勝てないから将棋やめた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
初心者なんてどこにもいねぇ
格ゲーと同じだ、もうこねえよ! ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
2名無し名人:2005/09/18(日) 08:57:30 ID:1He23UfK
2なら>>1復帰
3名無し名人:2005/09/18(日) 09:03:37 ID:9yfso1mp
>>1を優しく追い払うスレはここですか?
4名無し名人:2005/09/18(日) 09:09:55 ID:dY9ZI6F6
格ゲーなんてやってないなあ
5名無し名人:2005/09/18(日) 09:17:14 ID:6+lvsaJM
格ゲーは負けてもそんなにむかつかないなー

将棋はめちゃむかつくよねー

俺にぴったりのスレだ
6名無し名人:2005/09/18(日) 09:59:29 ID:TZAcQa4D
19連敗中だが、もうちょっと続けたい
7名無し名人:2005/09/18(日) 10:01:01 ID:lQ0H7ICV
格ゲーは定跡をどれだけ覚えてるかという研究将棋と同じようなもんだから。
8名無し名人:2005/09/18(日) 10:05:26 ID:6+lvsaJM
格ゲーで定跡って・・

あんなもん、ほとんど反射神経だろ。頭で考えてる余裕は無い。
9名無し名人:2005/09/18(日) 10:05:57 ID:gT+rotI2
波動拳、昇竜拳みたいにこれさえ覚えておけば
そこそこ戦えるってやつありませんか?
10名無し名人:2005/09/18(日) 10:06:46 ID:yGczxmUS
>>9
詰め将棋
11名無し名人:2005/09/18(日) 10:07:36 ID:f1yexX/C
※ですら将棋はムカつくゲームって言ってるくらいだからな
12名無し名人:2005/09/18(日) 10:24:58 ID:eMDzir6s
そもそも将棋の負けが他の勝負事の負けよりも悔しく感じるのは何故だろう
13名無し名人:2005/09/18(日) 10:32:48 ID:eMDzir6s
俺は競馬、競輪、麻雀、ギャンブルやってっけどこっちのほうが
負け=金なくなるっていうダイレクトに強烈な気がするんだが、
将棋は金に絡んでないにも関わらず悔しい。 何故だろうか・・・
14名無し名人:2005/09/18(日) 10:38:37 ID:9yfso1mp
>>13
運の要素が左右しづらくて
負けた原因が全て自分に降ってくるからだろうな
15名無し名人:2005/09/18(日) 10:42:47 ID:yGczxmUS
言い訳がきかないからだろうな
16名無し名人:2005/09/18(日) 10:47:36 ID:N10qEHmq
麻雀やめた
 
勝てないのは
配牌が悪い
ツモが悪い
あそこであんな牌きる下家が悪い

ぜんぶ他に言い訳つけて、まったく上達しない
その点、将棋は負けたら全部自分のせい
腹立たしいが、嫌でも努力せざるおえない
17名無し名人:2005/09/18(日) 10:48:27 ID:eMDzir6s
>>14
>>15
いちいちズキッと来るなぁ〜w
その通りだよorz

強くなるためには負けないといけない残酷な棘の道 
酷なゲームだよ・・・
18名無し名人:2005/09/18(日) 10:53:01 ID:FkxIIMmp
相手の嫌がる手を指すほうが有利になるんだから暗いよな
19名無し名人:2005/09/18(日) 10:58:07 ID:1U+RiIWT
ソフトの害悪がこんな所にも・・・
リアル道場とかで指せよ。
20名無し名人:2005/09/18(日) 11:01:13 ID:F8HvaQLj
ワリオは勝てなくても将棋を止めていない様だ
しぶとい奴だな。
21名無し名人:2005/09/18(日) 11:11:34 ID:u/CP2Rc+
>>1
弱いのは頭がすき間だらけだから。
たとえ負けたとしてもそのすき間が1つ埋まる。
長い目で頭と付き合っていこうよ。ジグソーパズルが埋まるのは楽しいよ。

とマジレスしてみる。
22名無し名人:2005/09/18(日) 11:43:33 ID:DChy8Cmp
駒落ちでハンディ付けてもらったらいいのに。無理して平手するな。
23名無し名人:2005/09/18(日) 12:08:15 ID:Gi35k599
ボナンザに勝てなくて自信喪失
24名無し名人:2005/09/18(日) 12:20:23 ID:sN3q61Tr
とりあえず磯部将棋で自信つければ
25名無し名人:2005/09/18(日) 15:54:15 ID:/mWIF2m9
確かにスランプとは別に、なぜか勝つ感覚が分からなくなってしまう時ってある。
26名無し名人:2005/09/18(日) 22:45:42 ID:lmkAbrNb
>>25
いまそれで7連敗中。
マジで勝ち方忘れた。。。
ストレスたまるがやめたいとは思わないな。
27名無し名人:2005/09/18(日) 23:10:36 ID:TZAcQa4D
オレ様のように26連敗するともうどうでも良くなる(継続中)
このまま低級に落ちてしまえw
28名無し名人:2005/09/19(月) 01:14:38 ID:kLZP+p+S
相手なんて関係ねえ。自分自身に勝てよ。


適当に意味ありげなこと言ってみた。
29名無し名人:2005/09/21(水) 04:09:35 ID:dcsE7wh2
とりあえずコレと対戦してみろ。

初心者用将棋2004
http://www.vector.co.jp/games/soft/winnt/game/se349913.html

話はそれからだ。
30名無し名人:2005/09/21(水) 04:21:25 ID:7vCD6QJz
激指のレーティング戦にまだ1勝もできない。
自分がどこまで奈落の底に落ちていくか楽しみだ。
31名無し名人:2005/09/21(水) 07:19:57 ID:IrWgSYev
将棋で負けると全人格否定された気になることありますよね?
32名無し名人:2005/09/21(水) 08:14:12 ID:YaiiIZ0C
勝てないのは適当指しで本気出してないからなのです。もしくは疲れてたからです。
野球中継が気になったからです。実力ではないので気にすることはありません。
33名無し名人:2005/09/21(水) 09:25:46 ID:dHy8TD3g
そうやって言い訳ばかりする奴が大成しないのは確か
強い奴ほど言い訳はしない
34名無し名人:2005/09/21(水) 11:24:16 ID:N+fXzwzB
中飛車でいつもやられているならまず金銀4枚を中央に集めて速攻でやられないようにするのだ
35名無し名人:2005/09/21(水) 13:04:44 ID:HmfDwxUK
何を言ってるんだよ!!!!!

「勝てないからやる」んじゃないか!!!!!!!!!!!!!!!!!!
36名無し名人:2005/09/21(水) 16:50:24 ID:zDxlx4nt
俺も勝てないからやめたいよ
でもな
俺から将棋を取ったら何も残らんのだ
日曜日に道場通いを止めたら何もすることが無いんだ
だから止められないんだよ
37名無し名人:2005/09/21(水) 20:19:25 ID:NdZQKREK
将棋は強くなるほど面白くなるからがんばれ
38名無し名人:2005/09/21(水) 20:32:26 ID:GV77Vsx4
ぱそこんの強すぎるそふとはすぐ嫌になるけど、
携帯のあぷりなら何とか勝てるからたのしいよ。
39名無し名人:2005/09/21(水) 20:35:12 ID:GH2s1f7C
PC相手に負け続けて、止められなくなって徹夜したことありますが何か?
40名無し名人:2005/09/21(水) 20:35:14 ID:rAZBotMe
「 成 功 す る と い う こ と は 
  
   
     成 功 す る ま で や め な い こ と だ 」
41名無し名人:2005/09/21(水) 20:38:05 ID:xgS2q5wQ
>>40
これ誰の言葉?
あたりまえなんだけどグッときた
42名無し名人:2005/09/21(水) 20:42:23 ID:GH2s1f7C
それは成功した香具師だけ見るから、そういえるだけ。
大半は成功するまで止めないつもりでも、成功できずに死んでいくんだ。
43名無し名人:2005/09/21(水) 20:56:14 ID:PJdErul/
俺もネット将棋が友達のニートでつ。

負け続けてもやめることはできません。
44名無し名人:2005/09/21(水) 20:56:17 ID:MRRfC6Yp
雨乞いと一緒だね
45名無し名人:2005/09/21(水) 21:09:45 ID:Qu4lySyP
あまりにも弱いと勝ってもうれしくない。

激指の12級ぐらいしか勝てないんだけど
あれは飛車先の歩をついても受けないから。
そこからと金6枚ぐらい量産して敵の金銀と交換して敵を丸裸にしてやっと勝てる。
将棋つーよりなんか単純パターン作業やってるような感覚。
自分でやっててバカバカしくて激しくつまらないんだが
いかんせんこれしか勝つ方法がない。
大ゴマなんぞ切ろうものなら速攻で反撃されて死ぬし。

将棋は負ければ悔しいが勝ってもうれしくない糞ゲー。
46名無し名人:2005/09/21(水) 21:14:32 ID:gwFF3Z/N
>>45にとって不幸なのは
ちょっとでも将棋に詳しい上級者がいないこと。

いれば攻め方や勝ち方を教えてもらえて
将棋のおもしろさに気付けるかも知れないのに。
そのおもしろさに気付く前の段階で去っていく
>>45のような香具師も結構いるかもしれないな。

47名無し名人:2005/09/21(水) 21:16:55 ID:IrWgSYev
なんかどーしよーもないほど弱いのが10人くらいいるみたいだが、
お互いで対局したら少なくともそのうちの9人は勝てるはずなんだが。

そういえば0勝169敗なんてスレもあったな〜。
48名無し名人:2005/09/21(水) 21:44:54 ID:diPQLCfI
>>29のソフトやったことあるけど弱すぎ(笑)
駒落として相当いい加減な手でも勝てる
逆にここまで弱いプログラムを作るのも才能だと思う
49名無し名人:2005/09/21(水) 21:56:11 ID:DPa0/V4r
磯部将棋に勝てないなら将棋やめたほうがいいね
50名無し名人:2005/09/21(水) 23:02:03 ID:R95h6zki
ボナ5秒相手に3勝50敗
ソフトとは当分指したくない・・orz
51名無し名人:2005/09/21(水) 23:50:51 ID:paJeKACa
>>49
∧||∧
52名無し名人:2005/09/22(木) 01:19:49 ID:9QmzgdVT
磯部将棋落としてやってみたんだが、俺だけ駒が成れないのは何か特別な操作が必要なのか?
それと時々こっちの駒が裏切って飛車先逆襲してきたりしてテラヤバスなんだが
「▲2六歩 は △2七と になった!りょうどり を おぼえた!」みたいな感じで。
これってメールした方がいいよな
53名無し名人:2005/09/22(木) 01:49:40 ID:YVHfOpE4
>>48
「あなたが王と歩のみ」でも楽勝というのにはワロタ。
指せる手の中からランダムに選ぶだけというアルゴリズムに毛の生えたような弱さwww
54名無し名人:2005/09/22(木) 11:36:15 ID:wX6pBqEo
勝てないと面白くないからやめたくなるのは理解できる。
基本的な勝ち方が身についていないと推測する。
以下の三つがお勧めの勉強法

入門書の「終盤の指し方」について書いてある部分を読む。
1手詰めから詰め将棋を始める。
(5手詰めまで詰めれるようになればそこそこ勝てるはず)
四間飛車の駒組みを覚える。
(他の戦法でも良いが四間が一番簡単)

もし身近にある程度させる人がいれば
実際に将棋を指してもらうのが一番だが。
55名無し名人:2005/09/22(木) 18:52:01 ID:Au+AF7SB
退会メール出しました。
みなさん、さよ〜なら〜
56名無し名人:2005/09/22(木) 19:22:37 ID:0Wr709I6
初めて24に行ったとき、自由対局室で15級に連敗したときは絶望した
57名無し名人:2005/09/22(木) 20:01:27 ID:VWIXA1dr
そりゃ負ける罠
58名無し名人:2005/09/22(木) 22:18:35 ID:VGmfNbNB
ゲスト15級強すぎ
59名無し名人:2005/09/22(木) 22:36:31 ID:VGmfNbNB
>>29
初手に端歩を突くとは・・・
60名無し名人:2005/09/23(金) 00:01:42 ID:+Wrsw/Ch
>>29
これ誰がやっても勝てるんじゃ
61名無し名人:2005/09/23(金) 00:38:41 ID:cwNKjDc1
将棋会館で二段取った自分も24では級位者に勝てない現実に、
将棋を一時期止めてしまっていた。

最近、また始めたけど、勝てなかった理由が少し分かってきた。
@道場では基本的に時間無制限だが、24の秒読みは慣れないと勝てないどころか切れ負けしまくる。
A苦手戦法の対策を講じてなく序盤でボロ負けすることが多かった。
B高段者相手に定跡将棋をやっても勝てない。
C詰め将棋の勉強をしていないので詰みを見逃す。

対策としては
@は慣れがほとんど。
あとは15分・1分の将棋ならそうそう切れ負けにならない。
むしろ、序盤に時間を使いまくっても1分将棋をギリギリまで使えば、
こちらの総考慮時間が相手考慮時間の倍以上になったりすることもあり有利に働くこともある。

Aは苦手戦法を回避する序盤を研究し、相手の戦法毎への対策を決めておくこと。
自分は相矢倉・横歩取り・相掛かり・向飛車・ヒネリ飛車が苦手だったので、
 先手番対居飛車:先手から角換わり(可能なら四間穴熊)、ダメなら石田流右玉
 先手番対振飛車:三間・四間相手なら居飛穴、中飛車相手なら舟囲い(向飛車にされないように飛車先は突き捨てない)
 後手番対居飛車:後手一手損角換わり四間穴熊、ダメなら陽動振り飛車
 後手番対振飛車:(先手番対振飛車と同じ。)
と決めてある。

Bマイナーな自分戦法に持ち込む。
例えば角換わり四間穴熊でも使えば、多少の棋力の差は経験で埋まる。

Cは詰め将棋の問題を解くしかないが、
その時間で実戦をして鍛えた方が良い。
詰め将棋技能が必要な将棋なんて滅多に無い。
基本的に長い詰みより短い詰めろ。
62名無し名人:2005/09/23(金) 01:15:25 ID:Inh5RU9I
>>54
そこに書いてあることは一応やりましたが、PCに勝てません。
ガチンコ勝負だと東大の8級にも勝てる自信はありません。
あと何をすればいいですか?

とにかく駒を渡すと序盤で自陣がぼろぼろになって負けるパターンがほとんど。
どうしたら自陣の隙が見えるようになるんですかねぇ・・・

もう疲れました。
63名無し名人:2005/09/23(金) 01:31:43 ID:MvMv4it6
イキロ
64名無し名人:2005/09/23(金) 06:20:43 ID:JlHIHTgL
>>62
あのさ、
例えば終盤の基本だけ学ぶにしたって(詰めろ、必死は分かる?}
その書き込みから一日しかたってないのに、
普通なら身に付くはずはないんだけど。

具体的には終盤の定跡基本編って本の簡単な問題部分くらいは解けるように
なりたいところ。

2番目は5手詰めまで解けるようになってる?
そこまで行かなくてもせめて簡単な3手詰めくらいはすらすら解けるよう
せめて100題くらいは解きたいところ。
問題は実戦型で詰みの形を覚えるといい。
これだけでも一日じゃ厳しいはず。

3番目は四間飛車の戦法を覚えれば玉を囲うから簡単に負けなくはなったはず。
でもこの戦法は駒組みはらくだけど中盤力が要求されるようになるので、
四間飛車を指しこなす本1の1冊だけでいいからマスターして欲しい。

これだけを真面目にやればちょっと才能のある子はすぐに弱いPC位には勝てるとは思う。

あと基本だからここを読んでくれ。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1126186026/4-5
65名無し名人:2005/09/23(金) 17:09:19 ID:cwNKjDc1
PCとやっても面白くないんじゃない?

24のフリーでいいから人間と対局する方が、
色んな戦法に出会えたり、逆転勝ちや逆転負けの醍醐味が味わえる。
対局後に棋譜をPCで検討して、良かった手・悪かった手を見つけるのが上達する道筋だと思う。
66名無し名人:2005/09/23(金) 21:18:39 ID:W8FYBErR
>>64
>その書き込みから一日しかたってないのに、

別に一日でやったわけじゃない。
>>54に書いてあることってよく言われてることだから前にやってるのよ。

>そこまで行かなくてもせめて簡単な3手詰めくらいはすらすら解けるよう

米長の3手詰め(だったかな?)ってのは、3回ぐらい繰り返してやった。

>3番目は四間飛車の戦法を覚えれば玉を囲うから簡単に負けなくはなったはず。

美濃なんて簡単に崩壊するよ。一方的に攻められたら。穴熊でも何度もぼろぼろにされた。
だから一方的な展開にしないように、序盤をなんとかしないといけないんだけど、どうしたらいい??
ってことなんだけど。

>四間飛車を指しこなす本1の1冊だけでいいからマスターして欲しい。

マスターはしてないけど、先ちゃんの本は読んだ。
けど、その本に書いてある展開にはなったことがない。

ちなみに柿木の盤面検索でも見つかったためしがない。

つまり、PC低級とやるとかならず手将棋模様になるから、
序盤で隙をつくらないように指せないと、あっという間に自陣崩壊して負けちゃうのよ。


>これだけを真面目にやればちょっと才能のある子はすぐに弱いPC位には勝てるとは思う。

つまり、才能のない子は止めてしまえという結論でつね。
67名無し名人:2005/09/23(金) 21:53:02 ID:5boU3CCN
将棋にしてもスポーツにしても芸術にしても、
アマチュアは楽しんでナンボだから。
楽しめない子はやめてしまえ、だと思う。
68名無し名人:2005/09/23(金) 22:32:23 ID:cwNKjDc1
>>66
>美濃なんて簡単に崩壊するよ。一方的に攻められたら。穴熊でも何度もぼろぼろにされた。
>だから一方的な展開にしないように、序盤をなんとかしないといけないんだけど、どうしたらいい??
>ってことなんだけど。

最初は誰だってそんなもの。
で、どうすればいいかといえば、負けた将棋を検討すること。
序盤から一手一手並べていき、どの手が悪かったかを検討しなければ絶対上達などしない。

柿木・東大を持っているようだが、検討に使うなら東大将棋にしておけ。(一番いいのは激指なんだが)
検討モードを使えば、局面ごとに指し手の評価が10位まで表示される。
自分の指した手がどういう評価値なのか分かるし、10位内に無ければ次の局面に進めて評価値を見れば、
それが悪手かどうか一目で分かる。
有段者になれば、ソフトの最善手より良い手が見つかるかもしれんが、まだそのレベルではないだろ?

それでもソフトは定跡から外れた序中盤に難があるので、そういう局面で分からなければ人間に聞くしかない。
↓のようなスレも使って教えを請え。

【将棋】低級用 棋譜晒し&診断スレpart5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1126186026/
来たれ診断士 復活!あなたの将棋を診断します10
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1112335834/
69名無し名人:2005/09/23(金) 22:41:06 ID:JzR7RNoG
負けて悔しいのは強くなっている証拠。
70名無し名人:2005/09/23(金) 23:59:44 ID:JlHIHTgL
>>66

64だ。

その書き込みでどれくらいの勉強量とレベルかがだいたい分かった。
囲いなどについては玉すら囲わないレベルの
てっきりいきなり始めたばかりの超初心者を対象にしたインスタントで
強くなるための書き込みだからな。

そのレベルなら一通り基本は分かってるはずなので勝てるはずなんだが。
実際に細かいアドバイスは将棋を見てみないと出来ない。
だから>>68氏の書いてある通りのアドバイスに従って検討しながらやってみるといい。

また才能がなくても努力で24の中級くらいなら教え方次第で
誰でもなれる。
プロになるつもりでもない限り、一番の才能は努力なのだから。


71名無し名人:2005/09/24(土) 08:20:59 ID:9qbr/u0G
24などの場合の低級だと多分ですが
四間飛車の本で駒組みをおぼえて玉を囲ったとしても
相手が玉を囲わず攻めてくる場合があるのではないでしょうか?
相手が角道も開けずひたすら棒銀に出てくるというのはありそうです
そんな場合振り飛車は8筋を角ひとつで守っているのに対し
居飛車は飛車・銀で単純に数の攻めが受からないということで攻めつぶされるのではないでしょうか?
(居飛車が△8六歩▲同歩△9五銀と出る等)
特にインターネット将棋の場合そのように攻められただけで詰まされてないのに
投了・即去りということで「勝てない」から「やめる」というのではないのかな?
72名無し名人:2005/09/24(土) 08:37:52 ID:5Fqn1uMq
>>29のソフト、どの位弱いのかやってみた。

手合割:十枚落ち
下手:人
上手:14級 orz

△4二玉 ▲1八香 △8四歩 ▲9八香 △8五歩 ▲9六歩
△6四歩 ▲3八銀 △5四歩 ▲4八金 △5三玉 ▲5八玉
△6三玉 ▲9五歩 △7四歩 ▲6八金 △7五歩 ▲7八銀
△7四玉 ▲9七桂 △8四玉 ▲8五桂 △同 玉 ▲4九銀
△7六歩 ▲9四歩 △同 歩 ▲同 香 △7七歩成 ▲同 角
△9四玉 ▲3三角成 △9六歩 ▲7九歩 △9七歩成 ▲3八銀
△8四香 ▲2三馬 △8七と ▲同 銀 △同香成 ▲1三馬
△7六歩 ▲7八歩 △9五玉 ▲7七歩 △同歩成 ▲7九歩
△7六桂 ▲7八歩 △同 と ▲同 金 △同成香 ▲7九歩
△6八桂成 ▲4九玉 △7九成香 ▲7八歩 △6九成香 ▲8九歩
△8六玉 ▲9九歩 △1九銀 ▲3九玉 △5九成香 ▲1二馬
△5八成桂 ▲同 金 △同成香 ▲1一馬 △4八金
まで71手で上手の勝ち

確かに素晴らしく弱い・・・・
73名無し名人:2005/09/24(土) 11:54:48 ID:eLcGmkZS
昔は小学校でも教室に盤駒を持ち込んで指した。へぼなりに勝ったり負けたり
でそれなりに楽しめた。今はそんな環境はないからな。
俺はこれまで棋力の壁にあたって3回ほど中断しているが、一度指すのを止めても
いいんじゃないかな。また気が向けば指そうという気にもなるかも。
中断中も将棋関連に記事や読み物は時々読んだ。藤井システムやミレニアム
△8五飛戦法などが流行しているのを知り、自分も指してみる気になった。
74名無し名人:2005/09/24(土) 12:32:16 ID:9/1k6JK/
序盤不利になったからって、すぐ投了したらダメ。
それじゃ、いつまで経っても上達しないよ。

別に将棋で飯食ってるわけじゃないんだし、マターリやればいい。

自分も勝てないと全然面白くないよ。腹立つし。
だからそういう時は、しばらく間隔を開けて指してる。
誰だって最初は下手だし、上手くなっても上には上がいるもんです。

楽しむということを忘れたら何やっても面白くないです。
75名無し名人:2005/09/24(土) 13:33:59 ID:kutscTTS
ネットで指してて終盤相手が詰めろ(必死ではない)をかけてきて、
それを受けたら往生際が悪いとかぼろくそにいわれた。
それから、詰めろをかけられてもはずすのが駄目な気がして
はずさないでずっと負けっぱなし。
それがトラウマでずっと将棋さしてないや。
76名無し名人:2005/09/24(土) 14:39:58 ID:+IfljH14
>>75

そんなおまいに羽生たんの本の言葉の中に、

「初心者レベルでは最後詰みまで指すといい。
そして詰んだ形を覚えるのが大事です」

とある。

有段者が最後までさしても見苦しいだけだが、
初心者なら別にかまわない。
詰んでても逆転なんか初心者レベルではいくらでもあるんだから。

羽生たんですらそう言ってるのだから
どこの馬の骨だが分からんやつの言った言葉なんか気にするな。

77名無し名人:2005/09/24(土) 14:42:08 ID:IJEA7/Qh
そんなこと言う奴ってヤフーじゃねえの?
ヤフーはマナーがひどいらしいけど

24に来いよ〜
78名無し名人:2005/09/24(土) 14:47:38 ID:BaeCJkOm
>>75
>ネットで指してて終盤相手が詰めろ(必死ではない)をかけてきて、
>それを受けたら往生際が悪いとかぼろくそにいわれた。

24でそんなこと言ったら、即アク禁だわな。
79名無し名人:2005/09/24(土) 16:40:55 ID:KNUuvV9B
詰めろで受けた奴を非難する奴が池沼だろ
反則する以外のことで勝つのは何も問題ない
どんどん往生際悪くなってやれ
80名無し名人:2005/09/24(土) 18:32:20 ID:XsL3MWGe
ずいぶん前の話だが、
待ち駒(玉の逃げ道に金駒を打つこと)するのは反則だ!
とか言われたってのも聞いたな。

そういうルールも知らん奴は無視しとけばおk。
81名無し名人:2005/09/24(土) 22:08:51 ID:wuYB0enW
弱い奴は棋譜をさらしてみ
やはり現物をみないとなにもいえんよ
82名無し名人:2005/09/24(土) 22:28:46 ID:Y3Svg6lZ
なんか、ヤフー上級の棋譜晒したくなってきた。
ソフト合戦の棋譜だらけw
83名無し名人:2005/09/24(土) 23:54:45 ID:h6ZgRL6n
>>68
>>70
検討はしてるんですけどね・・・・

>>81
じゃあ、さらしてみよう。

先手:東大将棋 (900)
後手:あなた (687)

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩
▲7七銀 △6二銀 ▲4八銀 △4二銀 ▲7八金 △3三銀
▲6九玉 △5二金右 ▲5八金 △5四歩 ▲6七金右 △4四歩
▲3六歩 △4三金 ▲3七銀 △4二玉 ▲4六銀 △3二金
*単純に間違えた
▲3五歩 △同 歩 ▲3八飛 △3四銀 ▲5六歩 △3一角
▲7九角 △7四歩 ▲6八角 △3三玉 ▲7九玉 △2二玉
▲3五銀 △同 銀 ▲同 角 △3四歩 ▲2六角 △3三銀
▲1六歩 △1四歩 ▲4六歩 △5三角 ▲8八玉 △9四歩
▲3九飛 △9五歩 ▲3八飛 △6四歩 ▲3九飛 △6三銀
▲3八飛 △7三桂 ▲3九飛 △6二飛 ▲3八飛 △9四香
▲8三銀 △2四銀 ▲9四銀成 △2五銀 ▲5九角 △6一飛
▲2六歩 △同 銀 ▲同 角 △4二金寄 ▲9八玉 △3一飛
84名無し名人:2005/09/24(土) 23:55:55 ID:h6ZgRL6n
▲3七桂 △2四歩 ▲4八飛 △3五歩 ▲9五成銀 △3六歩
▲3八歩 △3七歩成 ▲同 角 △2五桂 ▲2六角 △3六歩
▲5八飛 △3七歩成 ▲同 歩 △同桂成 ▲3五香 △3四歩
▲3七角 △3五歩 ▲2八飛 △3六歩 ▲5九角 △2五香
▲5八飛 △2七香成 ▲2八歩 △3七成香 ▲5七金 △2八成香
▲同 飛 △3七歩成 ▲6八飛 △3八歩 ▲8四成銀 △3九歩成
▲7三成銀 △5二銀 ▲6二銀 △4九と ▲6三成銀 △5九と
▲5三成銀 △同 銀 ▲7三角 △4八と ▲5三銀成 △同金寄
▲5一銀 △4三金寄 ▲4二銀成 △同 金 ▲5五桂 △同 歩
▲5四桂 △4一金 ▲6四角成 △3八飛成 ▲4二桂成 △同 金
▲同 馬 △3一銀 ▲5一馬 △3二銀打 ▲3六香 △3三桂打
▲3四歩 △3六龍 ▲3三歩成 △同 桂 ▲4八飛 △3七龍
▲4七金 △4八龍 ▲3四桂 △2三玉 ▲4八金 △2八飛
▲3八歩 △2九飛成 ▲4二桂成 △同 銀 ▲同 馬 △4一銀打
▲3一馬 △2二桂 ▲3四金 △同 玉 ▲2二馬 △2三金
▲1一馬 △4九と ▲3七金 △3九と ▲3六金打 △3八と
▲6三飛 △3七と ▲3五香
まで171手で先手の勝ち

振り飛車を拒否されなれない矢倉戦に。
スズメ刺しを狙った△9四香が失着。
▲8三銀が働く前になんとか攻め型をつくらないとじり貧なので、
無理を承知で飛車を転回するも、玉砕。
85名無し名人:2005/09/25(日) 00:32:54 ID:a2Z1Lz9t
さあ24で有段者のオレがきましたよ

5手目▲6八銀で先手矢倉を警戒する
矢倉の場合8五の地点に桂馬を跳ねたいので
六手目△85歩は保留したいところ
△7二銀で様子見か

22手目4二玉はどうか
素直に3二金または3一角では
24手目の3二金で角と玉の位置が見事に反対
角がいかせないのと玉が囲えていないことのマイナスはかなり大きい

28手め3八銀
角の活用も含めての銀上がりなのだろうが
上がった銀が目標になってしまう
攻めの銀と守りの銀の交換の棒銀理論で先手ポイントを稼ぐ

60手め9四銀
これはわかってると思います

64手目
2五銀
銀が死ぬ形です
こちらの損が確定(香損、銀成り)したので、
こちらから動かなくてはならないのは道理ですが
きちんとリスクも考えて脊髄でささないように

序盤編終わり
86名無し名人:2005/09/25(日) 01:03:39 ID:a2Z1Lz9t
というか中終盤編はありません
87名無し名人:2005/09/25(日) 01:19:34 ID:hKeAbBx3
>>85
どうも

>5手目▲6八銀で先手矢倉を警戒する

警戒するというか、これでこっちも矢倉を選択しますた。
飛先を伸ばすなというのは分かりますが・・・・なんとなく。

>22手目4二玉はどうか

だから、3二金は間違えたんですってば。
3二玉、3一角、2二玉、3二金の予定。
確かこういう手順は定跡にもあったはず。

>28手め3八銀

3四銀ですね。
PC相手の矢倉では、これ以外で勝ったことがないでつ。
今とのころ、唯一勝てる筋。

>64手目 2五銀
>銀が死ぬ形です

歩を打たれて分かりました。
脊髄というより、読みぬけというヤツです。

▲8三銀も読めなかったというか、全く見えなかった。

どうしたら読めなかったり読み抜けたりがなくなるんですかね?
全てはここに尽きるんですが。
88名無し名人:2005/09/25(日) 01:43:34 ID:wkwzJN6b
あぁ、おいらも読みぬけありまくります。
特に、角とかで遠くから狙われると、最初注意してても、そのうち忘れちゃう。
「ここに飛車動かすと、角に取られるからやっちゃ駄目だから」って思ってても、
何手か後に、見事にそこに動かして素抜かれる。馬鹿みたい。
飛車や角を素抜かれなくなれば、だいぶ勝率あがると思うんだけど。
89名無し名人:2005/09/25(日) 03:01:04 ID:R1eNkXpe
>>83
40手目△3四歩・42手目△3三銀
は悪手ではないが、手筋に反する手。

守り駒を攻め駒と交換されても、必要が無ければ簡単に受けに打ってはいけない。
駒というのは基本的に持ち駒である方が有利。
もし受けに打たなければいけない状況だとしたら、それは打たされたということで不利だと思っていい。
△3四歩など打たなくても、3五の角が動かなければ先手は攻めれない。
なので、40手目は受ける手より攻める手を考えるべきで、△6四角と香取りを掛けるのが一目見える手。
42手目も同じく、△3三銀など打つ必要はなく△6四角の手が残ってる。

68手目△同銀
直前△2五銀のせいで銀が殺されてしまったが、こうなったら開き直ってこの銀を活用する手を考える。
△1六銀!と端を食い破る。
後は、▲同香△1五歩▲同香と進行し、
あら不思議、銀歩交換だったのが、銀香交換になってますよ。

96手目△2五香
直前の手△3六歩を指せるのに、次に△3七歩成がなぜ指せない?
先手が▲2四飛と来ても△2三香打で飛車を殺せるのは分かってるよね?

102手目△2八成香
酷い悪手、成香が動くところが無くて困ったからと言って捨ててはダメ!
良く見れば先手が成香を殺す事が出来ないのは分かるので、こういうときは放って置き、
他の場所で打開することを考える。
例えば、今動いてきた▲5七金を逆用して△6五歩(▲同歩なら△同桂で両取り!)

108手目△3九歩成
と金を作るのは後に回せるし、桂取りは受けれる状況なのだから受けるべき。
受けるには△6二角か△7二銀だが、7四の地点を守っていられる△6二角を選ぶ。
90名無し名人:2005/09/25(日) 03:02:14 ID:R1eNkXpe
122手目△4三金寄
この辺になると、後手に勝つチャンスが出てきていたのだが、これはいけない。
相手は金銀を使い果たしているので、わざわざ補充させてはダメ。
ここは避ける一手で、△5二金・△4三銀上・△4一金のいずれかしか選択肢に残らないはず。

138手目△3三桂打
なんてこったい、相手の▲3六香はタダだよ?!
ワナだとでも思ったの?

