有力な変化が載ってますよ。
買わないまでも図書館で借りる価値は十分あります。
初段の意見なので高段者だと通用しないかも知れませんが。。。
291名無し名人:2006/05/11(木) 03:04:11 ID:tMxDGcXz
矢倉がいい例だな
最新形になった経緯しらないと即劣勢
292名無し名人:2006/05/11(木) 03:16:57 ID:B/du9HHS
ってか、矢倉本多過ぎ
むしろ最新の出せよ
293名無し名人:2006/05/11(木) 04:49:56 ID:oVhsDNpe
棋書とは違うかもしれんが、
週刊将棋のクイズにある印達vs宗銀57番勝負みたいな昔話の本って、
普通に手に入る範囲で存在するの?理想は文庫本だけど。
294名無し名人:2006/05/11(木) 07:39:13 ID:RWeHYtTh
アマゾンは注文してから届くのがおそいから
俺はジュンク堂を利用してるよ。
注文してかならず2日でくる
295名無し名人:2006/05/11(木) 12:00:33 ID:AxPNSYge
>>290の分類だとどこに入るか微妙だがプロでは結論が出てるが
アマでは引き続き有効というのが結構ある。
俺の場合は寅の矢倉がなんだ、の後手62飛戦法は段以前の
相手にはかなり有効。百五円だったのに定価で買った
森下本の「思想」や「闘い」よりよほど役に立ってる。
296名無し名人:2006/05/11(木) 23:07:12 ID:WDKnWXQI
>>265
ちょっと立ち読みしてみたけど、面白そうだった。
297名無し名人:2006/05/12(金) 01:47:55 ID:7vRBsNNO
面白いスレッド立ってるよ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1145226515/l50
298名無し名人:2006/05/12(金) 10:01:51 ID:iKAivxMO
!!急募!!

今から棋書買いに行くんすけど、どこかお薦めの本屋あります?
山手線近辺でお願い。
情報無ければ新宿の紀国屋あたりにします
299名無し名人:2006/05/12(金) 10:05:13 ID:oIGzURic
新宿紀伊国屋か新宿・池袋のジュンク堂がよろし。
まあ、新宿行けばいいんじゃないかな。
300名無し名人:2006/05/12(金) 10:09:25 ID:vjKaopYl
ローカルネタを平気で投下するあたりが東京都民のむかつくところだな。
301名無し名人:2006/05/12(金) 10:12:00 ID:iKAivxMO
リアルタイムにありがたい!
紀国屋は行った事あるから池袋にしてみる。
ジュンク堂、場所を簡単に教えてくだされ

今山手線の大塚
302名無し名人:2006/05/12(金) 10:18:11 ID:oIGzURic
>>301
すまぬが一回しか行ったこと無いからよくわからん。
東口出て、駅前の通りを少し南に行った所だ。
若干複雑な横断歩道のあるあたり。
ちなみに将棋コーナー行ったことないっす。
まあ品揃えが悪いと言うことはないと思うが。
303名無し名人:2006/05/12(金) 10:20:48 ID:BaS5wyBA
でっかい本屋なら置いてあるもんなんて一緒だろ
そもそも何を買いにいくのか、それ次第だ。
304名無し名人:2006/05/12(金) 10:22:12 ID:GVw4nilS
>>300
忠告しておきます、首都東京はローカルではありません。
305名無し名人:2006/05/12(金) 10:24:50 ID:iKAivxMO
>>300 すまん

>>302 マジでありがと。スゴイ助かる。
夜勤明け帰宅途中で今池袋着いた。
306名無し名人:2006/05/12(金) 10:28:27 ID:nh/6yuna
東口でて右に歩けば分かる。
307名無し名人:2006/05/12(金) 10:28:59 ID:S3FaQnvh
東京人多すぎ。
いろんな店あってウラヤマシス。

都心に住みたいとは思わないけど。
308名無し名人:2006/05/12(金) 10:29:59 ID:52Md6WMa
>>300
お前東京都民の何人を知ってるんだよw
309名無し名人:2006/05/12(金) 10:31:45 ID:oIGzURic
東京って、「地方」じゃね?
東京都だって地方自治体だし。
政府とか、日本全国に関わる物なら「中央」だが
本屋のような基本的に地元密着の物はローカル以外の何者でもないだろう。

>>305
ちなみに駅前のとおりに面してるわけじゃないので注意。
駅前のとおりを左側を見ながら南に下りてくと見つかると思う。
横断歩道の向こう側。
310名無し名人:2006/05/12(金) 10:32:32 ID:BaS5wyBA
東京なんて田舎者の集まりだよ
田舎者が場違い空気読まずで、五月蝿いだけだ
根っからの東京人はクールなんだよ
ネットで棋書買えるんだから、何処に住んでたってええやん。
古本屋が多いのは嬉しいけど
311名無し名人:2006/05/12(金) 10:48:01 ID:S3FaQnvh
ローカルの意味自体は地方だから、東京でも地方と言えるかな。
まぁ、ローカル=田舎の意で使われることがほとんどだけど。
312名無し名人:2006/05/12(金) 11:19:22 ID:GVw4nilS
ローカル云々と言うのは形式上の話をしているのではない、愚か者ども。

東京は政治、経済、文化の中心なんだよ。
313名無し名人:2006/05/12(金) 11:30:46 ID:fEDGvE2F
>>312はローカルの意味も知らない愚か者
314名無し名人:2006/05/12(金) 11:42:14 ID:GVw4nilS
>>313
馬鹿はお前なんだよ、知恵遅れ。

東京は単なるローカルではない、加えて文化の中心なんだ。
よって、東京の情報は、ローカルな情報であると同時に、
カルチュラル・センターの情報でもあるんだよ。

そんなこともわからず、単に形式的に「東京も一つのローカルでしょ」とか言ってる
お前は大馬鹿だといってるんだよ、死ね。

死ね。
315名無し名人:2006/05/12(金) 11:50:10 ID:oIGzURic
>>314
お前池沼。
きっかけはこれ。>>298
ある2ちゃんねらーが最寄の本屋を尋ねた。
・・・どう考えても東京地元ネタ、すなわち東京ローカルネタです。
頓珍漢なこと言ってんじゃねーよ。

氏ね。
316名無し名人:2006/05/12(金) 12:21:18 ID:nyQAZ7/M
じゃあ大阪の話しようぜ。大阪ー!!!
317名無し名人:2006/05/12(金) 15:42:46 ID:PxknARsP
おまえら見てておもろい
もっとやれや
318298:2006/05/12(金) 17:14:00 ID:iKAivxMO
東京以外の人に悪い事しちゃったみたいだな。
すまんかった。
319名無し名人:2006/05/12(金) 17:26:12 ID:fn149hWQ
>>318
何を買ったのか晒したら許す
320名無し名人:2006/05/12(金) 17:47:09 ID:S3FaQnvh
>>319
つ 香菜子
321名無し名人:2006/05/12(金) 19:31:34 ID:oKtpEp0d
勝つための“受け”―積極果敢な「受けの達人」になろう! 小田切 秀人 (著), 森内 俊之

谷川流攻めの手筋 谷川 浩司 (著) (古本390円)

を買って来ました
322名無し名人:2006/05/12(金) 20:09:52 ID:dYqD/SZ1
泣き虫しょったんの奇跡読んでみた。
今まで出た瀬川本の中で一番良いと思う。本人が直接見聞きしたことが書いてるし、
プロ試験中の心情も書かれてる。立ち読みレベルだけど読んでてちょっと感動した。
323名無し名人:2006/05/13(土) 00:57:18 ID:eY7ZsNPX
田舎ものの見分け方

東京を意識しすぎ
324名無し名人:2006/05/13(土) 01:52:14 ID:qsHe+srG
>>319
近藤さんの『新ゴキゲン中飛車戦法』と武者野の『手筋の達人』
明日『手筋の達人2』を買うつもり。
正直、低級な俺には難しめだけど、両方とも良本っぽい
325名無し名人:2006/05/13(土) 04:14:47 ID:hDBYCIsw
中原の新刊でてるんちゃうん?
326名梨名人:2006/05/13(土) 07:18:03 ID:Yoqy1LiK
24で10級の居飛車党ですが

良い本ないですか?
327名無し名人:2006/05/13(土) 07:25:19 ID:aIIWFW4q
>>326
森下の「将棋基本戦法 居飛車編」「〃 振り飛車編」

これで基本を押さえれば「羽生の頭脳」にもすんなり入って行ける。
328名無し名人:2006/05/13(土) 08:37:42 ID:x1SZ5W5E
>>323
正解
329名無し名人:2006/05/13(土) 09:10:15 ID:8MApDpTX
もしかして、みんな東京を意識してると思ってるから
池袋のジュンク堂について書き込んだりするのか?
邪魔だからやめてくれないか。
330名無し名人:2006/05/13(土) 09:11:53 ID:JAXHOae+
それは考えすぎ
331名無し名人:2006/05/13(土) 09:19:46 ID:A1vP9KE4
田舎モンの僻みがうざい
332名無し名人:2006/05/13(土) 09:45:10 ID:Z2+3lyk/
>>331
おまえの書き込みが一番う(ry
333名梨名人:2006/05/13(土) 10:06:00 ID:Yoqy1LiK
327さんありがとうございました。 <(_ _)>
334名無し名人:2006/05/13(土) 13:08:29 ID:2DnewJzw
>>321
受けの本はあまり無いから買って正解だと思う。
ちょっと図が見づらいけど、良本。
受けに自信があると、精神的に余裕ができる。
335名無し名人:2006/05/13(土) 14:25:34 ID:F1U6S9YB
東京で一番棋書の多い書店ランキング
1.紀伊国屋新宿
2.八重洲ブックセンタ
3.丸善本店
4。書泉グランデ
5、三省堂本店
6.池袋ジュンク堂
7.恵比寿有燐堂
8.新宿ジュンク堂
9.リブロ池袋
10.大盛堂、旭屋渋谷

文句があれば直してね

336名無し名人:2006/05/13(土) 14:30:32 ID:ygvUiZm8
中野の、あおい書店はワンフロアとしとは都内最大らしいよ。棋書も多かったと思う。
337名無し名人:2006/05/13(土) 15:23:00 ID:9ZO0x4Ay
1手必死と3手必死問題だけの本が欲しい
338名無し名人:2006/05/13(土) 15:26:07 ID:oKCZfHyS
お前ら書店スレでも作ってそっちでしる!
明らかにスレ違いだろ。
339名無し名人:2006/05/13(土) 17:34:27 ID:F1U6S9YB
>>337

探せばないこともない
かなり昔の本だが‥
340名無し名人:2006/05/14(日) 01:14:11 ID:4d4sQ4DO
おいおい、誰か俺の光速の寄せ3巻知らないか?
棋書が多くなったんで、数えようと整理したんだが
どうしても、光速の寄せ3巻と文庫のザ必死が見当たらないんだ
ザ必死は買ったかどうか定かじゃないからいいんだけど
光速は全部揃えてあったつもりなんだよ
341名無し名人:2006/05/14(日) 01:35:37 ID:4q3UvJXq
俺が昨日ブックオフで買ってきた
342名無し名人:2006/05/14(日) 02:03:02 ID:3U+umFtT
光速3は矢倉入門だし、入門はいらねーと思って買わなかったんじゃまいか?
343名無し名人:2006/05/14(日) 02:34:04 ID:uBMfE/hA
光速3はタニーが名人戦第三局のときトイレでこっそり読んで
いたらしい。たぶんそれかも。
344名無し名人:2006/05/14(日) 02:41:16 ID:4d4sQ4DO
どうやら、おいらの勘違いだったみたい
3巻は未購入だったようだ、ずっと全部持ってると思ってたのに・・・
ザ必死と一緒に買ってくるかな、MYCOM文庫まだ本屋にあるよね?

それと将棋タウンの古本購入してみよかな、状態がよくわからんから
誰か買った事のある人居たら、どんなもんか教えてちょ。
345名無し名人:2006/05/14(日) 05:26:11 ID:3nbU04jg
お前ら買っただけで満足してないか?
346名無し名人:2006/05/14(日) 08:27:24 ID:ktEx/IZO
>>344 将棋タウンの古本の説明
https://www.shogitown.com/onlineshop/guide.html
将棋タウンの管理人の方は本をとても大事に扱っているので
私が買った感想ではAは普通の新品とほぼ変わりなく
Bも中古本としてはとても良好の部類に入る本です
347名無し名人:2006/05/14(日) 09:13:46 ID:vA4WRZJm
>>346
それおかしい。
中古である以上、管理人がどれほど大切に扱っても
それまでの売った人の扱いが悪ければ駄目なんだから
置いてある本が新品同様であるというのは
管理人だけでなく売った人も大切にしていたってことになる。

また普通本を買って勉強していた人は手垢なんかで汚れるものだ。
それが新品同様ばかりっていうのは考えにくい。
たまたま運がよかったが真相でまったく当てにならない論評だ。
348名無し名人:2006/05/14(日) 09:23:24 ID:Lw3noaB4
なんにでもつっかかる奴っているんだよな
349名無し名人:2006/05/14(日) 09:56:06 ID:3nbU04jg
分かりやすい書き込みなんかしてあれば、
かえってありがたいな。
350339:2006/05/14(日) 14:15:25 ID:3vUBBgSb
351名無し名人:2006/05/14(日) 15:56:47 ID:U2mCw/S9
いつのまにかタニーの寄せ本の応用編が出ていた。
352名無し名人:2006/05/14(日) 16:59:55 ID:h+KNSmR3
>将棋タウンの管理人の方は本をとても大事に扱っているので
>私が買った感想ではAは普通の新品とほぼ変わりなく
>Bも中古本としてはとても良好の部類に入る本です

俺もそんな感じがした。古本というよりも在庫処理なのかもしれないと疑ったほど。
まぁ、そうだとしても綺麗な本のほうがいいから、関係ない。
これからはどうかはわからん。
353名無し名人:2006/05/14(日) 21:02:36 ID:tFqTLF7h
古本っていってもやすりがけはあるだろうが
帯も綺麗であと中になんかの葉書も入ったままで
一度でも読んだのかよっていうのはたまにあるね。
354名無し名人:2006/05/14(日) 22:42:37 ID:IFCoP+f+
近々刊行される棋書は何ですか?
355名無し名人:2006/05/14(日) 22:44:01 ID:dkf/yXNC
ググレカス
356名無し名人:2006/05/14(日) 22:50:08 ID:IFCoP+f+
童貞乙
357名無し名人:2006/05/14(日) 22:57:55 ID:qoqGDXs7
山崎六段監修(名義かし)の次の一手本が舞い込むから出ますね
羽生終盤術3が待ち遠しい
358名無し名人:2006/05/14(日) 22:58:51 ID:ovwUeyyO
>>357
1と2もう消化したのか?
359名無し名人:2006/05/15(月) 02:57:19 ID:WZolyFNH
>>346
>>352
へえ〜、そんなにAは状態良いんだ
まあブコフでも新品同様のあるしね。
過度の期待は良くなさそうだけど、あの価格差ならAがいいわな。

>>347
まあ、たまたまの可能性が大だけど
その基準でランク付けされてるって意味だろうし
価格的には微妙なのもあるけど、頑張ってる方なんちゃう
360名無し名人:2006/05/15(月) 19:21:32 ID:5NyOvziD
二重ですが、まとめましたのでご参考に
【ノート】 書籍化された「対局日誌」「新対局日誌」
A 勝ち将棋鬼のごとし '82.10 第36〜40期順位戦ダイジェスト、「プロ将棋の世界」「棋士さまざま」 
B 勝負の読み方     '85.8  第41期順位戦
C 決断の一手      '85.10 第42期順位戦
D 勝機を待つ      '85.11 第43期順位戦
E 勝因と敗因      '87.7  第44期順位戦
  ・・・・                ・・・・・
F 二人の天才棋士       第45期順位戦
G 名人のふるえ         第46期順位戦
H 十年後の将棋         第47期順位戦
I 最強者伝説          第48期順位戦
J 升田と革命児たち      第49期順位戦
K 大山伝説           第50期順位戦
L 七冠狂騒曲(上)       第53〜54期順位戦
M 七冠狂騒曲(下)       第54期順位戦
361名無し名人:2006/05/15(月) 19:22:08 ID:5NyOvziD
A〜Eは力富書房刊。全て絶版。
Aに対局日誌執筆経緯が詳説。Bで加藤名人誕生。Cで谷川名人誕生。Eで既に羽生登場。
F〜Mは河出書房新社刊。「新対局日誌」 Fが第1巻〜Mが第8巻
M以降の新対局日誌は書籍化されていない。
Kまでは「将棋マガジン」連載。嫌がらせと本人の厭世で中断。
Lからは「将棋世界」連載。53期途中での再開時の編集長は大崎氏。
再び嫌がらせ?と本人の厭世で “連載終了” 予定。

棋士の評価等に現在から考えれば誤りはあるものの、そのまま単行本に記載されており、
その評価のブレも含めて、一人のインサイダーの視点から将棋界を観察し続けたドキュメントとして評価される。
Aからもわかるように、この労作が無ければ、依然として将棋界は情報の暗黒時代が続いたかもしれない。
なぜなら、たとえば、このシリーズ誕生に大きな影響を与えた「血涙十番勝負」執筆の山口瞳でさえ、
その後将棋界と絶縁状態に追い込まれたぐらいだからである。
また、先送りになったまま現在になって噴出している将棋界の構造的な問題が、20数年前から存在し続けて
いたことがはっきりわかる。
362名無し名人:2006/05/15(月) 21:47:25 ID:S4PHey+K
あげ
363名無し名人:2006/05/16(火) 02:02:20 ID:1Bi0jJMs
羽生 善治 1291 941 349 0.7295
森内 俊之 1010 675 335 0.6683
佐藤 康光 1049 684 365 0.6520
丸山 忠久 839 570 269 0.6794
郷田 真隆 854 560 293 0.6565

勝率高いよね、あんま詳細な定跡書最近出さないよね
やっぱプロはこうあるべきだよね、手の内見せるなんて素人だよね。
364名無し名人:2006/05/16(火) 03:00:16 ID:g9L94Brw
>>363
最近の藤井みてたら、そう思えるな。逆の意味で。
365名無し名人:2006/05/16(火) 07:23:48 ID:1P3bNacD
羽生の頭脳の続編でも出さないかな。
366名無し名人:2006/05/16(火) 15:58:58 ID:gcURxO9b
糸谷流をとりあげている本ってありますか?

367名無し名人:2006/05/16(火) 17:45:14 ID:g6vIFFau
立石流対策がくわしい本ってあります?
ググっても振り飛車側ばかりで、コバケンのを立ち読みしてみたけど、
どうにもよくわからん。
368名無し名人:2006/05/16(火) 18:19:17 ID:tnFgBVFz
>>367
俺居飛車党でつ

詳しいとはいえないかも知れんけど
「これが最前線だ!」
「新スーパー四間飛車U」
「必勝!!四間飛車 急戦編」
あたりでなんとなく戦い方は分かった
369名無し名人:2006/05/16(火) 19:13:45 ID:fy+mDjW9
>>364
森下の自戦記も、「私の棋風に合った手厚い一着」て
自分のスタイルをモロにアピールしてしまった感があるしね。
確かに、並の中堅棋士なら威圧できただろうけど、
羽生世代にはとことん研究されてしまった感がある。
370名無し名人:2006/05/16(火) 20:50:19 ID:q5zM+sJz
>>367
「真・石田伝説」も振り飛車寄りだがいろんな対策が載っている。
石田流の対策も一緒に書いてあるのでオススメ。
あとは「消えた戦法の謎」 両方とも文庫なので絶版だが見つかれば安価かな?
371名無し名人:2006/05/16(火) 21:12:38 ID:XUdMNmsf
消えた戦法の謎に2、3ページだがプロ間であまり指されなくなった理由が書かれてる
372名無し名人:2006/05/16(火) 21:18:15 ID:9dv3VwC1
>糸谷流をとりあげている本ってありますか?

