司法試験とプロ試験どっちが難しいと思うよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
466名無し名人:2005/12/25(日) 09:08:24 ID:6tQ2SZAi
大リーグでMVPを獲るのと将棋で最優秀棋士賞を獲るのと、どちらが難しいですか?
467名無し名人:2005/12/25(日) 09:09:41 ID:0jSIySMY
最高裁長官になるのと短答突破と、どちらが難しいですか?
468名無し名人:2005/12/25(日) 10:37:53 ID:gLpDSxvJ
浅草サンバカーニバル出場がどのくらいすごいのか
将棋に例えてくれ
469名無し名人:2005/12/25(日) 13:36:01 ID:4LjnfOPC
>>463
三段リーグで数勝たないと、フリクラすら入れないぞ。
470名無し名人:2005/12/25(日) 14:37:52 ID:oxrNqUqZ
司法試験もプロ試験も他者との競争だからこの場合は絶対的な基準はなくて
目指した人間に対して実現できた人間の割合でほとんど決まるだろ。
とはいえアマ大会でいつも予選落ちの小学生がプロ目指したりしなくても
彼が強ければプロを目指した可能性もあるし、
単に受験生だけじゃなくて潜在的な志望者も含める必要あるだろうね。
あとは誰かソース探してきてくれ。
471名無し名人:2005/12/31(土) 18:48:46 ID:aUm6Pxvo
漏れの友人の通ってる高校の数学の先生は、元奨励会にいたんだそうだ。
早稲田の理工の大学院出て数学の先生になったようだ。
472名無し名人:2006/01/01(日) 02:22:55 ID:dlHMW4Kz
低級のうちにやめて普通に大学進学してそのまま社会人
なんてパターンはよくある
473名無し名人:2006/01/02(月) 09:06:59 ID:6UkINwX8
>>471
誰か特定可能です。
474名無し名人:2006/01/02(月) 11:15:00 ID:KxQJK9iJ
勉強が好きで家計が標準なら東大理科3以外は簡単だよ。
しかし、将棋が好きだけでは棋士にられない
475名無し名人:2006/01/02(月) 17:06:48 ID:zoSJKyWt
将棋だけが好きな奴から棋士になる
将棋以外のことにも興味を持つ奴から退会していく
476名無し名人:2006/01/02(月) 17:11:15 ID:cybKgK9g
早稲田大学 教育学部自己推薦入試合格者
http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2002b/986z.html
活動種目・内容      大会名・活動歴等

合唱             全日本合唱コンクール銀賞

書道             国際高校生選抜書展入選

かるた            全国高校百人一首かるた選手権大会優勝

読書感想文         青少年読書感想文全国コンクール入選賞

俳句             俳句甲子園正岡子規100年祭記念大会優秀賞

囲碁             全国高校総合文化祭福岡大会7位

将棋             女流アマ名人戦優勝

サンバカーニバル     浅草サンバカーニバル出場

創作ダンス         神奈川県高等学校新人ダンス大会2位

ウェイトリフティング    全国高校ウェイトリフティング競技選抜大会3位

レスリング          全国高校女子レスリング選手権大会2位

体育祭実行委員会副委員長
サンバカーニバルの方が社会的価値が高い。さすが中卒のヒーロー将棋棋士。
477名無し名人:2006/01/02(月) 18:03:06 ID:zoSJKyWt
女流アマで優勝して事故水洗か…
あまり安直な方法を選ぶと、先々苦労するぞ
478名無し名人:2006/01/03(火) 00:42:08 ID:JPJr0Nwg
はいっちゃえばこっちのもん
479名無し名人:2006/01/06(金) 01:13:36 ID:6AC+Q+tj
司法試験と比較するのは迷惑なんでやめてください。
行政書士くらいと比較してね。
480名無し名人:2006/01/08(日) 14:06:19 ID:KmuB0xmc
アメリカの全歴史でも指折りの大秀才バーリjrのお話
(ハーバード大に12才で合格
あまりに若すぎるとの理由で入学が認められたのは14才)
は入学後、歴史学を学んでいたが