コレ以降はいくら最弱PCでも逆転不可能。



>どうしたら読めなかったり読み抜けたりがなくなるんですかね?
>全てはここに尽きるんですが。

将棋には『3手の読み』という言葉がある。
『こうやる・こうくる・こう返す これが原田の3手の読み』

君のような脊髄反射の手は『こうやる』で完結してしまっている。

『こうやる』手を指すと、『こうくる』手が来るけど、『こう返す』手があるので有利。
よって、『こうやる』手を指す。
という思考が必要。
91名無し名人:2005/09/25(日) 04:40:16 ID:7QObZihe
>>87
>>親切な皆さん

なにげに伸びているな。まあ上級でも結構適当な読みをしている。
それが致命傷になることが少ないというだけ。3手の読みを卒業したらだが
まず中盤でこちらが悪くなりそうな変化を見抜くこと。そしてその手を消すこと。
いい手はいらない。悪手を指さないようにして、相手がミスしたら付け込む。
アマだからお互い悪手の応酬になっているはず。決定的なミスをした方が負ける。
できるだけ駒を活用した、自然な手を心がけること。無理な手はやっぱり無理筋。
92名無し名人:2005/09/25(日) 05:40:30 ID:+VTTM+aA
将棋やめるならチェスに来なさい。ヤフーチェスはただいま祭りですよ。
【肝】ヤフーチェスの痛いやつ2【ケンジ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1126268875/
93名無し名人:2005/09/25(日) 08:10:47 ID:44ILH4ed
24はメアドが通らないんだよな。
フリーでなくても規制が多くて無理な人多くない?
ゲストじゃあんまり相手にしてもらえないし
「狩り」の対象になるし。
94名無し名人:2005/09/25(日) 12:15:54 ID:xsJC058B
管理者メールしたらたいていの場合は問題ないけどね。

とはいえ24だと14級や15級でも一応筋の通る読みをしてくるようになって、
以前沢山いた無茶苦茶ざししていた奴らはほとんどいなくなってしまったゆえに
本当に辛くなってしまった。

ましてや近代将棋ともなると初心からまず14級になるのが難儀だ
95名無し名人:2005/09/25(日) 12:26:39 ID:7QObZihe
一応、ライブドアとかインフォシークとかもある。割とまったりしていて
低級者向けかも。道場レベルの段級よりも低いのでしばらくそこで勝ったり
負けたりすればいいかな。ヤフーだとチャットで暴言されてトラウマになりかねん。
いきなり道場に行っても負け続けるといやになるし。当面ちょうどよい相手を見つけて
指すのがいい。
96名無し名人:2005/09/25(日) 12:49:46 ID:nLzo22hK
>>95

将棋の何がおもしろいかって言えば同クラスのライバルとの対戦だからね。
特に低級の同レベル同士だと逆転逆転でころころ形勢変わって
最後まで緊張感あってそれで勝ったときはうれしいものだ。

また本来のおもしろさである読み合いや駆け引きが分かるようになってくるレベルまで来れば
もう放っておいても将棋にハマってる可能性が高い。

というわけで強くなって勝つのも大事だけど、CPUなんか相手してないで、
同レベルの人間のライバルを見つけることが一番必要なことかも知れない。

97名無し名人:2005/09/25(日) 21:54:59 ID:UMDnmNVZ
貼ってみよう
ひさびさに勝ったというか相手が弱すぎで話に(ry
24のゲスト
先手がワシ
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △2二銀 ▲7八金 △8四歩 ▲3三角成 △同 銀
▲6八銀 △4二玉 ▲7七銀 △5二金 ▲6八玉 △6二銀
▲5八金 △6四歩 ▲4六歩 △4四歩 ▲4七銀 △4三金右
▲6六歩 △6三銀 ▲1六歩 △7四歩 ▲3六歩 △7三桂
▲3七桂 △5四銀 ▲5六銀 △6二飛 ▲8三角 △6五歩
▲7四角成 △8五桂 ▲8四馬 △7七桂成 ▲同 桂 △8二飛
▲7三馬 △5二飛 ▲6五歩 △4五歩 ▲同 歩 △4六銀
▲同 馬 △6二飛 ▲6七金右 △6五銀 ▲同 桂 △5四歩
▲9一馬 △5五歩 ▲同 馬
まで57手で先手の勝ち

もう一局指してくる
98名無し名人:2005/09/25(日) 22:33:48 ID:UMDnmNVZ
また勝ってしまった
いつも振り飛車相手にうまく捌かれて負けてるから積極的に指したつもり

後手が自分
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5二金右 ▲2八玉 △5四歩
▲3八銀 △4二銀 ▲1六歩 △5三銀右 ▲5八金左 △7四歩
▲7八銀 △7二飛 ▲9六歩 △5五角 ▲5六歩 △8二角
▲6七銀 △4四歩 ▲6五歩 △4三銀 ▲6六銀 △3五歩
▲7八飛 △3三桂 ▲7五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3六歩
▲5五歩 △3七歩成 ▲同 銀 △5五歩 ▲3六歩 △4五桂
▲4六銀 △5六歩 ▲6四歩 △同 歩 ▲3七桂 △7七歩
▲同 飛 △5七歩成 ▲同 銀 △同桂成 ▲7三歩 △同 飛
▲7四歩  △5八成桂 ▲7三歩成 △同 桂 ▲5八金 △6五桂
▲7六飛  △5七金 ▲同 金 △同桂成 ▲4五桂 △6五歩
▲5三桂成 △2八角成
まで68手で後手の勝ち

53手目7三歩の対応はどうすればいいんでしょうか?
99名無し名人:2005/09/25(日) 22:36:18 ID:nLzo22hK
>>98

単に診断して欲しいだけなら
こっちでやれば?

【将棋】低級用 棋譜晒し&診断スレpart5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1126186026/

来たれ診断士 復活!あなたの将棋を診断します10
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1112335834/

10098:2005/09/25(日) 22:38:03 ID:UMDnmNVZ
逝ってくるスレ汚し申し訳ない
101名無し名人:2005/09/25(日) 23:39:39 ID:F3LJLGrx
渋谷道玄坂将棋道場で活動してる将究会
あそこはひどい
入るときは将棋を通して仲間を増やそうなどといって募集してたのに
対局中に人の指し手をばかにしたり
投了したら嫌味ったらしく「えーーもう投了するのーー」などといってきたり等散々でした
それで嫌気がさして退会したら今度は自宅にまで
人格が劣っているだの人間性がどうだのという手紙まで送りつけるありさまでした
あそこは本当にひどい
http://page.freett.com/shoq/index.htm
102名無し名人:2005/09/26(月) 00:28:00 ID:O4OLPgyz
級位者に本当に親身に教えようと考えるアマチュアなんていないと思う・・・。
指導棋士とかプロ棋士ならそれでお金もらってるからやるだろうけど
103名無し名人:2005/09/26(月) 00:43:04 ID:Y4Kv+Szx
>>101

>それで嫌気がさして退会したら今度は自宅にまで
>人格が劣っているだの人間性がどうだのという手紙まで送りつけるありさまでした

カルト集団の常用手筋です。深入りしない様にお気をつけてください。
104名無し名人:2005/09/26(月) 16:18:47 ID:CFwhx+4C
はやざしでだいいっかんを磨くといい
105名無し名人:2005/09/26(月) 21:55:23 ID:C2M2Iadb
yahooでしか指したことないけど
レートかなり低くて1000勝3500敗とか2000勝5000敗とか結構いるよ。
1000勝7000敗とか。見習ったいいんでないの。
106名無し名人:2005/09/26(月) 23:40:55 ID:SP74r0r6
>>102
当たり前でしょ。
なんで親身になってまで教えないといけないんだ。

強くなりたければ、数多く将棋指したり本読んだり、いくらでも方法ある。
ネットの将棋サークルなんかもあるよ。
107名無し名人:2005/09/26(月) 23:59:55 ID:1X0Z1nXo
>>89
中終盤編、どもです。

>40手目△3四歩・42手目△3三銀は悪手ではないが、手筋に反する手。

これは許してもらえませんかねぇ?昔は3三銀打ってなかったんですけど、打たないとそのうち上から攻めつぶされるので、先に打っとくようになったんですけど。どのみち持久戦というか、千日手狙いだし。矢倉だと8級相手でも滅多に勝てないのに、これ6級ですから・・・・

>68手目△同銀
>△1六銀!と端を食い破る。

なるほど・・・・全く思いつかなかった。今度参考にします。

>96手目△2五香
>直前の手△3六歩を指せるのに、次に△3七歩成がなぜ指せない?

なぜでしょう?自分でも分かりませんです。

>先手が▲2四飛と来ても△2三香打で飛車を殺せるのは分かってるよね?

飛車が2四に走るのは、全く読んでなかったです。なぜかは分かりません。

>102手目△2八成香
>酷い悪手、成香が動くところが無くて困ったからと言って捨ててはダメ!

ふーむ。次に歩がなった時に飛車当たりになるから先手が取れる+歩の補充、と思ったんですが、駄目ですか。そうですか・・・・あまり悠長にやってると成銀が働き出すという強迫観念がそうさせたかもです。

>108手目△3九歩成
>と金を作るのは後に回せるし、桂取りは受けれる状況なのだから受けるべき。

こいうのは経験上、受けても受けきれないことがほとんどなので、攻めあうことしか考えてなかったです。こういうのをいちいち受けていると、攻め型もつくれないまま攻めつぶされるというのが、正直なPCとの実力差なんです。結局攻めつぶされましたけど。
108名無し名人:2005/09/27(火) 00:00:10 ID:1X0Z1nXo
>>90
>122手目△4三金寄
>この辺になると、後手に勝つチャンスが出てきていたのだが、これはいけない。

これは確かにいけないかもです。PCにも怒られたです。
守りゴマが玉から離れすぎるのがちょっと怖かったし、金銀交換だからとこっちを選んじゃいましたね。
5二金は考えましたが、次に6ニ銀成りが見えてるので、どうもこっちの方が悪く見えたです。
まさか5五の桂のただ捨てから、5四桂が来るとは夢にも思わなかったです。

>138手目△3三桂打
>なんてこったい、相手の▲3六香はタダだよ?!
>ワナだとでも思ったの?

単純に、全く見えなかった。2四馬と馬を玉頭に据えられるのがものすごく怖くて、
3三の地点を塞ぐことしか考えてなかったです。

PCとしては、香を犠牲にと金を一つ払うというねらいでしょうね。
罠といえば罠かも。

>君のような脊髄反射の手は『こうやる』で完結してしまっている。

中には脊髄反射もあるでしょうけど、読んでなおかつ読み切れないってやつもあるんですよ。
上級者には信じられないでしょうけどね、一生懸命読めば読むほど、抜けが多くなっていくんですよ。
考えれば考えるだけ視野が狭くなって、まわりがどんどん見えなくなっていく。
で、気がつくと飛車で飛車がす抜かれたり・・・・

別に、アドバイスに逆らおうという気はないんですが、
ヘタレがヘタレなりに何を考えて指してるか、書いてみますた。
109名無し名人:2005/09/27(火) 00:17:14 ID:jVx41c9M
将棋全くの初心者なんだがおすすめの定跡とかありますか?
ちなみに穴熊とかってストレートに組んじゃいけないんですか?
ホントに初心者でスマソ(´・ω・`)
110名無し名人:2005/09/27(火) 00:20:58 ID:p4YSTzW7
勝てないから将棋やめた


俺はね・・・

勃起しないからセクスやめた
111名無し名人:2005/09/27(火) 00:27:59 ID:0MsNlNPX
全くの初心者だったら、定跡なんて関係ない、無視でOK。
それより駒を無条件でタダで取られないように気をつけること。
基本は穴熊にストレートで組んでOK。
でも相手が速攻で攻めてきてたら用心しておかなきゃ潰される。
潰されたら潰されたで、ひとつ賢くなったってことで次に生かせばOK。
112名無し名人:2005/09/27(火) 00:30:24 ID:jVx41c9M
>>111
サンクスコ
やっぱ本は買うべき?
113名無し名人:2005/09/27(火) 00:34:59 ID:ubal9thC
>>109
初心者(低級者)同士の対局だと、たぶん定跡通りにならないから、
覚えてもあまり意味が無いと思う。
それよりも手筋を覚えた方が良いと思います。

穴熊をストレートに組むとは・・
とりあえず、真っ先に穴熊を完成させるということでしょうか。
自分は穴熊はやらないんでわからないですが、
しっかり玉を囲ってから戦うほうがいいことは確かです。

でも、「穴熊をやると筋が悪くなる。」らしいです。
114名無し名人:2005/09/27(火) 00:36:20 ID:ubal9thC
って、レス遅いな俺・・
115名無し名人:2005/09/27(火) 00:40:54 ID:jVx41c9M
>>113
親切な人よサンクス。
そりではなにかおすすめな囲いはありますか?(`・ω・´)
116名無し名人:2005/09/27(火) 00:47:37 ID:ubal9thC
オススメと言われても・・
振り飛車なら、穴熊か美濃(高美濃〜銀冠)ぐらいしかないのでは??
相振りなら金無双?

俺、居飛車しか指したこと無いからわからないっす。
無責任でスマソ・゚・(ノД`)・゚・。
117名無し名人:2005/09/27(火) 00:49:18 ID:jVx41c9M
>>116
もう何がなんだかorz
明日学校帰りに本屋で立ち読みしてきまつ。
118名無し名人:2005/09/27(火) 00:53:55 ID:ubal9thC
あ〜すみません。
たいしたアドバイスもできなくて・・・

おやすみなさい。ノシ
119名無し名人:2005/09/27(火) 01:22:22 ID:RMnCBOks
>>107
>昔は3三銀打ってなかったんですけど、打たないとそのうち上から攻めつぶされるので、
>先に打っとくようになったんですけど。
これは間違った先入観が邪魔しているようだな。
その内攻められるから今のうちに受けておくという考えは非常に無駄。
そんなヒマと駒があったら、攻める手を指す!
基本的には、「攻める手が無い」or「攻められる寸前」に受けるということを考えよう。
120名無し名人:2005/09/27(火) 01:52:08 ID:0MsNlNPX
将棋戦法研究所
ttp://choshu.hp.infoseek.co.jp/gakko0.html
初心者にお勧めのぺージ。
121名無し名人:2005/09/27(火) 02:11:08 ID:yRiy+9E/
四間飛車で相手が急戦で来てくれるとボナンザにも互角の勝負できるんだけど
居飛車だとまったく勝てない というかどう攻めていいのかまったくわかんない
122名無し名人:2005/09/27(火) 10:45:42 ID:xA/EStm4
だったら四間飛車を極めればいい
123名無し名人:2005/09/27(火) 11:35:48 ID:9GQY03y3
>>121
後手が四間として、△3二銀の形なら角頭を攻めて、
△4三銀の形なら、角交換を狙って飛先を破る狙いでいいんじゃないかな。
ていうかそういう話ではないのかな。
124名無し名人:2005/09/27(火) 16:06:38 ID:au1nuj5i
>>121は相手が攻めてこないと、先手でも千日手を気にせずに手待ちを続けるうんこ振り飛車
125名無し名人:2005/09/27(火) 17:10:38 ID:j/GJLkIC
おまいらが一番強いと思う守り教えれ。
俺は穴熊か矢倉系だと思うのだが、2枚金や縦美濃も指してみたい。
126名無し名人:2005/09/27(火) 17:13:54 ID:i1GGl+hE
>>125
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / /
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  ビッグフォーーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'   
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
127名無し名人:2005/09/27(火) 18:18:23 ID:XP+UlkI4
後手四間3二銀型に対する居飛車急戦の山田定跡って、
▲3五歩△同歩▲4六銀という仕掛けなんですよね?
初心者同士でやると▲3五歩のところで△4三銀とあがられて
どう指せばいいか分からなくなるんですよ。
定跡本、ネットの定跡サイト、2chの定跡質問スレでもみんな
当たり前のように▲3五歩△同歩とやってて。
何かとんでもない見落とししてますかね?
128名無し名人:2005/09/27(火) 18:29:03 ID:Aezx5Obp
△43銀にはこっちも▲46銀と上がってから▲35歩と突く。
つか、普通の感覚では▲46銀と上がってから▲35歩と突くもんだと思うが?
この仕掛けのとき△32銀型だと△45歩の反発がきついので、
その時は先に突き捨ててどうかってのが山田定跡と思われ。
129名無し名人:2005/09/27(火) 18:56:18 ID:0NQdkGet
おそらく▲35歩△43銀の事を言っているのだと思うが
その場合は▲46銀とする
130名無し名人:2005/09/27(火) 18:58:49 ID:TBWuKZ/n
▲3五歩に対して損だけど△4三銀もある手
その場合4六銀3八飛と力を溜めたりするのが定跡
131名無し名人:2005/09/27(火) 19:00:47 ID:m05OvVla
>>127
▲3五歩に△4三銀は居飛車としてはありがたいと思うけど
普通に3四歩と取り込んで、同銀なら▲3八飛車で何の不満も無い
132名無し名人:2005/09/27(火) 19:01:35 ID:TBWuKZ/n
×その場合4六銀3八飛と
○その場合4六銀や3八飛と
こうすると形にもよるけど鷺宮定跡とか46銀左戦法の同型に合流するかな
133名無し名人:2005/09/27(火) 19:04:08 ID:0NQdkGet
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v玉v銀 ・v金v飛v銀 ・ ・|二
| ・v歩v歩 ・v歩 ・v角v歩v歩|三
|v歩 ・ ・v歩 ・v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 歩 銀 歩 ・ ・ 歩|七
| ・ 角 玉 ・ 金 銀 ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし

一応確認しておくが、この局面からの変化でいいんだよな
僅かな違いで結論が変わる事があるから
134名無し名人:2005/09/27(火) 19:10:46 ID:0JOxzkiU
どう見ても「将棋やめた」やつらのスレじゃないなここは。
135名無し名人:2005/09/27(火) 20:02:18 ID:XP+UlkI4
>>128-132
ありがとうございます。
他の定跡と同じ形にたどりつくから
▲35歩△43銀の変化が無かったんですね。
やっぱり自分がとんでもない見落としをしてたようですね。

>>133
その局面です。
136名無し名人:2005/09/27(火) 20:09:19 ID:5oO4QFKf
>>1
禿同
将棋も勝てないがバーチャもかてん。。。
137名無し名人:2005/09/27(火) 20:10:08 ID:RZn9triv
俺は2D派。
3Dはできません・・・
138名無し名人:2005/09/28(水) 14:05:30 ID:Amo5s8Nc
>>137
3Dはゲーム変わると定跡(セオリー)も全然違うから、大変だよね
(俺は鉄拳、バーチャ派)

一分の勝負に毎回100円使うのがなんだかなぁって思って
それに変わるもの探して、将棋に行き着いたから、将棋めちゃくちゃ楽しい
将棋は格ゲーと面白さの質がかなり似ていると思う(囲碁はチョト違かった)

まだまだ弱いけど覚えた知識があまり無駄にならんのが良い。
(格ゲーは新バージョンてだけでそれまでの努力が……)
139名無し名人:2005/09/28(水) 16:09:14 ID:7m6V7Ei0
攻め方がわからん。棒銀しか・・。でもこれが使えん
140名無し名人:2005/09/28(水) 17:31:19 ID:Zvrz/Fyn
>>139
棒銀って、ただ銀を突進させるだけ・・
そういうイメージだから簡単そうだけど、実際は難しいと思う。
自分は棒銀はやらない。銀がさばけた試しが無いから・・
141名無し名人:2005/09/28(水) 17:46:11 ID:6gfe8G5P
棒銀は初心者相手だと効果的なんだよなぁ。

端攻め棒銀とか受け方知らん奴相手なら、ボロ勝ちだし。
142名無し名人:2005/09/28(水) 18:28:59 ID:f5hy5VXU
yahooの初級者ラウンジって居玉のまま銀を5、6筋に繰り出してきてそこに飛車あてて攻め込む
って戦法の人多いね あれも棒銀っていうのかな あれの受け方しらんからボロ負けするんだけど・・・
143名無し名人:2005/09/28(水) 18:56:12 ID:O3pBZr1M
初心者には振り飛車がおすすめ
144名無し名人:2005/09/28(水) 19:11:30 ID:qYAh677f
振り飛車って覚えるのは簡単だけど初心者は押さえ込まれる一方で勝ちにくい戦法だと思う。
ひたすら矢倉棒銀やってればいつかは一発入ると思われ。
145名無し名人:2005/09/28(水) 21:50:35 ID:Zk3fxx+F
>>142
その原始中飛車に一度も勝てない。
米長の本に書いてある対抗策で
「こうなれば必勝」という局面まで持ち込んでもやっぱり負ける。

下手な人間には手筋も定跡も全く意味ねぇよ。
146名無し名人:2005/09/28(水) 22:03:09 ID:iZPZz+1k
だな。
147名無し名人:2005/09/28(水) 22:54:23 ID:qYAh677f
>>145
相中飛車で同形にすればとりあえず急に潰れることはないな。
でも米長本に載ってる手順で勝てるようになった方が力は付くと思う。
同じシリーズで原始中飛車の改良版も解説されてるからそれも見ると参考になるかも。
148名無し名人:2005/09/29(木) 05:25:59 ID:enE0DAzo
もうやめたい奴を説得するスレじゃないから終了でいいだろ。
149名無し名人:2005/09/29(木) 05:30:58 ID:KhmN7GAQ
勝てないって方に重点いってるから再開でいいだろ。
150名無し名人:2005/09/29(木) 22:15:02 ID:3rPiqxMq
角換わりの研究結構してて、実戦で角換わりの将棋指してさ、
相手が全然定跡とか知らなくてこっちが優勢になったのにさ、
それなのに俺が負けてんだよ。

弱いな俺。
俺が研究に費やした時間って何だったんだろ。
実戦で不甲斐無い手ばかり指してる自分が情けなくて、
泣きたくなってくるよorz
151名無し名人:2005/09/29(木) 23:14:03 ID:hbwkzuVP
死にたくなるよりましだろ。
152名無し名人:2005/09/29(木) 23:42:45 ID:DADqoay7
何事にも才能ってあるね。才能ない奴がやっても無駄だと思う。

なんでもいいが才能なくて上手くなった奴なんているか?
俺はそんなの見たことない。
なんでも上手くなる奴って最初から上手いんだよ。そんで成長も早い。
努力量は絶対に関係ない。何でも生まれつきすべて決まっているものだ。
だからちょっとやってみてダメなら一生ダメ。これは間違いない。
そうではないとか努力がどうこう言う奴は
なんか売りつけようとしている詐欺師か
才能ある奴がいい加減なこと言ってるだけ。
153名無し名人:2005/09/30(金) 00:05:16 ID:yxfq5KQH
才能なくてもいいんだよ。
級位者止まりのオレでも、数十局に一回ぐらいは四段に勝てる。(フリーだけど)
その一回があった時の嬉しさと言ったら、他に代えようが無い物だ。

どんなに将棋が強くても弱くても、同じことが言えるだろう。
154名無し名人:2005/09/30(金) 00:16:16 ID:3iSt0d7n
ヘタな将棋さしって、大量に本を読んでも
「・・・・にて先手よし」
でハァァ??となってしまってそれでしまいだったりする。
そのため金かけて努力して、結局それでも将棋が強くならない

・・・それは自分のことだがorz

駒の動かし方から乗ってるような初心者本(流石にこれは全部分かる)と
一般的な本との間のかけわたしが欲しい・・・。
155名無し名人:2005/09/30(金) 00:18:06 ID:QJvwhFmS
>>153
それを才能があるという。
156名無し名人:2005/09/30(金) 00:18:54 ID:QJvwhFmS
>>154
me too
157名無し名人:2005/09/30(金) 00:28:16 ID:HQeC2IP0
>>154
初心者本の次は、3手5手の詰め将棋・簡単な次の一手問題じゃない?
定跡を覚える必要があるのは低級者を卒業してからでいいでしょ。

>>155
将棋暦18年でR1500行きませんが才能ありますか?
158名無し名人:2005/09/30(金) 00:35:43 ID:FyAlgEn4
序盤中盤滅茶苦茶で詰めどころか相手の陣地に攻め駒投入することすら
ままならない俺は詰め将棋なんて勉強しても意味がない・・・
159名無し名人:2005/09/30(金) 00:37:01 ID:QJvwhFmS
>>157
R1500っていったら、道場二段はあるじゃない。
才能がないとは言わせませんよ。
160名無し名人:2005/09/30(金) 00:46:11 ID:ftIOi8l3
>>154
「・・にて先手よし」の局面がたとえ実現しても、アマだとそのまま
では勝てないから安心していい。実際定跡の変化を知らなくて先手不利に
なった局面から、本には書いていない念力の1手をひねり出して、逆転
勝ちしたことがある。その定跡の意味がわかったのはその後だな。
161名無し名人:2005/09/30(金) 00:49:37 ID:HQeC2IP0
>>159
まぁ18年もかければということで。

10年やっても10級に1度も勝てないとか言ったら、そりゃ才能が無いと認めてあげるけど、
みんな、そこまでやってないか、そこまで行くのに諦めるかってだけでしょ。
162名無し名人:2005/09/30(金) 00:59:51 ID:/rBRN2Qj
>>159
18年かけて1500は才能があるかどうかは微妙だ。

なぜなら、もし頂点(プロ)を目標に置くのなら
その位置だとほぼ不可能であり、才能がないと言えるからだ。

ところが低級者からすれば、有段者はあこがれであり、
十分強いので才能あるじゃないかって話になる。
これも自然な心情だとは思う。

ようするに才能の基準をどこにおくかって事をはっきりさせないと、
話が食い違うのも当然。

163名無し名人:2005/09/30(金) 01:05:10 ID:Kq2udcKu
R2000以下はカスだと思う
164名無し名人:2005/09/30(金) 01:11:23 ID:CC2Cspxc
3歳の頃から15年以上やってるのに1400の俺が来ましたよ
165名無し名人:2005/09/30(金) 01:36:27 ID:QWVZxrV0
俺は3年で2200超えましたよ。

強くなれないとかウダウダ言ってる暇があったら詰将棋本と手筋本を読みまくれ。
負けたら落ち込むのではなく「勝つまでやる」くらいの気持ちでいろ。
対局中は玉を固めることを心がけろ。アマレベルなら玉さえ詰まされなければいくらでも逆転の余地はあるからな。
166名無し名人:2005/09/30(金) 04:10:49 ID:LUDsr0xy
>玉さえ詰まされなければいくらでも逆転の余地はある

ふむ
そういう釣りできたか
167名無し名人:2005/09/30(金) 08:56:56 ID:QJvwhFmS
いやぁ、玉が詰んでても詰みに気づかず逆転なんていくらでもあるぞ。
逆に、詰んでないのにわざわざ詰むほうに逃げて逆転とかも普通にある。
168名無し名人:2005/09/30(金) 09:01:49 ID:JtivfxDd
昨日の勝ち将棋ソフトで検討してたら
自分に詰めがある局面が3回もあって
ゾッとした……orz
169名無し名人:2005/09/30(金) 12:03:20 ID:pY1r3nIl
振り飛車党のほうが居飛車党になるより覚えることが少ないし、駒を捌く感覚が磨けるから初心者にはいいと思う
170名無し名人:2005/09/30(金) 17:59:10 ID:FP4UgeAZ
>>165
>負けたら落ち込むのではなく「勝つまでやる」くらいの気持ちでいろ。

ふむ。そういう精神が良いんだね。






2048→1849(見込みがないとみて強制終了) ヽ(`Д´)ノ
171名無し名人:2005/10/01(土) 00:32:03 ID:juzxfwWb
定跡に頼らずに仕掛けられるようになるには、
どのくらい修行すればいいんだろ?
172名無し名人:2005/10/01(土) 00:59:29 ID:PiGh6NrG
>>170
200落ちただけで諦めるのかよ。
3日で200落とすのなんてよくある事。
173名無し名人:2005/10/01(土) 09:46:06 ID:23FCI0Om
24やり過ぎで仕事にも影響がでてきた。
(それと2ちゃんもw)
ほどほどにしないと無職に逆戻りだ・・・
将棋は指さないとすぐ棋力が落ちるし維持できない。
でも負けるとくやしい。何だかなあ・・・
174名無し名人:2005/10/01(土) 10:13:43 ID:zxn635nV
>>161
セーフ。一度だけ勝った・・・



泥酔してたらしいorz
175名無し名人:2005/10/01(土) 10:14:44 ID:tXvMVsyo
ソフト使って24でさす
176名無し名人:2005/10/06(木) 22:39:46 ID:3rUzrmtP
結局、いくらやっても初段にもなれないような大馬鹿ども(漏れを含む)は、
将棋などとっととやめてしまえ!

が、ファイナルアンサー?
177名無し名人:2005/10/06(木) 23:07:19 ID:jMh+rcHX
大切な時間を犠牲にしてまで初段にしがみ付いてるのが精一杯の俺
のほうが大馬鹿だと思う。
178名無し名人:2005/10/08(土) 13:41:49 ID:i9Ou+5Vs
第一感を磨かないと
179名無し名人:2005/10/08(土) 13:47:25 ID:SSitfGwo
趣味だし、結果よりも大事なものがある。
180名無し名人:2005/10/08(土) 14:12:59 ID:OTIgnwTF
>>173すぐ落ちるってそうか?
それよりも強くなりにくいという印象がある。才能がないのもあるかもしれんが
本当に岩を削って少しづつ進んでいくという感じ。

181初心者:2005/10/08(土) 19:26:20 ID:WFaF6j5w
今日初めて将棋のルールを覚えました。
相手がいないので将棋倶楽部24という所でネット対局してみました。
もちろん一度も勝てないどころか、じぶんの王様1枚だけという
ありえない局面になり、相手があきれて投了してしまいました。
最初から勝てない事はわかっていますが、これからどう勉強したら
負けてもまともな試合になれるでしょうか?
182名無し名人:2005/10/08(土) 19:57:22 ID:4GhbDDYc
弱い将棋ソフトを相手にするのがいいよ
183名無し名人:2005/10/08(土) 19:59:34 ID:Mx2E2xBz
>>181
Bonanzaっていうフリーソフトがあるからそれで練習すべし
184名無し名人:2005/10/08(土) 20:02:28 ID:SfSmivww
俺も一週間前に始めたんだ。お互いがんばろうぜ。
185初心者:2005/10/08(土) 20:06:36 ID:WFaF6j5w
みなさん、ありがとうございます。将棋会館の道場をのぞいても
みんな強そうだし、煙草の煙がすごいし、男性ばかりで入りにくいのです。
どこで将棋をしたらよいのかわからなくて、困ってました。
186名無し名人:2005/10/08(土) 20:08:15 ID:SfSmivww
連レスですまんが、簡単に強くなれるような世界じゃない。
そこだけはわかった。勝てない・・全力でいってるのに。
でもこの過程ってこの板にいるやつらがみんな経てきた道だよな。
天才なんてそうそういないだろうし。
とりあえず俺は1手詰めと3手詰めチャレンジ中だよ。

187名無し名人:2005/10/08(土) 20:20:36 ID:R7txq8Ek
そんな急に強くなれるもんじゃないですからね。
勝てるようになるまでは少し時間がかかると思います。

焦らずにコツコツ頑張るしかないです(^^;
188名無し名人:2005/10/08(土) 20:38:21 ID:LRU85ukU
>>181
ルールを覚えたレベルの初心者の勉強法としては

@囲いを覚える。
例:対居飛車なら矢倉、対振り飛車なら舟囲い

A1手詰の詰め将棋を極める。(羽生ですら一手詰を見逃す事があるくらい)
ここに250問ほどある。>http://ysu1.m78.com/shogi/s887.html

これを最低限やって初めて実戦対局に耐えうる。
189名無し名人:2005/10/08(土) 20:40:08 ID:orKFm1j9
ちなみに24のフリー15級は15級と思うなよ
190名無し名人:2005/10/08(土) 20:47:37 ID:R7txq8Ek
あ、そうそう。
24の、freeで15級の人はほとんど15級じゃないから、
レーティングで指したほうがいいかも。
191名無し名人:2005/10/08(土) 23:49:48 ID:4QYs2+u6
悪手さして、局面が悪くなると、そこから逆転しにくいから嫌。

羽生みたいな終盤のドンデン返しなんてそうそうできないし。
192名無し名人:2005/10/08(土) 23:54:33 ID:wpxSkyvD
>>191
低級同士だとお互い攻めが下手だから、
相手に駒いっぱい渡して
逆転なんてしょっちゅうあるよ。
レベル同じ人と指すのが吉。
193名無し名人:2005/10/09(日) 02:49:10 ID:Iyr3xdZy
経験年数は多いが、低級者です。

後手番のとき、
▲7六歩△3四歩▲2六歩・・・
とされるとパニックになります。
振り飛車は指したくないです。
横歩は全く定跡がわかりません。

仕方がないので角道を止める△4四歩
▲2五歩△3三角。

ここから相手は角を引いて2四の地点で角交換。
そこからぼろぼろやられるパターンなんです。
上記の場合、振るか横歩を覚えるか・・・しか
ないんですか?
194名無し名人:2005/10/09(日) 05:18:17 ID:BUR5TTIP
最近のプロ間では
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀
と進む「後手一手損角換わり」が流行しているけど、後手が受けに回る展開になるので指しこなすのは難しい

居飛車党なら横歩取りは避けて通れないと考えていい。怖がらずに△4五角戦法など、比較的変化の狭いものから指してみては?大丈夫、相手も定跡知らないから
195名無し名人:2005/10/09(日) 05:53:39 ID:K5fQywfN
173です。少しは仕事を頑張ろうかと思ったが職場の人間関係悪杉。
まだ2ちゃんの煽りあいのほうがまし。でも辞められない・・・
夜中に24やって将棋板に来るしか精神の安定を保てない。将棋は負けて
も得るものがあるし、勝って奢ってもいけない。
世間では、無責任な噂を広げたり、責任をなすりつけたり、ご都合主義の輩
のなんと多いことか・・
すまん、スレ違いだったな。将棋は自己完結できるのがいい所。負けを受けいれ
たら、次に生かすことができる。ゲームにしては厳しいけど。
>>193
2手目△8四歩ではどうですかね。24の級位者レベルだと、以下後手の
矢倉の急戦型(右四間、矢倉中飛車、△6二飛戦法)にすすむことが多いです。
とりあえずどんどん攻めてみては。上級でも皆いやがってますよ。


196初心者:2005/10/09(日) 06:57:09 ID:jhD4vuV6
じぶんは24のフリーの「初心」レベルに登録して、
申し込んできた相手は全員15級でした。
一手詰めが出来るようになったらまた24へ行ってみます。
ありがとうございました。
197名無し名人:2005/10/09(日) 09:22:02 ID:qP7irbfZ
ものすごーく基本的なことでスマヌが
マウスカチカチじゃ味気ない、やっぱり駒持ってやりたいってのは
ゼータクな悩みなのかね?
198名無し名人:2005/10/09(日) 09:26:51 ID:E2/SHNgn
将棋道場行けば
199名無し名人:2005/10/09(日) 09:26:57 ID:vUoVjmid
>>197
ふつーだと思われ。まぁじゃんもだな
200名無し名人:2005/10/09(日) 09:42:08 ID:qP7irbfZ
道場がオソロシイ場所だからこういうジレンマに陥ってる人が多いと思ってww
201名無し名人:2005/10/09(日) 10:04:03 ID:qP7irbfZ
カンナちゃんエロいよカンナちゃん
とりあえず今回の教育テレビの講座は初心者向けなんでこれ見て勉強
202名無し名人:2005/10/09(日) 10:06:38 ID:FaJRxR6G
銀て下に行けないんだ
203名無し名人:2005/10/09(日) 10:38:49 ID:O0YPrjeF
>>202
うん。横には逝ける。
204名無し名人:2005/10/09(日) 11:05:08 ID:fJwVHSTC
>>193

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲7八銀 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七銀 △2二銀
▲7九角 △4二角 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角
▲同 飛 △5七角 ▲2八飛 △3二金 ▲2四歩 △3五角成

