待ち駒はずるくないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人

将棋大会の指導対局でおっちゃんがプロの待ち駒に怒鳴ってた。
「プロが待ち駒なんて恥ずかしくないんか!」
プロはひたすら謝っていた。
当然だ。
ズルするやつらは将棋を指す資格なし!


それでは徹底討論スタートです↓
2名無し名人:2005/11/20(日) 22:34:01 ID:aS/T+0Uv
うるせーT
3名無し名人:2005/11/20(日) 22:54:02 ID:VxkIRW3b
>>1
全然面白くないよ
4名無し名人:2005/11/20(日) 22:56:25 ID:eynnzHU7
昔は待ち駒は禁じ手だった
待ち駒するやつは生きる資格無し!
5名無し名人:2005/11/20(日) 23:02:29 ID:R6YdMMB/
すまんが
待ち駒って何?っていうおれは逝っとくべき?
6名無し名人:2005/11/20(日) 23:24:03 ID:VxkIRW3b
待ち駒ってのは、自分の持ち駒を玉の逃走経路を待ち伏せるように打つ駒のこと。
もちろん、ルール違反でもなく、当然の寄せであることが多い。
なぜか素人将棋の中では昔は卑怯な手とされることもあった。
7名無し名人:2005/11/21(月) 00:06:37 ID:yllVpOmN
待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!
待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!
待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!
待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!
待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!
待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!
待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!
待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!元木もいっしょに氏ね!待ち駒するやつは氏ね!
待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!待ち駒するやつは氏ね!
8名無し名人:2005/11/21(月) 00:11:56 ID:N/qoLyto
これも戦法の一環だと思う俺は卑怯者なのか?
9名無し名人:2005/11/21(月) 00:14:40 ID:EYfafP7r
所詮、読み抜けの逆ギレですから。
10名無し名人:2005/11/21(月) 01:25:38 ID:viz4dKOX
>>1
禿同。合わせて、
「寄せの手筋168」「凌ぎの手筋186」「美濃崩し180」
等のくだらない本は、売買禁止にすべき。
11名無し名人:2005/11/21(月) 01:30:46 ID:ZO2PPCNA
>>6
親切なシャチョさん多謝

伏兵みたいなモンなんだな
12名無し名人:2005/11/21(月) 03:35:53 ID:O5tXN40i
持ち駒はずるくない
13名無し名人:2005/11/21(月) 03:51:06 ID:h4P/slls
待ち駒禁止なら余裕で入玉しまくりだな
14名無し名人:2005/11/21(月) 12:18:37 ID:yllVpOmN
ずる市ね
15名無し名人:2005/11/21(月) 12:24:56 ID:LDDHmi4o
低脳専用の釣りスレだなw
16名無し名人:2005/11/21(月) 13:27:47 ID:ibawayck
きつつき戦法age
17名無し名人:2005/11/21(月) 15:46:55 ID:yllVpOmN
将棋大会の指導対局でおっちゃんがプロの待ち駒に怒鳴ってた。
「プロが待ち駒なんて恥ずかしくないんか!」
プロはひたすら謝っていた。
当然だ。
ズルするやつらは将棋を指す資格なし!


それでは徹底討論スタートです↓
18名無し名人:2005/11/21(月) 15:55:30 ID:u6eDA42R
おっと、ここでお時間です。徹底討論−−−−−−−−終了−−−−−−−−death。
19名無し名人:2005/11/21(月) 16:48:39 ID:g2GsKpqW
ズルズル
20名無し名人:2005/11/21(月) 17:56:06 ID:bAcAhSIh
待ち駒をどう定義するか。
定義しないと違う手で「これは退路封鎖してるだろ。待ち駒だ」
という話になることがある罠。
21名無し名人:2005/11/21(月) 18:31:34 ID:9SL9eg/S
待ち駒をされるってことは 城を放っぽりだして大将が逃げてるって事だ
部下を見殺しにしてな
そんなもんは待ち伏せして捕まえりゃあいいんだよ
賢いやつは後ろから追いかけない
狼でも知ってるぜ

だいたい待ち駒されて困るところへ何故に王が居る!!
非難する前に己の馬鹿さを思い知るべし
22名無し名人:2005/11/21(月) 18:32:40 ID:ow5zDv1f
ていうか待ち駒っていい加減死語だよな
23名無し名人:2005/11/21(月) 19:26:00 ID:77DnNzMQ
>>21
まぁ待ち駒されるってことは、その前に守備が崩壊してるってことだからな
そこら辺は同意
24名無し名人:2005/11/21(月) 21:34:12 ID:yllVpOmN
持ち駒ってずるい!氏ね!
25名無し名人:2005/11/21(月) 21:35:31 ID:pVnTvh/p
つか、将棋ってずるくね?
26名無し名人:2005/11/21(月) 22:15:01 ID:sWmoGCjZ
それよりひたすら謝っていたプロって誰よ?1000崎か? 情けねえな。
27名無し名人:2005/11/21(月) 22:16:28 ID:yllVpOmN
持ち駒最低!
プロ失格!
28名無し名人:2005/11/21(月) 22:17:26 ID:1E19ohjK
待ち駒が卑怯とか言われるのは、その一手が待ち駒だけの意味しかない場合じゃね?
待ち駒が、詰めろ飛車取りとかになってたら、ムカつくけど卑怯とは言わない希ガスは俺だけ?
29名無し名人:2005/11/21(月) 22:58:38 ID:WnfFxU5J
ずるい=優秀