ない
あえて言えば将棋世界の1ページ講座
373366:2006/05/16(火) 22:15:53 ID:gcURxO9b
372

おおいにThx

似てると聞く灘流は
古い棋譜をあさるしか
ないですかね。。
374名無し名人:2006/05/16(火) 22:40:22 ID:RcuOcEk9
糸谷流は杉本六段著の相振り革命3の238ページにちょっとだけ書いてるくらいです
375名無し名人:2006/05/16(火) 23:26:27 ID:HfTZwBx4
>>366
「我が道を行く定跡の裏街道」に
似たのが載ってなかったか?
376名無し名人:2006/05/17(水) 12:39:59 ID:iSIZG/MS
山崎六段監修の次の一手本は何日発売ですか?
377367:2006/05/17(水) 13:20:01 ID:2pGFqvu0
>>368>>370
thnx!
スーパー四間飛車で概要はつかんだので、あとは24で実戦感覚をつかんでみるよ
最前線は持っていたはずだが、そういや載ってたっけな。週末に本棚の奥を探してみる
真・石田伝説は駅前のジュンク堂に確かあったはずなので、読んでみます
378名無し名人:2006/05/18(木) 19:52:49 ID:ugaIX8Gq
羽生の終盤術2の155ページ上段解答図

・・・▲9二歩△同玉▲9三香△同玉▲8五桂△9二玉▲9三歩・・・

で、持ち駒に歩が1つしかないから9二歩で使ったので、9三歩が打てないような気がしますが、なにか見落としていますか?
379名無し名人:2006/05/18(木) 20:37:58 ID:MzK+kleo
羽生の終盤術2は誤植おおいよな。
380名無し名人:2006/05/18(木) 20:56:45 ID:o9QtD1W2
>>375
あれは確か7八金型じゃなかった?だとすると糸谷流ではないな。
左金の動きも臨機応変だから明確な定義があるわけじゃないとは思うけど
381名無し名人:2006/05/18(木) 21:49:53 ID:q8bUJruh
寄せの手筋168何回か読んで理解したら終盤だけでも将棋クラブ24で初段レベルになれると思いますか?
今24で5級ぐらいです。
382名無し名人:2006/05/18(木) 21:55:22 ID:HPNHf7Bu
寄せだけなら少なくとも初段は固いと思われ
383名無し名人:2006/05/18(木) 21:56:57 ID:yZnQ15+9
>>381
「寄せの手筋168」は
基本的に必至を掛ける寄せ。即詰みも混ざってるけど

終盤初段になるには、もうちょっと手前からのテクも欲しいわな。
384名無し名人:2006/05/18(木) 22:11:08 ID:70dRtG8l
なんかヤフオクが来週から落札システム料を5%に値上げするらしい。
出品者の方はどこか違うオークションサイトに移動するのかな?

現状だと、
・楽天 →  出品数が多いが業者ばっかで価格も高め。
・ビッダ→  囲碁将棋カテゴリー全体で120品しかない。
・WAN →  一時期、大量に出品している人がいたが、今はビッダ以上に閑散としている。
・上記以外→論じる価値もないほど。そもそも将棋というカテゴリーすらない。

ヤフに月294円を払うのもバカらしいから、出品者がどっかに移動してくれれば俺も移動するよ。
385名無し名人:2006/05/18(木) 22:17:17 ID:70dRtG8l
>>378
これぞ羽生マジック
386名無し名人:2006/05/18(木) 22:57:27 ID:RtlJi7wS
ライブドアは?無料だが。
387名無し名人:2006/05/18(木) 23:51:06 ID:RmwYM48L
>>383
そうなんだよね。詰み・必死手前の本がほしい。
囲い崩し系の本も決定版のようなものはないし。
何かいい本ありますか?
388名無し名人:2006/05/19(金) 00:05:43 ID:em+WGMvi
>378
歩じゃなくて▲9三銀(△同銀▲9一金まで)だよね。稀に見る頻度でミスが出る。
読者の立場に立って訂正していただきます。自分の原稿と比べてください。
389名無し名人:2006/05/19(金) 00:14:27 ID:vSzypQnV
>>387
まぁここ見ろと。
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/tesuji-yose.htm

俺のオススメは「佐藤康光の寄せの急所囲いの急所」かな・・・
一冊でひととおりできるし、入手条件も良い。

おれはこれで左美濃を上から潰せることを覚えた。
舟囲い4二金直型に▲3三香は感動した。
390名無し名人:2006/05/19(金) 00:37:08 ID:saTF/sx+
レス、ありがと。
そこも見てるし、その本も持ってるんだけど、もうちょっと違う本が
欲しいんだよね。
囲い崩しの本と必死の本の間を埋める感じの本になるのかなあ、
漠然としてるけど。

終盤の受けの本も欲しいな。
391名無し名人:2006/05/19(金) 00:48:10 ID:JPCrdsHR
>>390
つ羽生善治の終盤術
392名無し名人:2006/05/19(金) 02:24:09 ID:6iMQqyCN
佐藤のはさすがに24の初段からみれば簡単すぎると思うが
393名無し名人:2006/05/19(金) 02:58:21 ID:xOo2YtHb
局面指定でソフトと指すか棋譜並べぐらいが有段者の終盤の勉強法じゃないの?
394名無し名人:2006/05/19(金) 03:13:00 ID:AEzLLHI2
アマ四段五段クラスでも詰将棋が基本
395名無し名人:2006/05/19(金) 03:16:38 ID:ZL0Vhg0I
詰め将棋なんて
全然やんねえよ
だから低段なんか
396名無し名人:2006/05/19(金) 19:23:41 ID:6Z4n9swq
>>384
落転はオークションよりフリマが多い。
値段が高いのはそのせいかも。
でも出品数が多い(というか古い棋書が充実している)のは矢腐と
いい勝負だと思う。
取引が成立すると5%徴収される。

美打は囲碁将棋カテがあることを知らない出品者が多いのか、
「将棋」で本・雑誌を検索すると結構ある。
たまにレア物が出るし、矢腐と違って競争することが
まずないから開始値で落とせるのが魅力。
取引が成立すると2.5%徴収される。

ウォンもレア物が出ると競争なしで落とせるが、
落転や美打以上に出現率が低い。
取引が成立しても無料。

生扉は「将棋」で本・雑誌・コミックで検索すると、
  指 定 さ れ た 条 件 で の 商 品 は あ り ま せ ん 。
という悲しい結果が。
取引が成立しても無料だが、いかんせん人がいない。
他の奥サイトも似たようなものだと思う。

そしてナンバー1の矢腐だが、ガンガン売れたのは昔の話。
アクセス数は確かに圧倒的に多いのだが、それが必ずしも
落札に結びつかなくなっている。
今回の手数料改悪でストアは3%据え置きだから、
薄利の個人出品者が撤退することになるかもしれん。
取引が成立すると5%徴収されるだけでなく、
1つ出品するたびに10円の出品料が必要になる。
397名無し名人:2006/05/19(金) 23:58:10 ID:rR79fMjO
オークションは落札金額に送料がプラスされるのが大きい
そのため、一冊バラ売りは人気棋書以外だとなかなか落札されない傾向にある
自分は一冊バラ売りよりセット売りをよく落札する
そっちの方が送料が割安な感じがしていい
398名無し名人:2006/05/20(土) 14:30:42 ID:4SGqG+OG
「将棋必死集」山海堂
前田祐司著
200問程度の必死問題が載っている。
必死問題は最近の本と比較して完成度が高くて結構いいと思う。
399名無し名人:2006/05/20(土) 14:39:56 ID:vCz997/h

羽生元アマ五段
400名無し名人:2006/05/20(土) 14:40:38 ID:vCz997/h

高校生の時俺に3連敗
401名無し名人:2006/05/20(土) 15:02:20 ID:4SGqG+OG
402名無し名人:2006/05/20(土) 15:12:43 ID:TybvShAo
細木じゃないか
403名無し名人:2006/05/20(土) 15:13:58 ID:TybvShAo
>>398
ミシュランでCだぞ
まあ簡単なのなら解説要らんけど
404名無し名人:2006/05/20(土) 15:20:18 ID:pxeBf2GI
>>403
それは、必死問題のルールが明記されてないからなんだけど、
読んでるうちにルールは大体わかるから、C判定はちょっと低いと思う。
「ザ・必死」「詰みより必死」が難しい人に、ぜひオススメしたい本です。
405名無し名人:2006/05/20(土) 15:24:47 ID:TybvShAo
>>404
問題数多いのは良さそうだね
問題は他のとダブった問題が無いかって事なんだよ
まあ大丈夫そうだけど

>>401
ところで何で細木なんだ?
406名無し名人:2006/05/20(土) 15:26:40 ID:pxeBf2GI
・・・と思ったら、解説自体も少なくて低評価なのね>将棋必死集
この本で強くなった自分としては少し残念だけど、まあ仕方ないか。
407名無し名人:2006/05/20(土) 15:27:37 ID:ZQjXO7yT
>>404
確かにC判定は低すぎる。
必死本の中では出来は上の方だと思うぞ。

昔の本なのでレイアウトが古いのは気になるが
問題自体は良問でやさしいのが多いので初級者にはいいトレーニングになる。

「ザ・必死」とか特に中盤以降有段者でも難しいのがあるくらいなので
その辺はレベルに応じて使い分けるがいいんじゃないかな。
408名無し名人:2006/05/20(土) 15:30:58 ID:DSXbLnek
必死本なら詰みと必死ハンドブックがいいんじゃね
必死入門書なら最高級にオススメできる
409名無し名人:2006/05/20(土) 15:33:13 ID:Yg+sW89S
>>407
志村ー、一つ上、一つ上
410名無し名人:2006/05/20(土) 18:52:31 ID:/BWpK5h5
書評は棋力がないと書けない。
白砂さんのように、初級、中級、上級に分けて書評があるほうがいい。
411名無し名人:2006/05/20(土) 19:43:13 ID:pxeBf2GI
「将棋必死集」は、問題自体は量も質も文句無しに最高なんだけど、
必死問題のルールが明記されてないのと解説が淡白なのが不満、
というのがロッキー&ホッパーさんの意見だそうだ。
412名無し名人:2006/05/21(日) 02:05:43 ID:9rjG9f4j
おまいらは棋書星人か!
413名無し名人:2006/05/21(日) 02:55:48 ID:KWOmW9w3
最初にルールと基本を覚えたらあとは多くの問題を解くのがいいと思う。
ルールとか解説とかにページ割くより問題が多い方がいいと思うけどなぁ。
次の一手問題集なども含め、問題の質で評価して欲しい。
414名無し名人:2006/05/21(日) 03:51:25 ID:Zj+C4cXg
解説も暗記するぐらいに読み込んでしまえば、
応用がきくよ。
415名無し名人:2006/05/21(日) 09:43:42 ID:9rjG9f4j
>>397
ヤフオクでまとめて売られてる棋書いいよね
多少ダブっても、かなりお得なのが多い。
今も結構良いの出品されてノーマークだし
416名無し名人:2006/05/21(日) 18:22:08 ID:UEbCk8rZ
>>415
今は入札されて無いだけで、終了間際に競争があるよ。

俺もまとめて出品したいんだが、何せデジカメを持ってない。
普段、写真とか全然撮らないから必要ないんだよね。。借りてくるか。
417名無し名人:2006/05/21(日) 20:38:40 ID:hW6MDPK6
中古の安いデジカメを落札して写真撮って棋書
を売ればチャラ
418名無し名人:2006/05/21(日) 21:04:39 ID:j9sagV88
「詰めと必至ハンドブック」第4章No.12は
▲2一角で必至とのことですが、
△5七角と受けられたらどうすればよいですか。

後手の持駒:飛 角 金二 銀四 桂四 香三 歩十六 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛|一
| ・ ・ ・ ・ ・v金 ・v玉 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v金 ・ 香|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 
手数=0 まで
419名無し名人:2006/05/21(日) 21:33:32 ID:ynxTHOSi
>>418
詰まないね。
420名無し名人:2006/05/21(日) 22:25:57 ID:tXRrul9p
必死問題は、歴史が浅いし変化も多いから
そう言う不完全作がよく見つかるね。
421名無し名人:2006/05/22(月) 08:26:52 ID:F2bRjDm8
>>407,411
お前ら最後に
「他の必至問題集を解いたことのある人ならオススメできる。」
って書いてあったジャマイカ。
422名無し名人:2006/05/22(月) 14:23:04 ID:QV/MkiSe
>>421
それだけでC評価ってところが気に入らないのでは?

例えば図工とか無双に詰め将棋の説明や解説が書いてないからと言って
この書物はCランクだって言われたって納得できないって。
やっぱり評価の対象の中心は中身そのものでなければならないはずだから。
423名無し名人:2006/05/22(月) 14:44:14 ID:F2bRjDm8
図巧や無双といっしょにされてもw
それらは明らかにマニア向けじゃん。

超マニア向けで解説ほとんど無しの「大道詰将棋の正体」はSになってたぞ。
図巧、無双は未評価だったけど

中級向と銘記してあるのに解説ショボイ、ってとこが
ミシュランの基準に合わなかった、ってだけじゃねーの?

このスレの住人が「将棋必死集」を認めているのなら、それでいいじゃん。
424名無し名人:2006/05/22(月) 14:54:44 ID:eaSiC4n1
必死だなwwww



とお約束のカキコを
425名無し名人:2006/05/22(月) 15:00:09 ID:F2bRjDm8
不覚にもワロタ
426名無し名人:2006/05/22(月) 15:04:41 ID:DAU/cLOP
棋書に合うブックカバーって
何処で買うのさ?
427名無し名人:2006/05/22(月) 15:52:20 ID:bTYIFtLK
瀬川スレで絶賛されてる「泣き虫しょったんの奇跡」、きのう朝日新聞の
書評欄にもでっかく出てたな。将棋関係の本でこんなメジャーなところに
書評が載るのは初めてじゃないか(まあ羽生の「決断力」をのぞけば、だが)
評者の野村進氏いわく、青春小説のようにも現代版「アマデウス」のようにも
人情話のようにも読めるんだそうな。野村氏のファンなので、読んでみよう。
428名無し名人:2006/05/22(月) 20:41:31 ID:+6LoN921
今日旭屋書店に行ったら、その記事のコピーが本のそばに添えてあった。
429名無し名人:2006/05/22(月) 21:27:54 ID:7MBJUAeZ
>>426
ダイソーで売っている。
430名無し名人:2006/05/22(月) 22:43:45 ID:78V43Ujm
>>429
な、なんだってー


明日買ってくる。
431名無し名人:2006/05/22(月) 22:50:34 ID:a4e3SFAl
結局いいの?それとも悪いの?
「将棋必死集」地元のリブロに置いてあるので買おうか
どうか悩んじゃうよ
432名無し名人:2006/05/22(月) 22:55:41 ID:+6LoN921
地元にあるなら立ち読みして決めろ
433名無し名人:2006/05/22(月) 22:58:27 ID:h0T8v4CQ
24で3段くらいの振り飛車しか知らない者です
居飛車の戦法(矢倉、横歩85飛が主)の定跡を覚えたいです
自分に適した本を教えてください。出来れば1冊でまとまってるようなものがいいです。東大将棋は多すぎるので・・・
434名無し名人:2006/05/22(月) 22:59:14 ID:kWRuatFq
25日山崎六段監修次の一手本発売

>>431
問題数は200問あった気がする
必死本は種類が少ないからおさえといても損はない
435名無し名人:2006/05/22(月) 23:04:03 ID:kWRuatFq
>>433
最近は振り飛車の棋書ばかりが出て矢倉や横歩85飛の棋書は出てない
これ一冊で大丈夫という棋書は知ってるかぎりないな
強いて言えば、将棋年鑑だろうか
436名無し名人:2006/05/23(火) 00:00:00 ID:giLxDguZ
>>433
24三段あるなら「これが最前線だ!」「最前線物語」がいいんじゃない?


>>431
>>432に同意
立ち読みできる人は自分で決めなさいな
そんな高い買い物でもないし
437名無し名人:2006/05/23(火) 00:01:48 ID:SNpQrW2j
背中を押してほしいのではw
438名無し名人:2006/05/23(火) 00:03:27 ID:giLxDguZ
>>437
なるほどw

よし、>>432は買いなさい
439名無し名人:2006/05/23(火) 00:08:12 ID:1HOSOFK0
>>438
押す背中を間違えてるぞw。
440名無し名人:2006/05/23(火) 00:10:32 ID:J3JWwU5r
>>436
物語の方は持ってますが当時の最先端では?
イメージとしては、基本的な定跡を知ってる上で最先端を学ぶとき読む本かなと思います
基本的な定跡の方が知りたいです
441名無し名人:2006/05/23(火) 00:15:48 ID:169Sph88
矢倉なら「現代矢倉の思想」森下著
8五飛なら「横歩取り8五飛戦法」中座著
442名無し名人:2006/05/23(火) 00:16:51 ID:owM0lQjs
8五飛をさしてみる本

基本から載ってます。
443名無し名人:2006/05/23(火) 00:23:14 ID:J3JWwU5r
矢倉で、右試験も載ってますか?>>441
444名無し名人:2006/05/23(火) 00:28:28 ID:7r1ronOt
>>443
>>441に聞くより>>2の書評サイト読んだほうが早いと思うよ
445名無し名人:2006/05/23(火) 00:41:38 ID:1HOSOFK0
>>443
24で三段あるなら、24高段者の棋譜で
勉強できそうなもんだが・・・。
446名無し名人:2006/05/23(火) 01:06:40 ID:W0gnvlYX
3段はまだ普通レベルなのでは?
447名無し名人:2006/05/23(火) 01:18:26 ID:Ab06Co+G
>>443

>矢倉で、右試験も載ってますか?

右四間は東大将棋の急戦矢倉編に載ってる
448447:2006/05/23(火) 01:25:23 ID:Ab06Co+G
449名無し名人:2006/05/23(火) 06:24:44 ID:vE+1TAt3
矢倉は羽生の変わりゆく現代将棋がかなり参考になったが
これは売ってないのかな
あと森内の3七銀分析もよかったな

森下本だけじゃ、明らかにたりない
450名無し名人:2006/05/23(火) 06:32:09 ID:ISZgyMXO
羽生の将棋世界連載のはもう8年くらい前になるか。
変わりゆく現代将棋・第一章矢倉 終
羽生先生の次回作にご期待ください。
第一章で終わったんだよな。
451名梨名人:2006/05/23(火) 06:57:11 ID:QJtQdDhp
森内の37銀分析って(上)って書いてたけど

あのあとでました?・・
452名無し名人:2006/05/23(火) 07:44:46 ID:6aJ3pFrP
>>440
深浦本2冊は、最先端つっても
有段者レベルなら基本事項だよ。

戦型の存亡にかかわる変化はかなり終盤まで突っ込むことがあるけど、
たいていはほぼ互角の結論出てないところまで。

ところで矢倉で基本的な定跡とか言ってたら
四手角とか中原、米長、加藤の全盛期までさかのぼることになるぞw

まぁ一冊で済ませたいなら「矢倉ガイド」でも試してみたら。
古いことは古いけど、一通り載ってるから。
453名無し名人:2006/05/23(火) 10:26:22 ID:MYj5VwbL
>>429
へ〜、本当なら買ってこよ
あんがと。
>>430
レポヨロ

>>452
有段者の基本事項?
んな馬鹿な
おいらサッパリ知らんぞ
454名無し名人:2006/05/23(火) 12:03:19 ID:6aJ3pFrP
>>453
そういう有段者もいるさw

でも定跡気にする人は必須レベルだと思うよ
俺だって自分が指す戦型のところはマスターしてる
455名無し名人:2006/05/23(火) 21:59:16 ID:PcIcg18B
羽生さんの新しい攻めをつなぐ本の二巻って評判はどう?
24の10級には難しすぎる?ちなみに1巻は難しすぎたorz
456名無し名人:2006/05/23(火) 22:03:36 ID:Ovqq0GZm
>>455
一章はどこの寄せの問題の本に載ってそうな
本当に寄せの基本から入ってるので
そこなら24の10級あればついて行けると思う。

ただ後半行くにつれてやっぱり難しくなっていくけど。
457名無し名人:2006/05/23(火) 22:34:16 ID:weRYralV
NHKの詰め将棋は5分ぐらいで解けて、寄せが見える本(基礎編)と金子氏の必死の本二冊の5手必死までを一目で解けるぐらいになってから
羽生の終盤術に取り組んだらとってもためになりました。
458名無し名人:2006/05/23(火) 22:52:07 ID:qTn2m/aw
今自己流の四間飛車指してるんだが・・・
やっぱり四間飛車を指しこなす本が良いのかな?定跡が古いって聞いたことあるんだけど・・・問題ない?
459名無し名人:2006/05/23(火) 22:53:37 ID:FFTTjgIk
>>458
棋力がわからないとなんともいえない
460名無し名人:2006/05/23(火) 22:56:03 ID:qTn2m/aw
スマソ、24で10級。しかし低級にいつも落ちかけてます。
461名無し名人:2006/05/23(火) 22:59:05 ID:+uM0Wk/a
その位なら、「ホントに勝てる四間飛車」とか、
「こども将棋、振り飛車で勝て」とか、
良書は色々あるけど、しばらく四間一本で行く気なら、
「指しこなす本」が一番いいだろうと思う。

ボロボロになるまで何度も読み返して強くなってくれ!
462名無し名人:2006/05/23(火) 23:00:31 ID:lDA2yt7H
10級は立派な低級だと思われ
463名無し名人:2006/05/23(火) 23:02:03 ID:qTn2m/aw
サンクス!
最近四間にはまっているので、得意戦法になるようにがんばってみます。

一応中級タブに指だけひっかかってるので書いてみました汗
強くなれるようにがんばりやす
464名無し名人:2006/05/23(火) 23:02:26 ID:FFTTjgIk
>>460
藤井システム指そうとか思ってないならそれでいいと思う。
465名無し名人:2006/05/23(火) 23:04:20 ID:FFTTjgIk
遅かったか。
466名無し名人:2006/05/23(火) 23:07:41 ID:htbQMuL1
正直、「ホントに勝てる四間飛車」は必要じゃね?
感覚がかいてあるのは良いと思う

