【将棋】ここだけ時代が5年進んでるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
現在 約5年後の将棋界という前提で脳内アドレナリンを分泌しまくり、
喪前らの未来の将棋脳内妄想を書き示すスレ
2名無し名人:2005/10/02(日) 10:02:17 ID:NjE/wyMn
2げと
コンピュータの発達がきわまり、プロの価値が激落し、大幅なリストラが起きている。

今夜あたり、羽生善治○冠王vsコンピュータ将棋選手権優勝ソフトの○○との一局が行われる。
さて、どちらが勝つか。
3名無し名人:2005/10/02(日) 10:02:24 ID:Z/IOY8hc
羽生が復活して、
全タイトル独占の三冠王になったぞ。
4名無し名人:2005/10/02(日) 10:05:01 ID:tQid4GMv
前人未踏の福崎前王座19連覇が見えます。
5名無し名人:2005/10/02(日) 10:13:40 ID:08DKqRWV
熊坂五段C1に昇級。
6名無し名人:2005/10/02(日) 10:15:09 ID:GVTrbDuK
まさか2005年でB1でくすぶってた時は
羽生時代の次に先崎時代がくるとは夢にも思わなかった。

名人2連覇したし、羽生からタイトルを二つ奪取するし
モテ光くんの挑戦も4タテで退けたし、先崎時代は長いかもな。

今年、熊坂竜王に挑戦だけど勝ったらついに4冠だよ。


やっぱ2005年末にダイエット成功してイケ面になってからの先崎はマジ強い。
7名無し名人:2005/10/02(日) 10:21:03 ID:pgOlSPOH
羽生の五連覇で大山最強論者もずいぶん減ったなあ


あと吉田がBに上がってきたね
8名無し名人:2005/10/02(日) 10:26:22 ID:05YD+ziW
あーあ過去形が受けなくなったから未来かよ。
お前ダチのいないSGIかなんかのオヤジだろ。

9名無し名人:2005/10/02(日) 12:46:28 ID:KlwZFXEy
まさか将棋会館にテポドンが落ちるとは。・゚・(ノД`)・゚・。
10名無し名人:2005/10/02(日) 15:21:32 ID:DeATA0Zu
将棋講座「熊坂学の穴熊の崩し方」
聞き手は熊倉紫野女流一級。
11名無し名人:2005/10/02(日) 15:47:28 ID:OtyCaxtl
怪老のつぶやき第68回「まだまだくたばりませんぞ!」
12名無し名人:2005/10/02(日) 16:27:05 ID:z8QRIbvq
コマコマの声優が発表されたぞ

主人公・・・・・・・・・生天目仁美
メガネっ娘・・・・・田村ゆかり
3段の人・・・・・・・・中田譲治
13名無し名人:2005/10/02(日) 16:40:17 ID:Tv05iVoS
おいおい
この調子だと谷川竜王復位&タイトル5冠ありえるんじゃねーか?
名人棋聖王位王将と楽々タイトル防衛したし竜王の浦野は今期勝率3割強だぜ
14名無し名人:2005/10/02(日) 16:40:24 ID:DeATA0Zu
コマコマまだ続いてたのかよ!
そんなのより「月下の棋士外伝」をアニメ化して欲すぃ・・・
15名無し名人:2005/10/02(日) 16:42:12 ID:wG9uWBKm
しかし、あれだな。転落するときは早いもんだな。
名誉ウンコ名乗ってても、順位戦がC1で降級点持ちじゃ、潰しがきかねーな。
16名無し名人:2005/10/05(水) 06:55:52 ID:leYph+eS
屋敷がひさしぶりにタイトルGET
そして最初で最後の確変モードに突入!
17名無し名人:2005/10/05(水) 10:58:01 ID:8A2OUZx2
有吉先生、オレは感動したよ
師匠の大山名人のA級最年長記録を
更新してしまうなんて…
18名無し名人:2005/10/05(水) 11:08:39 ID:SLckHADE
瀬川はそろそろフリクラ脱出できそうかね?
19名無し名人:2005/10/05(水) 11:25:25 ID:EXvLNpeo
広島に名物ホームレス、ヒロシマキモス誕生
20名無し名人:2005/10/05(水) 12:58:33 ID:gJzSypRj
熊坂って竜王戦の挑決まで行ったのにフリクラ脱出無理みたいじゃんw
つくづくあの5手詰め見逃しが痛かったなあー
21名無し名人:2005/10/05(水) 13:33:42 ID:VsfhcDiQ
クマー、コンビニ店長に最速で昇格。
22名無し名人:2005/10/05(水) 13:42:13 ID:cr4naW6m
アマ名人枠で棋王戦にでた俺が優勝。羽生棋王に挑戦。
瀬川プロ試験以上の話題となる。
23名無し名人:2005/10/05(水) 14:31:51 ID:3AqihEwM
なんだよ、魔太郎って次世代の名人候補だと思っていたのに、
今はフリクラじゃねえか。とんだ食わせ者だったなw
24名無し名人:2005/10/05(水) 14:42:12 ID:SLckHADE
>>23
2010年に渡辺がフリクラに転落している事はありえませんが。
25名無し名人:2005/10/05(水) 15:49:02 ID:GV9lzm+B
>>24
宣言したものと思われ
26名無し名人:2005/10/05(水) 21:33:57 ID:uZ1w/fkf
将棋界に史上初の女性プロ棋士誕生!!!
伊藤沙恵四段(16歳)
巨乳で美少女の現役高校生棋士は、将棋界のみならず
中、高、大学生のアイドル。
27名無し名人:2005/10/06(木) 05:57:32 ID:n1JFJ/mp
羽生って、あっさり引退しちゃったね。結局永世名人になれなかったな。
今は阿部名人かあ。将棋界はどうなるんだろうね。
28名無し名人:2005/10/08(土) 19:02:20 ID:5gX90skb
タニーついにA級から降格し引退宣言!!