あなぐまも まちごまも 優秀だから きらわれる
30名無し名人:2005/11/22(火) 00:40:19 ID:lYDqWnvi
待ちゴマが卑怯と思う奴は、将棋やめれば良いよ
やめないなら文句言うな
31名無し名人:2005/11/22(火) 00:57:54 ID:IOOOl57h
>>1
むしろ待ち駒したのは緩めたんだろ。上手の方に即詰があったのかもしれん。
それに下手が気が付かなかっただけ。
32名無し名人:2005/11/22(火) 14:39:08 ID:B8/PVlPK
     _ _ _ _ __!!        
    /ミ      ! 》》》        
  /ミ  _  》》 ∬∬ ヽ       >>29     ずるい=優秀
  /      ~~─-ヽ ヾ'' \     
 /〜彡 \          ヽ  あなぐまも まちごまも 優秀だから きらわれる
 〜三〜彡   U   \/  .|    
〜-〜彡彡       \/  |~-   
〜≡三〜      \,`、v,,´,/|〜   
 >/~\ U  /   )      ,ヽ
  | b<    <@     @ ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ_               ヽ  <  「棒銀はずるくないか」  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1130220927/l50 は?
   ヽ         ( о ) U   |   \____________
    ヽ    U      ノ    /
    \     ├──┤  ./ 
     \       ~~;;   /  
       \ 、_____ノ   
33名無し名人:2005/11/22(火) 16:54:44 ID:trTMwL49
うむ
ずるいな
34名無し名人:2005/11/22(火) 17:43:21 ID:viAvmbyF
ある時将棋(しょうぎ)をさしたら卑怯(ひきょう)な待駒(まちごま)をして、人が困ると嬉(うれ)しそうに冷やかした。
あんまり腹が立ったから、手に在った飛車を眉間(みけん)へ擲(たた)きつけてやった。眉間が割れて少々血が出た。
兄がおやじに言付(いつ)けた。おやじがおれを勘当(かんどう)すると言い出した。
35名無し名人:2005/11/22(火) 21:30:28 ID:IOOOl57h
夏目漱石「坊ちゃん」でつね
36名無し名人:2005/11/22(火) 22:08:07 ID:B8/PVlPK
漱石公認か
ズル認定決定
37名無し名人:2005/11/22(火) 22:20:20 ID:7EqZZRcs
じゃあ、ずるくない手というのは、
終盤に無理でも詰ましにいってスッポ抜ける順を選択した手なのか?
38名無し名人:2005/11/22(火) 23:09:34 ID:njvx8xce
ずるいっていう方がずるい
39名無し名人:2005/11/23(水) 01:36:26 ID:cPwnb0OV
追撃するときは出口を一つ開けておき、後ろから追うのが基本。
所謂「窮鼠猫を噛む」を警戒しなければならない。
待ち駒は決死の王に切り殺される凡手。
40名無し名人:2005/11/23(水) 02:52:13 ID:GUuv3l4w
>>39
同意。
王手、王手でベタベタ駒を貼っていくのが手堅いヨセ。
勢いあまって入王されたらこちらも入王すればいいだけの話。
駒を惜しんで、敵の逃げたいところに自分の駒を打つのは弱者のズル。
プロは指導対局でそういうところを徹底的に教えて欲しい。
41名無し名人:2005/11/23(水) 08:29:32 ID:mFiCEjFr
そうそう、1手の必至より長手数の詰みだよな
たとえ詰まし損ねて負けても、それが男ってモンだよな
待ちゴマなんてする奴は、穴熊にこもってプルプル震えてな!
42名無し名人:2005/11/23(水) 13:38:47 ID:s4rEav8P
良スレの予感
43名無し名人:2005/11/23(水) 13:41:59 ID:bp0xqP04
うるせーT
44ZAQ氏ね:2005/11/23(水) 13:42:35 ID:fflK2e66
HOST:zaqd37cba60.zaq.ne.jp

HOST:zaqd37cba60.zaq.ne.jp

HOST:zaqd37cba60.zaq.ne.jp

HOST:zaqd37cba60.zaq.ne.jp

HOST:zaqd37cba60.zaq.ne.jp


HOST:zaqd37cba60.zaq.ne.jp

HOST:zaqd37cba60.zaq.ne.jp



45名無し名人:2005/11/23(水) 13:49:14 ID:hBe01O0r
ガキのころ親戚のおっさんに言われたことあるよ。
ずるいとは言われなかったけど「へーそういう事するんだ。ふーん。まさかねえこの子がねぇ」みたいなw
さっぱり理解でなくて何言ってんだこの人は?と思ってた。
今も分からん。将棋って極論すれば全てが待ち駒なのでは・・・?
46名無し名人:2005/11/23(水) 15:51:18 ID:s4rEav8P
言い訳するな!連続王手で追ってこそ漢
47名無し名人:2005/11/23(水) 16:14:50 ID:jsCYpR/+
と、ヘボが申しております
48名無し名人:2005/11/23(水) 16:20:32 ID:uUoI38K6
>>46
でも、王手ってするいだろ?
49名無し名人:2005/11/24(木) 02:31:58 ID:bAKHHp+d
ズルは
・待ち駒
・穴熊
・棒銀