かく言う自分は「明快四間飛車戦法」で育った身なのでそちらも薦めてみる
467名無し名人:2006/05/23(火) 23:10:36 ID:WxsjsYNW
>>453 ダイソーのブックカバーは,棋書サイズは一枚100円のしかない。10枚100円程度のを探しているが見つからない。漫画喫茶の漫画のブックカバーが最適と思うので,どこで取り寄せてるか聞ければ一番いい気がするのだが。
468名無し名人:2006/05/24(水) 08:12:09 ID:AAvMnyo8
>>467
そうなんだよw
紙でいいんだよ
何千枚も要らないなし
せめて100枚単位で欲しい

>>460
藤井の本がいいよ、一通り買っちまえ
ついでに股郎の本も買って浅川を喜ばせてやれ。
今は役に立たなくても、将来絶対に役立つから
他は枝葉的に集めれば、四間なら知らない内に数十冊になるよ
469名無し名人:2006/05/24(水) 10:04:34 ID:eC6SWlNs
そんだけ本が出てることもあるね。向かい飛車の本なんて最近見かけたことないし。
470名無し名人:2006/05/24(水) 10:19:42 ID:Wjkp+E9D
>>468
十級に藤井急所四冊は情報量多すぎでむしろ混乱の元と桃割れ。
居飛車党ならかろうじて渡辺本が使えるかも知れんが。
471名無し名人:2006/05/24(水) 10:37:43 ID:Njh5W3ND
10級なら指しこな本3つで十分だと思う。
あと、相振り革命あたりを持ってればおk。
472名無し名人:2006/05/24(水) 10:40:12 ID:H9sd2vWW
で右四間に負け、突き捨て斜め棒銀に負け、穴熊の崩しに失敗し四間が嫌になるわけだ
473名無し名人:2006/05/24(水) 10:50:41 ID:icjnz3Nt
どうして、このスレに浅川信者が多いのはなんで?
474名無し名人:2006/05/24(水) 10:54:25 ID:GdKGNnTV
信者とかwwwwwwwwwww
他にましな出版社あんのか?w
475名無し名人:2006/05/24(水) 10:57:05 ID:tw6425K7
サイトの雰囲気からするに、
浅川書房って将棋専門のつもりじゃないと思うんだけどなあ。
ぜんぜん将棋以外がでない。がんばれー。
476名無し名人:2006/05/24(水) 10:59:08 ID:AAvMnyo8
>>470
いいんだよ、将来役に立つから
渡辺本も含めて買っといて損は無い。
何なら東大道場も全て押さえとくのがいい

しかし、真の狙いは将来居飛車党に転向する準備だ
初心者に振り飛車ばかり勧めるのは間違いだ、居飛車の方が良い。
10級ったって、コツコツやってりゃ5級→初段ぐらいはなっちまうだろう
477名無し名人:2006/05/24(水) 11:09:18 ID:Njh5W3ND
>>472
自分の体験談ですか?w
478名無し名人:2006/05/24(水) 11:28:06 ID:H9sd2vWW
バレタ orz
479名無し名人:2006/05/24(水) 12:03:02 ID:U/W/wyMn
振り飛車党が多いから、どっちみち振り飛車の勉強はしないといけないからね。
480名無し名人:2006/05/24(水) 12:34:16 ID:WEeRFfxR
将来役に立つかもとおもって買い貯めた棋書が100冊オーバー
ホントに役に立つ日が来るのだろうか・・・
481名無し名人:2006/05/24(水) 13:10:14 ID:ZgyhD39i
>>480
結構戦法も流行あるからなあ。使いこなせぬうちに流行遅れなんて事も。
たとえば今24で塚田スペシャルやろうったってほとんど無理でしょ。
482名無し名人:2006/05/24(水) 13:12:33 ID:Fnbh2ZCq
8五飛とか既存の本読んでもな
新山崎流されるのがオチ
483名無し名人:2006/05/24(水) 14:04:19 ID:mZGAUtz3
四間飛車覚えるだろ
反対持っての居飛車覚えるだろ、それに居飛穴と振り穴だ
これで両刀だ、横歩や相振りや角換わりなど滅多にならん
駒組み工夫すりゃいくらでも応用が効く
484名無し名人:2006/05/24(水) 16:29:20 ID:YHTsdLHE
>>481
塚田スペシャルは中級タブくらいまでなら結構通用する。
昔「殺しのテクニック」を読んで、既に対策があるのも知らず多用してた。
485名無し名人:2006/05/24(水) 16:40:30 ID:ZgyhD39i
>>484
相懸かりに誘導されて追随する人ってそんなにいるのか?
486名無し名人:2006/05/24(水) 16:50:08 ID:YHTsdLHE
>>485
今はどうだか知らないけど、自分では初手▲2六歩を指さないけど
初手▲2六歩に対して△8四歩とする人は結構いたよ。
あと△6四歩の代わりに△3四歩と指して、別の変化にはまる人も。
487名無し名人:2006/05/25(木) 20:07:21 ID:Kve9x5M0
>>361
これ、かなりよかったかも。
どのカラミでもキスや舐めにこだわっていて。
顔舐め、腋舐め、足指舐めなど一通りパターンとしてやってる幹事。
パケで舐められてる女優よりむしろパケでメインで扱ってる女優が
結構しつこく顔(鼻も!)を舐められていたのでよかった。
正直HIBINOじゃないみたい。
個人的にはストーリー性があるほうが好きなので、HIBINOがこれを
顔舐めを重視してくれるなら今後楽しみだわ。
488名無し名人:2006/05/25(木) 21:25:27 ID:TXLV1hjD
>>341
     Ω
  クワシク [S. Kwhask]
   (1940〜 ロシア)
489名無し名人:2006/05/25(木) 21:45:33 ID:kTbYcCk0
さあ、来月も棋書をイッパイ買っちゃおう!
490名無し名人:2006/05/25(木) 21:47:54 ID:kTbYcCk0
『羽生善治の終盤術』シリーズの第3巻(仮題:実戦の中で堅さを崩す)を6月上旬に刊行いたします。
四六判224ページ、定価1365円(税込)
491名無し名人:2006/05/25(木) 23:02:46 ID:+9tMAxQG
囲い破り集かな。
492名無し名人:2006/05/25(木) 23:35:15 ID:rPmFxElm
で、羽生の終盤術シリーズの評判はどうなの?
どうも地雷くさいんで買ってないんだが・・・
493名無し名人:2006/05/25(木) 23:37:56 ID:+9tMAxQG
吸収するのに時間がかかるな。
494名無し名人:2006/05/26(金) 13:16:38 ID:2FALvORw
>>492 終盤術(2)はある程度棋力があれば、買って損はないよ。
24の上級レベルあれば解説は理解できる。
中級以下だと、「〜が詰めろになっているので」とかの検証ができないかも。
次の一手集だと思って当てに行くには、24の三段ぐらいないときついかな。
終盤術(1)は攻める考え方の解説がメインで、(2)は手筋のつかいこなし方っていう感じ。

24で初段〜二段をうろうろしている雑魚の私見としては、
(1)は2級〜五段が対象、(2)は4級〜六段が対象。強い人の意見はまた違うかもしれんが。
495名無し名人:2006/05/26(金) 14:33:45 ID:ogHsJBdQ
山崎監修の次の一手本出た?
496名無し名人:2006/05/26(金) 14:35:04 ID:0yzO6KyM
でた。
497名無し名人:2006/05/26(金) 14:54:11 ID:6dhSETPd
当方24の二段ですが、対ゴキゲン中飛車に、かなり苦戦して負け越しています。
居飛車側から見た有効な対策を網羅している棋書はございますでしょうか?
東大将棋以外の棋書で御願い致します。
498名無し名人:2006/05/26(金) 14:59:23 ID:ku2F43eg
>>497
ヅラノートはまず持ってないと。
499名無し名人:2006/05/26(金) 15:10:54 ID:vQghFPrr
>>498
ヅラノートと最前線2冊あれば
大抵はカバー出来るね。
500名無し名人:2006/05/26(金) 15:20:20 ID:6dhSETPd
貴重なご意見、誠にありがとうございました。早速、購入したいと思います。
501名無し名人:2006/05/26(金) 15:20:54 ID:6dhSETPd
貴重なご意見、誠にありがとうございました。早速、購入したいと思います。
502名無し名人:2006/05/26(金) 16:20:43 ID:sa0O73to
ヅラノートって何?
503名無し名人:2006/05/26(金) 16:28:00 ID:kZ24B3TR
島ノート
504名無し名人:2006/05/26(金) 21:30:41 ID:CGafAPS+
羽生の頭脳
島のズラ

将棋指しなら、この2つはぜひ揃えたい所。
505名無し名人:2006/05/27(土) 05:55:51 ID:bgIBqh46
ズラなんて飾りですよ
ふさふさな人(ry
506名無し名人:2006/05/27(土) 14:00:47 ID:2o2HMDO0
角換わりのいい本ってありますか?

谷川達人著の「谷川の21世紀定跡1 角換わり編」を持っています。
ずら理事の書いた高段者でも分からなくて、寝る前に読む本ってやつ以外で。。。w

矢倉戦で、矢倉中飛車に凝ってて、その影響から角換わりを勉強しないといけなくなったっぽです。
ボスケテ
507名無し名人:2006/05/27(土) 17:07:23 ID:Xl1KiDjM
>>506
おそらく角換わり本はそれらをのぞけばあとは羽生の頭脳くらいしかないと思う。
所司の本にも一手損が少し載ってるが内容が薄いので奨められたものじゃないし。
508名無し名人:2006/05/27(土) 17:45:30 ID:ILEdK3xg
羽生善治の必殺の一手、入魂の一手、強襲の一手100ってどうですか?
読んだことある方がいたら自分なりの評価を教えてください。
509名無し名人:2006/05/27(土) 18:03:29 ID:vsalSjFw
難しすぎて読み切れなかったが良質なんじゃない?羽生の三部冊は。
510ななし:2006/05/27(土) 18:24:30 ID:JeROM60G
図書館で借りるのが一番やすあがり。

24で強くなりたいなら

詰め将棋と手筋の本と

簡単な定跡書なんでしょうな・・

全然強くならんけどw9級じゃなぁ。。
511名無し名人:2006/05/27(土) 19:52:12 ID:5+nbt5mp
俺なんか11級だぞ。
512名無し名人:2006/05/27(土) 20:11:48 ID:2o2HMDO0
>507
レス感謝です
それじゃぁ、谷川達人の本を熟読しまくるかぁ
角換わりって細い攻めを繋ぐ技術を問われる戦法だから、苦手…
かと言って、専守防衛に徹するのも、個人的に嫌…
難しい所ですなw 誰か初心者から読める角換わり書いてくれないかなぁぁぁぁぁ
513名無し名人:2006/05/27(土) 21:17:36 ID:EXdbvIC5
角換わりは棒銀対策しっかりやって
自分は腰掛け銀オンリーで行くのがベストかと
514名無し名人:2006/05/27(土) 21:26:39 ID:UZmQIi4r
山ア監修本、買った人、レビューたのんます。
515名無し名人:2006/05/27(土) 21:31:33 ID:fLdE4yT6
>>512
羽生のと所司のと島の持ってるけど谷川の持ってねえや
羽生のは良いね、内容薄いけど読みやすいわ。
普段指さないから所司のと島のは読んでないけど
発売時期が皆一似た時期なのな。

そういえば何で道場は角換わり出さなかったんだ?
一手損も含めて出せば、結構需要あると思うんだけどな
516名無し名人:2006/05/27(土) 21:36:53 ID:fLdE4yT6
連盟は、絶版になって人気がある棋書を文庫化して売れよ
人気投票して上位5〜10冊ぐらいなら売れるだろ
そうやって小銭稼いでやってかないと
517名無し名人:2006/05/27(土) 21:48:29 ID:eGbrv6FN
>>506
「角換わりガイド」か「角換わりの基礎知識」を探しな。
多少古いが、十分役に立つはず

あとはここ参照
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/kakugawari.htm
つっても他に有力なのがないが。
518名無し名人:2006/05/28(日) 00:23:06 ID:bBxhSDmY
山崎の次の一手本は、解説が薄い。
あと恣意的な局面ばかりを問題にしてるので実践で役立つとは思われない。
519名無し名人:2006/05/28(日) 03:15:10 ID:qGDY3l2s
>>508
棋譜並べに使ってる。
次の一手として使うには問題が難しすぎる。
次の一手形式で書かれた棋譜解説と思って読むと楽しんで読める。
並行して「羽生の終盤術」を読むとなおさら理解が深まっていい感じ。
520名無し名人:2006/05/28(日) 08:54:52 ID:DSqd1FDb
くうぅぅーーーーッ!!
このスレ読んでると、次から次に本が欲しくなるじゃないかよぉ!!
521508:2006/05/28(日) 09:21:14 ID:Bsy2qurq
>>509>>519
レスどうもです。
古本屋で一冊700円で売ってました。
結構内容がハードそうなので
全冊読み終わるのに何度も夢の中にいってしまいそうですわ。
将棋は歩からやこれが最前線だ!にも睡眠本としてお世話になったよ。
他にも読んだことある方がいたら
感想を聞かせてくれるとありがたいです。
522名無し名人:2006/05/28(日) 10:52:03 ID:mUYG7GhQ
横歩取りの新山崎流について載ってる本ありませんか?
523名無し名人:2006/05/28(日) 11:06:34 ID:0WNUezRl
>>522
「将棋定跡最先端・居飛車編」あたり?
524名無し名人:2006/05/28(日) 11:33:40 ID:0epPKsSd
だな。
525名無し名人:2006/05/28(日) 12:28:07 ID:mUYG7GhQ
将棋年鑑ってもう出てますか?
526名無し名人:2006/05/28(日) 12:35:46 ID:U8JZq8g3
>>522
>>523の言う通り、これだけ
それと近将の講座×3しか出てないよ
527名無し名人:2006/05/28(日) 12:52:41 ID:0WNUezRl
528名無し名人:2006/05/28(日) 14:23:44 ID:mUYG7GhQ
>>527

ありがとうございます。もう出ていたんですね。
知りませんでした。さっそく購入します。
529名無し名人:2006/05/28(日) 15:52:33 ID:54mLEs2s
>>527
去年のじゃんw
今年のはまだらろ。例年8月頃発売

>>518
3年の一度のいつもの「週刊将棋次の一手本」だろ?
山アはただの名前貸しだからワーワー言うてやるなw
530名無し名人:2006/05/28(日) 15:59:59 ID:TfkEFUtF
ラクラク次の一手とかが200問超で1000円なのに、104問で1000円は高すぎる。
531名無し名人:2006/05/28(日) 16:11:30 ID:0WNUezRl
>>529
あっ、わりぃ。
>>528さん、まだ買ってないよね?
532名無し名人:2006/05/28(日) 16:16:25 ID:+GLUldWy
>>529
その通りなんだが
名前を貸した以上、文句言われるのもその監修料に含まれてるのだろうw
533名無し名人:2006/05/28(日) 16:23:29 ID:LqglKJ58
監修というのはどこまで係わってるんだろうね。
森肉の棋本ブックスとか。
534名無し募集中。。。:2006/05/28(日) 17:02:43 ID:KQjwjSgN
将棋初めて1年の振り党です
定跡書読みまくって序盤はかなり上達し、有段者や奨励会の人とやっても優勢に立つことが多いくらいですが、
寄せと受けが下手糞なせいで時間かけて寄せてるうちにパッと寄せられ負けてしまいます
終盤に強くなる本や寄せや受けのためになる本があったら教えて下さい
ちなみに寄せや受けの棋書は一冊も持ってません
535名無し名人:2006/05/28(日) 17:15:23 ID:+GLUldWy
536名無し名人:2006/05/28(日) 17:38:26 ID:gU1AtABZ
>>534 将棋始めて一年で現在棋力はインターネット24で何点位とか。それがわからないとね。
537名無し名人:2006/05/28(日) 17:41:14 ID:Z/4Y2VcU
自演ウザイ
538名無し名人:2006/05/28(日) 17:41:31 ID:LqglKJ58
>奨励会の人とやっても優勢に立つことが多いくらい
ちょっと危ないニオイがするのですが気のせいでしょうか。
539名無し名人:2006/05/28(日) 17:58:00 ID:gU1AtABZ
一年でそこまで強くならんわな。
540名無し名人:2006/05/28(日) 18:00:40 ID:k2jiA6JC
つ森ケイ二
541名無し名人:2006/05/28(日) 22:17:44 ID:56CgqckD
24で初段で、四間飛車党の者です。
四間飛車の急所@って読んどいたほうがいいですか?
ちなみに同書のA,B,Cは持っています。
542名無し名人:2006/05/28(日) 23:15:57 ID:+KxpH8xJ
囲いの崩し方って結構歯ごたえあるな、
24で8級行くか行かないかだからかw
じっくり何度も読むことにするよ。
543名無し名人:2006/05/28(日) 23:24:44 ID:iD3iC0cX
ひとによる
544名無し名人:2006/05/29(月) 06:26:30 ID:ttmvkXpt
>>540
あれは鶏だから
545名無し名人:2006/05/29(月) 08:37:36 ID:IgTzrAlq
>>541
要らないんじゃね?
俺は全然四間指さないから、逆に1巻しか持ってない
まったく定跡も知らんし三段だから、参考程度には丁度良かった
546名無し名人:2006/05/29(月) 18:37:30 ID:qsWsNRQ8
>>545
了解です。
547名無し名人:2006/05/29(月) 18:53:20 ID:IgTzrAlq
プロ棋士って、棋書どんぐらい持ってるんかね?
奨励会時代は、当然手当たり次第全部集めただろうし
今の若い世代ならネットで情報もあるし、とりあえず全部買ってるんかね?
だとすると、部屋は棋書や雑誌だらけだ・・・
548名無し名人:2006/05/29(月) 20:39:19 ID:kTbQtePX
買わなくてももらえるんでは?
549名無し名人:2006/05/29(月) 21:31:55 ID:6rN9SMfs
プロは将棋世界と週刊将棋は買わなくても貰えるらしい(近代将棋はわからん)けど、
棋書は違うんじゃないの?
550名無し名人:2006/05/29(月) 21:50:16 ID:UM+CKnI8
確か「森下の対振り飛車熱戦譜」では、穴熊をよくやってたときの鈴木大介
との対局の前に「ちょうど鈴木さんが穴熊の本を書いていたので、
事前に”購入して”狙いを研究していた」ていう記述があったから
まあアレだ。(記憶違いならスマソ)
551名無し名人:2006/05/29(月) 22:01:17 ID:psp4TfF4
将棋・勝つ受け方 大山康晴著
池田書店って言う本どうですか?
いい本でしょうか?
552名無し名人:2006/05/29(月) 22:01:58 ID:Yd5XMvIi
将棋世界はもらえるよ。事務室に積んである。
553名無し名人:2006/05/29(月) 22:06:51 ID:Ok3Hzmuv
>>552
奨励会員?
554名無し名人:2006/05/29(月) 22:13:36 ID:AKGRdibA
「将棋年鑑」ももらえるよ。奨励会員も。
555名無し名人:2006/05/29(月) 23:53:21 ID:7lUY1SY1
>>551
ミシュランによると良い評価ですね。
556名無し名人:2006/05/30(火) 02:02:53 ID:15UIntXX
>>551
昔持ってた。受けというより、反撃のタイミングを書いた本といった感じ。
題材は自分の実戦だから、当然振り飛車。
557名無し名人:2006/05/30(火) 20:03:49 ID:9ZeNGL8p
来月下旬にイカロス出版から、
「萌え将棋」という本が出るみたいだぞ(内容不明)。
558名無し名人:2006/05/30(火) 23:41:04 ID:s94jLJQ6
瀬川スレで大絶賛の「泣き虫しょったんの奇跡」読んだ人、
評価を聞かせてください。
559名無し名人:2006/05/31(水) 00:56:55 ID:Hg/ubHYI
>>558
なかなか面白かったです
自分、普段本は全く読まないんだけどこれは凄く読みやすいです
小学生の高学年から読めますって帯に書いてあるwけど本当に読みやすいです
だからと言って内容がお子様向けというわけではないです
友情、家族愛から奨励会のことも書いてあって少し重いところもあります
とりあえず一度本屋で読んでみることをオススメします
560名無し名人:2006/05/31(水) 01:31:14 ID:vwAm3zlx
大山康晴の全集の補完版(全集発売後から絶局まで)って何局載ってるんだっけ?
ネットで探してるんだけど、補完版があるのって出回ってないね。
今オークションに出てる(33000円)のも、アカシヤが出品してた(48000円!高ッ)のも通常の3冊だけのようだし。