29名無し名人:2005/10/08(土) 19:28:22 ID:/YMbzVTD
ボナンザ七段登場age
30名無し名人:2005/10/08(土) 20:54:09 ID:gR1jMYT+
林葉さんの女流名人復位おめでとうございます
先崎名人とともに故米長門からの棋界制覇
見せて差し上げたかった
31名無し名人:2005/10/08(土) 21:29:12 ID:EjdOhduG
羽生と森内がまたレイプで逮捕か
もう何度目だよ!!今度こそ復帰は無理だな
32名無し名人:2005/10/10(月) 15:30:29 ID:33f8sQRr
また中井さん、産休だって。
33名無し名人:2005/10/10(月) 15:57:30 ID:lUzJMXEk
>>32
え、じゃあ王座戦とうすんのよ。
やっと18連覇で羽生止めたのに。
34名無し名人:2005/10/10(月) 16:31:20 ID:Xn16+okI
最近の振り飛車対策って方針流ばっかで飽きたお
35名無し名人:2005/10/10(月) 22:09:28 ID:MnUVGI2d
ちょうど5年前の今日、このスレに書き込んだ。
36名無し名人:2005/10/13(木) 18:11:56 ID:hcthgFE0
スーパー藤井システムが登場してからは、
居飛穴党は全滅して、今は相振り飛車全盛時代。
37名無し名人:2005/10/13(木) 21:09:26 ID:mWTGtVf5
>>36
スーパー四間飛車以来、20年ぶりだね。
38名無し名人:2005/10/13(木) 23:28:52 ID:jm7rRSwG
神吉が順位戦復帰して一気にA級まで来たのも驚いたが、
減量して浦野より軽くなったのは、それの100倍驚いたな。
39名無し名人:2005/11/18(金) 05:36:11 ID:PhktHPvm
いまやスリム棋士の代表は、神吉と先崎。
40名無し名人:2005/11/18(金) 05:53:24 ID:tUQLNS9W
えーと名人は森内でA級は・・・羽生に谷川に佐藤に藤井に久保に丸山に・・・あれ?5年前と変わってないなぁ。
41名無し名人:2005/11/18(金) 06:29:33 ID:+ku559Ef
タニーもまさかあの誰もがダメと思った状態から5期連続で名人を保持するとはな

谷川名人万歳!!!!
42名無し名人:2005/11/18(金) 07:00:56 ID:tn3gGLXg
清水もやっと結婚かぁ。相手はギニア人か。
43名無し名人:2005/11/18(金) 12:30:51 ID:WbA5m2sZ
>>42
不覚にもワロてしまたw
44名無し名人:2005/11/18(金) 13:13:15 ID:zMbFkkw4
神吉がA級に昇級しそうです。
45名無し名人:2005/11/18(金) 13:48:02 ID:7UwUp00r
武市六段、降級点2から奇跡のフリクラ落ち回避を継続。
棋神伝説第2章として2ちゃんねるで祭り開催中。
46名無し名人:2005/11/18(金) 15:47:02 ID:WbA5m2sZ
新四段瀬川の活躍に触発されて、
瀬川・クマーともに5年連続昇格!
ついに2人で羽生名人への挑決プレーオフだよ!
5年前にそんこと想像できたか藻前ら。
47名無し名人:2005/11/18(金) 15:51:10 ID:F8KMnRI6
>>46
今の勢いでは、どちらが挑戦しても羽生に勝ち目は
ないだろう。
48名無し名人:2005/11/24(木) 17:11:05 ID:p6Z8xFp6
しかし羽生が認知症にかかって即回復、小学生名人に返り咲いたのは驚いた。
49名無し名人:2005/12/03(土) 21:56:29 ID:f8PPLCbr
やっぱりプロに「切れ負け」のルールを作ったのは失敗だったよな。
しかし、きのうのTVの加藤一二三-阿部戦は笑えた。
両者1分を切ったあとは、ケンカになると思った。
50名無し名人:2005/12/09(金) 12:02:25 ID:hVuKMS5w
島出家
51名無し名人:2005/12/15(木) 01:00:56 ID:1c5Jd0FI
渡辺は石橋と再婚して初の竜王戦か。
今年の扇子には何て書くんだろう?





「食」かよっ!
52名無し名人:2005/12/22(木) 17:41:06 ID:ssiitvjN
从`ш´ノ が中井さんの3女に平手で負けたらしいよ。
>>26の言ってた女性棋士と渡り合えるかもしれない。
53名無し名人:2005/12/22(木) 18:43:03 ID:sN7IuGpY
>>49
きのう(12/2)何か新ネタ放送したの?
54名無し名人:2005/12/22(木) 22:33:57 ID:Z5DuUclZ
連盟道場の跡、テナント募集中だってよ。
55名無し名人:2005/12/29(木) 06:41:39 ID:0vQc3ndX
先手3手損角換わりVs後手4手損角換わりが大流行してるらしいよ
56名無し名人:2006/01/29(日) 18:49:49 ID:Dgas2x8P
>>100が清水に挑戦
>>200が全国優勝














そのまえにこのスレ削除
57名無し名人:2006/01/29(日) 18:55:17 ID:sOtArSS5
今やコンピュータの天下。

人間の棋士は全滅です。
58名無し名人:2006/01/29(日) 19:02:59 ID:sOtArSS5
COM名人は序盤戦ですでに、100%読み切ってます。

血の通った脳ミソでは、誰もかないませんw
59名無し名人:2006/01/29(日) 19:46:25 ID:sOtArSS5
しかもCOMの思考ルーチンは改良され、速い、速い。

先手必勝か後手必勝か、証明されるのも時間の問題でしょう。
60名無し名人:2006/01/30(月) 00:38:27 ID:4ki6SB6q
木村八段、ずいぶんと髪が増えたな
61名無し名人:2006/01/30(月) 02:50:24 ID:dF27Wl0F
島さんがズラを告白したか
62名無し名人:2006/01/30(月) 03:15:40 ID:sCg3kTZs
あーあ、ソフトに誰も勝てなくなったねえ。
スポンサーが呆れて全部棋戦打ち切りになっちゃって。
連盟が潰れて、棋士の再就職って難しいらしいね。
そりゃそうだろうね、将棋なんてつぶしもクソも利くわけないからね。
とりあえず、武者野は納豆工場の社員になったようだよ。
63名無し名人:2006/01/30(月) 04:48:55 ID:lcVxRksq
あーあ、あの真面目な森下が、猥褻ジケンカ
64名無し名人:2006/01/30(月) 11:05:16 ID:XKxAlM++
水津、次点2回目で涙の四段昇段。
一方、佐藤天がひっそりと将棋会を去ったとは…。
いまさら仕方がないけど「あの時…」って思うよねえ。
65名無し名人:2006/01/30(月) 12:18:16 ID:i2QBYRhR
瀬川はいつ勝てるんだろうな
66名無し名人:2006/01/30(月) 16:36:24 ID:yICLn2/H
佐藤が羽生との星を五分に戻したのは驚いたな。
山崎はやっとタイトル挑戦したかと思えば4タテとはなあ・・・
宮田は休場で変わりにA昇級したんだからがんばってくれよ
まさか魔王がB2の番人を継承するとはなあ・・・
2冠王が4年もB2ではさまにならんよ
67名無し名人:2006/01/31(火) 01:42:33 ID:CnQHYGFH
>>64
しかしその後の銀河戦での活躍が認められてプロ編入試験を受けるそうだ。
第一局目の相手はなんと瀬(ry
68名無し名人:2006/01/31(火) 01:48:30 ID:ouwxpBbC
松尾歩が引退して上川みかん農園を継ぐことになりました
69名無し名人:2006/01/31(火) 02:09:23 ID:/S5mRJKd
▲26歩、△84歩、▲25歩、△85歩、▲24歩、△同歩、▲同飛、△23歩、▲28飛、△86歩、▲同歩、△同飛、▲87歩、△82飛に▲27歩と打つのが妙手で、
後手も△83歩と打つのが最善手らしいね。
70名無し名人:2006/01/31(火) 02:46:24 ID:gWavK7cp
>>66
今更何を言ってんだ?
お前、5年間くらい寝てたんじゃねーのccc
71名無し名人:2006/01/31(火) 04:05:04 ID:V0tQ4qI1
六冠王の渡辺がいまだC1なことについて
72名無し名人:2006/01/31(火) 04:42:28 ID:1HBixmOi
うわ〜連盟2年前につぶれたのか〜。
やっぱり瀬川効果とかなかったんだー
73名無し名人:2006/01/31(火) 08:02:14 ID:I1iL+tjp