先手が引き角から最短で飛車先交換を狙ってきた場合を検討してみた。

14手目△4二角の時に▲2四歩と来なければ、△3三銀と上がって
飛先交換を防ぐことができる。

15手目▲2四歩以下は参考手順だが20手目△5七角のところ△3五角
だと▲2八飛△5七角成のとき▲1五角が受けにくい。

2筋を受けるのに △8四歩〜 △8五歩 は不急の手に見えるが、決めて
おかないと △4二角と引けずその間に▲4八銀と上がられ角打ちのキズ
を消される。

振り飛車は指したくないということだが、昔は向飛車にされるのを嫌って
2五歩を早く突く人は加藤(一)九段ぐらいしかいなかった。
向飛車は破壊力がある戦法なので一度は研究してみる事をお勧めする。
205名無し名人:2005/10/09(日) 11:33:21 ID:4WyFqG3W
>>193
2四の地点で角交換されたら、銀冠に組むという手がある。
▲2四飛と来た時点で、△2三銀とぶつけ、飛車が引いたら△2四歩と受ける。
206193:2005/10/09(日) 12:58:33 ID:m+GkeIlz
ありがとうございます。

>>194
とりあえず8五飛戦法の本を買ってきました!
勉強します。
>>195
2手目に△8四歩にすると▲6八銀から矢倉模様に
なって・・・負けますorz実は、ずっとそう指していて
あまりに負けるので2手目を△3四歩に変えたんです。
>>204
棋譜、勉強になりました。自分の飛車先を突いておくという
発想はなかったです。2筋を守るのに必死すぎたんですね。
角交換をさせておいて、自陣に歩を打たずに敵陣に歩を打つ。
全然思いつかなかったです。
>>205
2三銀とぶつけるには3二金としておくんですね。
確かに銀冠に組めると即不利にはならなさそうです。
(そういえばだいぶ昔にやったような気がする・・・あくまでも
気がするだけですがw)
207名無し名人:2005/10/10(月) 08:00:55 ID:En0FaMzG
20年ぶりくらいに将棋指してみた30歳のオッサンです。
初心者に良い勉強法って何でしょうか?試しに24に登録して何十局か
指したら24でR80〜120くらいを行ったり来たりです。
序盤がまったく分りません。
真性15級なんか人間じゃねえとか言われそうですがどうか御教示
お願いします。
208名無し名人:2005/10/10(月) 08:09:31 ID:rU9wI+jv
>>207
その程度の時期は、沢山指す事じゃないかな。それと少し上のクラスの
人の将棋を観戦してはどうですか。あまり上のクラスは理解できないかも
しれないし、将棋の本は面倒でしょう?
209208:2005/10/10(月) 08:13:17 ID:rU9wI+jv
それに、何か一つ戦法を覚えれば、理解も深まる。初心者には棒銀とか。
210207:2005/10/10(月) 08:34:38 ID:En0FaMzG
>>208
レス有難うございます。相手が玉を囲ってくれたりすると
勝ったり負けたりなんですが(あくまでヘボ同士で)、
初心者狙いの攻め一本槍の相手に序盤でガタガタにされて
しまいます。特に3筋を狙われると瞬殺されます。
一番ひどいケースはこっちが角道をあけなかったら
相手△3四歩の次2手目が△3三桂でしたw。
以下△3二飛〜△5五角。
少なくともこんな相手には勝ちたいなあと思います。
211名無し名人:2005/10/10(月) 09:10:24 ID:rtsWIW/V
俺も初級者には棒銀をお薦めする。棒銀を学ぶ本としては、

「勝つ将棋 攻め方入門 中原誠 監修(池田書店)」

がいいよ。この一冊で対居飛車・対振飛車の両方を、棒銀で戦う
方法を解説している。解説は丁寧で要点も良くまとまっているし、
将棋の指し方を理解できるようになると思う。がんばれ!
212名無し名人:2005/10/10(月) 09:16:28 ID:rMU342cw
>>210
ぼろ負けした作戦は自分でも指してみるのがいいよ。
悪いところが見えてくるし、相手の受け方も参考になるし

あと、「勝つ将棋攻め方入門」中原誠、この本いいよ

これは対振り飛車以外全部居玉棒銀の本でこれで攻め方の感覚がつかめると
思う。あと受け方も。

あと奇襲っぽいのは
ttp://hamster.cool.ne.jp/surprise/00.html
ここを参考にすると良いかと。奇襲は自分で指してみると
いいところ悪いところ見えるから、自分でも指すべし、(手筋も豊富だし)


213212:2005/10/10(月) 09:19:36 ID:rMU342cw
うはw>>211かぶった。ごめん>>211-210

俺の方、なんか文章下手だし……orz
(あと〜が多すぎ)
214名無し名人:2005/10/10(月) 09:39:35 ID:pzeOEA2K
>>210
あー鬼殺しかな。
大丈夫。俺、中級だけどハマったからw


自分はじっくり考えて指しますね。
こうやったら、相手がこうやってきて、それで自分がこうやって・・
って感じで。1手1手読みながら。
序盤〜中盤でかなり時間使いますけどね・・
215名無し名人:2005/10/10(月) 10:01:20 ID:E5zWkSXO
鬼殺しは段位者でも使ってるからな。
確実に咎めるってのは難しい。
216207:2005/10/10(月) 10:27:26 ID:En0FaMzG
有名な奇襲戦法だったんですね。奇襲戦法をその場で
咎める実力はまずないので対策を憶えるしかないですね。
あと、当然わざとなんでしょうけど、居飛車か振飛車か態度を
保留された場合も対処に困って苦し紛れの穴熊に走ってしまうのですが
皆さんどうされているのでしょうか?
△3四歩、△4四歩と来たので振飛車と早とちりして舟囲いに組もう
としたら飛車が動かなかったwとかそんなのばっかりです。
217名無し名人:2005/10/10(月) 10:37:11 ID:rMU342cw
>>216
あー自分も本見て振り飛車には舟ガコイって覚えたクチだから
よくわかるそれ。
囲い一直線じゃなくてコッチも攻めるぞってトコみせないとね
(スキがあったら居玉でもガンガン行く)
とりあえず棒銀の攻め見せて、相手が囲いはじめたら自分もって感じで
いいとおもう。
(解らないときは相手が玉動かしたら玉、銀なら銀て感じであわせれば
そんなに悪くはならないかなぁ)
218207:2005/10/10(月) 10:52:56 ID:En0FaMzG
色々参考になります。玉を囲わないと不安だったもので。
低級者の方が居玉即攻撃タイプが多いので大体は防戦一方になります。
たまに凌ぎ切ったら相手陣がスカスカなので勝てる場合ありって
そんな感じです。確かに攻撃の方法知らないからなあ。
219名無し名人:2005/10/10(月) 11:01:43 ID:rMU342cw
>>218
囲碁はスコアを競うゲームだけど将棋は相手玉を詰ます競争だからね。
相手が攻めの手(ゴールに近づく手)を指してるのにコッチは守りだけだと
遅れちゃうからね( ・∀・)
要はこのまま攻め合ったら分が悪いとおもったら、囲う訳です。
最初が攻めっ気を持って指して、囲う必要性は身をもって知った方が
良い感覚が身に付くと思う。
(自分はこれやらなかったから、少し後悔してます)
220名無し名人:2005/10/10(月) 11:05:16 ID:K+eg/MtA
奇襲戦法にも意外とエグいものがあって、
きちんと受けて互角のわかれ、なんていうのもありますね。
受けを覚えるのも必要ですが、間違えるとミジメなので、
まず自分が攻めることを覚えたほうが面白いと思いますよ。
221207:2005/10/10(月) 11:26:46 ID:En0FaMzG
そうですね。そりゃ攻めなきゃ勝ちは回ってきませんよね。
将棋覚えた頃に買った入門書を引っ張り出したら先手後手とも
それなりに駒組みしてから戦闘開始みたいな局面ばかり書いてあって
囲う事ありきかと思ってました。220さんの言うように受けようとして
間違えては惨めな状態になる事が多いです。
222名無し名人:2005/10/10(月) 11:43:39 ID:rMU342cw
>>221
とりあえず>>211さんが紹介した本は今でもよく書店で見かけるので
手に取ってみて下さい。自信持ってお勧めします。

(余談ですが最初に囲いありきでいた自分は
かえってここで受けなきゃってタイミングに鈍感になってたり
序盤での相手のスキを見逃したりして、意識を変えるのに苦労しました)

では、ご健闘を祈ってます。
223207:2005/10/10(月) 13:23:49 ID:En0FaMzG
ダメ元で24で一局指してきました。初手から全く守らず棒銀やったら
上の級の人にアッサリ50手くらいで勝ってしまいました。
今まで初手から必死で王様囲ってた私は一体何だったんだという感じです。
まぐれ勝ちでしょうけど2ちゃんのアドバイスが的確に当りました。
当たり前ですけど王様詰ましてナンボなんですねえ。
224名無し名人:2005/10/10(月) 13:50:24 ID:K+eg/MtA
>>223
気持ちいいでしょ?
でも、いずれうまいこと受けられてしまう時が来るでしょうから、
そのときの受け方を参考にして、自分がやられたときに真似してみるとよいと思います。
225名無し名人:2005/10/10(月) 13:53:53 ID:E5zWkSXO
俺は最初に将棋で相手してくれた人がしっかり囲う人で、
まあヤンチャ居玉で何度つっこんでいっても勝てない勝てない。
玉形の差だけで完敗し続けたよ。
それ以来、しっかり囲ってから戦う人になった。
226名無し名人:2005/10/10(月) 14:09:21 ID:KiF2WBwV
>>225
棋書スレでも評判で話題になっていた

羽生善治著「上達するヒント」の言葉の中に、

「玉を囲うことはとても大切なことです。
玉の囲いを省略すると、終盤に多くの守りに
手数をかけなればなりません。」

とあります。

一局の将棋では通常、相手のミスがない限り、一方的に攻めて終わることなどありません。
ほとんどどこかで駒を渡して反撃を食らうはずです。
この時最初に玉を囲っておけば安心して攻められるのです。
玉を最初に囲わなければならない理由はそこにあります。

なお、この本は上の事も実例を挙げてわかりやすく解説ありますし、
他にも初心者に上達に必要な考え方がまとめられてるので
ぜひ一読を勧めます。


227名無し名人:2005/10/10(月) 14:10:09 ID:rMU342cw
>>223おめでとう( ・∀・)俺もうれしい

そのうち相手もいろいろ妨害してくるけど、その時はその方法をパクッて
自分のものにしちゃえ
ガンガってねー
228名無し名人:2005/10/10(月) 14:13:22 ID:yXS00QNc
将棋は相手とのバランスだから、序盤では相手が1手囲えば(守れば)、
自分も1手囲い、相手が1手攻めれば、自分も1手攻めるといいった、感覚が
必要だよ。守ってばかりや攻めてばかりでは、>>226さんの言うように
中盤以降おかしくなるよ。
229225:2005/10/10(月) 14:13:45 ID:E5zWkSXO
>>226
おいらもう3段でつ・・・。
いや、基本はできてるなんて思っちゃいませんが・・・。
230名無し名人:2005/10/10(月) 14:28:54 ID:rMU342cw
>>226(IDが棋譜カコイイ!)
俺も上達するヒントはスゴイ好き>>225さんも機会があったら読んでみて

だけど>>225のレス読んでると、どうも囲い一直線のようなので、
まず最初にゴールへの最短距離を実感してもらいたかったので
上記のようなアドバイスしました。

それにネット将棋で対局の機会はたくさんあるのだから、囲う必要性ってのは
自分で実感してほしかった。やっぱりそのへんのベーシックな感覚は実際に
体験しながら、身につけて欲しいと個人的には思ってる。
231230:2005/10/10(月) 14:31:01 ID:rMU342cw
訂正
>>俺も上達するヒントはスゴイ好き>>225さんも機会があったら読んでみて
>>だけど>>225のレス読んでると、どうも囲い一直線のようなので、

上記の>>225>>223です。

ごめんなさい
232207:2005/10/10(月) 15:02:31 ID:En0FaMzG
>>227
ありがとうございます。30の手習いで地道に上達したいと思います。
>>225
>>226はアンカーの打ちミスではないかと。3段なんて私からすれば神です。

バランスの話ですが、超低級帯では状況を見つつ玉を囲っている人は
ほとんど居ません。私のように、ただ覚えた囲いの形に駒を並べるだけで
それで安心しています。
だから、美濃に組んで玉が相手の角道に入っていて、かつ、桂と金を
渡しているのに放置して▲7四桂、△7一玉、▲8二金の3手詰めが
アッサリ成立とかお粗末な戦いばかりです。
それ以前に囲うのは少数派で、急戦派(攻めのみ)が大半です。
私は急戦相手でも悠長に囲い組みに入ってやられる場合が多かったです。
だから、少なくとも超低レベル同士の場合はちょっと気の利いたな攻めか
守りの手筋を知っていれば勝てるような気もします(私はほとんど知りませんが)。
233名無し名人:2005/10/10(月) 15:59:28 ID:KiF2WBwV
>>232

>>228さんが言ってるように

今はよくてもその考え方では将来必ず行き詰まりが来ます。

基本をマスターしてないうちは
プロの第一人者も言ってる言葉を信じて
初心のうちから基本に徹した方がいいですよ。

自己流はもう少し強くなってからでもいくらでも出来ます。

まずは上達するヒントなどの本を読んで基本をたたき込んで
その指針に従って指した方が上達は早いですよ。

234名無し名人:2005/10/10(月) 16:17:40 ID:E5zWkSXO
楽しいほうから入ろうや。
235名無し名人:2005/10/10(月) 16:22:45 ID:rMU342cw
>>232どういたしまして( ^ー^)将棋、いつまでも好きでいてちょ

>>233
初級者へのアドバイスはあまり先回りしすぎない方がいいと思う。
「相手が速攻してきて勝てない」→「とりあえず、攻めにウェイトを置いてみ」
「最初は勝てたけど、もう勝てないぞ(゚Д゚)ゴルァ!!」→「つ"上達するヒントの7章"」
ぐらいでいいと思う。これが、どんな良書も勝てない掲示板の強みだと思う。

昔、初心者にギター教えてた事があるんだけど、どんなに良いテキストでも、
やっぱり、余計なその段階で必要ないことが後のページに書いてあって
悩ましいんだよね。(現に「上達する〜」でも玉の安全度は真ん中
あたりだし)

じゃないと形だけ"らしい"将棋指して、そんで地力がついて無いから
「なんでこんなに"ちゃんとした"将棋してるのに、勝てないの?」ってなって
将棋のこと嫌いになっちゃうと思う。(自分がそうだったから……)
それだけは悲しすぎる。まぁあくまで個人的な見解なんだけど……
236名無し名人:2005/10/10(月) 17:15:01 ID:KiF2WBwV
>>235
j
そうではありませんよ。

上達のヒントの冒頭の第一章 基本方針と形勢判断の
11ページに(文が始まって2ページ目)

「玉が裸では裸では安心して戦うことは出来ません。
戦いが始まって出来るだけ多くの攻撃の手を指したいなら

『序盤の段階でしっかり玉を守っておくことが大切です』

と冒頭から書いてありますよ?

なぜプロの第一人者がこうまではっきり言っていて、
このスレの上でも誰もが認めてる玉を囲うという大切な基本をないがしろにするよう
主張するのかは分かりませんが、

自分の好き嫌いの個人的見解だけなら初心者に悪い影響を与えかねないので
気をつけた方がいいと思います。





237名無し名人:2005/10/10(月) 17:17:34 ID:QMdpbVS+
>>207
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!

自分も30代でつい最近始めたばかりの初心者です。
自分もじっくり構えようとするタイプですので、わけの
わからないうちに短手数でボロボロにされる事がよく
あります。
しかし、じっくり構える事をやめるという事は今のところ
考えてません。
かわりに、相手の金や銀が上がり始めた時に相手が
何を考えて上がろうとしてるのか先読みして、先手を
打てるように相手より先に行動するように気をつけて
ます。
これで、相手の攻めを受けきった時は脳汁が出てきます。
攻めしっぱいした相手が中盤で捨てて去っていくのは
悲しいですが(´・ω・`)

自分の目下の課題は王手放置を無くすこと。
遠くの角の利きをどうしても見逃しがち('A`)
238235:2005/10/10(月) 17:25:38 ID:rMU342cw
>上達のヒントの冒頭の第一章 基本方針と形勢判断の
ごめんね、ちゃんと読んでなかった。訂正します。

ねぇ、だけど>>207からちゃんと読み返して欲しい
自分は囲うなとは一言もいってないし。
ちゃんと>>207の悩みが理解出来たなら。
>>226のようなレスはないでしょう

なんか>>233の「囲わなかった」って言葉に過剰反応してるだけじゃない?

だって、俺のアドバイスってもうちょっと攻め味見せない大変だよってだけだもん
要は序盤の貴重な一手を囲いに使うのはそれなりの理由があるんだよってだけだし。

239名無し名人:2005/10/10(月) 19:31:46 ID:K+eg/MtA
皆さんは囲いの必要性とか重要性とかそういうことは十分承知の上で
お話されているわけですし、>>207さんはちゃんと駒組みしたいのに
させてくれないとのお悩みなわけです。
一方>>233さんの発言は十分重みがあると思います。
でもそれは「攻めてるだけじゃダメだ」と実感してからでも遅くはないと思います。
240名無し名人:2005/10/10(月) 21:42:15 ID:rMU342cw
>>239
なんかフォローしてもらってサンキューm(_ _)mです
俺って文章へただからなぁなんか書き方が変で誤解させてたら
ごめんね>>233

将棋スキに成って欲しいって思って熱くなりすぎました。反省……
241名無し名人:2005/10/10(月) 23:15:35 ID:ti/trAzx
15級と13級の将棋の差は
「取り合えずわけも分からず組んでみる」と「取り敢えず攻めてみる」の違いだと思う。
これは現在13級にいる人間の感想だから間違いない

矢倉はご立派だけどそこから何をどうやって前に進めるかがトンチンカンであっちゃーって所が。
序盤だけ見てると自分たちよりうまいのに何故だ?と思うこともあるなー。

10級くらいになると両方できるようになるんだよなぁ・・・
242238:2005/10/10(月) 23:17:54 ID:rMU342cw
よっぽど興奮してたんだなぁ このように感情的なレスしたの初めてです
>>238のアンカー>>233>>223に訂正します(2度目……orz)

囲ってるのに居玉の速攻に勝てないって質問に
「上達するヒント」持ち出して囲いましょうってレスによっぽどカチンと
来たみたいw

be マターリが信条なのに……ちょっくら頭冷やしてきます
では、。。。。(( T_T)トボトボ
243名無し名人:2005/10/10(月) 23:19:50 ID:khMD+BYl
勝てないから上達すると思うんだが。
自分より強い人とやってこそ強くなれるんだぜ
244名無し名人:2005/10/10(月) 23:35:34 ID:ti/trAzx
>>243
段位の人ならともかく、自分たちだと余りにも勝てないと

「勝ち方を忘れます」

けどね・・・orz
245207:2005/10/11(火) 01:27:35 ID:Gvh5f/6X
すいません。色々な議論の元になったオッサンです。
今日は将棋ばっかりやってました。皆さんの予想通りと言いましょうか、
>>223での勝ちで調子に乗って攻めてばかりいたらはじめは良かったものの
怒涛の連敗を喫して一時Rが無くなるんじゃないかというところまで
行きましたw。ホント単細胞です。
気を取り直して、相手の攻め急ぎ具合(囲い具合)に合わせて適度に
混ぜたら今度は不思議と突然連勝できるようになりました。
最終的には今日のスタートよりレートも上がったので
それなりに成果ありだったのではと思っています。
皆さんのお陰もあって今日はいい勉強になりました。有難うございました。
それにしても超低級はお互いミスが多いです。大駒のタダ取り見逃しとか
見え見えの両取り狙いの餌に簡単に食いつくとか我ながら見てらんない時が
よくありました。上手い人とやると知らないうちにそうせざるを得ないように
仕組まれてるんですけど、我々レベルはお互い手の内バレバレの攻め合いをして、
どっちが見落としが多いかで勝負が決まるようなところがありますね。

>>237
お互い頑張りましょう。24なら相手が放置して逃走することはまずないですよ。

246207:2005/10/11(火) 01:54:38 ID:Gvh5f/6X
玉を囲うことに関しては、この板の中に
「なぜ弱い奴は玉を囲わないのか」というスレがあります。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1127123188

状況を見ずに囲い一直線はダメというのはホントに良く分りました。
247Haruki:2005/10/11(火) 04:51:03 ID:2Pr39jFS
将棋は難しいから、一般の人はすぐやめちゃうよね。
248名無し名人:2005/10/11(火) 05:02:44 ID:tL/KTknr
100連敗する覚悟がなきゃ、将棋を始めるのはオススメできない
249名無し名人:2005/10/11(火) 06:13:06 ID:96eAvnd9
囲碁は負けても面白いが、将棋は負ける時の口惜しさが強いから、自分
よりも強い人との対戦ばかりでは面白くなくなると思うよ。へた同士でも
同じくらいの実力の人とやるのがいい。自分よりも強い人とやるのが、
本当は強くなる早道なんだけどね、普通の人間は精神的にもたないよい。
修行をしているわけではなく、趣味なんだからね。
ネットではなく、対面してやっているときなどは、弱い同士でも「あいつに
だけは負けたくない」という奴が出てくれば、将棋も面白くなる。
しょせん、碁でも将棋でも強い奴はいくらでもいるわけだから。
250名無し名人:2005/10/11(火) 07:07:01 ID:slDoUYAb
将棋は難しいからゲームとして400年も続いているんだね。
何十年やっても極められない。

囲碁も難しいゲームだけど、囲碁は全体的なバランス感覚が重視されるのに対して
将棋は全ての価値・目的が最後に「相手玉を自玉より一手早く詰ます」という点に集約
されているところに特徴があると思う。

だから将棋の終盤は厳しくて面白い。いくら定跡を勉強したり自分で研究して中盤
まで優勢に指しても終盤ミスをすれば全てが水の泡になる。

だから終盤が強くなれば面白くてやめられなくなる。
終盤が強くなるには詰め将棋がおすすめ。
251名無し名人:2005/10/11(火) 07:28:31 ID:tL/KTknr
そだよね
最近、詰将棋馬鹿にする人多いけど、詰み以外にもヨセ必死の整形にも役立つし
読みぬけで自玉の手数が一気に伸びたりと至れり尽くせりだ
252名無し名人:2005/10/11(火) 07:56:21 ID:p1jRmEEw
そういや『辿り来て未だ山麓』なんて言葉もあるしね
253名無し名人:2005/10/11(火) 08:13:56 ID:YeaIWCVj
最近ゲームの将棋始めたんですけど
ぜんぜん勝てません^^;
どうやったら勝てるんですか?
奥が深そうですね将棋って・・・
パターンとか覚えてないとやっぱ難しいんですかぁ?
254名無し名人:2005/10/11(火) 08:21:17 ID:Lam3hHuO
最初は形の暗記から入って、次ぎに形の理解に進むはず。
4級の意見だからあまりアテにならんが。w
255名無し名人:2005/10/11(火) 08:21:31 ID:qK5DfX/H
>>253
現在ソフトの棋力はアマ五段あると言われています。
才能のない人間は100年頑張っても勝てませんよ。
256名無し名人:2005/10/11(火) 08:42:06 ID:kDJxFEEa
羽生さんも道場で最初の一月くらいは連戦連敗とか。
「勝ったり負けたりですか」との問いに、
「負けたり負けたりですよ」
なんて答えてた。
子供だったのもあるけど、よく将棋やめなかったね。
なまじ将棋好きの親だったら、
「才能ないのでは?」
「だめなんじゃないの?」
なんて口をはさみそう。
親が将棋に関係なかったのがよかったんだね。
257名無し名人:2005/10/11(火) 10:49:58 ID:DM3F+LU0
>>253
一番弱いレベルに設定して頑張れ!!
258名無し名人:2005/10/11(火) 15:07:30 ID:+Vn7TOb8
259名無し名人:2005/10/11(火) 17:57:28 ID:mQbH6+dy
初心者用将棋ありえないほど弱い
260名無し名人:2005/10/11(火) 19:00:46 ID:EMRjcN2J
最近よく言われてるが、もはや激指に勝てる人間は日本中探しても1000人程度しかいないらしい・・・
261名無し名人:2005/10/11(火) 19:08:11 ID:PmHfaaZI
俺8級くらいだけどよく激指に勝つよ?
262253:2005/10/11(火) 20:40:21 ID:1wA2gAo6
うwっうぇえええw29の初心者用には勝てたおおおおおおおおおおお
見込みありですか?w
263名無し名人:2005/10/11(火) 20:42:34 ID:Ru4MjxUx
>>262
将棋が楽しければ、勝った時嬉しければ、見込みあり。
264名無し名人:2005/10/11(火) 20:56:23 ID:CRLuZdZD
もう、負けばっかりで死にたい
265名無し名人:2005/10/11(火) 21:10:46 ID:poEFKrK/
>>259
ありえないね・・・
「あなたが王と歩のみ」でも楽勝で全駒
266名無し名人:2005/10/11(火) 21:11:04 ID:Ru4MjxUx
>>264
将棋が楽しかったことあるだろ? 勝って嬉しかったことあるだろ? 
まだまだ、見込みあり。
267名無し名人:2005/10/12(水) 17:38:29 ID:Bb7r7ryr
超初心者の上達法(私見)
(1)囲いを覚える。形だけでなく、その形の欠点を良く知ること。頓死した
時などの欠点を知り、事前に避けるようにする。
(2)攻める際の自分の戦法を最低一つつくる。その際の相手陣形などを考慮できる
ように、同じパターンで何回もやってみる。
(3)攻めばかりや守りばかりにならないように、相手の動きに合わせて動く。
囲いに夢中(?)で相手の陣形を見ないようではダメ。
(4)詰め将棋の勉強をする。相手の王を王手、王手ばかりで追わない。
相手の裏側からも攻める要領を覚える。
(5)負けたとき、敗戦になったきっかけを考えてみる。
(6)駒得や駒損よりも相手の王をとることが、究極の目標であることを忘れない。
(7)できるだけ、相手の手の意図を考えるようにする。
他にも、あるようだけど、常に反省をもって将棋をしていれば、だんだん強くなるよ。
268名無し名人:2005/10/12(水) 17:44:28 ID:Bb7r7ryr
追伸。
強い人とするのは上達の早道だけど、精神的に参るから、5割くらい勝てる
相手を探して指すのが、精神面でのコツだよ。
269名無し名人:2005/10/12(水) 17:56:14 ID:VLiDPp2e
ある程度強くなれば、勝ち目が無いほど強い相手と指したくなる。
27015級:2005/10/12(水) 18:01:00 ID:Kod/KLLF
>>269
へぇー!!そんなもんなの!?
271名無し名人:2005/10/12(水) 18:13:30 ID:VLiDPp2e
大多数のアマは絶対勝てないと分かっていてもプロと指したいでしょ。
272名無し名人:2005/10/12(水) 18:19:37 ID:9s7Wjddd
一度高段者の人に平手で教えてもらった。
当然ブッ飛ばされたが何故か最高に気持ちよかった。
273名無し名人:2005/10/12(水) 18:25:04 ID:pIygvpfj
他はあんま知らないけど、ヤフーと将棋倶楽部24はやめといた方がいいよ
最下位クラスと入門者の実力者がありすぎて当分勝てない
負けても原因が全く理解できなくて勉強にもならない
274名無し名人:2005/10/12(水) 18:31:26 ID:QO3zCfT5
オレ、ド素人からネットで将棋はじめたから
>最下位クラスと入門者の実力
の差がある程度解るかも。
オレの場合は駒の手筋、詰め方、棒銀でなんとか
勝てるようになった。それまでに連敗つづき。
275名無し名人:2005/10/12(水) 18:43:14 ID:ZFqErnET
>>268
漏れは初心者で負けまくっているが、悔しいという感情は
強いものの、精神的に参るような事は今のところ無いですね。
精神的に強いのか、ただ単にマゾっ気が強いのか(゚∀゚)
ここを見る限り、結構お得な性格してるのかな?
276名無し名人:2005/10/12(水) 18:54:38 ID:Bb7r7ryr
>>274
将棋倶楽部24も初心者クラスをつくってくれるといいね。将棋の普及には
重要なことではないかな。初心者が増えないと将棋の将来はないからね。
日本将棋連盟もなんか考えろよ。超初心者のネット将棋会所でもつくって
あげてもいいんじゃないか。連盟はまじめに長期計画を考えているんだろうか。
277名無し名人:2005/10/12(水) 18:57:53 ID:9s7Wjddd
>>276
初心者クラスイイネ
問題は過小DQNをどう抹殺するか・・・
278名無し名人:2005/10/12(水) 19:04:30 ID:QO3zCfT5
>>276
24で戦えるようになってから知ったけどyahookidsでいいかも。
あそこは頭金さえ知らなかったオレでも最初からイケそう。
ホントは駒落ちがいいみたいね。
駒落ち未経験だからエラソーなこと言えないけど
六枚→薄い所を数で攻める
四枚→棒銀
二枚→攻守を考える、てな具合でいい感じで覚えること身に付きそう
279名無し名人:2005/10/12(水) 20:03:33 ID:M05qwBXM
>>276
24には初心者クラスあるだろ
開設当初は普通の道場と同じく10級までだったんだよ。
24の人気が出て、ネット将棋No.1サイトになったころ、
「入門者も指せるクラスが欲しい」ということで15級まで作ったんだ。
でも、過小登録するやつが後を絶たず、入門級とは名ばかりになってしまった。
だから新たに初心者クラスを作ったのだけど、
過小登録者をどうにかしない限りは、24における本当の初心者クラスは生まれ得ない。
280名無し名人:2005/10/12(水) 20:10:02 ID:jOpWyJg0
入門者にはやっぱ駒落ち指導でしょ。
駒落ち専用部屋でも作ればいいのにね。
281名無し名人:2005/10/12(水) 20:17:56 ID:ehto4ddw
ヤフーなら低レートは本当に弱い奴等だよ。
ただマナーがな・・・
弱い奴ほどマナーがダメ。
コレばかりはどうしようも無いかと。
282名無し名人:2005/10/12(水) 20:18:15 ID:Kod/KLLF
勝てないから、初心者は来ないんだよ24に。
誰か桜にでもなって負けまくってくれw
283名無し名人:2005/10/12(水) 20:27:14 ID:a76WEZoV
24でフリー15級に圧倒的に負けたから初心者登録(低級登録)する奴もいるんじゃない?
284名無し名人:2005/10/12(水) 20:43:32 ID:Kod/KLLF
詰将棋何秒で解けるか?
みたいな大会開いてくれれば、初心者も遊び半分で来れるね。
285名無し名人:2005/10/12(水) 21:07:22 ID:9s7Wjddd
詰将棋タイムトライアルなんてあると面白いかも
286名無し名人:2005/10/12(水) 21:21:04 ID:6L7JLq5Q
>>283
過小が過小をよぶ悪循環。
287名無し名人:2005/10/12(水) 21:30:44 ID:CPv5Mtm0
10級を狙っていた事もあったけど、
このごろは13級を保つのも辛い。

でもいくらそういう奴が級の組み換えとかレートの話をしても
24の掲示板の常連の大半が段位なのでその辺の事は
蚊の刺したようにしか思ってない。

そりゃそーだ。段位だと勘違いして過大で登録する人の恩恵の方が遥かにでかい。
288名無し名人:2005/10/12(水) 22:04:23 ID:QO3zCfT5
確かに低級タブ抜けんのはなかなか大変だね。
オレもようやく突破できる目星がついた。
100局以内に突破するのが目標だったのになぁ……orz
289名無し名人:2005/10/12(水) 22:23:51 ID:AW4tUU5S
>>287
過小なやつらは論外として、
13級の最高Rを調べてごらん。
元中級とかそんなのごろごろいるからw

また中級も同じように最高Rは元上級とかごろごろいる。
中級で辛い奴らが低級に落ちてきて
そのしわ寄せが低級に来てるのかと。

一つ言えることはその壁抜けたら間違いなく中級の実力があるってこと。
それほど今の24はさらにレベルが上がって層が厚くなっている。

まあ24で指してるってだけでエリートなんだから
その辺の厳しさは仕方ないさ。

290名無し名人:2005/10/12(水) 22:33:24 ID:Kod/KLLF
そうだな。
最近は24の人口が増えてきてるのかしれないが、上級が多くなり、
食物連鎖じゃないけど、強いやつがどんどん下に落ちてきて、上は才能の集まりだ。
オレも24で指してるけどね。
まあ、289も言う様に、24で指してれば、エリートだよキミは。
オレか?オレは底辺の初心で指してるから、エリートかどーかわ、わらんけどな。
291名無し名人:2005/10/12(水) 22:39:30 ID:QO3zCfT5
囲碁のKGSはアメリカの囲碁協会にあわせるために補正かけたりしてるんだっけ?
292287:2005/10/12(水) 22:57:37 ID:H7WeF6Rf
>>289
調べるまでもなく自分の最高Rが9級です。
14級で棒銀受けられない人と当たると悪いなと思うけど、
そこまで堕ちないと勝てないんだからしょうがない。

大抵のレーティングつける所には対局Botがいてかなりその辺調整ついてるんだけど、
24には昔いた熟慮以来見ないね〜。
293名無し名人:2005/10/12(水) 23:14:56 ID:QO3zCfT5
レートなんて相対的なものだから気にしなければいいんだけど
やっぱ子供の頃の習い事と比較しちゃって二桁級ってのはちょっとへこむよね
っていうか相対的なんだから定期的に補正かければいいのかな?
294名無し名人:2005/10/13(木) 00:01:48 ID:AW4tUU5S
>>292
まさかその当人とは想定外だったなw

漏れも一年前と比べてだいぶ勉強してるのに維持するのが精一杯だ罠。
弱くなってるとは思えないのにこの現状だとやはり周りのレベルが上がってるとしか思えない。
今日も異常に粘りのある強い相手と思って調べたらやはり元上位タブだったw

昔の9級レベルが今の13級レベルになってるのかまでは統計取らないと分からないだろうけど、
とりあえずかなりレベルが上がってるのだけは間違いない。

>>293
その通りなんだが、世間はそう見ない罠。
えー、13級?すごい弱いじゃんw
と見られるのがオチw
矯正出来るのならして欲しいもんだ。
295名無し名人:2005/10/13(木) 00:21:42 ID:F9pLY/Jy
ソフト指しの急増でレベルがあがっちまったのかな・・・。
296名無し名人:2005/10/13(木) 00:29:13 ID:rr7DcXn8
級位者ならソフト指しの影響はほとんどないだろ
297名無し名人:2005/10/13(木) 00:33:36 ID:HoPCsOls
13級はキツイ、ここ抜けちゃうと結構さくっと低級突破できると思う
298名無し名人:2005/10/13(木) 00:46:43 ID:LIz6yjcQ
>>297
がんがれ
漏れは12級まであと1勝のところで止めてる
こっから先はしんどいんだろうなぁと思って(´・ω・`)
299名無し名人:2005/10/13(木) 01:10:56 ID:HoPCsOls
>>298
スマン、俺はすでに突破している
言いたかったのは13級は低級タブの中で一番苦しい所ってことだす
だから、>>298も早く13級抜けちゃった方がいいよ、
後スゲー楽だからそんなに低級突破も苦労しないハズ。
最初から12級以上で登録した人と、13級突破してきた人とは地力の差が確実にあると思う。
300名無し名人:2005/10/13(木) 01:15:38 ID:4Lk8MXay
低級者ならマイナー戦法を1つ習得すれば、相手は対処法知らないから序盤でかなり有利に立てるんじゃないかね。