大山スレの棋譜をいくつか並べてるけど、これらをDLすれば全集は要らないかな。
561名無し名人:2006/05/31(水) 01:37:30 ID:2RGjomkT
観戦記がボリュームあるからね。棋譜だけ見たいんなら落とせばいいだろうけど。
562名無し名人:2006/05/31(水) 01:49:17 ID:0ScoXNSr
>>559
ありがとうございます。やっぱり評判がよいだけのことはあるんですね。
明日買って来ます。
563名無し名人:2006/05/31(水) 02:48:24 ID:w9AJ6ZRQ
>>560
うろ覚えだけど
確か週刊将棋で何年か前(近年)に
補完版付きで売っていたからそれを買った人しか持っていないはず…
だから古本関係にはあまり出回ってないと思う

そんなにみんな買うモノ(旧本を持っている人の方が多いから)ではないから
マイコミに問い合わせた方が確実だと思う
564名無し名人:2006/05/31(水) 07:20:21 ID:OzuXYl0X
>>560
1991年5月15日から1992年6月25日(絶局)まで全41局が収録されていて、
棋譜の解説はありません(各棋譜に図面がひとつ載っているだけです)。
ちなみに定価1000円(税込み)です・・・。
565名無し名人:2006/05/31(水) 13:00:14 ID:2T+Vf80k
補完版ではなく、補遺版が正しい言い回しらしい。
「大山康晴全集 補遺版」でググっても2件しかヒットしないw

補遺版に棋譜しかないんなら、従来の3冊セットのやつでいいんジャマイカ。

大山全集が絶版であることを検索でヒットしたページで初めて知った。
習慣将棋に広告が載っているうちに買っておくんだったorz
566名無し名人:2006/05/31(水) 13:11:18 ID:ik8HBcPk
六月の新刊は羽生終盤三巻以外にある?
567名無し名人:2006/05/31(水) 13:13:16 ID:2RGjomkT
nn
568名無し名人:2006/05/31(水) 13:20:54 ID:9369HTwx
>>566
萌え将棋
569名無し名人:2006/05/31(水) 20:44:52 ID:BJeN75uq
大山全集って在庫が大量にあるって聞いたけどついに廃棄処分になったのかな
570名無し名人:2006/05/31(水) 21:44:04 ID:2RGjomkT
廃棄するんだったら俺にくれよ
571名無し名人:2006/05/31(水) 22:05:53 ID:eLa8C8kq
今日渡辺明ブログで「アカシア書店」を知った。
将棋の古本専門店なんだね。
572名無し名人:2006/05/31(水) 22:11:09 ID:etyXxG61
573名無し名人:2006/05/31(水) 23:20:11 ID:vwAm3zlx
オークションの大山全集、あと数分だが3万ちょっとで落札されそう。
週刊将棋に出てたときには25000円ぐらいで買えたのにな。
574名無し名人:2006/05/31(水) 23:33:10 ID:vwAm3zlx
>>571-572
以前は神保町と中野に店舗があったけど、中野はいつの間にか閉店してたな。
数十メートルの所にブックオフができたのと関係があるんだろうか?
575名無し名人:2006/06/01(木) 00:22:53 ID:gc6OwNKo
 去年の2月だったか池袋で天童将棋駒展示販売会があったときに
神保町の三省堂・東京堂・書泉の帰りにアカシア書店に寄ったら
電話口での問い合わせに「大山全集2万5千円です」と答えていたけどなあ。
 何も買わずに帰るのが気まずいので一番安い500円の中原流5九金と
振り飛車ワールド(羊)を1冊と、カウンタの300円の将棋世界の今月号を
買って出たなあ。

 池袋の古書展(西武だったかサンシャインの方だったか思いだせん)
にアカシア書店も出ていて、木村義徳九段の「ぼくは陽気な負け犬」の
汚れて一番安い方1200円を買った。将棋連盟から出ている方のもう1冊
の木村本は手に入らず図書館依頼して他市から借りて貸し出しを受け、全頁コピー
したら、ネットで売りに出されていた。
576名無し名人:2006/06/01(木) 08:44:34 ID:zD/yJAVe
>>575
「ぼくは陽気な負け犬」 1200円てw
アンタ相当なマニアだな?
(その割には「何も買わずに帰るのが気まずい」てww)

アマゾンマケプレでは157円と270円…

ていうかなんでそんなに木村義徳好きなんだよw
577名無し名人:2006/06/01(木) 12:49:27 ID:ISg2fCMs
「弱いのが強いのに勝つ方法」は知っているけど、「負け犬」は知らなかった。

「ぼくは陽気な負け犬」で検索したらこんなページが見つかったわ。
http://d.hatena.ne.jp/inainaba/20040711

アカシアの中野店には一度だけ行ったことがあるが、店番してたのはオバちゃんで
あまり将棋に詳しいような感じではなかったかな。
ブックオフは関係ないでしょ。あそこのブックオフは店が狭いし、アカシアだって
ブックオフがあったほうがむしろ棋書を安く買える(そんなに数はないだろうが)
メリットだってあっただろうしね。
578名無し名人:2006/06/01(木) 12:58:40 ID:ISg2fCMs
連投スマソ

ここの2005年7月25日に大山全集のことが書いてある。
http://d.hatena.ne.jp/hissori/searchdiary?word=*%5B%C3%F8%BC%D4%5D

>ちなみに私が持っている全集は本編以後に指された絶局までを収めた
>増補版がおまけとして付いていたものです。これは去年以降発売された
>全集に付属品として付いています。

>参考までに神田のアカシヤ書店にはおまけのない通常版でしたら25000円
>ぐらいで置いてあると思います。よろしかったら水月さん、どうぞ(^^;

>(追記)
>よくよく考えてみると、この全集は週刊将棋というタブロイド版の将棋
>専門新聞内の広告経由でごく稀に新品を3割引で購入できるキャンペーン
>をやっていることがあります。私もこのキャンペーンで購入したのでした・・・。
579名無し名人:2006/06/01(木) 13:11:52 ID:Pjz2Snxb
よし
電子書籍化しろ
580名無し名人:2006/06/01(木) 13:34:49 ID:f7UjHEKc
>>579
毎度有難うございます。
五万八千円になります。
581名無し名人:2006/06/02(金) 00:22:13 ID:4tk4ZaDY
●6月上旬新発売!(6月1日予定)
羽生善治【著】
羽生善治の終盤術B実戦の中で堅さを崩す
四六判並製・224頁・定価1300円(税別)
ISBN4-86137-013-2

もう発売されてる?
582名無し名人:2006/06/02(金) 01:13:40 ID:xUl5Jxgz
今日、本屋へ行ったけど置いてなかった。
583名無し名人:2006/06/02(金) 21:48:39 ID:mGnThYQK
羽生善治の終盤術スレより

190 :名無し名人:2006/04/30(日) 23:51:36 ID:w7Bj811g
〜中略〜
 また、深浦康市八段の『最前線』シリーズの続編も脱稿! 今夏、刊行いたします。
相振りや力戦が増えるなど、ますますわからなくなってきた《プロの最前線》です
が、深浦八段の原稿を読んでいると、どうも、コンピュータを使いつつコンピュータ
的ではない、とてもエレガントなことが起こっているような気がしてなりません。こ
ちらもご期待下さい。たいへんな力作です!

浅川書房のホームページに載ってなかったけどこれってデマですか?
584名無し名人:2006/06/03(土) 00:01:27 ID:4tk4ZaDY
>>583
いえ、デマではありません
585名無し名人:2006/06/03(土) 05:17:09 ID:57GOOe6/
これなら実力初段 武者野 勝巳 (著)
ってどうですか?
586名無し名人:2006/06/03(土) 06:27:08 ID:xc0Gfmdc
>>585
いいよ。最高。
587名梨名人:2006/06/03(土) 07:13:51 ID:rC04gOHc
わし、前将棋会館行ったとき

杉本プロが東大本買うの見た。
588名無し名人:2006/06/03(土) 09:52:24 ID://oC6m25
昔アカシヤで、銀杏の駒音、買ったんだが、
某将棋担当記者への贈呈本だった。
589名無し名人:2006/06/03(土) 11:10:31 ID:qovVoAik
売ったのか・・・
590名無し名人:2006/06/03(土) 16:30:02 ID:KRozhppy
詰め将棋パラダイスってどこに行けば売っていますか?

近くの本屋に行くけど、近代将棋、将棋世界、NHK将棋テキストって雑誌
しか置いてありませんでした。

これら以外に、詰め将棋や棋譜を見られる雑誌でお勧めのものがあれば
教えて下さい。
ちなみに、私わ24で14級です。
591名無し名人:2006/06/03(土) 16:33:09 ID://oC6m25
詰将棋パラダイスを購入できる書店・将棋道場は以下の通りです。
【東京】
  日本将棋連盟、八重洲ブックセンター、新宿将棋センター、御徒町将棋センター
【大阪】
  日本将棋連盟、旭屋書店
【京都】
  ジュンク堂書店
【三重】
  日本アマチュア将棋連盟
592名無し名人:2006/06/03(土) 16:35:01 ID:nSq75ZQ3
話題に上がってないけど二週間ほど前に創元社から『振り飛車基本戦法』(高橋道雄著)が発売されたね。
593名無し名人:2006/06/03(土) 16:38:57 ID:RjaeDpvA
>>590
3手詰めハンドブックの方が良いんじゃね?
戦法一つ決めてまずそれでがんばると良いよ。
594名無し名人:2006/06/03(土) 16:57:04 ID:YpaGl4Il
>>590
目的書いてもらったほうが答えやすい。
詰めパラは、解くつもりなのかコレクションなのか、
棋譜は、並べるために欲しいのか
特定の戦法を研究したいのか
コレクションなのかetc。

ちなみに、詰めパラ解くつもりなら14級ぢゃ相当大変。
簡単なのがネットにいくらでも転がってる。
棋譜も、ネット上にいくらでもある。
595名無し名人:2006/06/03(土) 17:43:50 ID:tjIUMkNg
本当は二,三段ぐらいあるのにとりあえず、14級に登録した人だったりして・・・
596名無し名人:2006/06/03(土) 18:03:30 ID:YpaGl4Il
>>595
かもねw。
それでも詰めパラは大変だが。
597名無し名人:2006/06/03(土) 18:14:16 ID:b3JScvf8
詰めパラの場合、7手詰めでも初心者じゃ相当大変じゃないの?

俺は読んだ事ないけど、たまに将棋世界の付録に詰めパラ入選作品があるけど全然解けないし。
598名無し名人:2006/06/03(土) 18:22:05 ID:jk1mjA9S
詰パラは24で2100の俺は敬遠してる。難しくて嫌だ。簡単な詰将棋を多く解くようにしてる。
599名無し名人:2006/06/03(土) 21:28:23 ID:p8nQidsz
詰めパラレベルになると、もはや実戦の将棋とは違う次元だからな。
あんな詰め将棋解くよりも、簡単な詰め将棋たくさん解くほうが実戦に強くなる。
600名無し名人:2006/06/03(土) 22:56:27 ID:57GOOe6/
>>586
どこが良いのかちゃんと説明しろ
601名無し名人:2006/06/03(土) 22:58:29 ID:UW1iIiU1
あれは芸術品だから、実戦に役立つとか考えるほうがヤボだよね

なので>>590、実戦の役に立つことを考えての事だったら、あんまお奨めしない
普通のw詰め将棋本を買った方がいい
602名無し名人:2006/06/03(土) 23:58:53 ID:mLNPjxDM
詰め将棋でも実戦詰め将棋てのがあるけどそっちのが良いのかな?
マルチすまん
603名無し名人:2006/06/04(日) 00:14:09 ID:OBPbSqbK
>>600
総合的な力が付くよ。
604590:2006/06/04(日) 01:20:31 ID:RuiV9Lm2
皆様ありがとうございます。ご指導いただきましたとおり、
詰めパラは敬遠します。
将棋を始めて5ヶ月、主に知人の有段者に6枚落ちくらいの駒落ちで教わるの
と、ネット将棋でやってます。

実戦に役立つ読みを鍛えたいと思って知人の有段者に聞いて詰めパラの
購読を進められたのですが、芸術品なら実戦とは無縁ですねorz。
知りませんでした。

棋譜の載っている雑誌は、棋譜並べ、および振り飛車全般の研究に
使いたいと思っています。知人の有段者は知らないといってましたが
、棋譜がたくさん収録された雑誌って無いでしょうか。
棋譜の解説はあれば越したこと無いですが、無くてもいいです。
年鑑を待つのはタイムラグが大きいので…。
とにかく振り飛車の棋譜を多く並べたいのです。
教えて下さい。
お願いします。
605名無し名人:2006/06/04(日) 01:25:37 ID:8HQsqb1Y
棋譜が載ってる雑誌は以前は月刊棋譜というのがあったけど今はないし

解説がいらないなら、
棋譜データベース
ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?page=FrontPage

や2ちゃんの棋譜はりスレ行くといい

年鑑は毎年八月頃に出る
年鑑には大体棋譜が500くらい載ってるので棋譜を見て研究する本として優秀
一局10円と思えば高くはない気がする


606名無し名人:2006/06/04(日) 01:43:56 ID:dV5at1lM
>>604

詰め将棋なら、初段に勝つ!実戦詰め将棋120
森信夫の詰め将棋ドリル 
浦野真彦 3手詰め 5手詰め ハンドブックシリーズ  
内藤圀雄 詰みと必死 
連盟刊 ラクラク詰め将棋2 基本手筋集  
森けい二 寄せが見える本 基礎編
金子タカシ ザ・必死 詰み寄り必死   

がお薦めかな。
607594:2006/06/04(日) 07:30:17 ID:yGvSJMxD
>>604
読みを鍛えるためなら、詰めパラを
薦めた知人は間違ってはいない。
ただ、人間の心理を無視しているとはいえる。
ほとんど解けなくて、嫌気がさすと思う。
この辺から取り組んでみては?
ttp://www.kansai-shogi.com/tsumeshogi/index.htm
608名無し名人:2006/06/04(日) 13:26:54 ID:1Fsnb+Vx
原田泰夫あたりからはいるべきだわな
609名無し名人:2006/06/04(日) 14:27:01 ID:phNHp09Z
>>604
> とにかく振り飛車の棋譜を多く並べたいのです。

「必勝!!四間飛車」がいいんじゃない?
急戦編と持久戦編がありまつ。

あとはここ↓の真ん中上段あたり
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/category.htm

雑誌、雑誌と仰ってますが、特に雑誌である必要はないよね?
610名無し名人:2006/06/04(日) 14:58:27 ID:lyWHAl/H
「必勝!!四間飛車」は棋譜並べ総合スレでも評判よかったね。
611名無し名人:2006/06/04(日) 15:03:08 ID:XKs5kEY3
原田先生が昭和31年に出された「面白い詰将棋百題」を本棚の隅に見つけた。
もう茶色に変色しボロボロの本だが、

つり出す手筋を知ること
駒の活路をひらけ
打歩詰めには玉の逃げ道を作る  など格言の具体例になっていて非常に実戦向き。

パズル的な詰将棋が多い中で、これは貴重な作品集だ。
ボロボロで今にも壊れそうなので、棋譜データとして打ち込んでいる。
612名無し名人:2006/06/04(日) 15:25:57 ID:YwBlQGpI
藤井システムについて詳しく知りたいんだけど、いい本ないですか?
藤井システムにどう対抗すればいいのか、渡辺本には書いてなくて・・
613名無し名人:2006/06/04(日) 15:27:55 ID:lyWHAl/H
>>604
三間とか中飛車とか、色々な振り飛車の棋譜なら
「鈴木大介の振り飛車自由自在」とか
「久保利明のさばきの極意」がある。

「振り飛車自由自在」には9局収録されてる。
「さばきの極意」は、ちょっと確認できなかったけど、
アマゾンのレヴューによると「各戦形に対する実戦譜も多めに載っています」
とのことらしい。

どちらも1000円とお手頃だから、買って損は無いと思う。
藤井みたいに四間飛車のスペシャリストを目指すもいいけど、
たまには他の所に振りたくもなるしね。
614名無し名人:2006/06/04(日) 15:42:34 ID:lyWHAl/H
>>612
穴熊なら佐藤康光の「最強居飛車穴熊マニュアル」
トーチカ(ミレニアム)なら三浦ひろゆきの「鉄壁!!トーチカ戦法」
急戦なら深浦の「振り飛車破り超急戦ガイド」
あと、島ノートの半分近くが藤井システム関連。
それから「森下の対振り飛車熱戦譜」の対藤井戦も参考になるかも。
615名無し名人:2006/06/04(日) 16:01:02 ID:86A4rqEe
>>612
あとは深浦『最前線物語』と本じゃないけど近将の村山講座オススメ
616590:2006/06/04(日) 23:28:30 ID:T34+6vZv
レスして下さった皆様 ありがとうございます。
教えていただいた本を読み込みたいと思います。
617名無し名人:2006/06/05(月) 01:59:50 ID:u0cRDsdL
「羽生の頭脳5:玉の囲い方」日本娼妓連盟発行ってどうですか?
読んだ方、レビューお願いします
618名無し名人:2006/06/05(月) 08:24:42 ID:Ib0k+Vg8
>>617
なにその意味不明なネタ

どこを突っ込んでほしいの?
619名無し名人:2006/06/05(月) 09:02:19 ID:oD7e5oGX
>>617は池沼
620名無し名人:2006/06/05(月) 14:55:39 ID:ZkNPi6Q1
羽生の終盤術三巻はもう発売されたの?
621名無し名人:2006/06/05(月) 15:13:34 ID:QYr1DUG4
>>620
さっきジュンク堂に行って見たら無かった。
622名無し名人:2006/06/05(月) 15:17:30 ID:iopwtiiv
昨日紀伊国屋本店にも
なかった
623名無し名人:2006/06/05(月) 15:19:53 ID:PuobaBtQ
将棋会館等には入荷されてる
624名無し名人:2006/06/05(月) 16:02:16 ID:SDOui213
「羽生の頭脳5:玉の囲い方」日本将棋連盟発行
6月上旬発売って、日本将棋連盟の同人誌に出てるぞ。

書店に並んでないの?
625名無し名人:2006/06/05(月) 16:27:27 ID:Ib0k+Vg8
>>617=624
「頭脳」とか書くから池沼扱いされんだ


↓まともな情報
ソース:ttp://www.honya-town.co.jp/hst/HTNewpub?week=1&genre=7

羽生の法則(5) 玉の囲い方 
 羽生善治著
 日本将棋連盟
 6月上旬
 税込価格:1,365円
 ISBN:4819703838

「羽生の頭脳」に次ぐ羽生のシリーズ。
玉の囲い方とその後の戦い方を戦型別にわかりやすく解説した基礎講座。
棋力アップに最適の1冊。
626名無し名人:2006/06/05(月) 16:33:08 ID:is5M85Db
娼妓のほうで池沼あつかいしてるのかと思ってた
627名無し名人:2006/06/05(月) 16:33:22 ID:xd7jGxtT
>>624
10年くらいROMって、釣り方覚えろ。氏ね
628名無し名人:2006/06/05(月) 16:35:26 ID:xd7jGxtT
>>625
なるほどね
サンクス
629池田海佐緒:2006/06/05(月) 17:34:27 ID:SDOui213
「四間飛車対右四間」の戦いについて、振り飛車側から詳しく書かれている書籍
ないでしょうか?
630名無し名人:2006/06/05(月) 17:36:29 ID:4IgasLoL
>>629
「杉本流四間飛車」
631名無し名人:2006/06/05(月) 17:49:54 ID:Ib0k+Vg8
>>629
「窪田流四間飛車U」も
632名無し名人:2006/06/05(月) 17:50:45 ID:/jzNLCzq
これから会社帰りに棋書を購入しにいこうと思うんですが、
東京都内の書店で、棋書の多い書店てどこでしょうか?

新宿紀伊国屋
池袋ジュンク堂
八重洲ブックセンタ
ならどこが一番多いでしょうか?

八重洲は会社、自宅双方からちょっと遠いので、
新宿紀伊国屋、池袋ジュンク堂のどちらかで済ませたい。
どちらが多いでしょうか?
633 :2006/06/05(月) 18:07:32 ID:vMSgSrZa
>>631
その本持ってるが、
怪しい前書きの文章に見たこと見ないような独特の対策、
そして載ってる観戦記は負けてばかりという
窪田ワールド全開のとてもマニアックな貴重な本だぞw

ただ一応載ってる対策自体は有効な本らしい。
634名無し名人:2006/06/05(月) 18:11:49 ID:sU1UuTr9
>>632
たぶんジュンク堂
というか在庫あるか確認してからいけ
635名無し名人:2006/06/05(月) 20:02:58 ID:Gw6m6YBt
居飛車党は居飛車の棋書を買い、振り飛車対策に振り飛車の棋書も買う。
振り飛車党は振り飛車のしか買わない。
振り飛車党は強くなるのにお金かけなくて済む。
絶対ズルイ。きたねーよ振り飛車党。
636名無し名人:2006/06/05(月) 20:42:56 ID:Q7c1YPZH
>>635
不利党も、浅川の魔太郎本、普通に買うだろ
637名無し名人:2006/06/05(月) 21:44:27 ID:A8ZxqebF
>>636
居飛車党は相居飛車の本も買わなきゃならない、ってことなんだろう
確かに居飛車党は「将棋定跡最先端」も2冊とも必要だけど
振飛車党は一冊でいいもんな

だけど、居飛車党は対振りで自分の好きな戦型だけやればいいけど
振り党は全部の対策をしなきゃいけないんだぜ?

