▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ22冊目▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
新刊・既刊の将棋の棋書について、感想or購入検討するスレ

前スレ

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ21冊目▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1130411103/

■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/syuppan/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/syuppan/itiran.html
関西将棋会館オンラインショップ書籍コーナー
http://www.kansai-shogi.com/hanbai/syoseki.htm
毎日コミュニケーション
http://book.mycom.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/
2名無し名人:2005/12/14(水) 02:42:51 ID:epOoQZJu
■書籍一覧・書評■
Rocky-and-Hopperの寄せの構造
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/
将棋タウン(古書販売アリ)
http://www.shogitown.com/
9x9=81
http://homepage3.nifty.com/nneo/
白砂青松の将棋研究室
http://www.hakusa.net/shogi/
将棋ペンクラブ
http://www.geocities.jp/sho_pen_club/
棋書解説&評価委員会(更新停止中)
http://urbansea.jugem.jp/

■新刊購入■
AMAZON
http://www.amazon.co.jp/
ブープル
http://www.boople.com/
セブンアンドワイ
http://7andy.yahoo.co.jp/books/hobby/go_and_japanese_chess/212202/
bk1
http://www.bk1.co.jp
JBOOK
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx
楽天BOOKS
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/
JetSeek オンライン書店検索
http://www.jetseek.net/book/
3名無し名人:2005/12/14(水) 02:43:53 ID:epOoQZJu
■古書■
アカシヤ書店
http://www.akasiya-shoten.com/
アカシヤ書店の場所
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.35.774&el=139.45.42.907&sc=1&CE.x=267&CE.y=256
日本の古本屋 古書の総合サイト
http://www.kosho.or.jp/
スーパー源氏 日本最大古書サーチエンジン
http://www.murasakishikibu.co.jp/oldbook/sgenji.html
OldBookMark
http://www.crypto.ne.jp/oldbookmark/
eBOOKOFF
http://www.ebookoff.co.jp/top.html
■オークション■
Yahoo!オークション
http://auctions.yahoo.co.jp/
楽天フリマ
http://furima.rakuten.co.jp/
MSNオークション
http://auction.msn.co.jp/
BIDDERS
http://www.bidders.co.jp/
WANTED AUCTION
http://www.auction.co.jp/


■復刊■
復刊ドットコム
http://www.fukkan.com/
BOOK-ING
http://www.book-ing.co.jp/
4名無し名人:2005/12/14(水) 02:44:59 ID:epOoQZJu
5名無し名人:2005/12/14(水) 02:46:10 ID:epOoQZJu
■よいレビューの書き方は?■ 
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/shop/shop-27.html

・客観的に
 あなたがそれをどう評価するか、なるべく客観的に書いてください。
 その際、単に好き嫌いではなく理由も明記するとよいでしょう。
・詳しく
 本の詳細など気が付いたことを書くとよいでしょう。
・比較する
 他の本と比べて、優れている点や劣っている点を書くとよいでしょう。
・シンプルに
 長すぎるレビューは、あまり好ましくありません。簡潔にまとめましょう。
・楽しんで
 他のユーザーが読みたくなるような楽しい意見を書きましょう。

下記の行為は絶対に止めてください。

・誹謗中傷
 レビューに他人や本を中傷するような投稿を行なってはいけません。
・営業行為
 広告、宣伝などの営業目的の投稿を行なってはいけません。
・同じ本のレビューを何度も書く。
 同じ本に対する多重投稿を行なってはいけません。
・荒らし
 長文コピペやAAなどによる荒らし行為は慎みましょう。
6名無し名人:2005/12/14(水) 02:48:09 ID:epOoQZJu
■初級者向けおすすめ棋書■
【戦法】   「なんでも棒銀」「なんでも中飛車」 森下卓 創元社
       「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」 先崎学河出書房新社
       「四間飛車を指しこなす本」 藤井猛 河出書房新社
【手筋】   「米長流必ず勝つ基本手筋」 米長邦雄 有紀書房
       「谷川流攻めの手筋」 谷川浩司 有紀書房
       「端攻め全集」 大内延介 日本将棋連盟
       「歩の徹底活用術」 小林健二
       「歩の玉手箱」 桐谷広人 MYCOM将棋文庫
       「こども将棋強くなる指し方入門」 中原誠監修 池田書店
【詰め将棋】「一手・三手の詰将棋」 米長邦雄 山海堂
       「天才詰将棋」 羽生善治 光文社文庫
       「1・3・5手 こども詰め将棋入門」 中原誠(監修) 池田書店
       「ラクラク詰将棋 基本手筋集」 日本将棋連盟
       「詰め将棋1手・3手・5手」 勝浦修
       「3手詰めハンドブック」 浦野真彦 日本将棋連盟
【次の一手】「ラクラク次の一手」 日本将棋連盟
       「勝つ将棋 指し方入門」 中原誠(監修) 池田書店
【囲い崩し】 「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版
       「こども将棋囲いの破り方入門」 どんどん強くなる 中原誠監修 池田書店
【終盤】   「将棋の力をつける本―基礎を創る終盤の考え方」 武市三郎 毎日コミュニケーションズ
       「終盤の定跡 基本編」 小川 明久 MYCOM将棋文庫
【必死】  「寄せが見える本(基本編)」 森けい二 浅川書房
【基本定跡】「将棋基本戦法 居飛車編」「将棋基本戦法 振り飛車戦」 森下卓 日本将棋連盟
       「振り飛車破り」「相居飛車の定跡」 青野照市 創元社
       「将棋戦法小事典」 鈴木輝彦 木本書店
7名無し名人:2005/12/14(水) 02:56:11 ID:epOoQZJu
駒落ち】 「駒落ち将棋の指し方入門」 中原誠(監修) 池田書店
       「最強の駒落ち」 先崎学 講談社現代新書
       「【決定版】駒落ち定跡」 所司和晴 日本将棋連盟
       「定跡なんかフッとばせ」 湯川博士 MYCOM将棋文庫       
【読み物】 「将棋の子」 大崎善生 講談社文庫
       「聖の青春」 大崎善生 講談社文庫
       「新・対局日誌」 河口俊彦 河出書房新社
8名無し名人:2005/12/14(水) 04:03:55 ID:NWlXoF0j
>>1
9名無し名人:2005/12/14(水) 04:17:43 ID:hRiaSbur
おつ
10名無し名人:2005/12/14(水) 11:11:31 ID:/rFGNCqe
受けの本がほしいな
11名無し名人:2005/12/14(水) 11:28:29 ID:cnKr7I/f
「森内優駿流 勝つための受け」
このシリーズは図が見づらいと評判が悪いけど、内容はわりといいと思う。

これぐらいしか受けの本知らないや。
12名無し名人:2005/12/14(水) 11:31:37 ID:+SX4Jc8D
古本なら結構あるじゃん。
>>11
マジで見づらいね
13名無し名人:2005/12/14(水) 14:56:26 ID:bDZq4PVn
所司さんの本、今日(都会だけ?)発売じゃないの
立ち読みもしくは購入された方感想よろしく
14名無し名人:2005/12/14(水) 15:54:24 ID:4rXnmyfc
楽天送料無料だから
1500円以下を買うなら今やで
15名無し名人:2005/12/14(水) 16:30:27 ID:qbCqWI90
所司本売ってなかったat大阪
16名無し名人:2005/12/14(水) 16:31:45 ID:qbCqWI90
深浦の次の一手本は売ってたな
17名無し名人:2005/12/14(水) 17:07:36 ID:ZIpF2wnH
振り飛車宣言2とフィードバックの本は売ってたから買ってきた。in 大阪
18名無し名人:2005/12/14(水) 17:50:32 ID:hoZyo5cA
フィードバックは初段を目指す方に…みたいに書いてあったが
実際どんなもんです?
19名無し名人:2005/12/14(水) 17:58:25 ID:ZIpF2wnH
今さらっと読んでみたけど、解説と図面がとても多い次の一手本って感じ。
連盟が出してるだけあってとても読みやすい、いい本だと思う。
初段前後の人にはとくにオススメ。
20名無し名人:2005/12/14(水) 18:04:11 ID:P9pG33+7
僕も今日は楽しみにしてたのに、置いてませんでした。大阪。
変わりに相横歩の本買ってきた。
東京は置いてるのですか?
21名無し名人:2005/12/14(水) 18:16:13 ID:qbCqWI90
相横歩って東大将棋道場?
俺も所司本ないから相横歩本でも買うかなと思ってたけど
所司本に相横歩載ってるよなと思い直して買わんかった
22名無し名人:2005/12/14(水) 18:22:20 ID:hoZyo5cA
>>21
相横歩極めたいなら両方買っとけ。
所司本は東大の補足だと思われ。
23名無し名人:2005/12/14(水) 18:29:34 ID:hoZyo5cA
>>19
速レスさんくす!
将棋世界付録の定跡次の一手みたいな感じなんかな。
う〜ん、買うべきか悩む…。
24名無し名人:2005/12/14(水) 21:36:33 ID:Qw5d7KAA
こないだ光速の終盤術を図書館で借りて、全部コピーした。
俺は24初・2段だけど内容は難しい、だけど読みやすい。
盤図がちょうど見たいところにあるし、文字も大きいからだ。
25名無し名人:2005/12/14(水) 21:50:28 ID:WOOUZ3Lr
全部コピー面倒くせぇw
しかも金かかる
26名無し名人:2005/12/14(水) 22:21:21 ID:I5HlgMWp
コピーするのって、本思いっきり開けなきゃちゃんと写らないよな。

折り目付けんなボケ氏ね。
27名無し名人:2005/12/14(水) 22:36:43 ID:xHvLoo72
全部コピーか。それぐらいなら買えよ。
光速の終盤術でも5000円だせば買えるだろう。
28名無し名人:2005/12/14(水) 22:44:31 ID:ZhBa3UWl
漏れも以前高速の寄せを図書館で借りて、近くのコンビニでコピーしたことがある。

でも、ちゃんと上達しようと思うならば、やっぱり本とういう形で何度も手にして読んで、
実際に盤に並べるなりしないとだめと思った。
29名無し名人:2005/12/14(水) 22:46:04 ID:P9pG33+7
今日じゃなかったんですかね。東大本の新しいの。
もし売られていたら、1レスくらいありそうなものですし
30名無し名人:2005/12/14(水) 22:47:55 ID:mVbwnsOq
>>26の使ってるコピー機は
古代機or安物w

スキャナがCCDタイプのものなら
適当に拡げてもしっかりコピーできるよ

※全コピは一応著作権法違反
31名無し名人:2005/12/14(水) 22:49:56 ID:qbCqWI90
なんだよ14日発売って書いてるから買いに行ったのにいいいいいいいいいい
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1948-8/4-8399-1948-8.shtml
32名無し名人:2005/12/14(水) 23:04:25 ID:xSFj60eX
首都圏外で本を発売日に買える地域に住んでいるけど
毎コムの本は発売日に並んでるの見たことないなあ。
だいたい2,3日しないと見かけない。
33名無し名人:2005/12/15(木) 00:47:58 ID:+A4lGk14
将棋定跡最先端 居飛車編


第1章 矢倉
第1節 ▲4六銀・3七桂・3八飛 ▲3五歩の変化
第2節 ▲4六銀・3七桂・3八飛 ▲5五歩の変化
第3節 ▲4六銀・3七桂・3八飛 △8五歩早突き型
第2章 横歩取り
第1節 △8五飛対▲4八銀・3六歩 △5一金の変化
第2節 △8五飛対▲4八銀・3六歩 △7四歩の変化
第3節 相横歩取り△2七角の変化
第4節 相横歩取り△8二角の変化
第5節 相横歩取り△6四歩の変化
第3章 角換わり
第1節 早繰り銀の変化
第2節 相腰掛け銀の変化
第3節 先手棒銀の変化
第4章 相掛かり
第1節 △3三角の変化
第2節 △1四歩の変化
34名無し名人:2005/12/15(木) 12:05:50 ID:FzQZxkIu
ttp://kisyo.seesaa.net/

最近結構がんばってる・・・のだが、
内容的には微妙な感じ・・・


 ■棋書 78 中飛車ガイド
 4六金戦法が掲載されているのは
 この本だけのような気がします。

「羽生の頭脳3」他、載ってる本いっぱいありますしw
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/naka.htm
35名無し名人:2005/12/15(木) 12:45:29 ID:fRfHe7GW
所司本買った報告まだー?
36名無し名人:2005/12/15(木) 13:31:34 ID:VQjmrMll
ショシ本売ってたよ。in 大阪。
37職無し名人:2005/12/15(木) 14:27:49 ID:AoxAqMoN
>>24デジカメで撮った方がよくね?
38職無し名人:2005/12/15(木) 14:34:04 ID:AoxAqMoN
>>33矢倉って▲65歩が前提だと思ってたんだけどどうなんでそ?
角換わりは右玉までは入ってないか…
39名無し名人:2005/12/15(木) 15:00:23 ID:UJNMJFKR
あら、▲6五歩入っていないんですか?
入っている局面での、▲3五歩と▲5五歩ですよね。
40名無し名人:2005/12/15(木) 15:12:03 ID:eQNVp01L
浅川の羽生本はいつ頃発売??
41名無し名人:2005/12/15(木) 15:17:09 ID:fRfHe7GW
12/22
昨日でこりたんで発売日には買いに行かん
このスレで評判待ちするんでよろ
42名無し名人:2005/12/15(木) 15:17:58 ID:qUKi05mA
>>30
へぇー そうなんだ。
コピー機なんて全く使わないからなぁ。
43名無し名人:2005/12/15(木) 15:58:21 ID:LOeo3GD6
所司本、やっぱり後手一手損載ってないの?
44名無し名人:2005/12/15(木) 15:59:40 ID:Rkxz6xhL
現在行なわれているA級順位戦、谷川‐三浦は千日手差し直しになり、谷川が先手番になり三間に飛車を振ってます(笑)
45名無し名人:2005/12/15(木) 16:00:43 ID:ULYTcFGy
>>43
>>33
見て分かんないならお前が買っても無駄
46名無し名人:2005/12/15(木) 18:02:10 ID:FzQZxkIu
>>43
「やっぱり」って、
角換わりの章は全面的に後手一手損角換わりだろうが。
47名無し名人:2005/12/15(木) 18:04:28 ID:tjq2BsAB
所司本、かなり読みやすくなってる感じがする。
内容は、さすがに多くの戦形を扱ったせいか、東大本よりは薄い感じ。まあこれはしかたがないか。
とりあえず、居飛車党は必見か。

振り飛車党宣言2は、やはり千葉君の研究がいいね。渡辺本のその後の四間飛車の定跡は役に立つと思った。
ゴキゲンの研究はゴキゲンキラーの47銀型が載っていたけど、これはこれで難しいみたい。
三間は、まあ普通の三間だった。
48名無し名人:2005/12/16(金) 22:42:38 ID:xldNs3yG
阿部本、読んだ人いるなら感想おねがい。
49名無し名人:2005/12/16(金) 23:39:29 ID:l4F3Lk3U
びみょーにスレ違う気もするけど、月下の棋士はどうです?将棋始めたら読んで見たくなったんですけど。
50名無し名人:2005/12/17(土) 00:34:26 ID:2pqPAGuD
>>49
佐藤‐羽生戦を観戦するときみっくんの股間に目がいくようになる。
51名無し名人:2005/12/17(土) 00:59:46 ID:Xvaqcb42
>>49
それなりに楽しめる漫画です。
将棋を知らない友達に読ませたら爆笑してましたがw
52名無し名人:2005/12/17(土) 02:17:17 ID:D0LfLPBo
羽生先生の新刊発売されてましたよ^^

少なくとも関西将棋会館の売店には置かれて居ました

中身は「指しこなす本」のような感じです
53名無し名人:2005/12/17(土) 12:21:54 ID:2FillF10
月下の棋士ってドラマ化されたけど、アニメ化されてたらどうだったんだろう。
もっとブレークしたんかな?
54名無し名人:2005/12/17(土) 12:47:38 ID:dq/IxXH8
詰むや詰まざるや
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582802826

買おうか迷ってる
持ってる人感想きぼん
55名無し名人:2005/12/17(土) 18:31:47 ID:kZTklETW
俺は詰め将棋は最近9手に手を出してます。(24で6級)
でもそれは詰め手数がすごそうですよね。
俺にはまだ必要ないかな。
それヤフオクで安くでてますよ。
56名無し名人:2005/12/17(土) 19:09:35 ID:+oBq0G3Y
>>54
目的による。
本がほしいなら買い。
解いてみたいだけなら、ネット上に落ちてる。
57名無し名人:2005/12/17(土) 21:17:32 ID:ysxSZe17
所司本と羽生本が出てるのに書き込みが少ないな
忘年会か?
58名無し名人:2005/12/17(土) 21:27:37 ID:pTDIPQZ9
>>54
>>56に同意
いろいろ楽しむなら続編のほうがいいかも
59名無し名人:2005/12/17(土) 21:31:29 ID:kZTklETW
詰むや詰まざるやとかって持ってる人ってどのぐらいの棋力なわけ?
60名無し名人:2005/12/17(土) 21:34:43 ID:ysxSZe17
鑑賞目的だお
61名無し名人:2005/12/18(日) 01:17:03 ID:CgHKKM2G
>>48
「阿部隆の大局観」(24で初段から1級の自分の感想。)

基礎的内容を丁寧に解説している感じ。NHKの講座自体は見ていなかったので、
どの程度変更があるかはなんとも?
脇システムの章で、森下の「現代矢倉の思想」で攻めが続かないとされていた
局面から突っ込んで書いてあるところと、
振り飛車穴熊対策の阿部流銀冠は一読の価値ありと思う。

62名無し名人:2005/12/18(日) 04:29:56 ID:olsAgdTb
深浦本買いました。

紙質が悪くて印刷もなんか古臭い。
カバーも固いし昭和の本だよ。これ。

あと、売りのはずのフィードバックがいまいち。
例題を10分で分かったら、、、とあるけど、分かったと思って間違えたら
どう読み進めていいのかよくわからん。
63名無し名人:2005/12/18(日) 10:46:08 ID:Gbmv+xsQ
>>62
う〜ん、オレは中身云々の前に立ち読みで紙質、印刷、レイアウトで拒否したなー
そういう本に限って良書だったりするのはよくある話だが。
64名無し名人:2005/12/18(日) 12:22:25 ID:yLjzKCnC
>>63
ノックアウト四間飛車のことかーーー!!!
65名無し名人:2005/12/18(日) 13:16:43 ID:mrlTIWXz
実は、ノックアウトもいい本だったりする・・・
66名無し名人:2005/12/18(日) 16:35:20 ID:T1Gqewhp
東大将棋で、ソフトと併用すると理解が深まるってあるけど、
ソフトはどんな内容なの?
67名無し名人:2005/12/18(日) 16:46:04 ID:0pkJ3laO
東大8より激指5買った方がいい
68名無し名人:2005/12/18(日) 17:12:28 ID:ccEbiirc
北陸で一番大きいらしい本屋に所司本売ってなかった・・・
振り飛車党列伝はあったのに・・・
69名無し名人:2005/12/18(日) 19:39:16 ID:lUsjL7/l
埼玉でも、大型書店じゃないと発売日には入荷されない
大抵の場合は数日遅れになるぞ
70名無し名人:2005/12/18(日) 19:41:31 ID:XQAwAa1c
本屋で所司本チラ見してきたけど
振り編も出るみたいやね、両方揃ってから買うか。
71名無し名人:2005/12/18(日) 19:59:31 ID:pWV+dXCL
羽生の終盤本買って来ました。
次の一手ってかんじですね。
72名無し名人:2005/12/18(日) 20:27:01 ID:Mdbx94Tp
名前に羽生という冠をつけておけばいいだろうという安直な本だったな。
73名無し名人:2005/12/18(日) 21:52:09 ID:IqW3Avg5
>>68
 つ e-hon.ne.jp(店受け取りなら送料無料)
 つ amazon.co.jp
74名無し名人:2005/12/18(日) 23:07:40 ID:0HuvuAII
amazonの立ち読みが実装されれば地方の住人としては万々歳なんだが。
75名無し名人:2005/12/19(月) 00:35:53 ID:LsrPMFUh
ネットで本の中身を公開するなんて明らかに著作権に引っかかるだろ
76名無し名人:2005/12/19(月) 01:13:38 ID:PCXpNJBm
まあ、色々もめてるらしいが
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/01/9705.html
あとは出版者の電子書籍なんかではではよくやってるな。
77名無し名人:2005/12/19(月) 09:28:41 ID:jP3JDXf6
>>75
明確に著作権アウトだが、やっぱり軽くでも立ち読みしないと買いにくい
実際、フィードバックはオレに合わないと感じたし
逆に全く興味のなかった(居飛車党だから)藤井の急所シリーズは、
立ち読みして「これ、むしろ居飛車向けの本じゃん!!!」と焦った
まだ読んでいない本があるから迷うが、欲しいものリストには間違いなく加わった
78名無し名人:2005/12/19(月) 13:44:54 ID:cIDecvh9
>>72
かなり期待してたんだががっかりだな。
やはり終盤は森鷄二本に勝る本は無いかもね。
79名無し名人:2005/12/19(月) 13:46:26 ID:gR+l/SvR
羽生善治の終盤術@攻めをつなぐ本

これのこと?20日発売じゃなかったっけ
80名無し名人:2005/12/19(月) 13:47:48 ID:Pecf5jR+
>>79
実際に店頭に並ぶのが予定より早くなるのはよくあること。
81名無し名人:2005/12/19(月) 13:48:50 ID:CwRmJGVL
>『羽生善治の終盤術@攻めをつなぐ本』(ISBN4-86137-011-6)を刊行します。四六判240ページ、定価1365円(税込)、12月>20日頃発売予定です。

アマゾンでも予約受付状態だし発売はまだでしょ。>>71-72は早売り読んだのか?
82名無し名人:2005/12/19(月) 14:39:53 ID:LuJoVd0I
連盟の書籍部には早く出てること多いよな。
83名無し名人:2005/12/19(月) 16:43:07 ID:Q1RTjfs0
読売新聞の竜王戦コラムの所には、「発売された」と書いてあったよ。
指しこな本のように、最後まで行ったら本を逆さにして読むというユニークな本。と。

内容は期待ハズレなのか?
84名無し名人:2005/12/19(月) 16:58:29 ID:3k5hkj6n
羽生が書いてるのか
名前を貸してるだけなのかどっち?
85名無し名人:2005/12/19(月) 17:07:14 ID:QNu4DOJ9
貸してるだけだろ
86名無し名人:2005/12/19(月) 18:24:51 ID:Q1RTjfs0
ハードスケジュールの羽生が本を執筆する余裕なんてあるのだろうか。
87名無し名人:2005/12/19(月) 18:53:05 ID:3k5hkj6n
羽生はこの秋1ヶ月くらいずっと対局がなくて暇だった
88名無し名人:2005/12/19(月) 19:38:53 ID:KforPTD9
所司本チラ見してみた。
85飛対策を考えてるならこれ一冊で充分かもしれない。
後手一手損も収録されていてお買い得かな?

でも、買うのはまだ迷ってる。。
89名無し名人:2005/12/19(月) 20:00:39 ID:cye6sHio
買え買え、続編も出るから買え
90名無し名人:2005/12/19(月) 20:02:08 ID:bpkGEtZU
>>89
毎コムの社員乙。
91名無し名人:2005/12/19(月) 21:49:11 ID:0teJLURL
近くのブックオフで、美品の「美濃崩し180」を発見したんだが買い?
自分には棋力的にあんまり必要ないんだけど、資産価値ってあるのかな?
92名無し名人:2005/12/19(月) 21:54:24 ID:zKxs40xN
>>91
買え買え、続編も出るから買え
93名無し名人:2005/12/19(月) 21:54:51 ID:lojnlOfG
絶対買い
金子タカシ本は持ってるだけで気分がいい
94kunio01jp:2005/12/19(月) 22:21:54 ID:APscKR7a
今日書士の定跡最先端と振り飛車党宣言の1と2を買ってきた。
振り飛車党宣言は級位者〜有段者対応で書士のは有段者対応って感じやった。
中身はどれもかなり濃い。
やる気があるなら絶対オトクだと思う。
当方24ではだいたい1級〜初段くらいで関西将棋会館では二段orz
95名無し名人:2005/12/19(月) 23:09:25 ID:GRiogQ1u
書士本難しいよね
高段者の感想が聞きたい
96名無し名人:2005/12/19(月) 23:20:08 ID:c7y6l6jE
>>91
美濃崩しはヤフオクでそれなりの値段で売れてますよ。
振り党だけどブクオフで買いました。手をつけられる前に一手早く受けるように
できるので、買って良かったと思います。
最近相振りで美濃はやっているから、そちらでも役に立つかもね。
97名無し名人:2005/12/20(火) 00:42:33 ID:+XUcDPdU
書士本は基本は理解してて、最新型の要点を解説してる本。
なのでいきなり書士本を買っても理解に苦しむと思う候。
98職無し名人:2005/12/20(火) 00:48:36 ID:rQNkckPw
更に諸氏の解説は不充分な(間違ってる)所もあるので
自分なりに局面把握、分析すべき場合もある。
でも、最先端が体系的に纏められてるから研究の補助には必須。








まだ現物目にしてないけどw
99名無し名人:2005/12/20(火) 00:53:57 ID:ZBhgsviA
買え買え書誌本
今買わないと価値8割減だ
100名無し名人:2005/12/20(火) 03:39:47 ID:XHXWY/dw
所司本の続編は振り飛車編?
101名無し名人:2005/12/20(火) 04:40:55 ID:d6EgXeJu
売れてる決断力も糞ゴーストが書いた本だし、
羽生タン、安易なオファーにOK出すの止めてくれ〜
102名無し名人:2005/12/20(火) 06:34:30 ID:Y/PaApaO
別にいいじゃん。誰だって金はガッポリ稼ぎたいだろ?
名前貸すだけで信者からのお布施がたんまり入ってくるのなら、貸さない奴はバカ。
羽生はもちろん利口な男。ただそれだけのことだ。
悔しかったらおまえらも勝ち組にまわれ。そしてたんまり金を巻き上げろ。
無理ならば一生搾取されてな。
103名無し名人:2005/12/20(火) 08:38:48 ID:bRB07ThR
今回の書誌本は最近のプロの実戦例を元に書かれているので
まめに週将とか観戦記をチェックしている人は知っている内容かな。
でも自分の興味のある戦型の最近の動向を確認するという意味では
有効かも。
104名無し名人:2005/12/20(火) 11:33:52 ID:d6EgXeJu
>>102
関係無いことを書き散らすな、白痴、嫌われ者、層化。
105名無し名人:2005/12/20(火) 11:48:31 ID:LSQxlKSW
所司ってそんなに研究家なのかね。いつも連盟にきてるのかね。
106名無し名人:2005/12/20(火) 13:17:37 ID:xCYIugn8
>>105
(教科書の)表現力に優れていることと、対局数が少ないことがポイントだろう
研究そのものは一部例外をのぞいてプロならみんなやっていることだし
107名無し名人:2005/12/20(火) 19:21:26 ID:4pfb2MGG
>>101
ああ、そうなんだ。
オレなんて「決断力」と一緒にご丁寧に隣にあるタニーの「集中力」まで買ってしまったw
108名無し名人:2005/12/20(火) 20:03:01 ID:0rykRYuD
>>106

書誌の文章表現力も並程度でそれほどあるってわけでもない。
今回の書誌本の前書きの文章が少し日本語がおかしいように
意味ある文章を書いたらそれほどでもないことが分かる。

だいたい定跡書は記号だらけの文章だからそれほど表現力など必要としないわけだが。

それより今回の書誌本見たが、
一手損とか矢倉の最新変化を取り入れてくれた点は評価出来るが、
一冊にいろいろな定跡を詰め込みすぎた結果、
東大で売りだった変化が乏しくなってしまい、
肝心の中身が薄くなってしまった印象がある。

次振り飛車編とか出すつもりなら2冊以上になってもいいから
肝心の中身も今まで通り充実させてほしいものだ。


109名無し名人:2005/12/20(火) 20:10:40 ID:xCYIugn8
>>108
教科書としてと強調したのに。。。。
110名無し名人:2005/12/20(火) 20:44:12 ID:0rykRYuD
>>109
文章としての表現力がないのに
教科書としての表現力もたかが知れてる訳だが。
レイアウトとかも東大ではほかの定跡書に比べてもむしろかなり見にくい部類に入るし。

東大の良さは見にくくても中身の濃いところだったのだから
今回の本みたいにその肝心の中身が薄かったら書誌本の長所が激しく劣化してる事になる。

111名無し名人:2005/12/20(火) 20:49:08 ID:k/P5ejyt
最新型を詳しく書けるぐらいなら
タイトルの1つや2つ挑戦してるっちゅ〜の
112名無し名人:2005/12/20(火) 20:55:37 ID:BGy/W2mH
ID:0rykRYuDさんの意見をみて立ち読みしてから買うか決めることにした



・・・んだけど、多分買っちまうんだよな・・・
113名無し名人:2005/12/20(火) 21:29:33 ID:/iuOg3ZL
東大本に慣れたら他の本に不満を感じるようになりますた
11491:2005/12/20(火) 22:09:37 ID:Jk1ol25d
>>92>>93>>96
んじゃあ美濃崩し買ってこよう!
どうせ550円だったし、金子本なら損にはならんだろ。
115名無し名人:2005/12/20(火) 22:11:26 ID:Sct9VVDN
>>114
ヤフオク出したら2500円ぐらい(もっと高いかも)で売れると思うよ。

ウラヤマシス。
116名無し名人:2005/12/20(火) 22:31:31 ID:Jk1ol25d
>>115
美濃崩しもそんなに人気あるの?
「寄せ」と「凌ぎ」にプレミアついてんのは知ってたけど。
金子本、恐るべし…。
117名無し名人:2005/12/20(火) 23:54:16 ID:ow4NZjgF
羽生の決断力と、谷川の集中力買ったんだが、
似たような話がありすぎだな。
おなじゴーストか?