久しぶりにA級にあがった先崎が、芹沢よろしく順位戦全敗宣言を
したまではよかったが、なぜか初戦の森内戦に勝ってしまうのだから
勝負とはわからないですね。
74名無し名人:2006/02/01(水) 01:23:36 ID:D7v0Og20
瀬川さん四段、昇段まであと97勝です
75名無し名人:2006/02/01(水) 02:56:39 ID:NB7jlh4z
クマーが順位戦に戻ったと思ったらまたフリクラに戻っちゃったね。
76名無し名人:2006/02/01(水) 05:06:23 ID:5/9VUykl
日笠省三 最高裁で死刑確定
77名無し名人:2006/02/01(水) 18:33:44 ID:MUkgK3pv
中井さんは4度目の産休か
清水さんとギニア人の子供の顔早くみたいな
石橋のレズのカミングアウトはともかく
鈴木大介のカミングアウトは驚いたね
78名無し名人:2006/02/02(木) 02:18:59 ID:WURtHqz0
熊坂さんと瀬川さんのために順位戦D級が新設されたね。
79名無し名人:2006/02/02(木) 09:43:20 ID:fT6lvqq0
>>78
降級は強制引退だって?
厳しいね。将棋界も大鉈を振るってきたな。
80名無し名人:2006/02/02(木) 20:54:18 ID:23sSp9Ya
羽生棋神200連勝達成おめでとうございます
81名無し名人:2006/02/05(日) 23:33:30 ID:Ly4kUY/y
ソフト指しでハブ脱輪
82名無し名人:2006/02/05(日) 23:41:34 ID:43waZFrw
JR旧千駄ヶ谷駅の再開発で今工事してるだろ、
そしたら変な五角形の小さい板がいっぱい出土したんだとさ。
なんだろうね、アレ。

他にもヘンな女が3,4人浴衣姿で(・∀・)ニヤニヤしてる
写真が入ったCDが出てきたり、旧千円札2枚と旧百円銀貨が
だけがはいった小銭要れがでてきたり・・・

あの辺ってJAPが地下工作基地でもつくっていたのか?
83名無し名人:2006/02/06(月) 08:43:11 ID:LJYZiVgR
>>82
五年先じゃ済まないだろそれ
84名無し名人:2006/02/06(月) 11:49:24 ID:BfogBBiG
10年先でいきます

規定により「瀬川四段」は「瀬川さん」になりました。
85名無し名人:2006/02/06(月) 12:00:37 ID:7hp71DAi
まさか米長が死ぬとは
86名無し名人:2006/02/06(月) 12:09:07 ID:Tgk8rBto
>>85
丸田はまだ生きてるのにな
87名無し名人:2006/02/06(月) 21:40:41 ID:y+6b0v5U
>>84
熊坂さんはその3年前に自主退会しちゃったね。
今なにしてるのかなあ。
88名無し名人:2006/02/06(月) 22:22:50 ID:vn/Yn/Fe
>>87
このまえコンビニのレジしてるのを見かけた
89名無し名人:2006/02/06(月) 23:06:43 ID:7sZZbeTj
アマ彦無念の次点。
次点王となる
90名無し名人:2006/02/07(火) 10:23:46 ID:TNqKAzfP
タイトル戦から「羽生世代」が消えたなぁ。
91名無し名人:2006/02/07(火) 10:30:48 ID:TNqKAzfP
西村棋王また防衛! 引退できましぇんw
92名無し名人:2006/02/07(火) 13:34:48 ID:vazuhHa2
>>89
次点六回目だっけ?
それでもかたくなにフリクラでの四段昇段拒否してるね
93名無し名人:2006/02/07(火) 13:43:26 ID:mS6jRGvu
あの"解放の日"以来、象棋と碁が政府から強く推奨されてるんだが、たまには
将棋指したいなあ。うわ、何をするftgyふじこlp
94名無し名人:2006/02/07(火) 15:36:28 ID:dTpxcjed
魔太郎がカニカニ銀連載してから,最近こればっかりだね
まともな矢倉はもう消えた戦法の謎9にでそうだな
どうせ5年前の一手損角換りみたいに一時の流行で終わりそうだが
95名無し名人:2006/02/07(火) 21:41:18 ID:hC4zhD1A
>>69
いや、最新型で島本五段が2五に歩を打つ
「相係り▲2五歩戦法」を用いて勝ちまくってるようだよ。
今では島本歩といってるらしいが、本当の考案は
どうも水津指導棋士四段とか。
96名無し名人:2006/02/07(火) 23:25:11 ID:aqLCcajP
しかし初手の最善が▲9六歩には驚いたな。
最近はもう▲7六歩や▲2六歩とかは見なくなったな・・・