というわけで、たいして変わんねーよ>>635
638名無し名人:2006/06/05(月) 21:55:16 ID:cJILOjU4
穴熊党になりゃ全てOKだろ
639名無し名人:2006/06/05(月) 22:11:10 ID:0OCnNDId
対四間飛車の戦法だけでも、棒銀、ナナメ棒銀、45歩(65歩)早仕掛け、
山田定跡、鷺宮定跡、右四間飛車、居飛車穴熊、左美濃、玉頭位取り、5筋位取り
と色々あって、居飛車党はそのうち1つか2つを選んでやればいいけど、
それを全部覚えなきゃならないのが四間飛車党。
640名無し名人:2006/06/05(月) 22:16:48 ID:GXdmtgiX
矢倉、横歩だけでそれ以上の形があるだろ
641名無し名人:2006/06/05(月) 22:33:07 ID:5Z9mFbCT
>>632
紀伊国屋は意外に少ないのでやはりジュンク堂かな。
新宿・池袋どっちもいい。

東京駅だったら丸善もいいよ。

あと、休日に将棋連盟って手もあるけど。
642名無し名人:2006/06/05(月) 23:38:55 ID:SD35AW5o
居飛車党といっても幅広いからな。矢倉や横歩や角替わりはやりたくなければ避けることができる。
全ての戦法を勉強しなきゃいけないわけじゃない。
643名無し名人:2006/06/05(月) 23:40:49 ID:cJILOjU4
あまりにも四間党が多くなり過ぎたため
居飛車側に研究され過ぎなんだよ。

644名無し名人:2006/06/05(月) 23:41:35 ID:0pavgRGO
ラクラク次の一手と手筋の達人どっちが良いよ?
645名無し名人:2006/06/05(月) 23:43:18 ID:cJILOjU4
しかも、その手の定跡書の質がかなり良い
更に居飛車穴熊があるから厄介だ。
これは、居飛車と振り飛車両方に変化出来て
穴熊にも通用するような駒組を開発しないといかんな
646名無し名人:2006/06/05(月) 23:44:28 ID:GXdmtgiX
ま、24で四段に届かないレベルでは序盤はどう指しても大丈夫だからな
647名無し名人:2006/06/05(月) 23:47:56 ID:cJILOjU4
>>646
まあ、現実的にはそうなんだけど
プロ棋界もネット棋界?も上位を席巻してるのは居飛車党だろ。
藤井システム以上の画期的な駒組が何か必要だな
もちろん両党でいける作戦だ。

あまりにも対四間の研究が進み過ぎてる
棋書もそんなんばっかだよ、余計な事しやがって。
648名無し名人:2006/06/06(火) 00:08:02 ID:wZVIW3PJ
アマの振り飛車党は弱い奴ばかりだからな。今はプロもそうだがw
弱いから振り飛車しか指せないとも言える。
四間しか指さない奴で強かった奴は近所の道場ではめぐり合った事が無い。
649名無し名人:2006/06/06(火) 00:17:32 ID:vOOE8wHA
弱い地区なんだね
650名無し名人:2006/06/06(火) 00:24:02 ID:6BGe2exu
アマ名人戦3位の四間飛車党と指した事ある。

そもそも弱い奴は弱い奴としか指せないからな
651名無し名人:2006/06/06(火) 00:34:43 ID:dh3N5Gdb
振り飛車側がミレニアムに組んでる棋譜って知りませんか?
652名無し名人:2006/06/06(火) 00:52:38 ID:y/5udUZR
ミレニアムは居飛車の戦法。振り飛車は美濃か穴熊か銀冠か高美濃。
653名無し名人:2006/06/06(火) 01:00:09 ID:dh3N5Gdb
飛車を振った後で
△6二玉、△7二玉、△5二金右、△6四歩、△6三金、△8二銀、
△7三桂、△8一玉、△7一金の順で駒組を進めるとミレニアム
っぽく成りませんかね
654名無し名人:2006/06/06(火) 07:31:52 ID:l5+NkcO4
角ににらまれてないのにミレニアムにする必要がない

▲3七角と転回されたときに
△8二玉→△8一玉とするのはたまにある(ミレニアムとは言いがたい)

>>644
俺的には大差なし
武者野に寄付するなら「これなら実力初段」の方がオススメ
問題数は減るけど解説量がダンチ
655名無し名人:2006/06/06(火) 07:51:11 ID:Qe23mGws
新宿のジュンク堂も将棋本多いよ
なぜか挙がらないけど
656名無し名人:2006/06/06(火) 09:57:06 ID:lFw61jB3
>>644
手筋の達人は一問ごとに丁寧すぎるタイトルと解説がついてるのが難点。
ある程度力がある人は読みを入れなくても答えがわかってしまう。
読まないで指す癖が付くのでお勧めしない。
その点これなら実力初段はテスト形式なので真剣に読みを入れる必要があっていい。
657名無し名人:2006/06/06(火) 11:34:56 ID:ZpeSjEMF
×丁寧すぎるタイトルと解説
○丁寧すぎるタイトルとヒント
658名無し名人:2006/06/06(火) 13:58:48 ID:Unou2ggv
羽生善治の終盤術 (3) 最強将棋21
羽生 善治 (著)
amazonや7&Yには名前出てきたな

659名無し名人:2006/06/06(火) 17:55:02 ID:I7+Y6vJR
>>654
>俺的には大差なし
まじか・・
>問題数は減るけど解説量がダンチ
俺は解説より問題数を重視してしてるんだけどやっぱ解説も重要かな

>>656
>ある程度力がある人は読みを入れなくても答えがわかってしまう。
yahooで1400〜1500程度なんだがわかるかな


とりあえずこれなら実力初段の評判が良いな買いかな
660654:2006/06/06(火) 18:01:47 ID:l5+NkcO4
>>659
いや、
問題数重視ならそれはそれでいいんじゃね?

「手筋の達人」「ラクラク次の一手」はどの巻も
1,050円で200問以上載ってるんだから、
あんたのニーズにあってる。そっちにしる。
661名無し名人:2006/06/06(火) 18:43:32 ID:EeNHvjJ5
中原誠実戦集 計3巻が
古本屋で3000円で
売っているのですが
買うべきでしょうか?
662名無し名人:2006/06/06(火) 18:45:02 ID:rVLMoS9E
全然違うと思うよ
手筋の達人は実戦でも出てくるような筋が多い(プロの実戦例などもある)
ラクラクは派手な手の方が多い
そもそも露骨な不自然な浮き駒でヒントとか見なくても手が見えてしまう(それはそれである種の感覚が磨かれるかも?)

ただ手筋の達人は矢倉か振飛車(&対振り)しかないのに対し
ラクラクは全戦形を網羅というか適当に配置してあるというかそんな感じなのであう方を

実力初段の方は知らないのでそれは他の人の意見をご参考に
663名無し名人:2006/06/06(火) 20:26:48 ID:G0Kow1+f
>>661
相場よりは少し安いと思うけど、破格と言うほどのものではない。
中原の将棋に興味あるなら、買いだろう。
興味無いなら、わざわざ買うほどのものではないと思う。
664名無し名人:2006/06/06(火) 22:13:48 ID:aaiNd12C
羽生善治の終盤術 (3) 最強将棋21
羽生 善治 (著)

リブロ池袋で売ってたよ
665名無し名人:2006/06/06(火) 23:13:03 ID:EeNHvjJ5
>>663
ありがとう
微妙なとこなので
考えみます
666名無し名人:2006/06/07(水) 00:13:50 ID:TXYregB0
>645
風車ドゾ
667654:2006/06/07(水) 09:41:59 ID:5faM1vqq
>>662
確かに問題の内容はあんたの言うとおりだね

俺は次の一手問題集で
派手な手とか実戦的とかにはあまり関心がなかったので
その辺書かなかったです
いろんな意見フォローサンクス。

「俺的には同じ」は
問題量(多め)と解説の質(標準的)はどっちも大して変わらん、
という意味で書いた



それにしても「手筋の達人(文庫版)」がAmazonマケプレで
いきなりプレミア価格になっていてワロタ
普通に現役本だっつーのw
668名無し名人:2006/06/07(水) 21:17:06 ID:ARY5czI2
こうなったら
中古棋書売買禁止する法律作るしか無いだろ
昔ゲームソフトもそんなんあったよな
669名無し名人:2006/06/08(木) 01:29:58 ID:MqW7sTx/
とにかくまああれだ、
週刊将棋の段位認定問題を集めただけの次の一手本は、
絶対に買ってはいけない。
670名無し名人:2006/06/08(木) 05:41:37 ID:lEz2Fr/P
OAZOの丸善が将棋本買うなら穴場か

八重洲ブックよりは多いように見える。
671名無し名人:2006/06/08(木) 07:23:40 ID:lYzXBUKw
>>669
山崎監修のやつ?
672名無し名人:2006/06/08(木) 12:38:23 ID:sCc7lInk
終盤術3は、次の一手本として見た場合は少し易しくなった?
俺でも半分くらいは当てられる。
673名無し名人:2006/06/08(木) 19:23:37 ID:j33vunEp
高速の寄せ3、4,5巻を都内で売ってる所を知りませんか?
ジュンク堂、リブロにはなかったので・・・
674名無し名人:2006/06/08(木) 19:28:34 ID:12W7FEa9
675名無し名人:2006/06/08(木) 20:19:26 ID:md3i/ck3
>>672
終盤術シリーズは巻が進むほど易しくなると言う不思議な本だなw
今回の3巻はまたもや対象棋力が下がってる感じはあるね。

とにかく今回は基本手筋満載で
今まででおそらく一番即効性があると思われる所から
まだ一冊も買ってない人はこの3巻から始めるといいと思われ。
676名無し名人:2006/06/08(木) 20:21:15 ID:q5LScuUv
羽生終盤術は第一巻が18局、第二巻が50数局だったけど
第三巻は何局なの?
677名無し名人:2006/06/08(木) 20:24:19 ID:3vq895gm
>>673
将棋連盟の売店にあるのでは。
電話で確認してみてくらはい。
678名無し名人:2006/06/08(木) 20:24:19 ID:md3i/ck3
>>676
33局だった。
今回は囲い崩しをテーマに当ててるね。
679名無し名人:2006/06/08(木) 21:29:04 ID:Gy6C8xe5
>>674
>>677
その手があったかー!ありがとう御座います。問い合わせてなかったらアマゾンで注文します。
680名無し名人:2006/06/08(木) 21:39:23 ID:ZvWHawnn
俺なんて棋書ほとんどネットで買ってるし。
送料手数料無料、本の値段だけで買えて家に居れば届けてくれるんだから超便利。
681名無し名人:2006/06/08(木) 22:04:54 ID:GNl1SuHI
>>673

リブロは将棋本ぜんぜんないですよ。
三省堂書店本店、神保町の所詮グランデ、八重洲ブックセンタ、
OAZOを休日に回ってみてはどうですか?
682名無し名人:2006/06/08(木) 22:19:13 ID:GNl1SuHI
池袋東武百貨店の旭屋書店は、将棋本を含めて本なさ過ぎ。
それにポイント付加も0.5パーセントと低すぎる。
年間20万本を買っても1000ポイント(1000円分の商品券)に
しかならない。
京王百貨店、啓文堂で買うと京王ポイントカードのポイント還元率が高い
(確か2or4パーセント)ので、多少遅くなっても京王百貨店内の啓文堂
or啓文堂各店で取り寄せた方が幾分お得だよ。
新宿小田急の4階の本屋も同じだったかな。三省堂カードで小田急10階
の三省堂で買っても0.5パーセントという東武の糞みたいな還元率よりまし
だね。


683名無し名人:2006/06/08(木) 22:36:04 ID:ZvWHawnn
そこでアマゾンですよ。
5000円で500円、10000円で1000円の商品券貰える。
684名無し名人:2006/06/08(木) 23:19:47 ID:GNl1SuHI
アマゾンの商品券って、有効期間が短すぎだと思うね
685名無し名人:2006/06/08(木) 23:37:18 ID:ZvWHawnn
あーそうか。それもそうだね。
686名無し名人:2006/06/09(金) 00:00:15 ID:Rks3ViC/
>>684
どれくらいなの?>有効期限
687名無し名人:2006/06/09(金) 00:02:06 ID:F1BjV96m
あー、書いてあった。
メールもらってから1ヶ月か。
688名梨名人:2006/06/09(金) 06:14:22 ID:/RwRVgmP
本屋のほうがいいですね

立ち読みですむ本もありますし。
689名無し名人:2006/06/09(金) 09:01:53 ID:uAOUKnzT
>>675
わかりやすいまとめサンクス。
そっかー。まあ本屋で一応見てみるが今回はスルーもありだな。
小生囲い崩し系は佐藤、金子、光速の寄せと揃えておるでな。
これ以上の棋書増殖を阻止しないとそろそろやばいw
690名無し名人:2006/06/09(金) 09:04:23 ID:pxAiw+PZ
>>689
揃い物の一巻だけ欠けるのが嫌で、
結局買ってしまうに一票。
691池田海竿:2006/06/09(金) 09:58:28 ID:Urd1UlPm
羽生の法則5ってまだ出てません?
692名無し名人:2006/06/09(金) 10:48:06 ID:fPg5Tald
>>689

今回の終盤術は、まえがきに書いてあるように、
実戦では多くの棋書に載ってる教科書通りの手筋の寄せにはならないので、
相手がそれを阻止してきたときにどうするかが今回の最大のテーマ。

今までの寄せの本とは違う一歩踏み込んだその先の応用を解説してるわけだから、
寄せの本を持っていても損はないと思われ。

ま、自分の目で見て決めるのが一番だな。
693名無し名人:2006/06/09(金) 11:33:21 ID:r2v1kmPN
終盤術3は、
縦に62の地点を攻めて美濃を崩すのとかは面白かったよ。
「詰みがあるので考えることが少なくて簡単です」と言われて崩された
寅彦の穴熊かわいそス。
あと、基本的に振り飛車党なので、あまり矢倉崩しが役に立たない。
今度は舟囲いとか銀冠とかを崩してください。
694名無し名人:2006/06/09(金) 11:44:35 ID:peR4YTA3
羽生の終盤術3、いいねぇ。1章の「美濃くずしと実戦」読み終わったとこなんだけど、対振り飛車の寄せの心得がてんこ盛り。

「龍を逃げる前に、食いついたらほどけない形かどうか、いま一度確認する」
「金に金をはりつける」
「最後まで読みきれなくても、これで攻めが続くと思ったら、強く踏み込む」
「相手を指す手がない状態に追い込む」

他にもいろいろあるんだけど、ほんと参考になったよ。

ところで、この本にも出てくるんだけど、よくプロが言う「部分的には受けなし」の部分的にって何?
695名無し名人:2006/06/09(金) 11:49:01 ID:fPg5Tald
>>694
例えば部分的に必死をかけたとする。
ところが相手のいる実戦では必死以上の王手で攻防の角を放って必死を外してしまえるという
事も起きる。
つまり部分図では必死でも実戦では外せることもあるからそういう言い方をする。
696名無し名人:2006/06/09(金) 12:50:12 ID:peR4YTA3
>>695

694です。サンキュー 
697名無し名人:2006/06/09(金) 16:15:43 ID:FYVNM5A9
羽生の法則5もう売ってるよ。玉の囲い方というより戦法のカタログだな
698名無し名人:2006/06/09(金) 18:50:28 ID:U1fudRl/
今北産業 ウィルコム支局


居飛車にも、降り飛車にも対応できる定跡の初心者用の本を
紹介してください 
699名無し名人:2006/06/09(金) 18:57:54 ID:jV5t5Wds
>>698
森下 卓九段
著作
将棋基本戦法 居飛車編 将棋基本戦法 振り飛車編
700名無し名人:2006/06/09(金) 18:59:43 ID:jNIw6zH6
>>698
>>8

なんでも棒銀かなんでも中飛車あたりがおすすめ
701名無し名人:2006/06/09(金) 19:03:57 ID:ZDHNistm
>>699
一つの戦法で、居飛車も降り飛車もやっつけれるキボンヌ
702名無し名人:2006/06/09(金) 19:07:15 ID:jV5t5Wds
>>701
森下 卓 九段 著
なんでも中飛車 なんでも矢倉 なんでも棒銀
どれでも一冊で相手が何指してきても、大体は対応できる
703名無し名人:2006/06/09(金) 19:13:52 ID:stnq2UWD
なんでも棒銀を、本屋で見てますが
棒銀の中で奇襲戦法を集めたって書いてあるんだけど、
基礎的な棒銀の本を紹介してください
704名無し名人:2006/06/09(金) 19:27:03 ID:nTVVcZTH
>>703
1974年発行の有吉道夫九段の「攻め将棋入門 棒銀戦法」がお勧め。
角換わり、相掛かり、対振り飛車の棒銀が網羅されてる。

この本で笑えるのが、最後の章の実戦譜があるんだが、
大山名人の振り飛車に対して棒銀ではなくて当時得意にしてた

 玉 頭 位 取 り

を指しているところ。棒銀戦法という本と全然関係ないじゃんw
何のための実戦譜なんだか。
705名無し名人:2006/06/09(金) 19:30:23 ID:ro2SntFQ
>>703
「勝つ将棋 攻め方入門 中原誠 監修(池田書店)」

がいいよ。この一冊で対居飛車・対振飛車の両方を、棒銀で戦う
方法を解説している。解説は丁寧で要点も良くまとまっているし、
将棋の指し方を理解できるようになると思う。
706名無し名人:2006/06/09(金) 20:22:38 ID:RgLc0qvs
池袋東武百貨店の旭屋書店は、将棋本を含めて本なさ過ぎ。
それにポイント付加も0.5パーセントと低すぎる。
年間20万本を買っても1000ポイント(1000円分の商品券)に
しかならない。
京王百貨店、啓文堂で買うと京王ポイントカードのポイント還元率が高い
(確か2or4パーセント)ので、多少遅くなっても京王百貨店内の啓文堂
or啓文堂各店で取り寄せた方が幾分お得だよ。
新宿小田急の4階の本屋も同じだったかな。三省堂カードで小田急10階
の三省堂で買っても0.5パーセントという東武の糞みたいな還元率よりまし
だね。

ジュンク堂もジュンク堂カード(UFJニコスカード)を発行してる。
ジュンク堂での買い物に一定の還元率、たしか5パーセントでポイントが
付与される。
ジュンク堂カードで無ければ決済してもポイント付与はされない。
年間一定額以上のジュンク堂での買い物に、ボーナスポイントが付与
されてニコスの商品券で贈られてくる。
ジュンク堂カードのJCB版は年会費有料なので、どちらかといえば
年会費無料のUFJニコス版のものを薦める。
707名無し名人:2006/06/09(金) 20:29:30 ID:RgLc0qvs
>>673

>高速の寄せ3、4,5巻を都内で売ってる所を知りませんか?
>ジュンク堂、リブロにはなかったので・・・

さいたま新都心駅近くのcocoon内にある紀伊国屋書店に
高速の寄せ4、5が置いてあった。
北与野駅の近くのブックデポ書楽、須原屋本店に高速の寄せ3がありましたよ
今日用事があって立ち寄ったらあった。
一応電話で確認してから行ってね。
売り切れてても責任取れません。
708名無し名人:2006/06/09(金) 20:49:58 ID:RTKIxiWc
>>703
創元社、初段に挑戦する将棋シリーズ7「棒銀戦法」石田和雄筆。
相居飛車の棒銀専門。
原始棒銀・対矢倉の端破り棒銀・矢倉の後手速攻棒銀・
タテ歩棒銀(相掛かりの浮き飛車から棒銀に出る)・角替り棒銀・早繰り銀
の6章。
棒銀の成功例の後に、ちゃんと防ぎ方も書いてあるのが良い。
初心者が必ず苦しめられる原始棒銀や矢倉棒銀の対策としてもどうぞ。
もちろん”棒銀の正統派”の角替り棒銀や早繰り銀も、詳しくて判りやすい。

ただ、>>705の「勝つ将棋、攻め方入門」よりは数段高度な内容だし、
最初に言ったように対振りの棒銀は解説されてないから、
まずはそちらから読むのが良いかもしれない。