将棋ネタでかぶるならわかるが、
例え話とかでも被ってるところがあるぞw
118名無し名人:2005/12/21(水) 02:10:21 ID:KGwSWmlO
その話前にもでてたよ。
119名無し名人:2005/12/21(水) 05:43:09 ID:yfk3ruE/
>>117
谷川本を書いたゴーストが原稿使い回して羽生本書いた
120名無し名人:2005/12/21(水) 09:07:49 ID:XQ7pobui
>>110
プロの間でもハッキリ結論の定まってない最新の部分をフォロー
してるんだからそんなに密度が高くなるわけないよ。
その辺を考えないで中身が薄いとか批判するのは的はずれじゃないの。
121名無し名人:2005/12/21(水) 09:22:48 ID:qXPWQFDs
>>120
東大将棋を読んでいないまたは知らない方のようですが、
その時の最新定跡が売りだったのが東大将棋。
発刊時には常に当時の最新定跡でしたけど?
122名無し名人:2005/12/21(水) 09:54:01 ID:XQ7pobui
>>120
当時の東大将棋の中身の100%が最新定跡だけで埋められてた
わけじゃないよ、かなりの部分はそれまで過去に積み重ねられてたところでしょ。
今回の本はそれ以降の最新のところだからヴォリュームが少なくなるのは
仕方がない。矢倉とか一つの戦型だけで1冊出すのは量的に苦しいんで
居飛車でまとめて出さざるを得なかったんだと思うけど。


123名無し名人:2005/12/21(水) 09:59:28 ID:qXPWQFDs
>>122
それまでの東大将棋だったら、
一手損角換わりなんかそれだけでも一冊は書いていたと思いますよ。

今回それが雑誌で発表された再編集程度の時間をかけてなさそうな
過去より明らかに変化も少ないので手を抜いているように見えるのだと思います。
124名無し名人:2005/12/21(水) 10:10:32 ID:gjv0uOH3
変化が少ないのなら
深浦が最前線物語2を書いてくれたほうがいいというわけだな
あれ読み応えがあって、わかりやすく面白いし
125名無し名人:2005/12/21(水) 10:12:26 ID:UHnIa0T1
結局、所司本も羽生の終盤術も評判良くないってこと?
126名無し名人:2005/12/21(水) 10:13:44 ID:XQ7pobui
>>123
 一手損角換わりは本出すの難しいんじゃない。
まだ定跡といえるまでのレベルまで整備されてないし
アマでそんなにはやってないから営業的にもちょっと。
 それより今居飛車系の将棋ではこういうものが最先端で
指されているいうところをある程度のところまで解説した
本が現時点では一般向けで良いと思ったんじゃないの。
(きっと1手損角換わりはやりたかったんだとは思うけど)
 
127名無し名人:2005/12/21(水) 10:17:40 ID:UnAb9aFD
お前らのレベルじゃ何読んでも変わらんと思うぞ
128名無し名人:2005/12/21(水) 10:27:53 ID:qXPWQFDs
>>126
養護するだけのあまり自己矛盾してませんか?

>>122で一冊でない理由をボリュームが足りないから寄せ集めたと自分で説明してますね?




129名無し名人:2005/12/21(水) 10:32:00 ID:jMpDpNeh
諸士のはそんな悪く無いぞ
少し中途半端だってだけだ

130名無し名人:2005/12/21(水) 10:44:53 ID:hqgQQDzN
うぜーな
詰め将棋解いてろや糞が
131名無し名人:2005/12/21(水) 10:48:00 ID:XQ7pobui
>>128
 別に矛盾してないとおもうが、
ヴォリューム足りないのは矢倉とか横歩とか既に出しているやつ
についてだよ。
 自分は内容的には別にそんなに不満はないけどね、紹介されてる
戦型の変化に関しては突っ込んで書いてるわけだし。
 
 
 
 
 

132名無し名人:2005/12/21(水) 11:07:54 ID:xqwp2kEd
これだけ賛否両論あるってことは
それだけで所司本は大成功だ。

一手損角換わり、結構流行ってるよ。少なくとも俺の中ではw
相居飛車で後手番の作戦に悩む、
横歩取り△8五飛は飽きた&限界を感じる、
という俺にはピッタリでした。
133名無し名人:2005/12/21(水) 11:33:30 ID:a6HoQusy
>>132
横歩取り△8五飛が苦手なのにまだ全く勉強していないオレにとって
早くも飽きられてきたのは嬉しい限り
所司本の道場シリーズ一冊しか持っていない居飛車党なんですが
何から買えばよいですか?
得意戦法はありません。苦手戦法は全部です。24で7級です
134名無し名人:2005/12/21(水) 11:49:29 ID:WKe7cOvA
まーあれだ、所司先生自身最新定跡についていけなか(ry
135職無し名人:2005/12/21(水) 11:55:00 ID:kJ6X67ib
つヅラノート
136名無し名人:2005/12/21(水) 12:09:26 ID:309kuY4m
>>133
道場シリーズ以外なら米長の将棋全部。
居飛車党はなら一度は読んでおくべき名著。
137名無し名人:2005/12/21(水) 12:22:00 ID:yR4EHsIy
>>133
5手詰みハンドブック、寄せが見える本。
終盤力つけるのが一番手っ取り早い。
138133:2005/12/21(水) 12:36:34 ID:a6HoQusy
あ、すんません。言葉足らず也
終盤の本や自戦記、観戦記はいろいろやっています(強くないけどw)
序盤が極端にメタメタなんで、ええ。
ミシュラン見て出直しします、はい。
139名無し名人:2005/12/21(水) 13:27:31 ID:+T2KL7gQ
序盤なんか適当でも級レベルなら終盤力一つでどうにでもなるだろ。
ひたすら詰め将棋と必至問題でおk
140名無し名人:2005/12/21(水) 13:59:16 ID:hqgQQDzN
有段者もそんな感じでおk
141名無し名人:2005/12/21(水) 16:33:38 ID:jMpDpNeh
R2000以下なんて、まともに勉強してないだろ
マジで一日数時間一年やったら到達できるよ
142名無し名人:2005/12/21(水) 17:06:59 ID:KXKGLRH1
>>141
にーと乙
143名無し名人:2005/12/21(水) 17:24:53 ID:HjDzpkt1
ヒッキーやニートはええのぉ
毎日何時間も好きなことができるんか
144名無し名人:2005/12/21(水) 17:37:35 ID:xqwp2kEd
お前ら落ち着け。

>>139
級もそんなに甘くはない。
俺二段だけど、真性8級相手でも
序中盤で失敗してはっきり分かる差がついちゃったらどうにもならない。

というわけで、>>133はまず相居飛車戦でやりたい戦型、やりたくない戦型を教えてくれ。
 相掛かり/角換わり/横歩取り/矢倉
145名無し名人:2005/12/21(水) 17:41:36 ID:hqgQQDzN
ちょ、それ8級がソフ(r
146名無し名人:2005/12/21(水) 17:47:38 ID:0A23qOth
2005年出版の棋書で印象に残ったのは渡辺本と相振り革命だった。
あとは新谷川浩司全集4かな。
147名無し名人:2005/12/21(水) 18:42:21 ID:5ZVrT0pM
>>119
あぁそうなんだ?
どうも不自然なほどに似すぎてると思ったよ。

連続で読んだからよけいにそう思った
148133:2005/12/21(水) 18:42:31 ID:a6HoQusy
あ、おまいら、さんくす
>>144
やりたい戦型(相居飛車編)
相掛り(対ヒネリ飛車含む)先後/角換り(一手損含む)先後/急戦矢倉先後
横歩取り先手/矢倉▲3七銀先後/森下システム後手/早繰り銀先後
鎌鎖銀先後/対カニカニ銀/対先手右玉/対矢倉中飛車/対右四間/対棒銀
その他知らない戦法で全くの力戦

やりたくない戦型(相居飛車編)
先手ヒネリ飛車(横歩からの変化はおk)/先手右玉/後手横歩取らせ
脇システム/矢倉中飛車/先手一手損角換り/横歩とらず/カニカニ銀/筋違い角
その他知らない戦法で有名なもの

というわけで、横歩取り道場一冊だけブコフで衝動買い(横歩の4)したから
まず熟読してみる。どうせわかんないだろうけどなー
149名無し名人:2005/12/21(水) 19:05:12 ID:h7McTjwz
とりあえず矢倉と相掛りということでいいか?
150133:2005/12/21(水) 19:41:58 ID:a6HoQusy
>>149
あ、はい
151名無し名人:2005/12/21(水) 19:42:09 ID:XQ7pobui
>>148
これだと後手横歩取らせはやらないが
先手で横歩は必ず取るという事だから横歩取りは必要でしょう。
152133:2005/12/21(水) 19:54:27 ID:a6HoQusy
>>151
ですよね。中級ラベルのオレらにも所司本って理解できるのか心配だ
いや、どうせ理解できずとも部分的な手筋だけ覚える感じになるかな
△8五飛は人気大爆発(もう下火?)だからいいけど、
△4五角とか△3三桂も対処せないかん
おまいらって所司本読みこなしてるの?そんなにやらないかんのか。。。
まぁ、手許の一冊をまず読んでみる。あとは適当に、終盤重視で。

ってことで、新刊本;所司、深浦、羽生と出たけどここの住民には人気ないということ?
153名無し名人:2005/12/21(水) 20:32:09 ID:yDD+QM5Q
羽生の終盤術1買ってきました。
24で5級ですが,あまり正解できてないです。
それと,解説がかなり短くて,読んでもよく分からない
のがいくつかあります。

まえがきから受ける印象や,かなり簡単な前作『羽生の法則』と比べると,
予想外に難しいと感じていますが,みなさんの印象はどうですか?






154名無し名人:2005/12/21(水) 21:10:13 ID:oNK9f8Jp
都内出身なのですが、まだ売ってなくて買えません
5級で難しいレベルですか
レベルは期待できるかな、次の一手形式なのは残念、それと解説が少ないのか・・
浅川本だから期待しすぎてたか
155名無し名人:2005/12/21(水) 22:05:16 ID:28TsngK/
>153
解説が少なめかなと感じましたね。
逆さにして最後から使用に戸惑いました。
「7手詰めの詰将棋が出来る方なら読めるはず」とのことですが・・
どの難易度の7手詰めでしょう・・
156名無し名人:2005/12/21(水) 22:20:00 ID:J1j4W4K3
羽生の終盤術1は神レベルじゃないのか? 終盤をああいう感じで説明できるなんて!!!!!!
157名無し名人:2005/12/21(水) 22:44:14 ID:jMpDpNeh
羽生っちはどうしてそんなに簡単に勝てるのじゃろう?
どうしてあんなに気持ちいいのだろう?

あなたの考えと、羽生っちの寄せを比べてみてくらはい
158名無し名人:2005/12/21(水) 22:57:27 ID:tDZLCBTf
終盤鍛えるより序盤勉強したほうが虐殺できる将棋が多く指せて楽しいよ
159名無し名人:2005/12/21(水) 23:52:24 ID:CCZWRm50
>>152
東大ブックスはねー、ありゃ辞書だよ、辞書。

むかし、漢和辞典とか国語辞典とか英和辞典とか買ったろ?
たとえ小中学生向きの辞書でも、全部暗記するわけじゃない。
けど、分からなくなったら引く。それでいいんじゃない?
というわけで、自分がやる気のある戦型なら持っておいていいんじゃないの。
160名無し名人:2005/12/22(木) 08:27:54 ID:lBVGA0HI
辞書にしては解説が少ないわな
あれはカタログでしょ
161名無し名人:2005/12/22(木) 10:15:40 ID:jPMPOvMu
>>144
>序中盤で失敗してはっきり分かる差がついちゃったらどうにもならない

それはお前に二段の実力がないだけの話(ry
162名無し名人:2005/12/22(木) 11:03:20 ID:UHFLgaA7
羽生終盤術はあれ解説少ないな。
指しこな式は定跡・定型ならあれもいいんだが終盤の構想や考え方だとさすがに不十分だな。
紙面の1/3ページだけの解説とかじゃなく問題数減らしても普通に解答解説にページ数をさいたほうがよかったろう。
163名無し名人:2005/12/22(木) 11:43:13 ID:t3nocYDk
羽生の本は羽生じゃなくても良さそう
164名無し名人:2005/12/22(木) 11:43:32 ID:Liu4s3Ka
>>161
お前 町道場の二段vs8級と思ってるだろ? おめでてーなw
165名無し名人:2005/12/22(木) 12:10:08 ID:55JIZTm/
町道場八級なら四枚落ちでも軽いが24の八級だと平手で序盤に銀損もすると自信がない
三段@24
166名無し名人:2005/12/22(木) 12:11:13 ID:lBVGA0HI
寄せの見える本という編集の手本があるのに何でそうなったのかな
浅川+羽生で当代最強とみられるタッグなのに残念

羽生冠本は頭脳以来水準が下がり続けてる
167名無し名人:2005/12/22(木) 12:20:47 ID:IBpJfXNe
羽生の終盤術も将棋定跡最先端ももう注文しちゃったよ・・・。
注文する前にここに来れば良かった。
168名無し名人:2005/12/22(木) 15:46:59 ID:JE/8OXQL
羽生の終盤術って本を
R2100くらいのまぁまぁ頭良い人が上手に解説してくれませんか?

169名無し名人:2005/12/22(木) 16:04:38 ID:XCW3U5uu
きょう、大型店の店頭に「羽生の終盤術」ならんでいた。
所司本より結構売れ行き良かったみたいだった。
まあ、自分には難しいようだったので買わずに帰ってきたがwww
羽生本は攻めをつなぐ本ということで全3巻でシリーズ化されており
あと「寄せの基本と応用」、「これはマジックではない」いずれも
仮題が発売予定とのこと。
シリーズで集める人にはいいかもね。
170名無し名人:2005/12/22(木) 17:55:54 ID:FzPaXbc4
『羽生善治の終盤術(1) 攻めをつなぐ本』1365円
『将棋定跡最前線 居飛車編』1449円
『新・振り飛車党宣言!(2)』1365円

全部買っても4179円だ、男なら黙って買っちまえ。
171名無し名人:2005/12/22(木) 18:22:03 ID:VF5KrO5N
自分は超初心者なんですが(動き方がわかる程度)
テンプレの本でどれを読んでいいのかわかりません。

それぞれの本は戦法ごとにわかれてますが
自分は戦法じたいよくわからないので、
もう少しレベルの下げた入門書らしいものはありますか?

また戦法を知らなくてもテンプレの本をよんでも大丈夫ですか?
172名無し名人:2005/12/22(木) 18:28:10 ID:Liu4s3Ka
>>171
動き方が分かる程度なら、初級者というよりも入門者と思われ。
まずは入門書を一冊読んだ方がいい。

ここ参考にどうぞ
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/beginner.htm
入門書が年代別に並んでいます。
一部レビューあり。
173名無し名人:2005/12/22(木) 18:29:46 ID:Zvb8wssp
不朽の名作「ニャロメの将棋入門」をどうぞ
174名無し名人:2005/12/22(木) 21:21:45 ID:mTWnDAnR
>>171
本屋や図書館にある子供向けの本を
かたっぱしから立ち読み。
175名無し名人:2005/12/22(木) 21:48:23 ID:MIgg7MtQ
入門書を読むべきだね
テンプレの本は将棋の楽しさがわかってからのほうが良いです
駒の動かし方だけ知ってたら、テンプレの本を読んでも意味がわからないと思いますよ

羽生本、買ってきました
確かに難しい・・しかもあの解説の量、間違いなく有段者以上のレベルが必要と思います
問題形式にしたのは実力をあげるためだろうか
それにしても、あのレベルについていける人なんて限られてると思うのだが
続刊もこの形式のままなのだろうか
解説の量を1Pぐらい設けてくれれば嬉しかったのだが
176名無し名人:2005/12/22(木) 21:49:59 ID:E3xyr3hD
>>170
図書館にリク出そうっと
177名無し名人:2005/12/22(木) 21:50:50 ID:V+XJsKmn
羽生終盤術中身見ずに買った・・・

ぎゃあああああああああああああああああああああ!!!!!
178名無し名人:2005/12/22(木) 21:51:23 ID:fwc3Iu0d
乱丁・落丁なら取り替えてもらえるよ
179名無し名人:2005/12/22(木) 22:02:24 ID:acn5v+8r
>>178
冷静なツッコミにワラタw
180名無し名人:2005/12/23(金) 00:19:52 ID:fq2M4K6q
へー羽生の本難しいのか
買おうかな
絶対感覚シリーズと比べてどう?

レス読んだ感じだと
問題数  絶対感覚<羽生終盤術
解説  羽生終盤術<絶対感覚

という感じだけど、記号厨としては難易度も<で表して欲しいな 
181名無し名人:2005/12/23(金) 15:54:35 ID:aIsMOpyt
攻めをつなぐ本
最初のページからいきなり不正解連発でへこみまくり
おとなしく寄せが見える本で勉強しなおします
182名無し名人:2005/12/23(金) 16:13:09 ID:5A+6JYc9
森信雄の勝ちにいく!詰将棋ドリル (2)が一月発売だね。
今度は一手詰めと一手必至。
183名無し名人:2005/12/23(金) 16:48:51 ID:zRmG/w1t
ドリルとはまた懐かしい響きだな、おい
184名無し名人:2005/12/23(金) 21:04:48 ID:Gta7A5ZY
羽生の本ってもう売ってるの?
こっちは広島ですがまだ売ってない。
185名無し名人:2005/12/23(金) 21:47:48 ID:EJomvagB
>>184
広島駅前のギガにあったよ。
186名無し名人:2005/12/23(金) 21:50:34 ID:m1f9d/lB
しかし羽生の指し手をよめる人なんて、そういないと思うけどね。
187名無し名人:2005/12/23(金) 22:23:26 ID:Gta7A5ZY
広島っていっても福山なんよ。
昨日天満屋の啓文社行ったけどなかった。
188職無し名人:2005/12/24(土) 02:16:38 ID:CZjjdWgt
>>171
個人的にはタニーの将棋新理論がお勧め
駒の動かし方は分かっても、それをどのように活用していけば良いか?の手助けになると思う
戦法とか定跡とかはもっと将棋に慣れて全局的に捉えられるようになってからでおk
189名無し名人:2005/12/24(土) 02:28:02 ID:6XtL9E3U
四間飛車を指しこなす本シリーズっていい?
今頃だが振り飛車に挑戦したいんだが
190職無し名人:2005/12/24(土) 02:28:24 ID:CZjjdWgt
買ってないけど羽生本レビュー
しかもちら見なので偏狭かもしれんが

羽生本は羽生の実戦譜の終盤の次の1手を羅列しただけのもののように思える
羽生が解説してるのではなく、羽生の棋譜を使ってるって点が羽生本だと想像
従って、解答の解説でも”自然な1手”のような曖昧な表記で具体的にどう良いのか、
後手の応手による変化の解説、この手を指した意味・読みの枝葉といった
読者が求める部分が基本的に欠如してるんだと思う
なので、この本の内容を難しいと思うこと自体が間違いで、噛み砕いて理解できるのは
羽生本人or数名のトッププロだけだろう
もちろん、高段になるにつれて理解できる範囲は大きくなると思うが

ぶっちゃけ、漏れは羽生信者(頭脳から将棋に入った人)なんで
期待していたが、今回は敢えてスルー(ぶっこふでなら買うかもw)
解説付きの羽生実戦集並べた方が為になるカモラネージ
191職無し名人:2005/12/24(土) 02:38:36 ID:CZjjdWgt
続いて買ってないけど新振り宣言2レビュー
これもちら見なので正確性は無いかもしれんが

三者三様による解説なので、それぞれの内容が薄いというか
局地的な変化に対しての解説になりがち
ただ、これは振り宣言の仕様なので仕方ないところか
自戦記は全く読んでないwが、こっちの方が役に立ちそうなのでそれ目的なら買い
あとは振りワーのようなアラカルト的な内容が好きな振り党なら買い
基本的には振り側の接待定跡になってる悪寒(ちゃんと読んでないので勝手な妄想)
付け加えて個人的見地だが、1よりは2の方が内容は良くなってるぽ
192職無し名人:2005/12/24(土) 02:43:59 ID:CZjjdWgt
>>189本をさかさまにして読むことwに抵抗が無ければ良いと思うよ
1は急戦、2はフジ死す原型、3はフジ死す発展+位取り
ってな感じで、漏れは1は他でいくらでも代用できるからスルー
2、3は持ってるけど、内容は基本的にフジ死すの接待定跡
ただ、居飛側が無理に熊ろうとしたり、隙がある場合の
とがめ方として参考になる部分は多いと思うぽ
193職無し名人:2005/12/24(土) 02:49:30 ID:CZjjdWgt
>>189
プロの実戦なんだから、内容の難しさは同等、
ただ羽生次の1手集は終盤ばかりを集めてるので、より難しく感じるかも

例えるなら、英語のリスニングが不充分な人がハリウッド映画を
字幕ありで見るのが絶対感覚
字幕なしで見るのが羽生本ってな感じ

手の意味に対する説明がもっと欲しかったに尽きます
ほんとうにありがとうございました
194名無し名人:2005/12/24(土) 02:52:49 ID:X9s66ywm
俺は指しこなす本@AB持ってるんだが@が一番役に立ったかな。
@だけで10回以上読んだよ。今24で6級です。
195名無し名人:2005/12/24(土) 04:00:44 ID:dkCPfSTf
羽生さんの本は、ただ本人の寄付を拝借しているだけで
プロなら誰が書いても大丈夫そうな感じの内容ですね。
196名無し名人:2005/12/24(土) 10:28:27 ID:njROt9G4
http://www.shogi.or.jp/kyousitu/haken.html
こういうの見たら詰め将棋本でプロが「監修」となってる理由が分かるわな
プロが本当に200題作ったら採算とれんw
197名無し名人:2005/12/24(土) 10:47:20 ID:SwRlDFPb
>>196
詰将棋作成にも料金表があるなんて気づかなかった。情報サンクス。
何でこんなに高額なの?理由がわからないとちょっと腹が立つな。
198名無し名人:2005/12/24(土) 10:51:36 ID:mHdcRz/t
バブルのころの値段表をそのまま載せてるんだろきっと。
こんなことやってるからダメになるんだよ。
199名無し名人:2005/12/24(土) 12:09:39 ID:GBa7iaaR
女流が異様にたけぇな。
200名無し名人:2005/12/24(土) 13:57:19 ID:Ae0X3wga
羽生本→内容薄い,感動がない,説明足りない,ツカエネ
所司本→深浦の最前線系には到底及ばない,一部の定跡マニア向け?
    低段は理解不能で,高段は知っているような内容
201名無し名人:2005/12/24(土) 14:11:17 ID:TjSYLkio
羽生本評判わるいな?
あまりにド基本を解説しているからか??
でも、「上達するヒント」でもそうだったけど、
こういう当たり前のことをきちんと書いてくれてる本はあまりなかった気がするんだけど。。
202名無し名人:2005/12/24(土) 16:04:03 ID:ufpQXB8o
まあ、浅川の本が神級の良書ばっかりだったから、少し期待外れだったってことだと思うよ。
駄書って意味ではなく。
203名無し名人:2005/12/24(土) 16:43:26 ID:HayuzwXp
204名無し名人:2005/12/24(土) 17:12:02 ID:2F85YsZr
次作に期待しよう orz
205名無し名人:2005/12/24(土) 17:29:17 ID:G0jj7yAZ
>>200
○○の参考書はよくないので成績が上がりません。
というなまけものの愚痴に聞こえますが
206名無し名人:2005/12/24(土) 17:39:48 ID:X9s66ywm
森信雄のドリルAがでるらしいな。
207名無し名人:2005/12/24(土) 17:56:31 ID:RCaM9tow
>>206
今度のは
一手詰300問
一手必死99問だそうだ。
208名無し名人:2005/12/24(土) 18:10:23 ID:ufpQXB8o
■棋士 瀬川晶司ー61年ぶりのプロ棋士編入試験に合格した男ー

定価 1,680円(税込)
プロ編入試験の自戦記・観戦記、ロングインタビューなどを掲載
1月中旬発売予定
発行 日本将棋連盟


はいはいせがわせがわ
209名無し名人:2005/12/24(土) 18:20:34 ID:GBa7iaaR
>>200
ダメな参考書よりいい参考書を使った方が成績が上がりやすいというのも事実。
努力・根性もいいけどそこに効率をのせないとただの「苦労してる人」。
210名無し名人:2005/12/24(土) 18:21:17 ID:GBa7iaaR
まちがった
>>205
211名無し名人:2005/12/24(土) 18:23:35 ID:vjUJ41gf
羽生+浅川にしては凡作だがダメな参考書呼ばわりするにはもったいないな
212名無し名人:2005/12/24(土) 18:31:22 ID:GBa7iaaR
いや、ぶっちゃけ俺は読んでないからその羽生本がダメかは知らんけど。
213名無し名人:2005/12/24(土) 19:38:40 ID:cydokw5B
今年の羽生の法則Cみたく本のサイン会やって次の一手当てたら色紙が
もらえるなら買う。
214名無し名人:2005/12/24(土) 19:49:56 ID:X9s66ywm
必勝!!四間飛車持久戦編 森鶏二 
アマゾンで1570円で購入。
これで24初段がみえてきたかな。今6級。
215名無し名人:2005/12/24(土) 20:03:56 ID:WHbuwSEv
>>200
>羽生本→内容薄い,感動がない,説明足りない,ツカエネ
>所司本→深浦の最前線系には到底及ばない,一部の定跡マニア向け?
    低段は理解不能で,高段は知っているような内容

羽生本→内容はそこそこだが、説明が足りないため理解し難いんだろう。
    感動が無いって、お前は棋書に何を求めてるんだよ?

所司本→8五飛の最新型や、流行型の一手損角換わりを書いてるのはこの本ぐらいじゃねえの?
    そりゃ高段は知ってるかもしれんが、初段前後には有り難いよ。


大した理由も無くケチ付けてんなよ。
216名無し名人:2005/12/24(土) 20:11:08 ID:SITDqUW/
初段だけど所司本はちょっと難しすぎた。
あまり自分がやらない戦形がおおかったせいか。
217名無し名人:2005/12/24(土) 20:13:55 ID:7QrQ8XuK
最近将棋始めたものですが、
手筋と戦法と定跡の違いがわかりません。

具体的にどういう風に違うのですか?
218名無し名人:2005/12/24(土) 20:21:18 ID:emCwaMMJ
定跡 ある局面で有力視されている手、または手順
戦法 おおざっぱな定跡、特定の戦略
手筋 部分的な定跡

こんな感じかと。
219名無し名人:2005/12/24(土) 20:32:18 ID:7QrQ8XuK
>>218
なるほど。
完全に分けられてるものじゃないんですね。
ありがとう
220名無し名人:2005/12/24(土) 20:33:07 ID:styobfcL
>>217
戦法 「将棋戦法大事典」でも読んどくれ。
定跡 将棋で、ある局面において双方にとって最善とされる一定の指し方。
手筋 将棋で、相手の着手に対して十分働きうる手。
221名無し名人:2005/12/24(土) 20:35:04 ID:9GQ50/am
羽生本難しいけど、1つ1つ最後にまとめがあるから、それを読み直してもう一回おさらいすれば
こう指すのかってのが見えてきそうです。
ヒントの時も解答を解説するのでなく、こういう流れで指すと言った感覚をつかむような内容の
本なので、かめばかむほど味が出てくる気がしました。
222名無し名人:2005/12/24(土) 20:52:25 ID:WxNnvr4V
こら浅川書房!今回の反省を生かして次回はもっといい本出せよ!
223名無し名人:2005/12/24(土) 21:02:02 ID:mHdcRz/t
どんどん贅沢になっていく、住人であった・・・
224名無し名人:2005/12/24(土) 21:09:58 ID:43spNdVj
>>223
だよな。

羽生+浅川コンビという期待の大きさが、
評価を低くしてしまってるんだろう。
225名無し名人:2005/12/24(土) 21:16:21 ID:0A7S7Lw6
相振りを勉強したいんだがどの本がオススメ?
24で9級の初心者です
226名無し名人:2005/12/24(土) 21:20:38 ID:gsYGtzI5
>>225
鈴木本から入って相振り革命
227名無し名人:2005/12/24(土) 21:23:57 ID:1BnyFT0Q
>>225
相振り革命1-3

これ最強。
228名無し名人:2005/12/24(土) 21:33:18 ID:gsYGtzI5
ところで所司本の振り飛車編が出るとしたら
中身はどんなんだろう?
藤井システムの終焉部分か?
229名無し名人:2005/12/24(土) 21:39:33 ID:D6wohM0E
で、結局今回の所司本は買いですか?
オレ居飛車しかできない定跡全然知らない7級@24
230名無し名人:2005/12/24(土) 21:45:11 ID:B2Cxpc8y
羽生は監修ではなく執筆している。>羽生本

以下、引用。

基本的な手がふんだんに入っていて、
全体として一本の線のように感じられる題材を残し、
アマチュアからのさまざまな疑問をぶつけ、
それを踏まえたうえで最終的に羽生先生に選択・執筆していただきました。
こうして出来上がったのが本書です
231名無し名人:2005/12/24(土) 21:51:05 ID:ufpQXB8o
>>230
君はゴーストライターという言葉を知らんのか
232名無し名人:2005/12/24(土) 22:01:29 ID:1BnyFT0Q
>>230
で、ゴーストライターである証拠は?
233名無し名人:2005/12/24(土) 22:02:13 ID:1BnyFT0Q
>>230
じゃなくて>>231だったね。
234名無し名人:2005/12/24(土) 22:05:45 ID:KKHdADgc
今回の羽生本の出来は素晴らしい。中終盤の考え方がわかりやすくまと
まってる。この本のどこが不満なんだ。
235名無し名人:2005/12/24(土) 22:59:27 ID:PsNMt1ig
↑羽生乙
236名無し名人:2005/12/24(土) 23:47:25 ID:ow90RnBR
俺もあの本いいと思うけど あの形式が好きなのかな? 羽生だけといわず森内とか佐藤とかも出してほしいなあ
237名無し名人:2005/12/24(土) 23:59:11 ID:KJv2Z7W/
羽生本の評価は俺が年内には書いてやるから
購入迷ってる香具師はちょっと待ってろ
238名無し名人:2005/12/25(日) 00:00:10 ID:styobfcL
待ってろよ
239名無し名人:2005/12/25(日) 00:06:33 ID:EavHsoYv
>>203
買ってもいないし読んでもいない妄想レビューに誘導されてもねえ。。
240名無し名人:2005/12/25(日) 01:28:35 ID:biyJtDGc
『新版 角換わり腰掛け銀研究』1400円でゲトー!!!
『矢倉3七銀分析(上)』500円でゲトー!!!
ああ、神様っているのね、メリークリスマス!!!

『矢倉3七銀分析(上)』は、
▲3七銀に対して現在主流の△6四角▲6八角以外の変化を扱っている。
それは下巻のはずで、上巻の帯には
「下巻、99年夏発売予定」って買いてあるんだけど、未刊なんですよね。
序文に「あまりにも専門的になりすぎた」って書いてある。
▲6八角型はあまりに実戦例が多すぎて、整理しきれなくなったか。
▲6八角型分析、渡辺竜王が書いてくれたら最高なんだけど…


241名無し名人:2005/12/25(日) 09:28:02 ID:47twBACw
>>240
ええな

でも、購入日記はこちらで
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1132934166/
▲古本棋書情報交換スレ▽

ここはせめて購入検討・感想にしてちょ
242名無し名人:2005/12/25(日) 09:30:57 ID:ZX0qkTBg
前に37銀は105円で買ったよ。
それよりも森下本のほうが分かりやすいと思う。
243名無し名人:2005/12/25(日) 10:14:48 ID:QM8t1Xjl
終盤の考え方や構想は手に入りにくいけど
「光速の終盤術」がトレーニング方法や精神面も踏まえてあるからな。
絶対感覚の終盤編もこれが強烈過ぎたためぬるいっていう意見のとこもあるし。
244名無し名人:2005/12/25(日) 12:30:12 ID:EhgvHbZ9
>>234
今回の終盤の羽生本ようやく買ってきて見ましたが相当いい本ですよね?