羽生世代とかが必死に▲7六歩指してるがそろそろ限界かねぇ・・・
97名無し名人:2006/02/08(水) 00:48:59 ID:bmLRd+xt
将棋会館でクマが捕獲されました。
98名無し名人:2006/02/08(水) 00:59:18 ID:+Y9031qt
「○○新四段は才能もあるし、人間性にもすぐれている。谷川みたいだね」
「やめろ! 谷川みたいな変態凸撃野郎と一緒にすんな!」
99名無し名人:2006/02/08(水) 01:06:33 ID:A+Iy8p6/
神吉先生はフリクラの期限切れで引退。
100名無し名人:2006/02/08(水) 13:14:30 ID:Fkb/bY6c
そんなことより,ボナと魔太郎の7番勝負どうなるかな
とりあえずボナは全局角頭歩だから,魔太郎何とかなると思うんだが
角頭歩の研究ならボナが上かな
101名無し名人:2006/02/08(水) 16:10:34 ID:KAetnPtP
>>100
新聞社が次々にタイトル戦から撤退して、IT企業の主催する人間対ソフトの対
局だけになっちまったな。例のアルゴリズムの発見とハードの進歩で、探索の
深度を1手深くしただけでほとんどのプロが勝てなくなっちゃったってんだか
らなあ。
102名無し名人:2006/02/08(水) 16:18:08 ID:1RXNZKJ7
羽生引退記念age
103名無し名人:2006/02/08(水) 16:18:11 ID:Vt9d2htk
激指が角落として八ッシーに勝ったってマジ
佐藤が今度平手でやるとか
104名無し名人:2006/02/08(水) 16:32:25 ID:m5NRTqMg
>>103
佐藤って佐藤伸哉棋聖のことですよね?
105名無し名人:2006/02/08(水) 16:38:54 ID:56XKFgxP
いや大五郎のこと
106名無し名人:2006/02/08(水) 18:47:25 ID:OkJLaHjn
升田が復活したのには驚いた
107名無し名人:2006/02/08(水) 20:27:20 ID:Vt9d2htk
>>104
深夜規制が負けるとみっくん竜王にお鉢が回るそうだ。
ここで食い止めてもらわないとな。
去年魔王九段が平手で負けてるだけに・・・
108名無し名人:2006/02/08(水) 20:57:47 ID:EwhUe819
>>104
うむ、こないだ挑戦者になった不機嫌が五番勝負の前に
「あんなハゲの何が棋聖だ」とか長髪、じゃない挑発したけど
奨励会の時と違って紳哉はスルーしたね。
109名無し名人:2006/02/09(木) 00:02:15 ID:r1cJFXlN
>>104

秀司と明が「青春あみーご」でCDデビューするらしいね
110名無し名人:2006/02/09(木) 01:53:35 ID:PYmAoBAu
森鶏が高知将棋連盟旗揚げ
111名無し名人:2006/02/09(木) 13:53:07 ID:mX1jD66b
康光名人
伸哉棋聖
秀司王位
天彦竜王

佐藤の時代!
112名無し名人:2006/02/14(火) 13:37:43 ID:ldUVZSuj
建て替えて表参道ヒルズ形式にした将棋会館、
建坪百坪なので坂道がえらく急になったらしいね。
盤駒屋や棋書専門店並べたはいいが客は転がっていくだけで
誰も店に寄れないらしいよ。
113名無し名人:2006/02/28(火) 17:34:59 ID:k73Y81vT
また羽生と森内のタイトル戦か
114名無し名人:2006/02/28(火) 18:03:26 ID:BXszmzVX
今年のC2級リーグでは、予想どおりボナンザが既に昇級をきめたが、
このままストレートに四年後には名人になりそうだね
115名無し名人:2006/02/28(火) 18:07:18 ID:mSk+6KW6
今年の花粉はとくに飛ぶな。
どうにかしてくれよ、そのまんま東・東京都知事。
116名無し名人:2006/02/28(火) 18:16:27 ID:BXszmzVX
米長がホリエモンの余波で辞任に追い込まれて無かったら、将棋会も改革がすすんでいたのに残念だ
タイトル戦もふたつ減ったし
117名無し名人:2006/02/28(火) 19:10:54 ID:KOyiadtd
初参加1年目で達人奪取とは
さすがだな康光
118名無し名人:2006/02/28(火) 22:48:00 ID:BXszmzVX
とうとうCOMと10番平手でやって勝ち越せるのは、A級棋士数人だけになっちゃったな
119名無し名人:2006/02/28(火) 23:09:58 ID:QygKbISo
COMが強すぎるからCPUに規制つけてアルゴリズムの勝負になるらしいぞ
120名無し名人:2006/02/28(火) 23:21:46 ID:UvAY/di/
COMは年齢不詳なので達人位だけ人間。

性別不詳だが、とりあえず男扱いで、女流のタイトルは人間。
121名無し名人:2006/02/28(火) 23:47:24 ID:BXszmzVX
ハブはやっぱり凄いよね
まぐれとは言え、平手でCOMに勝っちゃうとは。
俺もあのソフト、ダイソウで買ったけど、4枚落ちでも勝負になんない
122名無し名人:2006/03/01(水) 18:47:13 ID:chfCvLG5
山崎よ、だから言ったじゃないか。
若いときからの貯金がある程度の年齢から明確に出ると。
せっかくの3冠、1年で渡辺に根こそぎ奪われおって!
123名無し名人:2006/03/01(水) 21:23:53 ID:jHrnRe73
大崎の「新 将棋の子」を読んだ

例の大リストラで棋士廃業に追い込まれた人たちの
ドキュメントは涙なしに読めなかったよ。

特にラストに取り上げられた熊(ry
124名無し名人:2006/03/04(土) 22:08:35 ID:5q7KVml5
谷川さんって、引退してから知ったけど
永世名人だったんだね
125名無し名人:2006/03/14(火) 09:23:54 ID:o6Mrf70K
ガチャポンの将棋ゲームも強くなったよな。
この間山崎竜王が十秒将棋で指したら負かされたらしいよ。
もっとも竜王もここんとこSEが本業になってきて
将棋の勉強はろくにできないそうだ。
126名無し名人:2006/03/14(火) 11:07:27 ID:PT5mJohq
汝等、反革命?解放的日以来、人民政府禁将棋、推奨象棋。

本心、我時々欲指将棋。書中文、面倒臭。やっぱ日本語で書こ、うわ、なにを
するftgyふじこlp;
127名無し名人:2006/03/14(火) 11:08:59 ID:3ceV75XZ
大崎の「将棋のオヤジ」を読んだ