>>706の有吉先生の本は・・・自分も読んでみたいですw
709名無し名人:2006/06/09(金) 21:01:09 ID:jV5t5Wds
>>703になんで普通の本屋で見つからないような棋書ばかり薦めるんだ
全部絶版くさいんだがww
棒銀本だったら、そうげんしゃから出てる青野九段の棒銀戦法読んどけばいいよ
分かりやすかった
710名無し名人:2006/06/09(金) 21:03:18 ID:3SnSxgev
ジジイには時間の感覚がないから
711名無し名人:2006/06/09(金) 21:12:27 ID:VDvzRYNW
古本屋で「なんでも棒銀」と「勝つ将棋 攻め方入門 中原誠 監修(池田書店)」
を買って来ました。

職場で棋譜並べをしたいので、100均で小さい将棋盤を買って来ます。
712名無し名人:2006/06/09(金) 21:13:44 ID:pxAiw+PZ
>>711
仕事しろよ仕事w。
713名無し名人:2006/06/09(金) 21:15:12 ID:VDvzRYNW
>>712
仕事を始まる前と、昼休みにやるつもりなんでつが……
714名無し名人:2006/06/09(金) 21:16:14 ID:ikaRySkh
欲しい本が23冊ある
3万ぐらいで買えそうだ
715名無し名人:2006/06/09(金) 21:33:33 ID:ro2SntFQ
>>709
「勝つ将棋 攻め方入門」は絶版じゃないよ。2002年出版。
ググればわかるが、割とどこでも買える。

この本は、かつてあった棒銀スレで評価の高かったもので、
自分も買って内容や入手しやすさも考慮に入れて紹介したんだよ。
716名無し名人:2006/06/09(金) 22:08:16 ID:fPg5Tald
>>715
「勝つ将棋 攻め方入門」は
原始棒銀から対四間、角換わりまでほとんどの棒銀戦法を網羅している上に
レイアウトが見やすく初級者に分かりやすい作りになってる。
そして何よりも絶版ではない。

>>703の求めてる本に確かに最も適した本だと思われ。


717名無し名人:2006/06/09(金) 22:29:35 ID:VDvzRYNW
みなさん、紹介ありがとうでつ
718名無し名人:2006/06/09(金) 22:35:47 ID:VDvzRYNW
あとそれと、定跡の本を読むにあたって、

いい方法ってなんかない??教えてちょんまげ
719名無し名人:2006/06/09(金) 22:50:01 ID:z0SODKKD
まずは指してみることじゃない?
弱いコンピュータ将棋で試してみるとか。
720名無し名人:2006/06/09(金) 23:00:06 ID:ikaRySkh
>>718
最近発見した。
「連勝してる時に読む」
気分が良いから集中力もアップ
721名無し名人:2006/06/09(金) 23:11:55 ID:dnGz2X6O
羽生の終盤術3巻購入 うーんさわっただけで強くなりそう(笑) 紫色ってのがインテリアにもいいなあ 
722名無し名人:2006/06/09(金) 23:14:57 ID:egARASos
本棚に並べとくだけでも効果バツグンだぜw
723名無し名人:2006/06/09(金) 23:24:28 ID:ikaRySkh
売れ筋はなかなか絶版にならなそうだし
後からでも手に入りそうなので
むしろ売れて無さそうで評価が高いか欲しいのを購入しようと考えてる
724名無し名人:2006/06/09(金) 23:55:26 ID:ZRRCGmi6
アマゾンで注文すると、配達業者はどこになりますか?
ヤマト?佐川?
725名無し名人:2006/06/10(土) 00:14:50 ID:evqzj7Ow
俺んとこはペリカン
726名無し名人:2006/06/10(土) 00:20:41 ID:UIb54Q3+
>>724
23区内在住。うちもペリカン
727名無し名人:2006/06/10(土) 00:34:07 ID:Ie9msSm7
うちの場合
一冊だけだとヤマトメール便(ポスト投函)で
二冊以上orちょっと大きめ商品だとペリカンかな
728名無し名人:2006/06/10(土) 00:45:07 ID:qRJ/22MO
羽生の法則5買ってきた
初心者〜上級者に対する序盤の教科書には有効だと思う
一部、形勢に差がある場面で終わってるが、
そのならない手を教えれる有段者がそばで教えるのが望ましいか
729名無し名人:2006/06/10(土) 09:56:21 ID:GzxZ1oi8
法則5、もう都内で余裕で買えるかな?三省堂でも行こうかな・・・
730名無し名人:2006/06/10(土) 10:47:43 ID:2LoeFFHv
千駄ヶ谷いけば売ってんじゃね?
ついでに道場で対局してくれば?
731名無し名人:2006/06/10(土) 12:56:06 ID:BWYGGNp2
アマゾンのHPに繋がらないのですが、なぜ・・・orz
メンテ中?
732名無し名人:2006/06/10(土) 13:02:07 ID:BWYGGNp2
>>725>>726>>727
ありがとうございます。
都内なので、ペリカンのようですね。
どうもです。
733名無し名人:2006/06/10(土) 14:38:11 ID:GzxZ1oi8
羽生の法則5、売ってたから見てみたけど、
わざわざ買うほどの内容でもなかったからスルーしたよ。

戦法を網羅した、って感じだけで、とくに目新しい工夫もなかった。

この中から気に入ったものを選んでくれみたいに書いてあったけど、
あまりにも「浅く広く」過ぎて、それならネットで興味ある戦法を調べれば同じ事。
いいサイトはいくらでもあるしね。

玉の囲い方って面なら、上達するヒントの関連項目を読んだ方が為になると思う。
734名無し名人:2006/06/10(土) 16:00:44 ID:0HIBas++
じゃあ、初心者のお勧めに羽生の法則5は必須だな
735名無し名人:2006/06/10(土) 16:05:30 ID:GzxZ1oi8
そういうことになるねぇ。
736名無し名人:2006/06/10(土) 17:36:08 ID:5IWuLZyw
人それぞれ棋力や指す戦法は違うからな。
737名無し名人:2006/06/10(土) 22:30:04 ID:Ie9msSm7
「序盤戦!!囲いと攻めの形」
と比較してどうかを知りたい
738名無し名人:2006/06/10(土) 22:31:01 ID:HfXug9qo
羽生の法則5、見てきたけど内容が薄い。
いろんな線型を限られたページに収めるので、浅く広く駆け足に通り抜けている
感じの記述が多い。
ろくな解説のない線型もある。
横歩取り、腰掛銀の解説は特に手抜きの印象が強い。
ちょっと見送りだな
739名無し名人:2006/06/10(土) 22:50:32 ID:XbuZA45Z
>>横歩取り、腰掛銀の解説

初心者はまずやらないから簡略にしたのでは?
740名無し名人:2006/06/10(土) 23:36:43 ID:GzxZ1oi8
>>735 では お勧めになるねぇ、みたいに書いたけど

>>737
立ち読みしてきなよ。
自分で見て判断するのが一番。

>>739
そういう問題でもなさそう
初心者が序盤の主な形をザッと見るくらいにしか使えない。
それすらもネットで十分だし、法則5じゃそこから進展できない。

それぞれの定跡書を見た方が役に立つよ。それこそテンプレの【戦法】の本をさ。
741名無し名人:2006/06/11(日) 02:46:34 ID:EYGUTLBW
羽生善治の終盤術3良さげだけどどう?
742名無し名人:2006/06/11(日) 07:01:06 ID:r9LYnGrr
光速の寄せシリーズを全部持ってますが、佐藤の囲いの崩し方は、買わなくてもいいでしょうか?
743名無し名人:2006/06/11(日) 07:05:13 ID:XpM6V9Jl
>>742
棋力は?
744名無し名人:2006/06/11(日) 07:21:11 ID:r9LYnGrr
>>743
24を10級からはじめて、9級に上がったところです。
早朝からのクィックレスポンスありがとうございます。
745名無し名人:2006/06/11(日) 07:32:24 ID:THl3KSH8
大抵は佐藤のほうを全部読みきってから、まだ足りないと思った場合に
あらためて光速の寄せを買うかどうか検討する。
普通は谷川の方は谷ヲタでなければ買わなくてもいい。
746名無し名人:2006/06/11(日) 07:37:27 ID:r9LYnGrr
>>745
そうですか。バリバリの谷ヲタなので、手順先後したようです。
まあ、大は小を兼ねるってことで、光速やっときゃいいですね。
747名無し名人:2006/06/11(日) 07:39:59 ID:XpM6V9Jl
>>744
囲いの崩し方がよく理解できてないなら買って損はしないと思う。
748名無し名人:2006/06/11(日) 07:47:23 ID:XpM6V9Jl
>>746
それなら谷川流寄せの法則の基礎編を買って先にやったほうがよさそう
749名無し名人:2006/06/11(日) 08:06:06 ID:Iog8BVVL
手筋の棋書を探しているのですが、
羽生の法則はどうでしょうか?
棋力は、初級です。
750名無し名人:2006/06/11(日) 08:27:40 ID:te3E+CEB
>>749
武者野の本がいいよ。
751名無し名人:2006/06/11(日) 08:35:31 ID:7We12h39
>>749

昨日現物を見てきた感じだと、羽生の法則1〜4は買っても良いと思うよ。
あとは佐藤康光の寄せの急所囲いの急所も良いと思います。
752名無し名人:2006/06/11(日) 09:13:52 ID:dqeYVZ4c
武者野先生の本は凄く良いけど、初級者にはちょっと難しいと思います。
羽生の法則は、勿論オススメです。他に駒の手筋本を持ってなければ、
真っ先に買ったほうが良いと思います。
これ以外では、石田先生の「なぜ疑問手か?」や
原田先生の「強くなる将棋・次の一手」もオススメです。
753名無し名人:2006/06/11(日) 09:53:00 ID:Iog8BVVL
>>750>>751>>752
そうですか、ありがとうございます。
手筋の本は、まだ一冊も持っていないでの
さっそく購入してみようかと思います。
754名無し名人:2006/06/11(日) 11:10:59 ID:0uLZNNv0
750 武者野の本て何てゆうやつですか?
755名無し名人:2006/06/11(日) 11:25:10 ID:275TkCnD
>>754
横ですが、
「手筋の達人」「手筋の達人2」だと桃割れ。
ちなみに前者は矢倉戦、後者は振り飛車戦の
手筋を集めたもの。おおむね好評のようです。
756名無し名人:2006/06/11(日) 11:35:33 ID:te3E+CEB
>>755
「ヒントが親切すぎる。あれではヒントだけで答えがわかってしまう」
という批判はあるけどね。
解説は丁寧。手の解説だけじゃなく、
その背景の考え方にも触れてある点が、俺は気に入ってる。
757名無し名人:2006/06/11(日) 11:39:02 ID:MEGoeTS9
758名無し名人:2006/06/11(日) 11:41:06 ID:1Xy5Vw0E
>>757
そんなにアピールしなくても・・・
759名無し名人:2006/06/11(日) 11:51:41 ID:MEGoeTS9
棋書を購入するならジュンク堂、池袋or新宿が一番無難。
ジュンク堂もジュンク堂カード(UFJニコスカード)を発行してる。
ジュンク堂での買い物に一定の還元率、たしか5パーセントでポイントが
付与される。
ジュンク堂カードで無ければ決済してもポイント付与はされない。
年間一定額以上のジュンク堂での買い物に、ボーナスポイントが付与
されてニコスの商品券で贈られてくる。
ジュンク堂カードのJCB版は年会費有料なので、どちらかといえば
年会費無料のUFJニコス版のものを薦める。

それ以外ならCOCOON(コクーン)内の紀伊国屋書店、還元率(2パーセント)
が他より高い
760名無し名人:2006/06/11(日) 11:54:57 ID:Gzx8HApk
東京は遠いな・・・
761名無し名人:2006/06/11(日) 11:57:07 ID:MEGoeTS9
書を購入するならジュンク堂、池袋or新宿が一番無難。
ジュンク堂もジュンク堂カード(UFJニコスカード)を発行してる。
ジュンク堂での買い物に一定の還元率、たしか5パーセントでポイントが
付与される。
ジュンク堂カードで無ければ決済してもポイント付与はされない。
年間一定額以上のジュンク堂での買い物に、ボーナスポイントが付与
されてニコスの商品券で贈られてくる。
ジュンク堂カードのJCB版は年会費有料なので、どちらかといえば
年会費無料のUFJニコス版のものを薦める。

それ以外ならCOCOON(コクーン)内の紀伊国屋書店、COCOONカードの還元率
(2パーセント)が他(概ね1パーセント)よりも高い。
クレジットでしか清算できないのが難点だが‥。
762名無し名人:2006/06/11(日) 12:00:19 ID:HPT+jvLV
武者野先生の「手筋の達人」は良いですね。
自分もこれで、矢倉の勝率が大幅にUPしました。
763名無し名人:2006/06/11(日) 12:13:04 ID:MEGoeTS9
>>760

さいたま新都心のCOCOON内の紀伊国屋は、ネット販売していないが、ジュンク堂
はホームページ上で会員登録すればネット上で棋書が買える。
764名無し名人:2006/06/11(日) 16:54:42 ID:VXmo/wRK
武者野はあれだけの本が書けるのに(つД`)
こんな泥沼になってさえも支持される本を書けるのに(つД`)
765名無し名人:2006/06/11(日) 17:04:37 ID:6EcHa7el
本は良いんだけどね、ってのがもう一人いるじゃん。
766名無し名人:2006/06/11(日) 17:57:37 ID:PJsmGMvp
武者野は「日本一のレッスンプロ」を自認してるね。
767名無し名人:2006/06/11(日) 18:44:41 ID:NU+p84Jg
ねぇ・・・ふjゲフンゲフン
768名無し名人:2006/06/11(日) 20:38:33 ID:gSpD/xDr
>765
浦野?所司?
769名無し名人:2006/06/11(日) 21:07:28 ID:x+Xh11b8
窪田だろ
770名無し名人:2006/06/11(日) 21:09:10 ID:mdESoNmi
歩の玉手箱の桐谷だよ
たぶん
771名無し名人:2006/06/11(日) 21:09:44 ID:gSpD/xDr
屋敷のNHK講座の本って出るの?
772名無し名人:2006/06/11(日) 21:15:05 ID:vsryZxHg
マジでわからん>もう一人

○所司 東大将棋が良い本とは思わないけど、まあわからなくもない
△桐谷 歩の玉手箱だけではなんとも、でも流れ的にそれっぽい
×窪田 浦野 藤井? どれも違う気がする

大穴で先崎とか言ってみる
773名無し名人:2006/06/11(日) 21:21:09 ID:gSpD/xDr
大穴の大穴で加藤治郎かな
774名無し名人:2006/06/11(日) 22:34:16 ID:YqJDR8Ks
羽生の法則5

ミレニアムの解説が浅すぎる。
ミレニアムは2通りの組み方があるのに、1通りしか解説してない。
初級じゃ使わん玉頭位取り、5筋位取りにページを裂きすぎている
775名無し名人:2006/06/11(日) 22:40:20 ID:9W/b4028
本当に羽生が書いたの?
776名無し名人:2006/06/11(日) 22:50:34 ID:gWjTdlin
書いてるわけない
777名無し名人:2006/06/11(日) 22:53:11 ID:BjMbYjoi
>>775
「羽生の法則」は 木屋太二・協力

木屋が全部書いたと桃割れ
778名無し名人:2006/06/11(日) 23:38:16 ID:ZM2L92Bd
東大将棋本って良い本だと思うんですけれど
なんでいまいち評判良くないんでしょう。
779名無し名人:2006/06/11(日) 23:48:22 ID:lgn8y+nT
東大将棋は、これまでの実戦で登場した手順を紹介してるだけで、
新しい手の提案がないから
780名無し名人:2006/06/12(月) 00:14:34 ID:qbkq4pja
ちなみに東大将棋に載ってる手順の提供は、学生強豪だったりする。
781名無し名人:2006/06/12(月) 00:58:30 ID:Vxc0gKVN
東大将棋はもう最新形って感じがしない
無駄に終盤まで載ってたり
782名無し名人:2006/06/12(月) 02:24:16 ID:nk70m9MY
「東大将棋道場」の
「東大」を抜くと
「将棋道場」なんだよね
783名無し名人:2006/06/12(月) 08:03:21 ID:GcUe1HYm
「東大将棋道場」の
「東・場」を抜くと
「大将棋道」なんだよね
784名無し名人:2006/06/12(月) 10:21:03 ID:i8ZqrJIC
「東大将棋道場」の
「東大将棋」を抜いて「六三郎」を付けると
「道場六三郎」なんだよね
785名無し名人:2006/06/12(月) 11:23:01 ID:dk5JUPYa
「決断力」(だっけ?読んでないが)といい、「法則」といい、
羽生さんもそろそろゴースト使うの自粛しようよ・・・

プロの隙をつくぐらいのベタ読みを駆使する方だから、
脳内を本にすると膨大になってしまうのはわかるが、
また、スター棋士に対する出版社の安易なリクエストが多いのもわかるが、
最近ちょっとウザくなってきた。
インタビューや対談や講演会では良いこといっぱい話しているんだから、
そういうのを地道に集めて編集した本が読みたいな。

まあそういう本(「決断力」とか)を買わなければ良いだけなんだが。
786名無し名人:2006/06/12(月) 11:38:52 ID:2vVhxIlL
「決断力」も内容自体は羽生の考えだろ。文章がアレなだけでさ。
787名無し名人:2006/06/12(月) 11:40:49 ID:GcUe1HYm
>インタビューや対談や講演会では良いこといっぱい話しているんだから、
>そういうのを地道に集めて編集した本が読みたいな。

「決断力」が、インタビューをまとめた本でしょ。
788名無し名人:2006/06/12(月) 12:10:37 ID:cmAAbSEz
羽生の法則最新刊はもう発売されてる?
789名無し名人:2006/06/12(月) 12:17:27 ID:dk5JUPYa
谷川の「決断力」の使い回しが入ってるんじゃないのかなあ?ゴーストが同じで。
両方読んだ人いますか?
790名無し名人:2006/06/12(月) 12:20:43 ID:GcUe1HYm
両方読んだけど、谷川や羽生の意見をふくらますため、あるいは、
話の流れを解りやすくするために、ライターがつなぎの文章を追加している模様。
その追加部分には、使い回しがある。
791名無し名人:2006/06/12(月) 12:43:34 ID:K715vkjh
>>780
あれは強豪じゃないだろwwwww
792名無し名人:2006/06/12(月) 18:26:42 ID:v9LxytSJ
>>789
谷川の方が先なのか〜・・・集中力、だよね?

でも文章としては決断力の方がまとまっていて読みやすい。


とりあえず法則5は棋書マニアと戦法眺めたい初心者以外は
買わない方が良いということでFAですな。
793名無し名人:2006/06/12(月) 20:15:08 ID:SurGu8gr
ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31724696
これ誰か読んだ人いる?
794名無し名人:2006/06/12(月) 20:50:20 ID:CQe8Ti/1
読んだよ
795名無し名人:2006/06/12(月) 21:30:30 ID:CQe8Ti/1
中国人学生が韓国人に糞を投げつける
796名無し名人:2006/06/12(月) 21:46:41 ID:XR2t4NU3
>>794
どうでした?
797名無し名人:2006/06/12(月) 23:32:50 ID:NMeYeMsW
このスレは書き込みレベルが高い
将棋の勉強法、きっちり教えてくれるよ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1142901243/l50
798名無し名人:2006/06/13(火) 00:33:09 ID:mgq466HI
>>793

秘伝将棋無双

読み物、観賞用としては面白い。
対象棋力は、24の14級くらいからじゃないかな。
変化図が平凡社版と異なり、頻繁に載ってるので、脳内将棋板を作るにはよさそうだね。
実力アップに寄与するか否かは、使い方による。
799名無し名人:2006/06/13(火) 00:34:02 ID:mgq466HI
>>793

秘伝将棋無双

読み物、観賞用としては面白い。
対象棋力は、24の14級くらいからじゃないかな。
変化図が平凡社版や東洋文庫版と異なり、頻繁に載ってるので、脳内将棋板を作るにはよさそうだね。
実力アップに寄与するか否かは、使い方による。


800名無し名人:2006/06/13(火) 07:52:51 ID:RFn202mf
>>799
「(蘇る)秘伝大道棋」みたいな感じ?
801名無し名人:2006/06/13(火) 11:30:19 ID:7gMFNr7b
>>797
▼▲▼京都銀行4行目▼▲▼ なる訳わかんないスレだ。
ただ、なんでこんな板から誘導するのか全く意味不明。
なにげに開いて時間の無駄したよ。
将棋好きの金持ち爺か奴隷従業員の仕業かいな。
802よっちゃん ◆NbbL5.YW.Q :2006/06/13(火) 15:43:02 ID:fFF1XPyZ
浅川書房最悪じゃねえ?
誤植多すぎなんだよ!
馬鹿ャロー
803名無し名人:2006/06/13(火) 15:55:15 ID:u2L76i4V
ながーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい

お付き合い。


                       京都銀行
804名無し名人:2006/06/13(火) 17:22:29 ID:LPV16d13
801も無駄なアンカー付けないようにな
もうちっと勉強してからネットしようね

805名無し名人:2006/06/13(火) 19:03:58 ID:E115cWym
オレすごい乱丁本あるよ。
康光の本だけど、途中から数十ページくらい、阿含宗の話になってるのww
記念にそのまま持ってる。
…けど、いま探したら見つからないぞ(´・ω・`)
806名無し名人:2006/06/13(火) 19:19:03 ID:SMU1Vcso
秘伝将棋無双面白かったよ
俺ぐらいのレベルだと難解詰め将棋は
読むだけじゃ鑑賞も何もないが
この本ならいけた
807名無し名人:2006/06/13(火) 19:38:00 ID:9zE+B3jj
質問スレかもしれませんが、本の事なのでここで伺います
手筋の本でおすすめはありますか?
羽生の法則ですかね?
手筋の本は米長の基本手筋だけ持ってます
もうちょっと詳しい手筋本が欲しいです
808名無し名人:2006/06/13(火) 20:02:50 ID:0AURWVuB
羽生の法則か、コバケンの徹底活用術シリーズとか
809名無し名人:2006/06/13(火) 20:24:27 ID:9zE+B3jj
>808 レス、どうも
コバケンの徹底活用術と
羽生の法則と
実戦すぐ使える手筋、上、下巻
どれがいいですか?
810名無し名人:2006/06/13(火) 20:29:15 ID:MvZIrukV
「棋書」「手筋」で検索するとかさあ
このスレ頭から読むとかさあ
811名無し名人:2006/06/13(火) 20:30:06 ID:Km6wvSuf
>>809
実戦すぐ使える手筋、上、下巻 はお薦めしない。
コバケンか羽生か・・・米長の基本手筋よりちょっと上が谷川流攻めの手筋かな。
812名無し名人:2006/06/13(火) 20:31:20 ID:MvZIrukV
ミシュランの手筋とこで
評価良さそうなんと、欲しそうなの全部買っちまえ!
813名無し名人:2006/06/13(火) 20:37:44 ID:QnxE9/tQ
横レス失礼

>>811
買おうかなと思ってたんですが
おすすめしない理由はどういったところでしょうか?
814名無し名人:2006/06/13(火) 20:42:25 ID:H/wH/Mqn
駒の手筋のことですか?
それとも将棋全体の手筋のこと?