とりあえずまえがきを載せておきます。
これから買うかどうか考えてる方は参考にしてください。

「羽生善治の終盤術1」
まえがき

「生きた終盤の本を書きたいと思っていました。これまでにたくさんの終盤本が出版されてきましたが
多くは絵に描いたような次の一手や絶妙手を発見することに主眼がおかれたように思います。
確かに気持ちいいのですが実際の終盤はそのような絶妙手ばかりで決まるものではありません。
たとえば大駒を切るといった決断の前後には必ずと言っていいほど金銀や桂香、歩と金などの細かな動きがあるはずです。
様々な手筋、何気ない普通の手を重ねていかないと決め手にも到達できないのが実際です。

この本はアマチュアのみなさんにも広く応用して頂けそうな終盤の手筋や終盤特有の考えたなどをまとめたものです。
題材はすべて私の実戦から取りましたが長手数の詰みを読み切らないと指せないような手は入っていません。
7手詰め詰め将棋が出来る方なら出来ますので、気軽に取り組んでください。」


 このように売れに売れたさしこな本の終盤版といった内容で、羽生の実戦棋譜から羽生の指し手を追体験する形で、
「優勢な時はわかりやすく」、「攻め駒が足りないとき」、「玉頭戦と端攻め」などテーマ別に取り上げて、
中終盤から一局を通して終盤の考え方を学べる内容になっています。

またすでに出版されている羽生の実戦から単に次の一手問題だけなく、そこにいたる終盤の考え方や
藤井のさしこなのようにありそうな変化も問題として出してるところも浅川らしくていいと思いました。

「あたりを打たせて逃げる」、「持ち駒変換法」など羽生流の独特の終盤の考え方が書かれた
従来にない数少ない終盤の本だと思うのでおすすめです。

対象レベルは中級者以上なら十分理解できる内容です。
245名無し名人:2005/12/25(日) 14:22:45 ID:aInLCo5a
>>226
>>227
サンクス!!参考にします
246名無し名人:2005/12/25(日) 14:39:32 ID:ZNMJWrUt
浅川には「読みの技法」の振り飛車編を出してほしい。
久保・鈴木・藤井の特に中盤からの読み筋を披露する「振り飛車の技法」とか。
247名無し名人:2005/12/25(日) 14:45:10 ID:jxINj8zY
相振り革命2って見つかんないんだけど
もしかして新って奴が2の位置?
248職無し名人:2005/12/25(日) 14:48:48 ID:1k02zdeR
>>239
本屋で立ち読みした結果購入は見送ったけど
少しでも参考になればと思って書いたんだが
逆に迷惑に感じるならもうレビューはやめるよ
249名無し名人:2005/12/25(日) 14:56:51 ID:M+2nw9lZ
コテならそれくらいスルーしろよ
250名無し名人:2005/12/25(日) 15:21:15 ID:eKUceCTG
相振り革命は新が2です。
251職無し名人:2005/12/25(日) 15:24:05 ID:Xky5QVJm
コテは他スレの延長上の関係でなってるだけなんで
これも迷惑ならROM専になりますが…

ぶっちゃけ棋力や求めるものによって棋書の良し悪しは変わってくるだろうし
最終的には各自が本屋で手にとって決めるもんだと思うから
その前の参考程度にと思って書いたんだけど、参考にならないなら意味無いかなと

>>247その通りでつ
>>229漏れ的には買い
戦法複数なので主幹に対する枝葉が少なくなるのは仕方ないが、それでも十分に活用しうる内容
枝葉について具体的に言うと矢倉65歩の▲64歩突き捨てに対して
△同歩でも1局だがこの変化は具体例1つだけでばっさり切られてる

つ〜か、今回の諸氏本は定跡本のVer.うpな内容だから定跡知らないなら人によっては二束三文
観戦のお供(中学の教科書ガイド的)な使い方ならそれなりに買いだと思う
252名無し名人:2005/12/25(日) 16:19:33 ID:EavHsoYv
>>248
迷惑?迷惑なんて生ぬるい。むしろ、怒りすら感じるよ。
でも、わかんないでしょ。読んでないんだから。
君が書いたレビューはそれぐらい下品でいいかげんで卑怯な内容なんだけどね。

誹謗中傷書くならせめて買って読めよと言いたい。
それぐらい小学生でも知ってる。
253名無し名人:2005/12/25(日) 16:48:22 ID:QZLWrQf5
>>251
参考にならないっていうか>>190を参考にしたら
誰も買わないし、買うなっていうメッセージにしか見えない
買えとまでは言わないが「ちら見」程度のレビューを参考にしろなんておこがましい
参考になるレビューを書こうと思ってるんなら最低でも1通りは目を通せ

>>191のように自分で「ちら見」「正確性はない」と言ってるレビューを
他人が参考にするとでも思ってるのか?
254名無し名人:2005/12/25(日) 16:57:12 ID:K8bJoCHt
俺こないだブコフ行ったら将棋の本が全部無くなってた・・
何があったんだ・・

週1くらいで覗きに行ったほうがいいのかね?
255名無し名人:2005/12/25(日) 17:39:30 ID:5M8o6TaT
>>252>>253
お前ら言い過ぎ。ちょっと読んで感じたことを言っているんだろ。
パラパラ読みでレビューするのが自然だって。
そりゃ何回も読み込んでからのレビューの方が信憑性はあるだろうけど、それじゃレビューするまで何ヶ月もかかるぞ。
新刊レビューなんて軽く読んでの感想みたいなもんでしょう。
それに買うなって言っているようにしか見えないんだったら買わなきゃ良いじゃん。
要は浅川+羽生だから良い本に違いないと思っていて、誰かに良書だよこれって言って欲しいんだろ。
買いたいなら評判良くなくても買えよ。そんなに他人の好意的な感想が欲しいのか?
どうしても見極めたかったら自分で数時間かけて立ち読みするのが一番良いはず。
少なくとも俺には職無し名人のレビューは参考になっている。ないより良い。

あとちょっと気になったんだけど、>>252は職無し名人のレビューを>>200のレビューと勘違いしていない?
してなかったらごめん。俺が勘違いしていたらもっとごめん。
256237=253:2005/12/25(日) 18:09:17 ID:QZLWrQf5
>パラパラ読みでレビューするのが自然だって
>少なくとも俺には職無し名人のレビューは参考になっている。ないより良い。

そんなもんかねえ、正確性がないと言ってるレビューを参考にする気が知れん

>そりゃ何回も読み込んでからのレビューの方が信憑性はあるだろうけど、それじゃレビューするまで何ヶ月もかかるぞ。

何回も読み込めとは言ってない。レイアウトに問題があるならともかく
ちゃんと読める棋書をレビューするなら一通りは目を通すべきだと俺は思う
それをせずに買うな宣言とも受け取れるレビューをするのはやりすぎだしやはり参考にできない

>それに買うなって言っているようにしか見えないんだったら買わなきゃ良いじゃん。
>要は浅川+羽生だから良い本に違いないと思っていて、誰かに良書だよこれって言って欲しいんだろ。
>買いたいなら評判良くなくても買えよ。そんなに他人の好意的な感想が欲しいのか?

???なぜこんな見当違いなレスが返ってくるのかがわからん、妄想激しすぎ
このスレでの評判は前からあまり良くないのが多かったけど買いたいから2日前に買って今読んでるところ
>>237で予告した通りレビューは年内に書こうと思ってる
257sage:2005/12/25(日) 18:25:01 ID:5W7wjM4w
キチガイ同士の口論はその辺でやめれ。
会話が出来ない者同士が言い合っても終わりは見えない。
258名無し名人:2005/12/25(日) 18:29:53 ID:7JmovgND
コレを期にルールを決めようか。
やっぱり、ちゃんと買った人がレビューするべきだと俺は思うんだけど・・・
買って読んだ人がするに一票入れとくわ。
259名無し名人:2005/12/25(日) 18:32:01 ID:WUba9j65
>>257
会話、出来てるんじゃないかな?匿名掲示板の使い方としてはこれが限界じゃないかと…。
260名無し名人:2005/12/25(日) 18:43:50 ID:B3/Y9ICG
俺みたいに買ってもならべてるだけの奴もいるから
「ちゃんと読んだ人」なら誰でもいいよ
24の棋力を晒してくれれば低級とかでもかまわない。

誰が書いたかはどうでも良くて問題は評の内容だから。
261名無し名人:2005/12/25(日) 18:57:56 ID:dMvBRmX0
振り飛車党宣言!の1,2は振り飛車よしの結果が多いの?
互角の変化も載ってる?居飛車党なのでそのあたり教えて。
262244:2005/12/25(日) 19:27:29 ID:EhgvHbZ9
>>256

>>244のレビューを書いたものですが私もそう思います。

今回の特に浅川の羽生本に関しては発売されていないはずの前から
意図的な中傷と思えないような
批判的で評判の悪い書き込みがここでは多かったです。

その時から怪しいと思っていて、
その悪い評判が的を射ていて事実なら私も納得がいくのですが、

実際に内容を読んで見たらずいぶん実物の印象とは違うものであり、
逆に上で書いたように私自身は相当いい本だと感じました。

しかも的確な批判どころか、誹謗中傷するだけとしか思えない
まともに読んですらいないあまりにいいかげんなレビューだったので、

事実を伝えるため今回普段は書かないレビューを
>>244で私の個人的感想だけでなく、
羽生本人の前書きを引用してまで真実を伝えようと思いました。

レビューを書くなら少なくとも一度はきちんと目を通すべきだという点に私も賛成します。

そして最後はいくら匿名掲示板とはいえ、
このようなことがあるから私自身のレビューも含めて
やはりそれぞれが自分の目で中身を確かめてから買うのが一番ですね。

263名無し名人:2005/12/25(日) 20:14:45 ID:r3zObWiP
だから言ったろ、羽生ブランドだけでも売れるって
264名無し名人:2005/12/25(日) 20:18:38 ID:/a4RWcN6
見方はそれぞれだから気にするな
265名無し名人:2005/12/25(日) 21:04:45 ID:xEn8pKBV
どんな状態で読んで、どれぐらい読んだか、そして棋力は
その3点ぐらい書いてからレビューしてくれると助かります
レビューなんて人それぞれだと思うけど、そういう見方もあるんだなと思って参考にしてます
266名無し名人:2005/12/25(日) 21:10:24 ID:EavHsoYv
>>252>>190に対してです。
>>200は誰が読んでもスルーするでしょう。ただの八つ当りでレビューになってません。
>>190は一見まともなレビューの体裁をとっているからタチが悪い。
実際は、ただの妄想を客観的な事実であるかのように書きかえているだけです。

僕は立ち読みでレビューしてもらっても全然かまわないんですよ。
ただ、立ち読みをいい訳にして悪質な誹謗中傷を書くのが許せない。
それだけです。
267名無し名人:2005/12/25(日) 21:20:17 ID:EhgvHbZ9
>>263
羽生ブランドの力は確かに大きいのでしょうけど、

今回の終盤本はそれだけでなく
単なる次の一手問題だけでない、役に立つ終盤の考え方も書かれている
内容もいい出来だと言ってるのです。

例えば今回終盤の考え方で
捌きの時は捌く駒を直接動かすのではなく、周りの歩をぶつけて捌く、争点を作って捌く
テクニックを仕えとか、
自玉を攻められたとき怖がるのではなく、寄せの手段が増えた、攻め駒が入る形になったと
攻め中心で考えてみるなど、

私にとっては目からうろこな終盤の考え方の内容が結構書かれていました。

だからこそ>>244のようなレビューを書いたのであり、
無責任な事実でない誹謗中傷目的としか思えないレビューが許せなかったのです。

268名無し名人:2005/12/25(日) 22:38:02 ID:KianAzfG
羽生の終盤術 凡人(24で初段)の感想

一局目と、二局目を立ち読み。ぼろぼろに間違える。(特に一局目)
初っ端、第1問目のように、そもそも感覚がついていけない場合もあったが、
大半の問題は、筋っぽい手はいくつか浮かぶけれど、そこから、読みで
裏づけを取って選択するという問題が多かった。ある程度、時間をかけて読んでいくべきと感じた。
前文にあるように、一撃必殺の手の発見というより、キチンと寄せる能力の向上
に主眼を置いているという印象。24でいうと、早指しというより、通常指し向きの終盤本か。
初段前後の自分には、役に立つ内容と感じた。中級者だと詰め将棋考えるのが
好きな人とかでないと、ちょっと難しいかも。
また、三段ぐらいある人だと、やさしく感じるかもしれない。

自分的には、光速の寄せを読み終えたら、たぶん買ってしまうだろうと思う・・・

269名無し名人:2005/12/25(日) 23:25:57 ID:549/Dd7r
羽生先生の本ですが、中から終盤にかけてどう指したらよいかわからない
人への指針となるような内容です。
「このときはこう指せ」というマニュアル本ではなく、こういう考え方で手を発見
すればいいですよ、と言った感じで、私も最初手が全然当たらなかったけど、
次へ進むにつれて考え方が少しずつ蓄積されていくようで、中盤の終わりに
漠然と指していた手が、方向性を考えて指せるようになった気がします。

考えるヒントも意図は同じようだと思うんだけどな。
270名無し名人:2005/12/25(日) 23:33:02 ID:V+WfYMvs
>>266

>>200 はともかく >>190 を頭ごなしに否定するのはどうか?
違う意見をすべてそうやって受け入れないのは>>200 と大差ない。

同意できる部分が俺にはあった。
気に入る・気に入らないは人それぞれだしだからこそこういうスレの意味がある。

次の一手形式にしたのは疑問だし解説も少なすぎる。
羽生の終盤を味わうことはできてもあれをよんで実戦で生きるかどうかは疑問。
レクチャーブックスはそもそも発刊の目的が段を目指す中級者に向けたもんだろ?

まだしも「上達へのヒント」形式や「戦いの絶対感覚」形式で
羽生の考え方をたっぷり書いてもらってほうが良かったと思う。

271名無し名人:2005/12/25(日) 23:34:42 ID:V+WfYMvs
指しこなす本形式は同じように進む序盤定跡なら優れた方式だと思うが
千差万別な終盤を扱うには無理があると思う。

272名無し名人:2005/12/25(日) 23:38:20 ID:ZX0qkTBg
(24初段だけど)
光速の終盤術を読むと、この終盤力はすごいなぁと感じる。
しかし、それを上回る終盤力を持つのが羽生なのかとも思う。

また前著は、例えば「必死で勝ち」となってる場面が異様に難しい。
たしかに必死なんだろうけど、その詰め手順を読むのは容易じゃない。
絶版だけど、これ読みきったら強くなるだろうと思って、いま読んでる。

浅川本はほとんど持ってるので、今回の羽生本もいずれは買うだろう。
273名無し名人:2005/12/25(日) 23:59:30 ID:2nAwKWT7
級位者で「羽生の終盤術」やってみたけど間違いだらけ。
次の一手方式は悪くないと思うけど、なんでその手なのかが今ひとつ分かりにくかった。
級位者でも何度かくり返し読めば感覚として身に付くのか、それとも高段者でなければ理解できないのか
一回読んだだけでは分からないけど、その辺りの線引きがあいまいだった気がするのが惜しい
274名無し名人:2005/12/26(月) 00:06:17 ID:T78rente
羽生の終盤術は四間飛車を指しこなす本と同じようなつくりで
解説の量がどうかっていうのが焦点になってるんだろ。
275名無し名人:2005/12/26(月) 00:09:38 ID:n2qgt907
まあ、あれだ
1冊買わせたって事は、3冊売ったも同然だ
276名無し名人:2005/12/26(月) 00:22:58 ID:mQlwLrv/
分かりやすく単純に局面の要点を記した本、というのが読んだ感想かな
参考書的な内容を期待していた人には物足りないかもしれない
277名無し名人:2005/12/26(月) 00:23:09 ID:mxr7hij7
問題形式にしたのは,俺にはよかった。
難易度を下げなかったのも評価。
何度も読み返す価値があると思った。

ただ,細切れに問題を出し,細切れに解説をしているので,思考の流れが捉えづらいかな。
ある局面で,「いったい,どの程度先まで読んだ上でこの手を指したのか」「どの程度変化を読んだのか,あるいは読んでいないのか」が分かりにくい解説が多いと感じた。
次回以降,修正がきくなら,一例削ってでもやはり解説を多めにしてほしいかな。
278名無し名人:2005/12/26(月) 00:38:16 ID:y4OkvH9+
解説の量と言うより、誰を対象にしているのかが分かりにくいのが問題。
『○○を対象にしました』って分かるように書いてくれれば混乱は起きなかったと思う。
今回は「上達のヒント」との違いをはっきり出せなかったのが失敗だったのでは
279名無し名人:2005/12/26(月) 00:39:05 ID:f1bacSXK
>>270
「誹謗中傷」という言葉は、次の一手形式や解説が少ないことを言うのかい(わら
そんなことを問題にしてるのではないぐらい、常識でわかれよ。
280名無し名人:2005/12/26(月) 01:01:02 ID:IT4c6E4L
>>266
気に入らないレスでもスルー
さりげなく話題を変えて過去に追いやるべし
>>270
羽生本はレクチャーブックスではなく最強将棋21だから有段向け
多少難しいのはしかたがない
>>279
言い分はわかるが、そういう議論はよそでやってくれ


棋書スレは律儀スレと並んで
冷静な連中が多いはずなんだが…
281名無し名人:2005/12/26(月) 01:09:58 ID:n2qgt907
【書籍名】将棋本のみ
【レヴ−】要日本語
【棋 力】24かヤフのR
【読み度】チラ見か読破か
【ランク】 S〜E

こんなんなら良いよね、良いよね。
282名無し名人:2005/12/26(月) 01:15:55 ID:n2qgt907
【書籍名】5五の龍
【レヴ−】ほぼヒカ碁のパクリ
【棋 力】24R555
【読み度】全巻買ってきて読破
【対 象】全対象
【ランク】 A 将棋好きなら必読
283名無し名人:2005/12/26(月) 03:39:58 ID:QJC4LKoJ
>>282
つっこんで欲しそうだな
284名無し名人:2005/12/26(月) 04:52:02 ID:8cds/ZDM
warukatta,warukatta
285名無し名人:2005/12/26(月) 10:38:45 ID:PoVqoyIA
しかし一冊でこれだけ盛り上がるってのも久しぶりだね。
さすが羽生先生w
286名無し名人:2005/12/26(月) 12:19:49 ID:uvWwV3yw
問題形式だと当たったはずれたになりがちだからな
もっと構想とか大局感書いてほしかった
287名無し名人:2005/12/26(月) 12:42:45 ID:2o9Fnm56
>>286
そりゃコンセプトが違う。
今回は次の一手形式で実力を養いつつ、
その中で終盤の考え方をわかりやすく解説するという、
指しこなす本で評判だったやり方を踏襲してるわけだから
それはないものねだりというものだ。

どんないい本でもすべてを満たすことは不可能だからな。
俺はこういう終盤本は今までなかったし、覚えたことは身に付きやすいし、
わかりやすいので本当にいい本だと思う。

大局観とかそういうのを望みなら絶対感覚シリーズでも読めば?

288名無し名人:2005/12/26(月) 13:57:04 ID:mALdaJW3
 最近の羽生先生、(外国人の)チェスの本を意識してるんじゃないのかな。
 はた目には「斬新」「おかしい」でも、本人的には「ようやく」かもしれない。
289名無し名人:2005/12/26(月) 20:00:42 ID:YUzgmxKu
          ___   
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <  買う買わないはおまいらの自由だ
         __! ! -=ニ=- ノ      あまり私を怒らせないほうがいい
     /´ ̄  .|\`ニニ´/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
     / \__       /
     |    "'ー‐‐---'|'
     |  \;;;;;;;;;;;;;;;;ノ |
     ト,  ;;;;(:υ:);;;;;;、 i
     |',',;;   }  ! ',',;;;i
     |,','、 /    ヽ',',','|
     !;;', /      !,',;,;'|
    (_ノ'     〔__)
290名無し名人:2005/12/27(火) 00:08:56 ID:4xd8hSDG
羽生本オレも悪くないと思う。ぜんぶ次の一手なら微妙だが途中まとめが入って流れを説明してくれるおかげでわかりやすい。買って損はないと思うよ。
291名無し名人:2005/12/27(火) 04:12:46 ID:saBr2iIw
286は構想とか大局感を暗記したかったんだよ。
292名無し名人:2005/12/27(火) 05:22:58 ID:cG7223x5
俺も「現代矢倉の思想」にそういうの期待してたけど、
別に哲学的なことは何も書いてなくてがっかりした。
293名無し名人:2005/12/27(火) 08:07:12 ID:Ycrd2lng
悪くはないけど名著とまではいかないな

最近の羽生本はこういうのが多い
294名無し名人:2005/12/27(火) 09:12:10 ID:da4/1Bhr
何気に新・振り飛車党宣言!(2)が良いと思うのは俺だけか。
295名無し名人:2005/12/27(火) 12:44:11 ID:dNv5o/x4
羽生本買ってきた
第一印象は指しこなす本の終盤バージョン
中盤〜終局までが一項目で、それぞれ最後にまとめがある
今までになかったタイプの棋書
ただの次の一手本じゃない
名著とまではいかないが、好著だと思う
24で上級あれば読める
296名無し名人:2005/12/27(火) 13:01:16 ID:Pd9t3QB1
深浦S
佐藤B
藤井1A
藤井2S
藤井3A
藤井4B
渡辺急戦S
渡辺穴熊A
寄せ1A
寄せ2B
羽生ヒントB 終盤1A
297名無し名人:2005/12/27(火) 13:07:47 ID:mcwYdSkH
寄せ2と終盤1は逆だと思う。普通に。
298名無し名人:2005/12/27(火) 13:16:06 ID:u7fwX4oO
>>296

深浦S
藤井S
渡辺急戦A
渡辺穴熊S
寄せS
羽生ヒントS 終盤1A

ちょっと異論あるな。

藤井本急戦3冊ですべての変化を網羅したワンセットなのに分けてどうする。
それに佐藤だけじゃ何の本か分からん。




299名無し名人:2005/12/27(火) 13:17:52 ID:AkUv5zId
浅川からは康光戦記しか出てないと思うの
300名無し名人:2005/12/27(火) 13:39:32 ID:bbar+zqu
ランク付けなんかいらん
荒れる元だ
301名無し名人:2005/12/27(火) 13:54:22 ID:IqvOiNfP
あまり話題になってないようですが最近出版された
フィードバック方式定跡次の一手はどうでつか?
302名無し名人:2005/12/27(火) 19:00:44 ID:Ycrd2lng
二巻と三巻四巻で差を感じたから仕方ない
早仕掛けの章は不満だったからね
303名無し名人:2005/12/27(火) 19:09:52 ID:X7buDUy0
深浦のフィードバック方式って良いの?
304名無し名人:2005/12/27(火) 20:07:32 ID:mgoMDq0Y
          ./    \
          .| ^   ^ | 
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <このAAってなにが面白いの?^^
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
305名無し名人:2005/12/27(火) 20:08:53 ID:wzrem7ss
           ___   
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <>>304あまり違うスレに貼らないほうがいい
         __! ! -=ニ=- ノ    
     /´ ̄  .|\`ニニ´/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
     / \__       /
     |    "'ー‐‐---'|'
     |  \;;;;;;;;;;;;;;;;ノ |
     ト,  ;;;;−ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニЭ
     |',',;;   }  ! ',',;;;i
     |,','、 /    ヽ',',','|
     !;;', /      !,',;,;'|
    (_ノ'     〔__)
306認定初段:2005/12/27(火) 20:57:21 ID:kWh+rCpV
羽生本買ったよ。
アハ体験に乏しく分かりやすいとは言えないが
まぁまぁの内容ではなかろうか。

ひっくり返して読むってのは
ボビーフィッシャーのチェス本の真似か?
307名無し名人:2005/12/27(火) 21:19:51 ID:wb/LdlA4
評判悪いならブクオフに並ぶ日も近いな。

張り込んでるわ。
308名無し名人:2005/12/27(火) 21:30:18 ID:wvGD7Wf3
必勝!!四間飛車 急戦編持久戦編そろった。これで上級だ。
309名無し名人:2005/12/27(火) 22:01:24 ID:x6jPHf/w
羽生本たしかに次の一手としてはむずかしいね。で、途中で読み方変えてみた。最初にまとめ読んでから、問題にあたってくの。したら流れがこうなっていくのかぁてわかりやすかったよ、オススメ。
310名無し名人:2005/12/27(火) 22:05:04 ID:qCxkefPz
>>306

山海堂の次の一手本の真似です
藤井の指しこなシリーズの方が有名だと思うけど
30年くらい前にすでにやってた
(フィッシャーの本が何年前かは知りません スマソ)
311名無し名人:2005/12/27(火) 22:14:15 ID:rv8Foh99
羽生本は18局のはじめの一手から最後までの総譜は付いてるの?
まあ対局者や棋戦が書いてあるならネットで調べればあるけど。
312名無し名人:2005/12/28(水) 00:21:07 ID:rOfklzPj
>>311
ついてない。

今年は新年企画でおなじみの棋書のバーゲンないのかな?
絵馬がついてくるやつで、3冊で3000円とかコースで選ぶ
通信販売限定のやつ。
313名無し名人:2005/12/28(水) 07:04:28 ID:CTPQJvLJ
>311
対局相手・対局年月日・棋戦名が一覧表になってる。
対武市三郎、新人王戦(1986)なんてのも取り上げられてる。棋神にも新人時代があったらしい。
314名無し名人:2005/12/28(水) 08:57:27 ID:vIQdT5of
>>313
ちなみに例12局が佐藤本の居飛穴マニュアルの自戦記と同一棋譜。

佐藤棋聖が好手と褒めてる手が問題として出ていたりして
自戦記の解説を合わせて読むとさらに理解が深まりそう。
他の棋譜もすべて解説付きのも手に入れることが出来た。

ちなみに漏れはこの棋譜暗記していたのでほとんど回答正解して困ったが(笑)

また、基本的にトッププロの指し手なんだから次の一手としては難しいのが多いのは仕方ない。
が、今回の羽生の終盤本のすごいところは、それらの高度なはずのプロの中盤〜終盤を
漏れのように弱くても理解できるように分かりやすく解説されているところだと思う。

この点に関しては難解すぎる光速の終盤術を大きく上回っている改良された部分で
いくらいい内容でも理解できなければ意味ないからね。

この分かりやすさは漏れ的にはかなりのヒットでいい出来の本だと思う。

つか早く次が読みたいのだが2巻はいつでるんだろう。。。


315職無し名人:2005/12/28(水) 10:03:56 ID:3bUhG3GR
>>310
ぶっこふで05円ゲトしたスラスラ勝てる将棋必死集(山海堂)は確かにひっくり返ってまつ
>>314
是非2巻は奇をてらうようなことはせず
普通に羽生戦記(終盤重点自戦解説)にして欲しい
316名無し名人:2005/12/28(水) 11:10:58 ID:vUhyzQIl
う〜ん、率直に言って羽生本に総棋譜はつけるべきだったよなあ。
1ページに3局づつで字が細かくなっても、その方が良心的だよなあ。
らくらく次の一手とかの単なる次の一手本ではないんだからなあ。
317名無し名人:2005/12/28(水) 11:19:37 ID:vIQdT5of
>>315
普通のやり方だとおそらく羽生の絶対感覚の終盤の所の解説と同じようになって
難しくなってしまうだろう。
これだとどうしても難しくなってしまう。

この本で採用した他の本でも分かりやすいと評価されているさしこな形式だからこそ
実現出来た分かりやすさだと思うぞ。

>>316
確かに今回出典は載ってるから漏れは自分で棋譜を拾ってきたが、
出来れば棋譜はあらかじめ合った方が便利とは思った。

2巻からは棋譜は掲載するようにしてほしい。
318職無し名人:2005/12/28(水) 12:36:47 ID:3bUhG3GR
>>317つ〜か漏れは寧ろそっちのようになることを期待してた
羽生の考え方や読みの枝葉のエッセンスが凝縮された書を期待しすぎたせいで酷評になったけどw
蛇足だが、漏れはプロの寄付並べをする時、必ず次の1手を考えながらやってる
時間のある時(名人戦観戦)なんかだと何十分も考えられるし
総譜が出きあがってて時間が無い時なら1手数秒で直感だけを照らし合わせたり(当然外れまくるが)
だから、羽生本ちら見して漏れにとって得られるもんが少ないと感じたけど
逆に言えば、普段寄付並べとかしない(苦手)人、プロの寄付を並べても全く???な人なら
羽生本は向いてるかもね、羽生の終盤実戦譜の解説集ってことで。
でも、それならやっぱり棋譜はのっけるべきだよな。

次の1手という形を採用して、一見分かりやすくなってるように思えても
それは目先の結果であって、跡付けのような理由で内容は薄くなってると言わざるを得ない
これが棋力向上に繋がるか?と聞かれると、もちろん繋がってるとは思うが
もっと効率良い方法は色々あると思うのが漏れの見解
319名無し名人:2005/12/28(水) 12:45:58 ID:vIQdT5of
>>318

それはおかしい。

だって一局当たりの解説量全体でいけば
羽生の絶対感覚の終盤よりも、今回の終盤本の解説量の方が多いのだから。

このレイアウトが合う合わないだけなら話は分かるが
次の一手の分をのぞけばあとはポイントでの絶対感覚より
分かりやすくて詳しい解説が残るだけなんだから、
絶対感覚より内容がうすくなってる事はあり得ない。

それに前にも書いたがコンセプトが違う。

それを期待するなら絶対感覚2を出してもらってそっちの解説を
詳しくするよう要望するのが筋だとおもう。





320職無し名人:2005/12/28(水) 13:00:34 ID:3bUhG3GR
解説っつってもその手の後付けってな感じしかしないんだよね(次の1手形式だから仕方ないか)
例えば名人戦なんかの中継を見てて、次の1手をあれこれ考えてるとする
するとプロの検討陣が思いもつかなかったような手が指される
その手を見て”なるほど”と思うけど、その手の意味に対してあれこれ言われても
それは指された手を見れば分かるよ、と思ってしまうじゃん。(もちろん意味が良く分からない手も多くあるが)
だから、その手に到った経緯、考えた候補手や変化手順、他の候補手を切り捨てた理由、なんかを書いて欲しいわけよ。
逆に言うと、意味が分かりにくい手ならこのような形で解説して欲しかった。
欲を言えば、ある手を指したとして、相手がa,b,cの3通りの変化で応じたときには
こうこうこうなる…といった感じの読み手順も加えて。
まぁ、完全な漏れのわがままでしかないが。
何を言いたいのか分かりにくかったらすまそ。
まぁ個人的な
321名無し名人:2005/12/28(水) 13:37:50 ID:R90gr6at
そのうち股朗の終盤本が出るから
322名無し名人:2005/12/28(水) 13:53:02 ID:TThQFBsk
クマーの終盤本キボ(ry
323名無し名人:2005/12/28(水) 14:18:58 ID:2HgrTdiD
>>322
「プロの終盤、ここが悪い! 熊坂学 著」
324名無し名人:2005/12/28(水) 14:27:07 ID:tL9HkAER
>>320
いや、プロ棋士が手の選択に困るような局面はでてないから。
あの局面で他の候補手考えてたら羽生弱すぎ。
325名無し名人:2005/12/28(水) 14:43:34 ID:RFxGG2h0
まあ今回の羽生本はなぜこの手を指すのかの解説であって、
なんでこの手じゃだめなのかってのを求めてる人にはむいてないってことだな。

>>320
終盤はプロにとってはそこまで手が広くない(無理なのはすぐ捨てられるって意味ね)
谷川なんかは単純に攻めあった時どうなるかくらいは書いてくれそうだけどね。
326名無し名人:2005/12/28(水) 21:55:28 ID:vIQdT5of
>>320
自分でも認めてるようにだらだら長いだけで分かりにくく支離滅裂な文になってるぞ。

要するに最初から方針とか考え方を知りたいって事なら
>>309で書かれてるような最初にまとめ見れば解決することでは?