のみ。

>>45
そのおっさんこそ将棋の神
50名無し名人:2005/11/24(木) 03:02:49 ID:BBykhqli
ある時工事が兄と将棋(しょうぎ)をさした。工事が卑怯ではない王手をして、捕まえられずに困ると兄は嬉(うれ)しそうに
王手は追う手だと冷やかした。 あんまり腹が立ったから、工事は手に在った飛車に噛み付いた。大切な飛車が割れて少々血が出た。
兄がおやじに言付(いつ)けた。おやじが工事を勘当(かんどう)すると言い出した。家を出た工事は永逝名人になった 。
工事はそれ以来つましにいってつまし損ねたことはほとんどない。つませないときは、、、待ち駒で勝っている。
51名無し名人:2005/11/24(木) 07:34:43 ID:xDzshPvd
「将棋の神」が子供相手に待ち駒されんのかよw
52名無し名人:2005/11/24(木) 07:57:55 ID:yJO03PLt
待ちごましてから追っかけはじめるならまだしも、
追っかけていよいよ逃しそうになってから待ちごまはずるい。
つみがあるのに待ちごまで手軽に必至なんてズルしてたら上達しないね。
53名無し名人:2005/11/24(木) 09:00:43 ID:hQAl2Efi
手筋に文句つけるどしろうとほどいらねえものはないbyぷろ
54名無し名人:2005/11/24(木) 11:26:11 ID:rZDTI/eS
つか、ぷろってずるいしなあ。
55名無し名人:2005/11/24(木) 22:19:20 ID:eNKkd92e
角道あけて
あいてもまねしてあけて
飛車先つく
あいてもまねして飛車先つくのは ずるいとおもう。
56名無し名人:2005/11/25(金) 18:48:37 ID:mcKRBVrE
test
57名無し名人:2005/11/25(金) 19:34:28 ID:PpobUsmZ
相手を穴熊に組ませれば待ち駒せずに済むどころか「ズル穴!」とシャウト!!

58名無し名人:2005/11/25(金) 23:46:12 ID:nhUeXfFo
ズル穴するような奴が待ち駒もするんだろ
59名無し名人:2005/11/26(土) 17:10:30 ID:ePjB8oGj
プロで待ち駒するやついるの?
60名無し名人:2005/11/26(土) 17:11:36 ID:uGvYSDN0
>>59
いるわけねーじゃん ばーか
61名無し名人:2005/11/26(土) 17:22:37 ID:dSQpcuVu
必至とか詰めろとか知らないのか>>1
62名無し名人:2005/11/27(日) 15:59:44 ID:S+XYHXrq
必至にも詰めろにもなっていないのが待ち駒
63名無し名人:2005/11/28(月) 15:35:18 ID:fmfudQW8
必至とか詰めろとかは弱者の手
猛者は連続王手で迫る
入王されたら「中断」ボタンを押せばいいだけの話
連続王手で迫ってこそ「田
           カ」
64名無し名人:2005/11/28(月) 15:35:56 ID:fmfudQW8


65名無し名人:2005/11/28(月) 15:35:59 ID:8wUjka5m
∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン
66名無し名人:2005/12/03(土) 20:09:05 ID:UKpYF766
∧_∧
     ( ´∀`) < オマエモナー
     (    )
    | | |
    (__)_)
67名無し名人:2005/12/04(日) 16:27:28 ID:h+568Fie
ずれてるな俺たち          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石兄者・・・・
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
  
  /   \     | |
                  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |

__(__ニつ/  FMV  / .| .|___
    \/____/ (u ⊃
68名無し名人:2005/12/17(土) 20:23:37 ID:wpGKRIJ0
ズルとズレをかけているのか
天才だな
あと待ち駒するやつは生きる資格無しだ
氏ね
69名無し名人:2005/12/17(土) 20:27:59 ID:aBqapZuz
持ち駒を手の中に隠すよねふつう
70名無し名人:2005/12/17(土) 21:12:54 ID:JgMA5DD8
待ち駒ってなんですか?
71名無し名人:2005/12/18(日) 00:45:42 ID:0OtRC8x0
穴熊党が、穴熊ズルい派を貶めるために立てたスレだな。

しばりは立派な技術。

穴熊こそズルだ。
72名無し名人:2005/12/20(火) 21:05:14 ID:hCq0FuGu
待ち駒はずるいと思う
73名無し名人:2005/12/21(水) 03:41:36 ID:CX802/kr
漱石がズル認定してるんだから疑いようが無い
74名無し名人:2005/12/22(木) 00:37:32 ID:KKVl4K6A
「待ち駒」ってのは野球で言ったら「隠し玉」みたいなものだろ。
ルール違反ではないがフェアではない、という意味では。
やっぱりやられた方は気分が良くないし
お互いに、しこりも残る。
だから俺は好敵手とやるときは紳士協定で
お互いに待ち駒禁止で対局している。