一応、駒なら、将棋は歩から
全体なら、手筋の達人がおすすめ
815名無し名人:2006/06/13(火) 21:03:41 ID:Km6wvSuf
>>813
書き方が悪かったかな?
羽生の・・・を読んだ後ならお薦めします。
ただし本の構成が良くないです。文と図が合ってないのでめくり返したり、ちょっと考えようかと思っていたら答えの図が目に入ったりします。
816名無し名人:2006/06/13(火) 21:13:33 ID:jSHFerWt
>>813
補足すると理解するのに24初段は欲しい。
普通の手筋を全て知って、更に上を目指したくなってから読むのが吉。
817名無し名人:2006/06/13(火) 21:39:50 ID:9zE+B3jj
>815なるほど・・
書き忘れたけど、駒の手筋です
羽生の法則は5冊だから2冊ぐらいで
良い手筋本ないかなあーと思っていました
羽生の法則が無難っぽいですね
818名無し名人:2006/06/13(火) 22:29:37 ID:NoXcsyB+
>>817
コバケンのほうなら3冊だよ。
819名無し名人:2006/06/13(火) 22:55:18 ID:qZcOtiAY
駒の手筋本って実際には歩の手筋本だけ読めば他はいらない気がする
820名無し名人:2006/06/13(火) 22:56:51 ID:/cUfPF4e
なら歩の玉手箱一冊でOKだな
821名無し名人:2006/06/13(火) 22:57:10 ID:0AURWVuB
うん。羽生のも歩の手筋意外は無理矢理作った感じだし。
822名無し名人:2006/06/13(火) 23:03:55 ID:NcIXVU4Z
「将棋は歩から」もある・・・
強い人に「序盤で、仕掛ける時期がよく判らない」て言ったら、
この本の上巻を暗記するまで読み込めと言われたんだけどね。
確かに強くはなったけど、これも初級者にはお勧めしないな。
823名無し名人:2006/06/13(火) 23:12:11 ID:kHfKgIEz
「将棋は歩から」
下、中、上と最終刊の下巻が一番分かりやすくて、上巻が一番分かりにくい
最初に上巻から始めた人間は挫折するのがよくあること
三冊読破したら棋力が上がるのは間違いないな
824813:2006/06/13(火) 23:18:41 ID:QnxE9/tQ
>>815
なるほど、構成ですか
本屋に行った際に、よく確認してから購入したいと思います
ありがとうございました
825名無し名人:2006/06/13(火) 23:25:25 ID:qZcOtiAY
オレも上から読んで挫折した「将棋は歩から」
下巻から読み直してみるかな
826名無し名人:2006/06/14(水) 01:20:57 ID:43SDpKIF
本屋で立ち読みして、24で14級の私でもすらすらと流れるように読み進めた
秘伝将棋無双。
久々に買おうかと思った。

あと1ヶ月くらい立ってもまだ欲しいなら
827名無し名人:2006/06/14(水) 09:18:42 ID:l08NIT3p
>>824
まぁ、まず「歩の玉手箱」だな。

「実戦すぐ使える〜」は完全に有段者向けで、使える局面も限定的。
俺は構成はそんなに悪くないと思ったが、好みがあるだろね。

>>812の言うとおり、ここ↓の右上の方で検討するもよろし
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/category.htm
828名無し名人:2006/06/14(水) 10:14:12 ID:OyjZPlxe
勝浦修先生の将棋手筋集 1 2 も手筋本としてはお勧め。
安いしw
829名無し名人:2006/06/14(水) 12:01:35 ID:XC1xT+EC
瀬川本の中で、ドキュメンタリーとしてはこれが一番面白いのでしょうか?
どなたか読まれた方コメントいただければ有難いです。

瀬川晶司はなぜプロ棋士になれたのか
古田靖著:河出書房新社:1,575円:2006年03月発行
830名無し名人:2006/06/14(水) 15:17:24 ID:YSz6UO3o
>827 歩の玉手箱、寄せの手筋168はめちゃくちゃ欲しい
俺はPC持ってないので、購入する方法はあるんでしょうか?
831名無し名人:2006/06/14(水) 17:47:37 ID:jcnzSJJq
友達に注文してもらえば?
書店じゃあんまり売ってないだろうから。
832名無し名人:2006/06/14(水) 17:51:28 ID:rTFMxNFx
>>830
寄せの手筋は復刻版があるのでまだ残っているなら
友人にでも頼んで買うこった。

ちと高いが十分元は取れる内容だよ。
833名無し名人:2006/06/14(水) 18:01:24 ID:l08NIT3p
>>830
「歩の玉手箱」は普通に売ってるはず。
なければ書店で注文すればいい。

どうでもいいけど、Amazonマケプレにも「寄せの手筋168」はなかったけど
「美濃崩し180」のプレミア具合は泣けるな。
たまには空気読まずに定価以下で出すような業者があってもよさそうだけど
すぐに売れちゃって高値のとこだけ残ったのか?
834名無し名人:2006/06/14(水) 18:37:49 ID:9t8S6Cvy
棋書コレ目的じゃないんなら寄せの手筋168にこだわる必要は
ないとおもうよ、別の本で十分代用可
835名無し名人:2006/06/14(水) 18:57:32 ID:BpCDTFAU
金子本ならブックオフに105円で売ってるよ
836名無し名人:2006/06/14(水) 20:27:09 ID:p2rZFfzX
>>832
「寄せの手筋」は復刻版も品切れ(絶版?)になっている。
837名無し名人:2006/06/14(水) 21:39:29 ID:MgMx90d4
寄せの手筋いい本だけど他の本いろいろでてるしねもう
いくら出してもって程でもないと思う
838830:2006/06/14(水) 23:06:33 ID:YSz6UO3o
>831-835 レス遅くなりました すいません
友達にでも頼んでみます

寄せの手筋168は無理っぽいですね 
他にこれぐらいの評価高い本はないのかな
839名無し名人:2006/06/14(水) 23:28:13 ID:h9+T0PYB
寄せが見える本って評価高いよ
840名無し名人:2006/06/14(水) 23:34:08 ID:YSz6UO3o
森ケージの棋書ですよね
参考にさせてもらいます
841名無し名人:2006/06/14(水) 23:35:42 ID:xw1LcJKz

ここにでてる棋書って評価高いね
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1149483021/l50
842名無し名人:2006/06/14(水) 23:38:39 ID:ujfdcLR4
>>841
株式板はないだろw
843名無し名人:2006/06/14(水) 23:44:39 ID:AsXjyU6I
手に入りにくくなりそうだから、森内名人の寄せの棋本戦術もお薦めしとこう。
844名無し名人:2006/06/15(木) 10:53:51 ID:fPQdrOEA
歩の玉手箱、もし東京の方なら八重洲ブックセンターに売ってる。
他の所でもよく見るから探してみそ。
845名無し名人:2006/06/15(木) 11:28:13 ID:WJgLn5Nh
>>841
株の本ほどいい加減なものは、他に類を見ない。
846名無し名人:2006/06/15(木) 21:00:21 ID:WrPrjgMC
歩の玉手箱、東京ならジュンク堂にもあった。

847名無し名人:2006/06/15(木) 21:10:53 ID:SjuWsNH0
>>829
内容は非常に面白かったが西條マンセ―な書き口が鼻についた。
848名無し名人:2006/06/15(木) 21:15:03 ID:B6kb2Wb8
ごみくま死ね
849名無し名人:2006/06/16(金) 01:23:10 ID:KZbZpul5
829はよみくま関係者
850名無し名人:2006/06/16(金) 22:31:07 ID:STWbLD4G
歩の玉手箱、文庫版がりブロ池袋に2冊ある
851名無し名人:2006/06/17(土) 04:11:35 ID:RsDIOk9V
意外と古本て高くね?
100〜200くらいかと思ったら500〜だし
852名無し名人:2006/06/17(土) 06:33:46 ID:9aYfiblX

>>851
本による
853名無し名人:2006/06/17(土) 12:33:14 ID:1NjbScMj
>>851
こういう香具師に限って
自分が売るときは定価の7〜8割、
もしくはプレミア価格で売れると思っている
854名無し名人:2006/06/17(土) 12:49:19 ID:6ed4VBYG
相振り飛車革命(文庫版)倍の値段になってた。絶版と思われ。
855名無し名人:2006/06/17(土) 14:27:12 ID:IC0L+Yvo
文庫じゃなくて、通常版のほうが安いな。

アマゾンのマケプレのはボッタクリだから買うなよ。
間違って?誰かが買えばラッキーってやつ。
絶版になるとすぐにボッタクリ価格で出品する奴がいる。
856名無し名人:2006/06/17(土) 17:40:50 ID:rmjX4xha
「将棋は歩から」は中巻の「垂らしの歩」がすごい密度が濃いよ。
と金を作ると言う意味でもわかりやすいし、実戦での効果も絶大。
プロの実戦例も、手が無くて困るような局面からと金を作っていく
絶妙の手順が多めに紹介されていて、本当に舌を巻く。
買ったはいいけど上巻で挫折、今度は下巻から読んでみようって言う人は
下巻を読む前に、ぜひここだけでも読んでみよう♪
857名無し名人:2006/06/17(土) 19:36:52 ID:lLtNpcBn
>>805 俺もそれ持ってる。ww
858むにむ:2006/06/17(土) 22:43:20 ID:kWbFMz4F
谷川浩司著「光速の終盤術」はどうして絶版になったんですか。何か内容に不備があったとかですか?
859むにむ:2006/06/17(土) 22:45:28 ID:kWbFMz4F
谷川浩司著「光速の終盤術」はどうして絶版になったんですか?
860名無し名人:2006/06/17(土) 23:06:07 ID:5t4oenES
>>858-859
単に年月が経って需要が減っただけじゃないのかな。
俺の持ってるのは平成8年の増刷だけど、初版が昭和63年であることを考えると、むしろ長かったほうではないかと。


それはそうと、ヤフオクでさっき「凌ぎの手筋186」が1600円で終了してた。
全盛期は1万越えしてたのに・・・。
まさか復刊したとか? まあ、ないだろうな。
861名無し名人:2006/06/17(土) 23:12:58 ID:ODipkTGG
昔の連盟のいいっていわれる本、また再販すりゃいーのにな。
財政難だったら。
862名無し名人:2006/06/17(土) 23:27:26 ID:48QJMKv1
>>860
入札してた奴のIDが「turiageya2007」だった。
なんとなく手を出しにくかった。こういうIDやめてほしい。
863名無し名人:2006/06/17(土) 23:32:09 ID:yy6X6uP2
ワロスwww
864名無し名人:2006/06/17(土) 23:42:26 ID:UQCnfTKH
いい作戦だなwww
865名無し名人:2006/06/18(日) 01:24:57 ID:2s6NRjLp
谷川浩司著「光速の終盤術」は当時名人復位記念で
タニーが後世に残るだけのものを出版して貢献したいっていうコンセプトで
月刊誌2年分の講座をさらに大幅に加筆修正したものだからね。
力の入り方が違う。
866名無し名人:2006/06/18(日) 03:43:55 ID:W2QJU8ur
「光速の寄せ」の3、4巻は相振りの矢倉くずしにも使えますかね?
867名無し名人:2006/06/18(日) 18:27:36 ID:Aogp/oRR
もちろん
868名無し名人:2006/06/18(日) 19:09:31 ID:W2QJU8ur
そうですか、じゃあ買おうかな。
869名無し名人:2006/06/18(日) 19:52:24 ID:mwiqKM+T
5手詰ハンドブックA最初の30問解いてみたんだけど
1巻よりもかなり簡単な気がした
両方解いた人どう思う?
870名無し名人:2006/06/18(日) 20:48:26 ID:vXgfP5Q7
>>869
実力がついたんじゃないのか?
871名無し名人:2006/06/18(日) 22:33:57 ID:lXUcdVa8
まあ全部解いてから
872名梨名人:2006/06/19(月) 12:23:46 ID:YsBfdCFk
1でネタが切れたんでしょうな。
873名無し名人:2006/06/19(月) 21:12:03 ID:WF4PbMuD
>>698ですが、

とりあえず、【勝つ将棋 攻め方入門】を買って、将棋を並べています。
一日1つの定跡を3回を並べようと思ってます。で、3ヶ月並べようと思ってまつ。
874名無し名人:2006/06/19(月) 21:22:09 ID:h0OdtCdZ
>>873
大変いい事だと思います。がんがってください。
875名無し名人:2006/06/19(月) 22:29:40 ID:3OgFTvUU
でも定跡を覚えまくると序盤で優勢になって終盤で逆転ってパターンが多くなるから
詰め将棋とか寄せの本を読むとかも少しやったほうがいいと思う
876名無し名人:2006/06/20(火) 05:33:21 ID:ITbXtohe
普通はやるだろ
877名無し名人:2006/06/20(火) 13:09:50 ID:v5njPVPQ
 近代将棋の今年3月号と5月号探してるんだけどどっか売ってないかな?版元にはないんだけど。できれば、ネットで買えるところで。 
878名無し名人:2006/06/20(火) 13:58:11 ID:aSUONGR2
振り党が受けの勉強するのに「光速の寄せ1」役立つ?
それとも「勝つための受け」とかのほうがいいかな。
879名無し名人:2006/06/20(火) 16:15:29 ID:KAinh842
>>878
新しい本ももちろんいいけど手持ちの詰め将棋や必死本を
逆さまにして読んでみるのもいいよ。
880名無し名人:2006/06/20(火) 19:14:38 ID:c6aHm947
内藤の 詰めと必死 についてのレスが少ないな
俺は良書だと思うんだが
一手必死は上達の早道
881名無し名人:2006/06/20(火) 19:19:12 ID:FpIHRAqH
もっとこう具体的に良さをアピールしてくれないと
882名無し名人:2006/06/20(火) 19:21:26 ID:7E4yGUAc
>>879
これっていいよ。3手詰めハンドブック5回やった後で逆バージョン入れた。
特にオレと同じ低級者は脳内将棋盤を回転できないからオススメ。
883名無し名人:2006/06/20(火) 20:13:58 ID:aSUONGR2
>>879
そうか、そのやり方もありますね。
試してみよう。
884名無し名人:2006/06/20(火) 21:11:53 ID:MPqmUrSg
山崎の名義貸し本の中級編、どうだった?
885名無し名人:2006/06/20(火) 21:47:31 ID:rNSuGMA9
だからブラジルに
886名無し名人:2006/06/20(火) 23:11:53 ID:0f3kh7QB
887名無し名人:2006/06/20(火) 23:16:23 ID:0f3kh7QB
888名無し名人:2006/06/20(火) 23:44:29 ID:DwFs3zog
出品者全部同じだからほんとに吊り上げてるつもりなのか?
889名無し名人:2006/06/21(水) 00:11:20 ID:9SF748u5
こんなバレバレの吊り上げやるものなんだろうか・・・
とりあえず、しばらく追跡してみよう。


http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m30449030
これがどうなるか。
890名無し名人:2006/06/21(水) 00:14:39 ID:siDzjbta
追跡するのは勝手だがいちいち報告しなくていいから
891名無し名人:2006/06/21(水) 01:16:10 ID:7vWOZ7+7
>>873でつ
将棋をさせるようにする2ヵ年計画【(副題)お金のかからない趣味を身に付ける2ヵ年計画】を立てました
【入門本】
・まんが将棋入門 羽生監修
【定跡】
・棒銀系=・勝つ将棋 攻め方入門⇒なんでも棒銀⇒灯台将棋四間飛車道場5巻⇒棒銀戦法 石田著
・振り飛車系=・子供将棋 振り飛車で勝とう⇒ホントに勝てる四間飛車⇒なんでも中飛車⇒相振り飛車の定跡 鈴木著

【他の技術】
・勝つ将棋 指し方入門 ・勝つ将棋 詰めろ入門 ・勝つ将棋 大駒の切り方
・初段をめざす詰め将棋 羽生著

で趣味と言えるまでいきたいでつ。そしてとなりの課の将棋部の人に勝ちたいでつ。
892名無し名人:2006/06/21(水) 01:21:23 ID:7vWOZ7+7
ちなみに、漏れは前スレで2〜3月あたりに東京で将棋の古本を買いあさっていた者でつ
893名無し名人:2006/06/21(水) 10:22:40 ID:tvk6YM4a
東大将棋四間飛車道場5巻

これは有段者向きなのでやめておいたほうがいい。
「東大将棋○○道場」は定跡を詰め込んだ本。
将棋を始めたばかりの人にとっては不必要かと。
894名無し名人:2006/06/21(水) 11:01:27 ID:wPy0z19N
>>891
マジレスすると、やる前からこの順に本を読んでいこうと計画するのはあまり意味がない。
実戦を通して、その時その時で必要と感じる定跡本を読むべき。
そうじゃないと、定跡を勉強することじゃなくて定跡本を読むことが目的になってしまう
895名無し名人:2006/06/21(水) 11:27:56 ID:tvk6YM4a
本を読んだら、実戦で試してみないとね。
896名無し名人:2006/06/21(水) 11:29:27 ID:UDQIeuZj
金をかけたくないならむしろ寄せを磨いて力戦派になるのがいいと思われる
897名無し名人:2006/06/21(水) 12:04:16 ID:J7KKOWCo
棒銀とか四間飛車とか、比較的相手に妨害されない戦法決めて、
実践で指しまくる。50局くらい指したら何が必要かわかってくるでしょ。
まずは感覚を身につけなきゃ。
898名無し名人:2006/06/21(水) 12:23:15 ID:Qh1puiiK
>>891
灯台将棋は後回しですね。
なんでも中飛車→ホントに勝てる四間飛車、としたほうがいいと思う。

とりあえず、相手が居飛車なら中飛車をやる。振り飛車で来たら棒銀、でいかが
899名無し名人:2006/06/21(水) 13:45:36 ID:tjU3fx+W
その隣の課の将棋部の人に対局&指導してもらったほうが上達が速い
とおもう(指導料代わりに一杯奢ってね)
900名無し名人:2006/06/21(水) 17:18:09 ID:T0SNDXsG
>>891
相振り飛車の定跡はそんなによくない
901891:2006/06/21(水) 20:26:29 ID:mvIpaRTO
>>893->>900ご意見ありがとうございます。

計画を修正しまつ
【入門本】
・まんが将棋入門 羽生監修
【定跡】
棒銀系=・勝つ将棋 攻め方入門⇒・なんでも棒銀
振り飛車系=・こども将棋 振り飛車で勝とう⇒・ホントに勝てる四間飛車
【他の技術】
・勝つ将棋 指し方入門 ・勝つ将棋 詰めろ入門 ・勝つ将棋 大駒の切り方
・初段をめざす詰め将棋 羽生著  ・将棋の力をつける本  ・上達するヒント
(参考:寄席の構造)


あと、今NHK将棋講座でやってる谷川せんのやつって、書籍化されるんでしょうか??
902891:2006/06/21(水) 20:27:52 ID:mvIpaRTO
×谷川せん  ◎谷川さん    ……orz
903名無し名人:2006/06/21(水) 20:36:26 ID:p86jmPTe
>>902
その程度の誤植は2chではしょっちゅうだから、
一々直さなくて大丈夫かも。

んhk講座は、写真集で発売予定。(嘘)
それより、あんたも将棋部入ったら?
904名無し名人:2006/06/21(水) 23:14:55 ID:yMfK/Fig
>>891
棋書読む前に脳トレやって記憶力アップと脳の柔軟性をアップ
した方がいいタイプだね
905名無し名人:2006/06/22(木) 00:19:11 ID:YHzmi66f
>>901
ミシュランを参考にしてるのに
なんで「初段をめざす詰め将棋」が含まれるんだw
評価Cだぞ。
十手超えがめじろ押しだぞww
もっと易しいのにしる!