この本にその局の方針とかその流れの考え方が全く書いてないなら仕方ないが
ちゃんと書いてあるのだから、少しは頭使えよ。



327名無し名人:2005/12/29(木) 06:19:18 ID:XrZdJDKM
というより、読んでないやつは黙ってて欲しいんだけど>>職無し名人
328名無し名人:2005/12/29(木) 08:11:04 ID:VdTAapfn
誰も反応しなければそのうち消えると思うんだが
329名無し名人:2005/12/29(木) 08:18:57 ID:NFlLlr7n
年末年始の暇潰し用に、将棋世界と本を2冊買ってきました。
まず新・振り飛車党宣言2を読み始めたところびっくり。
普通、飛車が成り込むだけのために角を捨てるか!?
なもんで、振り飛車良しの局面を激指に検討させてみた。
やっぱり振り飛車良しになった。角香交換なのに。不思議だ。
かみさんは変だけど旦那はすごい。
330名無し名人:2005/12/29(木) 10:04:22 ID:uk9l6yAa
>>329
角捨ての手ははじめて見るとびっくりするよな。
まあ▽5五角自体はいくつかの本(雑誌)で出てたけど。
331名無し名人:2005/12/29(木) 11:19:42 ID:d2tNB/ZF
おまいら、話をもっと簡潔にまとめろYO!
332名無し名人:2005/12/29(木) 11:22:16 ID:+RTUNrHu
簡潔にするならスレ自体必要ないのでFA?
333名無し名人:2005/12/29(木) 11:29:58 ID:ZrHmpu4p
FAとか久しぶりに見たわ
334名無し名人:2005/12/29(木) 16:07:38 ID:ntANCIvk
使われなくなった今でも意味が分からないfA
335名無し名人:2005/12/29(木) 16:10:34 ID:cOUYx4SO
FAはファイナルアンサーの略。クイズミリオネアーで回答を最終的に決定するときの
決まり言葉。
336名無し名人:2005/12/29(木) 17:48:36 ID:HvyY67Bl
Fantastic Anus
337名無し名人:2005/12/29(木) 18:29:44 ID:Mi2GwXNN
>>329
俺もそこら辺で最初手筋本とか理解できなかった。
解答見て「ここで飛車が成って先手良し」とか何がいいのか分からん。
二周目の時とか覚えてるから答えは分かるけど、ってなってしまう。
338名無し名人:2005/12/29(木) 20:38:13 ID:JI8XQSv+
>>337
これにで先手よしとかはプロの感覚で答えたものなんで
素人のアマレベルだと棋力が低いほど理解できなくて当たり前のようだ。

そういうプロが当たり前の結論と思ってる感覚が、
アマが理解できないという感覚の違いに驚き、
それに基づいて本を書いたと
先崎のホントに勝てるシリーズに書いてあったな。

これは多くの定跡書にも言えることだが
プロレベルのこれにてよしで打ち切らないで
もう少しその先の素人に分かるレベルまで解説してほしいもんだ。
339名無し名人:2005/12/29(木) 21:17:19 ID:3NmT5Cj5
>>338

> これは多くの定跡書にも言えることだが
> プロレベルのこれにてよしで打ち切らないで
> もう少しその先の素人に分かるレベルまで解説してほしいもんだ。

それをズバリやっているのが
「これにて良し?」
だわな
340名無し名人:2005/12/29(木) 21:33:04 ID:JI8XQSv+
>>339
その本はいいのだがあれは四間対急戦だけだからねえ。

それにそれだけではこの問題の根本的な解決になってなく、
一般の定跡書の中でそれを出来るだけ分かりやすくやって欲しいという訳。
341名無し名人:2005/12/29(木) 22:36:04 ID:VabmWe7r
羽生本やっと立ち読みしたが
たしかに買って手元に置いとくような感じじゃないね。
題材自体はいいと思うんだけど、本の形式にしばられて解説が少なく、
中身がうすい感じが否めない。
俺にはあの「指しこな」形式がいいとはとても思えんのだが。
やっぱ「絶対感覚」形式がいいな。
342名無し名人:2005/12/29(木) 23:12:36 ID:Oo292P3T
羽生本
「・・・で寄せきれます」
って言われてもピンとこなーよ
343名無し名人:2005/12/29(木) 23:23:14 ID:JI8XQSv+
>>341

お前>>318と同じ内容を書いた
なぜか羽生本ばかり中傷してる
3bUhG3GRでいつもの職無し名人だろ?

一局当たりの解説は絶対感覚より
今回の終盤本の方が解説は詳しいのに嘘付くな。

つーかあくまで中傷目的で最後までまともに読んでないから
まとめがあることも知らないようなまともな論評書けないんだよ。

最後まで読んでから語れ。




344名無し名人:2005/12/29(木) 23:39:48 ID:VabmWe7r
>>343
普通に答えると、今日読んだばっかなので別人です。
345名無し名人:2005/12/30(金) 00:02:59 ID:1FH+8z7e
つーか、>>343はなんであんなに頭に血がのぼってるの?
火病?
346名無し名人:2005/12/30(金) 01:04:42 ID:nHeFXiIK
>>343
>>341程度のレスでいちいち中傷だなんて言ってたら
誉めるだけの無意味なスレになる。
みんながよく言わなくても、自分がいいと思うんならそれでいいじゃんか。
今までこんなこと言い出す香具師なんていなかったぞ。
347名無し名人:2005/12/30(金) 01:43:00 ID:SGfEF2xA
前と同じ奴だろ
2chで否定意見が出るのをイチイチ絡んでたらキリがないぞ。
348名無し名人:2005/12/30(金) 01:49:24 ID:SGfEF2xA
> 本の形式にしばられて
ここ同意だな。
大事な部分では解説を増やすとかできた筈。
349名無し名人:2005/12/30(金) 06:46:02 ID:dXx4demN
ちら見→立ち読み

で好感度UPしてるのが笑えるのだが。
きちんと読んだら、さぞかしレビューの内容も変わるであろう。
350名無し名人:2005/12/30(金) 07:53:24 ID:JbkqJO9l
ま、あれだな
立ち読み程度でレビューするなら
レイアウトとか、デザインとかフォントとかに留めるべきだな

ん?俺はもしかしてネタにマジレス?
351名無し名人:2005/12/30(金) 13:47:50 ID:QKHanIbR
>>349
漏れは買ってきてきちんと読んだが
感想は>>341とほとんど変わらない
あのひっくり返して読むのは好き嫌いが分かれるところだろう
352名無し名人:2005/12/30(金) 14:06:46 ID:EBGnxTjp
悪くはないけど人に勧めるほどじゃない感じ
353名無し名人:2005/12/30(金) 14:15:01 ID:w48beVoq
さっきブックオフど右玉伝説てかいうのを100円で衝動買いしてきたが、ほかに持っている人いたら感想きかせてよ
354名無し名人:2005/12/30(金) 14:25:39 ID:JbkqJO9l
>>353
ヤフオクで800円+送料手数料で買ったけど
まだ開いてもいないよ
355名無し名人:2005/12/30(金) 14:28:18 ID:XAf7CKom
入玉に関する感覚がつかめましたね。
356名無し名人:2005/12/30(金) 15:00:06 ID:w48beVoq
そうそう、そのときブックオフに万引きしてたヤツが捕まえられてたところ見れた。
なんか最初言い訳していて結局事務所につれていかれた。珍しいもん見せてもらった
357名無し名人:2005/12/30(金) 16:30:23 ID:EB1TOY6W
>>353 右玉の本無いから,主に破る手筋を知るのに重宝した
 石田流右玉なんて者があったことを知り,石田先生のファンと
して感動
358名無し名人:2005/12/30(金) 17:31:58 ID:0Wj7qP3H
森ドリルの棋力基準って高杉だろ
359名無し名人:2005/12/30(金) 17:33:28 ID:AkwNvKlB
5 番組の途中ですが名無しです[] 2005/12/23(金) 14:40:17 ID:J4p2g0xL0

ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・



↑このフラッシュの最後で、英語(?)のメッセージ話してる子、誰かわかりませんか?
日本人だと思うのですが・・・・・
360名無し名人:2005/12/30(金) 17:34:41 ID:ukgHD/KE
はいはいドッキリドッキリ。
361名無し名人:2005/12/30(金) 20:54:19 ID:2FwKWZM4
>>353
文庫じゃないほうかな
右玉の本自体レアだからとりあえず買い
362名無し名人:2005/12/30(金) 21:54:31 ID:w48beVoq
マジで?平成3年11月5日第一刷発行のやつだよ。
363名無し名人:2005/12/30(金) 21:58:49 ID:w48beVoq
364名無し名人:2005/12/30(金) 22:01:05 ID:ukgHD/KE
よかったな。
36524で4級:2005/12/31(土) 02:50:47 ID:WZaxNrQi
森ドリル2買ったこれはやさしすぎるかな。
24で15級〜11級ぐらいのひとにはおすすめかな。
366名無し名人:2005/12/31(土) 11:24:04 ID:XU5NsNX4
詰将棋ファンに朗報。
毎コミより「実戦型パラダイス」の続編が発売される模様。
(筒井浩実氏著。詰パラ最新号の編集後記より)
ついでに第一集の再版はしないのかね。
367職無し名人:2005/12/31(土) 11:57:03 ID:CTR3dkcy
21手くらいまで入れて欲しいところだけど、せいぜい11〜13手どまりなんだろうな
368名無し名人:2005/12/31(土) 12:27:00 ID:nuCbUTI5
>>305
森ドリル2はご本人のブログの入門詰め将棋あたりに載っているのではないかな?
おいらはそう思って買うのをやめますた。
369名無し名人:2005/12/31(土) 14:39:51 ID:fxhKP1El
>>365
>>森ドリル2買ったこれはやさしすぎるかな。
私も365氏の様に思って子供に買い与えたら、
「解説が足りない」とか言われました。
今、解説を作ってるところです。
370名無し名人:2005/12/31(土) 18:33:53 ID:fGbzrpQY
森ドリル2はamazonのレビュー見ると3問1組で関連問題になってるみたいだな。
371名無し名人:2006/01/01(日) 11:10:41 ID:S/Gq0Xpr
詰め将棋パラダイス(または詰めパラ)って雑誌は、八重洲ブック以外で購入
出来ないのでしょうか?
また対称棋力はどれくらいから?
372名無し名人:2006/01/01(日) 11:23:33 ID:zoMd3oP+
373職無し名人 【1360円】 :2006/01/01(日) 11:24:09 ID:h6UI7ALk
普通は通販じゃないの?詰パラのHPもあるよ
http://www005.upp.so-net.ne.jp/tsumepara/
対象棋力とかはあまり考えない方が良いかも
詰将棋か 好き/嫌い が重要 前者なら買い
将棋図巧、将棋無双を鑑賞するような気持ちで
374名無し名人:2006/01/01(日) 11:43:34 ID:nMLp/8Ms
連盟の売店でも売ってるんじゃない?
375名無し名人:2006/01/01(日) 13:01:32 ID:6TBk87Gs
羽生二巻以降が注目だな
376名無し名人:2006/01/01(日) 14:40:52 ID:De1QHI8r
居飛車基本戦法―上達したい人の教科書!    スーパー将棋講座
高橋 道雄

これはどうなんだろうか・・・
377名無し名人:2006/01/01(日) 18:20:45 ID:RZLowj+u
>>376
絶対やめとけ
金の無駄
378名無し名人:2006/01/01(日) 19:16:47 ID:1ubN5Lcd
>>377
棋士の強さと本の内容の良さは比例するわけではない。
379元王位:2006/01/01(日) 19:33:24 ID:S9hHNyDR
( ゚д゚)ウッウー
380名無し名人:2006/01/01(日) 21:29:39 ID:PS8E/Dut
新年早々すごいコメントだ。何の根拠があって絶対買うななのだ。
381名無し名人:2006/01/01(日) 21:34:00 ID:nfx4O6Fq
別にアマゾンのレビューではないからね。スルーすれば良いかと。
382名無し名人:2006/01/01(日) 21:55:30 ID:AQUowBf3
でも著者で7割分かるよなダメ本か良本かは
383名無し名人:2006/01/01(日) 22:01:53 ID:Jk06Upzb
>>372,373,374
ありがとうございます

ちなみに現会長が「詰め将棋、それも難解な長編をずっと考え続けるのが唯一
の上達法だ。読みが正確になるだけでなく、終盤力がつく。私も若いころそう
やって強くなった。詰めパラはいい」と仰せでしたが、
詰めパラを解くことが上達に直結するものなのでしょうか?
384名無し名人:2006/01/01(日) 22:05:48 ID:gAMciRaZ
図巧百番とかは時間の無駄だと思うけど詰めパラくらいならいいんじゃない?_
385名無し名人:2006/01/02(月) 06:43:00 ID:4jh3pyOk
>>383
「米長先生は古典の詰め将棋さえといていれば名人やA級になれるといっているが私はそうは思わない」
By 所司和晴
(かなり昔の新・対局日誌より引用)
386名無し名人:2006/01/02(月) 08:03:36 ID:aSIlu3JW
序盤型と終盤型の意見の相違だな
実際タイトル取るのはほとんど終盤型な訳だが
まあアマチュアは読みたい本読んでりゃいいんだよ
387名無し名人:2006/01/02(月) 08:07:42 ID:sVgTohrJ
現会長は名人の時だけは序盤の特訓したけどなw
388名無し名人:2006/01/02(月) 10:36:29 ID:wyIDAovF
>>387
「さすがにあれは、味が悪かったですね。」 佐藤康光
389名無し名人:2006/01/03(火) 12:47:09 ID:iRH5Utb+

★12月アマゾン人気書籍ベスト10(右欄リンク売上)

羽生善治の終盤術 一気に首位


1位 羽生善治の終盤術(1) 攻めをつなぐ本 9冊

2位 四間飛車破り(居飛車穴熊編) 8
  新・振り飛車党宣言!(2)三間四間ゴキゲン 8

4位 上達するヒント 7
  四間飛車破り(急戦編) 7

6位 決断力 6
  簡単に、単純に考える 6

8位 ラクラク次の一手―基本手筋集 5

9位 新・振り飛車党宣言!(1)最先端の四間飛車 4

10位 人生一手の違い 3
  ラクラク詰将棋(2)基本手筋集 3
  将棋定跡最先端(居飛車編) 3
  運を育てる―肝心なのは負けたあと 3


羽生の終盤が一位のようでつ。
相変わらず羽生本と渡辺本が強いでつね。
390名無し名人:2006/01/03(火) 12:58:28 ID:Lalhtopx
人生一手の違いと運を育てるは名著だなー、と無職の俺が一手みる
391名無し名人:2006/01/03(火) 14:06:20 ID:WDfJVAFh
熊坂学の戦いの絶対感覚
392名無し名人:2006/01/03(火) 14:16:22 ID:0vOqaqyj
ラクラク次の一手(連盟)はいい本だよね。
頻出度の高い手筋ばかりがよく載ってる。
一体どこで使うかよくわからない妙手順みたいなのは載ってない。
393名無し名人:2006/01/03(火) 14:17:38 ID:saBSKE5a
そうそう、帆掛け舟や松葉崩しとか必須だもんね。
394名無し名人:2006/01/03(火) 14:28:26 ID:OWvI+4Ta
>>393疑問手。
「そうそう、頻出度の高い正常位の手筋とか必須だもんね。」
と合いの手を入れるのが最善。
395名無し名人:2006/01/03(火) 14:43:00 ID:660A3eBj
くだらね
396名無し名人:2006/01/03(火) 20:26:17 ID:OWvI+4Ta
くだらなくてすまんの。じゃあ真面目に書く。

毎日新聞が毎年出してる名人戦7番勝負の本が目に止まった。
なので、新聞の観戦記がそのまま収録されているだけ、
という手抜き本なのは知っていたが、毎日新聞は購読していないので
思わず買ってしまった。中原加藤のを買って以来、2度目。

最近の観戦記というのは、こういうものなのか?
ちょっとレベルが低すぎないか?
「〜で後手危ない。なーるほど。」だと。読者を馬鹿にしてないか?
その変化も、級位者のワシでも一目で見えた手順である。
これで解説になっているのか?
397名無し名人:2006/01/03(火) 21:26:30 ID:1jV5q0gU
>>396
勇者だな。
毎年集めてるわけでもないのに、あんなもんよう買うわ。
398名無し名人:2006/01/03(火) 22:32:31 ID:aGB+AMKY
今年は棋書の福袋は無いのね・・・
399名無し名人:2006/01/03(火) 23:19:18 ID:saBSKE5a
あるっちゅ〜ネン。
400名無し名人:2006/01/03(火) 23:27:48 ID:eSCWvUvy
http://www.kansai-shogi.com/hanbai/syoseki/shogi.html
森内俊之名人、羽生善治二冠、佐藤康光棋聖、
谷川浩司棋王が将棋が強くなるコツを小学生の
ために書いた。付録の名人への道他2点も充実の
一冊。
401名無し名人:2006/01/04(水) 00:31:37 ID:vXGcQ0NV
どうみても今年は「棋書」の福袋はありません
本当にありがとうございました
402名無し名人:2006/01/04(水) 10:34:47 ID:03DKCkeY
>>401
将棋世界に堂々と福袋載ってるよ。立ち読みしてみるといいよ。
403名無し名人:2006/01/04(水) 11:15:59 ID:ojo8Htgk
>>400ワロタ

ところで将棋四天王とかいうけど普通は四天王の上に更に一人か二人いるよな。
だから、四天王は森内(鉄壁)、佐藤(全てこちらの手の内は読まれてる)、谷川(光速)、藤井(システムと呼ばれる不気味なシナリオ通りに対局が進む)の四人で
更に上のキャラは羽生で、そのまた上の最後のボスは女帝・千葉涼子。
404名無し名人:2006/01/04(水) 14:53:07 ID:kY/QQv1o
>>402
また残りもんセールやってんのか
どうせ売れ残った人気無い本ばっかだろ

405名無し名人:2006/01/04(水) 15:39:35 ID:4YOvDgIU
福袋って
何冊入っていくら?
406名無し名人:2006/01/04(水) 15:45:09 ID:/aVgbK8L
谷川羽生100番勝負1000円は得したと思ってる

>>405
2,3年前は3冊からスタート(以下5,8,10)、1冊どれでも1000円で20冊くらいから選べた
おまけの本1冊(これは売れ残りと思うw)と絵馬がついてた
407名無し名人:2006/01/04(水) 17:37:02 ID:P3ilh9XE
新年一発目のブコフ日記

将棋は歩から上中下

各105円
計315円

今年も好調。

谷川全集平成?年は保留。
買いだったかな?棋譜並べせんから見送った。
408名無し名人:2006/01/04(水) 18:01:57 ID:/ahSyM/K
>>407
だから感想ないんだったらここに書けってば。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1132934166/
409名無し名人:2006/01/04(水) 22:48:00 ID:6bt4QIRh
楽天のポインヨ使って棋書買うことにした
410名無し名人:2006/01/04(水) 23:45:36 ID:dOmK1twV
結局羽生本買っちゃったよ
立ち止まって一手一手を考えられるのは結構よいかも。ぜんぜん当たらないけどね。
411名無し名人:2006/01/04(水) 23:53:04 ID:cBaBE3xa
田舎だからまだ羽生本みたことないよ(泣
412名無し名人:2006/01/05(木) 00:21:16 ID:dvDuiDR7
おそらく>>410さんのおっしゃる羽生本と同じ本、1/3くらい読みました。
ホントに当たらんwww
上のほうで、解説が少ない+レイアウトが悪いとのことでした。
確かに最初は違和感ありましたが、レイアウトはすぐ慣れました。
それから、1問ずつの解説は確かに少ないんですが、
ある1局の寄せ入り口から投了までの流れを利用して数問の問題としているため、
これをワンセットで見れば、きちんとまとめられていて、
読めばわかるようになっています。

でもねえ、読んでて、「それができりゃ苦労はしねえよ」と思ってしまうw
413名無し名人:2006/01/05(木) 00:29:50 ID:5oPcpeD7
慣れていくと少しは当たるようになる
けど解説が少ないから他の変化や正解の変化がわかりにくい
でも次の一手本みたいに作品って感じはないので、そこから読み取る力はつくのかな
解説が多ければ読み応えがある本になったのに
414名無し名人:2006/01/05(木) 02:19:08 ID:Tjq0N0cp

当たらないのは当然で、
いくら手の限られた終盤とはいえ、
将棋界最強の羽生先生の指し手が最初から簡単に全部当たるわけないって。

この本の良さはそういう次の一手で正解する事じゃなくて、
普通の本なら難しくて読む気すら起きないプロの高度な終盤を
アマにもその大局観とか考え方が分かりやすく理解できるように作られている所だと思う。

特にこの羽生の終盤術の穴熊攻略の考え方はとても参考になった。

おかげで穴熊攻略が苦にならなくなって対穴熊の勝率が高くなり、
また、休みの間に繰り返して全部完璧に解けるまでやったところ、
Rも200ほど上昇した。

羽生先生ありがとう。
2巻も早めによろしく。

415名無し名人:2006/01/05(木) 07:38:29 ID:XlKCN5ty
 
416名無し名人:2006/01/05(木) 12:15:36 ID:LNShMHum
>>409
神の一手
417名無し名人:2006/01/05(木) 19:02:00 ID:6NZsvPt1
>>414
羽生よ、本の宣伝なんかするより名人の賞金を狙え。
418名無し名人:2006/01/05(木) 20:09:03 ID:Tjq0N0cp
>>417
あのー、>>414だけどさ、

R290UPはマジなんだけど。。。

4周くらいで全部完璧に解けるようになったかな。
今では一時間あれば全問解けるよ。
419名無し名人:2006/01/05(木) 20:15:14 ID:5/sUDM9f
何点から何点にあがったのかが気になる
420名無し名人:2006/01/05(木) 20:53:01 ID:8ZKCkasQ
俺もこの本買ったけど、即効性を期待するような本ではないと思う。

テーマに沿った手を堀り下げる事によって、無駄な手を読まずに
寄せの構想を描く訓練をする本、というのが個人的な解釈。

この本で感じをつかんだら、いきなり実戦での効果を試すより
局面のテーマを意識しつつ棋譜並べをする、などして地道に
実力を養うのがいいんではないか。
421名無し名人:2006/01/05(木) 22:24:47 ID:iJikpZ07
つーか羽生本は感覚くるった。
受け将棋ばかりだからだろうなw
422名無し名人:2006/01/05(木) 23:48:12 ID:dvfia0kT
羽生本は棋譜が載ってないので論外
423名無し名人:2006/01/06(金) 00:05:30 ID:dBod9zUD
悪く言う香具師が多いので援護。
一応俺も5,6回読んで全部解けるまではやった。
解く前よりは間違いなく強くなった。

だが今のところR290点も上がってない。
424名無し名人:2006/01/06(金) 00:26:34 ID:S4rkjFmQ
みんな熱心に読んでるんだね
買うだけ買って全然読んでない俺が弱いわけだ
425名無し名人:2006/01/06(金) 00:41:39 ID:cwkWxnlK
第二の金子タカシはまだですか?
426名無し名人:2006/01/06(金) 01:43:15 ID:+AykNDCw
あれを読んで寄席の考え方が分かるようになったって奴の思考回路が分からないね。
427名無し名人:2006/01/06(金) 02:17:28 ID:dOQA6ArL
>>426
禿同。木久蔵に習った方がマシかもね。
428名無し名人:2006/01/06(金) 03:36:53 ID:5N7Eq50h
羽生本の2問目でいきなり、
「当たりを打たせて逃げる」の意味が解らん。
なぜそうしたいのか解らん。
だれか、羽生の終盤術を読みこなすスレ立ててくれんかのぉ。
429名無し名人:2006/01/06(金) 14:21:41 ID:8vSRD6K5
>>428
▽4七歩と打たせてから逃げるのと単に逃げるのとでは▲3五銀(確か)と▽4七歩の交換が入った入っていることになる。
勿論この交換は先手が大得。
後の展開をみたら分かるけど、▽4七歩が思いっきり一手パスになっているから。
それどころか▽4七銀成を消す邪魔駒にもなってる。

こんな感じで当たりを打たせて逃げる手には好手が多い。
振り飛車には特に当てはまると思う。
▽8七歩と打たせて飛車を逃げたり、▽7六歩を打たせてから角を逃げたり(切ったり)という感じで。
その場合打った歩は完全に一手パスになっているのに対しこちらはその一手の間に有効な手を指せる仕組み。

まあ一種の高等戦術ということです。


説明下手でスマン
430名無し名人:2006/01/06(金) 15:33:57 ID:Iemt7fpW
羽生善治の終盤術
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1136525124/

なんかできてるぞ
431名無し名人:2006/01/06(金) 17:20:39 ID:k23ajj26
どっかでの▽4二歩を防いでる意味もある。
そんなこったで守備力を弱めている意味があるな。
そういや格言99にも敵陣の歩は悪形みたいな言葉あったな。
432名無し名人:2006/01/06(金) 20:14:25 ID:WG28ifCs
>>429
さらに付け加えるなら
▽4七歩を打たせたことによって相手は歩切れになる。
しかも急所の△3六銀をねらったうえに、
手順に好位置に飛車を動かせたのて手得にもなっている。

おまけに手順に銀を取った後の▲3五銀と▲3六飛車の位置は次になんと▲3四銀のたった一手で
詰めろになる一番早い寄せなのだ。

羽生がここまで「当たりを打たせて逃げる」にこだわったのも
これだけ多くの利点やねらいがあったから。

いったいいくつねらいがあるんだよ大杉。。。
恐るべし羽生将棋。。。
433名無し名人:2006/01/06(金) 20:15:42 ID:+74svH/v
そういうことなんだよな。
働きが豊富っていうか意味が何個もあるからな。
434名無し名人:2006/01/06(金) 21:33:13 ID:q7/voXZn
 羽生本の解説がアッサリ少なめなのは、むしろよいのでは?
 とんでもない値段のワインを飲ませといて、さらっと「この香りを覚えてください」みたいな感じがする。
 武術の本なんかも一見不親切極まりないけど、いったん技を身につけてしまえば、なんて簡明な解説かと驚きますよね。
435名無し名人:2006/01/07(土) 00:52:26 ID:k8Ts/uC5
>>434
ただその段階まで行くのにはそれなりに別のプロセス踏む必要がある訳だよね
今より強くなってからもう一回読んでみるよ。
436名無し名人:2006/01/07(土) 10:43:06 ID:SQEl/iXO
白砂さんとこ久々に更新されてた。
「棋書紹介10冊追加」

楽しみにして見たら、コメント一個もなかった・・・orz
437428:2006/01/07(土) 12:39:22 ID:fVIQud0C
>>434
なんか、わかる気がする。

変に低級が「当たりを打たせなきゃいけない!」なんて思い込むと、
打たせた歩が自玉の詰めろになってたりしそうだけどw
438名無し名人:2006/01/07(土) 21:19:29 ID:jNnuIzSC
羽生の終盤術 を読む本が必要だな
439名無し名人:2006/01/07(土) 21:32:57 ID:3+HcHO0s
八重洲ブックセンター
 1月7日(土)より地下1階特設コーナーにて
 「2006年囲碁・将棋ブックフェア」を開催(2月3日まで)。

とりあえず、終盤術のサイン本買って来た。
440名無し名人:2006/01/07(土) 22:59:04 ID:IOyN34RL
そのブックセンターって日本橋駅から近い?どのくらい?
441いくら ◆.aIKURaiPU :2006/01/07(土) 23:04:57 ID:DI59f5Ed
東京駅から近いよ。 地下道降りて上がって右いってすぐ
442名無し名人:2006/01/07(土) 23:16:21 ID:8g5MQsxA
>>441
アバウトすぎてわかんねぇよw
443名無し名人:2006/01/07(土) 23:20:40 ID:IOyN34RL
住所きぼん
444名無し名人:2006/01/07(土) 23:23:21 ID:NyBL4dBO
ぐぐってみようとか思わんのか(´・ω・`)
445名無し名人:2006/01/07(土) 23:28:31 ID:T+9ZgmRB
人に聞きながら行けばいいじゃん。
それくらいのコミニュケーション能力はあるだろ
446名無し名人:2006/01/07(土) 23:33:21 ID:IOyN34RL
わい、携帯やねん。わい、びびりやねん。
447十津川省三:2006/01/08(日) 00:04:05 ID:uCbaqMEP
終盤は自玉と敵玉との速度差(何手すきか)を計算するだけだと思うが
羽生本の第2問、先手玉は何手すき、後手玉は何手すき?
それが正解手の後ではそれぞれ何手すきになってるんだ?
448名無し名人:2006/01/08(日) 00:10:38 ID:xYaamcw0
ギブアップ
449名無し名人:2006/01/08(日) 00:57:33 ID:WL+KD6pa
白砂さん頼むよ〜
コメントつけてよ〜
450名無し名人:2006/01/08(日) 01:24:35 ID:3XEASes2
>>449
いくら個人サイトとはいえ参考にする人多いから、
ここの一部の池沼みたいにまともに読んですらいないのに
いい加減なレビューを書くわけにはいかないからな。
ある程度時間かかるのは仕方ない。
451名無し名人:2006/01/08(日) 01:28:11 ID:Kn24QvLD
あんなのレビューどこがいいんだwアマゾンとかの方が役に立つだろ。
452名無し名人:2006/01/08(日) 03:27:13 ID:LUWc9Qkt
>>449-451
一冊売れれば3%もらえるんだから、気合は入ってるでしょ。


453名無し名人:2006/01/08(日) 03:35:15 ID:wGqPjcKK
アマゾンのアフィリエイトなら最大9%のはずだが
454名無し名人:2006/01/08(日) 03:44:58 ID:LUWc9Qkt
>>453
うっかりしていた。
書いてから気付いたが、紹介料は売り上げなどで変動するんだった。
455●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/01/08(日) 08:05:59 ID:hz8rdhdS
ウチは3%
4半期で500円くらいにしかならないですよ

できるだけ早く書きます
羽生本はあまり好意的ではないんですが……
456職無し名人:2006/01/08(日) 11:35:27 ID:lHREFya3
>>447中盤から終盤に入り口に差し掛かったような折衝局面だから
まだ具体的に何手スキかを読む局面では無いと思う
457名無し名人:2006/01/08(日) 11:59:48 ID:d7YBFoBj
アマゾンでレビュー書くとお金貰える?
458名無し名人:2006/01/08(日) 12:28:00 ID:JzHVhPzu
白砂さんの相振りのホームページはかなり参考になりました。
ありがとうございます。
459名無し名人:2006/01/08(日) 14:15:29 ID:84CcvgiI
>>439
今日の午前中に行ってきた。