75名無し名人:2005/12/22(木) 12:54:59 ID:qdTrsUUV
なんで待ち駒が隠し玉なの?
待ち駒は」野球で例えるならキャッチャーのブロックだろ
ついでに言えば隠し玉は大駒を駒台に置かないで
こっそり手に握ってるやつのようなもの
76名無し名人:2005/12/22(木) 16:39:01 ID:yYTd6BVY
待ち駒はずるいと思う
77名無し名人:2005/12/22(木) 16:59:21 ID:pXuaDzp4
なぜずるいのか理由を言え
お主は相手玉が上部に脱出したらケツからベタベタ駒を打って
追いかけまわすのか?
金銀が20枚は必要だぞ
78名無し名人:2005/12/22(木) 17:35:53 ID:+lWOOj1F
待ちゴマは王手にならない1手っていうリスク負ってるんだからいいじゃん「
79名無し名人:2005/12/22(木) 23:06:06 ID:RQ/lhUVF
>>77
それが漢ってもんだ
ズルすれば駒は節約できるがズルは王手じゃないのでその瞬間詰まされる可能性もある。
夏目漱石先生の言うとおり連続王手が正しい。
80名無し名人:2005/12/23(金) 00:26:27 ID:GF+WnTDj
>>79
自玉に即詰みの筋がありながら相手王をしばるのは
ズル以前の棋力の問題
難解な長手数の詰めよりしばりによる完全必死
羽生先生の言葉に間違いはない!
81名無し名人:2005/12/23(金) 00:47:25 ID:RNy6CPRb
そうだなー。
夏目漱石より羽生善冶のほうが将棋強いもんな。
82名無し名人:2005/12/23(金) 00:51:17 ID:Z94YnZ44
待ち駒はかっこいい。
83名無し名人:2005/12/23(金) 04:45:21 ID:YfBjl1GS
待ち駒はずるいと思う
84名無し名人:2005/12/23(金) 06:05:31 ID:hlFGJbHA
だいたい読みが入った必至だからな。
85名無し名人:2005/12/25(日) 19:27:18 ID:qaPdWj1O

王手するより縛りと必至

玉は包むように寄せよ
86名無し名人:2005/12/26(月) 01:12:36 ID:RDudBFAm
>>85
勝てばなんでもいいの?美学とかないの?
昔からズルイって言われてることなんだからやっちゃダメ!
87名無し名人:2005/12/27(火) 02:20:47 ID:yXU5NFj1
待ちゴマずるいなんていってる香具師頭おかしいんじゃねーの?
88名無し名人:2005/12/27(火) 19:13:48 ID:oSf+IsYj
>>86
あのねー
待ち駒がズルイっていうのは負け惜しみ以外の何でもないの
ボクシングでカウンターはズルイのか?
4番打者に対して変化球はズルイのか?
賢い人間は力より頭を使うんだよ
たかが2段や3段の身で美学なんて口にするんじゃない
89五段:2005/12/27(火) 19:16:23 ID:EsPpCq0X
>>88
たかが四段の分際で頭使うとか言うなよ
90名無し名人:2005/12/27(火) 19:48:57 ID:GPnBfjFX
>>89
こりゃあどうも恐れ入りました
ユーモアのセンスにも感服致しますね
どうか今後とも宜しくご指導願います
91奨励会員:2005/12/27(火) 22:33:43 ID:VXsr3UZ2
>>89
たかが五段の分際で頭使うとか言うなよ
92名無し名人:2005/12/27(火) 22:43:15 ID:kNVhSV/l
>>91
たかが八段の分際で頭使うかと言うなよ
93名無し名人:2005/12/27(火) 22:45:52 ID:yXU5NFj1
たかだ六段の分際で後手三2金の本なんか出すなよ
94名無し名人:2005/12/29(木) 08:52:59 ID:0B5RHoVg
待ち駒はずるいと思う
95名無し名人:2005/12/29(木) 14:43:56 ID:kie2f7dJ
待ち駒は王手じゃないから
相手玉、先に詰ましたら勝ちじゃん
96名無し名人:2005/12/31(土) 07:05:35 ID:o6I8vdSa
たかがA級の分際で(ry
97名無し名人:2006/01/01(日) 12:56:32 ID:wGUXHNfX
持ち駒はずるいと思う
98名無し名人:2006/01/02(月) 03:01:52 ID:0oCgb0KM
捨て駒もづるいと思う
99名無し名人:2006/01/02(月) 04:57:12 ID:MEZUcPT4
待ち駒?あぁシバリの事ね……