父親の「歴史学で1流の業績を残すのは難しい、法律にしときなさい」

のアドバイスで法学に転向し史上最年少でハーバードの法学士
21才で弁護士デビュー
その後軍人、大学教授、国家高級官僚(国務次官)、大使などの華麗なキャリア

一流の歴史学者≧一流の法学者>>>>弁護士

もし神童バーリ少年がプロ棋士になりたいといったら、
父親は「一流の棋士になるのは難しい、司法試験ぐらいにしときなさい」
というに違いない


481名無し名人:2006/01/09(月) 08:10:06 ID:/o0cOv/5
そりゃ頭に「一流」ってつければそういう不等号になるだろw
482名無し名人:2006/01/25(水) 09:35:51 ID:dT2jp9Nh
父親の言葉は、「歴史学で業績を残すには実力以外の物が大きいから、実力で
どうにかなる法学にしておけ」って意味では。
483名無し名人:2006/01/25(水) 09:37:49 ID:dT2jp9Nh
また、本心は「歴史なんて金にならないからやめとけ」である可能性も。
484名無し名人:2006/02/05(日) 09:58:11 ID:fw4rHhXT
瀬川が奨励会を退会したあと、じつは弁護士を目指していたそーな。
結局「自分がやる仕事ではないと」と判断し、将棋の世界に戻り、
ついにはプロ棋士になってしまった。
難しい方を選びながら、夢を実現してしまったのか。

なんかすげーー!
485名無し名人:2006/02/05(日) 11:02:16 ID:aZHbfk05
神奈川大学で弁護士って妄想だろ
君みたいな中卒にはわからないだろうが
486名無し名人:2006/02/05(日) 17:08:53 ID:DxIrt1pJ
>>436
ヨコベンって司法試験に合格したのか?(゜o゜)
凄いじゃないか!
法学部の教授を5年くらい務めると無試験で弁護士の資格を
得ることが可能だという話を聞いたことがある。
そういう方法で弁護士になったのかと思っていた。
ヨコベンよ!見直したぞ!!
487名無し名人:2006/02/05(日) 17:13:56 ID:3L+km0Ei
プロ棋士は70年で145人しかいない。弁護士などはもちろん、東大生なんか
現役だけで1万5千人もいる。生きてる人だけで全国に何万人いるのか?
488名無し名人:2006/02/05(日) 17:16:39 ID:3L+km0Ei
487−間違えた。瀬川氏の場合は失礼ながらプレッシャーのかかる本番の
3段リーグを抜けていないのでプロと認識していません
489名無し名人:2006/02/05(日) 17:58:58 ID:aZHbfk05
将棋             女流アマ名人戦優勝

サンバカーニバル     浅草サンバカーニバル出場

創作ダンス         神奈川県高等学校新人ダンス大会2位

この三つが同じ価値ヨ。将棋棒の妄想哀れ
490名無し名人:2006/02/05(日) 18:04:23 ID:FVikRr87
渡辺竜王かわいい!
491名無し名人:2006/02/05(日) 18:17:19 ID:K3B1THAm
弁護士の俺が言うから間違いないが、奨励会抜ける方が難しい

基本的に司法試験は、ただの根性だけで(バカでなけりゃ)突破できる

将棋は難い、ソフトにすら勝てん・・・
492名無し名人:2006/02/05(日) 23:09:34 ID:Pkw2YI/5
>>69
実権はともかく格としては三権の長である最高裁長官の方がえらいよな。
一応内閣総理大臣と同列だし。