サイン本では、羽生四冠の終盤術が売り切れ、
渡辺竜王の四間飛車破り、谷川九段の寄せの法則、
佐藤棋聖の矢倉シリーズの在庫が少なくなっていた。

個人的には佐藤棋聖の矢倉3冊サイン入りが嬉しくて
購入してきた。

参考まで
460名無し名人:2006/01/08(日) 14:59:56 ID:JzHVhPzu
佐藤の矢倉三冊は居飛車党必見なのかな?
おいら振り飛車党だがちょっと興味がある。
いつも図書館であるんだよね。
誰も借りてない。
461名無し名人:2006/01/08(日) 15:21:12 ID:3XEASes2
>>460
近くの図書館で見れるなら自分で確かめればいいじゃん。
462名無し名人:2006/01/08(日) 15:32:19 ID:lKvLJOun
振り党だから読んでみてもわからんてことじゃないの

康光流現代矢倉シリーズだよね
たしか1巻3七銀、2巻6八角、3巻後手急戦だったはず
3巻で扱う後手急戦は他に扱ってる棋書が少ないからアリかもしれん

プロの実戦が載ってるシリーズだから難しいよ、良著らしいけど
矢倉初心者ならスルーすべき、24低段矢倉党(俺)もスルー
463名無し名人:2006/01/08(日) 15:38:23 ID:lKvLJOun
アマゾンでライバルを倒す一手見てたら
なんかレビューに酷いこと書いてあるんですがw
464名無し名人:2006/01/08(日) 15:54:53 ID:3C8H4Twv
ちょっとなんか、ここままで言い切られると、普通のひとは引きますよね。
465名無し名人:2006/01/08(日) 16:37:42 ID:ROYK1LFQ
今見てきた
レビューしてるのは池沼爺さんぽいな
466名無し名人:2006/01/08(日) 16:41:17 ID:3C8H4Twv
要するにこの人は、ただ単に丸山が嫌いなだけなんでしょうね。
升田を持ち上げているところを見ると、たぶん大山も(ry
467名無し名人:2006/01/08(日) 16:57:32 ID:PPkv4J/i
>>466
どうだろうね。
タニーの絶対感覚はベタ誉めだな。
タニーは人間性もすばらしいと書いてある。
468名無し名人:2006/01/08(日) 17:08:24 ID:3C8H4Twv
達人は受け将棋じゃないから(ry
469名無し名人:2006/01/08(日) 17:18:46 ID:3XEASes2
>>466
本の具体的内容ではなく、
丸山の指し手や人格のみを好き嫌いだけで
論評しているところがまさに池沼。

この手の池沼ばかりが多くなるとアマゾンの論評も信用出来なくなるな。。。
470名無し名人:2006/01/08(日) 17:22:05 ID:c6987bd1
>>453
最大9%?
パフォーマンスプランで最大6%だと思うが。
471名無し名人:2006/01/08(日) 17:44:32 ID:r3uTdLKn
羽生善治の終盤術、歯ごたえのある内容だなぁ
472名無し名人:2006/01/08(日) 18:57:34 ID:FBQMC9Rq
現代矢倉の闘いがヤフオクに出てるにょ
473名無し名人:2006/01/08(日) 20:03:05 ID:c0Osmzg4
>>472
5年ほど前に思想・闘い2冊セットで
700円で出したのに売れなかったのを思い出した

責任とれ
474名無し名人:2006/01/08(日) 20:04:57 ID:0Lr3Tlcj
>>473
漏れが引き取ろう。。。
475名無し名人:2006/01/08(日) 21:45:51 ID:Da9LTmRP
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25619897
こいつ、ヤフオクで寄せの手筋を出品しているが、説明文と写真を
http://www.bidders.co.jp/item/59020228
ここからパクっているっぽい。しかも価格設定まで一緒。

最初は同じ出品者なのかと思ったが、ヤフオクでの康光本1巻はデジカメだから別人だろう。
「私も読んで確実に寄せがうまくなりました。お勧めです♪」
の一文はオリジナルだが、本当にうまくなったのか怪しいもんだ。
しかもヤフオクの自己紹介で以下のように言い訳している。
「出品商品は、PC環境、カメラの光線の加減等などにより、色合いが実際とは多少異なる場合があります。」
そりゃ、写真をパクってるんだから違うことは充分あるだろうな。



それはそうと、ビッダーズのページを見て初めて知ったが、初版の定価は880円だったんだな。
476名無し名人:2006/01/08(日) 22:21:15 ID:mSG/RTgu
初版持ってるので見てみた、たしかに880円だね。
2版も持ってるので見てみた、これも880円だった。
477名無し名人:2006/01/09(月) 10:39:44 ID:vFr/uLSU
白砂さんレビュー乙です。

ところで「将棋定跡最前線」の角換わりは
週刊将棋の講座とは違うような気がしますよ?
(俺的には週刊将棋講座の方が分かりやすくて良かった)
478名無し名人:2006/01/09(月) 11:27:07 ID:o9DQVDOz
>>477
白砂のレビューにも書いてあるように、
今回の所司本も習慣将棋より分かりづらくなって
中途半端で失敗している本だったが、
もっと分かりづらくなっているのが阿部本だ。

ページ数の都合もあったのだろうがあれだけ見にくいレイアウトもめずらしい。
しかも表紙も変な絵で本当に売る気があるのか疑問だ。

元の講座テキストの方は見やすくてそんなことなく、
低級には分かりやすい講座だっただけにもったいない。
479名無し名人:2006/01/09(月) 11:37:58 ID:qQEad5bU
おいらも八重洲行ってきた。

>>459でもレポあったけど、羽生の終盤術がなくてorz

藤井の四間飛車の急所4巻とも揃ってて激しく悩んだけど、
重くなるし読みこなせないので諦めて、
購入したサイン本は羽生の上達するヒントだけ。

ほか、所司とか近藤とかあまりサイン本としては見かけないのも
結構あったよ。
480名無し名人:2006/01/09(月) 11:47:40 ID:vFr/uLSU
>>478
んー、分かりづらいとかじゃなくてさ
そもそも内容が違くない?

週刊将棋では後手が飛先保留することで
従来の変化をたどるとどのように違ってくるかをやってたけど、
「最先端」ではその部分は割愛されてて
現在プロではこうなってます、みたいになってた。
481名無し名人:2006/01/09(月) 11:51:14 ID:5VP5Ftpy
単行本化するにあたって原文・原図が、はしょられるね。
レイアウトの見易さも含めて。
482名無し名人:2006/01/09(月) 11:57:46 ID:o9DQVDOz
>>480
一部多少内容は違っていてもだいたい同じだろ。

所司本は白砂にも書いてあったように
東大の定跡変更部分の補足的感じで内容も薄く中途半端で
わかりにくくなっていた。




483447:2006/01/09(月) 12:38:44 ID:azwhQ1sX
>>456

ありがとうございます。
でもそれなら看板に偽りありですね。
羽生の中盤戦略、羽生の中盤戦術、羽生の考え方、中盤の考え方とか
にすべきということですね
484名無し名人:2006/01/09(月) 12:46:50 ID:VLPUfcuY
浅川さ〜ん、ちょっと来て〜、
こういうバカ >>483 がいるよ〜 ゲラゲラ
485名無し名人:2006/01/09(月) 12:47:08 ID:0pJYWKg2
>>483問題は投了まで続くのですよ。
486名無し名人:2006/01/09(月) 18:06:04 ID:h0u545ro
今年はタニー全集は出るのだろうか・・・
487名無し名人:2006/01/09(月) 18:23:46 ID:ztbtDw4X
渡辺全集にスライド汁
488名無し名人:2006/01/09(月) 20:00:44 ID:PpEqDqTD
何手スキか書いてある終盤本なんて見たことないのだが。。
そんな本あるのか?
489名無し名人:2006/01/09(月) 21:30:34 ID:NkeE/lif
>>488
Zの法則がそれに近いかも
毎コムの特有の値段の割りに密度が濃い仕上がりだし
490名無し名人:2006/01/09(月) 22:55:23 ID:MyjlvHq8
白砂レビューで羽生終盤術の★が書いてないのは意図的なの?
491名無し名人:2006/01/09(月) 23:04:42 ID:LQFynNm5
>>488
昔谷川浩司氏が書いている。
その古本で勉強してから終盤でめったに間違えたことはない
その本と比べると今回の羽生本は物足りない
まだ森氏の書いた本の方がいい
492名無し名人:2006/01/09(月) 23:34:31 ID:iAv5tfTs
>>490
書いている
493名無し名人:2006/01/09(月) 23:37:42 ID:eS7cG+xq
終盤でめったに間違えたことはないって達人より強いじゃん
494名無し名人:2006/01/09(月) 23:52:19 ID:o9DQVDOz
>>493
だな。
羽生谷川クラスの棋譜並べても解説読むと
結構終盤間違えて勝負決まってることあるというのに。

きっと>>491は羽生谷川より終盤強いのだろう。
495名無し名人:2006/01/10(火) 00:25:41 ID:43xaAzIV
>>491はアマゾンで丸山本をこきおろしている香具師と話が合いそうだな。
同一人物だったりして。
496名無し名人:2006/01/10(火) 01:39:11 ID:yIYtBR+n
MYCOM文庫もさすがにネタが出尽くしちゃったかなあ。
まだ復刊してないのでいい本てある?
497名無し名人:2006/01/10(火) 01:40:54 ID:T4CC5FNE
角換わり腰掛け銀研究



いや読んだことないけどね・・・(´・ω・`)
498名無し名人:2006/01/10(火) 02:50:16 ID:rAsR6qAq
ここは楽天の余波は少なそうだな
499名無し名人:2006/01/10(火) 02:53:28 ID:dr/1qmzr
良いことだね
500名無し名人:2006/01/10(火) 05:02:04 ID:xpLXtwJa
羽生本を2倍に広く薄めた本が必要だったりして
501名無し名人:2006/01/10(火) 07:00:56 ID:IJE2KcmF
>>488
もうとっくに絶版だが
池田書店の「谷川流・将棋は終盤」って本。
502●白砂青松 ◆HakusaRWQc :2006/01/10(火) 09:31:10 ID:lb1GwV1y
>>490
ごめん、忘れた
503名無し名人:2006/01/10(火) 12:25:33 ID:maklJ2xq
やはりな笑
今後も読んで楽しめるレビューよろ


最近ちょっとおとなしめだ
504名無し名人:2006/01/10(火) 13:25:48 ID:Oi0sS8YZ
505名無し名人:2006/01/10(火) 13:47:22 ID:X/QxbolB
>>504
「これなら実力初段」ってNHK出版だよな。
最近NHK出版とMYCOMは仲いいの?

そういや「米長の将棋」もオリジナルは平凡社だっけ。
出版社をまたいで文庫化するときの仕組みが分からん ○| ̄|_
506名無し名人:2006/01/10(火) 15:47:46 ID:Od2sT5TC
>>504
本として出版した時に商売になるかどうかの判断の違いだと思う。
自社で出して売れると判断したら他社に譲ったりしない。
NHK出版で出版する気がなくてMYCOMが出版したいというのなら
両社で話し合った上で出版社をまたいで本が出ることもある
507名無し名人:2006/01/10(火) 16:12:07 ID:X/QxbolB
そうなんだ〜 いろいろあるんすね。

この調子で金子タカシ三兄弟が文庫化できるように
MYCOMの方はがんがって高橋書店と話つけてください!
508名無し名人:2006/01/10(火) 16:52:38 ID:RFnne07h
>>504
それいい本。
「読み」では凌ぎもあったり問題の種類は多彩だ。
いわゆる次の一手と違い妙手捜しに陥ってないのがいいね。
判型が小さくなりそうなのがやや心配だが。
509名無し名人:2006/01/11(水) 03:59:45 ID:9oF8HIa8
武者野もやればできるのにね。

どうしてあんなアホみたいなことばかりするんだろ。
510名無し名人:2006/01/11(水) 19:59:13 ID:Auu49+Db
白砂さん、角交換振り飛車の★の評価つけて〜ください
511名無し名人:2006/01/11(水) 20:03:16 ID:q1vDU4W9
百砂さん、初段とか4段ってのは24の段位ですか、白妙さん
512名無し名人:2006/01/11(水) 20:05:47 ID:4D0A9thA
つうか氏のHPでやればいいんじゃないか?
513名無し名人:2006/01/11(水) 22:42:45 ID:VpEbz0qC
まぁまぁ、
このスレにコテハンで降臨してるの彼だけだから・・・ダメ?
514職無し名人:2006/01/11(水) 23:15:10 ID:bRpiEs/Q
参考になるHPだから人気あるってのはわかるけど
わざわざここで呼びかける意図がわからん
HPにだってBBSあるじゃん
ってか、前にもこんな議論起こってたような…
515名無し名人:2006/01/11(水) 23:26:13 ID:jB+TvNfL
邪魔になるほどレスついてないしスレ違いでもないからいいんでねえの?
516職無し名人:2006/01/11(水) 23:34:40 ID:bRpiEs/Q
24のTOP観戦で例えると
>>490>>510は垂れ流すよりは直通にすべきじゃないの?ってこと
ま、漏れの個人的意見なのでみんなが楽しんでるならそれで良いと思うけど
517名無し名人:2006/01/12(木) 00:06:36 ID:W55jVzeW
糞軍団みたいに他人を嘲るような馴れ合いならNOだけどね
518名無し名人:2006/01/12(木) 01:28:37 ID:wKPgwQPO
最近、本屋へ行くと、将棋コーナーへ行ってしまう。
また本を買ってしまった。MYCOM文庫の『終盤の定跡』。
3冊とも買ってしまった。基礎編ならすらすら読める。1時間くらいで半分進んだ。
ワシの棋力なら、羽生本なんかよりこっちのほうが合ってる。
519名無し名人:2006/01/12(木) 01:42:23 ID:3lnCG/RD
基礎編は良著だよ
520名無し名人:2006/01/12(木) 01:46:27 ID:uNw6fl+5
>>518
騙されちまったなw

終盤の定跡基礎編の方は確かに良書だが、
後の残りの二冊は週刊将棋から問題集めただけの
ただの次の一手本だw

無駄遣いもあったが基礎編は初級者に使えるから
よしとしたほうがいいかもなw

521職無し名人:2006/01/12(木) 04:58:37 ID:iLyy8/0h
次の1手本は大局観や中終盤を鍛えるには良いトレーニングになると思うけど
下級者にとっては使いこなすのは難しいかもしれんが、
そういう人になら逆に羽生の終盤術がお勧め
522名無し名人:2006/01/12(木) 19:53:14 ID:wKPgwQPO
これも最近買った本だが、関根茂の『よくわかる矢倉戦法』。
これは名著だね。面白い。
復刻本だから最近の定跡とはかけ離れているが、
読んでいると実戦で試したくなってくる。
523名無し名人:2006/01/13(金) 11:54:59 ID:gLmNBdqe
>>522
俺は三十年前によんだ(マジ)。
今でも結構基礎になってるな。刷り込みって大事だね。
雀刺しや26銀、17香、18飛車型の端攻めなど
今でも指す。総矢倉、47銀37桂馬の先後同型など確かに今でもアマでは役に立つ。
524名無し名人:2006/01/13(金) 15:02:20 ID:hW0qCuTJ
瀬川晶司四段書籍サイン会

■日時 1月22日(日) 14時〜15時
■会場 紀伊國屋書店新宿店2階特設会場
■内容 「棋士 瀬川晶司」を当日お買い上げいただいた先着100名様に
      サイン会参加チケットを配布いたします。
      なお、遠方の方には電話でのご予約も1月17日より承ります。
ttp://www.shogi.or.jp/event/syuppan/segawa.html
525名無し名人:2006/01/13(金) 15:03:18 ID:hW0qCuTJ
526名無し名人:2006/01/13(金) 16:00:11 ID:Uj1zf5Q1
羽生−谷川100番勝負や最強藤井システムは在庫終了したのかな
今年はあんまり目玉商品がない感じだが・・・
527名無し名人:2006/01/13(金) 21:12:38 ID:Hqed9GMM
森下の矢倉思想と闘いがヤフオクにでてるぞ。ひとつ430円から。
俺は四間党なんで用無しだが絶版になったと
まえだれかようたんでみんなに教えてあげるよ。
528名無し名人:2006/01/13(金) 21:14:19 ID:MotztNMK
高橋の本・・・(:D)| ̄|_
529名無し名人:2006/01/13(金) 22:04:08 ID:ODzmUE5+
タニーの寄せ本買おうかなぁ

あとは、新ゴキゲンぐらいか・・
530名無し名人:2006/01/14(土) 12:48:09 ID:FzGUyfxt
池田書店の「谷川流・将棋は終盤」は復刻してくれないかな。
これと見比べれば羽生本が糞だってことがファンにもわかるはずなのだが‥。

531名無し名人:2006/01/14(土) 13:46:44 ID:8OJUZ+Tn
>>530
そう思いこむのは勝手だが
ない証文出してきて言っても意味ないぞ。

つーかおまい、
例の好き嫌いの感情だけでアマゾンの丸山のレビュー書いた
池沼と同類のやつだなw







532名無し名人:2006/01/14(土) 14:25:02 ID:yL9wU9j1
みんなは棋書を買って勉強する時、将棋盤を使ってやってる?
それともゲームを使ってやってる?
ちゃんと将棋盤を使ってやった方が棋力が上がるのが早いって聞いた
ことあるけど、なんでなの?
24とかでしか将棋を指さない人はどっちでも変わらないのかな?


533名無し名人:2006/01/14(土) 15:14:15 ID:AdPOV7IS
印象に残るか残らないか。
盤に並べると「体が覚える」って言われてるお
534名無し名人:2006/01/14(土) 15:35:09 ID:zaYFkENs
間違いなく盤を使った方が理解しやすいし、
載っていない変化も検討できる

が、盤駒置いてある部屋から遠いので手抜きして脳内で済ます
ソフトはあまりに面倒で使う気がおこらない
535名無し名人:2006/01/14(土) 15:55:49 ID:vMqir2Qa
雑談ばっかりしてるバカが増えたと思ったら雑談スレなくなってるのかよ
536名無し名人:2006/01/14(土) 16:01:53 ID:HwFCXsea
どうせ2ch全部が雑談だろ。
537名無し名人:2006/01/14(土) 16:03:29 ID:DYmOIp/E
あるじゃん
538名無し名人:2006/01/14(土) 16:04:54 ID:DYmOIp/E
24のだった
スマソ
539名無し名人:2006/01/14(土) 16:23:16 ID:fRJZQ9Gx
級位だけど創元社なら盤駒イラネ藁
540名無し名人:2006/01/14(土) 16:43:10 ID:Md/JKwIa
創元社の本はわかりやすくていいですね。
近所の図書館創元社全部そろってる。
541名無し名人:2006/01/14(土) 17:04:48 ID:p6ff4G3W
初級から中級向けの本がないと将棋人口増えないよ。
創元社はそういう感じでよいよ。
542名無し名人:2006/01/14(土) 17:46:33 ID:mX7JbEj9
27歳無職が放火

熊谷市桜木町の熊谷駅南口交番に市川さんの長男が
「自宅に放火した」と出頭。現住建造物等放火の疑いで無職、市川寛幸容疑者(二七)を逮捕した。

調べに対し、寛幸容疑者は「欲しかったフィギュア(人形)を母が買ってくれなかったことから
口論となり、腹いせにライターで火をつけて家を出た」と供述。
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/saitama/html/kiji01.html



543名無し名人:2006/01/14(土) 18:28:01 ID:+OoWOgUD
羽生-佐藤100番勝負はいつ出るの?
544名無し名人:2006/01/14(土) 19:39:34 ID:fRJZQ9Gx
読みの技法はまだ無理だった
545名無し名人:2006/01/14(土) 20:08:58 ID:yL9wU9j1
>>533 >>534
ありがと。

>>535
ごめんな。
546名無し名人:2006/01/14(土) 20:49:47 ID:zaYFkENs
>>535
ごめんぽ
547名無し名人:2006/01/14(土) 23:08:42 ID:yL9wU9j1
>>546
君が謝る必要はない。
548名無し名人:2006/01/15(日) 08:44:07 ID:ZJ65bXKB
振り飛車党の感覚シリーズみたいな奴読みたい
549名無し名人:2006/01/15(日) 12:04:36 ID:mHLpzRNy
絶対感覚シリーズ図書館で借りたけど数ページで挫折・・・
振り飛車党のならちょっとは読めそう。
550名無し名人:2006/01/15(日) 12:13:14 ID:eHcoECMq
「読みの技法」よりも「絶対感覚シリーズ」の方が読みやすかった。

「読みの技法」はあれこれ読ませて「結局、難しい局面でした」
て結論が多かったから消化不足だった。
それなら、それぞれの読みや大局観を大いに披露してくれる
「絶対感覚」の方が個人的にはしっくり来たな。
さすがに難しかったけど。
551名無し名人:2006/01/15(日) 18:30:26 ID:V9oJPVOX
C級で負け越すプロとトッププロの読み・大局観比較とか面白そうだが無理だな
552名無し名人:2006/01/15(日) 19:23:30 ID:SoX/854/
『アマの将棋・ここが悪い』改め、『フリクラの将棋・ここが悪い』
週刊将棋編集部編・羽生佐藤森内監修でどうだろう。
553名無し名人:2006/01/15(日) 20:53:40 ID:eHcoECMq
>>522-523
関根茂『よくわかる矢倉戦法』。
俺も読んだよ。面白いよね、あの本。
矢倉崩しの理想形から始まって、色々な矢倉の崩し方や
同形矢倉の戦い方が詳しく説明してあるのが有難いし、
雀指しや初期の3七銀戦法も意外に新鮮で参考になる。
矢倉崩しの「お手本」として右四間飛車が紹介されてるのには驚いた。

まあ、どれも攻め側が一方的に攻め潰して
勝ちきる展開ばかりなのがアレだけどw
受け側の緩手を見つけて、手を自分で考えてみるのも
良いトレーニングになりますw
古いけど、味のある本だと思う。
554名無し名人:2006/01/15(日) 21:55:38 ID:9hxEqNN0
「藤井の終盤・ここが悪い」羽生善治著
555名無し名人:2006/01/16(月) 04:59:55 ID:n0LhUPbC
556名無し名人:2006/01/16(月) 19:07:34 ID:4Dpt/WWy
地道高道の居飛車基本戦法立ち読みしたが駄作すぎ。
よくあんなの出版する気になるな、創元社は。
557名無し名人:2006/01/16(月) 19:44:07 ID:G33gm8ZD
>>556
批判するのは構わないと思うが
具体的にどこが駄目だったのかちゃんとみんなに分かるように書けよ。
それじゃただの誹謗中傷だって。
558名無し名人:2006/01/16(月) 19:46:52 ID:nQjfStB6
>>552
羽生森内と佐藤で見解が分かれて揉めて終わります。
559名無し名人:2006/01/16(月) 20:20:11 ID:K1q2v6yq
「藤井の終盤・ここが悪い2」金子タカシ著
560名無し名人:2006/01/16(月) 20:36:45 ID:h7IIP2RM
筋悪の好手て本を出してくれ
561名無し名人:2006/01/16(月) 21:25:46 ID:bKkcR4e5
谷川の高速の寄せ1、とスーパー将棋講座相居飛車の定跡、中原の中飛車「3度」将棋が強くなる。
を〆て860円で買って来たw
562名無し名人:2006/01/16(月) 21:32:56 ID:bKkcR4e5
相居飛車って金矢倉で適当に指してただけだったしな。
対中飛車はまったく解らなかったし、高速の寄せ1で更に対振りを理解できて。
欲しい本がまとめて千円以内で買えてなんかすげー嬉しいw
563名無し名人:2006/01/16(月) 21:34:20 ID:bKkcR4e5
今日はマターリ読書だな。
これで中級脱出だw
564名無し名人:2006/01/16(月) 21:34:28 ID:TIxqLygD
▲古本棋書情報交換スレ▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1132934166/

感想以外は↑でどうぞ
565あああ:2006/01/16(月) 21:51:09 ID:OP+6Sb0J
「シマの将棋・ここが悪い」○山忠久著
566名無し名人:2006/01/17(火) 16:50:24 ID:oQ2WLBNi
何か新刊の情報はございませんか?
567名無し名人:2006/01/18(水) 01:28:43 ID:+XCf36kK
ないあるよ。
568名無し名人:2006/01/18(水) 15:10:25 ID:3SxKGmjy
将棋漫画コマコマとしおんの王とマサルの一手どれが一番おもしろいですか?
569名無し名人:2006/01/18(水) 15:11:40 ID:YcuDXxr4
コマコマは面白くない
570名無し名人:2006/01/18(水) 17:35:15 ID:pKtDjvpm
>>569
絵がどうにもなじめないためか、内容に集中できずw
571名無し名人:2006/01/18(水) 21:49:24 ID:MRsO/PX4
55の龍どうよ?
572名無し名人:2006/01/18(水) 22:24:09 ID:PJUHDICr
バトルロイヤル風間先生の漫画しか認めません
573名無し名人:2006/01/18(水) 22:54:45 ID:X60CXusw
>>571
読むと百日寿命が縮むYO!
574名無し名人:2006/01/18(水) 23:23:04 ID:HS8WLdqj
マサルの一手の3巻ってまだ出ないの?
575名無し名人:2006/01/19(木) 01:39:37 ID:JZ4Ac+QT
四間飛車道場17巻マダ〜?
576名無し名人:2006/01/19(木) 01:55:37 ID:5HhoQ541
>>575
16巻で終了だとさ。
577名無し名人:2006/01/19(木) 19:31:00 ID:4yYiSzQI
578名無し名人:2006/01/19(木) 20:21:34 ID:q7nWk1wl
たけーーーwwww
これってそんなにいい本なの?
579名無し名人:2006/01/19(木) 20:27:27 ID:DFPTwIxk
出品者が病気なんだろう
580名無し名人:2006/01/19(木) 22:05:06 ID:+kwsgBcJ
マジレスすると、何かの手違いで購入される事に期待した詐欺だろう。
581名無し名人:2006/01/19(木) 23:01:46 ID:Vjf1uWsi
>>580
マジレスすると手違いで購入手続きしても支払う時に気付いてキャンセルするだろ
582名無し名人:2006/01/20(金) 00:23:12 ID:R5vMYViU
「谷川の終盤・ここが悪い」羽生善治著

「賢い直子の落とし方」中原永世十段著
583名無し名人:2006/01/20(金) 00:39:24 ID:QCUb8gD2
「俺以外の終盤・ここが悪い」羽生善治著
584名無し名人:2006/01/20(金) 01:06:09 ID:KqwlwO5m
田中寅彦か!
585名無し名人:2006/01/20(金) 08:24:33 ID:l7hTmH1B
「光速の終盤術」を読むとものすごい終盤力だなぁと思うんだけど、
それがなぜ対羽生戦ではでないのかなぁって思う。
586名無し名人:2006/01/20(金) 08:50:25 ID:x92YDFQ0
年齢が・・
587名無し名人:2006/01/20(金) 12:09:28 ID:dmll8nZZ
最新の研究がね
588名無し名人:2006/01/20(金) 12:13:26 ID:itDlG0h/
光速の終盤術は’87年’88年の月刊誌執筆で’89年単行本化だろ。
20年前だからな。
589名無し名人:2006/01/20(金) 12:22:39 ID:0LUBsnxO
>>585
詰ましにいくスタイルの終盤はそれだけ詰みを読みきるのにエネルギーを使う。
一方、相手が詰みを狙っているのが感じ取れれば、詰みを回避するのはそれほどエネルギーを使わない。
終盤戦のせり合いが続くと、エネルギー消耗度が激しいタニーが負ける確率が大きいんじゃないか。
二上が大山に3割以下しか勝てなかったのもそれが一因かと思う。

スレ違いだけど、興味があったので・・・




590名無し名人:2006/01/20(金) 13:01:19 ID:vpZhYgU8
また寄せの手筋168が復刊されたね。
俺もようやく手に入れる事ができた。
591名無し名人:2006/01/20(金) 15:25:11 ID:Wn0G2ig+
終盤力なら谷川も羽生もそう変わらないと思う。
タニーは攻めながらの、針の穴を通すような際どい収束が得意。
逆に不利なときの粘り方や勝負の掛け方が絶妙なのが羽生で、
「羽生マジック」と恐れられてるのは周知の通り。

「光速の寄せ」が有名だし、実際に華やかだから印象が深いけど、
羽生はもちろん、佐藤や森内も同じくらいの終盤力はあるはず。
あと寄せなら郷田も。
方向性はそれぞれ違うけどね。
592名無し名人:2006/01/20(金) 17:23:31 ID:UO5PgWpu
>>590
おかげさまで俺も注文できた。
サンクス
593名無し名人:2006/01/20(金) 18:07:21 ID:vpZhYgU8
>>592
注文できて良かったね!
でも、送料とか含めて2500円近くは、ちと高いかも・・・。

凌ぎの手筋も美濃崩しも投票して復刊させて手に入れて棋力を上げよう!
594名無し名人:2006/01/20(金) 19:09:56 ID:4zTj1ZmT
た、たけええええ
595名無し名人:2006/01/20(金) 19:28:46 ID:itDlG0h/
長嶋wwwwwwwwwww
596名無し名人:2006/01/20(金) 20:36:29 ID:ZK7oyx16
京都のブックオフ某支店で凌ぎの手筋売ってたよ。
買おうかと思ったけど、二冊はいらんので放置。

誰か将棋好きに買われると良いな
597名無し名人:2006/01/20(金) 20:38:28 ID:k+n7CYUl
京都のどこだぁ〜!!