ずるいも何も、相手の嫌がる事、困る事をやって勝ちを目指すのが将棋なのだが。
100名無し名人:2006/01/02(月) 07:13:40 ID:+fpRUMvr
自陣の詰めろを防いだ手がたまたま待ち駒になった場合とかは許してもらえるんでしょ。
101名無し名人:2006/01/02(月) 16:20:48 ID:0oCgb0KM
>>99
嫌がることって限度があるだろうが。
>>100
俺は待ち駒 言忍 定 する。
ただ故意ではない場合「見苦しい手を指して申し訳ありません!」
と一言いって投了すれば見なかったことにしてやる。
102名無し名人:2006/01/02(月) 16:50:37 ID:Z7aVwjVS
相手の嫌がる事の定番。
取られそうな駒には、鼻糞を付ける、とかかな?
103名無し名人:2006/01/03(火) 19:20:58 ID:uy1CjYFN
1の一発ネタスレがなぜここまで伸びるのか。
104名無し名人:2006/01/04(水) 21:52:39 ID:RG9AEMHM
ズル撲滅がスレ消滅の条件ですよ
105名無し名人:2006/01/06(金) 01:12:27 ID:ohlLujR/
待ち駒が嫌なら穴熊に潜りなさい
攻めるのも放棄、駒がぶつかったらひたすらバック
王をガチガチに固めてじっとしてる・・
これで良しと。。。
上に行かなきゃ待ち駒は恐くない
名付けて「ひきこもり穴グマ」と言う
106名無し名人:2006/01/06(金) 01:23:06 ID:jEZfi3TN
≫1
うちの親父も同じ事言うよ。さらに穴熊囲いのことを雪隠囲いとも呼び、王様を肥え溜めの中に入れてまで勝ちたいのか?とも呼ぶよ。
多分1と同レベルなんだろなwww
107名無し名人:2006/01/06(金) 03:50:40 ID:SDJP6/gt
持ち駒がいやです
108名無し名人:2006/01/06(金) 04:39:49 ID:uCXUJ6t6
侍ち駒は最低だよ
漱石先生に土下座しろよ
109名無し名人:2006/01/06(金) 16:29:12 ID:XXFVeIlI
イ寺  ち  馬句 は氏ね
110名無し名人:2006/01/06(金) 22:59:45 ID:UxR4GdbX
羽生名人もたまには待ち駒したりするのかな?
111名無し名人:2006/01/06(金) 23:59:13 ID:uCXUJ6t6
>>110
夏目漱石先生を尊敬してるという噂だからまずしない。
つーかプロが待ち駒なんて聞いた事無いよw
112名無し名人:2006/01/07(土) 02:03:12 ID:bmjJbnAb
待ち駒と言うから聞こえが悪い
縛りは基本中の基本手筋、みんな将棋入門書から読み直せ
それからなー、羽生が尊敬してるのは司馬遼太郎だよ
頼むからいい加減なことを言わないでくれw
113名無し名人:2006/01/07(土) 03:17:54 ID:rov3g2E2
>>112
漱石先生を尊敬しているのですがどちらを信じればいいのでしょうか?
114名無し名人:2006/01/07(土) 17:22:49 ID:uo0k/dmL
振り飛車はずるだ
115名無し名人::2006/01/07(土) 18:58:52 ID:VGUPiE6x
待ちゴマおっけーと思う
116名無し名人:2006/01/07(土) 19:25:31 ID:rov3g2E2
夏目漱石はずるい
117名無し名人:2006/01/07(土) 22:18:37 ID:1ns5Pmkm
むしろ持ち駒はずるくないか?
118名無し名人:2006/01/07(土) 22:53:11 ID:FRRanKUg
待ち駒されたのなら、
相手玉を詰ませてやればいいじゃない。
119名無し名人:2006/01/08(日) 14:56:45 ID:FFLz0dEW
待ち駒されました。あれは卑怯です。
120名無し名人:2006/01/10(火) 14:10:31 ID:81lXQlCK
一回だけおっちゃんに言われた事ある
「待ち駒は卑怯」とか

まぁ全然構わず逃走経路に金銀でフタしてたけど
121名無し名人:2006/01/11(水) 01:35:20 ID:O7TjnDGz
>>120
逃走経路には必ず一つだけ穴を開けておくのがよせの基本手筋。
ずるはいかんよずるは。
122名無し名人:2006/01/11(水) 01:44:18 ID:mCTPDAt6
どう見ても負け犬の遠吠えです
本当にありがとうございました
123名無し名人:2006/01/11(水) 06:14:09 ID:q4EIkKow
     _ _ _ _ __!! 
    /ミ      ! 》》》 
  /ミ  _  》》 ∬∬ ヽ 
  /      ~~─-ヽ ヾ'' \ 
 /〜彡 \          ヽ    余裕ぶりぶりで
 〜三〜彡   U   \/  .|        123 げと〜っ!!!!
〜-〜彡彡       \/  |~- 
〜≡三〜      \,`、v,,´,/|〜 
 >/~\ U  /   )      ,ヽ
  | b<    <@     @ ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ_               ヽ  <  あ と 何 分 ?
   ヽ         ( о ) U   |.   \_______
    ヽ    U      ノ    /
    \     ├──┤  ./ 
     \       ~~;;   /  
       \ 、_____ノ 

124名無し名人:2006/01/11(水) 08:41:27 ID:kz8IMA2L
待ち駒はずるくないと思っているのに
待ちガイルはずるいと思ってた俺…



スクリューはめ、サイコ投げ
あのころはいろんなことがありますた
リアルバウトになってしまったことも一度二度
125名無し名人:2006/01/11(水) 13:17:10 ID:ZJhM8Wvh
後ろから追っかける阿呆
先回りして待つ賢いやつ

頭を使え
戦術を覚えろ
その前に将棋のルールをマスターしなさいw
126名無し名人:2006/01/11(水) 13:24:15 ID:NWJMuG84
退路に兵を忍ばせておくのは兵法の基本。
127名無し名人:2006/01/13(金) 02:53:54 ID:AXI09N37
待ち駒はずるいと思う
128名無し名人:2006/01/13(金) 07:45:58 ID:9zptqq/p
対局中に口臭がキツイのはずるいと思う
129名無し名人:2006/01/13(金) 10:04:25 ID:bEkdQNH4
このスレの結論

