【疑惑続出】武者野勝巳3【駒音狂躁曲 最終章?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
355名無し名人
>>352

解説すると、
・Kの書いた「失禁話」をワリオが肯定している、しかも、それが真実であるとしていること。
・ワリオのサイトでこの失禁話を放置している管理責任
・ワリオ自身の名前でなく、別ハンドルで、さも一般人も知っている真実として風説を流布したこと。

この合わせ技。

>>353

例え会長であろうがなかろうが、失禁話は論外。
彼の会長としての職務と何ら関係ない。
だからアウトの可能性大。
 一般人にとって、会長が失禁したかどうかは不明なこと。
それを、あたかも関係者には有名な真実であると風説を流布し、会長を侮辱し、その内容をサイト所持者が、わざわざ別ハンドルで肯定し、
放置している。

これは、明らかに、会長に対する侮辱の意思ありとみられ、意図的に会長を侮辱するために掲示板を利用していると考えられる。
刑事事件としても十分成立すると思われる。

356名無し名人:2006/04/11(火) 01:18:49 ID:8y19DfWm
> 少なくともスポンサーが米長氏に遠慮する必要性はない。

常識。読売は逆に連盟に圧力をかけ、竜王戦を最高棋戦にしたと、オレの知り合いが元会長から直接聞いた。
その知り合いは名人戦至上主義者で、昨年か一昨年、台湾か韓国どちらかは忘れたが、そのどちらかで行われた囲碁の世界大会に、
ある組織の関係者として出席、その場で元会長と同席し、直接なぜ、名人戦が竜王戦より下位に見られるのかと問いただしたところ、
それとなく読売の強い要望である。と会長が認めたと言う。

つまり、棋戦の順位を変えるほどの力を持っている読売が、会長の圧力などに屈するはずも無く、
また、会長も読売にそんなことが出来るはずがない。
(スポンサー降りるよ。といわれれば、連盟の財政再建を最大課題に目標を置いた会長の公約が守られなくなるからだ。)

そんな常識もわきまえず、あたかも、会長が、スポンサーに圧力をかけたと風説の流布を行い、
会長と連盟、ならびに、圧力に屈した読売とスポンサーにまで侮辱を与えるのは、
これまた十分刑事事件として立件できると思われる。
357名無し名人:2006/04/11(火) 01:23:46 ID:goPkO72S
>>355
わしも、当初は武者野に同情 → やや懐疑的に → 武者野否定論者へ
という道筋をたどったが、分水嶺は失禁カキコ放置だった。

このカキコは名誉毀損にあたると追求しても無視を繰り返していたことから
武者野は駒音で程度の低い情報戦をやろうとしていることが、はっきりわかった。
358名無し名人:2006/04/11(火) 01:40:17 ID:8y19DfWm
>>357

オレはロム専だったが、その時は与太話としてしか捕らえてなかった。
しかし、その後、誹謗中傷が繰り返され、読売への圧力うんぬんの話で、
hatena がわざわざ実名署名入りメールまで出して得た情報に対してまで、いちゃもんをつけ、
今度は、自分は会長への誹謗中傷をしておきながら、升田流は告訴すると言い出す始末。
この段階で、こいつは飛んでもない食わせ物だと思い始めた。

その後の升田流=米 騒動で、増田岡田が必死に理論的に説明しているにもかかわらず、
下らぬ反論?(今にして思えば、勅使河原=ワリコだから反論だけど、あの時はバカな常連がいたもんだと思ってた。)をし、
今度はTNの管理者基準に偏りがあるとの発言を受けての反論?(これも同じ。)
そして、あのわけのわからない管理基準を見て、ここは終わったと思ったね。

そのあとすぐに会長の登場。スペクタクルだよ。
359名無し名人:2006/04/11(火) 01:47:53 ID:goPkO72S
>>358
hatenaの会社に怒鳴り込んだ件も刑事事件になるような気がするんだがな。
これは一般人?に対する恫喝行為なので、会長もこの辺はしっかり落とし前を
付けさせて欲しい。(他にも升田流他数件似たような事案があるが)

いずれにせよ駒音掲示板の運営は違法スレスレというか完全にレッドゾーンに
突入しておる。
360名無し名人:2006/04/11(火) 01:51:16 ID:8y19DfWm
>>359

恫喝行為か。脅迫罪になるのかな。これなら会長が告発できるな。
会長、頼むぜ!!。

レッドゾーンは愚か、すでにブラックホールに突入しております。