939 :
名無し名人:2006/10/06(金) 05:02:15 ID:rptwc5l7
チェスは貴族のゲームやからな
世界選手権はダイアナとかも観戦したし。
940 :
名無し名人:2006/10/06(金) 05:10:31 ID:PC+Q0Th5
叶姉妹も人間チェすやるって言ってたよ
941 :
名無し名人:2006/10/06(金) 12:42:53 ID:Pchk9xg2
囲碁が強いやつよりも将棋が強いやつの方が性格が悪そうなイメージ
942 :
名無し名人:2006/10/06(金) 17:08:08 ID:Ljnk9563
>>935 もし広すぎなら19路盤での対局する人は少なくなり
正式な対局の盤は小さくなるはず。
将棋と違って碁は盤が広くてもスムーズにゲームが進行する。
943 :
名無し名人:2006/10/06(金) 17:09:43 ID:AYWvv/Hx
囲碁をやったあと将棋をやると、目の錯覚か、やたら駒とかがカクカクしたように見える
944 :
名無し名人:2006/10/07(土) 04:04:47 ID:Lrmn+0K3
それは角だよ。
945 :
名無し名人:2006/10/08(日) 21:02:16 ID:NePNO4Yq
囲碁なんて、適当に勘で石置いてるんだろ?
さも分かったような素振りでさww
946 :
名無し名人:2006/10/09(月) 07:53:17 ID:IyX3AOOH
囲碁はチャイナ人から教わった事をそのまんまだけのチャイナ文化、
将棋は日本人が面白く変えた日本人独特の文化
王手をかけるとか一般語ともなり使われている。
囲碁用語はチャイナ語、
囲碁はチャイナ人、将棋は日本人
947 :
名無し名人:2006/10/09(月) 10:03:09 ID:tx2weSlb
>>946 事前置石制→初手自由着手制、は日本人の発明。
囲碁・漢文の日本での発展は、古代ギリシャ・ローマ研究が、
イタリアやギリシャではなく17世紀以降のイギリスで一番進んだのと同じこと。
【囲碁に関係する言葉が一般用語になった例】
定石(一般用語で定跡とは書かんわな)
捨石(すていし)
駄目(駄目押し、駄目で元々、など)
傍目八目(おかめはちもく)
一目置く
八百長
948 :
名無し名人:2006/10/09(月) 10:11:52 ID:tx2weSlb
>>800 その発想は将棋を救うことになるかもしれんよ。
最初の何手かは駒を置ける場所を制限しないといけないと思うが。
949 :
名無し名人:2006/10/09(月) 10:24:19 ID:FsImarQH
950 :
名無し名人:2006/10/09(月) 10:30:01 ID:AK48UGSI
951 :
名無し名人:2006/10/09(月) 11:02:15 ID:tx2weSlb
ああ、むしろ最初の何手かの駒を置ける場所を制限するよりは、
何手目までに王(玉)を置かなければならない、の方がルールがシンプルで良いかもね。
952 :
名無し名人:2006/10/09(月) 17:34:05 ID:NK00vwZ6
囲碁ってモンゴ臭いよね
953 :
名無し名人:2006/10/09(月) 17:35:00 ID:AK48UGSI
だから、囲碁は適当に石置いてんだろ。
何回言わせればいいんだよww
954 :
名無し名人:2006/10/09(月) 23:11:20 ID:sRXG5VT+
>>492 囲碁は古くから中国から伝わったが、そのまま日本人が真似た遊び
マージャンの役を変えた程度の変化しかしていない。
根本的な部分は中国人が考えたまま。着物は中国の呉服が由来だが
日本独自の着物となった。将棋もインドが発祥だが西洋ではチェスとなり
日本では独自の遊び将棋として新しく生まれた。
碁は中国人の誇れる遊び
955 :
名無し名人:2006/10/09(月) 23:25:48 ID:eNiwftWk
>>954 近現代になるまで、シナでは囲碁はほとんど廃れてたわけだが。
956 :
名無し名人:2006/10/18(水) 00:01:43 ID:3ZNFed+O
957 :
名無し名人:2006/10/30(月) 00:58:45 ID:AtsL4Kik
hosyu
958 :
名無し名人:2006/11/07(火) 16:51:04 ID:acdD5nNk
保守する価値のあるスレだろうか・・・
959 :
名無し名人:2006/11/07(火) 18:20:15 ID:Grh3YVwI
とっとと1000まで埋めれば良し!