例の(ry
128名無し名人:2006/03/15(水) 12:04:15 ID:ksJEJWb0
>>127
俺は三部作完結編の「将棋じいちゃん」を読んだ。

例の(ry
129名無し名人:2006/03/16(木) 16:53:40 ID:qb5i5f7w
み(略
130名無し名人:2006/03/18(土) 21:26:35 ID:58Xt/wij
女流棋界もすっかり世代交替したな。
まさか10代のタイトルホルダー出るなんて。
131名無し名人:2006/03/19(日) 01:10:10 ID:1pA6Trm8
>>130
スケートと同様15歳以下の出場が禁じられるのは惜しいな。
ほら、なんといったっけ??名人同士の両親の中原タン。
辛い作戦が得意ででカレー流といわれている・・・・・・・・・・
132名無し名人:2006/03/19(日) 01:15:39 ID:QZ910b7O
まさか阿部が18世名人にあと一期に迫るとは・・・
133名無し名人:2006/03/19(日) 01:17:08 ID:PrSvQoes
ク、クマーいつの間にB2に!?
134名無し名人:2006/03/19(日) 01:39:33 ID:e7Z63zQp
>>133
やはり熊坂システムはすごいな。怒涛の19連勝だよ。
そろそろタイトルに絡んでくるんじゃない?
135名無し名人:2006/03/19(日) 01:49:05 ID:2cCrtjvv
2006年12月 NHKでA級順位戦森内羽生戦ほか「解説:坂東香菜子女流、聞き手:熊坂棋聖」
2007年 1月 王将戦に世界の王立誠が挑みつつ、本因坊戦で前立腺、蟻のと渡り布石で対抗。
2007年 2月 森内、棋王位を熊坂に奪われ無冠になりついに樹海
136名無し名人:2006/03/19(日) 02:42:12 ID:wXgWf6oG
そろそろ将棋界も、ドーピング検査を取り入れようぜ
137名無し名人:2006/03/19(日) 04:05:51 ID:hlqCI9MA
政府の保護が入って、赤字補填で将棋会館売却後に国立能楽堂の庭の将棋庵をもらえたのはいいが、
公式戦が年一局なのは、寂しいね。
138名無し名人:2006/03/19(日) 05:40:59 ID:GDOyUelq
COMが強くなりすぎたせいで名人戦以外は廃れましたね。
非公式戦では、達人戦を始め凡人戦、死人戦、廃人戦、仲人戦
大人戦、愛人戦、証人戦、悪人戦、善人戦、軍人戦、個人戦 他
と人限定の棋戦が増えたのはよかったです。
139名無し名人:2006/03/19(日) 16:39:36 ID:6nQ9W3Y7
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   藤井は鰻屋……
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
140名無し名人:2006/03/24(金) 10:55:42 ID:97PbtIJ3
WSC(ワールド将棋クラシック)盛り上がったね。
まさかキムとチャンがあれだけ活躍するとは思わなかったよ。
敢闘賞はマクガイアーとコワルスキーだったし次回は日本の優勝は危ないな。
141名無し名人:2006/05/09(火) 13:44:12 ID:kEcz0DOo
PS5の丸山将棋、強いね。
24のレートで3500超したらしいよ
142名無し名人:2006/05/16(火) 22:27:54 ID:n+7l9Uih
久々にワロタ
3年連続序列1位だったのが昔の羽生なんだよな
今の新参は昔の強かった羽生を知らないから困る

年度末の序列1位連続記録ベスト10

1位 大山康晴 1959〜1971 13年連続

2位 森内俊之 2002〜     10年連続継続中
2位 木村義雄 1937〜1946 10年連続
2位 中原  誠 1972〜1981 10年連続

5位 渡辺  明. 2004〜      8年連続継続中

6位 谷川浩司. 1988〜1991  4年連続

7位 藤井  猛. 1998〜2000  3年連続
7位 羽生善治. 2001〜2003  3年連続

9位 塚田正夫. 1947〜1948  2年連続
9位 升田幸三. 1957〜1958  2年連続
9位 佐藤康光. 1998〜1999  2年連続
9位 丸山忠久. 2000〜2001  2年連続
143名無し名人:2006/05/17(水) 19:59:51 ID:EptxEvJX
まさか○価新聞と合併するとはなあ。経営苦しいのはわかっていたが。だから
あん時、朝日に移管しておけばよかったんだよ。
144名無し名人:2006/05/20(土) 22:02:08 ID:QxVtT4Wp
今年もタイトルがひとつ減ったか。
145名無し名人:2006/05/21(日) 17:13:38 ID:+zt9pSzq
このロートル、来期はC2に陥落だっつーのに、何で王座戦だけ頑張るんだ?
146名無し名人:2006/05/21(日) 17:57:20 ID:bKi7O2Q9
プロ棋戦もあっというまに、ネットのバーチャル棋戦だけになったね。
昔は、温泉地で木の盤駒使って和服なんか着ちゃってやってたんだよねw
147名無し名人:2006/05/28(日) 09:28:03 ID:WMr/Vp0M
まさか、こんな時代が来るとは思わなかった。

    米長名人復位


思えば、将棋連盟を離脱して、不満分子と共に新日本将棋連盟を旗揚げ。「偽・将棋連盟」と
揶揄され、旗揚げ当初は僅か8人という辛い船出。この窮状に自ら現役復帰を果たして、今期
A級順位戦8勝1敗で先崎2冠とのプレーオフに勝利。第2期名人戦の挑戦者に名乗りを挙げた
直後、森下名人の新日本離脱・日本将棋連盟電撃復帰。名人のタイトル返上、と言わば、奇跡の
連続だった。新日本将棋連盟認定・新名人は「名人の統一戦を」と日本将棋連盟に働きかけて
いるが、そのまま既得権の上に胡坐をかいていたほうがいいと私は思う。
148名無し名人:2006/05/29(月) 02:31:34 ID:HniSVsih
将棋にプロってあったんだ・・・。
149名無し名人:2006/05/29(月) 16:10:40 ID:sJ9AeBI1
ああ、昔のことだよ
150名無し名人:2006/05/29(月) 16:42:04 ID:OauByWDR
今は政治も含めコンピューターができる仕事は
全部コンピューターがやってるもんなあ・・・
人がしてるのはトラブル処理と癒し系だけかよ。
将棋関係で人がしてるのはコン名人戦の主催関係の調整だけだよ。
っつーおいらもこれからコン様の仕事の尻ぬぐいにでかけるわけだがw
151名無し名人:2006/05/29(月) 16:45:40 ID:OauByWDR
まさか、プロ同士の将棋は女流の脱衣将棋だけになるなんてなあ。
連続カキコスマソ、仕事逝ってきます。
152名無し名人:2006/05/29(月) 18:52:05 ID:EMHrEBoB
下手したら機械が人間を征服するんじゃね?
153名無し名人:2006/05/29(月) 19:05:01 ID:3OpULCxK
とうとう人間最後のA級棋士も陥落しちゃったね。もう二度と
生身の人間がA級に上がることは不可能だろうね。
154名無し名人:2006/05/30(火) 19:30:13 ID:5jAxgUHo
渡辺の新刊四間飛車破り右玉編大人気だな。
糸谷が訴えないか心配だけど。
155名無し名人:2006/06/01(木) 13:29:37 ID:A+mLuA7u
CR将棋名人戦人気だな。
大山ハゲが三つ揃うと「暗くしなさんな!!」
の大声とともに台全体がピカピカ光る演出が受けてる。
156名無し名人:2006/06/01(木) 22:28:38 ID:n/dB2K+R
もうプロ間では振り飛車が絶滅したんだな・・・
相矢倉の将棋ばっかりで飽きる・・・。
しかもソフトだから同手数が多すぎ
157名無し名人:2006/06/03(土) 20:03:25 ID:hQTCtOG+
 まさかあのレースクイーンの中から史上初の女性の四段棋士が誕生する
なんて夢にも思わなかったなぁ。(瀬川五段門下)