って、電車賃払ったら元値より高くつくか。
598名無し名人:2006/01/20(金) 20:42:57 ID:K3g6IAAJ
便乗ですいません。
『角換わり腰掛銀研究』の投票(復刊)もよろしくお願いします
599名無し名人:2006/01/20(金) 22:42:43 ID:TiL5lfei
いくらなんでもその本の復刊はないと思う。羽生が難しいって言った本だもの。
600名無し名人:2006/01/21(土) 00:54:12 ID:vQnicHCU
復刊って廉価版の文庫になるんじゃないのか。
601名無し名人:2006/01/21(土) 01:17:49 ID:Sr8hRPyP
復刊ドットコムの話でしょ。 → http://www.fukkan.com/

棋書では「寄せの手筋168」がここで復刊していて俺も買った。
602名無し名人:2006/01/21(土) 01:28:37 ID:ImCxknQM
京都のどこですか?三条なら行くなあ。
603名無し名人:2006/01/21(土) 01:29:50 ID:mXmGkD8H
そういうのは↓でやってけれ
▲古本棋書情報交換スレ▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1132934166/
604名無し名人:2006/01/21(土) 05:59:41 ID:mr++cM/I
うるせえアフォがいるなあ。
605名無し名人:2006/01/21(土) 10:03:41 ID:+8qXpogb
ここで情報交換すればよい。
606名無し名人:2006/01/21(土) 12:45:19 ID:xsRWnVw1
さすが、田舎滋賀県のブコフ情報は無いなw

彦根でタイトル戦があったのに学校あるから行けなかった・・
なんで平日なんだよ・・゚・(ノД`)・゚・。
607名無し名人:2006/01/21(土) 14:12:44 ID:kXy6p8Q5
田舎の情報なんかイラネ
あきらめてヤフオクでも使えよw
608名無し名人:2006/01/21(土) 14:56:47 ID:Zwcc0z6g
>>606
休めばよかったのに。
609名無し名人:2006/01/21(土) 20:22:48 ID:tn2Cg50U
琵琶湖の底には、全ての棋書があると言う、伝説のブックオフがあるらしい・・・
610名無し名人:2006/01/22(日) 00:02:43 ID:TdCF62uc
棋士瀬川商事
読んだけど、雑誌世界の解説を取り出して繋いだ
だけの駄目本のように見える。
変化の説明がないのも駄目駄目。

最初の方の随筆のような部分要らない
アンナの加えてページ数稼ぐなら棋譜だけのっけてくれればいい。
611名無し名人:2006/01/22(日) 00:15:42 ID:kR79NyV3
>>610
つ読者層
612名無し名人:2006/01/22(日) 00:23:54 ID:LeRO0BRc
>>610
寄付だけ必要なら将棋世界でも見てろよ文盲wwww
613名無し名人:2006/01/22(日) 04:42:23 ID:+9Ko7wcv
言葉遣いにはきおつけろ
614名無し名人:2006/01/22(日) 17:23:51 ID:tXVp7NHV
>>610
> 雑誌世界の解説を取り出して繋いだだけの駄目本のように見える

じゃぁ書き下ろしの本以外は全部ダメ本かよw


おれ将棋世界買ってないから瀬川本買ったよ
結構気に入ってる。
つっても、棋譜だけだったら買わなかったと思う。
615名無し名人:2006/01/24(火) 04:58:25 ID:z7UNEk12
NHK講座の屋敷伸之の囲いの崩し方のテキストは棋書としてどうですか?
616名無し名人:2006/01/24(火) 12:53:18 ID:LnQRmxu7
寄せの手筋168無くても寄せの基本戦術あれば大丈夫じゃね?
617名無し名人:2006/01/24(火) 13:10:27 ID:fc9b+94S
寄せの手筋168無くても寄せの基本戦術あれば大丈夫じゃね?
618名無し名人:2006/01/24(火) 13:55:59 ID:HiaBw4m8
寄せの手筋168無くても寄せの基本戦術あれば大丈夫じゃね?
619名無し名人:2006/01/24(火) 14:33:34 ID:0Y59AFi1
寄せの基本戦術無くても寄せの手筋168あれば大丈夫じゃね?
620名無し名人:2006/01/24(火) 15:09:01 ID:HRBd5Q9u
何問か被るけどいい本だから両方読むといいよ
621名無し名人:2006/01/24(火) 16:37:56 ID:r+Yy8duW
寄せの棋本戦術も絶版やがな(´・ω・`)
622名無し名人:2006/01/24(火) 16:38:25 ID:MFIG/wz3
(;゚Д゚) (゚Д゚(゚Д゚;) ナ、ナンダッテー !?
623名無し名人:2006/01/24(火) 23:47:20 ID:Sjy3FkJ1
何故か二冊持ってる俺が通りますよ
624名無し名人:2006/01/25(水) 09:08:02 ID:7C8u7Fl+
ガイシュツだが寄せの「棋」本戦術は問題と答えが同じページ
で読みにくいんだよねー。
これから読む人は専用の窓あきしおりを自作して読むことをお勧めする。
625名無し名人:2006/01/25(水) 10:34:46 ID:RCgYqEfs
>>624
そうそう。
問題のすぐ横に解答載ってるんだよね・・
誰がああいう作りにしたんだろう。
内容は良いのに、そういう構成面で評価が悪くなってる・・
626名無し名人:2006/01/25(水) 10:39:19 ID:jRRMc0zK
>>615

良いと思うよ。
俺の持ってる佐藤棋聖の囲い崩し本と比べると、佐藤本は、簡単、分かりやすい、読みやすい。でも、攻め筋が少ない。
講座は、読みにくい、けど、攻め筋が多くて参考になる。テレビより内容豊富だからテキストはいいと思う。
ただ、バックナンバー買うんだったら面倒くさいし、全体として高くつくよね。
ちなみに俺は、佐藤本持ってたけれど、講座のテキストも買ってます。
627名無し名人:2006/01/25(水) 20:02:58 ID:OorQsy2E
628名無し名人:2006/01/25(水) 20:06:14 ID:QK3zPclF
わらた
629名無し名人:2006/01/25(水) 20:21:10 ID:+Nx5JkEi
将棋と卓球か・・・
630名無し名人:2006/01/25(水) 21:07:51 ID:zGADG8bm
面白そうだから誰か買ってレビューしてくれ
631名無し名人:2006/01/25(水) 21:16:45 ID:YLIF/H5U
市のアマ大会優勝ってどの程度の棋力なんだろう。
小さい市なら24で4段もあればできるかな。
632名無し名人:2006/01/25(水) 21:23:57 ID:Dp7NYBJP
小さい市なら初段くらい、ただし強豪が住み着いてると五段でも優勝できない
633名無し名人:2006/01/26(木) 00:04:31 ID:X8qHM8Ji
>>630
私買いましたよ
WORD文書で9ページ(最初の2ページは表紙と前書き)のファイルです
図面は安い駒を使った写真を用いていて
居飛車戦法と題して矢倉の最初の駒組みをしめして
6四角と飛車取りをやられたときのために右金を5八へあげずに4八へあげましょうと
言うようなことが書いてある
振り飛車と題して三間飛車を紹介している
優勝する方法として序盤は研究して
中盤は次の一手を研究して
終盤は詰め将棋をやりましょうというようなことが書いてある
そしてほかにもいろいろな戦法があるので第2弾にそれをのせるので
また買えということらしい
634名無し名人:2006/01/26(木) 00:33:34 ID:buVgAuJr
わらたw
635名無し名人:2006/01/26(木) 00:36:56 ID:w5/FPFU6
これは買いだなw
見てみてー
636名無し名人:2006/01/26(木) 01:14:03 ID:GkdmUEL5
>>632
じゃあこの本書いてる人はよくて3段くらいかな。
てか9ページで本と呼んでいいものなのか。
637名無し名人:2006/01/26(木) 01:23:29 ID:C+D/suvc
1ページ100円か。羽生本もびっくりだなw
638名無し名人:2006/01/26(木) 01:35:14 ID:NXw1FGRQ
将棋と卓球の併用は危険だな・・w
639名無し名人:2006/01/26(木) 01:48:15 ID:LB2uVbou
全部1000円かよ
卓球多いなw
640名無し名人:2006/01/26(木) 02:20:30 ID:Ajj2/V3G
この本を読んだ人同士が対決したらどっちが勝つのかな?
641名無し名人:2006/01/26(木) 07:41:29 ID:PYM+/EIg
642名無し名人:2006/01/26(木) 08:46:49 ID:laCKmpOB
>>627
なんかオンラインカジノで儲ける方法、
みたいな香りがするんですが気のせい?
643名無し名人:2006/01/28(土) 02:43:17 ID:ft/Uln+S
低級者にぴったりの詰め将棋本キボンヌ
644名無し名人:2006/01/28(土) 04:29:42 ID:Y5drmguz
3手詰ハンドブック
645名無し名人:2006/01/28(土) 07:05:21 ID:rYfhBWEr
>>643
魔太郎の詰め将棋本はいい
646名無し名人:2006/01/28(土) 09:50:09 ID:PXDYLhUq
今ヤフオクで光速の終盤術と寄せの手筋がでてるな

647名無し名人:2006/01/28(土) 11:13:16 ID:m/vpo7NX
宣伝乙
648名無し名人:2006/01/28(土) 13:32:44 ID:w35hj6GV
ブコフで5手詰ハンドブック買った。
けっこう難しいね。
でも、ああいう駒を豪快に捨てて詰ますなんて普通はあまり無いよね。

むしろ、普通に「銀打って最後に頭金打って詰み。」っていう
本当にフツーの詰まし方とかの本は無いのかね。
初心者の人って、本当にそういう詰みすら見えてない人が多いから。
649名無し名人:2006/01/28(土) 13:46:52 ID:K6UiZb+N
>>648
「勝ちにいく詰将棋ドリル2」とか。
650名無し名人:2006/01/28(土) 13:47:34 ID:j5W12c4K
>>648
頭金ばかり100題集めた詰め将棋本を、君は買うかね?
651名無し名人:2006/01/28(土) 13:48:06 ID:u3t/kTWG
普段詰将棋をやってないと長手数の詰みも読めない。
5手ぐらいでむずかしいとかいってるようじゃまだまだだな。
>>でも、ああいう駒を豪快に捨てて詰ますなんて普通はあまり無いよね。
あるぞw
652名無し名人:2006/01/28(土) 13:51:05 ID:w35hj6GV
>>650
自分はいらないけど、そういうレベルの人には必要かと思って。


そういう本に慣れて、あまり派手な手ばかり考えるようになると良くないね。
次の一手本とかは特に。
653名無し名人:2006/01/28(土) 13:58:19 ID:u3t/kTWG
詰将棋は上達の基本だぞw
派手な手ばかりのものもあれば地味な手ばかりなものもある。
>>652=池沼ってことでいいじゃん。5手でむずかしいっていってんだぜwww
654名無し名人:2006/01/28(土) 14:02:50 ID:w35hj6GV
5手詰が難しいって思う人もいるじゃん。
なんでそういう、人を馬鹿にした態度なのかな?

どっちが痛いかは見ればわかると思いますが。
655名無し名人:2006/01/28(土) 14:04:05 ID:u3t/kTWG
っていうかおまえ>>652のいう派手な手ってどんな手だ?
どの手も別に詰将棋の手なんて王手しかないからあたりまえの一手なわけだが。
656名無し名人:2006/01/28(土) 14:05:40 ID:zoyS0VK8
大ゴマ捨てての寄せって普通にある。
相手にカナケを渡さないようにしないと寄せきるのは難しい。
657名無し名人:2006/01/28(土) 14:05:47 ID:u3t/kTWG
実戦で頭金でしか詰ませられねえ奴のほうが痛いだろw
658名無し名人:2006/01/28(土) 14:09:36 ID:w35hj6GV
タダで飛車とか角捨てて、逃げ道を塞いで詰ますとかって派手じゃないかな?

詰将棋ってそういうもんかな?
659名無し名人:2006/01/28(土) 14:10:17 ID:euEGchKt
今だ!

このスレで揉めるな。揉めたら↓逝けや。
【強いやつが】揉めたら24に行け2【偉い】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1129625924/
660名無し名人:2006/01/28(土) 14:10:27 ID:w35hj6GV
ID:u3t/kTWGは棋力どれくらい?
661名無し名人:2006/01/28(土) 14:12:11 ID:u3t/kTWG
24初段だがなにか?
662名無し名人:2006/01/28(土) 14:13:37 ID:jun1LyiX
何か新刊の予定はございませんか?
最近全然無くて鬱屈としているんですけれど。
663名無し名人:2006/01/28(土) 14:13:59 ID:w35hj6GV
>>661
すげーな。俺4級。

強い人ってやっぱ弱い奴を馬鹿にするもんなのか?
664名無し名人:2006/01/28(土) 14:16:03 ID:u3t/kTWG
5手がわからないくせに4級ってのもあやしいなw
665名無し名人:2006/01/28(土) 14:16:34 ID:euEGchKt
>>663
んなことないでしょ。
666名無し名人:2006/01/28(土) 14:17:13 ID:u3t/kTWG
まあ9手ぐらいができるようになれば級タブ脱出は近い
667名無し名人:2006/01/28(土) 14:17:52 ID:zoyS0VK8
浦野の5手詰めを馬鹿にするやつの棋力はたかが知れている。
668名無し名人:2006/01/28(土) 14:19:23 ID:KwMgAyKP
5手詰も解けないからバカとか
そういうこと言う香具師のほうが痛いわけだが。
人それぞれだよ。
弱いものいじめしてどうするんだ?

スレ違いだからこれ以上はやめれ。
669名無し名人:2006/01/28(土) 14:20:27 ID:bSP9UcK0
B級4間飛車の達人の文庫本化って予定ある?
このスレで読んだような、夢でみたような漠然な記憶があるんだけど
670名無し名人:2006/01/28(土) 14:20:49 ID:euEGchKt
>>666
9手詰めとかやらなくても大丈夫じゃね?

3手・5手で十分。
長くて7手。
671名無し名人:2006/01/28(土) 14:23:18 ID:bbIN7yJt
>>670
でも、9手あたりが解いていて気持ちよくね?
672名無し名人:2006/01/28(土) 14:23:57 ID:u3t/kTWG
9手とかをやらない人は実戦でかなり詰みを見逃してると思うぞ。
673名無し名人:2006/01/28(土) 14:24:33 ID:PgJEpWQ5
初段で偉そうにしてたのか
674名無し名人:2006/01/28(土) 14:25:24 ID:u3t/kTWG
もう俺は5手じゃものたりない体になってしまったんだよ。
最低でも9手だな。
675名無し名人:2006/01/28(土) 14:25:54 ID:ZO617JuY
「揉めたら24へ逝け」ファイト!!!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1129625924/l50
676名無し名人:2006/01/28(土) 14:30:15 ID:euEGchKt
>>671
解けなくてイライラしたら元も子もないと思うけど
解けたら長いほうが気持ちが良いだろうね
実戦で勝つことを重視するんだったら短いほうが良くない?って意味。

>>672
うーん、そういうものかな。
結構実戦だとベタ詰みとかそういうのが多いから
9手詰みとかしなくても結構大丈夫と思うけど・・・。
まあ自分の将棋が受け主体ってのもあるけど。
677名無し名人:2006/01/28(土) 14:41:01 ID:ZW9j0XqZ
話の流れぶった切ってしまうかもだけど
6級の振り飛車一本の友達が矢倉も覚えたいといって、どの本から入れば良いのか
相談もちかけられたんだけど どの本が良いかな?
ちなみにオレは森下センセの現代矢倉の思想が結構まとまってていいかなと思ったんだけど
古いから薦めていいものかどうか・・・オレは十分助けになってるんだけど。。
678名無し名人:2006/01/28(土) 14:53:11 ID:zoyS0VK8
最近、暇があると本屋を覗くのだが、振り飛車の本ばっかりなんだよね。
居飛車の本は売れないのか?
679名無し名人:2006/01/28(土) 14:56:39 ID:jkgKLER+
>>677
矢倉の思想は最初の駒組みの意味から解説してる良書。
なぜこういう手順なのか急戦ならこうするとか
そういう所まで解説してる本は少ない。

古くなってもそういう基本的な部分は全く変わらない。

これは羽生の頭脳も同じで最新定跡は別で補完すればいいだけで
矢倉を最初に始める本としては思想は私もお勧めだね。

680名無し名人:2006/01/28(土) 15:32:37 ID:gb3r5/7K
>>663
話戻しちゃって悪いがこんなやつだから構わない方がいいよ。
457 名前:1あと1勝で3級[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 14:58:59 ID:u3t/kTWG
『相振り飛車の正体』配達キターーーーーーーーーー!!
これで相振りは無敵になるんじゃー。
681名無し名人:2006/01/28(土) 15:34:15 ID:PgJEpWQ5
>>680
4級かよww
682名無し名人:2006/01/28(土) 15:39:27 ID:Z1MFmcb5
やべえID:u3t/kTWGて、口調からしてよっちゃんの真似かよと思ってたら
よっちゃん本人かよ w w w w w w w w
よっちゃんがんがれ w w w w あらゆるスレを荒らしてこい
683名無し名人:2006/01/28(土) 15:40:47 ID:S3XfPSBk
最近たまによっちゃんなる人物を叩く書き込みを見るが
何かしでかしたの?
684名無し名人:2006/01/28(土) 15:47:30 ID:bbIN7yJt
なんだこの展開w
ハライテーwwww
685名無し名人:2006/01/28(土) 15:55:25 ID:ZO617JuY
よっちゃん香ばしいw

661 :名無し名人:2006/01/28(土) 14:12:11 ID:u3t/kTWG
24初段だがなにか?
686名無し名人:2006/01/28(土) 16:01:48 ID:S3XfPSBk
457 名前:1あと1勝で3級[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 14:58:59 ID:u3t/kTWG
『相振り飛車の正体』配達キターーーーーーーーーー!!
これで相振りは無敵になるんじゃー。

661 :名無し名人:2006/01/28(土) 14:12:11 ID:u3t/kTWG
24初段だがなにか?

この人がよっちゃんなのけ?IDも変えずに堂々としてるね


666 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 14:17:13 ID:u3t/kTWG
まあ9手ぐらいができるようになれば級タブ脱出は近い

(ノ∀`)アチャー
687名無し名人:2006/01/28(土) 16:30:54 ID:ZW9j0XqZ
>>679
>古くなってもそういう基本的な部分は全く変わらない。
これ聞いて安心したよ d
>>678
俺も思ったw 特に合い掛かり系の本が少ない。
>>683
将棋倶楽部24低級者の集うスレでのYN3JYN5L=よっちゃん
688名無し名人:2006/01/28(土) 16:51:08 ID:jun1LyiX
相掛かりの本、出てほしいですよね。
『将棋定跡最先端』はカルピスを10倍に薄めたくらいの内容だったし
1冊相掛かり専門の出してほしい。
689名無し名人:2006/01/28(土) 20:09:03 ID:AXvN9xm7
>>669
お願いします
ホームページ見ても何もないから夢だったんだろうか・・・
690名無し名人:2006/01/28(土) 20:47:59 ID:W5MY0GMP
律儀先生の絶対感覚ってでないんだろうか?
691名無し名人:2006/01/28(土) 20:58:23 ID:Z1MFmcb5
>>688
やや古めの屋敷の本であったな。図書館で借りて10ページくらい読んで返却した
ダメ出しで返したのではなく、時間的に厳しかったからです。
ただ、大前提として羽生の頭脳(ヒネリ飛車)もこれも先手浮き飛車なので、
引き飛車の本を深浦にでも書いてもらいたいですね(できれば浅川から)

浅川の「注釈 康光戦記」今日衝動買いして読みはじめたけど
これはハマった w w w w 「谷川浩司全集」に負けてない
オレ個人の好みとしては
自戦記>>>>>研究書>>定跡書>詰め・寄せ>>>>>>>>>>奇襲モノ
こりゃ大学落ちるの決定だわ w w w w w 

692名無し名人:2006/01/28(土) 21:00:36 ID:1W7EYgZg
研究書ってどんなの?東大将棋シリーズみたいなの?
693名無し名人:2006/01/28(土) 21:01:30 ID:nz9u5IJq
>>691
笑ってる場合じゃない。後悔先に立たずだよ。ガンガレ。
694名無し名人:2006/01/28(土) 21:30:07 ID:zoyS0VK8
>>691大学受かれば将棋三昧wガンガレ
695名無し名人:2006/01/28(土) 21:31:28 ID:cB+Y/ZmD
頑張って、まんがカレッジに合格するんだぞ!!!
696名無し名人:2006/01/28(土) 22:13:12 ID:74rjB6fE
バカ田大学じゃねーの?
697名無し名人:2006/01/28(土) 22:38:04 ID:Z1MFmcb5
よーし!
おまいらが応援してくれたからやる気出た!
康光戦記と受験勉強の両立するぞ!

>>696
ケッそんなカス大学じゃねーよ
パチンコ大学
698名無し名人:2006/01/28(土) 23:32:49 ID:FsykErKy
>>679
人に勧めるのは自由だけど、結局補完が必要な本だという事は
伝えておくべきだと思う

基本的に、執筆当時の有力戦法を「本筋」としている本なので
特に後手をもった場合の自由度が少なすぎるように思える
699名無し名人:2006/01/28(土) 23:34:42 ID:j5W12c4K
よくいるんだよね、本に載ってない手は全部悪手か疑問手だと思ってる人。
700名無し名人:2006/01/28(土) 23:48:02 ID:1W7EYgZg
じゃあ>>698は矢倉の本と言われたら何を薦めるんだい?
701名無し名人:2006/01/28(土) 23:50:42 ID:jkgKLER+
>>698
それをいうのなら結論の変わった現在の最新定跡が載ってない本はすべて
に当てはまらないか?
羽生の頭脳も、康光本も、東大もほとんどの本がそうだ。

補完が必要でない本はほとんどなくなるわけだか?

そして今回の目的は基本を学べる本だからその目的なら十分以上の質だ。
702名無し名人:2006/01/29(日) 00:15:00 ID:s9rzBNQ6
前にもこの本で似たような流れになったよねw
まあ将棋本は覚えるもんだと思ってしまう人が多いから
>>698のような親切もありでないの?
703名無し名人:2006/01/29(日) 00:16:26 ID:9mq/UZYH
今ある矢倉の本どれをすすめてもアウトっぽいんですが
704名無し名人:2006/01/29(日) 00:39:58 ID:UfLZEod1
だいぶ昔だが、「プロの矢倉3七銀」「プロの矢倉3七桂」の2冊を
何度も読み返したな。
705名無し名人:2006/01/29(日) 00:50:08 ID:RULfy9d7
最新追うならプロの棋譜を見て覚えればいいと思う
だが、そんなこと出来るのは一部の人だけで
それ以外の人は良質な本を読めばいいんじゃない?
それに、過去の定跡でも何故通じなくなったのか詳しい人なんて少ないんじゃないのかな
俺は強くないから、どれほど知ってるものなのかわからないが
7067級:2006/01/29(日) 02:34:34 ID:zRd4L0Ht
振り飛車を指してみようかと。
こども将棋振り飛車で勝とう中原誠 500円。
中身うすっ・・・
707名無し名人:2006/01/29(日) 04:23:27 ID:Sxkvxx6e
矢倉を勉強するなら、舞い込むの定跡百科シリーズの
 「矢倉ガイド」
で戦型を広く学び、週将ブックスオレンジシリーズの
 「これが矢倉だ《スズメ刺し》」
 「続・これが矢倉だ【2九飛】」
 「新・これが矢倉だ【4六銀】」
で矢倉の推移を押さえる。
急戦対策として、同じく週将ブックスオレンジシリーズの
 「急戦でつぶせ ヤグラがなんだ」
も必須かも。

あとはプロの棋譜をひたすら並べる。
中原、米長、加藤がおススメ。大山、升田だと古すぎてダメ。
 「中原、米長100番指し」
 「米長の将棋 3 矢倉戦法」
 「ヤグラ好局集」
をそれぞれ3回は並べたいところ。
余裕があれば、高橋や南が勝ちまくって頃の棋譜を並べるのもいい。

これらの感覚を充分に体に染み込ませてから舞い込む文庫の
 「消えた戦法の謎」
の矢倉の章を読むと、矢倉に関してはスペシャリストになれる。

森下の「矢倉の思想」「矢倉の闘い」はこれらをやってから読むと、
一見すると遠回りのようでも理解が早いんじゃないかと思う。
708名無し名人:2006/01/29(日) 06:12:54 ID:LPMTita3
日将連から出てる中原の矢倉の本(タイトル忘れた)もおねがい
709名無し名人:2006/01/29(日) 06:40:25 ID:m6kucb3R
>>707
そんな手に入らないほとんど絶版本ばかり紹介しても・・・
お年がばれますよ
710名無し名人:2006/01/29(日) 07:06:00 ID:qNcCMuE5
普通の方法では、消えた戦法の謎しか手に入らないな。
思想・闘いも絶版だし。
711名無し名人:2006/01/29(日) 07:30:14 ID:UfLZEod1
だから矢倉の本なんて本屋で売ってないと言っておろうが。
712名無し名人:2006/01/29(日) 08:14:41 ID:/3fz/KCd
現代矢倉の闘いは絶版になったけど思想の方はまだ売ってるんじゃ?
闘いが絶版になったと聞いて慌てて買ったよ。まだ読んでないけど。
713677:2006/01/29(日) 09:19:59 ID:VXwGoGdu
一夜明けたらレスがいっぱい ありがとう
本屋へいったら矢倉の本は、森下センセの 現代矢倉の思想 居飛車基本戦法 タカミチの居飛車基本戦法
トラトラのトラトラ新戦法(だったっけ?)くらいで他は殆ど振り飛車の本だったので萎えたw

その友達は、ヲレとそのもう一人の矢倉党の友達とやっている局面指定戦に参加したいから
という理由で覚えようとしているのでそこまで深く掘り下げようとしていない気がする

>>707 トラトラの「矢倉なんかぶっつぶせ!」もってますがイキナリ勧めるのは、なんか気が引けるww
(中身がどうもトラトラチックなような気がすることもあってw)

>>698それは伝えときます。棋譜自体はヲレも矢倉と角換わりと合い掛かり、横歩関係なら結構集めてるので
714名無し名人:2006/01/29(日) 09:33:07 ID:tekUglHd
>707 に同飛車。
2チャンネルでは桐谷氏は評判良くないかもしれないが、
これが矢倉だ《スズメ刺し》
続・これが矢倉だ【2九飛】
新・これが矢倉だ【4六銀】
の3つは好著だと思う。
戦法の変遷を棋士の工夫・研究でたどる点で
島『角換り腰掛銀研究』、
藤井『四間飛車の急所』や
深浦本の先駆だ。
715名無し名人:2006/01/29(日) 09:54:38 ID:alhZe+mG
これだけ矢倉の棋書が挙げられてるのに、
「初段に勝つ矢倉戦法(森下卓)」が一度も書かれていない点について。

↑かなり良本らしいよ。
716名無し名人:2006/01/29(日) 11:21:58 ID:3ZLHEmZV
>>714
激しく同意だが、手に入るかなあ・・・
717名無し名人:2006/01/29(日) 12:24:57 ID:3OTK47BP
矢倉と言ったら武者野の「手筋の達人」の矢倉編が良いよ。
矢倉の定番手筋や、逆にやっちゃいけない手が満載ですごい参考になる。
一局のうち数回はこの本の手筋が出るから速攻で役に立つ。
私はこれで矢倉への苦手意識が無くなりました。

あと、棋譜並べ派の自分としては
・康光流現代矢倉1〜3
・森下の矢倉(絶版)
・米長の将棋3、4、6
を並べた。

それから定跡書として
・現代矢倉の思想・戦い
・復刻版、よくわかる矢倉戦法(面白いけど、これはいらないかも)

急戦矢倉の知識として
・将棋基本戦法、居飛車編
・消えた戦法の謎
が参考になったな。
右四間対策は、NHK杯やその他の棋譜を拾って自分で研究した。


こうして見ると、矢倉って書籍代のかさむ戦法だな。
718名無し名人:2006/01/29(日) 12:32:52 ID:m6kucb3R
>>717
多分現在入手可能の中で棋書で選べば
その選択がベストだね。すばらしい。

それに3七銀分析上と東大急戦矢倉を加えたら
文句なく完璧になると思う。
719名無し名人:2006/01/29(日) 12:36:59 ID:Sxkvxx6e
っつーか、何で誰も東大将棋矢倉同情シリーズを書かないんだ?
これならまだ手に入るだろうに
720名無し名人:2006/01/29(日) 12:40:11 ID:qMWURo0j
>>719
表紙がださいのでちょっと。。。
721719:2006/01/29(日) 12:46:56 ID:Sxkvxx6e
自己レス。
東大将棋は>>718に書いてあった。
見る前に書き込んじまった。ハズカシー

ところで、歩内銀の同型矢倉(▲4六歩▲4七銀vs△6四歩△6三銀)を解説した本って何かある?
仕掛けあたりの部分的なことは知ってるんだが、細かなことがわからんので。
まあ知ったところで実戦でで使う機会はないだろうけど。
722名無し名人:2006/01/29(日) 12:51:05 ID:SmRhQonT
723名無し名人:2006/01/29(日) 13:08:07 ID:gxcciLkg
>>549
つ「快勝 大山名人の将棋金言集(池田書店)」
古本だけど大山十五世の絶対感覚みたいな本
724名無し名人:2006/01/29(日) 13:21:39 ID:ZHWCEMip
>>720 枝分かれ有るがこんな感じだ。先手良すぎだが。

▲76歩 △84歩 ▲68銀 △34歩 ▲77銀 △62銀 ▲26歩 △42銀
▲48銀 △32金 ▲78金 △41玉 ▲69玉 △54歩 ▲56歩 △52金
▲58金 △33銀 ▲66歩 △44歩 ▲36歩 △74歩 ▲79角 △31角
▲67金右△43金右▲68角 △42角 ▲79玉 △31玉 ▲88玉 △22玉
▲37桂 △73桂 ▲46歩 △64歩 ▲47銀 △63銀 ▲25歩 △85歩
▲45歩 △同歩 ▲同桂 △44銀 ▲46銀 △45銀 ▲同銀 △44歩
▲24歩 △同歩 ▲44銀 △同金 ▲24角 △同角 ▲同飛 △23歩
▲29飛 △33銀 ▲71角 △72飛 ▲53角成△51桂 ▲24歩 △同歩
▲25歩 △同歩 ▲24歩 △43金引▲同馬 △同桂 ▲25飛 △23歩
▲同歩成△同金 ▲44歩 △42歩 ▲31銀 △32玉 ▲53金 △24歩
▲45飛 △52銀 ▲42銀成△同銀 ▲52金 △同飛 ▲43歩成△同銀
▲41銀 △33玉 ▲52銀不成△同銀▲44桂 △43銀 ▲31飛
725名無し名人:2006/01/29(日) 13:40:56 ID:3OTK47BP
>>723
それ、良い本だけど振り飛車だけじゃなくて
矢倉や横歩もあるから純粋に振り飛車だけではないよ。

まあ、半分か6割くらいが振り飛車だから、読んで損は無いと思うけど。
726名無し名人:2006/01/29(日) 16:43:48 ID:q2V6QAVR
>>724
これを解説した本ない?
727724:2006/01/29(日) 17:14:08 ID:/lBMNo9S
>>726
722が画像アップしてる本だよ。
ちなみに@スズメ刺し3七銀Aスズメ刺し3七桂馬B4七銀同型矢倉が載ってる。

728名無し名人:2006/01/29(日) 17:58:19 ID:mIj5yyTV
対中飛車戦(ゴキゲン・ツノ銀・相振りなど)で、どうやったら中飛車をとがめることが出来るか
よく分からないんですが、いい棋書ありますか?
いま24で5級の振り飛車党です(相振りが嫌なのでたまに居飛車もします)
729名無し名人:2006/01/29(日) 18:58:19 ID:q2V6QAVR
つ島ノート
730名無し名人:2006/01/29(日) 20:11:15 ID:MoZFFj8j
つ東大中飛車道場
731名無し名人:2006/01/29(日) 20:14:52 ID:zblaM6CW
ツノ銀は熊ればええんちゃう?
相振りは石田流にすれば角がびゅんと利くから大丈夫だよ