弱い奴ほど待ち駒はズルイと叫ぶ



はい!誠にありがとうございましたm(_ _)m
130名無し名人:2006/01/13(金) 11:34:12 ID:2v48kd0q
かの升田も「待ち駒大いに結構」駄科。
131名無し名人:2006/01/13(金) 12:14:09 ID:+RwSDufu
升田はズルを肯定するような発言してはいかん
氏ねよ升田
132名無し名人:2006/01/13(金) 12:33:41 ID:A4Loyqcf
ズルいとか言ってる時点で上達の見込みゼロ。あなたの人生の為にも将棋をやめて別の趣味をもちなさい。
133名無し名人:2006/01/13(金) 13:20:06 ID:pvZz00HQ
ここでも最低ウンコちゃんの >>1 でつよぉ。
誰かかまってくれよ〜ん…
..      人 
     (__)  ウンコー!! 
. \ (__>>1__) /
   ( −∀−;)   
..    ̄ ̄ ̄ ̄
134名無し名人:2006/01/13(金) 14:47:32 ID:fyRhG5aW
>>94 >>97 >>107 >>127 何度同じことを言わせるw
待ち駒されて困るところへ自分が行ったんだろ?
将棋は王を詰めるゲームだ、ズルイ戦法なんてあるものか
段クラスになるとな、手詰まりにさせて何を動かしても不利になる
高度なテクニックだってある
ま、お前ら級程度の棋力では理解不能だと思うがなw

待ち駒がずるい、穴熊がずるい、おまけに振り飛車がずるいだと〜〜?
飛車、角落としてやるから勝負しろ!!
上へ逃げるから待ち駒するんじゃねえぞww

135名無し名人:2006/01/13(金) 17:57:51 ID:+0VeNJ1+
もちろん待ち駒はずるい。
穴熊もずるい。
初手2六歩とする奴はずるい。
7六歩なんて、もってのほかだ。
将棋やる奴はみんなずるい。汚い。
136名無し名人:2006/01/14(土) 13:33:53 ID:ZA/i8BAU
囲いなんてずるい。
男なら居玉で勝負だろ?
137名無し名人:2006/01/14(土) 20:28:42 ID:BNGL2n30
飛車や角はもっとずるい
138名無し名人:2006/01/14(土) 20:34:45 ID:PtHOt8Ng
でも王が一番ズルイ
139名無し名人:2006/01/14(土) 20:44:57 ID:Cfk1Re/6
将棋大会の指導対局でおっちゃんがプロの待ち駒に怒鳴ってた。
「プロが待ち駒なんて恥ずかしくないんか!」
プロはひたすら謝っていた。
↑プロが謝るか(゚Д゚)ハァ?>>1百回氏ね
140名無し名人:2006/01/14(土) 21:06:50 ID:+rzwDyOa
待ち駒はずるいと思う
141名無し名人:2006/01/14(土) 23:21:22 ID:z0Un/LRL
>>139
今は昔の話だと思っていた。
※だったか、指導対局で待ち駒して怒られたので
それ以降、年配の人とやるときは注意して、少し前に待ち駒するようにしたとか。
このときの相手に謝ったかどうかまでは定かでない。
142名無し名人:2006/01/15(日) 07:59:05 ID:mjBbLy4m
将棋にズルいという概念を持ち込むあなた。あなたは根本的に争い事そのものに不向きです。競争に向いていないあなたは人類進化の妨げになるガン細胞です。悪性の遺伝子を後世に遺さないためにも、今すぐ中性子爆弾をくらって灰燼に帰したほうがよいでしょう。
143名無し名人:2006/01/15(日) 08:55:07 ID:JlxfvDRH
自作自演で最低ウンコちゃんの >>1 でつよぉ。
すぐにバレるので誰かかまってくれよ〜ん…
..      人 
     (__)  ウンコー!! 
. \ (__>>1__) /
   ( −∀−;)   
..    ̄ ̄ ̄ ̄
144名無し名人:2006/01/15(日) 10:41:58 ID:9Ir2ccXY
待ち駒はずるいと思う
145名無し名人:2006/01/15(日) 11:05:11 ID:kQ6GJAQK
>>134
よく読め。
>>97>>107がずるいと言っているのは、「待ち駒」ではない。
146名無し名人:2006/01/15(日) 12:13:42 ID:ZKowt7oo
>>142
さたる。。。
147名無し名人:2006/01/15(日) 13:33:29 ID:LC9ZhP9M
夏目漱石、米長、升田…
これだけ多くの人が卑怯って言ってのにどうしてズルを認めないの?
148名無し名人:2006/01/15(日) 23:52:53 ID:Y58bnkQm
>>147
まったくですね。このスレは完全にズルくない派の負けです。
完全勝利したズルい派のみなさんはこのスレへも応援よろしくお願いします。