 それも銀河戦で2期連続で準決勝まで行ってからのプロ編入試験のパーフェクト勝ちにはしびれた。
158名無し名人:2006/06/08(木) 19:23:38 ID:vpoRe5Y5
おいおい噂のレースクイーン棋士
bonanza6冠にも勝ち越してるな・・・
159名無し名人:2006/06/11(日) 20:41:25 ID:fzADjwdx
おまいら!
テレビ見ろ。
レースクイーンの新手だぞ
160名無し名人:2006/06/11(日) 20:52:36 ID:OeJMHk9F
今頃になって、永世名人の生前の肉声録音テープが聞けるとは、驚いたね。
161名無し名人:2006/06/11(日) 21:08:59 ID:CpnekOSC
山崎A級全勝で名人挑戦!
162名無し名人:2006/06/11(日) 22:08:02 ID:fzADjwdx
山崎すげーな。
ソフトの穴を突いて一方的にぶちのめしてる。
対ソフト用戦法編み出したな
163名無し名人:2006/06/12(月) 01:30:24 ID:/x/uqVlz
森内・丸山・渡辺といった堅い将棋はソフトに勝てないね
164名無し名人:2006/06/17(土) 15:55:55 ID:M+H5iluS
先ちゃん、毎年残留争いだな  【B2】
165名無し名人:2006/06/17(土) 16:07:59 ID:EjgWuLJ7
橋本タマはリムジンに乗って名人防衛戦にキタにゃりょ(*^_^*)ノシ
昔は紫のスーッだったけど今は純金スーッにゃりね(@_@;)ノシ
166名無し名人:2006/06/17(土) 16:54:10 ID:XBx4F9dX
>>151
正解
167名無し名人:2006/06/19(月) 22:35:22 ID:jef9pHx5
将棋連盟が消滅してはや1年か。羽生や谷川はその後どうしているんだろうな。
なんでも渡辺は、大学に入学して飯田先生の研究室を目指すのだそうだが。
瀬川さんはNECに戻れてよかったね。
168名無し名人:2006/06/19(月) 22:50:48 ID:hICiLCzo
>>167
浦野と神吉は大道詰将棋漫才というジャンルで
がんばってるな。去年のM-1グランプリでは準決勝までいったんだが・・・
169名無し名人:2006/06/20(火) 12:35:13 ID:I0bAHa+H
赤日の普及協力金が打ち切られて、対局だけでは食えなくなった棋士が、全員
レッスンプロ化したのがかえって将棋の普及に継ったってんだから皮肉だよね。
「AV嬢に将棋を教えよう」だの、「カリスマホストプロ棋士化計画」だの、レー
スクイーンの二番煎じみたいなのも定番化したし。そのおかげで埋もれていた
才能が次々に発掘されて、いまやトップ棋士達を脅かす存在も現れはじめた。
こないだも藤井があやうくAV嬢に終盤で逆転されそうになってたな。

170名無し名人:2006/06/20(火) 13:16:19 ID:T5mQ6vfT
クマーC1昇級オメ!ラストの塚田戦は中盤までキツかったけど、よく頑張った!
171名無し名人:2006/06/20(火) 13:20:36 ID:zD3E1oTy
連盟もなくなり、24もなくなった。
3大紙から観戦記もなくなり、NHK杯もなくなった。
将棋のルールも段々忘れてきたよ。羽生とか今何してるんだろう・・・
172名無し名人:2006/06/20(火) 14:59:37 ID:udfBeqjS
>>171
羽生ってだあれ?
173名無し名人:2006/06/20(火) 21:09:29 ID:DsnZlO9p
>>169
その中で最強はやっぱり瀬川門下のレースクイーンだと思う。
プロということもあるけど、久保九段を銀河戦予選ブロックA決勝で倒したし。

来週、最多勝ち上がりのAV嬢と銀河戦決勝T一回戦で対局だっけ
レースクイーンがプロの意地を見せて勝つと思うけど楽しみだ。
174名無し名人:2006/06/21(水) 11:59:21 ID:cydVfeqL
去年、「AV嬢との無断対局禁止」っていう会長通達が出たけど、つまりは非公
式の対局ではプロが負けまくってるってことだろ。銀河戦でAV嬢が勝ち進むと、
こんどは「無断普及禁止」かな。

175名無し名人:2006/06/21(水) 12:40:57 ID:X+GtgxYt
正月のNHK番組では、カルタ名人戦と将棋名人戦を1年毎に放送することになった。
176名無し名人:2006/06/21(水) 13:02:46 ID:S62hjKA8
実力棋戦もなくなったんで、名人位も世襲に戻るんだってね。
大橋家と伊藤家の末裔の人が交互に名乗るんだそうだ。
将棋も、世俗で金儲けを企んだ俗人の手を離れて、本来の伝統芸能
に戻ったようだねw
177名無し名人:2006/06/21(水) 14:11:33 ID:cydVfeqL
それなりに強い棋士を養子にして継承していくってことだよ。今のプランだと、
森内が伊藤家に入って、渡辺が森内の養子になるらしいよ。

ただ、御前将棋まで復活したんで、いくら強くてもAV嬢は名人になれないだろ
うなあ。
178名無し名人:2006/06/21(水) 14:15:44 ID:RPhk4oS0
>>177
そのAV嬢は大阪で名人を僭称していると聞いたけど?
179名無し名人:2006/06/22(木) 04:05:15 ID:lOtaoptu
銀河戦が宮内庁から杯を賜り、タイトル戦になって、
天皇杯〜全日本早差し将棋選手権〜という名称になるとは思わなかったよ
180名無し名人:2006/06/22(木) 11:22:32 ID:KpWoRiWj
>>179 AV関西名人にとっては、ますます逆風だね。
181名無し名人:2006/06/23(金) 12:49:59 ID:CHeW0A/T
AV嬢と羽生のお好み対局の時に次の間に布団が敷いてあったのは激しくワロタな
182名無し名人:2006/06/23(金) 19:31:19 ID:scdr/Y9d
>>161
もしかしたら理絵子夫人とともに、
夫婦で名人もありえるな。
183名無し名人:2006/06/23(金) 20:04:12 ID:94Nvnsbf
迎え撃つは理絵子の前夫、郷田名人
184名無し名人:2006/06/28(水) 10:03:32 ID:OFFwYPNg
そういえばA級に上がったね、レースクイーン
郷田or山崎さんもうかうかしてられないね。