検事総長は一応法務大臣の下だけど、検察官の独立ということがあるから
大臣と言えどあまり口出しはできないみたいだな。
実際法務省の中核は検察官だしね。総長が大臣に呼ばれて部屋に行くだけでも
異例のことらしい。今日の読売に載ってたけど
法務大臣が検察に指揮権発動したのは一回しかないんだって。
493名無し名人:2006/02/05(日) 23:13:12 ID:x9GpG5rP
司法試験とかいってるよりその将棋にかける情熱を司法書士、行政書士などに
ぶつけていたら今頃>>1
494名無し名人:2006/02/05(日) 23:21:31 ID:iAH4PRwR
どうでもいい
495名無し名人:2006/02/05(日) 23:26:39 ID:BJYKG4ov
やはりここは
先崎、田村、櫛田といった将棋界を代表する面々に、
司法試験をうけさせ、全員通ったら司法試験は簡単 プロ試験の方が難しい
落ちたら、司法試験の方が難しいプロ試験簡単ということで……
496名無し名人:2006/02/06(月) 00:45:00 ID:S5DAU1TV
ワシは専門家だが

ちゃんと勉強すれば司法試験受かりそうな椰子:
 先崎 ※ 塚田 森下 藤井 三浦 久保 鈴木 
 林葉 舐め方 森 塚田・・・
どう考えても絶対受かりそうもない椰子
 升田 村山 福崎 屋敷 武市  
 小池十名 かまいたち 
判定不可能
 加藤ピン 大山 内藤 中原 森内 羽生 佐藤 深浦 郷田
497名無し名人:2006/02/06(月) 18:57:02 ID:jjHXdE+r
>>493
司法試験や司法書士は難関中の難関だが、行政書士は簡単やろ
将棋でアマ3,4段になる方が遥かに難しい気がするが・・・
498名無し名人:2006/02/06(月) 20:28:23 ID:PNPeUQtf
アマ4段て金で買うようなものだよ
知らなかった?
連盟の金儲け
499名無し名人:2006/02/06(月) 22:09:38 ID:xmqd/pzg
アマ四段を買うのに必要な金よりは行政書士になるのに必要な金の方が確実に一桁安い
500名無し名人:2006/02/06(月) 23:28:53 ID:RF9+9FyR
早稲田大学 教育学部自己推薦入試合格者
http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2002b/986z.html
活動種目・内容      大会名・活動歴等

合唱             全日本合唱コンクール銀賞

書道             国際高校生選抜書展入選

かるた            全国高校百人一首かるた選手権大会優勝

読書感想文         青少年読書感想文全国コンクール入選賞

俳句             俳句甲子園正岡子規100年祭記念大会優秀賞

囲碁             全国高校総合文化祭福岡大会7位

将棋             女流アマ名人戦優勝

サンバカーニバル     浅草サンバカーニバル出場

創作ダンス         神奈川県高等学校新人ダンス大会2位

ウェイトリフティング    全国高校ウェイトリフティング競技選抜大会3位

レスリング          全国高校女子レスリング選手権大会2位

体育祭実行委員会副委員長
サンバカーニバルの方が社会的価値が高い。さすが中卒のヒーロー将棋棋士。


501名無し名人:2006/02/06(月) 23:40:47 ID:eckVegQK
アマ4段で履歴書に書けるの?
502名無し名人:2006/02/07(火) 07:09:41 ID:0ivOAs03
書いた方がアピールになると思えば書くがよい
そのあたりの空気が嫁無い奴はどっちにしろ面接で落とされるのがオチ
503名無し名人:2006/02/07(火) 09:41:26 ID:Ne/iAAAh
>>496
その中から「将来のために、今はひたすら人まねをする」ということができそうなのは
森下、藤井、深浦かな。
あと、名前は出てないけど、小学校時代の成績が全棋士通じてもっとも良かったと
思われる谷川もいけるのでは。
504名無し名人:2006/02/07(火) 12:11:37 ID:W971vz55
司法試験じゃ話にならない。東大理三に受かる奴が、ガキの頃から将棋に打ち込んで
20人奨励会突破するかどうかって線だと思うけどね。将棋に向いてるのはむしろ、
理系の人間だろ。
505名無し名人:2006/02/07(火) 17:43:36 ID:3Sj5yXk9
>>504
理Vのほうが難しいに決まっているだろ。
なんてたって同世代のトップ70だからな。
小学生名人戦なんて1543人しか参加してない。
506名無し名人:2006/02/07(火) 21:29:25 ID:OS5wVWwM
>>500
他に将棋で推薦もらおうとするやつが居なかったからじゃないか?
読書感想文とかの方が敷居やばい気がする
あれ全国区で数十万人書くからな・・・
507名無し名人:2006/02/07(火) 21:47:45 ID:ATvw/zxh
>>505
頭がいいからといってみんながみんな理3しか目指さないと思わない方がいいよ
508名無し名人:2006/02/08(水) 05:01:18 ID:Dmc+Z7A8
確かに偏差値的には医学部が高いけど、高校の時点で既に目標を持っている
奴は、偏差値高いからと言う理由で医学部に行くことは無いだろう。
基礎科学がやりたかったら理学部とかいくだろうし、政治家や官僚を目指すなら
法学部だろうし、金儲けがしたいなら経営や工学部で金融工学をやったり。
つまり、東大理Vは、医者になりたい奴のトップかも知れないが、全体のトップと
いうわけではない。