あとチミは大人だと思われるので
入門書は「大人のための将棋再入門」「【新版】将棋入門」「やりなおしの将棋」
くらいにしたらどうだい。
906名無し名人:2006/06/22(木) 00:48:46 ID:HBgYg2FO
>>901
詰将棋マニアなら別だけど、3手詰めハンドブックのほうが良さそう。
907891:2006/06/22(木) 03:58:03 ID:ZSCzgm6w
計画を修正しまつ Part.2
【入門本】
・まんが将棋入門 羽生監修
【定跡】
棒銀系=・勝つ将棋 攻め方入門⇒・なんでも棒銀
振り飛車系=・こども将棋 振り飛車で勝とう⇒・ホントに勝てる四間飛車
【他の技術】
・勝つ将棋 指し方入門 ・勝つ将棋 詰めろ入門 ・勝つ将棋 大駒の切り方
・3手詰めハンドブック⇒5手詰めハンドブック・将棋の力をつける本  ・上達するヒント
(参考:寄席の構造)
908名無し名人:2006/06/22(木) 08:46:04 ID:gsjZDi1R
>>903
将棋部がある企業なんぞ世間一般ではごくごく一部と桃割れ。
909名無し名人:2006/06/22(木) 09:03:26 ID:dOT50ZoT
>>908

>>891で「そしてとなりの課の将棋部の人に勝ちたいでつ」
って書いてあるがな。
910名無し名人:2006/06/22(木) 09:03:47 ID:Ql2UxTEO
    ↑
891を読みなさい
911909:2006/06/22(木) 09:06:57 ID:dOT50ZoT
  ↑
って俺かよ!!
912名無し名人:2006/06/22(木) 09:24:44 ID:ObCbSWWu
>>907
将棋の力をつける本を読むんであれば
寄せが見える本や寄せの棋本戦術のほうが良いと思う。
将棋の力をつける本は繰り返し読みにくいし、問題量が少ない。
913名無し名人:2006/06/22(木) 09:32:59 ID:iZH+L8xy
>>909
そっか、正直すまんかった。
しかし将棋部があるようなうらやましい環境の人がこんなスレで聞くなよ!!
とマジレスしてみる。
914名無し名人:2006/06/22(木) 11:04:41 ID:Xe8O92Uq
あっと驚かしてやりたいんだろ
915名無し名人:2006/06/22(木) 11:40:09 ID:iZH+L8xy
驚かしたい気持ちはわかるが、多分それは無理だし
>>899の言うとおりその恵まれた環境を活かすことを考えた方がいいよ。
将棋が好きなら最初は下手でも(失礼)素直に将棋部に入るのが一番。
916名無し名人:2006/06/22(木) 12:05:27 ID:q5gADLFK
あっと驚かしたいなら、町道場もありなのでは?
917名無し名人:2006/06/22(木) 15:59:58 ID:jQIB1y0q
ここに計画を何度も修正して書き込んでる暇があるんだったら、本を読め。実戦で試せ。

かなり絞ったようだけど、それでも数が多すぎると思う。
入門書の後は、勝つ将棋攻め方・指し方・詰めろと3手詰ハンドブックで十分。

3手詰できたからって、すぐに5手詰とかはたぶん無理。
918名無し名人:2006/06/22(木) 16:26:38 ID:nV0zbJt8
>>917
別に計画だから将来のことも含むのでいいのでは?
目標にもよるが初段を目指すのならば決して多いわけでもないし。
919名無し名人:2006/06/24(土) 08:32:11 ID:cC89kmjz
森内氏の「囲い崩しの棋本戦術」ってどうですか?

私は、24で12級と11級との間をうろついてます。
920名無し名人:2006/06/24(土) 09:16:35 ID:fiJowSC4
>>919
まあまあいいんじゃないの。
でも書いたの森内じゃないよ。
921名梨名人:2006/06/24(土) 09:41:25 ID:5Gbh/n/2
あのシリーズは読みにくかったような・・

わたし10級ですが5手つめハンドブック

半分しか解けません

全部解けたら軽く中級・・
922名無し名人:2006/06/24(土) 11:09:10 ID:QZdtyXkT
私は24で初段ですが5手詰めハンドブックがちょうどいいです
3手詰めハンドブックは簡単すぎてやる気がしません

3手詰めハンドブックと5手詰めハンドブックでは、難易度が全然ちがう
これは、どうにかならんかなあ
923名無し名人:2006/06/24(土) 12:02:25 ID:wqOXgX5a
>>922
同じ難度だったら対象者も同じになるだろうにw
924名無し名人:2006/06/24(土) 12:03:47 ID:Qki7hyo7
>>922
中間の4手詰めハンドブックがあったら良いのに。
925名無し名人:2006/06/24(土) 12:10:09 ID:7gc2rrIR
>>923
3手詰ハンドブックは3手詰の中でレベル1〜3の問題を揃えている
5手詰ハンドブックは5手詰の中でレベル5〜8の問題を揃えている
結果3手詰ハンドブックのレベルを1とした場合5手詰ハンドブックのレベルは10以上になってしまう
>>922はこの差が大きすぎると言っているんだと思うよ
個人的には5手詰ハンドブックのレベルを1〜2ダウンさせた方がいいと思う
そして7手詰ハンドブックを出してくれ
926名無し名人:2006/06/24(土) 13:33:24 ID:4eQEGva3
>>925
5手詰めが出来ないのは脳内が出来てないってことだ。
根気よく解いて力をつけるしかない。出来なければ7手詰めを
解けるようにしようなんて当然無理。
5手詰めが解けるようになったという自己満足を得たいだけなら別だが。
927名梨名人:2006/06/24(土) 13:44:11 ID:5Gbh/n/2
むずい5手やるより

簡単な7て9手をやったほうが

実戦にはいい
928名無し名人:2006/06/24(土) 14:03:38 ID:bH7o2m/c
5手詰ハンドブックが難しいとおもうならば飯野の3・5・7手詰
やってみるといいよ7手でも結構解ける
929名無し名人:2006/06/24(土) 14:07:13 ID:4eQEGva3
>>927
難しい詰め将棋を説くことは結果的に脳内を鍛えることになる。
脳内が出来ない人が簡単な7て9手をやっても、非常に似た局面が
出てきたような時にしか役に立たない。強くなりたければ難しい詰め将棋も
やらないとダメだよ。手筋などの本を暗記したりすることに逃げる人も
いるけど、そういう人はいつまでたっても強くならない。
930偽マイク:2006/06/24(土) 14:15:10 ID:JcAv9ZA4
「5手詰ハンドブック」を脳内で解こうとしたら全然できなくて、しばらく詰め将棋から遠ざかっていました。

これはいかんと思って、
「実戦式詰め将棋-九級から初段まで」
中原 誠(著)
をやっています。

解き方のテクニックが最初にまとめて出ていますし、いきなり7手詰みからやってみましたが、脳内で余裕で解けました。
実戦形がメインですし、実戦で使えそうな手筋が多く出てくる気がします。
お勧めです。

ラクラク詰め将棋もやろうと思っていますが、まずは中原詰め将棋を仕上げてから、って思ってます。

私の棋力ですが、24はやってませんが、激指5だと、7番勝負の2枚落ちで勝ったり負けたりです。
昨晩、やっと豊川さんを3−3まで追いつめましたが、負けになったので、ブチ切れして電源落としてしまいました。
931名梨名人:2006/06/24(土) 14:16:44 ID:5Gbh/n/2
切れたらわたしはソフトを

削除します
932名無し名人:2006/06/24(土) 14:48:18 ID:FLGCMrRq
羽生の終盤術4で受けの手筋やってくれないかな
933名無し名人:2006/06/24(土) 15:30:17 ID:yrCnZuZ+
24で5級です。私は以下の棋書を読んでいます。
・5手詰めハンドブックを一日20~30問(通勤電車)
・藤井さんの四間飛車の急所の熟読(休日)
・寄せが見える本(基礎&応用) 毎日少しずつ。

定跡覚えると一時弱くなるというのは、ほんとですね。
この間24で、覚えたての旧鷺宮定跡がそのまま出現して、嬉しさの余り、
振り飛車不利(当方四間飛車党)の局面に踏み込んでしまった(w

また、偉そうでなんですが、中級でも詰みが読めない人は多いので、
(なんとなく詰みそう、なんとなく詰まなそう、というレベルで判断してます、自分も含めて)
詰む詰まないの局面が分るのはすごい強みに成ると思うので、詰め将棋をやってます。
934名無し名人:2006/06/24(土) 16:07:29 ID:Z7KLhjTX
>>925
馬鹿じゃないの
935名梨名人:2006/06/24(土) 16:32:58 ID:5Gbh/n/2
いや、少しレベル落として

5,7,9手つめをやりたい
936名無し名人:2006/06/24(土) 16:40:42 ID:LmKVkIFY
5手詰めハンドブックのレベルを下げる意味はない
あれは今までにない系統の5手詰めなので貴重
変な入り方、筋満載だからな
レベルを下げたら>>928の言うように飯野さんの3・5・7手など良本がたくさんあるジャンルになるだけ


ただ5手詰めハンドブックの売り文句は変えてほしいかも
>実戦に現れそうな5手詰200題。詰将棋アレルギーを吹き飛ばす特効薬。
大嘘でしかない
937名無し名人:2006/06/24(土) 16:58:23 ID:8NBdEQfx
逆に5手詰めハンドで詰将棋アレルギーになったと言われても信じる
938名梨名人:2006/06/24(土) 17:23:44 ID:5Gbh/n/2
3てつめハンドブックくらいが

ストレス発散にはいい

5手ハンドは自信をなくす・・
939名無し名人:2006/06/24(土) 17:23:57 ID:/FcgD8/0
え、5手詰めハンドブックは実戦形ではないの?
それと脳内で解くというのは盤に並べないということ? 
それとも問題文を頭に入れて本を見ないで解くこと?
940名無し名人:2006/06/24(土) 17:30:23 ID:+S6RqMql
あんなの実戦で見ることはごくまれだと思いますが
941名無し名人:2006/06/24(土) 17:41:54 ID:/FcgD8/0
そうですか、いいって聞いたのに。なんかやる気なくなってきたな
942名無し名人:2006/06/24(土) 18:00:55 ID:z8dMMszh
>>939
本見ながら脳内で解く。
943名無し名人:2006/06/24(土) 18:10:17 ID:/FcgD8/0
わかりました。それならまあまあできそうです。
944名無し名人:2006/06/24(土) 18:30:41 ID:FBNYH4BQ
七月はどんな本が出る予定ですか
945名無し名人:2006/06/24(土) 18:31:22 ID:yLVZbziM
5手詰みハンドブックいいと思うけどな。
24で14級の時に買ってそれから詰め将棋が
好きになったよ。おれは。ぱっと見て簡単そうで
解いてみるとチョイ難しいとことか
そのへんのバランスがよくできてる。
946名無し名人:2006/06/24(土) 18:59:04 ID:T9ACFQVs
>>935
原田の「最強の詰め将棋200」がお勧め
比較的簡単だし(実戦的だし)最後のほうは13手詰まで載ってるから 
あれマスターしたころには コロッと将棋世界のサロンの問題が解けるように
なってるからお勧めだよ 後 ※の5手詰7手詰も比較的簡単な良問揃い
947名無し名人:2006/06/24(土) 19:42:40 ID:hPrwS3LS
24で1級です。
僕は『5手詰めハンドブック』で詰将棋嫌いになりました。
形は実戦形だけど、詰み手順は少し歪曲してて難しい。
何度、壁に投げつけようとしたことか。
948名無し名人:2006/06/24(土) 19:47:04 ID:vyOFPPVz
知るか。
949名無し名人:2006/06/24(土) 19:54:26 ID:T9ACFQVs
すれ違いだけど 詰め将棋苦手な人は盤に問題図を並べてみるといい
すろと 不思議や不思議 駒動かしてるわけではないのにすらすら解けてしまうことが多い

ところで 最近出た山崎の「ひらめき次の一手」ってやっぱ山崎関係ないの?
田舎でまだ本屋にきてないから 立ち読みor買った人いたら感想きぼん
950名無し名人:2006/06/24(土) 20:03:13 ID:Cq6967hQ
詰将棋なら、成美堂から出てる詰将棋シリーズ。
特に佐藤康光の『新しい詰将棋 初段120題』がオススメ。
基礎的な手筋が満載で、実戦的なものが多い。
9手詰めでもラクラク解ける。
詰将棋入門にはうってつけの問題集ですよ。
951名無し名人:2006/06/24(土) 20:05:09 ID:p5hMmwfM
>>947
要するにバカってこと
952名無し名人:2006/06/24(土) 20:47:20 ID:nui2y8VQ
>>947
自慢じゃないが『5手詰めハンドブック』
最初は2週間かかってたったの20問しか解けなかった。

が何度も何度も繰り返す内に今じゃ全問一時間かからない。

何事も鍛錬だと思うよ。
953名無し名人:2006/06/24(土) 20:47:47 ID:XnEy9g35
5手詰ハンドブックを難しいと思う人がいるんだ・・
954名無し名人:2006/06/24(土) 20:55:39 ID:E6hN9JpK
そりゃ級位者だっているんだからね
955名無し名人:2006/06/24(土) 21:00:31 ID:PxzvuBkR
山崎の次の一手本は、週将の段位認定問題そのまんまでしょ?
渡辺の詰将棋の本も、週将に載った問題を集めたものなんでしょ?
956名無し名人:2006/06/24(土) 21:13:34 ID:mMPqQxcR
5手詰めハンドブックを鍛錬して解けるようになっても
根性くらいしか鍛えられない気がするんだが
それこそ別の本やるべきだったとオモ
ホントに自慢にもならん
957名無し名人:2006/06/24(土) 21:26:17 ID:+Vs39Qxv
>>955
うん。名前貸してるだけ。


5手詰ハンドブックは、実戦形っていうのには疑問符が付くけど、なぜここまで批判されてるのかわからん。
たしかにちょっと豪快な詰め方が多い気もするが、5手詰だけを200問載せた良い本だと思う。
難しい人は3手詰ハンドブックで。
958名無し名人:2006/06/24(土) 21:34:56 ID:6eLoDkGF
実践に出てくることを期待して詰め将棋やってるとしたらなんか勘違いしてないか?
959名無し名人:2006/06/24(土) 21:45:54 ID:p5hMmwfM
>>956
根性以外に役に立つと理解出来たころには強くなっているよ。
暗記だけで強くなれると思っていたら大間違い。
960名無し名人:2006/06/24(土) 21:47:14 ID:nui2y8VQ
>>956
自慢じゃなくて才能がなくても解けるようになるといいたかったのだけど。
それに粘り強く考えること自体が読む訓練になってるので絶対に無駄じゃない。

>>958
詰みの形を覚えると言う意味では実戦型の方が使える。
もちろん同じ理由で必死や詰めろ問題も有効。
961名無し名人:2006/06/24(土) 21:49:54 ID:FtTQSrZC
詰将棋の実戦形っていうのは、
単に桂や香の配置が自然だよね、ってだけで
実戦に現れる形じゃない。

「実戦形パラダイス」とかも同様だから
実戦で使うことを期待して解くのは無意味。

それにしても5手詰ハンドブックで
ずいぶんと盛り上がったもんだw
おそらく「実戦形」に過剰な期待をして挫折してしまうことが多いんだろうな・・・
962名無し名人:2006/06/24(土) 22:00:57 ID:LmKVkIFY
終盤鍛えたいならもっといい詰将棋本あるよって話
それ以上でもそれ以下でもない
963名無し名人:2006/06/24(土) 22:02:12 ID:LmKVkIFY
IDでわかるとも思うけど俺は5手詰めハンドブックマンセー派なので
念のため
964名無し名人:2006/06/24(土) 22:04:54 ID:T9ACFQVs
>>955>>957
d アマゾンで買うか買わないか迷ってたけど聞いてよかった
週刊将棋毎週買ってればいらないってことねorz
それにしてもそれならそれでちゃんとかいとけよなああああ 週刊将棋ぃぃぃいい
965名無し名人:2006/06/24(土) 22:12:50 ID:PxzvuBkR
浦野は解説がオモロイから許す。
966名梨名人:2006/06/24(土) 22:23:45 ID:5Gbh/n/2
そうか、わたしのレベルが低いから、きついんだ。。

1日8問しか・・

9級だもんな。。

いつまでたっても5手つめハンド2にいけない・・
967名無し名人:2006/06/24(土) 22:36:13 ID:+Vs39Qxv
>>966
継続は力なり。

たくさんやればいいってものでもないよ。
968名無し名人:2006/06/24(土) 22:40:27 ID:GzSieFu4
5手詰めハンドブックだとパズルの要素が高いからあんまし級位と関係ないし。
今14級にいるけど2時間ぐらいで全問といたから・・・3問うっかりミスしたけど。
969名梨名人:2006/06/24(土) 22:58:03 ID:5Gbh/n/2
すごい14級だ・・

今10級に落ちました・・
970名無し名人:2006/06/24(土) 23:05:24 ID:Yltb5ieB
ありえんだろw
971名無し名人:2006/06/24(土) 23:06:37 ID:Qki7hyo7
>>968
14級おそるべし。
972名無し名人:2006/06/24(土) 23:19:22 ID:PxzvuBkR
釣り耐性のないスレですね。
973968:2006/06/24(土) 23:34:40 ID:GzSieFu4
ん!?上手く伝わらなかったか・・・詰めパラ15年愛読者です。その間定跡の勉強はしておりません。
24登録したけど、5、6回したら2連荘で変な人に当たったから今ちょっと・・・してません。

ここで推薦の定跡書を読んだらまたはじめようかと思っています。
974名無し名人:2006/06/25(日) 00:02:55 ID:E/jMk6/0
う〜ん
よくわからんが、単なる過小やん
975名無し名人:2006/06/25(日) 00:59:52 ID:IEtLpsAP
1問平均36秒という神業ですね
976名無し名人:2006/06/25(日) 07:54:51 ID:IXhCViKC
パラ愛読者は普通じゃないから安心汁w
977名無し名人:2006/06/25(日) 08:37:58 ID:Nj+1c6DU
実戦形の定義が桂香が定位置にあるからっていうな。
そういうのなら「実戦式 詰め将棋10の手筋で初段になる」
で10の手筋を覚えてあてはめて使ったほうが役立つ。
978偽マイク:2006/06/25(日) 13:57:38 ID:JkLTiLn3
よく言いますが、終盤を強くなるためには、簡単な詰め将棋をたくさん解くといいって。
要は、続くか続かないかでしょう。

簡単な問題をどんどん解くほうが気持ちよくて長続きする人はその方法で。

でも、難しい問題を粘って考えて解いた時の快感はすごいですもんね。
私はそれもありますが、次の問題には粘れなくなって、しばらく詰め将棋自体を中断してしまいました。

長続きさせるためには、やっぱり簡単な問題をたくさん解いて、手筋を定着させていったほうがいいと思うなあ…。

どなたかが言っていたように、原田詰め将棋本から詰め将棋サロンにつなぐのはよさげですね。
米長さんも詰め将棋サロンを解くといいと言っていたから。

継続させつつ、徐々にレベルを上げていく方法を考えるに、有名な本だからと言って、別に5手詰めハンドブックにこだわらなくていいと思った。

私の場合は、内容が難しいくせに、手数が少ないのに問題がどんどんこなせないから、あせってしまいます。
羽生本だって7手詰めができれば、ってありますしね。5手詰めでストップしているようじゃ、中々羽生本までいけないって感じ。

ちなみに激指5はついに豊川さんをやっつけ、現在は角落ちでいきなり坂東さんに勝って好調です。
979名無し名人:2006/06/25(日) 13:59:35 ID:0p5RtRcd
978 名前  まで読んだ。
980名無し名人:2006/06/25(日) 15:00:59 ID:2xFByYmo
詰将棋の話題になる度に実感する。
詰将棋には、人を熱くさせる何かがあるに違いないw
981名無し名人:2006/06/25(日) 15:06:37 ID:sSEPgA9+
次スレマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
982891
図書館っていいね!
絶版された「こども将棋 囲いの破り方入門」が置いてあった。他、絶版書も見かけた。

あと、子供向けの図書館用の書物にも興味を持った……