レースクイーンと師匠の瀬川五段の関係はまるで森と村山故九段のようだ。
185名無し名人:2006/07/07(金) 10:50:58 ID:DWHBnDGZ
レースクイーンは弟子取らないの?
186名無し名人:2006/07/07(金) 11:48:37 ID:c/mkVxhZ
米長さん、今日も新宿将棋センターによれよれの背広、サンダル
履きでやってきてビールのみながらお客さんに絡んでいたな。
金田さんもそろそろ出入り禁止にするだろう。
187名無し名人:2006/07/07(金) 15:07:28 ID:Rl9v1/1N
今期の窪田竜王への挑戦者は丸山に決まったか。
188名無し名人:2006/07/07(金) 15:15:19 ID:pneKyd+3
まあ、丸山では自分で考えるのを止めてbonanza指しになった窪田には到底勝てないな。
189名無し名人:2006/07/07(金) 17:59:26 ID:/DM5aHWn
千駄ヶ谷の連盟道場がやめ、新宿センターがやめて
御徒町だけに道場もなったな。
190名無し名人:2006/07/07(金) 19:44:30 ID:julYfKfw
>>186
米長て、数年前に連盟のお金の使い込みで、
刑務所はいってたんじゃなかったっけ。
仮釈されたのかな。
191名無し名人:2006/07/07(金) 19:47:25 ID:oMOeRXBz
たしか同じ刑務所にワリオも・・・
192名無し名人:2006/07/07(金) 20:08:54 ID:z3XLwHHY
突然の棋士引退から3年。
元名誉王座の羽生さんがチェスのGMになりました。

なんてねw
193名無し名人:2006/07/07(金) 20:27:14 ID:julYfKfw
>>192
その時戦った相手が、
やはり突然棋士引退した、
森内18世名人。
194名無し名人:2006/07/07(金) 23:57:23 ID:yhP05m2L
永世名人が棋界を去ってはいかんだろ
しかもGMはタイトルではない
195名無し名人:2006/07/08(土) 00:18:09 ID:UuuUNw/t
昨年電撃入籍した女流棋士の××さんが離婚していることがわかりました。
196名無し名人:2006/07/08(土) 00:20:25 ID:NOzutT9C
50歳を前にし華麗に復活した谷川名人・王将が、天才佐々木王位に挑む王位戦がいよいよ始まります
197名無し名人:2006/07/08(土) 00:30:20 ID:UuuUNw/t
田中誠三段が二つ目の次点をとりフリークラス編入の権利を得ましたが放棄し、
来期も三段リーグで戦うことを宣言しました。
198名無し名人:2006/07/14(金) 22:43:29 ID:T1BxR9gN
5年前に将棋欄のかわりに「数独」にした毎日の
部数が1000万こしたらしいね。
199名無し名人:2006/07/14(金) 23:11:11 ID:V+iFPLP0
宮本(現奨励会三段)竜王VS佐々木名人の将棋巌流島が実現!
負けたらハラキリ宣言きたーーーーーー。
負けた竜王は居酒屋で自腹切っておごったそうですw
200名無し名人:2006/07/14(金) 23:32:55 ID:CpsFSyLl
20歳で竜王になった渡辺さんは早々と引退し、稼いだ賞金をもとに
渡辺ファンドを立ち上げ、莫大な資金を動かし、村上世彰の再来と
言われるようになった。捕まるようなことがなけりゃいいが。
201名無し名人:2006/07/14(金) 23:37:44 ID:3lbzeVo4
>>200
アドバイザーとして永世棋聖の元嫁がついてるから
怪しいね。アレもケコーン前は証券会社でアナリストしてたんだよね
山崎との不倫で離婚したけど
202名無し名人:2006/07/15(土) 01:12:52 ID://5Mr6X6
無粋な横レスだが、
>>186
それ、晩年の升田そのもの。
流石に街場の将棋道場には行かなかっただろうがw
匂いのしそうなよれよれの着物(中からラクダのシャツ丸出し)で、
有楽町の屋台で、おだ上げてた。「汚いじじい」そのもの。
天才棋士の影もなかったねぇ
そうかぁ、米長もそうなったかぁ〜、歴史は、繰り返すんだなぁ〜、
203名無し名人:2006/07/17(月) 23:30:01 ID:GzYJCv5h
>>186
妙にこれだけ現実感がある
204名無し名人:2006/07/18(火) 00:07:30 ID:BM0JmgEQ
リーブ21のCM
羽生に変わったんだぁ
205名無し名人:2006/07/18(火) 00:55:55 ID:ss7YLpRo
まさか18世名人が渡辺になるとはだれも予想できなかったね
206名無し名人:2006/07/18(火) 01:59:16 ID:SRN0COFf
>>204
羽生が再度七冠になれた理由はそれだ!コンプレックスを克服できたおかげだね。
「まずは電話」したのが絶妙手だったわけだ。
207名無し名人:2006/07/18(火) 16:30:13 ID:vuJogZa8
>>204
ちなみに後ろの二人は、
島と木村だっけ。
208名無し名人:2006/07/18(火) 22:28:08 ID:CHr+dIe6
>>205
ヒント:5年後じゃ絶対無理
209名無し名人:2006/07/19(水) 00:06:58 ID:B2pw8N+G
>>208
五年前の名人戦問題で、読売新聞が竜王戦との統合案という秘策を出してきたのにはびっくりしたよな。
210名無し名人:2006/07/21(金) 19:15:44 ID:4qdx2Pzv
今年の竜王戦番勝負は、
ボナンザ竜王 対 激指し
になりそうな伊代感
211名無し名人:2006/07/23(日) 22:11:27 ID:n9h2k9VM
よく見たら今期のA級
5年前の阿部と先崎が入れ替わっただけじゃねーか
212名無し名人:2006/08/02(水) 17:52:02 ID:KMBEOr34
さらに良く見ればB2も阿部と先崎が入れ替わっただけだな。
213名無し名人:2006/08/07(月) 21:50:33 ID:YxFy9Rcj
@ボナンザ飛車の最新形将世に載ってたけど、森内の解説で
大丈夫か?
監修ボナンザ2011だからまぁいいか・・・

