1 :
名無し名人:
先月将棋大会で相手にめちゃくちゃ吸われた!
やたらタンが出るしのども痛い。おかしいと思って病院行ったらガン告知・・・。
ネタじゃないからな!本気で今絶望している・・・。
まだ30代なのに・・・。ちくしょう!本気でくやしいよ!
2 :
名無し名人:2006/04/02(日) 00:54:08 ID:jdrKm4ep
ガーン
3 :
名無し名人:2006/04/02(日) 01:08:28 ID:0c+5O3Dg
>>2 ふざけたレスはつけないでくれ!こっちは本気でノイローゼ気味なんだ!
嘘だろ・・・ガンなんて。嘘って言ってくれよ!
4 :
名無し名人:2006/04/02(日) 01:14:12 ID:srDdqx4Z
たばこの臭いが嫌だから道場にも行かないし大会にも出てない。
そんなに嫌なら吸うなって言えばいいじゃん
5 :
名無し名人:2006/04/02(日) 01:18:07 ID:FrXlHwqY
末期じゃないなら治る可能性高いだろ。
まぁガンガレ
6 :
名無し名人:2006/04/02(日) 01:19:49 ID:srDdqx4Z
もしマジなら訴えてみてはどうだろうか
どこに、誰に対してかは分からないけど
7 :
名無し名人:2006/04/02(日) 01:59:29 ID:0c+5O3Dg
>>5 まあガンガレだと!ふざけるな!こっちは人生かかってんだよ!
>>6 てきとうな事言うなよ。誰を訴えるんだ。
本当にこの先どうしていいのかわからないよ・・・・。
8 :
名無し名人:2006/04/02(日) 02:03:32 ID:m90ijjWM
混じれ酢すると、先月の受動喫煙から1ヶ月でガンができるわけがない
因果関係なしだな
ぬるぽ
9 :
名無し名人:2006/04/02(日) 02:04:30 ID:NeBVh/Wg
【NHK講座】屋敷伸之と鈴木環那たんの囲いの崩し方スレより
937:名無し名人 :2006/04/02(日) 01:06:53 ID:0c+5O3Dg
【NHK講座】屋敷伸之と鈴木環那たんの囲いの崩し方
じゃなくて
【NHK講座】屋敷伸之の「鈴木環那たんの囲いの崩し方 」なら毎週見た
10 :
名無し名人:2006/04/02(日) 02:05:15 ID:zpgHDQUM
11 :
名無し名人:2006/04/02(日) 04:15:56 ID:srDdqx4Z
>>8 そうかもしれないけど、過去の煙の影響はあるんじゃね?
禁煙にしなかった大会や道場を訴えるとか無理か
12 :
センヲタマン ◆1000WO4Z4M :2006/04/02(日) 04:48:48 ID:kqhPyaq0
>>7 問題点を整理する必要があるね。
まず、
>>8(ガッ)も書いているように
受動喫煙から数年経たないと
ガンと判るレベルにはならない。
だからその将棋大会はガンに直接の関係はないよ。
ただ、これからガンが悪化しないためにも
受動喫煙は避けたいね。
実際、対局中の喫煙は禁止するべき時代だと思うが、
現状では参加しない方がいいかも。
(まあ、ガン治療は免疫力が大切で、
そのためには(そんな気分ではないだろうが)
できるだけ楽しく毎日を暮らすことが大事らしいので、
将棋が楽しいなら参加も悪くないのだが)
訴えるならJTとかだろうけど、
日本の訴訟では勝つのは難しいだろうな。
訴訟よりは治癒の可能性をあげること
(できるだけ機嫌よく暮らす、治療をがんばるなど)
につとめる方がよいと思う。
実際、頑張ってくれ。同年代なのでマジで応援してる。
13 :
名無し名人:2006/04/02(日) 10:36:37 ID:hFvAiwKM
ずるい
14 :
名無し名人:2006/04/02(日) 20:59:30 ID:UP1fjcZe
職場などで日常的に、かつ強制的に
受動喫煙を強いられていたならば、
その環境を相手に訴えることはできるかもしれん
滅茶苦茶タバコ吸っててもガンにならない奴もいるしなぁ・・・
ムカつくのは、喫煙者に、煙さえ吸えればいいんでしょ? とか聞くと
フィルタから吸うのと空中に漂ってる煙は全然違う
空中に漂ってるのは吸いたくない! とかいいやがることだ
それをこっちは吸わされてんだぞ、ゴルァ!!!!!!!11111111
E.キュブラー・ロスの「死ぬ瞬間」(ガン患者の過程を見守った本)によれば
怒りはほとんど誰もが持つそうだ
俺だって、他人事じゃあない・・・
15 :
名無し名人:2006/04/02(日) 22:39:33 ID:pHBCIu9p
スレ主です。
決めた!告訴する!で、誰を訴えればいいんだ?