ゴキゲンはまあ頑張れ
732名無し名人:2006/01/29(日) 22:53:02 ID:WeRZ6Z8a
詰め将棋を本格的にやるなら詰め将棋パラダイスがベストだね
733名無し名人:2006/01/29(日) 23:36:18 ID:oV7glBy+
康光流現代矢倉って評判はどうなんですか?
734名無し名人:2006/01/29(日) 23:59:19 ID:WeRZ6Z8a
>>733
現在の潮流からは外れている。
深浦本、所司本で十分だと思うが
735名無し名人:2006/01/30(月) 14:01:23 ID:T28UkJ6B
NHK将棋講座テキスト付録の定跡マスターシリーズって書籍化
されてないですか?
変化は浅いけどさしこなす本みたいな感じで級レベルが基本定跡
覚えるにはいいなっておもうけど、その為にバックナンバー揃える
ってほどではないので。
736名無し名人:2006/01/30(月) 19:09:09 ID:5TogqbRE
武者野センセ、新刊出したな。
本の名前が「これが解けたら初段」みたいな本だった。
この種の本ならうちに山ほどあるのでパラパラめくって当然買わずに帰ってきた。
武者野センセ、最近私生活大変みたいなんでご協力よろしくお願いしますm(__)m
俺から言うのもなんだが・・・。
スレ違いかな?
737名無し名人:2006/01/30(月) 19:56:39 ID:+I6D42pX
>>735
当然だけど出てない。
多分もう丸4年くらい続いてるシリーズなので
本にしたらいったい何巻分になることやら。書籍化は無理。
738名無し名人:2006/01/30(月) 19:58:25 ID:O2CzJ8cW
>>736
そう思うなら買ってあげればいいのに
見て見ぬふりしてるようだな
そんな駄書ではないと思うが
739名無し名人:2006/01/30(月) 22:25:21 ID:x9wYmrEG
>>737
そうですか、残念

740名無し名人:2006/01/31(火) 12:18:46 ID:exYB3nfA
8連敗age
741名無し名人:2006/02/01(水) 08:27:39 ID:DUXiJFDB
742名無し名人:2006/02/01(水) 09:21:25 ID:yzFWkxvy
>>741
「プロにも勝てる自信あり」らしい。
相矢倉で▲4八金と上がるような将棋でプロに勝てるとはすごいなw

落札する勇者求む!
743名無し名人:2006/02/01(水) 10:51:09 ID:mBl1Av7e
退職して無職になった爺さんかな?w

セコイ商売
744名無し名人:2006/02/01(水) 14:36:30 ID:2KWaINua
手筋の本で羽生の法則と谷川流攻めの手筋どっちがいいですか?
この二つよりいい手筋の本ありますか?
745名無し名人:2006/02/01(水) 15:01:24 ID:E4yj8jOT
厳密に言えば、手筋の本じゃないけど、将棋新理論はどうかな?
駒の特性がよくわかる。
歩の手筋を集めた歩の玉手箱もなかなかの良書。
746名無し名人:2006/02/01(水) 15:43:28 ID:gk6201p9
つ加藤治郎名誉九段の本全部
747名無し名人:2006/02/01(水) 17:43:27 ID:yzFWkxvy
748名無し名人:2006/02/02(木) 22:36:37 ID:2gyps7vX
前田祐司の将棋必死集を購入。
金子タカシの必死集が難しい人はこれぐらいから始めるといいかも。
でも、微妙に必死じゃない問題も交じっている。。
749名無し名人:2006/02/02(木) 22:43:44 ID:qEFfMx/b
絶対感覚シリーズが欲しいなー

羽生のは持ってる。
750名無し名人:2006/02/03(金) 00:07:19 ID:GKsRnZKe
>>741って誰の本?
751名無し名人:2006/02/03(金) 09:52:30 ID:pfaInohB
>>750
>>633でガイシュツ。正確な著者はむろん不明だが
アマで非有名人、多分あまり強くない人と桃割れ。
752名無し名人:2006/02/03(金) 11:04:56 ID:tuO5FX6s
新規の奴が入札してたぞ。いたずらかな?w

質問しまくってやれww
どうせジジイだろww
753名無し名人:2006/02/03(金) 20:54:56 ID:l7EdnD4C
5手詰が大体解けるようになったから「これなら実力初段」これ買おうと思ってるんだけど。
持ってる人いる?
754名無し名人:2006/02/03(金) 23:06:56 ID:GTFOgxRY
>>750
そのじじいとぜひ24で勝負してみたいw
質問欄に書いたら必勝法とやらで指してくれるかな?
2100程度なんで負けたら誰か敵討ちお願い
755名無し名人:2006/02/04(土) 02:26:46 ID:zMQyXxJ7
>>754
本を売るためにかなりはったりを書いたのだろうが、
プロにも勝てる自信があるとかまでいうのなら
まずはアマ全国大会優勝くらいの実績を軽く作ってから売れといいたいなw
756名無し名人:2006/02/04(土) 02:35:47 ID:DKP5GTgW
プロと言っても女流底辺になら1600程度あれば一発入るからな。
クマーも2200レベルに敗れてたしw
757名無し名人:2006/02/04(土) 09:36:27 ID:X9KlQtdh
平和将棋研究所長、遂に第3巻を出品!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k29759309
758名無し名人:2006/02/04(土) 10:03:23 ID:HBxO7zGt
>748
あれは文字通りスラスラ解けるようになるまで読み込むのが良いね
759名無し名人:2006/02/04(土) 11:22:23 ID:zMQyXxJ7
>>757

>「矢倉は将棋の純文学である」との言葉は、米倉邦夫九段プロのおっしゃられた言葉です。
>しかし、居飛車(得に矢倉)にしようとしても、アマチュアでは日増しに振り飛車戦法を使う方が多くなり、
>実際の対局では定跡通りにはいかず、振り飛車戦法に対する作戦をしっかり研究しておかないと、
>勝つことができなくなっているのが実状です

米倉邦夫九段て誰だ?w
もしすぐ直っていたら本人もここ見てるのだろうなw
760名無し名人:2006/02/04(土) 11:27:44 ID:7A84aEWc
俺も知らない。米長の間違い?

平和将棋研究所って本当にあるのか?
京都?だから確かめに行けないこともないが。
761名無し名人:2006/02/04(土) 11:54:56 ID:/ASoJagz
右翼が田中角栄とかのバッタモンの本を無理矢理売りつける手口とそっくりだな
762名無し名人:2006/02/04(土) 16:20:44 ID:ISsYfrvd
小遣いにもならんだろうにw
763名無し名人:2006/02/04(土) 23:35:47 ID:V4iKFrj7
5手詰めそろそろ卒業しようと思うんだけど。
「やさしい詰物二百題」これ欲しいんだけどどっかで買えない?
764名無し名人:2006/02/04(土) 23:39:13 ID:V4iKFrj7
↑ ボリュームも内容も解説レイアウトすべて良質だと言う事で欲しいんだけど。
5手はいらないから7手9手中心の良書あれば教えてください。
765名無し名人:2006/02/04(土) 23:43:09 ID:tYjEDcmu
成美堂の森下監修のやつとかどうでしょ
766名無し名人:2006/02/04(土) 23:54:48 ID:C3uGAmH9
持ち運びに便利で、いいと思うよ。
767508:2006/02/05(日) 00:08:40 ID:1e9OsVdn
>>504
龜レスだが昨日立ち読みしたら一ページに一問になっていて元の本より
読みすくなってた。たまたま俺が手にした本は裁断悪くて
袋とじになってたとこが一杯あったけどそうでなければ絶対のお勧め。
段行ったことない人はこの本と詰め将棋でかなりの実力アップが望めると思う。
768名無し名人:2006/02/05(日) 00:13:06 ID:07iIXbze
そう言われると欲しくなってきた・・

就職活動中なのに毎日24行ってる俺。
こんなんでいいのだろうか・・
769名無し名人:2006/02/05(日) 00:40:28 ID:/Ys8r4lv
昔はマリオもいい仕事をしていたんだが・・
770名無し名人:2006/02/05(日) 00:45:22 ID:/GIpfuk1
>>763

成美堂の森下監修のやつ
これ簡単でいいよ
ちょっと簡単すぎるけど、7手や9手への抵抗はみごとに消える
771508:2006/02/05(日) 00:54:18 ID:1e9OsVdn
>>768
そうかあ。そんならあまり強く勧めないが
文庫で一ページ一問、奇手の無い良問ぞろいの本だから
行き帰りの電車でも読めるよ(とまたすすめる)w
772763:2006/02/05(日) 01:06:29 ID:+Aumu7zw
実戦7手・9手の詰将棋、取り寄せて貰えるかどうかw
手数料かかるからアマゾンは嫌なんだよなぁ。
これなら実力初段は、3手5手詰め無ければもう少し立ち読みしてたけど良書ならもう一度見てみようかなw
ある程度力付くと5手詰は要らないんじゃないかと思うんだが。
773名無し名人:2006/02/05(日) 01:22:07 ID:By1zWpNt
>>772
いや、念のため一応教えておくと
これなら実力初段は本当に良くも悪くも「ただの」次の一手問題集だ。
採点がついてるだけで他の次の一手問題集と何も変わらない。

しかも実力が初段前後でないと、
低級には難しすぎて解けないし、高段者には簡単すぎる。
俺も昔低級のころさっぱり分からず投げ出した本だ。

勉強にならないわけじゃないから初段付近の次の一手問題集が欲しいなら問題ないが
それ以外ならやめた方がいい。
これ買うくらないなら手筋本の方を買うべき。こっちは本当にいい本だから。

ま、中見ると言ってるからよく確かめてから買った方がいいな。
774名無し名人:2006/02/05(日) 02:35:29 ID:jTfI4uHF
>>765 >>773

その森下監修のやつがまっさきに絶版になったわけだが。
7手9手という、「次の」詰将棋集を探していた者にとってドンぴしゃりだったから、
早めに売り切れたみたいだね。

まあ、せいび堂の本は似たようなの多いから他ので代用できるけどね。
775名無し名人:2006/02/05(日) 02:37:31 ID:jTfI4uHF
>>773 ではなく、>>770 >>772 だった。

在庫があるなら早めに手当てすることを勧めます。
776765:2006/02/05(日) 02:54:37 ID:uldsDhtB
絶版か・・・すまん
ちなみにモテ監修の120題とウティ監修の120題は
約半分が7〜9手詰め、残りは1〜5手、11手以上が少々となっとります、参考までに
まさかこいつらも絶版だったり。。。?


持ち運びはしないんだが文庫サイズだと寝そべりながらとかでも読みやすいし
問題が基本的なのが多いし、1ページ1題なのも好きだし、紙がいい感じだしで
このシリーズの信者かも俺
777名無し名人:2006/02/05(日) 03:18:39 ID:mxJX4BvP
確実に手に入りそうなところでは、去年の暮れに森内監修の150題のやつあった
けど、あれいいですよ。

9手詰以上は低級のおいらにゃ相当頭つかうよ。
5手詰ハンドブックは一通りなんとかなるかな?くらいの人にはちょうどよいと
思います。

でも、ヒントが多すぎなのがキズかな。(例えばページの見出しに「2三玉形に
もっていく」、ポイント欄に「最後は金打ち」とまで書いてある)
778名無し名人:2006/02/05(日) 09:16:20 ID:2S1BsyM5
>>765>>770
その本の正式な書名教えてください
779名無し名人:2006/02/05(日) 09:38:28 ID:4UPOigBQ
>>763
数年前、千駄ヶ谷の将棋会館で買いました。
たしか5〜11手詰程度までが入ってます。(何手詰とかの記載なし)
トリッキーな問題はなく、実戦形がメインで難易度は標準では。
各問題ごとに短いエッセー?みたいのが書かれてます。
780名無し名人:2006/02/05(日) 09:39:10 ID:NGKbrynQ
羽生の終盤術1:攻めをつなぐ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1136525124/l50
781名無し名人:2006/02/05(日) 10:39:47 ID:2S1BsyM5
>>763
どこにも売ってなかったので二年位前マッチャソで買ったよ。
>>779は難易度標準と言っているが難易度は超簡単だと思う。
他の詰将棋本の7手以上の詰将棋を解けない俺でも解ける易しい7手以上問題が多い。
比較的難しい問題が多い5手詰ハンドブックがちょうどいいという人向けだと思う
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/tsume-training1990-1999.htm#やさしい詰物二百題
782名無し名人:2006/02/05(日) 12:27:13 ID:a4QvM5TX
ぽまいら詰め将棋本何冊持ってる?
今月の将棋世界に詰め将棋ヲタの子が詰め将棋本だけで100冊以上持ってると書いてあった・・
俺3冊だよ、全部解いてないし
だから駄目なのか・・
783名無し名人:2006/02/05(日) 12:47:46 ID:P7hFGyRR
米長の「やさしい詰め将棋」シリーズは古いながら変化がすくなくて、
かつ主要な筋を使われていて結構よかった

ところで この詰本紹介の流れの中で
ttp://pub.idisk-just.com/fview/E1xmCLoMcCrEdNuUzI02Lsn_qUbjm43m2LqeQwJiDt7ixL1CBL-xwKze7zW0pj9qfMLD_8G2821P93pdOpXPuiiIFI-aa56cnCkV3Ao1N-0UTfDa1mNGgg
とここのURLをだすのは反則?w
784名無し名人:2006/02/05(日) 13:51:22 ID:UpikD5JW
他スレで勧められたのですが、「羽生の終盤術」はどうでしたか?
785名無し名人:2006/02/05(日) 14:05:25 ID:By1zWpNt
>>784

「羽生善治の終盤術1」
まえがき

「生きた終盤の本を書きたいと思っていました。これまでにたくさんの終盤本が出版されてきましたが
多くは絵に描いたような次の一手や絶妙手を発見することに主眼がおかれたように思います。
確かに気持ちいいのですが実際の終盤はそのような絶妙手ばかりで決まるものではありません。
たとえば大駒を切るといった決断の前後には必ずと言っていいほど金銀や桂香、歩と金などの細かな動きがあるはずです。
様々な手筋、何気ない普通の手を重ねていかないと決め手にも到達できないのが実際です。

この本はアマチュアのみなさんにも広く応用して頂けそうな終盤の手筋や終盤特有の考えたなどをまとめたものです。
題材はすべて私の実戦から取りましたが長手数の詰みを読み切らないと指せないような手は入っていません。
7手詰め詰め将棋が出来る方なら出来ますので、気軽に取り組んでください。」

内容は上の前書きとか下のスレを見てみれば?

羽生善治の終盤術
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1136525124/

786763:2006/02/05(日) 17:43:57 ID:+Aumu7zw
>>778 >>772

成らずの手と千鳥で答え見ちゃって、後悔して5手詰めくらい自力でと思い一週間かけて解いた結果。
5手ならもうすべて解ける自信はある。
5手詰は一週間くらいかけて50問解けば充分じゃないかな。
2週目行こうにもほとんど覚えてて暗記っぽい結果でも効果あるのかね?
実戦で変化が出るにはまだまだみたいなんだが。
787名無し名人:2006/02/05(日) 17:48:36 ID:c2uzlksd
将棋まるごと90分で紹介されていたのですが、竜王戦の本
いつごろでるんでしょう。
昨日買おうと思ったけど、売ってなかった。
788名無し名人:2006/02/05(日) 18:04:14 ID:mxJX4BvP
これのこと?
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31659220

上でも普通に買えるみたいだし、今日ならあと2時間でサイン本も買える。
http://www.rakuten.co.jp/shogi/372953/476735/1037789/
789名無し名人:2006/02/05(日) 20:06:19 ID:EyjjZEVz
サイン本、瀬川の時が40冊で今回が20冊かよ・・・
何でそんなにスクねーんだよwww連盟赤字じゃなかったのか???
100冊くらい用意しとけばいーのになぁ。やる気あんのか?
790名無し名人:2006/02/05(日) 20:08:20 ID:gJPvsQfu
3分で売り切れた
791789:2006/02/05(日) 20:13:23 ID:EyjjZEVz
>>790
サイン本は凄い勢いで売れるよな。前の瀬川のサイン本も一瞬で売切れたぞ。
コレだけ需要があるんだったら。週3回くらい曜日変えて売ればいいのにな。
土日しか売らないし・・・土日休めない人はまず買えない。
どうにかしろ糞連盟販売部!!!どうせ暇なんだろ!!!
792名無し名人:2006/02/05(日) 20:16:28 ID:fx8oHms8
「米長邦雄の本」のサイン本なら、丸善の棚にあったよ。
793名無し名人:2006/02/05(日) 20:43:56 ID:fx8oHms8
先日、先崎さんの浮いたり沈んだり(文庫)を見つけたので買いました。
その中の一つに、村山聖名局譜の話が載ってました。
面白そうだと思って。買っちゃいました。もう5年も前の本なんですが。
この本の解説、羽生さんと先崎さんの対話形式なんですね。
これがなかなか、面白い。その後、こういう形式の本は出てませんね。
いい企画だと思うんですが。
794名無し名人:2006/02/05(日) 20:55:46 ID:2oTNzz5X
バンカナの直筆サイン入り写真集欲しかった
795名無し名人:2006/02/05(日) 22:54:35 ID:avsOjUBa
>>793
大昔の将棋世界ではタイトル戦の解説はそういう形式だったな。
796名無し名人:2006/02/06(月) 17:21:49 ID:+87WCtox
アマゾンのギフト券1500円あるんだけど

・読みの技法
・戦いの絶対感覚シリーズ
・羽生の終盤術

のどれがおすすめ?
24のR1900くらいです。

797名無し名人:2006/02/06(月) 18:38:56 ID:kNVD4vHp
最近出たばっかだし羽生の終盤術に一票
R1500くらいだけどw
798名無し名人:2006/02/06(月) 22:01:53 ID:7XZDDZUO
一冊だけ買うならギホーで決まりかと。
1900ならジャストフィットのはず。
799名無し名人:2006/02/06(月) 22:57:35 ID:3US19YJe
>>796
技法と絶対感覚の2冊買って3000円にしないと送料かかるぞ
800名無し名人:2006/02/07(火) 00:04:33 ID:cDCMqMrf
>>796
R1900あるのなら、
どれも評判の名著で買って損する本はないので
自分の興味の持った本にするといい。

個人的には三冊の中では羽生の終盤術が一番分かりやすかったので
理解出来たので役に立ったのと、
絶対感覚は載ってる棋譜が多いので棋譜並べに重宝したので
この2冊がおすすめかな。
801名無し名人:2006/02/07(火) 02:06:49 ID:yLWxZv2Y
新振り党宣言にのってる先手4間対左5三銀型の斜め棒銀は
4間が5六歩・6六歩・9九香型の解説ですか 教えてください
802名無し名人:2006/02/07(火) 02:08:20 ID:yLWxZv2Y
あとその変化は藤井本と同じくらい信用できるものなのかも教えて下さい
お願いします
803796:2006/02/07(火) 02:48:08 ID:AEJf8QfM
みんなアドバイスありがとう
どれも買って損はないみたいですね
とりあえず今回はぎほー買って
送料対策にカイジ一冊買っときます。
804名無し名人:2006/02/07(火) 11:29:32 ID:Swk80Fpm
774だが、例の森下の5手7手詰が将棋タウンに入荷、1冊だけ残ってるぞ。

余談だが、上で出ていた村山の実戦集は価値が高い書籍だと思っている。
将棋が強くなるための本としてはごく普通なのだが、
夭折した羽生世代棋士への、羽生世代棋士(羽生先崎)による、
友情愛情のこもったレクイエムだから。

手元にずっと置いて、自分と、そして羽生先崎がもっと年を取った時に読むと、
今とは違った感慨が湧くだろう。
そしてそんな遠い将来においては、絶版になっている可能性が高いだろうから。
805名無し名人:2006/02/07(火) 13:57:16 ID:xgEIyddJ
将棋タウン
光速2と3が入れば、何か他の本と合わせて買おうと思ってるんだけどなぁ・・
2はこの間入ったみたいだけど、3が全く・・

早速、羽生の終盤術入ってたね。
買取り額いくらぐらいだったんだろう。
806名無し名人:2006/02/07(火) 16:38:27 ID:gfDZlZMZ
強くなる将棋・次の一手 原田泰夫 」これ買ったけどちっとも分からん。
次の一手ってある程度の棋力無いと難しいね。

短期間で驚くほど将棋が強くなる!マル秘上達法 ←これについて持ってる人どういった内容なのかレスきぼん。
807名無し名人:2006/02/07(火) 16:41:18 ID:BKpuD7Aw
7手9手が解けるようになれば初段くらいの問題なら15手詰めでも解けるようになってるから
初級者はがんばって7手9手の壁を越える事だな
808名無し名人:2006/02/07(火) 16:43:37 ID:JaOHSZ1K
>>806
たぶん誰もそれについてのレスは返って来ないと思うから
あえて言うけど・・・悪いことは言わないからやめておいたほうがいいよ・・・
809名無し名人:2006/02/07(火) 16:57:26 ID:cNEilx55
光速の終盤術でどうよ?
810名無し名人:2006/02/07(火) 17:11:17 ID:io9T20j9
>>809
それ結構難しいんだよ。
俺24の一級だけどもう少し簡単な本がいいね。
寄せが見える本応用編あたりが俺には丁度いい。
811名無し名人:2006/02/07(火) 17:57:23 ID:U7DBd5gP
>>809
読み応えあるよ
812名無し名人:2006/02/07(火) 18:11:51 ID:i/u2OP2K
>>809
普通、寄せの本は指し手のことしか書かれてないけど、
光速の終盤術は心理面のことが細かく書かれているね。

貴重な本だと思う。定価以上の値が付くのは納得できるな。
813名無し名人:2006/02/07(火) 18:28:26 ID:oCAoMPmb
>>809
はっきり言って多少値がはっても買う価値はあります。
>>812も言っているように寄せの段階において指し手のみならず
「どのように考えるべきなのか」を考えさせてくれる良書です。

814名無し名人:2006/02/07(火) 18:37:47 ID:LjSkBuzG
光速の終盤術は
図書館で連続借りしてるけど、まだ読み終わらない。
ってか、読み終わっても繰り返し読んで手許にずっと置いておきたい
この際、ずっとずっと。。。。
815名無し名人:2006/02/07(火) 18:58:37 ID:oCAoMPmb
>>814
早まってはだめだw
816名無し名人:2006/02/07(火) 19:12:40 ID:i/u2OP2K
図書館に交渉して譲ってもらうとかできないの?
図書館とか行ったことないから知らんけど。
817名無し名人:2006/02/07(火) 19:15:59 ID:rJXEzel3
ラクラク次の一手は強引な局面の問題図が多い。
「どう進行したらああいう局面になるんだよ」と思わず突っ込みたくなる。
まあ次の一手本だから仕方ないか。
818名無し名人:2006/02/07(火) 19:20:16 ID:pbxHlAiE
>>818
次の一手本なら、納豆先生の著書ほうが役に立つ。
819名無し名人:2006/02/07(火) 19:21:13 ID:pbxHlAiE
済まんアンカーミス >>817ね。
820名無し名人:2006/02/07(火) 19:35:33 ID:6S3iZWkA
納豆本はらくらくと比べると千倍は難しい。
821名無し名人:2006/02/07(火) 19:36:17 ID:rJXEzel3
>>818
でもラクラク次の一手は問題が簡単だから低級には役に立つと思うぞ
822名無し名人:2006/02/07(火) 19:58:26 ID:BuKpdYPj
俺もラクラク次の一手は微妙だと思うなぁ
手筋は満載だが分類されてないし、いろんな戦形がバラバラなのもいまいち
読みの訓練にもなりにくい(やたら浮き駒があって優勢なのがすぐにわかるし)
たとい低級の人にでも
四間党になら指しこなす本すすめるし、矢倉党になら手筋の達人すすめる
823名無し名人:2006/02/07(火) 20:19:00 ID:cDCMqMrf
>>818
これなら初段は対象棋力が高すぎで
低級には難しすぎてとても解けませんよ
824名無し名人:2006/02/08(水) 05:03:49 ID:gaHZ+P0D
光速の終盤術は、どのような思考プロセスで指し手を選んだか、
解りやすく書いてある良書。

なぜ、どうやったらその考えに至れるのかを、ぼかして書いてある
羽生の終盤術とは、質が違う。

ちょっとおおげさかもしれないが、「光速の終盤術」が世に出ていなかったら
今でも谷川時代が続いていたと思う。
825名無し名人:2006/02/08(水) 05:51:48 ID:S2UVbBwg
光速の終盤術はハードカバーでがっちりしたつくりだから
図書館であったら読んでみて気に入ったら
値が張るが買ってみたらいいよ。
826名無し名人:2006/02/08(水) 08:15:14 ID:T3T9kdUY
>>824
谷川の終盤は確かに将棋界に大きな影響を与えた。
ただし、その考えを継承し発展させた羽生世代は
別にその本を見て研究したわけではない。(見たかも知れないが。)

トッププロである彼らは棋譜を調べればその考えを把握するだけの能力は持ってるし
事実そうやって他に※や森などの終盤の考えも参考にしてまとめ上げ今日に至る。

その本が出たことで一般のファンには難解すぎるとはいえ、
光速の寄せが少しは伝わったかもしれないが、
プロ間ではそんな本出ていなくても今の状況にほとんど関係なかっただろう。
827名無し名人:2006/02/08(水) 13:42:49 ID:8mvESeM8
828名無し名人:2006/02/08(水) 13:50:51 ID:mL5/zJkU
創元社の振り飛車戦法(桐山著)は持ってるけど
別に今さら薦めなくても思うけどなぁ
先崎のホントにシリーズでよろしいかと

>飛車を縦だけでなく、横にも使うやり方まで載ってるかなり良心的な本だ。
振りなおしの手筋の載ってない振り飛車本てすげーなw
829名無し名人:2006/02/08(水) 14:17:43 ID:Zy5KH/GF
>>822
ラクラク次の一手は手筋ごとに分類されてなくてランダムなのがこの場合逆にいいと思うぞ。
手筋ごとに分類されているとそれ自体がヒントになってしまう。
830名無し名人:2006/02/08(水) 14:42:11 ID:kXpnsC12
■ラクラク次の一手
大駒を素抜くとかの派手な技ばかりで逆に良くないって意見もあるね。

でも初級者には良いんじゃないかな?
831名無し名人:2006/02/08(水) 14:45:16 ID:tcxG451u
>ラクラク
手筋知ってる人には簡単すぎるし
知らない人なら分類されてる方が覚えやすく応用しやすいっしょ
正直対象棋力がわからん

あのテの本は一問ごとに問題図を認識しなきゃならんがそれに時間もかかるし
指しこなす本ならスムーズにはいってくる

矢倉も振飛車も角換わりも横歩ものってても実戦に利用しにくいだけと思う
適当すぎる浮き駒が多くて派手な手が多いのも×

あくまで俺の個人的な感想なので。。。
832名無し名人:2006/02/08(水) 15:12:59 ID:IrTvRm43
指しこなす本と比較する意味がわかんねえし
分類されてないから考えて解くから覚えて身に付くんだと思うが
833名無し名人:2006/02/08(水) 15:31:34 ID:Zy5KH/GF
>>831
定跡の次の一手本と単なる次の一手本を比較すること自体が間違っている。
ああ、四間飛車を指しこなす本は良書だと思うよ。
834名無し名人:2006/02/08(水) 15:53:55 ID:tcxG451u
四間飛車の手筋が身につくって意味なんだけど
まあわからないならいいよ
835名無し名人:2006/02/08(水) 16:10:25 ID:zNipzFoE
ラクラクは無駄の多い本でしょ
マンセーするほどのモノかな?
836名無し名人:2006/02/08(水) 16:24:52 ID:aGWGN4L2
つーか何で今さらラクラクなんだ・・・
837名無し名人:2006/02/08(水) 16:33:49 ID:aGWGN4L2
ところで
森下の四間飛車破り古本800円状態ソコソコって買いでしょうか?
ちなみに四間党3級っす
838名無し名人:2006/02/08(水) 16:40:02 ID:oRgVLNUv
>>837
その本は森下先生独特の言い回し、お人柄を感じる事の出来る良書でもあるw
よって森下先生好きなら絶対買いに一票
839名無し名人:2006/02/08(水) 16:44:25 ID:aGWGN4L2
とくに森下先生ファンてわけでもないんだよね
じゃあ保留にしとくか。レスd
840名無し名人:2006/02/08(水) 16:46:18 ID:kXpnsC12
森下の矢倉がヤフオクに出てるね。610円スタート。
841名無し名人:2006/02/08(水) 17:13:30 ID:3pHWd66e
マッチャンが碁盤店にナットル
842名無し名人:2006/02/08(水) 17:25:46 ID:S2UVbBwg
>>841
書籍は全部処理したって。
大阪の古書楽人館(らくとかん)ってとこに全部売ったそうよ。
843名無し名人:2006/02/08(水) 17:40:42 ID:wOJE6cyL
>>837
俺は2400円で買った。
その値段なら、居飛車党なら文句なしに「買い」。
振り飛車党なら、逆に居飛車恐怖症になるかもしれない。
特に振り穴は絶対にやりたくなくなるはず。

でも、森下に対抗する強い気持ちで、振り飛車側の勝ち筋を考えるには
良いトレーニングになるはず。その辺は個人の判断で。
844名無し名人:2006/02/08(水) 17:41:39 ID:IrTvRm43
>>840
宣伝乙
845名無し名人:2006/02/08(水) 19:00:47 ID:eVSI32i9
森下矢倉ブックオフに今でも置いてある。
846名無し名人:2006/02/08(水) 19:41:23 ID:G1Pv0+3m
竜王戦の本図書館にリク出そうかな
847名無し名人:2006/02/08(水) 20:38:29 ID:EpcusS3E
>>840
宣伝乙


迷わず入札しますた(*´Д`)
848名無し名人:2006/02/08(水) 22:29:33 ID:u/OhzqoZ
NHK出版木村鈴木豊川3冊セットの箱入り三千円を見かけた。
華麗にスルー
849名無し名人:2006/02/08(水) 22:33:54 ID:NHUeVcIG
「天野宗歩手合集」買おうか迷い中
持ってる人乾燥よろ
850名無し名人:2006/02/08(水) 22:42:17 ID:EpcusS3E
>>849
持ってるけど乾燥してしまった
851名無し名人:2006/02/08(水) 22:49:25 ID:NHUeVcIG
解説されてるのは160局中何局?
852名無し名人:2006/02/08(水) 22:57:34 ID:yyjzXtWf
>>850ふつうは湿気るけどな。
853名無し名人:2006/02/08(水) 23:10:54 ID:iIJ8OvsA
楽天マッチャソ・・・
高くて手が出ないうちに碁盤店になったか・・・
854名無し名人:2006/02/08(水) 23:11:04 ID:YqLgspCS
いや、普通は黄ばむよ。


絶対感覚シリーズ4冊あるけど、それぞれ違う感じで良いですか?
羽生さんのだけ持ってるんですが、
読んでて「ほぇ〜〜〜」って感じだった。
855名無し名人:2006/02/08(水) 23:17:09 ID:POGqjGa/
>>854
羽生のは一番初心者向けで簡単。
856名無し名人:2006/02/08(水) 23:20:00 ID:YqLgspCS
>>855
マジで?
あれで一番簡単なのか・・
(「ほぇ〜〜〜」ってのは、難しくてわけわかんねぇ〜って感じです。)

他の3冊も読みたくなってきた。
857名無し名人:2006/02/08(水) 23:53:55 ID:wOJE6cyL
>>849
昔、弟と一緒に並べてて、思いがけぬ妙手が出るたびに
「えええぇ?!!」「うおおぉ、いきなり角切り!!」
と叫び声を上げながら鑑賞してた。
棋聖だけに、並べると奇声が出ちゃう。