この辺オススメ。
・筋違い角
・角交換四間飛車穴熊
・角換わり右玉
301名無し名人:2005/10/13(木) 01:20:05 ID:wNjHvFg6
12級には勝てるけど14級には勝てない
302名無し名人:2005/10/13(木) 01:21:55 ID:n8gKV1zz
合いやぐらのときに、こちらが36歩、37銀としたあと、後手番が64角としてくるともう動けません。
飛車にらみつけられちゃって。どうすりゃいいの?角交換すると打ち込まれが怖いんで
角交換は避けたいです。なすすべなし。
303名無し名人:2005/10/13(木) 01:27:32 ID:UMxLubgs
>>300
そういう事やっても、地力が付かずにRだけ上がっていって
只の過大になってしまいそうな・・・
304名無し名人:2005/10/13(木) 01:31:22 ID:lFdZByQA
負けて反省するのはいいんだが
負けを怖れちゃいけない
5連敗とか別にどうってことない
10連敗でもしたら話のネタにもなる
負けてくやしけりゃ駒でも噛んどけ
305名無し名人:2005/10/13(木) 01:32:30 ID:YnscnHPY
Rは上下に広がるこれ常識
下のほうはいき場がなくなってくるから、地獄。。
306名無し名人:2005/10/13(木) 01:33:50 ID:HoPCsOls
>>301
13級以下はなんか知らないけど異様に強い
初心からはじめたけど13級抜けてからは
先が見えなくなるようなことは無く、サクサクRあがってる。
個人的にはfreeの15級よりRで13級とやるほうがイヤ
307名無し名人:2005/10/13(木) 01:35:59 ID:HoPCsOls
>>305
ああーなるほど!!
なんか13級とっぱしてから、まるでカリン塔で修行したみたい
強くなったのも納得w
308名無し名人:2005/10/13(木) 01:37:18 ID:rr7DcXn8
毎日詰将棋5題解けば1000点には到達できるかと
309名無し名人:2005/10/13(木) 01:43:22 ID:96BlZgEA
>>302
へたれのオレ様がアドバイスするのもなんだが、とりあえず▲6八角とか▲1八飛とかか?
定跡書は読んだ?オレは羽生の頭脳読んだ。いろいろ出てるよ。
▲1五歩から雀刺し風に圧勝したこともあった(▲4八銀形〜▲3七桂にして)

でも、苦手な形って「これにて一局」という局面で「もう圧倒的に不利」って
感じちゃうんだよね。
オレの場合は石田とその仲間たちがもうだめぽ
310名無し名人:2005/10/13(木) 01:47:31 ID:FFdCd6ho
>>303
だね。
はめ手や奇襲で一時的に勝ったところで
きちんと対応されたら終わりっていうのでは本当の力は付かない。

しんどいけどちゃんとした戦法で勝っていかないと
上に上がってもしっかり対応されるからどうせ維持出来ないからね。

311名無し名人:2005/10/13(木) 01:47:41 ID:LIz6yjcQ
>>299
そうか おめでd
13級では1回ぐらいしか負けてなかったような・・・
15-14級で勝ったり負けたりしてた
またがんがるか

>>302
どの局面かわからんが
▲4六銀〜▲3七桂〜▲3八飛として
▲3五歩から仕掛けるのはどうか
312名無し名人:2005/10/13(木) 01:56:46 ID:HoPCsOls
>>311
ガンガレ、12kからは結構簡単に勝てると思う。
おそらく>>305の言ってる地獄のボーダーがR350辺りみたい。

(liz phairの大ファンの自分には>>311のIDがうらやましすぎる-独り言スマソ)
313名無し名人:2005/10/13(木) 02:08:58 ID:LIz6yjcQ
>>312
最近は序盤〜中盤でいいようにやられて
ヤケクソの粘りで逆転勝ちばかり・・・
詰将棋のおかげで終盤は手が見えるようになったんだけど
ここから上は定跡も勉強しておかないとなぁ
と思ってなかなか指せないヘタレですよああそうさ酒だ酒だ酒もtt(ry

liz phairわからんかったスマソ
314名無し名人:2005/10/13(木) 02:11:31 ID:FFdCd6ho
>>306
その辺が嫌と感じる理由はもう一つある。

それは定跡にない独自戦法でやってくる香具師が多いんだよw
超攻撃型戦法とかへんてこな戦法でわけわからなくなって
負けてしまうという事が多々あったなw

でもそれを抜けてこそ本当の力が付くから
やはり避けない方がいいね。
315名無し名人:2005/10/13(木) 02:22:42 ID:HoPCsOls
>>313
>ヤケクソの粘りで逆転勝ちばかり・・・
うはw俺と似てますね、自分も定跡勉強しないで
代わりに棋譜並べで補ってます。
(ちなみにliz phairはアメリカのちょっとHな歌手です、
独り言にもつきあってくれてさんきゅ)

>>306
確かに力つきまくりです。地獄を抜けたら、清々しいことw
でも、これから将棋はじめる人には15k以下で登録は正直勧められない
おそらく真面目な人ほど挫折すると思う。
316315:2005/10/13(木) 02:38:40 ID:HoPCsOls
>>306>>314だす。スマソ
なに自己レスしてんだ俺( ´・ω・)
317名無し名人:2005/10/13(木) 02:45:30 ID:wNjHvFg6
>>314
そう、13級や14級は定跡はずれなことばかりしてくる奴が多い
だから定跡をかじった程度の奴(俺)は対応ができなくて困る
けど12級くらいの人は定跡に近い感じでやってくれるからやりやすいな
318名無し名人:2005/10/13(木) 02:53:11 ID:HoPCsOls
>>317
あと、13kは上から中級とかから落ちてきた人の
「これ以上は落ちられないっ」的な執念が渦巻いていて怖い(((( ;゚Д゚)))

>>313さんあんま飲みすぎんよーにね^^)
319名無し名人:2005/10/13(木) 07:18:51 ID:8h6lYfsu
熟慮なつかしいな
320名無し名人:2005/10/13(木) 13:31:44 ID:aCZlfQr4
昔は初段だった。




今は10級だぞ・・・・


過小でも何でもない・・・
マジで9級と10級を行ったり来たりだ・・・
321名無し名人:2005/10/13(木) 13:53:04 ID:w6KG3rQ3
年食うと棋力が下がるって本当?
322名無し名人:2005/10/13(木) 15:22:57 ID:bkuGKINF
35だが、まだ一応上がってるよ
323名無し名人:2005/10/13(木) 16:05:26 ID:X/sfWCp5
>>320
それは「過大」っていうんだYO!
324名無し名人:2005/10/13(木) 17:14:47 ID:imGomIOr
24の評価は相対評価だからね。レーティング2800の人達だけ100人集めて
一年間総当たりで対戦を繰り返せば、やっぱりレーティング1,000以下に
落ちちゃう人が出てくる。
325名無し名人:2005/10/13(木) 17:48:40 ID:8h6lYfsu
入門して続ける人がいなけりゃそうなるわな
326名無し名人:2005/10/13(木) 17:49:30 ID:HoPCsOls
>>324
行き場が無くて下の方に吹き溜まり的なものが出来て初心者には厳しいね。
まぁそこ、抜ければ確実に力がつくけど。
327名無し名人:2005/10/13(木) 22:13:34 ID:HoPCsOls
>>326
こういう状態がいっそう酷くなるなると、本当の初心者は入りづらくなるだろうね
なんかいい解決方法ないものかな。俺には思いつかん……( ´・ω・)
328327:2005/10/13(木) 22:15:04 ID:HoPCsOls
↑決して自演じゃないです……信じてくれ
専ブラのこれにレスで書き込んでしもたw
329名無し名人:2005/10/13(木) 22:23:30 ID:96BlZgEA
>>328
低能乙
330名無し名人:2005/10/13(木) 22:24:04 ID:96BlZgEA
>>329
オマエモナー(・∀・)
331名無し名人:2005/10/13(木) 22:24:22 ID:FFdCd6ho
>>328

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
332名無し名人:2005/10/13(木) 22:24:35 ID:96BlZgEA
今、ひどい自演自作を続けてみた
333名無し名人:2005/10/13(木) 22:26:54 ID:Ple2BfWg
すんまへん「24」て「にーよん」て読むんでせうか?「にじゅうよん」て読むん
でせうか?
334名無し名人:2005/10/13(木) 22:27:04 ID:HoPCsOls
うわーめちゃくちゃハズかしー
っていうかこんなに即レスついたの初めてだ

低脳と言われて当然ですね
専ブラ入れて調子に乗りすぎました
ごめんなさい
335名無し名人:2005/10/13(木) 22:27:28 ID:jm7rRSwG
オレは>>329はやさしい子だと思う。
336名無し名人:2005/10/13(木) 22:30:57 ID:96BlZgEA
>>335
よくわかってんじゃん
337名無し名人:2005/10/13(木) 22:36:35 ID:HoPCsOls
>>336 気遣いスマソ
将棋板は優しい人多くて涙が出る
これが某板だと思うとゾッとする。

338名無し名人:2005/10/14(金) 01:17:00 ID:Xgnh7e+I
>>1
確かにそう。将棋を趣味にして仲間が見つかればいいなぁと思って将棋クラブ行ってみたけど、
「なにおまえ?その年でその弱さで将棋が趣味とか言ってんの?馬鹿(w。こっちが迷惑」
みたいな感じで排除されました。ある程度強くないと将棋コミュニティーには参加できないと感じたのえす。
339名無し名人:2005/10/14(金) 01:28:39 ID:aVS/xrWs
>>333
トゥウェンティーファイブ
340名無し名人:2005/10/14(金) 01:29:14 ID:/vRick4x
そんな将棋クラブは窓から投げ捨てろ!!
341名無し名人:2005/10/14(金) 01:30:24 ID:VVuYcnLw
>>340
正直、この板もそんな感じだよ。このスレだけ、ちょっと違うようだが。
342名無し名人:2005/10/14(金) 02:02:04 ID:3/NA6VpP
弱くてもやる気あるやつは馬鹿にはされないよ
24の四段五段が結構いるようなとこ行ってたけど
そういう人たちでも教えてくださいって頭下げると快く教えてくれたしな
かえって中途半端な実力な人ほど見栄張ったり威張りたがる傾向があるんじゃないかと
343名無し名人:2005/10/14(金) 02:05:10 ID:TFBHkNYg
初心者クラスに上級者が来るのはイヤガラセか????
344名無し名人:2005/10/14(金) 03:12:07 ID:NFFd+g7Q
もっと初心者が気楽にやれる所があったらいいのに
345名無し名人:2005/10/14(金) 07:26:36 ID:lcgvHB3p
>>343
やふーの事?
だって上級者のとこは人がいないんだもん
346名無し名人:2005/10/14(金) 09:16:08 ID:VVuYcnLw
>>342
この弱くても・・・・というのは初段近くをさす。ほんとの低級はゴミ扱い。
で、低級スレには初段クラスが大挙してやってきて初心者は居場所がなくなる。
347名無し名人:2005/10/14(金) 10:54:52 ID:xjGLvt5a
格ゲーと同じですな
348名無し名人:2005/10/14(金) 11:25:47 ID:yMyo/u+5
>>29
素でやって一回負けた・・・
漏れ、センス0だ・・・(ノ∀`)アチャー
349名無し名人:2005/10/14(金) 12:23:25 ID:2OtmA0ft
俺も初心者のコロは負けまくったな…。取り敢えず初心者は棒銀か早石田じゃないか?やっぱり攻めて勝たないと楽しくないからな。
350名無し名人:2005/10/14(金) 13:08:47 ID:dT7rrue5
>>348
何回か勝って、一回だけ負けたのか?
それなら大丈夫
負けたのはきっとお腹の具合が悪かったからだ
351名無し名人:2005/10/14(金) 13:14:07 ID:Lby7U48h
>>338
すげー気分悪くなる話だな、それ。
対局者あってこそのゲームなのに……
将棋好きになってくれる可能性を潰すような奴はマジ腹立つ
そういうのこそ一人で山崩しでもやってればいいのに
352名無し名人:2005/10/14(金) 13:14:37 ID:tLd2wCmi
>>344
インフォシークでも行けば。マナーもいいらしいし。
無料。そこそこ人もいるだろ。
後、ヤフーでやるにしても20分切れ負けぐらいにしておけば
まともな相手が来る。(上級でも同じ)挑戦するにしても10分
未満の対局はただの反射神経の勝負。それと、指し杉はよくない。
24でやるならフリー1局→R戦→ソフトで局後の検討→フリー1局
又は詰め将棋か次の一手などのインプットぐらいが良いと思う。
Rは一日1局にしておいてフリーは勝敗にこだわらず、指したい戦法
を試す。すこしづつでもRは上がっていくとおもう。
353名無し名人:2005/10/14(金) 13:30:41 ID:TFOc1AfW
>>338
そういう排他的なクラブって多いよね。
その上、ケチな選民意識まで持ってやがったりする。
新参者が弱いと見ると喜んでバカにしたがる心性。
まったくバカはお前らだっての。
354名無し名人:2005/10/14(金) 13:56:29 ID:TFBHkNYg
序盤で作戦失敗したからってすぐ投了するヤツ、、、
355名無し名人:2005/10/14(金) 15:26:07 ID:wcF+aL16
>>348
初心者用将棋2004に負けるとは、おぬし只者じゃないな。
そんじょそこらの香具師とは全く違うセンスを持っているのは間違いない。
ひょっとすると、稀代の将棋指しになるかもしれんぞ。
356名無し名人:2005/10/14(金) 18:45:37 ID:TFBHkNYg
隅っこの歩を順番にあげてくるやつねw あれはワロタ
357名無し名人:2005/10/14(金) 21:52:53 ID:kFkt3WKd
両端の香を上げるという無意味な手もやってみたい
358名無し名人:2005/10/14(金) 23:10:29 ID:VVuYcnLw
王と歩のみで勝てたけど、うれしくない。
359名無し名人:2005/10/14(金) 23:13:51 ID:dT7rrue5
実は平手でもあまり変わらなかったりする
360名無し名人:2005/10/14(金) 23:14:57 ID:IB19T9+A
勝てないからプロやめた
361名無し名人:2005/10/14(金) 23:26:04 ID:3/NA6VpP
初心者だけでコミュニティ作ったらまあ勝てるだろうが成長はまったく望めないな
意地の悪そうな道場初段のオヤジこそ上達の糧になるかもしれん
それくらいの相手と五分に戦えるようになるのなんてすぐだから頑張れ!
362名無し名人:2005/10/14(金) 23:44:07 ID:ijQEC0PD
序盤で作戦負けしないレベルまで持ってこれれば、あとはひたすら強い相手と将棋を指せば上達する。
363名無し名人:2005/10/14(金) 23:45:25 ID:JFLIQ/LH
>>361
それを人生の修養の相手と思える奴ならいい相手なんだろうが、
そこまで人間の出来た奴は2ちゃんねるにはこないと思うぞ(´・ω・)
364レタス ◆netaz1u/w6 :2005/10/14(金) 23:47:43 ID:voBTA9KY
>>1
どうしたんですか今木楽先生!

先生が幾ら雑魚でも初心者には勝てるでしょ?
365名無し名人:2005/10/14(金) 23:48:59 ID:/eRzbnsk
レタスって優しい香具師だな
木楽のことをこんなに構ってやるなんて・・・
366名無し名人:2005/10/14(金) 23:51:54 ID:JFLIQ/LH
レタスは眠れない夜にはいいらしいですしね・・・
367名無し名人:2005/10/15(土) 00:00:55 ID:pV8jzzHv
>>363
なんで?
368名無し名人:2005/10/15(土) 00:13:21 ID:6Sh6/JtS
俺の場合は歩を巧く使って勝てるようになった。それから将棋が面白くなった
というよりも居飛車を指せる様になった。
369イマキモス:2005/10/15(土) 00:16:46 ID:CCsMiPsl
ワシの場合はソフトを巧く使って勝てるようになった。それから将棋が面白くなった。
というよりも2ちゃんで自作自演をさせるようになった。
370名無し名人:2005/10/15(土) 08:54:53 ID:1FF3S6Rn
と思い込んで下級者に勝負を挑んでくるやつウザイ >>362

上達なんかしたくない、ただ楽しみたいだけなんだYO
371名無し名人:2005/10/15(土) 09:09:31 ID:4wPFj7GK
>>370
文脈からは>>362が下級者に挑戦しまくる奴とは思えないが。
>>362は自分が上級者に挑戦して強くなった体験を披露したかったと読めるのだが。
372名無し名人:2005/10/15(土) 09:23:50 ID:iv5EoR+j
>>370
上達しないと楽しめないらしいよ。将棋って。
ゲームとしては欠陥品だな。ゲームじゃないといわれそうだが。
373名無し名人:2005/10/15(土) 09:28:15 ID:1FF3S6Rn
序盤なんて定跡をいかに知ってるかだけでしょ 単なる記憶力勝負じゃん
序盤で勝負がついてしまう将棋は欠陥品だな
374名無し名人:2005/10/15(土) 10:17:10 ID:LEL223EJ
>>350
一応そうなんだけど・・・。
馬に気付かずに玉を動かしたら・・・(´・ω・`)
お腹の調子は、すこぶる良かったです。

>>355
マジで!!いやぁ照れるなぁ ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
375名無し名人:2005/10/15(土) 10:18:59 ID:17LcO4ev
そうだな。ゼロサムのゲームの宿命だよな。悲しい事だが。
お前には人生ゲームでもくれてやるよ。楽しんでくれ。
376名無し名人:2005/10/15(土) 10:32:35 ID:m1+QX3oo
二人零和有限確定完全情報ゲーム(だっけ?)で知識が必要ない
ものってどんなのかな(753とか○×?)
377名無し名人:2005/10/15(土) 11:06:31 ID:4wPFj7GK
>>373
釣られてやるけど
序盤の一手一手の意味をしっかり考えてオレはいつも指してる。
で、相手の緩手や丸暗記の見本のような手
故意に定跡外してきたような手などを見つけたらすかさず咎める順を考える。
で、読んだ結果一気に優勢になったり
読んだ結果相手の罠を見抜いて飛び込まずに優勢にしたり
読んだ結果相手の罠に気付けずに惨敗したり

そういうのが楽しくて指しているオレみたいな奴もいるんですよ(12級)
ちなみに自分からB級定跡とか使うことは無い(知らないし)。普通の将棋か思いつきの乱戦。
欠点は24では長考モードでも中盤入り口で時間を全て使いきっちゃうことだな。
中盤の勝負所から終盤の一手違いまでずっと一分将棋というのは神経すり減るが
これ以上持ち時間の長い設定が無いので仕方が無い(あっても相手がいないw)

いや、上で各氏が詰め将棋鍛えれば強くなるのは分かる
終盤の一分将棋の中で「あ、詰めろ」「あ、一手すき」「あ、一手一手」などど
瞬時に判断できれば間違いなく勝率もRもリアル道場の段位も上がる。
でもね、詰め将棋は辛いんだよ。なぜかおもしろくない。だからやらない。
378名無し名人:2005/10/15(土) 11:27:08 ID:iv5EoR+j
24は13級を抜けるのがものすごく難しいらしいから、
>>377は、十分上達した後といえよう。
その様子だと、世間で言う初段も近いんでね?
379名無し名人:2005/10/15(土) 11:47:42 ID:m1+QX3oo
>>377
はじめからつらいモノっておもってでもやった方がいいよ詰将棋
詰めの力って一朝一夕で身に付かないから
キリギリス状態になる前に毎日1分でとけるやつ5問くらいでも
俺も定跡知らない長考派だから、いってることよく分かるお
でも詰将棋って序中盤の読み鋭さも増すぞ
あと、序中盤が好きなら、形勢判断の仕方覚えて、
目に付いた図面(次の一手本等々)全部評価するのも楽しいじょ
380名無し名人:2005/10/15(土) 13:02:43 ID:tDNmJbQ9
オレ詰将棋好きなんだけど、みんなキライなのか?
381名無し名人:2005/10/15(土) 13:08:05 ID:Jk8VH3Nt
やらないなあ。まあ嫌いかもな。
棋書読むほうが好き。
382名無し名人:2005/10/15(土) 16:20:09 ID:9pGm/iW1
オレも詰将棋の方が気楽で好きだな。指し将棋はリアルでもネットでも疲れる。
棋書も嫌いではないが、変化とかなかなか頭に入らんね。
383名無し名人:2005/10/15(土) 17:47:30 ID:gjVp1sPM
詰め将棋は苦労する割に役に立たない。
実戦じゃ、長い詰みより短い詰めろ。
384名無し名人:2005/10/15(土) 18:13:47 ID:EAQQSYTu
正しく詰めろが掛けられる腕前ならそうだろうな
385名無し名人:2005/10/15(土) 18:21:56 ID:m1+QX3oo
初級者の人って詰将棋より
定跡の勉強の方が好きみたいね
なぜじゃろ?
386名無し名人:2005/10/15(土) 18:23:20 ID:Jk8VH3Nt
知識による上達のほうが効果的だからでしょ。
387名無し名人:2005/10/15(土) 18:23:55 ID:cACk9Mxl
詰めろがどの時点でかかるか
どちらの玉に先に詰めろがかかるか
(つまり速度計算)
という事を読む力も詰め将棋を解く
ことによって培われる。
388名無し名人:2005/10/15(土) 18:27:31 ID:g3bmIk/I
>>387
詰め将棋は双玉問題をのぞいて基本は一方だけだから
速度計算を学ぶのに適してるというのは
さすがにちと違うと思うぞ。
389名無し名人:2005/10/15(土) 18:32:21 ID:cACk9Mxl
>>388
読む力を培う
というところに重点を置いてください。

将棋ファンの9割以上は詰め棋力不足
定跡の勉強の方が好きなのは楽だから
だと思う。
390名無し名人:2005/10/15(土) 18:36:54 ID:m1+QX3oo
>>389
にゃるほどレスthx
俺は定跡書むずかしくて苦手だにゃ
391名無し名人:2005/10/15(土) 18:54:58 ID:g3bmIk/I
>>389
逆に言うと詰め将棋が嫌われるのは
難しいとかしんどいというイメージがあるからとも言える。

それに必死問題や囲い崩しのなどの手筋の勉強に比べて
実戦での即効性という意味ではずっと劣るからね。

だからといって詰め将棋が役に立たないとは思わないけど
好かれないのは仕方ないのかもしれない。
392名無し名人:2005/10/15(土) 19:02:01 ID:oTV0vh+5
>>385
詰む場面まで、滅多に行かないから('A`)
393名無し名人:2005/10/15(土) 19:06:10 ID:cACk9Mxl
>>391
同意

短手数の詰め将棋は初心者の役に立つと思うけど
本当に詰め将棋の効果が出るのは初心者を脱出してからかもしれない。

詰め将棋が得意になれば、終盤に自信がついて
逆転勝ちができるようになって、ギャラリーがついて(24以外w)
将棋が面白くてやめられなくなると思うけど。
394名無し名人:2005/10/15(土) 19:08:53 ID:gjVp1sPM
いくら難解な詰め将棋が解けても、終盤まで持っていく棋力が無ければ無意味。

自玉の詰むや詰まざるやを読みきるのにも必要の場合もあるけど、
その場合は「詰まない事を読みきる」だけでいいので、
大体の場合は瞬時に分かり詰め将棋の能力はほとんどいらないしね。
395名無し名人:2005/10/15(土) 19:09:18 ID:m1+QX3oo
定跡の勉強好きな人にチェスのオープニングについて
教えてあげたらヨダレでまくりになるのかなぁ
アカナカン!!こんなこと言ってチェスに人、流れたら大変だワン

>>392定跡勉強してても、こうなると寄せって形知らないと
中盤の指し方わからなくね?
396名無し名人:2005/10/15(土) 19:16:06 ID:cACk9Mxl
>>394
>いくら難解な詰め将棋が解けても、終盤まで持っていく棋力が無ければ無意味。お

仰るとおり正論だと思うけど、現実的には詰め将棋だけ得意で棋力が無いという人は
ほとんどありえなくて、大抵の人は中盤までは上手くても終盤力不足。

詰むか詰まないかの判断は勝敗を直接分けるし、詰め将棋が苦手な人は
自玉に詰めろがかかっているかどうかもわからない。

詰め将棋の能力無しに瞬時にわかるというのは同意できない。
397名無し名人:2005/10/15(土) 19:18:14 ID:aWWKQaWc
詰め将棋難しそうなら答え見れ。
398名無し名人:2005/10/15(土) 19:25:36 ID:m1+QX3oo
>>397
俳句でつか?
399名無し名人:2005/10/15(土) 19:26:32 ID:gjVp1sPM
>>396
ぱっと見、絶対詰む局面や絶対詰まない局面ってあるでしょ?

正確な詰み手順は時間掛けて読まないと分からないけど、自玉の事ならそこまで読む必要ないし。
400名無し名人:2005/10/15(土) 19:33:09 ID:aWWKQaWc
読む力は、盤を頭に鮮明にイメージする力。
いろんな局面を盤に並べてじっと記憶し、イメージする。
これが一番いい鍛え方。
訓練のときはいつも同じ盤駒を使うのがポイント。
401名無し名人:2005/10/15(土) 19:34:09 ID:cACk9Mxl
>>399
確かにそういう局面はあるけど、接戦になれば
お互いの玉が詰むか詰まないかの局面になるから
そういう時は詰め棋力の差がものを言うと思う。
402名無し名人:2005/10/15(土) 19:40:36 ID:m1+QX3oo
詰将棋って終盤だけのためにやるわけじゃなくない?
なんか将棋のエッセンスが凝縮されているというか、なんというか……
403名無し名人:2005/10/15(土) 19:50:19 ID:buNfShnr
詰将棋って別に詰ますためだけにやるもんじゃないし
形の整形と詰まない形や詰みが遠い形(逃げられる)とか凝縮されてんじゃん
形の整形はヨセ(特に受けなし)や必死に応用できる
404名無し名人:2005/10/15(土) 19:50:31 ID:Jyl2fIKz
鈴木大介のように詰め将棋嫌いを公言してる強いプロもいる。
アマ将棋で長手数の詰め将棋なんて必要ないだろ。
405名無し名人:2005/10/15(土) 19:54:17 ID:buNfShnr
大体9手から17手ぐらいが実戦的かな
406名無し名人:2005/10/15(土) 19:56:39 ID:4wPFj7GK
オレは嫌いだから全く詰め将棋やらないけど、詰め将棋がいかに有効かはよく分かる。
肯定派のほとんどの意見に同意


でもやらない。つらいから
407名無し名人:2005/10/15(土) 19:58:26 ID:6W4feDN/
低級者は3〜5手詰で十分。中級の俺でも。
408名無し名人:2005/10/15(土) 20:00:28 ID:aWWKQaWc
>>406
答え見て盤に並べて鑑賞すればいいんですよ。
追い詰める感触、逃げられない雰囲気を体得する。
409名無し名人:2005/10/15(土) 20:05:40 ID:O1HPDBuC
詰め将棋1日5題を強制的に日課にしてるけど、とにかく辛い。
410名無し名人:2005/10/15(土) 20:08:18 ID:4wPFj7GK
>>408
なるほど。
でも、手数の短いのは面白くないな。役にも立たないきがする。最低9手はないとなー
図巧・無双がヤフオクで500円で全く入札されていないんですが、買いですか?
411名無し名人:2005/10/15(土) 20:11:24 ID:g3bmIk/I
>>409
そう、詰め将棋を多くの人は有効だろうけど、
辛い、面白くないと思ってる人が多いのがポイント。

それでも勉強になるからと強制的にやってる人はいるのだろうけど、
もし嫌いなら無理してやらなくても
他のトレーニングでいくらでも代用できる。

プロを目指すなら詰め将棋嫌いとか言ってられないけど、
無理して嫌になるくらいなら、
アマレベルなら結局自分で一番いいと思う方法でやればいいと思う。

412名無し名人:2005/10/15(土) 20:12:59 ID:g3bmIk/I
>>407
羽生4冠も簡単な5手詰めくらいの簡単な詰め将棋を
数多く解く方が実戦に役に立つといってたね。

その通りだと思う。
413名無し名人:2005/10/15(土) 20:15:09 ID:EZsttWg2
詰将棋の効果について誤解している人が多いけど、
詰将棋は、対局のための「読みの訓練」。
序盤・中盤・終盤すべての局面で効果がある。

例えば7手詰が解ける人は、直線的な変化だと7手先
まで読めるということ。

さらに、早詰め、駒余り詰め、最善の合駒なども
きちんと読むことで、「読みの精度」も上がる。
414名無し名人:2005/10/15(土) 20:16:34 ID:lqp9oVqN
5〜9手の実戦形が楽で効果があると思う
415名無し名人:2005/10/15(土) 22:14:31 ID:m1+QX3oo
>>414
んだね、俺もそれくらいしかしない
416名無し名人:2005/10/15(土) 22:19:57 ID:sjXtrosh
5手詰め以上の詰め将棋はやらんでヨシ。
417名無し名人:2005/10/15(土) 22:23:54 ID:m1+QX3oo
>>416
3手詰まで?あきない?
でも森信雄先生のは楽しかったでつ
418名無し名人:2005/10/15(土) 23:26:25 ID:Il9n36Lc
ところで、ここは何のスレですか?
419名無し名人:2005/10/15(土) 23:31:55 ID:4wPFj7GK
勝てないので将棋やめた
420名無し名人:2005/10/16(日) 00:10:52 ID:0a4bFQg1
スレ違いごめんで続けるが、詰将棋は正解がはっきり一つってところがいい。
手数一桁のを気分転換で解いたりするよ。
421名無し名人:2005/10/16(日) 00:47:20 ID:d2Isunse
俺も7月に5級から9級にいっぺん落ちてしまって以来将棋をやめた。
こんなくだらないことに人生浪費するのは無駄。
旅行の計画を考えてた方が楽しい。
422名無し名人:2005/10/16(日) 01:04:06 ID:0yd2SCd6
さて図功、無双でも解くかな。
423名無し名人:2005/10/16(日) 01:09:52 ID:hvuNxSrv
>>421
それでも、また将棋に戻ってくるよ。
みんなは、5手詰め何分で解けるんだ?
424名無し名人:2005/10/16(日) 01:13:32 ID:vDC5+Qmf
実戦より詰め将棋がつまらんと思うのは、
答えがもう出てるからだな。
425名無し名人:2005/10/16(日) 02:05:16 ID:BRywHp0+
まじ詰め将棋はやったほうがいいぞ
ほんと難しいのとかはやらんでいいけど
24の級位者って序中盤はわりかしうまく指してるんだ
でも終盤がぜんぜん寄せになってない
ちょっと受けると一生寄らないような寄せなんだわ
それで感想戦とかで話聞いても序中盤のことにやけに執心してるのな
どうやったら強くなるのかわからないとか言ってるやつ
まじで詰め将棋やってくれ。級で詰みはある程度読める!とかいうやつ
(だいたいガセだが)は光速の寄せとかで寄せ手筋覚えてくれ
ほんとそれだけが足りないだけだから、マジ
初段とか二段とか序盤結構むちゃくちゃよ?
だからおまえら超頑張れ
426名無し名人:2005/10/16(日) 02:19:04 ID:WTS9MpGM
羽生ですら9手くらいの詰将棋を解いてるらしいからな。

>>423
実戦形の5手詰めなら5秒前後
427名無し名人:2005/10/16(日) 04:30:48 ID:8nPeQimN
「無双・図巧を全部詰ませばプロになれる」(米長)
「私の終盤力は詰め将棋パラダイスで養われた」(谷川)

昔将棋世界で谷川は終盤重点自戦記「光速の周辺」
というのを連載していた。(光速シリーズの元になった)
その中に繰り返し書かれていた事は「終盤は正解があるので
勘で指してははいけない」「読み切らなくてはいけない」
という事。
この読み切る力をつけるためには長手数の詰め将棋に
取り組む必要がある。
428名無し名人:2005/10/16(日) 09:29:20 ID:jfW5RAM2
24有段者で激指を初段設定にして楽勝かと思ってた。
10秒指ししてくるから釣られてこっちも第一感でどんどん指してく。
全く勝てない〜〜〜。時間使っても・・・・だし
コンが時間使って負けるなら納得できるが、マッハで指されて負けると悔しさがハンパではない

Rの基準も24より厳しいし、それで将棋は観戦オンリーになってるw
429名無し名人:2005/10/16(日) 10:22:32 ID:yU6PbeX2
あんま短いと変な詰め筋が多い
430名無し名人:2005/10/16(日) 11:30:46 ID:K4KxJoM/
相手の強さ、戦法に関係なく徹底棒銀!