連盟?JT?なんか勝てそうもないんだが・・・。
16 :
名無し名人:2006/04/03(月) 21:59:02 ID:TA5TU5jJ
この「ずるくないか」スレはさすがに削除依頼対象ではないな
ほんとうに「盤外戦術」になりうるもんねw
17 :
名無し名人:2006/04/04(火) 00:35:47 ID:ye3jStd5
>>15 マジで訴えるつもりなら弁護士とか専門家に相談した方がいいと思う
18 :
名無し名人:2006/04/04(火) 00:47:08 ID:Qi9Pk4Bw
>>1はタバコが原因だと言い張っているが、どこにできたガンなんだ?
部位によってはタバコとは無関係。
19 :
名無し名人:2006/04/04(火) 02:18:29 ID:y+PndpES
石綿とか車の排気ガスも原因になりうるとか
20 :
名無し名人:2006/04/11(火) 18:29:16 ID:dfNmXnCz
21 :
名無し名人:2006/04/11(火) 19:06:23 ID:otJge5m2
ネタ切れだろ
22 :
名無し名人:2006/04/12(水) 20:29:38 ID:i41832hG
>>1 1時間くらい接触したぐらいでガンにはならない
遺伝とか食生活とか振り返ってみ
23 :
名無し名人:2006/04/13(木) 04:12:27 ID:LurDTwAd
ガンになっていないに1000カノッサ
24 :
名無し名人:2006/04/24(月) 20:27:33 ID:u+agaedp
酸素を減らさないで下さい
25 :
名無し名人:2006/04/24(月) 20:29:35 ID:W2BWdrn9
対局ではないが、諸君らも勝負師のはしくれなら
食事中に喫煙されたら屁とゲップで
不快感の倍返しは必ず実践しよう。
26 :
名無し名人:2006/04/24(月) 20:48:04 ID:rmIeDUmg
いっておくけど、肺癌に懸かったら普通は助からない。
理由はいろいろあるけど、面倒臭いからここでは省略。
重要なのは、肺の病気で死ぬのはとてつもなく苦しいって
こった。試しに3分間息をとめていてみな。すげー苦しいから。
肺の病気で死ぬ人は、そのすげー苦しい状態が死ぬまで延々と
続くっていうことだからね。日本は安楽死禁止だから、医者も
患者が苦しがってるのをわかっていてもほとんど何もできない。
できるのは人口呼吸器とモルヒネくらいのもんだ。
生きていく上で、息を吸うのは当り前の事だが、その当り前が
出来なくなるのが肺病だ、ってこった。
27 :
名無し名人:2006/04/27(木) 13:01:01 ID:T7lyALR4
他人がそんな危険な状態になるってわかってて吸う棋士は何考えてんだろうね。
連盟も対局室禁煙にしろよ。誰か肺がんになった棋士は訴えればいいのに。
28 :
名無し名人:
扇子の売り上げUPを狙っているに決まっているだろう。