自分は24初段前後、弟は全くの素人だけど、誰が並べても面白い。
駒が伸び伸びと捌けて、手に全く無駄が無い、目の覚めるような棋譜ばかり。
将棋指しなら持っておいて損は無いよ。
858名無し名人:2006/02/09(木) 00:22:32 ID:pm/Ctx/o
居飛車の戦法を一通り調べたいんですが
「相居飛車の定跡」 青野照市 創元社で大丈夫ですか?
859名無し名人:2006/02/09(木) 00:30:48 ID:UmsUEejJ
>>858
無理。
一部の居飛車の戦法しか載ってない。

一通りならば
    「将棋戦法小事典」 鈴木輝彦 木本書店
    将棋基本戦法 居飛車編」 森下卓 日本将棋連盟

のどちらかがお勧め。
小辞典の方が分かりやすいが値段は高い。
860名無し名人:2006/02/09(木) 00:34:45 ID:pm/Ctx/o
>>859
レスありがとうございます
将棋基本戦法 居飛車編」 森下卓 日本将棋連盟
は持っていて、矢倉、相掛かり、角換わり、横歩取りについてそれぞれ
もっと詳しく知りたいのですが独立した本を買ったほうがよいでしょうか?
その場合、どんなのがよいか教えてください
861名無し名人:2006/02/09(木) 01:14:24 ID:qWJcmUYz
>>860
上級レベルなら戦法ごとに別個の本にしたほうがいいと思ふ。
矢倉なら森下の本が評判いいみたい。ワシは持ってないけど。
東大将棋Booksの矢倉急戦というやつは面白い。
横歩取りは新しい本がなく、結局タニーの本を買った。
最新の定跡は載ってない(いささか古い感じ)だが、内容はよい。
相掛りとか角換りの本は、見たことないね。東大しかないかも。
862名無し名人:2006/02/09(木) 01:18:54 ID:1/BQ15S7
古くてもいいなら羽生の頭脳か>角換わり・相掛かり
863名無し名人:2006/02/09(木) 08:28:47 ID:yR4Wg6C3
>>861
偽情報流しすぎ。

・相掛かり/角換わりは今のところ東大将棋ブックスでは出ていない。
・横歩は谷川以降、東大ブックス7冊と郷田本が出てる。(郷田本は絶版)

>>860
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/category.htm
左の方に各戦法で分類されてるからじっくり探しな。

>>860の要望に合う本は、ちょっと古いけど
「矢倉ガイド」「相掛かりガイド」「角換わりガイド」「横歩取りガイド」
がオススメ。

Amazonマケプレでもそんなに高くないし、
ヤフオクとかで熱心に探せばもっと安く入手可能。
864名無し名人:2006/02/09(木) 08:55:56 ID:rjIryFY0
>>857
ラジャー

>>851の質問にも答えてちょ
865名無し名人:2006/02/09(木) 09:10:34 ID:TcghphXN
角換りはまず島先生だろ
866名無し名人:2006/02/09(木) 09:20:18 ID:o40lIEu7
>>865
24の級クラスだと腰掛け銀にならず
棒銀模様が多いのだが島先生の本は棒銀弱いんだよ。
むしろ角換わりガイドが手に入ればこっちがいい。
と言う俺は角換わりガイド、島本、羽生頭全部積ん読w
867名無し名人:2006/02/09(木) 10:36:29 ID:fWKhcH+i
>>855 は読解力、棋力なし。

868名無し名人:2006/02/09(木) 11:26:02 ID:yR4Wg6C3
>>866
「島ホン」か。
「シマモト」かと思ってちょっと焦ったじゃねーかw
869名無し名人:2006/02/09(木) 11:41:43 ID:tBhW2tq8
>>868スマソ省略しすぎたw

ところで気になって調べたら角換わりガイドって田中寅彦著なんだな。
わかりやすいわけだ。
矢倉がなんだ、もそうだけど寅の本は厳密さは欠くかも知れんが
わかりやすくていいよ。
870名無し名人:2006/02/09(木) 13:12:17 ID:yR4Wg6C3
トラは昔はいい本書いてたんだよ…マジで。

最近の体たらくは…
「羽生必敗の法則」あたりからダメになったな。
871名無し名人:2006/02/09(木) 13:56:17 ID:+Ti/X/9Y
ガイドシリーズって文庫で出るかと思ったけど未だに出ないな
相掛かりや角がわりなら出してもいいとも思うが
872名無し名人:2006/02/09(木) 16:24:42 ID:cKQROR5H
先崎の四間本てどうよ
873名無し名人:2006/02/09(木) 17:09:47 ID:4pWUbij1 BE:29016724-
入門には良いよ
874名無し名人:2006/02/09(木) 17:14:12 ID:HlrBB8vA
>>873
トンクス
入門書だったのか〜
875名無し名人:2006/02/09(木) 17:26:32 ID:yR4Wg6C3
>>874
四間飛車入門な
将棋入門じゃないぞ

同じ理由で「英春流将棋入門」には要注意
876名無し名人:2006/02/09(木) 18:18:34 ID:TcghphXN
島ノート買う資金がないのですが、どうすれば良いでしょうか
877名無し名人:2006/02/09(木) 19:20:13 ID:5c956pKU
居飛車基本戦法高橋道雄

で相掛かり/角換わりはおk?
878名無し名人:2006/02/09(木) 19:46:32 ID:aiKbOX8v
>>876
つ 中古
879名無し名人:2006/02/09(木) 19:48:00 ID:4pWUbij1 BE:76167937-
>>876
つ 万引き
880名無し名人:2006/02/09(木) 19:48:57 ID:w4bd0P7S
>>876
つ 図書館
881名無し名人:2006/02/09(木) 19:56:05 ID:LyGAiiml
>>876
つ ライブドア株
882名無し名人:2006/02/10(金) 00:00:34 ID:J/SuQnn2
>>878
つアルバイト
883名無し名人:2006/02/10(金) 00:22:22 ID:trP94dtK
立ち読みでがんがれ
884名無し名人:2006/02/10(金) 00:53:09 ID:YoFLtaJ7
▲9六歩 △9四歩 ▲8八銀 △5一飛
▲8六歩 △4四歩 ▲3六歩 △6四角
▲7七銀 △6四角 ▲6六銀 △4五歩

↑ こういう棋譜を脳内でイメージできなきゃ立ち読みは無理w
885名無し名人:2006/02/10(金) 01:34:21 ID:9DrB3aGU
▲8二金で詰んでるじゃんw
886名無し名人:2006/02/10(金) 18:38:57 ID:o/WmdR7b
天野宗歩手合集買いますた
解説されてるのは117局ですた
887名無し名人:2006/02/11(土) 04:32:03 ID:JMEaKKkl
>>884
反則負けですがwwwwwwww
888名無し名人:2006/02/11(土) 11:39:46 ID:3EJimpLP
>>884
たしかにたった12手なのに脳内再生しにくい。低級脱出はまだ無理か
普通のプロ将棋なら60手くらいはできるのに
(端歩と底府、持ち歩が難しいんだよなー脳内再生)
889名無し名人:2006/02/11(土) 12:00:52 ID:UG35c6EI
>>888
でたらめな棋譜はパターンが通じないので脳内再生はしにくい。

とはいえ、
プロの棋譜50手も脳内再生出来るなら簡単にできるレベルなはずで
それ以前に60手も脳内再生可能なのになんで低級なんだ?w
ありえねぇw
もしかして釣られた?
890名無し名人:2006/02/11(土) 13:28:24 ID:3EJimpLP
>>889
いや、まぁ、戦型による。
矢倉、腰掛け銀、四間飛車とかなら結構再生できる
ちょっと背伸びしてしまったかもw
釣るつもりじゃなく、生意気です。すいません
891名無し名人:2006/02/11(土) 17:55:29 ID:zIIvVi0Z
最近発売された棋書買った人いないのかな?
アマゾンでもレビューされてないのがたくさん・・
892名無し名人:2006/02/11(土) 18:14:59 ID:GxoGDq9g
たとえば?
893名無し名人:2006/02/11(土) 19:48:57 ID:2SOeV108
三段だけど初期配置すらイメージできません(´・ω・`)
894名無し名人:2006/02/11(土) 20:49:51 ID:3OtNWgvs
終局直後なら中盤から40手くらいまでは脳内再生できる。
中盤終盤は作戦があるから流れで覚えてるが、序盤って難しくないか?
奇襲でも無ければ、とりあえず矢倉なら矢倉で58金でも68王どっちが先でもいい訳でw
俺みたいに序盤サクサク進めるタイプは覚えてないと思う。
895名無し名人:2006/02/11(土) 21:15:26 ID:3EJimpLP
>>894
>68王

矢倉。。。。しかもどっちが先でもって。。。。。。
896名無し名人:2006/02/11(土) 21:17:53 ID:2SOeV108
脳内再生って盤ナシでもできるやつだよね・・・
マジでみんなできるの?そんなの
897名無し名人:2006/02/11(土) 21:48:26 ID:GxoGDq9g
自分の将棋で終了直後なら、一人脳内感想戦をやる。
898名無し名人:2006/02/11(土) 21:57:26 ID:UG35c6EI
>>897
将棋に夢中だった頃、夢の中まで感想戦やってたぞw
899名無し名人:2006/02/12(日) 19:43:24 ID:3mUXS7O8
900名無し名人:2006/02/12(日) 19:48:14 ID:uUloK1bS
市代本は読んでみたい
901名無し名人:2006/02/12(日) 21:00:51 ID:ZOxWnCaC
そういや実戦型パラダイスはどうなった?
902名無し名人:2006/02/13(月) 02:05:36 ID:qTW62Wn5
>>899
清水のはNHK講座のを編集したものっぽいな
903名無し名人:2006/02/13(月) 20:22:40 ID:zXgPckba
成美堂の森内の詰め将棋150いいね
成美堂のやつは問題構成に難がありまくりだったが
これは初段の力をつけるのにちょうどいい
904名無し名人:2006/02/13(月) 20:51:11 ID:qTW62Wn5
史上最強!ワセダ将棋はいいよ
905名無し名人:2006/02/13(月) 22:11:45 ID:vorCpXuw
原田泰夫 最新詰将棋200題

これどうですか? けっこう古いですが。
906名無し名人:2006/02/13(月) 22:18:21 ID:dQfHW6Kh
安い、ボリューム満点、実戦形揃い。
907名無し名人:2006/02/13(月) 22:22:08 ID:vorCpXuw
>>906
さんくす。
908名無し名人:2006/02/13(月) 22:58:35 ID:rYAuvYtL
でも詰め将棋本こそ古本屋で買った方がいいね。

定跡書は古くなると役に立たなくなってくる事もあるが
詰め将棋はいくら古くても大丈夫。

安く大量に手に入れて解きまくるのが
出費も抑えて効率よく学べる。
909名無し名人:2006/02/13(月) 23:21:33 ID:NBT+5J/f
それが矢倉や四間は数あれど詰将棋って売ってないんだよな。
米長の詰入門3手5手を半額で買ったけど。
910名無し名人:2006/02/14(火) 02:05:57 ID:vZhcMP+b
立石流が詳しく書いてる本ないですか?かまいたちと同様に立石さん著の本ないですか?
911名無し名人:2006/02/14(火) 09:35:48 ID:f2tWmQol
>>910 真・石田伝説に70ページぐらい載ってる。振り飛車奇襲戦法1(小林健二)にもある。
それと立石さんが書いた本は売ってない。
912名無し名人:2006/02/14(火) 11:07:36 ID:BIFLM6fN
>>909
そんな時こそアマゾンですよ。「詰将棋」で検索すると山ほど出てくるよ。
スレ違いにつき以下は古書スレで。
913名無し名人:2006/02/14(火) 11:46:37 ID:hQr0vC0O
古本スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1132934166/l50


俺は定期的にイーブクオフ、古本市場、ヤフオクをチェックしてる。
たまに掘り出し物が入るからね。
914名無し名人:2006/02/14(火) 13:17:38 ID:WYsxU1QX
串かつ囲いの本は、どないですか?
915名無し名人:2006/02/15(水) 11:25:09 ID:CSMj+MMs
私は、将棋の初心者なのですが、
四間飛車をやってみたいです。
初心者向けの分かり易い四間飛車の本って何かありますか?
916名無し名人:2006/02/15(水) 11:29:51 ID:ikT+ERpL
>>915
「四間飛車で勝とう!」 小林健二、日本将棋連盟
「ホントに勝てる四間飛車」 先崎学、河出書房新社

四間飛車専門ではないが
「振飛車戦法」 桐山清澄、創元社
「こども将棋 振り飛車で勝とう」 中原誠監修、池田書店
↑真性初心者にはマジでこれが一番いいかも
917名無し名人:2006/02/15(水) 13:39:33 ID:TgBJzUii
初心者には、むしろ居飛車を薦める。

何故か?
それは居飛車が優秀だからである
918名無し名人:2006/02/15(水) 14:13:22 ID:H1TEE7Zz
>>917
理由は全く意味不明だが、激しく同意
919名無し名人:2006/02/15(水) 14:15:41 ID:UY5FKyeU
戦法云々こだわるやつはぁ、ど素人w
920名無し名人:2006/02/15(水) 15:13:14 ID:CSMj+MMs
>>916-919
ありがとうございます
とりあえず916にある「こども将棋」ってのを本屋で見てこようと思います
居飛車についてですが、とりあえず棒銀を勉強しておきます
921名無し名人:2006/02/15(水) 22:20:07 ID:H9dTK+2J
回答ありがとうございます。その立石流の二冊は持っていますので他にはないでしょうか。
922名無し名人:2006/02/15(水) 22:44:29 ID:qO/DJb9p
>>917 確かに。居飛車対振飛車は居飛車ばっかり指してても嫌というほどできる。振飛車ばっかり指してると経験できない将棋が多過ぎる。初心ならまずは居飛車で腕を磨くべし
923名無し名人:2006/02/15(水) 23:11:19 ID:eDdOgW4V
初心になぜか進めない中飛車w
世界3大戦形なのに・・・
924名無し名人:2006/02/15(水) 23:16:48 ID:5jykcWIM
指しこなせないヘボばっかだからだろ、このスレのやつは。
925名無し名人:2006/02/15(水) 23:19:52 ID:WS/6wqS1
私はオールラウンダーなので何でも指せますよ
926名無し名人:2006/02/15(水) 23:30:45 ID:UnfoCX4S
>>921
新スーパー四間飛車U
927名無し名人:2006/02/15(水) 23:32:15 ID:U0WxvVRS
・初心者は戦法を教えられる前に(原始)中飛車に攻め潰されて魅力に目覚める
 薦めずとも指す奴は指す
・力戦派にとって定跡本はあてにならない(と思っている)ので読まない
・振り飛車筋悪論者
・中飛車使いは相中飛車が嫌なので他人に薦めない

・角道止め中飛車は居飛車穴熊でほぼ絶滅
・ゴキゲン中飛車は対策が進み後手では減少傾向

世界三大戦型
原始中飛車、早石田、筋違い角
928名無し名人:2006/02/15(水) 23:34:14 ID:acHVihTP
>>927
なぜ棒銀が入っていないのですか!
929名無し名人:2006/02/16(木) 01:42:11 ID:PQZ06Qtg
>>927
むしろ世界三大DQN戦法
930名無し名人:2006/02/16(木) 02:23:10 ID:RO6oVQZo
俺は力戦派だが、定跡はめっちゃ大切だとおもう。
がちがちの定跡派→力戦派という移行の仕方。
今では、力戦派として少し名が売れるくらいにはなれた。
931名無し名人:2006/02/16(木) 02:26:46 ID:PLh5uhc/
通は王で攻める
932名無し名人:2006/02/16(木) 02:29:41 ID:amza/d3N
ツウ覇王でセメル!
933名無し名人:2006/02/16(木) 11:44:04 ID:ljouqV9I
現状でもタイトル保持してる人は
みんな居飛車党なんだし
そろそろ、初心者=振り飛車が良いよ
なんて言う嘘は止めて欲しい
934名無し名人:2006/02/16(木) 12:48:15 ID:/8b8ZQ4W
初心者にはまず楽しんで貰うことが大切。
簡単かつパワーアップが実感できる物だったり大駒を気持ちよく使ったり。
魅力を覚えてからいくらでも戦法を変えればいいと思うし。
935名無し名人:2006/02/16(木) 12:59:52 ID:PO5mY/8i
>>934
棒銀とか?
936名無し名人:2006/02/16(木) 15:59:09 ID:RO6oVQZo
まずは、串かつ囲いから覚えるべきだな
937名無し名人:2006/02/16(木) 16:06:05 ID:JjAJ7eW3
色々やってみるのが一番だべ。
俺も、低級のときは振り飛車一本槍だった頃があるし、
そんな経験があったから居飛車党に転向した今でも
振り飛車破りは得意な方だよ。
いきなり居飛車党になるのは矢倉や横歩がちょっと難しいかもね。
938名無し名人:2006/02/16(木) 19:06:35 ID:bIlely7q
将棋覚えた頃は中原が名人だったせいか相掛かりばっか指してたわ
定跡とか全然知らずに見よう見まねで
939名無し名人:2006/02/16(木) 19:08:18 ID:vKYA9IYW
>>938
うちの父さんも相掛かりばっかり指す
940名無し名人:2006/02/16(木) 19:48:58 ID:11uVuN/O
ネット将棋でも一手損角換りはやってるんだから、
島先生の角換わり腰掛け銀研究+α(一手損)で出してくれないかな。
941名無し名人:2006/02/16(木) 20:46:17 ID:C0bAgAFO
>>940
でもあの難易度のままではではアマ強豪ですら
睡眠薬代わりに使っていたというほどだから普通の弱い人には使えないので
島ノートのような感じの角換わり編として一手損だけでなく、
他に早繰り銀や棒銀もすべて含めて出して欲しいでつね。
942名無し名人:2006/02/16(木) 20:46:40 ID:yrhxLYRp
中原が名人って何十年前の話?
943名無し名人:2006/02/16(木) 20:58:28 ID:bIlely7q
>>942
15年くらい前かな
高橋との名人戦に燃えた。1勝3敗から3連勝で逆転防衛が格好良く見えた
でも棋譜見ると相掛かりじゃなくて横歩取りなんだよね・・
944名無し名人:2006/02/16(木) 21:02:57 ID:m94EpOy/
横歩鳥も相掛かりですけど何か?
945名無し名人:2006/02/16(木) 21:04:45 ID:bIlely7q
違う戦型ですが何か?
946名無し名人:2006/02/16(木) 21:24:52 ID:bjThKED3
ヒント:言葉の変遷&広義と狭義
参考:「消えた戦法の謎」の目次
第1章 矢倉編(スズメ刺し;先手2九飛戦法 ほか)
第2章 振り飛車編(左美濃;ツノ銀中飛車 ほか)
第3章 角換わり編(早繰り銀;角換わり棒銀 ほか)
第4章 相掛かり編(横歩取り;塚田スペシャル ほか)
第5章 消えた戦法その後

相掛かりといったら当然お互い飛車先を交換して5筋突きあうやつだよね?
947名無し名人:2006/02/16(木) 21:41:06 ID:5dgqptt0
羽生の頭脳だと相掛かりはヒネリ飛車の派生で
横歩取りは超急戦と持久戦の2冊でてますが。
948名無し名人:2006/02/16(木) 21:59:55 ID:bIlely7q
>>946
開始日時:1992/06/22(月)
棋戦:名人戦
戦型:横歩取り←ココに注目
先手:高橋道雄
後手:中原 誠

戦型:横歩取り
戦型:横歩取り
戦型:横歩取り
何回見ても戦型:横歩取り

名人戦で横歩取り指してるのに相掛かりとは書かんよね?
謝罪と賠償請(r
949名無し名人:2006/02/16(木) 22:26:36 ID:i0uStLiP
いつのまにか戦法厨の溜まり場になっている件について。
950名無し名人:2006/02/16(木) 22:30:24 ID:vKYA9IYW
>>949
最近多いね、初級者なのかな?
951名無し名人:2006/02/16(木) 22:42:34 ID:bjThKED3
>>948
棋譜なんかで戦型を分類する時、普通は四間飛車を「振り飛車」として分類しないでしょ。
振り飛車だと範囲広すぎるから。でも四間飛車は振り飛車の一種なわけで。

相掛かりという言葉が「お互い飛車先交換して角頭を金で守る相居飛車戦型」という定義なら横歩取りは相掛かりの一種だ。
その意味で>>944は間違っていないし、そういう書かれ方をされた本もあるよというだけ。
もちろん、現在では相掛かりより横歩取りの方が実戦例多そうだし分けるほうが適当だろう。

もしくは本来2つは別のもの(6手目くらいまでの進行で顕著)だが、横歩取りが下火になったせいで
相掛かりの下の概念として分類された時代があった、とか。

そんな戦法の「歴史」について時代分けして詳しく紹介している本はないでしょうか。
952名無し名人:2006/02/16(木) 22:50:07 ID:i0uStLiP
ところで>>366の『実戦型パラダイス』ヲレの田舎の書店じゃまだ入荷されてないんだけど
入手した人いる? パラダイス系だからなんかアレなイメージあるんだけど実際のところはどうなんだろ
手元にある人いたら激しくレブーキボンヌ
953名無し名人:2006/02/16(木) 22:51:34 ID:i0uStLiP
>>951 プロの新手28 著 2chめえじん
954名無し名人:2006/02/17(金) 00:04:51 ID:rSe2JNe3
実パラの1巻?ってヤフオク出したら高く売れる?
955名無し名人:2006/02/17(金) 00:27:26 ID:J5zm4G0f
>>949
森氏が寄せの見える本基礎編の前書きで書いてる通り
こういう状況はここ十年ほど変わってないね。
実際アマの将棋の大部分は終盤で勝負が決まるのに
戦法ばかり詳しい香具師が増えてる。
結局ほんとに必要な本は限られていて出版側はそれだけじゃ商売にならない。
その点、戦法本はいろいろ出せるからそのたび儲かる。
956名無し名人:2006/02/17(金) 00:34:40 ID:hX2NQoJG
やれやれ、また終盤厨のおでましか
957名無し名人:2006/02/17(金) 00:41:35 ID:fmT0vChw
本の題名忘れたのでここで聞いてみる・・・
※とハブの対談録で明らかにハブは適当に※を受け流してる展開(※は結構必死w)
っていう本あったんですが 題名覚えてる人いますか?
結構古い本(5〜6年くらい前の本)だったと思う
958名無し名人:2006/02/17(金) 01:05:26 ID:a7fOa7vV
>>957
勉強の仕方
959名無し名人:2006/02/17(金) 01:15:52 ID:J5zm4G0f
>>956
終盤厨と決め付けられてもw
俺はどっちかっつーと積読厨の級医者で戦法書も多く持ってるんだが
24は序盤いやに神経使うくせに終盤がなってない香具師大杉
要はバランスが大事ってこった。
960名無し名人:2006/02/17(金) 01:22:33 ID:J5zm4G0f
>>957
人生、惚れてこそ―知的競争力の秘密
かもね。
961名無し名人:2006/02/17(金) 01:23:28 ID:hX2NQoJG
>>959
いや、ちょっとしたネタだから気にせんでくれw
962名無し名人:2006/02/17(金) 05:13:10 ID:8MKRYFQc
棋書いっぱい持ってるのに級位者って棋書理解してるのか?
963名無し名人:2006/02/17(金) 07:50:53 ID:H++kb+nd
>>962
本持って飾ってるだけでまるで強くなった気になってる馬鹿なのです。
そっとしておきましょう。
964名無し名人:2006/02/17(金) 08:49:45 ID:PYcRLs1E
春休み入って将棋始めてみたんだが、勢いでたくさん買ってみた。20冊くらい。
初心者向けらしい3手詰ハンドブックからいきなり苦戦。
965名無し名人:2006/02/17(金) 09:20:11 ID:H++kb+nd
>>964
三手詰めハンドブックは実は結構難しかったりする。
だから解けなくてもあまり気にすることはない。

最初は答え見てもいいから詰み形を覚えるように解くのがいいね。
966名無し名人:2006/02/17(金) 09:29:00 ID:FlgihJq+
>>962
おまい世間知らんね。本たくさん買う香具師のほとんどは24
でいうと級医者だよ。
低級タブ行って序盤見てみりゃすぐわかるw
967名無し名人:2006/02/17(金) 09:31:43 ID:FlgihJq+
つーか24の有段者なんか相手にしてたら
マーケット小さすぎて商売ならんよ。
968名無し名人:2006/02/17(金) 10:32:50 ID:2tHzhqPu
このスレでの本の評価をまとめたサイトってありますか?
969名無し名人:2006/02/17(金) 10:50:08 ID:BxPQD2aT
>>967
あまりスレを汚してはいけませんよ
そろそろ低級スレにお戻りなさい
970名無し名人:2006/02/17(金) 11:29:36 ID:8Rj0GQvr
>>969
本当のこと書いたのに出て池とはけしからんですな。
おまいさんこそ有段スレに戻りなさい
971名無し名人:2006/02/17(金) 13:56:56 ID:J9Dpz7AJ
お前ら仲良くしる!

ところで棋書ひろばって次回テンプレにいる?いらない?


>>968
たぶんない。
972名無し名人:2006/02/17(金) 15:17:21 ID:PYcRLs1E
>>965
あれ難しかったのか、安心しますた。
次に5手詰ハンドブックいってみたけどあっちは難しすぎて放置orz
ラクラク詰め将棋の後半も難しいので2冊とも前半だけやって放置。
答え見ながらさーっと通した方がいいのか。
もっかいチャレンジしてみますね。
973名無し名人:2006/02/17(金) 19:02:30 ID:Lbqt4/Qw
初めてで楽に解けるわけない
考えるのが大事。
974名無し名人:2006/02/17(金) 19:35:49 ID:H++kb+nd
>>972
三手詰めハンドブックの2ページのまえがきを読んでみよう。
実は初心の方は答えと見てと同じ解き方が書いてあったりするw

大事なことは逃げ道封鎖や駒を危険地帯に誘うただ捨てなど、
詰め手筋を知ること。
そういうのが増えると自然にパターンがわかってくるようになる。
975名無し名人:2006/02/17(金) 22:32:48 ID:P/ydACC2
3手詰ハンドブックが解けない香具師、答えを見るところから入るもよし、
その前に読んでおくのにオススメな本が
『終盤力養成講座1 終盤の手筋』勝浦修著 創元社刊
所謂詰め手筋の解説が初級者にもわかり易くされているので、これを読んでから
3手詰ハンドブックを自分で考えるようにすれば初歩的な終盤力が身につくと思う。
976名無し名人:2006/02/17(金) 22:55:27 ID:PFdjmz3R
3手詰めハンドブック解けないような奴がいたとはwwwwwwww
977名無し名人:2006/02/17(金) 23:07:03 ID:Uc5RVg7f
俺も>975の言うように勝浦本からはいるのがいいと思う
ものすごい基本的なところから説明してくれるからね

駒別の詰め方→詰め手筋→詰めろ・必死手筋→囲い崩しと
後ろから順序良く並んでいるのが(・∀・)イイ
いかにも間違いそうな手を何故ダメなのか説明してるのも(・∀・)イイ
978名無し名人:2006/02/18(土) 06:57:01 ID:UnzAgv0n
>>975
てっきり俺は、勝浦本は詰将棋のあとにやるものだとオモテタ
979名無し名人:2006/02/18(土) 08:48:29 ID:xJYtuedl
・著者名:  大内延介
・著名:   大内延介の将棋初歩の基本戦法
・価格:   860円(ブックオフで500円だった)
・発行年月日:2002年4月1日
・発行所:  日東書院

の横歩とり2三歩型、4五角戦法の解説は分かりやすかった。
その他、矢倉、棒銀、ガッチャン銀、ひねり飛車、中飛車、四間飛車
穴熊、石田流三間飛車、最新振飛車破り(鷺宮定跡)、居飛車穴熊
が書かれているが、あまり参考にならなかった。
980名無し名人:2006/02/18(土) 09:18:33 ID:Ru4ovTtj
>>979
その本漏れが初心の頃一番最初に買った定跡書だった。
だが初心と書いてあるにもかかわらず内容は当時難しすぎて全然分からなかった。

この本が駄目とは思わないがもっとわかりやい本はいくらでもあるので
初心の人はこの本を最初に読むのはやめた方がいいと思う。
981橋本豊:2006/02/18(土) 16:17:51 ID:Ja7rLGAc
新スレッド立てたので使ってくれ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1140246964/
982名無し名人:2006/02/18(土) 16:27:48 ID:WyOOOhGL
寄せが見える本1、2か四間飛車の急所1、2買うならどっちお勧め?
渡辺の四間飛車破りも興味あるが。
983名無し名人:2006/02/18(土) 16:34:17 ID:ZtRkX6tM
全部買えば?
984名無し名人:2006/02/18(土) 16:51:31 ID:WyOOOhGL
そんなに金は無いw
985名無し名人:2006/02/18(土) 17:28:31 ID:MEjFeQtz
そういう時は、両方の1を買うんだよ
986名無し名人:2006/02/18(土) 20:16:04 ID:2eZPFMA0
>>982
四間飛車の急所1は四間飛車ガイドになっているので買うべし。
寄せが見える本は立ち読みしてみて、自分の終盤力にあった方を買うべし。

急所2は急戦編なので、渡辺本とか青野本とかと比較対照して購入すべきか
きめるべし。
987名無し名人:2006/02/18(土) 21:00:18 ID:MEjFeQtz
そうだろ
やっぱ両方1を買うのが基本だ
どっちも良書なので問題無い。
988名無し名人:2006/02/18(土) 21:10:52 ID:wQZyv2nw
広く浅く書かれた本をそれだけ薦めるのもどうかと思う
989名無し名人:2006/02/18(土) 21:23:35 ID:efGDVEP9
>(ブックオフで500円だった)

高っ!!!
990名無し名人:2006/02/18(土) 21:45:01 ID:0MBni6Ga
>>981
乙・・・つーか、
「新刊・既刊の棋書の購入検討するスレ 23 」って
なんでずっと続いてきたスレタイ変えちゃうの?
991名無し名人:2006/02/18(土) 22:04:19 ID:ngvjgclx
半年ロムってないから。
992名無し名人:2006/02/18(土) 22:08:40 ID:16UCkM9b
>>990
しかもコテが立てているのが(`皿´)ウゼー!
993名無し名人:2006/02/18(土) 22:11:24 ID:16UCkM9b
俺が立てた後は頼む。
994名無し名人:2006/02/18(土) 22:13:03 ID:8MZlo/z4
コテのスレよりクソスレっぽいが
995名無し名人:2006/02/18(土) 22:16:11 ID:1D3EA18L
1のテンプレくらい貼れよな
996名無し名人:2006/02/18(土) 22:21:49 ID:nymC2cjk
スレタイをもとのままに戻してほしい。

997名無し名人:2006/02/18(土) 22:23:20 ID:16UCkM9b
もどったよコテが立てたのは(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・>+○┏┛焼却炉┗┓
998名無し名人:2006/02/18(土) 22:28:17 ID:Uu4cxQQw
999名無し名人:2006/02/18(土) 22:33:31 ID:8MZlo/z4
新スレ候補

新刊・既刊の棋書の購入検討するスレ 23
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1140246964/

・コテ?が立てた
・タイトルを勝手に変更

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ23冊目▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1140268229/

・1がアホなので1にテンプレがない
・まあ重複認定されるだろう
1000名無し名人:2006/02/18(土) 22:33:49 ID:chjVXBgv
1000だったらID:16UCkM9bはインポになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。