【待ち駒や】穴熊はずるくないか?【棒銀】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1132876955/l50
149名無し名人:2006/01/16(月) 08:25:37 ID:DglYYoUc
待ち駒はずるいと思う
150名無し名人:2006/01/16(月) 09:01:01 ID:8spxV6Mq
待ち駒ずるいと思うやつは,そうとう将棋が低レベル
でも年配の人に多く,怒られるから
待ち駒しないよう俺も気をつけてる
151名無し名人:2006/01/16(月) 12:43:39 ID:A66Z25LR
てか、ある程度強くなってきたら、待ち駒なんてそうそう指さないよ。
それが詰めろになってるならまだしも、ホントにただ相手の逃げ道を塞ぐだけの手なんてスットロくて指してらんないし。そんな手指すヒマあったらとっとと寄せにいくし。
要するに待ち駒する方もされる方もガタガタ言ってないで棋譜並べるなり詰将棋解きまくるなりして、待ち駒なんか馬鹿馬鹿しくてやってらんなくなるくらい強くなんなさいってこと。
152名無し名人:2006/01/17(火) 01:35:15 ID:JJhDtRDG
>>147
※はずるいと言ったわけではない
153名無し名人:2006/01/18(水) 00:16:03 ID:aG15xs9Z
>>147
じゃあなぜ反論できなっかった
米もズルを認めてるんだろ
154名無し名人:2006/01/18(水) 01:10:24 ID:k2Q2Ialn
待ち駒はずるいと思う
155名無し名人:2006/01/18(水) 12:20:45 ID:aXVE4V6E
わけわかんねースレだな。
156名無し名人:2006/01/18(水) 12:53:22 ID:41tRjpXy
>>155
アチコチのスレで荒らし回っている
最低ウンコちゃんが立てたスレの一つでつ。

 ↓ ズル厨の巣。
【待ち駒や】穴熊はずるくないか?【棒銀】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1132876955/l50
157名無し名人:2006/01/20(金) 09:00:19 ID:tU+PZLMP
待ち駒はずるいと思う
158名無し名人:2006/01/20(金) 17:51:09 ID:3zlu/15W
待ち駒なんて絶対やらない
ズラするやつは氏ね
159名無し名人:2006/01/20(金) 17:56:33 ID:NWNtLg4e
ななんかももう秋田田
160名無し名人:2006/01/21(土) 20:49:58 ID:X1zS9AJF
秋田なら来るなよ
ズルばかりしてはぜかしくないのかよ!
161名無し名人:2006/01/22(日) 02:02:48 ID:CJB/ggva
>>160
訛りがヒドイなぁw
秋田の山奥の方言は中国語に似てる
162名無し名人:2006/01/24(火) 00:40:56 ID:s3hBwsCv
>>1

ワンパターンのずるいネタしかないのか?www
もうみんなに飽きられてるだろう?

よくひきこもってこんな糞スレばかり自演ばかりして立てられるなwww
163名無し名人:2006/01/25(水) 02:04:39 ID:QR93UFaW
秋田鉛はずるい
164名無し名人:2006/01/29(日) 04:25:40 ID:ZdLr825J
>>163
話題を変えて逃げるのはずるいよ
165名無し名人:2006/01/30(月) 00:07:25 ID:GpGSBu+j
持ち駒はずるい
166名無し名人:2006/02/02(木) 07:49:20 ID:gMTXlYfe
夏目漱石さん氏ね
167名無し名人:2006/02/06(月) 00:54:49 ID:94l7z34q
死んでい
168名無し名人:2006/02/08(水) 09:11:28 ID:+SNYfJbb
ずるいな
169名無し名人:2006/02/16(木) 10:29:36 ID:g0R5O5Ak
格ゲーでも一般的に待ちは嫌われてる
けどどんな手使ってでも勝ちに行くのが勝負だと俺は思ってる
170ズルスレ一斉age:2006/02/17(金) 00:32:42 ID:Pf9O6GhW
待ちガイルと持ち駒。
共通点は「ズル」
171名無し名人:2006/02/17(金) 00:37:32 ID:ijHO7RKf
バックダッシュ→すかし→こえんらくでリングアウト狙いのカゲ卑怯なり!!
172名無し名人:2006/02/17(金) 02:44:41 ID:WKke0Nbu
↑ナツカシスVF2
173名無し名人:2006/02/17(金) 02:50:53 ID:zhk9SL1l
このスレで待ち駒って言葉知ったw
プロの棋譜並べててもたまに待ち駒使ってるの見たとき「ズルイ」とは思わず「ウマイ」と思った
174名無し名人:2006/02/17(金) 16:57:40 ID:9+lorXG+
将棋の初心者ですが将棋大好きになりかけている。
待ち駒とかダンスの歩とか2チャンネルはとても勉強になるので
毎日将棋板を眺めて勉強している。
将棋をやるプロの人があんなにたくさんいることも
2チャンで、はじめて知った。
羽生と大山くらいしか知らなかった。