A週間将棋の新企画、タイトル保持者vsボナンザ神王の角落ち戦
勝ち越せるかな〜〜〜
NHKルールだけど全敗は阻止したいなー


214名無し名人:2006/09/01(金) 15:47:33 ID:V/K3Xr2t

215名無し名人:2006/09/01(金) 16:10:03 ID:FipcnV1n
羽生容疑者
216名無し名人:2006/09/16(土) 13:08:12 ID:+JM1SzaB
米長死刑囚
217名無し名人:2006/09/16(土) 23:49:17 ID:prEyBVEs
218名無し名人:2006/09/27(水) 18:24:09 ID:NEknFIkn
まさか羽生までがボナンザを使い出すとは・・・。
219名無し名人:2006/09/30(土) 20:23:18 ID:J/kXwMPf
今年は5年に一度の朝日派VS毎日派の、
対抗戦(デスマッチ形式)の年だな。
前回は死人まででたけど、今回はどうかな。
220名無し名人:2006/09/30(土) 20:36:54 ID:/f2yZmqd
お前ら妙に5年前にこだわるな。
何かあんの?
221名無し名人:2006/09/30(土) 20:39:24 ID:yBxBcOU9
先崎名人最近充実してるね
吉田竜王倒したら棋界制覇だな
222名無し名人:2006/10/18(水) 07:50:29 ID:UVy/CSsy
熊坂四段著書「泣き虫くまたんの堕落」、おまいら買った?
223名無し名人:2006/10/19(木) 07:19:02 ID:x1wS5KSD
>>222
熊坂"元"四段でしょ。
去年連盟を退会したとおもったら鹿砦社から暴露本だすとは
堕ちたもんだよね
224名無し名人:2006/11/01(水) 22:47:26 ID:S+3BpjdH
渡辺棋王、順位戦最終局で佐藤康光九段を破り、
七勝二敗となり挑戦者争いを制し、羽生名人への挑戦者となる。
225名無し名人:2006/11/09(木) 00:25:00 ID:c9l3lKNw
佐藤の忠犬、羽生。
226名無し名人:2006/11/09(木) 00:36:23 ID:jdoOuIao
アマ女流名人に羽生桃花さん
227名無し名人:2006/11/09(木) 00:43:26 ID:zRq7bJ+e
これでやっと俺も年収一億円か〜
長かったぜw
228名無し名人 :2006/11/09(木) 00:58:06 ID:MA4KRREv
渡辺ついにフリークラスへ:
5年前に佐藤に竜王取られてから、おかしくなっちゃったね。
その後は順位戦負け続けるし、対局に遅刻したり待ったや二歩
はやらかすし。今は塚田先生といい勝負だ。
229名無し名人:2006/11/09(木) 01:07:09 ID:c9l3lKNw
満場一致で武者野会長、誕生。
マリオ先生に付いていってよかった〜。
230名無し名人:2006/11/09(木) 01:13:40 ID:YyZGvM9x
渡辺のロンゲ似合ってるね
231名無し名人:2006/11/09(木) 03:02:28 ID:lNw7svnt
クマー引退記念age
232名無し名人:2006/11/09(木) 06:00:17 ID:+G/MPnia
15年後に結論がでるよ
233名無し名人:2006/11/09(木) 06:10:35 ID:oT7NYFHO
先崎学永世会長
234名無し名人:2006/11/11(土) 05:30:44 ID:RpaH6CYR
まさか、糸谷が棒玉戦法で7冠取っちゃうなんて、
俺、今でも信じられねえよw

早く、研究進めてくれ
今じゃ、24の8割が棒玉とか将棋界崩壊の危機だぜ・・・
235名無し名人:2006/11/23(木) 01:44:00 ID:hU8Xdtdl
植山みなみってアマチュアが我流朧飛車を使って。女流棋士をなぎ倒し
レディースオープン優勝しちゃった。

解説の糸谷先生がどう解説したら良いか困ってた。
女性のアマでは羽生桃花さんと並んでの2強だね。
236名無し名人:2006/11/23(木) 09:08:28 ID:OQNHOnGO
前代未聞

 非公式戦公開対局

 植山みなみLOT選手権者(アマ女流名人)
 女流棋士登録名称決定戦

  植山悦行七段−中井広恵クィーン女流名人


※1局勝負で勝ったほうが植山みなみの女流棋士登録名を
  決めることが出来ます。
  植山が勝てば植山みなみ、中井が勝てば中井みなみで
  登録されると予想されています。
237名無し名人:2006/11/23(木) 09:53:51 ID:hU8Xdtdl
羽生桃花アマが植山みなみアマに竜王戦6組決勝で負けたらしい。
対プロ勝率7割を持ち、プロ殺しとも言われた両者の激戦の結果、
「朧飛車」を使用した植山みなみアマが132手で勝利した。

 父親の羽生二冠、対局を冷静に解説してたけど、内心は決勝トーナメント
で娘の仇を取ってやると思っていそう。
 娘の5組昇級を見た父の植山七段が同じ佐瀬門下の仲間に「プロ編入試
験」の推薦をお願いしてた。
238名無し名人:2006/11/23(木) 11:39:42 ID:OQNHOnGO
>>237
しかし会長の米長が却下だと

推薦人が沼と高橋道雄の2人じゃねえ(他の佐瀬一門は※が怖くて全員断ったとか)
239名無し名人:2006/11/24(金) 21:31:24 ID:+mvPkVp4
>>236

父と母の争いは好ましくないと判断した、みなみちゃんは、
植山みなみママを女流棋士名として使うことにしたそうです。
ただし母がママなので、当分の間は
植山みなみチーママだそうです。
240名無し名人:2006/11/24(金) 22:38:11 ID:RiDdYxPS
「将棋脳」の原因がウイルスだったと判明した。

症状は、急に突撃したり、パンツを脱いで走ったりする。
発症すれば100%治らない。

丸山ワクチンが有効らしい。
241名無し名人:2006/11/24(金) 23:11:25 ID:PsnDekec
佐々木勇気がC1に昇級
242名無し名人:2006/11/24(金) 23:22:07 ID:C09Oe784
>>239
まあ植山センセの初手▲8六歩にブチ切れた中井広恵が
全駒しちゃったからねえ・・・ あれはえげつなかった
243名無し名人:2006/11/25(土) 08:00:41 ID:v4l8MkUt
熊坂容疑者
244名無し名人:2006/11/25(土) 12:46:24 ID:HRZX76Fj
熊坂と林葉が離婚
245名無し名人:2006/11/25(土) 13:04:38 ID:b4vkNUSm
糸谷流右玉対策の決定版が出たね。

だから糸谷流左玉が開発されたね。

じゃあ今度は高田流の改良かwwwwwwwwwww
246名無し名人:2006/11/25(土) 21:41:21 ID:smJa6OJC
糸谷来年もまたC2か。初戦の郷右近王将との直接対決に負けたのが痛かったな。
247名無し名人:2006/11/27(月) 15:19:43 ID:x6TX15+J
植山みなみちゃんの師匠は父親って本当ですか?
なんか信じられなくて・・・・・
248名無し名人
>>247
いろいろあって高橋道雄門下になりました。
おねえさん女流棋士が2人いるからね