960 :
名無し名人:2006/11/07(火) 18:21:14 ID:TytHMZlL
うめ
961 :
名無し名人:2006/12/09(土) 17:04:30 ID:Y6oneKpi
梅
962 :
名無し名人:2006/12/11(月) 21:51:40 ID:65kmkVZY
産め
963 :
名無し名人:2006/12/23(土) 19:27:46 ID:MpcFMA1g
プッ24で将棋4段の俺が言うから間違いない
囲碁のほうが面白いwwwwwwwwwwwww
囲碁はWORLD
将棋は狭い島国
将棋は知識が物を言う だからソフトが強い
囲碁は知識だけでは駄目、知識と応用がバランスよく必要 だからソフトは強くない
将棋はちょっと劣勢になると勝つのが難しい
囲碁は広い分ほかで取り戻せるチャンスがあるから簡単に決着はつかない
964 :
名無し名人:2006/12/24(日) 03:22:34 ID:YjVTeY1D
将棋のソフトが強いのはチェスが散々世界中で研究されたから
ボナンザだってチェスソフトの応用してるだけだ
囲碁も世界中の研究者達がやればあっという間に強くなる
965 :
名無し名人:2006/12/24(日) 04:12:51 ID:zx4PkgKC
966 :
名無し名人:2006/12/24(日) 05:24:57 ID:GEcmcty8
手の候補が多すぎて計算に時間が掛かるから
同じマシンなら将棋に比べて囲碁のcomは弱いと聞いたが。
967 :
名無し名人:2006/12/31(日) 02:30:01 ID:WffQ5Hv9
強くなるのが難しいゲームは開発者が手を出さないような気がする。
968 :
名無し名人:2007/01/02(火) 21:37:48 ID:Fl6+AALP
969 :
名無し名人:2007/01/06(土) 19:05:14 ID:6JHt+yMQ
俺は両方やるけど碁のほうが上品。将棋は品がなさ過ぎる。ソフトにも勝てなくなったしなあ。
もう碁一本に絞ろうと考えてる。
970 :
名無し名人:2007/01/08(月) 02:13:03 ID:fZVl/cyR
俺も
971 :
名無し名人:2007/01/09(火) 09:29:29 ID:HqC8CaYW
将棋は汚らしいからな
将棋やってる奴って発言が チ ョ ン 臭 い し
972 :
名無し名人:2007/01/14(日) 02:56:42 ID:2Asanzky
囲碁も将棋もやるが何か?
973 :
名無し名人:2007/01/14(日) 05:36:19 ID:SJIpv6pV
>>971 お前が汚らしいんだよ。なんでここまできて文句言うんだ。
囲碁厨はアホだらけだ
974 :
名無し名人:2007/01/14(日) 11:00:03 ID:x632+jiA
囲碁に転向しょうと思ったけど、書き込み見て萎えた。
975 :
名無し名人:2007/01/14(日) 12:16:12 ID:/IGMWt5o
言っておくけど囲碁と将棋なんて違うゲームなんだからな。
わざわざ将棋板に来て文句言っていくなんてそれこそチョンだろw
976 :
名無し名人:2007/01/14(日) 12:32:02 ID:FK5kk+1x
囲碁と将棋の問題なのにそこへチョンとか関係ないものを織り交ぜ発言してる時点でお前ら終わってるな。
977 :
名無し名人:2007/01/14(日) 12:58:13 ID:E2alNBZl
囲碁なんて黒と白だけのくだらん遊びだ。
こんな趣味、爺さんだけにやらせとき
978 :
名無し名人:2007/01/14(日) 15:58:51 ID:OLWvken0
でも、囲碁って単純計算だと場面数は将棋よりもずっとすくないよなぁ。
結局一つの目に付白か黒か無かしかないんだし、
其れに対する将棋はもっと複雑だ。
ただ、囲碁が将棋と違ってSoftが弱いのはゲームのシステムが機械向きじゃないってのもあるな。
将棋なら、王を取るか取られれば終わりって非常に分かりやすい構造になってる。
コマが多い方が有利とか、コマを取られたら取り返せるようにするとかそういった小目標も立てやすいし、
状況判断もある程度指針が付けられる。
その点、囲碁はその手が悪手かどうかも簡単には分かりにくいし・・・
と、囲碁のルールもよく知らない奴がだべってみる。
979 :
名無し名人:2007/01/14(日) 16:03:29 ID:LA704e+g
↑つまり将棋は囲碁に比べて底が浅いってこと。
980 :
名無し名人:2007/01/14(日) 16:14:08 ID:4874QB77
囲碁厨が立てた釣りスレで将棋厨だけでなく囲碁厨がたくさん釣れている件について。
981 :
あ:2007/01/14(日) 20:03:24 ID:ncaQBi3W
将棋の底が浅いのではなく、囲碁の盤が広いってだけ。
982 :
名無し名人:2007/01/15(月) 02:24:45 ID:fwo6XbUL
2ちゃんの囲碁が廃れてるからこっちにまでくんだよ。
983 :
名無し名人:2007/01/15(月) 11:33:49 ID:2uEOjBnL
>>981 盤の大きさを含めて将棋だろ
駒の数を増やせない碁と同様に
将棋も盤を大きくするとゲームの進行がマンドクサくなる。
つまり将棋のほうが底が浅いのだよ。
984 :
名無し名人:2007/01/15(月) 15:25:23 ID:zx2PuYcL
985 :
名無し名人:2007/01/15(月) 16:25:45 ID:u+Qm0EbO
これからは囲碁の時代です。
将棋は潰し合いのゲームですが、
囲碁は相手との調和により世界を創造するゲームです。
986 :
名無し名人:2007/01/15(月) 23:07:10 ID:upay5L3b
これからは将棋が貴重な時代です。
人間本来の闘争本能を満たし、礼節を重んじ、人(駒)それぞれの個性を大切にする
感性が養われます。
囲碁も良いですが、ここにくる囲碁打ちと違い、私は他者を誹謗・中傷しません。
987 :
名無し名人:2007/01/15(月) 23:21:12 ID:cqkagwUR
囲碁って頭悪そうに見える。石がダサすぎる。
将棋はカッコいい感じ。
小中高ってかならずクラスに将棋盤はあっても
囲碁は見たことないし。
988 :
名無し名人:
囲碁よりオセロのほうが100倍面白く奥が深い