175名無し名人:2006/03/05(日) 08:22:30 ID:JV3VcZxO
待ち駒はずるいと思う
176名無し名人:2006/03/15(水) 01:26:54 ID:AvRJADrJ
侍ち駒はずるいと思う
177名無し名人:2006/03/32(土) 01:45:56 ID:dzfmE2kj
イ寺ち馬句?
178名無し名人:2006/04/02(日) 16:21:56 ID:e8tX5gyv
いでらちばく
179名無し名人:2006/04/08(土) 22:33:19 ID:mYDM3v9s
待ち駒はずるいと思う人はスキがある
180名無し名人:2006/04/08(土) 22:59:28 ID:js8Rx/TK
待ち駒はズルイと思う人はスキである
181名無し名人:2006/04/09(日) 00:44:05 ID:/HCk4uKt
yahooで将棋して待ち駒したら、かなりぼろくそに言われました。
やっぱり待ち駒はずるいんでしょうか。
182名無し名人:2006/04/09(日) 11:51:05 ID:jYJfmHpn
待ち駒こそ将棋の美学
183名無し名人:2006/04/30(日) 20:12:09 ID:KY5f6kF4
待ち駒はずるい。
同様に飛車もずるい。
同様に角もずるい。
飛び越える桂馬なんて論外。

歩9体でじりじりと領土を広げながら王を討つ。
これこそが漢の将棋。
184名無し名人:2006/06/12(月) 17:22:02 ID:hwPAmhi3
ずるいよな
185名無し名人:2006/06/12(月) 20:51:16 ID:KMFzwpH+
うむ、持ち駒はずるい
186名無し名人:2006/06/12(月) 20:54:29 ID:JFm9yGpj
先手ってずるくないか?先手禁止にしない?
187名無し名人:2006/06/13(火) 23:21:00 ID:+tetm/JG
成りってずるくないか?
188名無し名人:2006/06/14(水) 03:18:50 ID:ShL5Zty0
同意。
歩がいきなり金と同じ動きをするのは可笑しいと思う
189 ◆Po0pIMhcVM :2006/06/20(火) 00:07:58 ID:CnpWOlOg
test
190名無し名人:2006/06/25(日) 21:09:25 ID:K7fdveMt
勝ち負けを競うゲームなのに自分が負けやすいのがあったら
ズル扱いとか低脳すぎだろwww
191名無し名人:2006/07/09(日) 18:02:12 ID:VfvR/sEc
前にネット将棋で待ち駒したら
待ち駒ですか残念です、って捨てゼリフはかれたことあるが、
ここの住人か?w
192名無し名人:2006/08/06(日) 17:01:10 ID:YnMZOoDH
【米長の忠犬】藤井猛という男
193名無し名人:2006/08/06(日) 17:11:25 ID:u4YeTicM
194名無し名人:2006/08/10(木) 01:49:32 ID:96P0crt+
特に待ってるつもりも無いのにこっちに相手玉が逃げて
待ちゴマみたいになっちゃったなー、てな場合は?
やっぱずるい?
195名無し名人:2006/08/10(木) 02:54:15 ID:1dM11xPP
待ち駒は男のロマン
196名無し名人:2006/08/10(木) 03:03:43 ID:jgkq/Nrm
俺は見た事がある
あいつは一体何者だったんだ
たしかにアレは将棋だった。

奴は、相手の駒を取った
相手も奴の駒を取った
しかし、奴は使わなかった
取った駒を一度も使わなかった

相手は取った駒を必死に使ってきた
だけど奴は駒を使わなかった
ただそれだけの事なんだが、奴は強かった。
197名無し名人:2006/08/10(木) 09:03:20 ID:VQ2viNpi
なかなかうまい
198名無し名人:2006/08/22(火) 12:58:00 ID:1cYXJQnd
435 :名無し名人:2006/08/11(金) 15:13:36 ID:gyYdIWqS
島先生、お願いですからもうあんな文章は書かないで下さい。
自分は小遣いはたいて将棋世界買ってますが、百円くらい損した気持ちになります。
もしこれを読んでたらどうかよろしくお願いします。
199名無し名人:2006/08/31(木) 18:42:14 ID:ngZM7FLA
200名無し名人:2006/09/01(金) 00:40:22 ID:VRXe22lN
200
201名無し名人:2006/09/10(日) 12:33:48 ID:YSWnwjFW
ズル保守
202名無し名人:2006/09/13(水) 09:41:53 ID:v0k6VFp5
勝った者が強い。
綺麗事は弱者の精一杯の抵抗。
203名無し名人:2006/09/15(金) 18:19:16 ID:IKP34sUG
ずるあげ
204sage:2006/09/17(日) 22:57:48 ID:Y0caVwKX
江戸時代とかは禁止されてたんだろうか?
待ち駒したら切腹ものとか!?正直ヨクワカンネ
205名無し名人:2006/09/17(日) 23:25:35 ID:IgR4RTQ+
待ちゴマをずるいと言う奴は王手をされ逃げるから悪いのです。
逃げずに戦うか潔く投了しなさい。
206名無し名人:2006/09/21(木) 02:21:21 ID:7uC1cO7L
あの夏目漱石がぼっちゃんで公認してるから
ズルだと思う。許せないね
207名無し名人:2006/09/21(木) 09:00:56 ID:K08VsPa8
まだあったのかこのスレ
ごちゃごちゃ言ってないで次の一手でも解きまくってろよ
208名無し名人:2006/09/21(木) 09:35:24 ID:iVzUUzue
ほほう
209名無し名人:2006/09/21(木) 22:45:32 ID:MVIygLQI
待駒禁止だったら何落ちくらいのハンデだと思う?
210名無し名人
飛車