弱いものいじめには最速最適。
初段前後でも何故か棒銀を嫌がる人が多い。
穴熊歓迎!!
銀冠に組み玉頭の歩を伸ばして棒銀不発でも歩が3つ入れば押しきれる!
矢倉戦でもOK!!
昔いた真剣師に棒銀一辺倒の人がいたことをヒントに研究してみたら勝率UP!
勿論対棒銀にも強くなる。
若い内は駒組の楽な振り飛車より棒銀で攻めた方が棋力もつくよ。
なにせアマとはいえ五段相手に押し切ってしまったからね。
(最近は、相手の戦法に係わらず右四間で攻める方法の研究中!!)
とにかく同戦法の書物を集めて徹底研究に尽きる。
終盤に強くなるには詰め将棋3手5手を確実に解ければOK。
美濃崩し,穴熊崩しも少し努力して覚えれば何も怖くないですね。

あと同棋力もしくはやや上の人と100円賭けて指すと上達も早いですね。
431名無し名人:2005/10/16(日) 11:38:23 ID:BRywHp0+
100円とか賭けてないのと一緒だろ・・・
432名無し名人:2005/10/16(日) 11:53:52 ID:SCJo+N84
100円をばかにすな。とりあえず俺にくれ。
433名無し名人:2005/10/16(日) 11:55:10 ID:hWBQDD8o
>>431は人生甘く見過ぎ
434名無し名人:2005/10/16(日) 12:19:08 ID:axpyT9CI
>>430
インチキ健康器具のCMみたいだな。
435名無し名人:2005/10/16(日) 12:27:10 ID:V6JBFnIi
詰め将棋をしなくてどうやって読む力を養うのだ?
将棋の楽しさってトコトン読んで、最善手を探す所にあると思うが。
436名無し名人:2005/10/16(日) 12:33:50 ID:jfW5RAM2
ネット将棋だと早指しのため
最善手よりかは手が見えなくなった時、いかに普通の手をさせるかだと思うんだけど
ようはいかにまとめるかが大事
後詰めろが大体分かれば結構指せる。


437名無し名人:2005/10/16(日) 12:40:22 ID:K4KxJoM/
>>434こりゃこりゃ、「インチキ」だけは余計じゃ。
とにかくおためしあれ。

いまならたこ焼きセットをサ―ビス中!!
つ-○~
438名無し名人:2005/10/16(日) 12:48:20 ID:xszv5G2x
>>437

早く上達する秘訣は
得意戦法を持つこと、
そして少し上の相手と対戦すること、
だから、
一応理にかなってる方法論だとは思う。

戦法の所だけをそれぞれ好きなものに変えたら
誰でも使える上達法だと思う。
439名無し名人:2005/10/16(日) 13:38:51 ID:hvuNxSrv
オレにも100円くれ!!!
てか、意識の問題だよね。
440名無し名人:2005/10/16(日) 15:03:57 ID:5BNtfFkz
正直、ソフトのほうが強い。隙のないソフトに比べれば人間のほうが弱い。
441名無し名人:2005/10/16(日) 15:39:54 ID:7KfH4J90
>>436
> 手が見えなくなった時、いかに普通の手をさせるか
これができるようになるには、
詰将棋やったり、中盤で納得がいくまで読んだり、いろんな局面を体験したり、
そういう積み重ねが必要だと思う。
442名無し名人:2005/10/16(日) 15:44:33 ID:SWS6TiVV
ゴクゴク低級だと詰むやつまざるやでなく、
「飛車も角も全部相手に行ってもうどうしようもない」
という状態になってることが多いから、
詰め将棋の重要性を何千回言ってもぴんと来ないわけで。

段位の人ならとっくに投げてる場面からが長い。
443名無し名人:2005/10/16(日) 17:05:09 ID:Agg+qsBQ
>>442
大駒渡しちゃうと詰めろかけられない人
多いみたいだね
444名無し名人:2005/10/16(日) 17:53:40 ID:8nPeQimN
短手数の詰め将棋をたくさん繰り返し解く
と局面に対する勘が鋭くなる。
パッと見て急所がわかるようになる。

スポーツ選手がコンディションを整えるような
効果もあるのかもしれない。
445名無し名人:2005/10/16(日) 18:06:38 ID:BRywHp0+
お前らまじで100円で燃えれるのか?
麻雀で言えば1000点10円くらいの感覚だぞ
446名無し名人:2005/10/16(日) 18:15:45 ID:hWBQDD8o
>>445
テンピンなら滅茶苦茶燃えね?
447名無し名人:2005/10/16(日) 19:22:27 ID:UecYQwv/
>>446
テンピンぢゃねえよ12級
448名無し名人:2005/10/18(火) 20:06:17 ID:SpCCG1hd
うwlwww
ケータイの金沢将棋レベル弱い&二枚落ちでやっと勝てたよ
詰め将棋ってやつやったほうがいいの?
おすすめのソフトキボン
449名無し名人:2005/10/18(火) 21:27:45 ID:BbJHLRme
>>448
ttp://www.shogitown.com/beginner/1tetume/1tetume.html
ここにある1手詰からのんびりやってみ
450名無し名人:2005/10/18(火) 21:32:52 ID:LcAArXrr
PC用だったら、AI詰将棋シリーズ(1〜6)が詰将棋が苦手な人にもお薦め
(携帯用でなくてごめん)。

 早く解くと(1分単位)+ボーナス点
 ヒント見ないと    +ボーナス点
 待った無しだと    +ボーナス点

というように1問ごとに点数が加算されて、多少はゲーム感覚で遊べる。
問題は5〜7手詰がメイン、全部で200問。

このシリーズを600問解いたら、自然に脳内将棋盤ができていて、詰将棋を
解くのが苦でなくなった。たぶん解いた後、実際に画面で駒を動かすことで、
盤と駒の動きのイメージを定着させやすいのだと思う。だから、詰将棋が
苦手な人は、PC用の詰将棋ソフトの利用をお薦めする。

あと、東大詰将棋道場も持っているけれど、こちらは40章×各25問、計1000問と
問題数も多く、解説も詳しい。ただ、ヒント機能がないので詰将棋が苦手な人
にはお薦めしない。

他にもPC用の詰将棋ソフトはあるので、そうしたソフトを使った人がいたら、
レビューお願いします。
451名無し名人:2005/10/18(火) 21:36:27 ID:BbJHLRme
>>450
へーそんなのあるんだ
面白そうだね、ちょっと調べてみようかな
452名無し名人:2005/10/19(水) 01:54:23 ID:2DenT83b
おっしゃ〜、トミーのちっちゃいやつ手に入れたぞー。
453名無し名人:2005/10/19(水) 21:03:30 ID:XhKMdWBZ
なーんだ香車って後ろから飛車でとればいいんじゃんw
454名無し名人:2005/10/20(木) 02:04:42 ID:J5e8pXcA
>>453
おまえ、ひょっとして天才じゃね?
455名無し名人:2005/10/20(木) 10:58:53 ID:KDvEiHBm
>>1
こういう人ほど何かのきっかけで大化けする可能性がある。
私としてはアマ強豪がこれ以上増えても困るので>>1さんには将棋をやめてもらいたい
456名無し名人:2005/10/20(木) 11:53:22 ID:+e/7tLJU
やめた人が化けるわけないだろ┐(´〜`;)┌ヤレヤレ
457名無し名人:2005/10/20(木) 12:20:44 ID:T2I1LXO7
詰将棋は読みを鍛えるためのものと思ってる人が多いが
とくに初中級レベルでは詰み形を覚えるものと思ったほうがいい。
7手くらいの詰将棋集の答えを丸暗記するつもりで数冊こなすと
終盤の見え方が違ってくる
458名無し名人:2005/10/20(木) 13:00:09 ID:Yl21afeB
やったー!
>>29のソフトに勝てたよー!
コンピュータに勝ったのなんていつ以来だろw
459名無し名人:2005/10/20(木) 19:39:25 ID:+e/7tLJU
あれには負けるほうがむずかしいだろ。
460名無し名人:2005/10/20(木) 21:27:42 ID:SrtA2i0X
なんたって飛車先を突いて掻き回すだけで勝てるww
461名無し名人:2005/10/20(木) 21:30:52 ID:WHsAgIv7
と金だけで勝てるという素晴らしいゲーム
462名無し名人:2005/10/20(木) 22:11:44 ID:o+9Shtg5
だんだん負けても悔しくなくなってきた。
昨日も負けた。今日も負けた。明日もきっと負けるだろう。そういうもんだよね。
463名無し名人:2005/10/20(木) 23:30:48 ID:+e/7tLJU
自分よりレートがちょっと低い相手と指せば、負けないよ
464名無し名人:2005/10/22(土) 01:53:23 ID:ueMSJ2ru
>>463

24で指してる限りそれが難しい人も結構いますよ、と。
自分も近代将棋に行くといつも自分が一番レートが低い(*゜▽゜)
465名無し名人:2005/10/22(土) 17:43:27 ID:G4wrriA6
>>464
レートいくつよ?
466名無し名人:2005/10/23(日) 17:31:25 ID:GQwpLFjR
>>463
将棋倶楽部24だとレートが少し低くても差はないぞ。
おれは自分より少し低いレートの人と指しているが、勝率.540位。
勝っても点数なかなか増えないし、負けるとごっそりもっていかれる。
この勝率で現状維持だよ。
467名無し名人:2005/10/23(日) 18:26:44 ID:tedu+X9E
勝率.300でもRあがりまくりですが
468名無し名人:2005/10/23(日) 20:48:48 ID:VjxwjJgo
R上と指すのが苦手な人っているよね。
敵を過大評価してしまって自滅するタイプ。
権威や目上に弱いのなw
469名無し名人:2005/10/23(日) 22:49:10 ID:dgJXYH3A
あまりに低級すぎると多少勉強しても効果があるのかよく分からない。
何とも情けない話だけど、居飛車も振飛車もクソもない相手が多過ぎ。
出鼻から桂馬が両端からいきなり飛んでくるとか、
歩越しに飛車やら金銀暴れさして陣形の隙に角やら駒を打ち込んで
来るような「これじゃお互い一生上達しねえよ。」みたいな相手ばっか。
更に情けないのはそんな相手にも陣形乱されてたまに負ける自分(泣。
手筋も囲いもクソもあったもんじゃない。指してて楽しくないから
もうやめようかな。無理攻めを受けきれない自分が悪いんだけど。
470名無し名人:2005/10/23(日) 22:54:57 ID:tedu+X9E
>>469
この際、過大で再登録してみてはどうか?
471名無し名人:2005/10/23(日) 23:01:55 ID:oskPT/lM
>>469
そんなあなたに、

「上達するヒント」 羽生善治著
472名無し名人:2005/10/23(日) 23:04:27 ID:KjAoOy40
>>469
14級から12級くらいの話だなw

確かにそこはある種の異次元空間でせっかく定跡を覚えても
定跡にまるで縁のないDQN戦法や無理攻めする香具師が多いなw
縁日将棋で独力で鍛えたおっさんみたいな将棋ばかりだ。

でもね。
そういう定跡外れた将棋こそ、なおさら手筋の勉強が生きてくる。
そしてそこを乗り越えてこそ未知の局面でも対応できる
真の実力が養われるんだけどね。
今はそこで苦労してよかったと思ってるよ。

とりあえず俺が抜けた対処法を教えると
場面が変わっても対応できるくらい手筋をもっと勉強すること、
そして少々不利でも強引にねじ伏せる終盤力を養うことだ。
その辺の香具師は終盤弱いから低級にいるので
終盤をちょっと鍛えて強引に抜けるのも手だ。
つーわけで寄せの手筋168や寄せが見える本とかで終盤鍛えるといい。

そこを抜ければまともな定跡型ばかりの将棋になるからがんがれ。

473469:2005/10/23(日) 23:09:25 ID:dgJXYH3A
>>470
確かに、過大で登録するか、フリーで駒落ちから鍛えてもらった方が
いいのかも。自分も含めて超低級はどこか根本的に間違っているような
気がする。こっそり角を動かしておくと、飛車取りとか王手にも
気付いていない(自分も)ケースが多い。
竜が調子に乗って暴れていたら彼方からの角に取られて
いきなり投了とか、攻防の妙とか楽しさみたいなものが全然ない。

474469:2005/10/23(日) 23:19:00 ID:dgJXYH3A
連投スマソ。
>>471-472
アドバイス助かります。仰る通り、DQN戦法に対応できる力が
あってこそ真の実力と言えるのかなと思います。
心を入れ替えてもう少し頑張ってみようと思います。
しかし、横歩取りじゃなくて、3手目くらいから突然銀が
フラ〜っと出てきてそれで上げた歩を何枚か持っていこうとする
香具師とか本当に殺意を覚えます。
475名無し名人:2005/10/23(日) 23:24:32 ID:z3ClGDLp
先手でも後手でも角換わりにすれば、定跡が生きる将棋になりやすいぞ。

角換わり将棋で変な手を指すと、角を打ち込まれて即終了だから勉強通りの成果が出るはず。
476名無し名人:2005/10/24(月) 01:10:45 ID:PgDFYtoz
>>474
「突然銀がフラ〜っと出てきてそれで上げた歩を何枚か持っていこうとする香具師
とか本当に殺意を覚えます。」というのは筋違い。
相手はルールの範囲内で指しているだけであって、おまいにその銀を咎める実力が
あれば、殺意どころか「いただきマンモス♪」となるのだから。
477名無し名人:2005/10/24(月) 02:37:22 ID:svzxqVnr
角交換したら打ち込みに気をつける
いきなり駒が出てきても両取りとか掛からない限り歩損すら簡単にはしない
この辺は定跡以前の問題だと思う
ある程度読みいれて駒損しないように普通に対応してたら何も起きないよ
478名無し名人:2005/10/24(月) 10:10:21 ID:BZ8gk/2n
>>469はまさか早指しでの愚痴じゃないだろうな
479名無し名人:2005/10/24(月) 13:19:58 ID:7asOF4cI
DQN棒銀には四間飛車
480名無し名人:2005/10/24(月) 15:35:24 ID:jrl9ocHT
24で初段になったから将棋やめた。
これで詰め将棋や将棋世界や定跡書から解放されるかと思うとほっとする。
481名無し名人:2005/10/24(月) 15:54:59 ID:DQ5jGNOA
泥沼局面になって、こっちが劣勢なのに相手が投了しちゃった

「くだらねー将棋やってられっかヴォケ」ってことなのか
482名無し名人:2005/10/24(月) 18:56:21 ID:EPxroBz2
>>480
そのくらいのレベルになるとそれまでと違った将棋の面白さが体感できる。
やめるのはもったいないよ。
483名無し名人:2005/10/24(月) 19:48:02 ID:pZhxzKKC
実質初段の実力がないことが自分でわかってるから、
思い違いできるうちに逃げたんだろ。
484名無し名人:2005/10/24(月) 19:58:17 ID:svzxqVnr
とりあえず休止するのもいいんじゃないかと思う
24で初段もあれば一生ものだしな
485名無し名人:2005/10/24(月) 20:49:33 ID:7asOF4cI
DQN中飛車には十字飛車。
486名無し名人:2005/10/24(月) 21:09:56 ID:3aRknR8z
>24で初段もあれば一生ものだしな

2000点以下は、糞というような書き込みもありましたけどね。
487名無し名人:2005/10/24(月) 21:16:37 ID:cF+KHQLV
強くなろうとしないやつが糞
488名無し名人:2005/10/24(月) 21:19:17 ID:OxgQFDVg
プロでもないのに何熱くなってんだお。
489名無し名人:2005/10/24(月) 21:20:18 ID:pZhxzKKC
A級でもないのに(略
490名無し名人:2005/10/24(月) 21:30:38 ID:sAPhyOV4
タイトル保持者でも挑戦者でもないのに(ry
491名無し名人:2005/10/24(月) 23:44:12 ID:svzxqVnr
まあそういう意味で書いたわけじゃないんだが
常に上ばかり目指してるとしんどいし
俺もまったく勝てないんだったら正直将棋やめるかもしれんしな
492名無し名人:2005/10/25(火) 02:08:41 ID:JfQZtfLm
タイトル保持者な訳だが
493名無し名人:2005/10/26(水) 19:15:31 ID:n+RAD69U
勝てないやつがタイトル保持者とは、これいかに。
494名無し名人:2005/10/27(木) 03:44:13 ID:l4r8CM+e
>>1はホリエモン
495名無し名人:2005/10/27(木) 07:25:35 ID:xYFfGihd
>>481
観たいテレビ(サッカーの試合)がハジマタので
投了したことならある
正直スマンカッタ
496名無し名人:2005/10/27(木) 09:38:16 ID:xNd2pNK2
>>495
投了ならいいんじゃね?
オレもうんこ我慢できなくて投了したことある。一言詫びいれて。

むかつくのは逆に必敗の局面で意図的に長時間放置するやつな
特にオレ、長考派だから自分1分将棋、相手残り25分とかでそれ食らう
相手はまさにトイレシステムを狙っているわけだが
こっちも必死におしっこ我慢する。負けられない(`・ω・´)
497名無し名人:2005/10/27(木) 21:05:11 ID:dwCDlBm5
1手目から長考するやつはワロタ。対抗してこっちも同じだけ放置してやった。
498名無し名人:2005/10/28(金) 03:25:23 ID:VUl/+xAg
挨拶無し去りされたやつは、まず自分が不成りとかしていないかを反省しろよ。
499名無し名人:2005/10/28(金) 11:05:38 ID:2akYxQ2a
ゴキゲン中飛車でCクラスを大会優勝してからの俺は中飛車オンリ―!!

相手が振っても中飛車。矢倉戦でも中飛車。ハサミ将棋でも中飛車。
500名無し名人:2005/10/28(金) 11:29:32 ID:hFAS3hHP
知り合いは大駒交換のときは常に不成りだな
聞いたら納得できる理由があったので納得したんだが忘れたw
501名無し名人:2005/10/28(金) 11:51:02 ID:v0Fo9tjV
>>500
駒を裏返す時間が無駄なのと、相手に無駄な時間を使わせる為だな。
502ひろし:2005/10/28(金) 13:40:28 ID:+UJdq6gc
中日者(一発で変換できないマイナーな言葉w)使って優勝ってその大会の
レベルが晒されますね。
最初のころは中日者に対する有効な受け方を知らなくて、瞬殺されていたけど
中級以降からはむしろ中日者にしてくれたら有難くなるよね。
中原誠さんの振り飛車の破り方を見てからは、余裕だよ。中日者は初心者いじめの
戦法って感じ。本格派は4間かイビ穴でしょ。ダサいよそれ自慢するの。
503名無し名人:2005/10/28(金) 14:10:30 ID:VxOOY3zm
なかひしゃ
で変換すべし
504名無し名人:2005/10/28(金) 14:35:45 ID:v0Fo9tjV
「猪飛車」
と変換される居飛車もマイナーな戦法だったのか。
505名無し名人:2005/10/28(金) 19:51:19 ID:2akYxQ2a
>>502わざわざCクラスと言っているのに何処見てんの?
中飛車を甘く見ていると痛い目にあうよ。wアマの講談社でも良く使うぜ。
プロだって使う戦法だし、そもそもこの戦法は高等戦法。
君の方こそ見識の甘い超ド素人と言うことを晒しているようなもの。w
506名無し名人:2005/10/28(金) 23:04:27 ID:0777WeBr
始めて間もない者なんですが、教えて下さい。
それなりに本とか読んでやって相手が振り飛車の時に舟囲いとか左美濃とか
やろうとするんですが、歩越しに飛車をばたつかせてるだけのような
攻撃にも玉頭を攻撃されてやられてしまいます。
振飛車以前のレベルの話だと思うのですがそんな攻撃すら受けれません。
皆さん(特に自分が居飛車の場合)どのようにされておられますか?
入門者用の本は読みましたが、次はどのようなことをするのが
上達の早道でしょうか?
507名無し名人:2005/10/28(金) 23:19:43 ID:LmF4p/Gw
上達の早道なんかないよ。
地道に基本形を覚えたり、対局を重ねるしかない。
508名無し名人:2005/10/28(金) 23:54:25 ID:U0L67qIW
>>506
上達のための早道なんて方法は確かにない。
でも効率よく上達する方法はあるよ。

まずは自分の得意戦法を何でもいいから決めること。
(出来れば自分の型が決められる振り飛車がいいけどもちろん居飛車でもOK)

で得意戦法を決めたらその定跡の基本を少しだけ勉強して
その戦法で実戦経験を積む。

同時に手筋本で手筋を勉強すること。
嫌いでないなら詰め将棋もやるといい。

とりあえずおすすめは

「こども将棋強くなる指し方入門」 中原誠監修 池田書店

て本がものすごく分かりやすいので
これで基本をマスターするといいよ。

というわけでがんがれ。

509名無し名人:2005/10/29(土) 00:01:17 ID:QFnmNM8f
こんな攻め方を受けられないなんて、と思ったら、
終わったあとどうすればよかったのか考えるべし。
自分で分からなかったら人に訊くべし。以上。
510名無し名人:2005/10/29(土) 00:24:18 ID:s0qUPiSj
俺が立てたスレ伸びてたのか
511名無し名人:2005/10/29(土) 01:46:17 ID:vl2Im1Dv
>>502ひろし

池沼乙w
512名無し名人:2005/10/29(土) 07:34:48 ID:bVd5yMum
とりあえず棋譜をUPしる。
きっと誰かがアドバイスしてくれる。
はじめは見慣れない戦法ばかりで、
何度やっても違う事されて役に立たない気がするかもしれないけど、
攻めのパターンなんてそう無限大にあるもんじゃない。
戦形の名前や分類をおぼえつつ、対抗策を一個一個蓄積していくんだ。
はじめて見る戦法でも、○○の系統だな、普通の形と違うのはココだな、
と気がつくようになれば、低級タブはきっと超えている。
513名無し名人:2005/10/29(土) 08:52:19 ID:OyhZt3Xb
あとはね、怖がらないこと。
見慣れない変な攻め方してきたら、そりゃもうラッキー!と思えばよい。
514名無し名人:2005/10/29(土) 12:34:00 ID:lh/brBcZ
定跡道場 6枚落ち 4番目 制限時間あり

30秒 1勝7敗
20秒 1勝5敗
10秒 1勝7敗

なんとかクリアしたものの・・・・もう死にたい・・・・
515480:2005/10/29(土) 12:39:33 ID:S4+RcbVd
ひとりごとのようなつもりで書いたんだが、久しぶりに見たらレスがついている。
書き逃げみたいなので、補足を少々。

7,8年前まで気のあった友人達とよく指していたんだが、ある理由で指さなくなってしまってた。
24で将棋が指せることを知り、久しぶりなので2級で登録。しかし、すぐに4級にまで落ちた。
熱くなって、7年ぶりに将棋世界を買い、棋書を買い、将棋に没頭した。

24で80局目ぐらいから爆発的に勝ち始め、すぐに1600点ぐらいになった。
最後は10連勝ぐらいしてたのだが、急にむなしくなってしまった。
ネットの相手は人間なのだが、なにか機械と指しているような気分。
そのために多大な努力をしている自分に脱力感が出た。

将棋をやめたと書いたのは書きすぎで、将棋は今も好きだし、TV将棋はたまに見ているし、
ここの掲示板もちょくちょく見ている。
熱くなって指せる相手がいないだけかもしれない。刺激的な相手(今回は24だったが)が
見つかればまた将棋を指すかもしれない。

以上、現在将棋に没頭している人たちに水を指すような書き込みをしたことをお詫びします_(._.)_
516名無し名人:2005/10/29(土) 21:54:45 ID:7e91f38B
やっぱ駒を持たないから虚しくなるのかね?(マウスじゃあかんのかも)
517名無し名人:2005/10/29(土) 22:03:12 ID:FBCdzOve
勝てないなら囲碁やれよ
518名無し名人:2005/10/29(土) 22:20:07 ID:dONq/hmg
入院でもしないかぎり駒もって指すって機会無いなあ。。
519名無し名人:2005/10/29(土) 22:35:29 ID:12FI9E9q
リアル道場に行くといつの間にか強くなった自分を実感できる
520名無し名人:2005/10/29(土) 22:51:10 ID:7yF6vZAO

Axfc UpLoader-Advanced(100〜250MB)
NO.1764
keyword:habu
情熱大陸-羽生善治

Axfc UpLoader-Advanced(100〜250MB)
NO.1757
keyword:tanigawa
情熱大陸-谷川浩司
521名無し名人:2005/10/29(土) 23:28:00 ID:veThvSZJ
にー?
522名無し名人:2005/10/29(土) 23:57:22 ID:FZ8ZkJTA
角替りの将棋を覚える。後適当に棒銀、早仕掛けを組み合わせれば強くなると
思う。飛車と言う駒の存在意義があまりとわれないからね。ただすごく神経質な
方でないと一辺にもっていかれるため注意してください。角替りの戦い自体は
腐るほどあるから定石書もたくさんあるし、色々な攻め味もあるし将棋の棋力
を上げるにはもってこいだと思うんだけど。ただもう一度言いますが面白く
ないとは思います。
523名無し名人:2005/10/30(日) 00:11:05 ID:D+HxuQ1g
早石田っつの? 三間飛車で急戦仕掛けるといいみたい
524名無し名人:2005/10/30(日) 00:12:08 ID:4vBGfW8n
角換わりは面白いよ
3手目角交換とかやるんじゃなければ
両者の同意がいる戦法だからなかなか成立しにくいけどね
525名無し名人:2005/10/30(日) 00:17:40 ID:gOj59HUu
まあ所詮趣味の世界だからな。
興味なくなったんならあっさりやめたっていいじゃん。
もしまたやりたくなったらまたやればいいんだから。
526名無し名人:2005/10/30(日) 00:18:49 ID:P1+B2l4g
>>524
低級と中級を往復しているものですが
マジで普通の角換りになりません。頻度でいえば
先手一手損角換り>>>>>力戦振り飛車>>横歩模様

つまらん。相腰掛け銀やりたい(´・ω・`)
527名無し名人:2005/10/30(日) 00:20:53 ID:4vBGfW8n
ちゃんとした角換わりはリアル知り合いと
角換わりやろうよーって言ったときしか
成立しない戦法だと思っておいたほうがいいかもしれない
あれ?
528名無し名人:2005/10/30(日) 00:34:53 ID:603A0Gz3
後手一手損角換わりなら、かなり成立するでしょ。
先手側が初手から▲7六歩▲2六歩を突くだけでもう成立するんだから。
529名無し名人:2005/10/30(日) 05:51:17 ID:A4Nf8V4Y
>>506
下手に切らそうとしないことですw
DQN攻撃は完封して一方的に攻めに回りたいという気持ちは分かりますがw
受ければかえって相手の駒に調子を与えてしまうことがよくあります。
例を上げれば振り飛車の対抗系だと76の歩を銀や飛車で狙われることがありますが
この歩を下手に守ろうとしたらどんどん可笑しくなって来ます。
こういう時に受けの手を考えてたら、どつぼに嵌ります。
まぁあんまりDQNな攻撃は完封できることもありますがw相手がよほどの悪手を指さない限り
一方的に勝つのは難しいと考えた方がいいですね。
上級者なら相手の飛車や銀を僻地に一回追って(遊び駒にして)攻め合いに持ち込めば楽勝
と考えますが、それでも終盤は一手差だったりします。(この一手は序盤からほとんど入れ替わる余地が無いだけに厳しいのですがw)
逆に言えば相手の駒が少々遊んでいても一手緩い手を指すと簡単に逆転してしまいますしw
終盤の力が無いと定跡形であれDQN形であれ勝ちきるのは難しいでしょうw
530名無し名人:2005/10/30(日) 08:08:09 ID:tyruFbn6
>>528

難しい。先手番ならともかく
基本的に低中級者は横歩もそうだが角換わりを避ける傾向にあるのと、
遭遇率の高い振り飛車も矢倉党も44歩と止めることが多いから
実際に角換わりになることは少ない。
実現が難しいのなら角換わりだけ覚えてもだめ。

おそらくおまいはその事情を知らない上級以上の香具師だろうが
もっと低中級の心理や傾向をよく知った方がいい。

531名無し名人:2005/10/30(日) 10:01:05 ID:2twgrUPp
とりあえず、ヤシキ&カンナたんの講座始まるよ。さぁ勉強勉強!
532名無し名人:2005/10/30(日) 14:36:26 ID:603A0Gz3
>>530
なるほど、そういうもんなのか。
じゃあ後手一手損は滅多に使えないか。

でも、居飛車党にとって横歩・矢倉は先手・後手に関わらず拒否できるけど、
角換わりは特殊な事(相掛かりや鳥刺し)をしない限り、後手番は避けられないので、
覚える優先順位は角換わりが一番高いんじゃない?

>>526が一番頻度が高いのは先手一手損角換り(=後手番角換わり)なわけだし。
533名無し名人:2005/10/30(日) 15:18:18 ID:S9bEEOdq
そういうのがめんどいので振り飛車ばかりやってる和紙。
実は居飛穴やられたらイヤだなと思ってるが、ネットではまだ一度もない。
534名無し名人:2005/10/30(日) 16:08:57 ID:sHpvm7bT
>>533
HN教えてウヒヒヒヒ



あ、漏れ急戦左銀しかできないんだわ('A`)
535名無し名人:2005/10/30(日) 16:15:42 ID:szaXmPfU
一手損だって相手の対抗策は色々あるわけで
ベーシックな腰掛銀・棒銀から振り飛車・右玉までありうる。
待ち一辺倒な面も初心者としては採用しにくいし、そもそも勝率が悪く、
将来役に立つ戦法になるとは思えない

というわけで初心者が一手損は・・どうだろうと思う。
536名無し名人:2005/10/30(日) 18:36:29 ID:D+HxuQ1g
穴熊に囲おうと思っても途中で潰されちゃう
537名無し名人:2005/10/30(日) 18:48:33 ID:tyruFbn6
>>535
上にも書いたが変化が多くミスすればあっという間に終わってしまい
多くの研究と高い棋力がないと指しこなせない角換わりや横歩は
初心者は本能的に嫌うものが多い。

ましてや勝率がいい訳でもない一手損までして角換わりばかりするなんて
現実にやろうと考えるのはほとんどいないだろう。
中級でも難しいだろうこれを主力戦法にと初心者に押しつける方が無理がある。

上級者以上の角換わり好きが初心者の気持ちをまるで無視して
勝手に言ってるだけで初心者に有効とはとても思えないし
当然採用もしないだろうから大丈夫かと。

538526:2005/10/30(日) 19:08:06 ID:P1+B2l4g
あ、角換りでレスがついていたのでちょっと嬉しい。
上級、有段の方もいるようなので。

オレがイライラするのは「先手一手損角換り」
実質相手が勝手に「後手普通角換り」を選択するんだけど
意図がよく分からないんですよ。「後手一手損」ならわからないでもないですが
(オレは指せませんよwこういう「昔なら破門」のような手は)

先手番なのにわざわざ後手を選んで、それで筋違い角とか右玉とか変な戦法。。。
腰掛け銀や棒銀にはまずならないです。
特に右玉は腹が立つ。後手ならまだしも先手で手損して動かないって。。。

まぁ、オレが上級にまでいければそういうことも減るんでしょうか?
539名無し名人:2005/10/30(日) 19:23:09 ID:tyruFbn6
>>538
>意図がよく分からないんですよ。

意図は簡単。
少々損をしても自分の得意戦法に持ち込みたいというねらいと思われ。
確かに相手が振り飛車党と分かっていた場合、不慣れな戦法を強要するという意味で
有効である時もある。

でも上級以上ともなれば当然対策は持ってるし、ちゃんと対応されれば不利働くと分かってるので
そんなことしてくる香具師がほとんどいないだけ。

でもおかしいと思うその感覚は正しいし間違ってないので安心汁。

540名無し名人:2005/10/30(日) 19:49:01 ID:HPQA+tub
相手が先手で、第一手が84歩だと、後手は振り飛車以外にどのような手が
ありますか。この一手を見るとパニックになるのですが。
矢倉が得意ではないもんで。
541名無し名人:2005/10/30(日) 19:50:16 ID:HPQA+tub
>>540
おまけに4間飛車も苦手。

得意手は石田流と右四間かな。
542名無し名人:2005/10/30(日) 19:57:09 ID:1YS7rFNS
俺もパニックになる
ネットはこういう心配がなくていい
543名無し名人:2005/10/30(日) 20:02:31 ID:P1+B2l4g
>>539
>少々損をしても自分の得意戦法に持ち込みたいというねらいと思われ。

ああ、そんなしょぼい理由ですかorz...
大会じゃあるまいし、たかが低級中級のR戦なのに(´・ω・`)

オレ自身、振り飛車がものすごく苦手だったけど
渡辺本読んだおかげで最近5割近く勝てるようになってきた

まぁ、気持ちを切り替えて先手番只で貰ったと言い聞かせて指していますけど
不愉快感が最初から最後まで続くからなぁ

上級にあがりたいぽ(´・ω・`)
544名無し名人:2005/10/30(日) 20:03:47 ID:P1+B2l4g
>>540-541
反則勝ちで(・∀・)イイんじゃね?
545名無し名人:2005/10/30(日) 20:16:58 ID:603A0Gz3
>>543
R戦なら相手も必死でしょ。
後手番角換わりが不利なんてのは、プロレベルで僅かな勝率の差が出ているだけの事。

居飛車党なら角換わりは避けられない戦法として、勉強するしかない。
546名無し名人:2005/10/30(日) 20:29:30 ID:P1+B2l4g
>>545
あ、愚痴の書き方がまずかったかも。
上級相手は無理として、中級ー低級往復状態のオレには角換りは得意戦法。
とはいっても、得意なのは腰掛け銀と対棒銀だけなので
得意とはいえないかもねん

角換り力戦振り飛車、筋違い角、右玉の対策ができればもう少し何とかなるが。。。
547名無し名人:2005/10/31(月) 11:16:02 ID:wTXP2Edx
>>546
>角換り力戦振り飛車、筋違い角、右玉
筋違い角以外は俺の得意戦法だな。
角換り四間穴熊なんか対策知らん奴にかませば、駒組で勝負が付く。
振り飛車党なら先後どちらでも使えるのはもちろん、
居飛車党でも後手番のみ、この戦法を選択肢に使える。


角交換四間飛車穴熊
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1079990923/
548名無し名人:2005/10/31(月) 16:40:33 ID:9/1FFRXU
また意味不明のやつに当たった
先手:相手(大バカ)
後手:オレ(バカ)

▲7六歩 △8四歩 ▲9六歩 △3四歩 ▲7八飛 △8五歩 
▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △3三銀

以下、40手にて後手の勝ち

もう、アホかと。こういうアホがいるから角換りが嫌われる
549名無し名人:2005/10/31(月) 16:41:33 ID:9/1FFRXU
あ、オレ>>546
550名無し名人:2005/10/31(月) 16:43:57 ID:VZ1rQKx7
>>548の怒りポイントがわからない漏れは
逝ってよしだな
551名無し名人:2005/10/31(月) 16:51:15 ID:9/1FFRXU
>>550
3手目:一手パス、無意味な端歩
7手目:一手損の上に振り飛車のくせに角交換
9手目:力戦にせずにわざわざ8筋を受けて銀が動けない

その後△4二玉から飛車先切ったうえに飛車丸得して終了
時間の無駄でした
552名無し名人:2005/10/31(月) 17:15:29 ID:XE6WqP0g
続きも載せないと逝って良しとは言えんな
次に▲7五歩とすれば△8六歩と△4五角を防いでありがちな局面ではある
553名無し名人:2005/10/31(月) 17:31:53 ID:26J0OZ4T
その通り。
▲75歩〜▲76飛で
升田式石田流にする変化もある。
548はバカ変化でもなんでもない。
554名無し名人:2005/10/31(月) 17:32:02 ID:wTXP2Edx
>>548,551
3手目:この端歩は無意味ではなく、居飛車党が先手番で角換り四間穴熊にするのに必要不可欠な手で自分も良く指す。

当然ながら5手目に3間に振るのでは端歩の意味が無くなるが。
555名無し名人:2005/10/31(月) 18:09:09 ID:9/1FFRXU
>>552-554
どうもです。ありがちな作戦の一つなんですね。上級、有段者はすごいわ
でもあくまで低級同士の話ですからね
升田式石田流とか角換り四間穴熊とかなんて知らないし

ストレートが120km/hしか出ないくせに変化球沢山覚えて喜んでいる中学生のようだ
556名無し名人:2005/10/31(月) 19:09:58 ID:IKGB9VD/
>>555
升田式石田流の出だしなんて将棋やってりゃ
誰でも知ってるレベルだろ。

自分の不勉強を棚に上げてひとの指し方にケチつけるなんて
低級も偉くなったもんだね。
557名無し名人:2005/10/31(月) 19:32:00 ID:9/1FFRXU
>>556
知らないなりに勝っているけどね
558名無し名人:2005/10/31(月) 19:36:02 ID:WpCNl4W+
>>556
おいおい、黙って聞いてれば
低中級者にいい加減なこと教えるなよ。
それとも定跡知らないのか?恥ずかしい奴だな。
これは先手から角換わりは明らかに損な変化。

>>555

謝る必要はない。これは君の感覚通り
定跡では振り飛車損な変化なのだから。

ただし、10手目の最善手は△4五角ね。
後手から角交換で早石田の▲3五歩が突いてあればここで△4五角なら
▲7六角の返し技があるがそれが使えないので受からない。
よって振り飛車が好んでつっこむ変化じゃない。


559名無し名人:2005/11/03(木) 00:48:04 ID:Cs9RZ+xk
勝てる、勝てない以前に気がついたら先手を引く率が1/8という
とんでもないことになっている件について・・・

試技数16が少ないのは承知の上として、そのうち2局しか先手を引かない確率って
たいした運の悪さではないだろうか?