同様に、将棋好きにとってはプロ棋士が目標かも知れないが、特に将棋に興味の
ない人にとってはプロ資格なんてほとんど価値のないものだし、世俗の争いに興
味の無い人にとっては、法律なんて誰かが勝手にやってろってだけのものだろう。

要は、2つは競合関係にないので、比べたところで意味はないってこと。

まあ、単純に難易度から言えばプロ試験だろうけど。
509名無し名人:2006/02/08(水) 16:33:54 ID:xnP1pROc
>>505
その中には難波の将棋少年レベルの雑魚も入ってるからな。
やっぱり理Vには敵いませんよ。
510名無し名人:2006/02/12(日) 10:26:34 ID:0/2O8uGi
難易度ではプロ試験だろうな
しかしまったく報われない試練だ
一般人には 弁護士>>>>>>>>>>>>>>>>プロ棋士 だから
511名無し名人:2006/02/12(日) 12:14:04 ID:cb5fwgL1
スレタイの「プロ試験」てのは、そもそも何なのか?
花村&瀬川型の「トーナメントプロ編入」試験か、奨励会入会試験かでかなり評価違うよ。
512名無し名人:2006/02/12(日) 14:21:13 ID:kOq9t5kJ
>511
今までの流れからすると「奨励会→4段」が比較対照じゃない?
瀬川ルートvs司法試験じゃ話になりませんよ
「奨励会で年齢制限までやる」∧「アマになってから対プロ高勝率」
∧「※の気まぐれ発動」∧「神吉&市代他に勝つ」

以上を全て満たす確率は3%(司法試験のおよその合格率)より低いでしょ

ちなみに奨励会発足以来の累計入会者数は
S31〜H11で750人(12年以降の入会者からはまだ四段がいないので省きました)
そのうちプロになれたのが171人
単純計算すれば入会できれば20%強の確率でプロになれる
入会試験の倍率はどんなものか知らないけれど(エロい人教えて)、
それが約十倍以上なければ確率だけなら司法試験のほうが難しいことになる。

まあ確率で上回ったから司法>プロ棋士とは言いませんが
513名無し名人:2006/02/15(水) 09:03:47 ID:eDdOgW4V
確率論で決めるなよw
そんな事言ったら福男になる方が断然難しい。
514名無し名人:2006/02/15(水) 09:35:40 ID:A0ZbzHUh
必死になるなよ中卒。
サンバカーニバルに参加する方が難しいに決まってんだろ。
羽生なんかサンバ踊れるわけないじゃん。
515名無し名人
とりあえず放置されている>>405を亀で拾いあげてみる。

が、麻雀のプロになるより、24で初段になる方が10倍は難しいわな。

筆記試験で覚える量はしれてるし、実技は運に左右されるわけで。

将棋で例えるなら、週刊将棋の紙上検定でアマ初段認定とるのと同じくらいだと思う。