棒銀が指したいのに後手では絶対無理・・・orz
560名無し名人:2005/11/03(木) 00:52:01 ID:xz77lSlB
>>559
オレも気になって調べてみたら過去35局で24局先手
結構かたよるね
561名無し名人:2005/11/03(木) 02:41:40 ID:SdkGjU5/
オレは一手損角換わりが得意だから、むしろ後手の方が好き。
562名無し名人:2005/11/03(木) 02:44:49 ID:jIQuOWkB
棒銀は後手でもできるよ。プロの実戦でもある。
563名無し名人:2005/11/03(木) 02:48:25 ID:9DGbsXRM
角換わりの後手棒銀は最悪の戦法ですbyヅラタン
564名無し名人:2005/11/03(木) 02:51:58 ID:jIQuOWkB
角換わらない後手棒銀。青野がやってた。
565名無し名人:2005/11/03(木) 19:12:52 ID:H11FJ8yZ
14級すら抜けられない自分のセンスのなさを恨む今日この頃。
3手詰本読んでるけど、棋力の上昇に繋がっているような気がしない・・・。
面白い事は面白いが。
せめて低級タブの上の方には逝きたい。
566名無し名人:2005/11/04(金) 22:28:27 ID:tr1taLsq
>>565
三手詰み本を問題見たら三秒で解けるくらいまでやりこんで、
一冊得意戦法の本買って、ひたすらその戦法を実戦で指して感覚を養い、
終わった将棋をしっかりふりかえれば、低級は脱出できますよ。
休み休みではなく、コツコツ毎日やると上達速度があがります。
567名無し名人:2005/11/05(土) 00:28:10 ID:L8G7KeLn
詰め将棋やっても終盤力がUPするだけでしょ、弱い人は序盤から劣勢になる
んだから、定跡覚えるとか、得意陣形を研究してみるとか
568名無し名人:2005/11/05(土) 00:44:32 ID:SjvP2nlb
>>567
まったくその通り、ほとんどカウンターで勝ってる様なもん。
だって、序盤ってつまんないんだもん。。。
569名無し名人:2005/11/05(土) 00:52:39 ID:Gt1IVTkj
まぁ、バランス良くやれってことだな。その辺は負け続ければ自分で自覚できるだろ

オレの場合は奇襲定跡全く知らないのがかなりやばい。
でもヤバいけど意地でも奇襲については本やサイトで調べない。
理由はムキになってるだけ。でもええのん。

普通の将棋の定跡はそれなりに一応勉強する。
知っているとプロの対局見ていて面白いし、一応理由を分かった上で真似できる。
一応な。分かっている気に過ぎないのはまーそうだがそれでもええのん。

中盤終盤の手筋も一応いろいろ勉強したが、使わない形はかなり忘れた。
そろそろ本読み直す時期かも。

肝心の即詰みがorz....詰め将棋が面白くなくてどうにも。。。。。

ということで、タニーの光速の寄せでも読み直してみる。
570名無し名人:2005/11/05(土) 00:55:45 ID:Gt1IVTkj
>>568
超急戦知らないせいかもしれないけど、オレは序盤が一番好きだな
一手一手の駆け引きではぁはぁしてしまう
571568:2005/11/05(土) 01:02:23 ID:SjvP2nlb
そっか、序盤は駆け引きなんだ。。。
オレ、よくわかんないんだよな〜。玉を詰ませるのは大好きなんだけどな。。
超急戦とか全然わかんない。でも、オレもハァハァすることにしてみよ。
572名無し名人:2005/11/05(土) 01:10:14 ID:A+2aSVRi
>567
低級(特に14級くらいだと)だと定跡や陣形なんて関係無い将棋になることが
多いから終盤力UPが一番効率いいと思いますよ    by低級の人
573名無し名人:2005/11/05(土) 01:14:46 ID:Gt1IVTkj
>>571
是非お勧めする。
飛車先をつくか、角道をあけるか、
女子供はすっ込んでろ!

という殺伐とした状況ではぁはぁすると将棋の面白さも倍増
574565:2005/11/05(土) 01:54:59 ID:cKeVTKXn
昨日と変わらず14級の漏れがやって来ましたよ。
まあ、相変わらず冴えない。一日で良くなる筈なんかないんだが。
でもさ、大抵の本には、「王様は金2枚と銀1枚で囲うのが基本」と書いてあるけど
14級あたりだと、そういう香具師は半分くらい。あとの半分はどこで憶えたのか
分からないような、「飛車角金銀桂全部使って攻めるw」みたいな戦法の
香具師ばかり。一手ずつしか指せない訳だからちゃんと指してりゃ心配ない
んだろうが、どこかで受け間違えて死亡するんだよな。銀2枚使う棒銀の
受け方なんて低級の漏れが知る筈無いだろ、と愚痴ってみる。
しかも攻めが切れたら玉がほとんど裸で即死w。攻防の面白さが全く無い。
指してて虚しくなる事がたまにある。
575名無し名人:2005/11/05(土) 02:52:22 ID:9gW82xCf
>>574
大半の初心者が最初に覚える囲いである『矢倉』は知ってる?
棒銀が相手なら、これ組んどけば大丈夫だよ。

↓こういう囲いだよ

   歩歩
歩歩銀金
  玉金
香桂
576565:2005/11/05(土) 08:26:18 ID:cKeVTKXn
>>575
ありがとう。一応入門書は何冊か読んだので矢倉等の囲いは知ってます。
(相矢倉になるとどう攻めていいかは知らないけどw)
このスレ読んでて分かったけど、相手がDQN攻めしてきても
完封しようとすると却ってダメなのか。
明らかに定跡(常識?)ハズレな攻め方されるとなんか物凄く腹が立って
ついついムキになって対応して受けに回りすぎてやられてるかな。
「そんな訳わかんない事やってるからお互い超低級止まりなんだろうが
もっとまともな将棋指せよこのバカ。」ってついカーっとなっちゃう。
まあ、ちょっと上手い人から見ればこっちも似たり寄ったりなんだろうけど。
577名無し名人:2005/11/05(土) 09:12:28 ID:nIcMnNYT
>>576
完封なんてまねは同程度の力相手の場合、
有段クラスでも難しい技術なんでそういう考えは捨てた方がいい。

それよりもそういう無理な攻めはたいてい受けがおろそかになっていることから、
守りながらぎりぎりまで引きつけて
互角の捌き合い程度で駒を得れば、
今度は逆に玉の薄いだろう相手玉に逆襲してカウンターを決めやすい。

だからこそ有段者とか強ければ強いほど攻めと守りの駒をバランスよく駒組みするし、、
無理攻めはしないんだよ。

強くなればなるほどそういうDQN攻めはカモでありがたいとすら思うようになるよ。
578名無し名人:2005/11/05(土) 09:45:13 ID:2k7YUymO
オレは>>576を腹立たせるタイプかなw
でも、最初は形だけ本格的な将棋より多少泥臭くてもいいかなぁって思ってる
自分も最初は矢倉とか指してみたけど少し複雑すぎて手に負えなかった
やっぱり原始中飛車とか棒銀が狙いが絞られてて指しやすい
(最近では矢倉もほんの少しだけ狙いがわかってきた)
いままでで役に立った勉強は定跡より
5手詰めパラダイスとラクラク次の一手(あと、将棋タウンの詰将棋)
おかげで低級タブ抜けるまであと一歩の所まできた。
579名無し名人:2005/11/05(土) 09:57:16 ID:d+BQDDy4
定跡覚えるだけで、三段や四段にはなれるお。
580名無し名人:2005/11/05(土) 10:15:34 ID:DpQNpk8C
13級、14級を相手に振り飛車はやめた方がいいよ
根拠はないけど居飛車のほうが断然勝てる
581名無し名人:2005/11/05(土) 10:32:39 ID:UwJW19MY
ここももう次スレはいらないようだな。
辞めたい奴どころかコアなファンばかりw
582名無し名人:2005/11/05(土) 11:03:44 ID:nIcMnNYT
>>578
攻めを覚えるという意味では原始中飛車や棒銀なんかも
やってみるのはいいことだが、
中級以上ともなればほぼ確実に受けきられ、攻め切れて終わりになる。

そういう単純な将来性のない戦法だけに頼るのはすぐ限界がくるから
もっと上位相手の先を見越した戦法で今のうちから鍛えておいたほうがいい。

それに攻めばかりとか守りばかりとかやってると
攻守のバランス感覚がおかしくなって悪影響が出やすい。

583名無し名人:2005/11/05(土) 11:40:06 ID:Gt1IVTkj
>>576
お舞はオレか?
DQN風戦法(オレが弱いからあえてDQN戦法とは書けないorz..)
早石田やら、原始棒銀、原始中飛車、鬼殺し、一手損角換り振り飛車etc.etc...
名前だけよく聞くけど意地になって定跡調べない。
そういうDQN風戦法(DQN戦法と書けないお!)には
その場で自分で考えて咎めないと気が済まない。調べたら負けと思っている。

勝率3割切る日も近そうだ。
584名無し名人:2005/11/05(土) 12:00:58 ID:x4KozOaq
そのDQN風戦法の数々、結構優秀な戦法だから始末が悪い。
予備知識なしでその場で考えて咎めるというのは無理だよ。
585名無し名人:2005/11/05(土) 13:03:12 ID:DpQNpk8C
DQN戦法って低級オリジナル戦法のことじゃないの?
586名無し名人:2005/11/05(土) 13:09:26 ID:2k7YUymO
>>582
実を言うと、すでに受けられつつあるです……(´TωT`)
(もうちょっと工夫すれば、まだいけそう)

>攻めを覚えるという意味では〜
これは確かに効果ありました。最近は自分の攻めが効くかある程度解ってきて
早囲いか美濃囲いを状況によって選択したりと
なんか低級のくせにいっちょまえのことやるようになってきたです

でも、やっぱり隙が多いから仕掛けちゃう
なんかそういうのを見逃しちゃう方がイクナイ感じがして……
587名無し名人:2005/11/05(土) 14:10:33 ID:nIcMnNYT
>>586

>実を言うと、すでに受けられつつあるです……(´TωT`)

やはりそのやり方では限界を感じてるはず。
攻めがわかってきたのなら
スキのない相手には攻撃一辺倒だけでは通用せず、
今度からは守りも重要だってこともわかるはず。

そして後から慌てて囲うよりも最初から囲った方が
結局は攻めやすく何倍も得であるということも。

もっと大局観というかバランスを考えた将棋へと
変えていかないとこれから先は厳しいだろう。

次の段階へと進むべき。

588名無し名人:2005/11/05(土) 14:20:42 ID:2k7YUymO
>>587
いや、さすがに囲うとき攻めの形つくりつつ駒組みするから
そんなにチグハグじゃないよw

でも中飛車にすると相手も飛車を真ん中に振ってきて銀とか寄せれば
それで足りてるって思ってる人多いみたいだから。意外と玉が48とか38で
開戦しちゃうんだよね。
589名無し名人:2005/11/05(土) 14:31:39 ID:NF89kLpc
本見て勉強するような人の場合、やっぱ最初は居飛車党がいいよ
定跡や本が豊富だから将棋を理解する参考になるし
振り飛車党だと相振りや対抗系にならない時の進め方に困って
結局は相居飛車の本を参考にすることに(なぜか矢倉ができるw)
590名無し名人:2005/11/05(土) 14:35:12 ID:nIcMnNYT
>>588

>やっぱり原始中飛車とか棒銀が狙いが絞られてて指しやすい

>いや、さすがに囲うとき攻めの形つくりつつ駒組みするから

最初の発言と今の発言を並べてみた。

多分わかってて言ってると思うが
すでに相手見てつつ囲いをしながら指してる時点で原始中飛車ではないのだが?


591名無し名人:2005/11/05(土) 14:38:17 ID:2k7YUymO
>>590
ごめんね、なんか誤解させてたみたいね
でもオレ、定跡とかよく勉強してないからその辺りの区分けがいまいちなんですorz
序盤でやってるのは棋譜並べだけだし
なんか原始中飛車から自然と変わっていったから、いまいち自覚が無かったですm(_ _)m
592583:2005/11/05(土) 15:46:54 ID:Gt1IVTkj
>>584
激しくドゥイエ。
でも調べるのいやなの。イイイイイイイイイヤッツホホホホホウウウウウウウウ!
でも低級〜中級だと勝てることも少なくないの(5割くらい)

>>585
よくわかりませんが、オレは人様のこといえるラベルでないので
DQN風戦法=無理筋と結論付けられている(らしい)超急戦
 例:原始中飛車、いきなり▲2四歩などたくさん(らしいが知らない)
DQN戦法=いきなり角とか金をただで捕られる戦法
 例1:▲7六歩△3四歩▲6八銀△8八角成▲( ゚д゚)ウッウー
 例2:▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩
    ▲7八金△3二金▲2四歩△同歩▲同飛△8六歩▲同歩
    △同飛▲3四飛△6二銀▲2二角成△同銀▲3二飛成△( ゚д゚)ウッウー

>>591
お舞のようなやつの将棋は激しく嫌いだが人間として嫌いじゃないお( ^ω^)
593583:2005/11/05(土) 15:49:47 ID:Gt1IVTkj
自分で書きながら3割とか5割とか矛盾書いてるし
3割ってのはRの戦績な(現在.306)
5割ってのは何となくの記憶な
首筋吊ってくる
594名無し名人:2005/11/05(土) 15:58:07 ID:2k7YUymO
>>592
将棋のと人間を入れ替えて読んでしまって一瞬かなりへこんだw
でも、ありがd
595名無し名人:2005/11/05(土) 19:30:02 ID:OoEgONGB
後手で棒銀相手に向かい飛車するようになってから
自分と同じくらいの13-14級の棒銀には早々負けなくなったなぁ( ´д`)

まけた対局を振り返る

指し方覚えてないのに中飛車
棒銀でもないのに向飛車
後手なのに棒銀

うーむ、初手▲7六歩にどうさせばいいかわからなくなっている模様orz
596名無し名人:2005/11/05(土) 19:34:52 ID:L8G7KeLn
なぜ負けたのかを冷静に分析すればいいじゃん。
597名無し名人:2005/11/05(土) 19:39:58 ID:Gt1IVTkj
>>596
冷静に分析すると
「読み筋どおりに進みました。しかしそのまま負けました」が
クリックミスの次に多い。大局観ですか。そうですか。
そういわれても難しいぽ
598名無し名人:2005/11/05(土) 19:47:46 ID:4iJHZ9m8
将棋興味もってその日にネットの15級で差したら、当たり前だがボコボコにされた
一旦は投げたんだが、悔しくなってきて
それ以来対人対戦禁止してコツコツ腕を磨いてる

同じようにボコボコに出来るくらい力付けたらリベンジだ
まあ道のりは果てしなく遠いが
599名無し名人:2005/11/05(土) 19:56:35 ID:Gt1IVTkj
>>598
オレもそんなんだったよ。最初はソフト相手の方が良いかもしれない。
オレは持っていないから知らないけど、レベル設定できるようだし。
人によりけりかも分からんが、低級の対人だと
相手が何者だか分からないと読みとか手筋とか定跡とか以前の話になることがある
600名無し名人:2005/11/05(土) 21:55:20 ID:2k7YUymO
R対戦の前にボナに相手してもらってる
当然ボコボコにされるけど、だいぶ落ち着いて指せる
601565:2005/11/06(日) 18:47:59 ID:b7s3k2C6
今日も14級の漏れがまたやって来ましたよ。
今日は12級の香具師と指したら、と金いっぱい作られてそれだけで壊滅したw。
大駒を一切使用しないで捻られるとは。トホホ・・・。
3ヶ月で低級抜けたとか言ってる香具師がいるけど、すげえよな。
一月くらい本読んで指してみてるけど、やっぱり14級止まりだわな。
でも、最近、3手詰め本もたまに役に立ってると感じることはあるな。
真性の初心とか15級なら多少崩されてもひっくり返せるようになってきたw。
バカみたいに低レベルな話だが、この繰り返しで、低級タブを
抜けたいもんだ(出来そうな気はあんまりしないが)。
602名無し名人:2005/11/06(日) 19:32:01 ID:n+CzKJEz
>>601
がんがれ

オレは2局連続時間切れ負け(30分)
30分で挑戦してきて早指しする気違い(=田村)死ね
603名無し名人:2005/11/06(日) 19:58:21 ID:t8wmEjPD
>>601
がんがれ。嵌め手でもなんでもいいから兎に角勝つといいお。
勝ち出したらモチベーションにつながるお。
604名無し名人:2005/11/06(日) 20:34:28 ID:TmU3V9/p
>>601
ガンガレ
オレもガンガるから
605名無し名人:2005/11/07(月) 07:57:51 ID:E3elTZQx
タブTOP周辺の人とやって負けて挨拶すると、高確率で相手が挨拶した
瞬間消えてくんだけどこれってよくあることなの?
馬鹿にされてるように感じて不愉快なんだけど
こうやって馬鹿にされてるって感じる俺がおかしいのかな?
対局で負けるよりこっちで指す気無くなってきてる。
606名無し名人:2005/11/07(月) 20:58:59 ID:sYA/zCmq
今度はそんなタブTOP周辺のやつらに一発入れてやれー
607名無し名人:2005/11/07(月) 21:29:24 ID:6hD5ZQsY
>>598
俺と同じタイプだね
対人戦禁止とまではしてないけど、控えてる
今は本とソフトで鍛えてる
おかげで前は辛勝してたソフトにも楽勝に勝てるようになってきた
608名無し名人:2005/11/08(火) 13:06:57 ID:MurAr1KO
>>605
早く次の対局へ行きたい、というか自分の位置を確かめたいだけでは?
タブTOP周辺の人だと、あと一回勝ったら上位タブへ行けるとか
あなたとの対局に勝ったから上位タブへ行ったかもしれないとか
そんな風に思って挨拶もそこそこに消えるのでは?
609名無し名人:2005/11/08(火) 13:25:49 ID:2zICaSQL
初心者がいないってことは入門者がどんどんやめてるってこと
610名無し名人:2005/11/08(火) 14:16:44 ID:wd7GCx5H
まあ将棋は負けることを知ることだからな
611名無し名人:2005/11/08(火) 14:25:07 ID:4ouxzbql
超低級の対人だと感想戦もやってくれない。
対人の楽しさにたどり着くまでCOMで修行してる。
もう5千局ぐらい指してるし詰め将棋本も何冊もクリアした。
NHK講座のテキストも買ってる。
でも8級に一度も勝てない。調子悪いと12級にも簡単に負ける。
とくに角替りは無理。一手一手角の打ち込み箇所がないか
確認しながらうってても開戦するとすぐ打ち込まれて死亡。
初心者は囲えとか言うけど、将棋って囲うと駒が偏って
隙間ができるからかえって弱くなりませんか?
囲って勝ったことは数回ぐらいしかない。
612名無し名人:2005/11/08(火) 14:40:29 ID:QOpnftPx
>>611
玉を囲うというのは将棋において最重要項目であり原則として正しい。

だが、指摘の通り角換わり将棋に関しては
下手に囲うと打ち込みの隙が多くなるのも正しい認識だ。

例えば穴熊戦の場合、穴熊側は最初組むまで角交換を絶対に避けるが
これも玉を固めた事で角の打ち込みの隙が生じるからだ。

つまり角換わりの将棋は単に玉を固めるという発想では駄目で、
角の打ち込みのない隙のない陣形を重視して囲う必要がある。

どんな陣形が角換わりに強いか知るには角換わりの定跡を勉強するといい。

とは言っても初心者には考える変化多すぎて辛いだろうから
出来るだけ避けたほうが無難だ。
613名無し名人:2005/11/08(火) 14:42:00 ID:/Kq9P69x
奥深いなぁ
614名無し名人:2005/11/08(火) 14:53:43 ID:iBSCyxI3
>>611
角換わりは他の戦型と比べて変化が少ないから楽だぞー。
オレなんか先手からでも角換わりするよ。
パターンが決まってるから、高段者の棋譜を並べまくれば序中盤はすぐにマスターする。

ポイントは
・角の打ち込みを避ける為に飛車は下段に引くべし。
・腰掛け銀で行き詰まってるなら、右玉を試してみよう。
 右玉で自陣に角を打ち込まれる事はそうそうない。

参考スレ

【腰掛け銀】角換わり総合スレ【棒銀】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1095665708/
【右玉】角換わりでも矢倉でも振り飛車でも【右玉】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1120901882/
615名無し名人:2005/11/08(火) 15:03:44 ID:hbOq9auG
楽とは思わないが、角換りは好きだな。
>>612師の指摘は尤もだが、最後の2行だけ同意せず。
オレは何も知らない頃、ソフトと対戦して打ち込まれないように苦心したら
結果自然と矢倉風の腰掛け銀になった。
で、その後羽生の頭脳などを読んで「なるほどぉ〜♪」と思った

>>614
下段に引くのも右玉は別として功罪あると思うけど
あと、初心者の時点で右玉を勧めるのも如何なものか
ダメとはいわんが、攻めから覚えないと将棋楽しめなさそうな希ガス
616名無し名人:2005/11/08(火) 15:08:12 ID:/Kq9P69x
序盤に角打ち込まれるとかなり精神的にダメージを受ける
617名無し名人:2005/11/08(火) 15:14:41 ID:83TmVCmL
1から読んでみた。
良スレ認定。
618名無し名人:2005/11/08(火) 16:23:43 ID:rPHuD28E
角がわりは棒銀をマスターしろ。
自分から交換に行って棒銀にして勝てるようになれば、レベルアップだ。
619名無し名人:2005/11/08(火) 16:33:54 ID:iBSCyxI3
>>618
対一手損ならともかく、角換り棒銀は先手も後手もよほどの腕力がないと勝てませんよ。

迎え撃つ方は66銀型で待って、香銀交換後に94歩でも叩けばもう有利。
620名無し名人:2005/11/08(火) 17:08:39 ID:rPHuD28E
>>619
それで片付いたら消えた戦法だろ
なんで未だにプロが指すんだよ
621名無し名人:2005/11/08(火) 17:17:43 ID:iBSCyxI3
もうプロでは消えかかってる戦法だと思ったが。(対一手損除く)
意地で指してる123ぐらいしか知らんが、他にいる?
622名無し名人:2005/11/08(火) 17:28:45 ID:AiDeBNcW
ていうか>>618が薦めてるのはプロじゃなくて角換わり苦手な初級者だろ?
プロでも良く指すから無難に腰掛銀か右玉、みたいな意見よりよっぽど筋が通っていると思うけど。

>>619
ていうかそれはもっと上の人の話だろ・・・。

そもそも「トーチカには5筋突けば必勝」とか「角換わり棒銀には△4四銀型で向かい打てば必勝」
とか思っている人に限って、その戦法の事をあまり知らず、負けるんだが。
623名無し名人:2005/11/08(火) 17:31:08 ID:hbOq9auG
>>622
特に下2行に激しく同意
624名無し名人:2005/11/08(火) 17:58:02 ID:iBSCyxI3
>>622
言われてみればそうだな。
初心者の王道である棒銀から始めたほうが基礎は身につくか。

棒銀で勝てなくなるレベルに来れば、逆に棒銀対策も身についてるかもしれん。
その時になってから腰掛け銀や右玉を覚えればいいか。
625名無し名人:2005/11/08(火) 17:59:59 ID:4uw7B43r
14級と13級を往復してる私にはもうなにがなんやら。
6六銀型とかようするに6六に銀おけばいいってこと?
626名無し名人:2005/11/08(火) 18:07:10 ID:iBSCyxI3
>>625
自分が先手と考えた場合、
対棒銀では、相手の銀が84まで来た時にこちらの77の銀を66に移動させるのが常套手段。
そうしておけば、端の交換後に相手の香車に成られても89の桂馬を77に逃がす事が出来るので。

棒銀の棋譜を見た方が理解が早いと思うが。
627名無し名人:2005/11/08(火) 18:07:19 ID:2zICaSQL
昔、棒銀スレという何冊かの良本の内容をほとんどそのまま載せてる超優良スレがあったがw
628名無し名人:2005/11/08(火) 18:15:46 ID:iBSCyxI3
>>625
適当な棋譜がどこにあるかわからんが、ありがちな棒銀定跡がここにあった。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1120901882/34

棒銀やるにも対棒銀やるにも覚えておいて損はないな。
629名無し名人:2005/11/08(火) 18:21:57 ID:Tak8Xqhv
10級以下の頃にすでに棒銀はやめてしまったんで、
棒銀の定跡全然しらない・・・。
630名無し名人:2005/11/08(火) 20:24:54 ID:1AlG9R2t
でも、ホント棒銀は奥深く優秀な戦法だと思う。
攻め、受け、の手筋ギュウギュウに詰まってるもんね。
個人的には、普通に銀交換成功で先手ヨシ、のところから
大概勝てるようになったら低級卒業とか余裕じゃないのかな?
とか思ったりするんだけど。
631名無し名人:2005/11/08(火) 20:32:12 ID:hbOq9auG
マジレスすると、

棒銀をきちんと受けられないから憂さ晴らしに棒銀DQNと書いているオレガイル
632名無し名人:2005/11/08(火) 21:17:19 ID:akbdcd0w
俺は有段者だけど、棒銀はリスクが高いからやらねーな。よっぽど研究しなきゃだめ。
633名無し名人:2005/11/08(火) 21:26:07 ID:7hSPBjWo
高段者とフリーで角換わりを指すと、試しているかのように棒銀で来る事があるが、
正確に応じれば、結構勝てる。

多分、レート戦なら有段者が棒銀はやらんだろうね。
634名無し名人:2005/11/09(水) 19:45:24 ID:BjU52IuD
ココは、漏れのように自分の不勉強は棚に上げて超低級を彷徨っていることを嘆き、
将棋をやめようかやめるまいか迷っている奴の為のスレかと思っていたが、
やめることとは無縁の実力者ないしは将棋好きばかりだな。
635名無し名人:2005/11/09(水) 20:06:14 ID:1DWslDVt
>>634
本当に将棋をやめたいと思うのなら
こんなスレに書き込む前にさっさとやめているだろう。

だが、ここに書き込むからにはなんらかの原因で将棋がつまらなく感じて
迷ってる香具師であるはず。

挫折した低級者jの多くは本当の将棋のおもしろさ、奥深さが分かる前に
去ってしまうというのははもったいない話だ。

もし、ここで相談に乗ってあげてその原因を少しでも取り除くことが出来たなら
考えを改めて再び続ける気になるかも知れない。

実際に何人かそのようになった香具師もいるみたいだし、
そういう意味でこのスレは良スレだとおもうよ。
636名無し名人:2005/11/09(水) 20:19:49 ID:TyRREqZA
>>634-635
全米が泣いた
637名無し名人:2005/11/09(水) 23:46:59 ID:BjU52IuD
このスレに何度か書いたことのある14級です。
今日観戦してて分かったが、(超)低級が終盤特に弱いというのは本当だな。
今日は、同じくらいの級の香具師の局を見ていたが、
5局くらいみたうち、3局で漏れでも分かる1手詰めの見逃しがあった。
(うち2つは頭金打つだけだったのに別の駒を取りに行ったw)
全然利きが無くても王さんの周りに金銀がただいるだけで頭金すら
見逃すレベルに漏れもいるのか・・・。と唖然呆然でした。
3手詰め本1冊マスターするだけでもだいぶ違うような気がするので
あきらめずに続けようと思った次第。チラシの裏でスマソ。
638名無し名人:2005/11/09(水) 23:57:40 ID:TyRREqZA
>>637
オレなんか相手の王手放置に気付かず(馬で王手したらその馬の効きに玉を逃げた)
その後華麗に13手詰めに討ち取ったぞ
639名無し名人:2005/11/09(水) 23:59:03 ID:FbHX6LsO
俺も観戦されてるときは
「はたから見てたら当たり前の簡単な手でも見つけてるんだろうな・・・」
って思う。
640名無し名人:2005/11/10(木) 01:51:44 ID:xpeNYpgB
また負けた
ウがyhg8「居亜sp脳k、@jwれんー尾qkjくぉーwk」
おれよえええええええええええええええええええええ

ムカツクムカツクムカツク
641名無し名人:2005/11/10(木) 01:59:04 ID:N1V31c94
>>637
羽生だって1手詰めや3手詰めを見逃しちゃうことがあるんだから
低級が見逃すのは至って普通のこと
642名無し名人:2005/11/10(木) 02:10:24 ID:W2Df0tfn
>>635
感動した
643名無し名人:2005/11/10(木) 02:30:23 ID:IW/DGZtq
他人の試合を見てるといろいろ気付くのに、当人だと気付かないんだな
644名無し名人:2005/11/10(木) 03:28:27 ID:Uq/qMb/o
>>643
試合なんて言っているうちはまだまだ
645名無し名人:2005/11/10(木) 08:23:26 ID:X2agS3kF
あ、そっかぁ。死合だった。。
646名無し名人:2005/11/10(木) 12:00:03 ID:Rdxtpu/G
対局
647名無し名人:2005/11/10(木) 17:12:22 ID:nvJpXXBh
棒銀とか銀を使う攻めはたくさんやってきてその優秀さを感じるけど、
桂馬をうまく使う攻めが自分下手なんだよな。
居飛穴組んだり矢倉組むときも、△64角とか△35歩▲同歩△36歩
の筋が怖くて右桂を跳ねられないから銀のみの攻めで攻めが単調になっちゃう。
銀だけの攻めに限界を感じてるから、これを克服せんと駄目なんだろうなあ。
648名無し名人:2005/11/10(木) 17:21:58 ID:fz36Fx/I
>>647
桂をとられたら取りかえせば(・∀・)イイんだよ
遊ばせるよりずっといい
649名無し名人:2005/11/10(木) 23:41:13 ID:VXuV7in9
>>647
同意。あと、強い人とやると歩を実に上手く使う。歩の手筋も名前だけは
知ってるけど、実戦で使えたことなんかほとんど無し。気付いたら
と金に囲まれて飛車角が死んだり、自陣側の歩を拠点に攻められてガタガタになったり。
上達への道は遠いと言わざるを得ない。
650名無し名人:2005/11/10(木) 23:45:32 ID:q3oYybnR
飛車と角は隣に置いたらダメだなwwww
初心者の気付いたポイントでしたwww
651名無し名人:2005/11/11(金) 00:00:48 ID:YCUvs0Of
>>650
つ三間飛車
652名無し名人:2005/11/11(金) 00:08:23 ID:R8X97Mbg
強い人は歩も香も桂も銀も金も角も飛も玉もうまく使うよ
653名無し名人:2005/11/11(金) 00:10:22 ID:Hex2Ztrd
わかってる。本当は俺もわかってるんだ。
詰め将棋解きまくる方が強くなることなんて。
でも、どうしても定跡本ばかり買っちゃうんだよおおおおお。
だって、詰め将棋解くの苦痛なんだよおおおおお。
654名無し名人:2005/11/11(金) 00:15:24 ID:DHLvXxYD
じゃあ間をとって手筋本を買えばどう?
655名無し名人:2005/11/11(金) 00:24:38 ID:PXc7jt5g
>>653
( ´・ω・`)ノ('A`) ヨシヨシ
詰将棋ナシで初段になった人もいるから気にするな
656名無し名人:2005/11/11(金) 00:32:13 ID:STgeGNE6
>>653
盤上におけるきれいな形を覚える意味では悪くないと思いますよ。
詰め将棋なんかは最初3手5手で十分だよ。図書館とかの将棋世界で事足りるよ。
とたかだか初段ごときの俺が言う
657名無し名人:2005/11/11(金) 00:43:25 ID:mCQZJ9P6
定跡本読むのが好きならそれはいいことだと思うぞ。
好きなことしてるほうが上達しやすいと思う。
658名無し名人:2005/11/11(金) 00:58:34 ID:aFYMdw0C
オレ、定跡本読むほうが苦痛なんだけど、
なんなんだろう?この違いわ。。。
659名無し名人:2005/11/11(金) 01:04:04 ID:Ypr2I3fE
ゲーセンにある麻雀格闘倶楽部とMJ3って中年層から下に凄い人気あるけど
運が入り込む分、短期決戦なら初級者でも勝てる麻雀が魅力なんだろうな!
反対に将棋は,覚えて本格的に指せるようになるまで時間掛かりすぎるし
簡単には駒落ちでも上級者に勝てない難しさで敬遠されちまう・・・
660名無し名人:2005/11/11(金) 01:10:54 ID:WIEoH8bU
定跡本も詰め将棋も嫌いなオレは…
661名無し名人:2005/11/11(金) 01:26:43 ID:Yuxuwy0s
将棋で対戦しても
1.序盤お互いひたすら駒組み
2.中盤ぶつかり合い
3.行き成り持ち駒で詰み
ってパターンにしかならないよ
この序盤の退屈さと詰みのあっけなさがツマラン

今は囲碁をやってる
662名無し名人:2005/11/11(金) 01:37:24 ID:4JyQek+/
勝てないと>>661のようにアンチ将棋になってしまうのか
663羽生:2005/11/11(金) 06:31:44 ID:DoMmpXvO
勝てるから将棋やってる
マジオススメ
664名無し名人:2005/11/11(金) 07:42:11 ID:oDX3uTMi
661じゃないけど、一直線に囲って一直線に攻めて来るだけの奴
多いよなあ。攻めにしか興味ありませんが何か?ってのが
指し手ににじみ出てる奴。その上そういう将棋だけが正しくて
攻め=善、受け=悪みたいに思ってる奴。つーかこのスレにもいるな。

もっと息詰まるような駆け引きが将棋の醍醐味だと思うんだが…。
665名無し名人:2005/11/11(金) 10:13:27 ID:Yuxuwy0s
>>664
その前の攻めはなんとなく意味が分かるけど受けの意味や価値が分からないんだと思う

持ち駒のシステムがあまりにゲームをシビアにしている
なんとなく指してると行き成り持ち駒が飛んできてあぼ〜んがある
そしたら逆にこっちも持ち駒でどうやって奇襲するか考える・・・
そうしてゲームが大味になるんだよ

そりゃ、うまい人は一手一手に深い意味を感じて、
序盤から終局まで一つ連なりのストーリー性を感じられるんだろうけど、
自分の様なヘボにはあまりに流れが唐突なんだよ

やはり、序盤がいかに面白くなるかが重要だと思う
ほんと、相手のことなんてお構い無しに駒を動かすだけになりがちだもん
666名無し名人:2005/11/11(金) 10:19:19 ID:Gj/q6X/K
>ほんと、相手のことなんてお構い無しに駒を動かすだけになりがちだもん

そんな事やってるから弱いんだっての
ヘボなりに指し手の意味を少しでもを考えてみ
667名無し名人:2005/11/11(金) 10:20:44 ID:Yuxuwy0s
まあ囲碁は自分の様な厳しいゲームの脱落者に優しくて、
1手ごとに盤が埋まっていくゲームだから気持ち的な流れが必然で一方向なんだよね

将棋で大変なのは中盤で両方攻めが停滞したときとか、
自分の銀であの場所を攻めようなんて思ったら3手も4手も掛けて
ひたすら銀だけ前にだしたり、さっきまでバンバン戦ってたのが
ここでフイにテンション落ちるんだよね、戦いのための意味の無い手続きにすら思える
668名無し名人:2005/11/11(金) 10:23:53 ID:Yuxuwy0s
>>666
基本的に相手に合わせるタイプかな
例えば相手が銀を前に出したなら同じ自陣方向を強化するみたいな
たださすがに全ての手を意味を持って打つのは無理、
集中力切れたらわが道を行くモードですよ
669名無し名人:2005/11/11(金) 11:32:02 ID:giOfmZ/e
オレは集中力切れたら投了するけどなー
670名無し名人:2005/11/11(金) 12:05:08 ID:Yuxuwy0s
ハンゲームで3連敗してきましたw
やっぱ3手先が見えていないからダメ
将棋分かった方が楽しみが増えるからわかりたいんだけどね
671名無し名人:2005/11/11(金) 12:08:34 ID:WIEoH8bU
24でもフリーの初段ならR付き初段より勝ちやすいので、上手くなった気分になれる。
672名無し名人:2005/11/11(金) 12:13:05 ID:Oim0Ow6z
3段だけど同Rにボコボコにやられてもうやるきしねぇ
673名無し名人:2005/11/11(金) 12:28:14 ID:7LmkASg4
>>661 
序盤が退屈なんてアリエナイ。プロは序盤をいちばん重視するらしいし。それほど
序盤の一手一手は大事らしい。
ただ定跡覚えてそのとおりに機械的に指してくる人は退屈だね。
674名無し名人:2005/11/11(金) 12:43:15 ID:5Bg0xAX8
連敗してるもやつちょっと聞け
お前はヘボか?
ヘボなら見なくていい
お前は弱いか?
弱いなら見なくていい
お前は下手か?
下手なやつにちょっといいたいことがある
あのな、下手な鉄砲ときたら数うちゃあたるだ
つまり何回かに一回は勝てるはずなんだよ?
連敗してて下手?それは違う。
お前は下手なんじゃなくて将棋が弱いヘボやろーなんだよ
わかったか!タコスケ!
675名無し名人:2005/11/11(金) 14:07:13 ID:ozE5SXoB
その日の気分で本気になるか遊びでやるかを決めてる俺ってかっこいいだろ?
676名無し名人:2005/11/11(金) 20:41:58 ID:Yuxuwy0s
>>673
いや、俺プロじゃないからw
定石も意味も分からないからとんでもなく退屈なんだよ
677名無し名人:2005/11/11(金) 20:49:34 ID:giOfmZ/e
オレ様もプロではないが、ってか、段ですらないが、
序盤は一手一手しっかり考える。それなりにおもしろい









当然時間切れで中終盤に泣く
678名無し名人:2005/11/11(金) 20:54:04 ID:/wVbK6KH
序盤なんてぱぱぐまさんなら30秒もかからない
679名無し名人:2005/11/11(金) 23:22:08 ID:guTsOyEp
つ123
680名無し名人:2005/11/12(土) 00:17:12 ID:R7OLYY9e
'`,.('∀`)'`,. 格下に負けるとマジで自信なくすわorz
681名無し名人:2005/11/12(土) 00:28:56 ID:k/TPJsYX
長考でさしてえええええええええええ
持ち時間9時間とかやってみてええええええええええ
682名無し名人:2005/11/12(土) 00:42:54 ID:Z3dF612+
>>680
まだ格下がいるだけいいじゃないか。
ああ、今日1勝7敗の某「初心」の香具師にその1勝を献上したのは14級の
この漏れだよ。敗勢のヤケクソ王手見落として負けたさ。
しかも大人気なく再度挑戦してしまったよ。漏れって人間失格・・・orz
683名無し名人:2005/11/12(土) 01:49:19 ID:oE4Mpnm6
>>682
おまいのおかげで、きっと初心氏は将棋の面白さに目覚めたのさ
いいことしたな
684名無し名人:2005/11/12(土) 01:55:22 ID:9hz8rhPF
まったくだ。俺なんか最初から周りに初段クラスのオッサンしかいなかったからな
あの時頓死勝ちしてなかったら続けてたかどうかわからん
685名無し名人:2005/11/12(土) 02:33:03 ID:LTVH70RY
将棋始めてから4間党一本できてたけど

数か月前から居飛車党に転職‥

対応しないといけない戦法が多くて挫折しそうだ

居飛車党はまじ大変
 
もうダメポ‥
686名無し名人:2005/11/12(土) 04:31:03 ID:Z3dF612+
ちょっと質問なんだが、13級、14級あたりの超低級にはやたらに振飛車党が
多いような気がするんだが、四間飛車ってそんなに指しやすいのかな?
出会う頻度が 四間飛車>オリジナルDQN(歩越浮飛車)>居飛車
くらいに居飛車が少ない。普通に入門書から読んでいくといきなり
振飛車にはならないような気がするんだが。因みに漏れは振飛車の指し方を
知らんので居飛車で指してるが、未だに飛車を振るメリットがなんなのか
よく分からん。飛車を振れない程度のレベルの漏れに負けるくらいなら
やらないほうがマシなような気がするんだが。誰か教えてエロイ人。
687名無し名人:2005/11/12(土) 04:38:10 ID:Kv6Ptsb4
破壊力抜群!!角換わり振り飛車棒銀戦法☆
688名無し名人:2005/11/12(土) 04:43:19 ID:hK3szvfZ
>>686
・角道を止めるため早石田等の奇襲を喰らいにくい
・何も考えなくても美濃には囲える(矢倉等はわずかな手順前後で組めない場合が多々ある)

以上。こうして書いてみると実にしょーもない理由だな
689名無し名人:2005/11/12(土) 07:34:06 ID:BenXB7ja
>>686

その初心に振り飛車が良い理由を解説した
鈴木8段の本の前書きを一部省略で紹介しよう。


「将棋は得意戦法を作るのが一番。さらに居飛車が振り飛車がということになると
振り飛車がよい。

なぜ振り飛車がというと、居飛車をマスターしようとすると、矢倉、横歩取りなど
ざっと数えただけでも20以上の戦法を覚えなければならず、
その中に一つでも知らない形があると相手に誘導誘導されたときに困ってしまうからだ。
さらに居飛車は戦型によっていろんな感覚が要求されるから大変だ。

その点、振り飛車は理想を作って駒を捌くという精神は共通であり、
戦法の考え方やテクニックを学ぶための労力は居飛車に比べればわずかで済む。」


ということらしい。
このように振り飛車は相手がどんな型でこようと自分の型で常に戦えて
居飛車に比べて覚える基本の総量がずっと少ないため、初心者問わずアマに人気があるのだろう。





690名無し名人:2005/11/12(土) 07:44:14 ID:iGZ58ZOU
矢倉、棒銀を禁じ手にしてくれ。
矢倉に組まれて棒銀で攻められてのパターンでの負けばっか。
691名無し名人:2005/11/12(土) 07:59:23 ID:i/lNG0hv
向かい飛車で防げ>棒銀
692686:2005/11/12(土) 09:20:31 ID:Z3dF612+
>>687-689
レスdクス。非常によく分かりました。当方、小学生の時から20年ほどの
ブランクを経て再開して一ヶ月ほどのほぼ初心者なんですが、遥か昔買って貰った
入門書が123著の超難解な本(入門書の癖に50ページ目くらいからいきなり
「棒銀戦法の定跡」になってて、以下延々定跡ばかりw)で、振り飛車とは
もっとも縁の薄い人物の書いた本だったもので・・・。

で、今は子供用の入門書wで勉強中な訳だがやはり子供用なのでこれまた
振り飛車はその存在が紹介してあるだけ。漏れも入門書が済んだら
振り飛車もちょっと考えてみる事にしよう。長レス&チラシの裏スマソ。
693名無し名人:2005/11/12(土) 14:01:49 ID:awkKHf16
>>677 お前は俺か?
つーか、定跡知らないから考えざるを得ない







たまに定跡書を立ち読みしたら
俺が悩んだ末に捻り出した変化が
自分が悪くなる変化として載ってたときは
泣きたくなるのは内緒だ
694名無し名人:2005/11/12(土) 14:09:33 ID:eBlVEF3i
むふふ、定跡書買っちゃった、しかも2冊.。゚+.(・∀・)゚+.゚
695名無し名人:2005/11/12(土) 14:23:46 ID:k/TPJsYX
>>693
まさにオレはおまいだ。定跡本でキッパリ否定されてた
まぁ、気にしない。
興味ある戦法の定跡は喜んで学ぶ。もちろん暗記は絶対にしない
矢倉、相掛りand角換りの腰掛け銀棒銀早繰り銀、四間飛車破り各種、うんこ四間

興味ないが、相手もいることだし仕方がない戦法もイヤイヤ学ぶ。暗記なし
ゴキ対策、石田対策、ヒネリ飛車対策、横歩取り取らせ、四間以外の振り飛車破り

超急戦にせよ、引っかけ持久戦にせよ、奇襲は全て無視
陽動振り飛車、角交換大好き振り飛車、早石田、藤井、風車その他たくさん
やりたけりゃオレ相手に勝手にR持ってけ泥棒
そのかわり長考に文句いうな
どうせおまいらは丸暗記だから超早指し(が、比較的多い)UZEEEEEEE!
お互いじっくり考えるなら奇襲や引っかけも大歓迎、否、やや歓迎
696名無し名人:2005/11/12(土) 14:36:31 ID:eBlVEF3i
>>695
勉強家だなぁ
定跡書読むときのコツとかあったらを教えてちょ

いやぁ、やっぱり読んでおくといいね定跡書も
悩みのタネだった左美濃もいけそうだ(☆゚∀゚)


697名無し名人:2005/11/12(土) 20:23:39 ID:XVS8f3Pz
本に書いてある先手よしだの後手指しやすいだの、あの結論。
形勢の開き具合はどのくらいなのだろうか。
ひょっとしたら、アマ初段くらいまでなら互角といっていいくらい
簡単にひっくり返っちゃうようなもんなんじゃなかろうか。
698名無し名人:2005/11/12(土) 20:36:35 ID:xEgUEx/z
>>688
13級や14級で早石田来る奴はこっちが角道を開けるかどうかお構い無しに
飛車のコビンを突っ込んでくるので角道を「開けないで」棒銀してる。
699名無し名人:2005/11/12(土) 20:49:42 ID:5lPPd1Zl
最初のうちは攻めに攻めたほうがいいな。
試験飛車よりも居飛車をやろうぜ
700名無し名人:2005/11/12(土) 21:39:11 ID:V86kGG7R
といってカモを誘う上級者であった・・・・・
701名無し名人:2005/11/12(土) 21:53:14 ID:eBlVEF3i
うーん、やっぱり本に書いてあるとおりには進まないのう( ´・ω・)
702名無し名人:2005/11/12(土) 21:55:15 ID:Z3dF612+
3手詰めハンドブックなる本を買ってきてやっているけど、後半になってくると
自力で解ける問題があんまりないw。
とりあえず問題と答え覚えるくらいまで繰り返し読んでるが、
実戦での詰み=自力での詰み発見 であることを考えると、
実力が上昇しているのか甚だ怪しいな。
棋書ミシュランの書評欄見たら一冊全部をを何十分で解いたとか書いてあるし・・・。
初心者の漏れには新鮮で面白いと言えば面白いが、これを繰り返すと
勝てるようになるんだろうか?強い人誰か教えて下さい。
703名無し名人:2005/11/12(土) 22:12:09 ID:ONHqGxim
ただ、初心者には振り飛車は厳しいというか
分かりにくいような・・・・。
攻め筋が無いしな。
704名無し名人:2005/11/12(土) 22:38:26 ID:BenXB7ja
>>702
はっきり言ってそんなに甘くないw
特に詰め将棋は役に立つのは間違いないのだが
効果がすぐに出にくいというのも確かなので。

とにかく次のステップだけ教えると、全部一目で解けるようにすること、
そしてそれができたなら多分5手詰めもおそらく解けるようになってるはずなんで
それを目指してがんばろう。

すぐに早く実戦で効果がほしいと思うなら、
簡単な必死や囲い崩しのほうも勉強するべきだと思うけどね。
いや、終盤はこっちだけでもいいくらい。
ちょうど今やってるNHKの講座がお勧め。

705名無し名人:2005/11/12(土) 22:41:31 ID:+tdxTOHT
>>702
後は実戦形の詰め将棋・次の一手をやった方がいい。
(↓こんなの)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6231/ztume.htm

通常の詰め将棋では必要な部分しか無いが、実戦では盤面全体を見る必要があるのだから。
706名無し名人:2005/11/13(日) 01:00:38 ID:wjzFF+WJ
やっぱり実践だけだと限界があるな。24で4,5級だけど半年位同じ位置だよ。

打破するために昨日から詰め将棋と棋譜並べしている。

たまに序盤を研究してたけど実際中々覚えるのが大変‥
ということで一日一時間3手5手詰めの簡単なのを数こなしている

棋力が上がらないとやっぱり楽しくないよな‥
707名無し名人:2005/11/13(日) 01:07:27 ID:TIwShZ8j
>>692
うーむ、さすが一二三。
入門書でまず棒銀をぶちかますのか。
708名無し名人:2005/11/13(日) 09:13:40 ID:udCZGQQH
>699
中級くらいまでの四間党は超ウルトラスーパー攻めヲタみたいな奴ばかりだぞ…。
709名無し名人:2005/11/16(水) 00:17:35 ID:KG3BSogb
なんだろう、じっくり読んでいるのが快感になると
ずっと続けられる気がする。勝ち負け関係なく。
710名無し名人:2005/11/16(水) 00:25:23 ID:W7cUYpPT
どうしたらそうなれるんだろう・・・・
別に時間制限があるわけじゃないのに、秒読みに終われるように指しちゃう。
711名無し名人:2005/11/16(水) 08:33:46 ID:3hv3+67o
▽ 後手持ち駒:なし
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽玉│▽金│▽銀│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│__│__│__│__│__│__│▽飛│▽角│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽歩│▽歩│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽歩│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│__│★歩│__│▲歩│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−!と
│▲歩│▲歩│__│▲歩│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭
│__│▲角│__│__│__│▲銀│__│▲飛│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│__│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲ 先手持ち駒:なし

早石田の無理攻めがうっとうしいならこれ
△36歩には▲38金でも▲同歩△同飛▲47銀でもOK
△55角の筋がないから奇襲は封じられてる
712名無し名人:2005/11/16(水) 08:51:44 ID:kc6GIaFR
▲7六歩 ▽3四歩 ▲7五歩 ▽8四歩 ▲7四歩 ▽同 歩
▲2二角成 ▽同 銀 ▲5五角 ▽3三角 ▲8二角成 ▽同 銀
▲8八銀 ▽9五角

なんつー筋で逆にハメるのもおすすめ
713692:2005/11/16(水) 16:19:06 ID:BkOYdMHa
質問ばっかりでスマソだが、先手が居飛車の時に後手番の香具師が
2筋に飛車を振ってくることがよくあるんだが(向い飛車って言うのかな?)、
ありゃ何のためにやってるんだ?駆け引きでハァハァしたいのか?
飛車先こっちが先に突いてるし、2二飛ってコビンが開いてて
角筋が直射してるからあんまり後手に有利な要素が無いような気がするんだけど・・・。
偉い人教えて下さい。

それにしてもみんな飛車振るの好きだな。
714名無し名人:2005/11/16(水) 16:25:59 ID:1Nz1njcV
向かい飛車は飛車先やぶられないし、
降り尾車川が主導権にぎれたりでいいんでないの?
せめづきのフリ飛車等にはむいてるのかも?
これ以上はじょうきゅうのひとどうぞ。
715名無し名人:2005/11/16(水) 16:31:23 ID:fm1BKSKE
>>713
そりゃ、後手番で飛車先を25まで延ばされたら、居飛車党のオレでも向い飛車にするよ。

後手に有利な要素というのは、向い飛車側から飛車先交換の権利を得られるということ。
飛車先交換時に飛車交換でもしようもんなら、大抵振り飛車側有利になるので、
居飛車側は交換を避ける為に歩を受けることになり、
飛車先を延ばした手を逆用されるということで大抵の居飛車党は避ける展開。
716名無し名人:2005/11/16(水) 16:33:11 ID:FMLJq9p7
棒銀とかに向かい飛車に振る事に関しては
「飛車角交換になってもそれはそれでOK」
ってところなんじゃないかとも。
717名無し名人:2005/11/16(水) 16:37:48 ID:yNuMgIFf
>>713ではないけど、だれか向かい飛車対策教えてくれ。否、教えて下さい
正直、オレ様の苦手戦法になると勝ち負け関わらず将棋やめたくなる
718名無し名人:2005/11/16(水) 16:38:04 ID:+XNbOAv5
まあ、居飛車側に完璧に無難に指されたら仕掛けはできないんだけど、居飛車側は神経・時間を使うことになる。
振り飛車党に25歩を早く決めると、向かい飛車の予知を与えるから損ってことだ。
719718:2005/11/16(水) 16:49:53 ID:BkOYdMHa
>>714−718
早速レスすまん。漏れがサッサコ飛車先アホみたいに突くから向い飛車に
なるのか。知らんかった。お互いド低級だから、後手も「飛車先突いてきたら
向い飛車」みたいな脊髄反射の将棋で恐らく目的も分からず振ってるだけだから
漏れも向い飛車の本当の恐さがあんまり分かってない。
多分そのうち鮮やかに捌かれて身を以って向い飛車の恐さを知ることに
なるんだろうな。それにしてもみんな親切だな。助かるよ。
720719:2005/11/16(水) 16:51:19 ID:BkOYdMHa
間違えた。漏れは>>718じゃなくて>>713だった。スマソ。
721名無し名人:2005/11/16(水) 17:00:10 ID:+XNbOAv5
向かい飛車に飛車先逆襲されて負ける・早石田の基地外に負ける・棒銀にボコボコ・右四間に即死
は、初心者が一度は通る道。
722名無し名人:2005/11/16(水) 17:09:41 ID:yNuMgIFf
>>721
未だにそれ、一つも克服できていないのですが、何か?
てか、今日は誰も相手してくれないからやめた
723名無し名人:2005/11/16(水) 17:12:00 ID:+XNbOAv5
俺とあそぶか?
724名無し名人:2005/11/16(水) 17:14:19 ID:TrMukr20
負けて強くなるのさ
725名無し名人:2005/11/16(水) 17:15:27 ID:yNuMgIFf
>>723
遊んでくれるのか?と、思はず乗りそうになったけど
6時半にはエアロにいかなきゃいけないからやめとく
今度遊んでね♪

ただし、力に応じた手合い割り&30分で
726名無し名人:2005/11/16(水) 17:30:02 ID:+XNbOAv5
そうか、残念だな。俺は棋力は3段前後だ。またやろうぜ!。
727719:2005/11/16(水) 18:06:49 ID:BkOYdMHa
24で一局指してきたが、我ながら情けない将棋だった。自分が3手詰めで死ぬ筋が
見えていたが相手の緩手に助けられてどうにか勝ち。初心からスタートして
初めて13級だぜw。上は果てしなく遠いな。
でも超低級でも結構実戦慣れした感じの香具師が多いな24って。このスレの>>1
じゃないが本当の初心者ってあんまりいないような・・・。
728名無し名人:2005/11/16(水) 18:10:44 ID:yNuMgIFf
>>726
ベスト7級、今9級なので4枚落ちくらいでしょうか?(´・ω・`)
東京には本HNで、大阪には公認ゲストで入り浸っていますので
機会があればご指導願います
729名無し名人:2005/11/16(水) 18:11:33 ID:o6Yrhify
>>727
銀上がって角損しそうになったの?
730727:2005/11/16(水) 18:22:41 ID:BkOYdMHa
>>729
さすがにそれは・・・w。
相手が即詰みの3手詰みを見落として別の手打ったという意味です。
まあ超低級なら3手詰みは愚か、1手詰みの見落としも結構あるから、
(最後は詰ますと言うより持ち駒のベタ打ち合戦になりやすい)
ある意味順当だったのかも・・・。で、感想戦やって詰み筋があったのを
言おうと思ったんだけど即去りされちゃった。
低級同士でも感想戦やらないよりはやった方が良いと思うんだけど、
付き合ってくれる人滅多にいないな。
731名無し名人:2005/11/16(水) 18:45:47 ID:o6Yrhify
>>730
あーごめん
3手詰めが3手めって見えてたww
732名無し名人:2005/11/16(水) 22:04:27 ID:1Nz1njcV
あいてが右玉にするとどうせめていいのかわからないのだが・・
733名無し名人:2005/11/16(水) 22:06:09 ID:yNuMgIFf
>>732
低級なら殺到すれば勝てるよ
中級には無理だよ
734名無し名人:2005/11/16(水) 22:45:31 ID:n9i/4y6J
>>732
自分は右玉の攻め方はわからんので、相右玉の千日手でも狙う。
735名無し名人:2005/11/16(水) 23:03:43 ID:mlflNHbj
14級同士の対局でドッタンバッタン150手近くもやらかして負けた後

相手に「昔はR750ほどあったんだけどね・・・」といわれたりして
自分は「昔はR650あったんだけどね・・・」とは言えなかった

何ですかこのごろの低級のハードコアぶり
736名無し名人:2005/11/16(水) 23:04:25 ID:+XNbOAv5
俺がとっておきの勉強法を教えてやる!

自分の勝った棋譜を一日後くらいに、自画自賛しながら並べるんだ!
737名無し名人:2005/11/16(水) 23:08:50 ID:o6Yrhify
低級は強さにバラつきがあって、なかなかしんどい・・・
調子くるわないようにするだけでもキツイw
738名無し名人:2005/11/17(木) 18:59:17 ID:jJ9mOgf6
736は123
739名無し名人:2005/11/17(木) 22:36:50 ID:cId4kHT7
ハメ手の類いは、自分で対策分からないならフリーとか、
リアル道場とかで自分がハメ手側を持って上位者にぶつかってみる。
これも一つの有効な方法だと思ってたり。
とにかく眼からウロコな手順とか、コロンブスの卵な受けとか満載。
やっぱ実戦で食らって体感すると脳内の染み込み具合もイイ感じ!
740名無し名人:2005/11/17(木) 22:41:09 ID:XcJEZLxf
みんな振り飛車しか指さないから先手ひいたら3手目に角交換
後手だったらおとなしく穴熊・・・
さすがに飽きる
みんな矢倉とか指そうよ〜
741名無し名人:2005/11/17(木) 22:46:19 ID:1neuF9yf
>>740
いろいろ覚えるのめんどい(´・д・`) ヤダ
742名無し名人:2005/11/18(金) 07:31:37 ID:yqp4VAbc
>740
振り飛車対策も多彩だからいろいろやれば?
743名無し名人:2005/11/18(金) 11:10:36 ID:D+R1NGei
こちらが詰めろの時に引き分け提案されてキャンセルしたら
「無駄に考えすぎ」「はやくうて糞」「弱すぎカス」
って言われたときは止めようと思った。ていうかしばらく止めた。
未だにHNとかアバターで相手を選んでしまうw

でもこの前相手してくれた1700の人との将棋は本当に楽しかったなぁ
自分は矢倉しか出来ないんだけど、たぶんあえて相矢倉にしてくれて横綱相撲?で
こちらの将棋に付き合ってくれた。なんとなくそんな感じがしたので
こちらも普段より無駄に頑張って、相手の3手先4手先を考えて戦略的に打ったけど見事にかわされたり
あるいは、丸ごと受け取られてその先の1手で逆に罠だったと気が付いてうならされたり。
見透かされてるってことは、理解されてる、相手してくれてるって感じでまた
それはそれで会話してるようで楽しかった。時間の間とかも味わい深かったよ。
終盤の一見やけくそに見える王手や、勝敗の流れにまでに結びつかなさそうな手の数々も
一応意味を込めて打ったんだけど、それもその意味だけ受け取ってくれてその先を見据えてを打ってくれたりと
多分稽古してくれてたんだと思う(でなきゃ1700の人が俺と悠長に将棋する理由がわからん)
しかも終始無言だったのに終わったあとに39と言ってくれた。
完敗したけど一応自分的には形になった将棋が出来た気がしたので、楽しかった。
こんな人とならになら処女膜破られても良いと思ったよ。
744名無し名人:2005/11/18(金) 11:13:38 ID:a5ytz10n
うほっ
745名無し名人:2005/11/18(金) 11:53:57 ID:VHC+1X8q
>>740
愛不利だと矢倉みたいで
楽しいじゃん
746名無し名人:2005/11/18(金) 12:12:05 ID:tZTbBm/e
>>745
全然違うぽ(´・ω・`)
747名無し名人:2005/11/18(金) 12:19:08 ID:uW3q9QeS
>>743
いったいどこでやってるの?
おそらくハンゲかな?
ハンゲやヤフーはマナー悪いの多いから
出来れば24でやった方がいいと思うよ。
レベルは高いけどDQNな人間は上と比べてずいぶん少ないしマナーもいいからね。
748名無し名人:2005/11/18(金) 12:20:12 ID:7UwUp00r
>>735
漏れは低級しか知らんのだが、13級〜14級でも感想戦やると中級にいたとか
低級のタブトップまで行ったとか言う香具師によく出会うくらいなので、
昨今中級を維持するのが困難になって、その皺寄せが低級に来ているような希ガス。
15級でも本当の初心者との間には厚い壁があって、本当の初心者の参入が困難に
なっているのでは。たまに本当の初心者っぽい人がいることがあるが、
低級者狩り専門の嫌な香具師に捕まったりでボコボコにされているのを
見るとちょっと同情してしまう。まあ、漏れも人に同情される程度の低級でしか
ない訳だが。

このスレタイのごとく、指してはみたが全く勝てないのでやめたという香具師も
結構居そうだな。自分では思いつかないが、初心の香具師が指しやすい環境を
何とか作れないものかとも思う。
749名無し名人:2005/11/18(金) 12:51:57 ID:Y7uJddnB
ネットだと相手の思考時間を長く感じる。おれは早指ししかしない。
750名無し名人:2005/11/18(金) 13:01:55 ID:yqgDx6Dr
初心者なら24よりかヤフーのほうが人数は充実してるんじゃないかな
そのかわりマナーは低めなのが難だけど(;
751名無し名人:2005/11/18(金) 13:06:29 ID:D+R1NGei
>>747
yahooです。24は見学したことあります。あの盤と駒に馴染めなかったけどw
いずれは24でやりたいなと思ってます

そう言えば感想戦ってやったことないなぁ
やりたい時もあるけど、そういう雰囲気じゃないんだよな
ありがとうございましたって言うまえに相手が居なくなってること多いしw
こっちが楽しい・濃い将棋だったと思ってても向こうは特に感想もなにもない
月並みな将棋だと思ってるかもしれないし
752名無し名人:2005/11/18(金) 13:07:53 ID:oF6CtmP6
将棋指すだけなら
24が軽快でいいの
でもつおいひとがおおいのー
753名無し名人:2005/11/18(金) 13:26:41 ID:uW3q9QeS
>>751
ヤフーかあw
あそこ一番マナー悪いところじゃないかな?w
漏れも昔そこで指してたけど同じように暴言計れて行かなくなって
今では24が主かな。

あと感想戦するには始まる前にちょっと挨拶して様子を見るといい。
ここで反応があったら感想戦につきあってくれる可能性が高い。

また、確実なのはサークルにはいるのも手だ。
754名無し名人:2005/11/18(金) 13:34:52 ID:7UwUp00r
>>751
24も即去りが多いと言えば多いけどマナーはyahooより相当まとも
だし、感想戦に付き合ってくれる香具師も結構いるので指す環境としては
良いと思う。ただ下の級でも結構強い香具師が多い。
755名無し名人:2005/11/18(金) 15:41:50 ID:RkucvaCa
 
756名無し名人:2005/11/18(金) 15:42:33 ID:s19anYsb
 
757754:2005/11/18(金) 18:22:12 ID:7UwUp00r
24で何局か指してきたけど、今日も相手はオール振り飛車なり。
初心の香具師でも振り穴ときたもんだ。漏れ、以前このスレで
「なんで超初級者でもみんな振り飛車なんですか?」と質問したバカなんだが、
やっぱり、いきなり戦法ありきっていうのはどうなんだろうか?と思った。
勉強する順序は人それぞれなんだろうけど、棒銀しか知らん漏れの居飛車に
簡単に押さえ込まれると言うのは戦法としてあまり意味をなしてないような・・・。
おかげで四間飛車相手の棒銀のやり方をだいぶマスターできたんで
漏れとしては有難いんだけどね。大きなお世話スマソ。
758名無し名人:2005/11/18(金) 18:46:31 ID:f/yIhJE0
>>757
どんどん上達して上を目指してくれ。

棒銀相手に華麗にさばく振飛車が待っている m9(・∀・)ビシッ!!
759名無し名人:2005/11/18(金) 18:48:30 ID:tZTbBm/e
>>757
24とは関係なく初心者に四間多いね。
序盤どうしたらいいかわからない人はそうなるんじゃないかな?
もちろん、実力者の振り飛車はまた別次元の話で。

低級タブにも何割かは居飛車いるよ(オレも)
760名無し名人:2005/11/18(金) 18:49:18 ID:tZTbBm/e
>>758
なんでおまいのほうが先なんだ・・・_| ̄|○
761754:2005/11/18(金) 18:58:12 ID:7UwUp00r
>>758-759
レスdクス。
そう。あんまり低級にいるもんで振り飛車特有の「捌き」というのが
今一つよく分かってないのよね。漏れが飛車を振る気が起きないのも
(というより先にもっと基本的なことを勉強したい)
華麗に捌けたのを見たことないからというのもある。
別に漏れの棒銀も大して銀が捌けてるわけじゃないんだがw、大体振り飛車側が
押されて自陣に隙を作って自滅してくれるのでごくごく低級では通用している程度の話。
762名無し名人:2005/11/18(金) 20:55:35 ID:9dNxdkE/
思ったんだけど強くて上手い人とやると、相手に無駄な隙が無い
だからこっちは自然と考え無くちゃいけない。
そうやって高められて、だから将棋がかっこつくんじゃないかな
あと不思議と、下手な手見せちゃ相手に悪い>待たせちゃ相手に悪い
モードに感化されてる。
763名無し名人:2005/11/18(金) 22:54:55 ID:tZTbBm/e
てか、オレ負け過ぎ
本日0勝1敗
相穴熊なのに中盤から最後までず〜〜〜〜っと一手差
序盤のミス痛し(嵌められた)

なんか、相居飛車指したいよ
盤面全体で斬りあいした方が面白くね?
振り飛車の人、そのへんどうよ?
764名無し名人:2005/11/18(金) 23:28:18 ID:oF6CtmP6
>>763
うーん、最初は居飛車さしてたけど
やぐらとかは形だけやぐらで自分でも把握できないからヤナノー
あと、みんな横歩とってくれなくてすねて振り飛車なのー
石田流とかだと横歩みたいにドキドキするのからじっくりまであって好き
だから、もう少し自分に盤面を把握する力がついたら居飛車も指すつもり
まじれすだよ


765名無し名人:2005/11/18(金) 23:43:52 ID:F83i1Rc5
振り飛車党にゃ居飛車は敷居が高いんだよなぁ
興味があってもなかなか・・
766名無し名人:2005/11/19(土) 00:16:50 ID:iwXE1OLP
>>764-765
オレだって定跡の知識ほとんどないお
居飛車戦だと盤面全体が戦場になって
攻防入り乱れたり、手数計算が難しかったりして面白い
負けるにしてもまず一方的にならず、ぐちゃぐちゃになる
ただし、入玉模様だと萎える(大抵途中で投げる)

振り飛車戦だと
超急戦:嵌め手の疑心暗鬼で序盤苦労するがそれなりにorz
急戦&持久戦:玉囲って、右半分で捌いてあとは駒打って
段取りがワンパターンで一手負けと分かっていてそのまま負かされるorz

となると相振りが浮上するわけだが
自分が振って相手が居飛車で来たりしたら目も当てられない
それに相振りって相居飛車に似てるといわれるけど
角が序盤から威張り過ぎるという点、入玉がさらに目立つ点などが違い過ぎ
767名無し名人:2005/11/19(土) 02:25:45 ID:+pLtmnY6
確かに普通の振り飛車は捌きを覚えないとボコボコにされるわなー。
俺は居飛車振り飛車両方指す(ただし定跡は全然知らない)けど、普通の四間とかはほとんどやらない。
ゴキゲンとか角交換向かい飛車とかだったら狙いが単純な分指しやすいと思う
768名無し名人:2005/11/19(土) 09:29:25 ID:OVwIv23J
yahooで指すと定跡無視みたいな人多いからプロの棋譜しか見てない自分は応用効かなくてボッコボコにされる
769名無し名人:2005/11/19(土) 09:55:31 ID:bDcZajll
>>766
んがー難しいねぇ
もう少し自信がついたら居飛車もさしてみるお
機会があったらおーさかで相居飛車やろうね
770名無し名人:2005/11/19(土) 12:55:02 ID:2OWHdNAf
うwwっうぇ
ケータイのゲーム珍しく序盤から有利な形だと思ったら・・・
相手に金一発指されて詰まれたwwwwwwwwwwwwwwww
あっけない・・・・
あいての持ってるこまにも注意しないとだめんだなあぁぁ亜アアアア
771名無し名人:2005/11/19(土) 13:24:49 ID:MG3nDlLn
>>768
このスレのどっかにもあったけど、定跡無視の基地外攻めにはどこかしら
必ず無理があるはずなんだよな。でもこっちもたいした腕じゃないから
それを咎められない時がある。

あと、歩越しの浮き飛車にして右から左に振り回してる香具師も
たまにいるけどよくあれで勝てるもんだと思う。
でもそういう香具師でもそれなりにレートがあったりするから不思議なんだが・・・。
あんまり対戦したいタイプではないな。
772名無し名人:2005/11/19(土) 17:20:20 ID:LiiMgP+V
ヤフーだったらやはり1500以上の人やると面白いよ
実感した


問題は1050〜1150の俺とやってくれる人がいるかどうかだけど
773名無し名人:2005/11/19(土) 17:24:22 ID:LiiMgP+V
1300-1500の人とやるとひたすら犯されるみたいな感じ。あなた犯したいだけでしょ!誰でも良いんでしょ!って感じ。
1500-1600の人は相手に合わせてやさしく殺してくれる感じ(←しかも、持ち駒増やすためなのか隙を作らせるためなのかある程度攻めさせてくれる)
774名無し名人:2005/11/19(土) 17:51:17 ID://oOZnJl
>>773
ようするに指し手で負けても勝っても息のあった会話がしたいんだね。
確かに読みが合って一手指すごとに形勢が変わって
息詰まる攻防の将棋になってお互い力を出し尽くせたなら、
何とも言えないものすごい充実感があるね。

こういう将棋ばかりさせていたなら、やめたいなんて考える人いないんだろうな。
775名無し名人:2005/11/19(土) 18:00:09 ID:spzYfbad
このスレはウソツキだ。
勝てないけど将棋やめないが合ってる。
将棋は勝ったときの快感がたまらない。
だからやめられない。
776名無し名人:2005/11/19(土) 18:26:52 ID:MG3nDlLn
自分が負けまくると将棋やめたくなる訳だが、最近、負けるのが嫌で自分より
下の級の香具師とばかり対戦していたら(我ながら最低だ)、10連勝以上して
レートがインフレしてしもうた。

ダメだと思いつつもつい下の香具師を捕まえて挑戦してしまう。
ついこないだまで逆の立場で自分がボコボコにされていたのに。orz
漏れのせいで将棋やめる香具師がでないようにこういうことはやめよう。
777名無し名人:2005/11/19(土) 19:05:24 ID:rvY04cfe
>>776
・・・いいなぁ、下がいて。

レートがいよいよ200を切りそう、もちろん自己最低更新中
昔々は200前後でずっと張り付いてる香具師みて
「どこをどうやったらそんなに負けられるんだ」
と思ってたのに、いつの間にかその位置に来てる。

なんつーか、いくら読んでも相手がもっとむちゃくちゃな手をさしてくるので勝ちきれず、
結局レートなりに弱くなってきてるようなきもしないでもない。
778776:2005/11/19(土) 19:24:33 ID:MG3nDlLn
>>777
漏れも最近24に頻繁に出入りするようになって分かったことだけど、
200前後に張り付いてる香具師は名簿見たら1万局以上指してるとか
そんな香具師が結構いたりする模様。14級になると初心者とはかなり
実力差があるね。

定跡は外してるけど、実戦の慣れで一見無理筋でも通されてしまう事が
しばしばあるんだよね。なまじ定跡に近い形を指そうとすると逆に
やられてしまう。香具師たちは定跡の裏のかき方には長けている。
漏れは逆に最底辺からスタートしたんだけど、超低級を抜けるには
終盤の勉強と詰め将棋を地道にやるのがいい気がする。200前後の香具師は
1手詰めでも良く見落としてるし、詰め将棋は寄せだけじゃなくて
序中盤での駒の利きにも目が行くようになると思うので・・・。
かく言う漏れもまだ低級タブなので研鑚を積みたいと思っている。
お互いカンガロウ。
779名無し名人:2005/11/19(土) 20:56:03 ID:ky1LqWD6
レート高い人のほうが定跡にこだわりすぎて、柔軟性がなくてツマラナイ
絶対定跡通りに打ってくる
780名無し名人:2005/11/19(土) 21:27:07 ID:rvY04cfe
>>778
たしかに・・・・ せめて1手差形作りに桂馬で王手飛車取りかけたら
王を逃げずに金で桂馬を取りに来たわけで。


結構押されてたんだけどなー
781名無し名人:2005/11/20(日) 21:08:29 ID:aTTevRvV
24で指してて、観戦されるのが嫌なんだけどこれを防ぐ方法ってないの?
人に見せれないような酷い将棋ばかりだから見られるのが恥ずかしいんだけど。
782名無し名人:2005/11/20(日) 21:33:31 ID:tQpXlqpS
>>781
マジレスすると、ない。
人に見せても恥ずかしくない将棋になるように勉強するしかないのでは。
身も蓋も無いレスで申し訳ないが。

でも、タブトップか低級のタブ下でもない限りそんなにギャラリーがつくことって
無いと思うんだが・・・。ひょっとして後者?
783名無し名人:2005/11/20(日) 21:36:04 ID:7GgZ2/LC
>>781
防ぐ方法はない。
粘着されるような事をしたとか、タブトップでもない限り普通はされないのだが。

それが嫌なら、早くそこを抜けるか、粘着ならクメール、
あとはゲストで指すかのどれかしかないだろうな。

また、好きなだけ見せればいいじゃない。
どうせRなら棋譜調べれば誰でも見ることが出来るのだから。
784名無し名人:2005/11/20(日) 21:46:21 ID:j1F1gBHQ
>>781
PCのモニタの観戦者のところに紙でも貼っとけ。
785名無し名人:2005/11/20(日) 21:56:38 ID:UdK/Lq5z
>>781
初心を脱出するとまず見られない。

初心の間はなぜか見に行くと誰かいるなー
786名無し名人:2005/11/20(日) 22:18:29 ID:gX4m7Qek
公園でベンチに座ってる老人が、砂場で遊んでる幼児を生暖かく見守っているようなもんだな。
787名無し名人:2005/11/20(日) 23:40:41 ID:aTTevRvV
781だけど、初心ではなくて中級タブで指してるんだけど、別に嫌がらせとかで
特定の人物に観戦されてるわけではなくて。観戦者の多い少ないに
関わらず人に見られるのが嫌っていう自分の気持ちの問題だったんだけど。
まあ頑張ってみます。
788名無し名人:2005/11/20(日) 23:55:08 ID:3hGA49m/
ヤフーなら追い出すっていうボタンがあるよ。ヤフーへおいで。
789名無し名人:2005/11/21(月) 00:15:23 ID:PjjkaJj/
>>788
追い出さなくても
テーブルタイプを変えればいいんジャマイカ
790名無し名人:2005/11/21(月) 14:55:34 ID:n+vtdrHO
スマソ。誰か教えて下さい。
相矢倉模様になったときの端棒銀+雀刺しからの端攻め
(銀を餌にこっちの香車を吊り上げて香、飛、角が9筋(9七)めがけてくるやつ)
の凌ぎ方を御教示頂けないでしょうか?
小学生でも思いつきそうな攻めが今もって受けきれませんorz。
うっかり玉を8八に置いたりした日には速攻で窒息死します。
本を読んでも攻めとして有効とは書いてあっても、どう凌いだらいいのか
未だに分からず困っています。初心者質問で申し訳ないですが、
どうか宜しくお願いします。
アレをやられる度、情けなくて将棋をやめたくなります。
791名無し名人:2005/11/21(月) 15:14:36 ID:m40QCIOy
>>790
色々対策はあるが、最も簡単なのを一つ。

「 端 歩 を 受 け な い 。」
792790:2005/11/21(月) 15:35:02 ID:n+vtdrHO
>>791
有難うございます。
色々対策があるのですね。一つも自力では思いつかないorz。
初級者なのでよく理解できていないのですが、端歩を受けないと、
歩がどんどん突っ込んできてやばいような気がするのですが、
それは大丈夫なのでしょうか?
793791:2005/11/21(月) 16:19:18 ID:m40QCIOy
>>792
うむ、いい質問だねw。
長くなりますが、相矢倉戦での基本的な考え方として、
銀の態度を決めずに端を打診されたときは、
棒銀で端を攻められる可能性があるので端歩を
受けないのが一般的です。
受けないと端を突きこしての雀刺しに来られる
こともありますが、それに対しては

・玉を入場して堂々と受けてたつ。(角のにらみを利かしておくのがほぼ絶対条件)
・相手が端に手をかけている間に中央方面から動く。
・銀を引いて一旦受けておく。

など色々な対策があり、プロの実戦例も豊富なので、
局面検索すればたくさんの棋譜がヒットするでしょう。
それを並べて参考にすると良いでしょう。
794名無し名人:2005/11/21(月) 16:28:25 ID:waHVZjbu
>>792
オレも低級寸前なので偉そうな口聞けないけど
・棒銀の可能性がある時には端歩を受けない(▲1五歩△同歩▲同銀はヤバス)
・端歩詰められて息苦しくてもその二手で有効な反撃手順を探す
・単に▲1五銀からの▲2四歩狙いには先に△2二銀として争点を一路下げる
・つまり、一直線に△2二玉としてはいけない
・戦場が5〜9筋になりそうなら早めに△2二玉、逆なら△3一玉
・初心者で早囲いは殲滅覚悟
・単純な雀刺しなら△6四角〜△2四銀で完封(普通はひねった雀だけど)

相手が単純に端を狙ってきたらこんなもんかな。
相手は攻め駒の形を決め過ぎてしまっているから引き下がれず無理攻め
実践ではバレバレなので他の筋を絡めたり受けに回ったりされるから悩ましいが
795名無し名人:2005/11/21(月) 16:29:28 ID:waHVZjbu
被った
首筋吊ってくる
796790:2005/11/21(月) 17:32:03 ID:n+vtdrHO
>>793-794
どうもありがとうございます。
これまで何の考えもなしに端歩受けてましたorz。
(低級だとお約束のように序盤に端歩を突き合う手順がでてくるw)
居飛車党目指してるのですが、これでは先が思いやられる・・・。
もっと基本を勉強して出直します。
797名無し名人:2005/11/21(月) 19:32:16 ID:6f2g/yal
特攻の棒銀で掻き回されて、陣営の中に角貼られて、遠くの方で桂馬が死に、香が殺され、歩がさらわれ・・・
地獄絵図の中で泣きながら「もう駄目だ回線切って逃げよう・・・いやそれは駄目だ・・・投了しよう・・・」と思っていた時期もありました
今では自信満々の棒銀に対して「ほうだからどうした?」と言えることもしばしば。ちっとは成長したのかな

レートが低いのに勝敗では勝ち越してるような相手だと俄然燃えます。
おまえ弱いやつ相手にお得意の棒銀で嵌めて勝ってるだけだろ?
俺のレートと勝敗数を見てみろ!お前とは修羅場の数が違うぞ!と
ちなみにこういう人は5三馬、6三桂馬とかであっけなく終わることも多いw
798名無し名人:2005/11/21(月) 19:44:41 ID:n+vtdrHO
>>797
それは相手が居玉棒銀の無理攻めをしてそれを咎めたという意味でしょうか?
最後の一行がよく理解できなんだ。教えてくれスマソ。
799名無し名人:2005/11/21(月) 20:02:08 ID:+/StyWPg
>>798
たぶん相手が5一の居玉のままで5三馬と成り込んでいる時に
6三桂馬のつるし桂の一手詰めを食らわれたという意味と思われ。

まあ棒銀の対処法を覚えて成長を感じておもしろさが分かってきたようなので
もう将棋やめるなんてこの香具師は考えないだろうな。
800名無し名人:2005/11/21(月) 20:04:13 ID:qXG2oawy
>>799
Rがあがると本格派の棒銀にボコボコにされそうな悪寒
801名無し名人:2005/11/21(月) 20:27:03 ID:6f2g/yal
色々誤解を与えてすいません
私が言いたかったことは
R1200ぐらいで大きく勝ち越してる人→弱いもの苛め棒銀
R1100ぐらいで大きく負け越してる自分→格上の人の胸を借りて頑張ってる
ってことです。そんな弱いもの苛めの棒銀に負けてたまるか!ってことです
しかも弱いもの苛め棒銀はせいぜい馬つくったり、掻き乱したり、飛車殺したりが第一目標
だから飛車と桂馬を交換してあっさり勝つなんてこともあって
そういう着眼点を獲得できた自分に小さな進歩を感じたわけです

いずれにせよ相矢倉からの雀ざしなんてものとは次元の違う低レベルなはなしですし
>>790さんのレスには直接は関係がありませんorz
802名無し名人:2005/11/21(月) 20:33:11 ID:7xSUbvL6
将棋はじめて、はや半年・・・
ぐるぐる温泉のCPUに負けていた頃と比べると
遠くへ来たもんだ・・・
803名無し名人:2005/11/21(月) 20:33:41 ID:v58j+GAN
>>801
常に同じぐらいの人と指す漏れから見たら、格上としか指さない人って
「万が一勝てたらボロ儲け、負けてもほとんど下がらないぜプゲラウヒョー」
てな感じのチキン野郎に思える。
他の人にはわからない、その人なりのポリシーがあるのだろう。
804名無し名人:2005/11/21(月) 20:36:44 ID:waHVZjbu
要するにあれか
煽ってみたものの叩かれるのが怖くて予防線を張ってみたということか
805名無し名人:2005/11/21(月) 20:47:33 ID:+/StyWPg
>>803
漏れもそう思う。
常に上しかしない香具師はようするにローリスクハイリターンねらいなので
どんな相手とでも対戦する香具師よりは勝率は低くてもRは高くなるはずだ。

でもそんなやり方でRを水増ししても本当の実力とは言えないし後で苦労すると思うので
俺は正々堂々相手選ばず受けるようにしている。

時々過小におもいっきりR持って行かれるけど、本当にそこの実力なら
結局同じ所へ戻ってくるから気にしてないけどね。

806名無し名人:2005/11/21(月) 21:00:00 ID:UBOdsD3/
>>803
仰るっとおりですね。胸の内で勝手にモチベーションとして思ってれば良いことでした。反省
でも言い訳させてもらうならR1100〜1200での話です・・・
807名無し名人:2005/11/21(月) 21:18:05 ID:PjjkaJj/
人それぞれ事情があるな
漏れは時間の短い将棋がきらいなのでいつも挑戦待ちの姿勢
そうすると、たいてい自分よりR低い人と戦うことになる
せっかく来てくれたから一切拒まないし
808名無し名人:2005/11/21(月) 21:27:27 ID:Rasw7Flu
>>806
まあ貴方の言うような香具師も確実にいると思われるので
そういう香具師と対戦された際にはボコボコにして頂きたいものです。
809名無し名人:2005/11/22(火) 00:12:20 ID:WvRZhBsb
>>803 >>805

まぁ、対戦の基準を
「今日負けが込んでいる人」
においている自分よりはよっぽどマシです。
810名無し名人:2005/11/22(火) 00:31:47 ID:v7kXxQXU
>>809
まあ、お互い様ですから。
811名無し名人:2005/11/22(火) 00:54:40 ID:bNLWZPZM
>>809
チョトワロタ
812名無し名人:2005/11/22(火) 00:58:57 ID:FdGCTNeB
>>809
誰が負けが込んでいる人のみをねらって相手すると書いてある?
相手を選ばず上とも下とも誰でもやるといってるのだから、
調子のいい相手だろうが悪い相手とだろうが選ばないと言う意味なのだが?
だから当然上ばかりやってる奴よりはRは上がりにくい。

>>803がいってるのような上ばかりとやり、ローリスクハイリターンばかりねらっている
チキンと一緒にしないでくれ。
813名無し名人:2005/11/22(火) 01:30:13 ID:8nRe+t/l
普通に考えて上とばかりやるとレートはあがらないんだけど。
814名無し名人:2005/11/22(火) 01:33:42 ID:bNLWZPZM
>>812
よく読め
>>809は自虐ギャグだ
815名無し名人:2005/11/22(火) 01:43:35 ID:efcizKeW
ヤフーだろ?ヤフーで1200前後で勝ち越しってのは確実に相手選んでる。
俺は1200前後で勝率3割ぐらいだな。他の1100-1200もやはりそんな感じ
816名無し名人:2005/11/22(火) 01:43:55 ID:FdGCTNeB
>>814
あ、そうだったのかスマソw

>>813
いや上がりやすい。詳しく説明するとまねする奴が出るから書かないが昔からkokumaroシステムとか有名。
817名無し名人:2005/11/22(火) 01:59:36 ID:efcizKeW
そうなのかな俺は強い人やるとレートあがらないと感じてるけど
普段は交流ラウンジでやってるけど、そこが満員の時に初級者ラウンジでやってると
すぐレートあがるよ。で、やべちょっとあがりすぎたな、とかどうでも良いこと思ったりするw

つうか>>801の意図はレートの変動やハイリスクローリターン云々とは別のことを言いたいわけだろ。
結局803の言うように
>他の人にはわからない、その人なりのポリシーがあるのだろう。
格上とやる=レート気にしてる、って分けじゃないし。
単に強くなりたいって人も居るだろうしね。つうか底辺でレート気にしてもw
818名無し名人:2005/11/22(火) 08:24:49 ID:5cBRtmPc
>>817
アホーよりもまず24
819名無し名人:2005/11/22(火) 09:02:06 ID:DNc4sRIV
24だとただ将棋を指すだけだからな
実際に盤つかって研究とかするといいぞ
どうしても点数がみえるとそれにこだわってしまう人はいるし
真剣に指せるとか言ってる人は多いが
肩に力はいりすぎるといい手は指せないぞ
α派はリラックスしてる時にもっともよく出るんだから
820名無し名人:2005/11/22(火) 09:19:35 ID:5cBRtmPc
>>819
あ、そりゃそうだ
実践譜や定跡書を脳内再生して鍛えるのも悪くないが
盤駒の感触とともに一手ずつ実感できるのも良いね
脳内再生だと書いている手順は再生できても無視されている手は再生できない
盤駒だとそれが見えたりして、で、じっくり考えて
ああ、オレの見えた手はやっぱり浅薄だったと実感するもまた良し
821名無し名人:2005/11/22(火) 11:11:29 ID:Zww3rfR3
初心者ラウンジにレート1300以上は入れないようにしてホスィ。
紫や赤の高レートがいるとムカツク。
822名無し名人:2005/11/22(火) 18:14:59 ID:Zc/nxEQW
今年もまた24新人王の最多敗戦狙いますよ〜(´・ω・)ノ
823名無し名人:2005/11/22(火) 19:39:48 ID:YPxJqpEA
ネットだと初心者は辛いね。俺はガキの頃親父に、
「その駒がそこに行くと、これがこうなってああなって取られちゃうよ」
「じゃあこっち」
「そっちなら、これ取られるよ」
「えええ」
「だからこうなる前に、ここに歩を・・・・」
とポイントポイントで教えられたもんだが、ネットだとなかなかそうも行かんからなあ。
824名無し名人:2005/11/22(火) 19:55:13 ID:FdGCTNeB
>>823
確かに近くに将棋を教えてくれる人がいないといるでは大違いだ。

でもいい親父だな。
漏れの親父はルールこそ教えたが後は超初心者の漏れを
一方的にやっつけて得意になっていたぞw
他のゲームでは漏れにまるで勝てなかったというのもあるが。
825名無し名人:2005/11/22(火) 20:00:49 ID:njTNzTCI
オサーンになって久し振りに将棋(24)を指したが、全然勝てん。
ただ局数指してるだけではダメだな。今のところ13級止まりorz。
近くで某プロが将棋教室やってるから通ってみようかな。
826名無し名人:2005/11/22(火) 20:05:00 ID:owSf3Xw0
>>824
あくまでもポイントポイントだったけどね。まあ
当時は「待った」「指し直し」にネガティブなものを
感じ無かったからこの方法で学習できたよ。
ある程度自我が芽生える年頃になれば、
人によってはこの方法は逆に屈辱的かもw

さあ駒の動きは覚えたぞ〜って初心者の時に
2四歩〜居飛車棒銀(←しかも初級者クラスほど良く使うからね)
で連敗してたら今ごろトラウマになってるかもしれんw
顔も見えない、素性もわからない相手ならなおさらきついだろうね。
827名無し名人:2005/11/22(火) 20:13:57 ID:DNc4sRIV
漏れの先輩とか漏れが投了してないのにいきなり感想戦始めたぞ
これには驚いたがそのときはそんなもんかなーと納得してた
828名無し名人:2005/11/22(火) 20:18:06 ID:DNc4sRIV
補足すると詰みとかじゃなくて
あまり覚えてないがこっちが不利な局面になったて感想戦
たぶん一方的に捌かれたりした感じの局面だったかな・・・
今でもド不利だなあとは思うけどまだ投了はしないかもしれないくらいの形勢だったと思う
829名無し名人:2005/11/22(火) 21:28:22 ID:5cBRtmPc
>>828
逆にオレは道場で爺さんに完敗、潔く「負けました」とハッキリ言ったのに
なかなか投げさせてもらえなくて困ったことがある
830名無し名人:2005/11/22(火) 21:38:20 ID:DF73585d
>>829
あるあるw
831名無し名人:2005/11/22(火) 23:25:36 ID:r3033O6N
負けが込むと挑戦してくる奴が全員>>809みたいなハイエナにしか見えん。
俺をぼこって(・∀・)ニヤニヤしてる相手の顔の幻覚まで見えてくる。
将棋始めたころは負けまくって悔しくても強くなろうとがんばったもんだが。
あのときの向上心はどこいったんだろ。今じゃ負けるのが怖い臆病者だ。
832名無し名人:2005/11/22(火) 23:56:22 ID:j0Bh6J/R
将棋の楽しさって、どのへんかな〜?
最近よくわからなくなってしまって、将棋から遠ざかってるよ。
833名無し名人:2005/11/22(火) 23:58:26 ID:FdGCTNeB
>>831
そういうときはいっそ下がるところまで負けるつもりでやるといい。
負けてもいいと思って指してると気付けばそのうち勝ってるようになってる。
結局無理しないでも戻ってこれるRこそが本当の今の適正Rなんだよ。
834名無し名人:2005/11/22(火) 23:59:57 ID:5cBRtmPc
>>833
全米が泣いた
835名無し名人:2005/11/23(水) 00:13:47 ID:c7Oaujls
>>833
>結局無理しないでも戻ってこれるRこそが本当の今の適正Rなんだよ。

そんな現実認めたくないです!!!

カカロットめぇぇえ!
836名無し名人:2005/11/23(水) 00:19:30 ID:Zi0agkIi
24は定員オーバーで入れないことが多いよ
837名無し名人:2005/11/23(水) 00:34:36 ID:jsCYpR/+
そこで大阪道場ですよ
838名無し名人:2005/11/23(水) 11:35:39 ID:qfjL0rTI
最近レート(ヤフ)が上がり始めた
変わったことと言えば・・・「打ち歩での叩き(?)&打ち歩での足場作り」を意識するようになったことかな。
あと駒は天下の回り物ってことにも気がついた。
相手の持ち駒みても挫けなくなった
839名無し名人:2005/11/23(水) 11:38:57 ID:qfjL0rTI
地味実直に矢倉で鍛えてた成果だきっと(´;ω;`)ブワッ
840名無し名人:2005/11/23(水) 12:29:54 ID:n+Rza6o3
>>839
居飛車党?相手が振ってきたらどうしてるのか教えてもらえまいか?
漏れ、相手が振ると俗に言う天守閣美濃型の左美濃に(仕方なく)してるんだが、
これだと強い香具師とやると普通に攻めてくるのであまり問題ないんだが、
弱い香具師ほど薄い玉頭が気になるらしく、目先の攻めで玉頭に駒を
集めてくるため乱戦になってどうも今一つ。低レートのウンコ振り飛車に
取りこぼしがある。居飛車の対振り飛車のよい囲い方があったら是非
教えて下さい。
841名無し名人:2005/11/23(水) 12:31:41 ID:3sfx1Au7
女性ホルモン摂取しはじめてからレート1300→1150になった・・・
なんか知らんけど勝てない
842名無し名人:2005/11/23(水) 12:34:20 ID:2hy1lUaB
>>841
やっぱり勝負事は闘争心みたいなのが重要なのかも
843名無し名人:2005/11/23(水) 12:39:55 ID:9PooXmBl
>>841
ってか、何のために女性ホルモンなんか摂取してるんだよ
オレも薬多量に飲むけどホルモンはローリスクハイリターンじゃね?
844名無し名人:2005/11/23(水) 12:40:49 ID:hiBfxPYy
>>841
なんで女性ホルモンなんか摂ってるの?
ホルモンのバランスが異常なの?
845名無し名人:2005/11/23(水) 12:47:11 ID:3sfx1Au7
いや、男っていう性が煩わしいから

・・・将棋と関係ないじゃん
846名無し名人:2005/11/23(水) 12:55:07 ID:BWjzPNfm
>>831
大抵は負けがこんでいる
→適正より下にいる
→コテンパンにされる

たまに飲みながら指してるとしか思えない相手と当たったときに王手放置で勝てる程度。

常に勝てそうな相手を狙っても勝てるとは限らないわけで
847名無し名人:2005/11/23(水) 13:23:18 ID:Pi3m74OA
>>840
居飛穴が最強だろ。
848名無し名人:2005/11/23(水) 16:33:23 ID:jsCYpR/+
>>838>>839
おめっと!
849名無し名人:2005/11/23(水) 23:27:00 ID:w0YS1WJ0
>>841
このようなタイプのスレが定期的に立つ将棋板では
貴重な実験材料になるかもしれない

男性棋士lと女流棋士の差を語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1132463281/
850名無し名人:2005/11/24(木) 01:01:05 ID:YMdZ0690
女性ホルモンを飲むだけで勝てなくなる科学的な理由がわからんが
よほどのことじゃないと脳までは変わらん
普通に体内で生成されるホルモンに脳までは影響されにくいから性同一性障害が問題になるわけだからな
851名無し名人:2005/11/24(木) 09:34:11 ID:9TsCC47+
>>850
エストロゲンは水溶性ホルモンだから直接には血液ー脳関門で遮断されるけど
間接的には睾丸、乳腺等への作用から視床下部への影響はある
852名無し名人:2005/11/24(木) 20:08:36 ID:XemXYgtB
>>849-851
いいから将棋指せよw。
853名無し名人:2005/11/24(木) 20:09:53 ID:XemXYgtB
>>849-851
いいから将棋指せよw。
854名無し名人:2005/11/24(木) 20:10:24 ID:XemXYgtB
ごめん二重カキコ。
855名無し名人:2005/11/24(木) 20:25:10 ID:JLPokr23
>>854
いいから将棋させよw
856名無し名人:2005/11/25(金) 08:27:16 ID:1avH406l
レベルが低いせいだろうけど、日によってあんまりにも調子が違うな、漏れ。
自分でも頭が冴えてると分かる日には10連勝以上することもあるが、
日によっては王手見落とし放題で10連敗以上することもしばしば。
単純に飛車取りに打った角すら見落とす視野の狭さ。そういうときは
マジで将棋やめたくなって暫く指さなくなる。
数指してるうちに改善されるんだろうか・・・。
857名無し名人:2005/11/25(金) 10:48:48 ID:h1n6/oyM
>>856
対局の前に簡単に棋譜並べすることをオススメする。
で、棋譜並べが面倒で気分が乗らないときは、指さない。
これで不調のときに不意に連敗することは少なくなるはず。
858856:2005/11/26(土) 13:13:42 ID:iYo/yG0C
>>857
漏れ、すんごい低級なんだけど、棋譜並べって今の段階で実力向上に有効でしょうか?
やらないよりはやった方が良いというのは分かるんですが、まだ今のうちは
簡単な手筋本や短手数の詰め将棋とかの方がいいかなと思って棋譜並べは
やってません。確かに本読みながら実際に盤駒使ってやった方が頭に
入って来易い気はしますが。
859名無し名人:2005/11/26(土) 13:21:13 ID:58eCMu7n
まさか解説なしの棋譜ならべしようという無謀なことは考えてないよな?
すげー強い人なら別だが
860名無し名人:2005/11/26(土) 13:22:43 ID:+Es+Y6as
解説要らずの高速棋譜並べ
861名無し名人:2005/11/26(土) 13:23:21 ID:YKM6dVne
誰か解説してorz
862名無し名人:2005/11/26(土) 13:23:41 ID:F0JDiAsA
>>858
低級は低級なりに、有段者は有段者なりにそれぞれのレベルで
棋譜並べは効果はある。
少なくともやってマイナスは絶対ないのでやった方がよろしいかと。
手筋などと同時にやればさらに効果的。

それより>>857の真意はその棋譜並べを課してそれをもし面倒と思うのなら
その日は不調で勝てない可能性が大なので
無駄な連敗を止めるいい目安になるというところにある。
863856:2005/11/26(土) 13:25:26 ID:iYo/yG0C
>>859
さすがにそれが無意味なのは漏れでも分かりますw。
仮に解説つきでも、簡単すぎて省略されている変化に疑問を持って
先に進まなさそうなそんな程度のレベルなので・・・。
864名無し名人:2005/11/26(土) 13:35:41 ID:58eCMu7n
あ、脊髄で書いてしまったので「すんごい低級」を見落としたorz....
一局の将棋の中に定跡も手筋もいっぱいつまっているし、
変化の解説の中には対局者の心理・性格まで出ていたりする
そして考え方に猛烈に誰か特定の棋士のファンになったりすると
もう、どんどん頭に入る(ただし、手筋、定跡は全て断片)
で、ある程度読み込んで美しい将棋をたくさん堪能した上で
定跡書や手筋本で体系付け足りするとスッキリ

最初から体系的にというのは苦痛を伴うし、定跡マニア、暗記マニアのすることかと。
また、すんごい低級のまま筋の悪い将棋をいくら指しても筋は良くならない
ワンパターン負けの繰り返しではなかろうか
勝ったとしても、それは相手がへっぽこだっただけでしょ?

詰め将棋は必須だと思うが、根気と忍耐が必要。
終盤力だけでなくむしろ自分の力であらゆる可能性を読む訓練に向くかと

オレはすんごいミーハーだがタニーの実践譜並べまくった。
今は受けに憧れるので036に挑戦(`・ω・´)
865名無し名人:2005/11/26(土) 13:39:14 ID:HGwQU7bV
受けなら、大山か森内並べろよw
866名無し名人:2005/11/26(土) 13:43:55 ID:58eCMu7n
>>865
いや、あの、その、たまたま036実践集買ったばかりなので。。。
それに大山は振り飛車時代のは並べる気がおこらないので
あ、居飛車時代のも買えばいいんだけど、まず手許にあるものからやりマスです
867名無し名人:2005/11/26(土) 13:49:01 ID:F0JDiAsA
>>864
ひとつおかしな矛盾が気になったので。

>もう、どんどん頭に入る(ただし、手筋、定跡は全て断片)
>で、ある程度読み込んで美しい将棋をたくさん堪能した上で
>定跡書や手筋本で体系付け足りするとスッキリ

ここの文章はおかしい。
定跡が今までの多くの部分の棋譜を体系化されたものであるなら、
それなら体系化された定跡は全て断片というのは逆で間違ってる。

断片で一部なのは棋譜の方で
それらの試行錯誤の中で生まれたのが最善手を集め体系化された定跡だからね。

また多くの定跡書も基本が定跡で応用が実戦の棋譜並べになってる。

あなた他の所でも同様の書き込みしていて今までスルーしておいたけど、
ここのところ勘違いしてるので書いてみた。


868名無し名人:2005/11/26(土) 14:25:44 ID:58eCMu7n
>>867
厳しいご叱責誠に有り難うございます。
ただ、当方、そのやうなカキコをした記憶がございません
本日のIDになってからは他愛のないクソヴァカレスしかしなかったと思うのですが。
恐らくはアカの他人の方だと思います。あと、

>定跡が今までの多くの部分の棋譜を体系化されたものであるなら、
>それなら体系化された定跡は全て断片というのは逆で間違ってる。
>断片で一部なのは棋譜の方で
>それらの試行錯誤の中で生まれたのが最善手を集め体系化された定跡だからね。

すいません。私も同じ見解なのですが、>>864のどこに矛盾があるのでしょうか?

>また多くの定跡書も基本が定跡で応用が実戦の棋譜並べになってる。
たまたま私の読んだ定跡書ではあまり見かけませんが、最近のは多いのですね?
でも、気分的な問題でそういう棋譜は並べる気がしません。理由は気分ですw
869名無し名人:2005/11/26(土) 14:47:45 ID:F0JDiAsA
>>868

矛盾点は

>定跡は全て断片

の部分ね。定跡は多くの棋譜を体系化したもの、つまり棋譜の方がその断片だから明らかにおかしい。
もう一度説明しても上と同じ事書くだけなんでもう一度上の文章を読んでみて欲しい。

それと気になるのは上の理由もあって
低級の人ならば体系化されて基本でもある定跡から始めるのが普通で、
悪手も混じっていて正確な形勢判断の出来ないだろう難易度の高い応用である実戦の棋譜には
低級の人は後にするのが普通であると思うだけで。
解説付き棋譜ですらすべての手を解説してあるのは少ないからね。

もちろん結局は定跡を先に勉強しようとも実戦の棋譜を先に並べようともそれは本人の自由だから、
たとえ理由が気分であろうともw
やりやすいようにやるのが一番いいだろうし、絶対そうしなければならないなんて言うつもりもないので。

870名無し名人:2005/11/26(土) 15:03:15 ID:7GsUvIcl
棋譜並べなんて、高速再生で指し手を眺めるだけで1分くらいで終わりにしちゃう。

高段者の対局を観戦する時は、自分で指し手を考えながら見るから力が付くと思うね。
871名無し名人:2005/11/26(土) 15:28:13 ID:ht+44+qJ
いろいろと悪評が高いとはいえ、少なくとも自分よりマシなレベルの人が
いろいろ話をしてくれるのもプラスかなとも思います。
872名無し名人:2005/11/26(土) 15:38:35 ID:58eCMu7n
>>869
全て了解した。但し、謝罪と賠償はしない。

「定跡は断片」の部分については所詮2ちゃん、たかが将棋だしということで油断して略記。
オレの意図:定跡について、棋譜並べによって得られるものは断片に過ぎない
貴殿の解釈:定跡など、将棋の断片に過ぎない

ということで、オレが極端に省略し過ぎて貴殿の誤解を誘った模様。
それ以外はぶっちゃけ同じ意見ですなウェーッハッッハッハー

オレのように棋譜並べ(実は新聞将棋欄)→基本定跡(羽生の頭脳全部+島腰掛け銀研究)
→初の実践デビュー→弱いから手筋集、詰め将棋→24デビュー
→やっぱり棋譜並べ→無知だから定跡集(ゴキ、85飛など全く未読)

ってのは、かなり希有な例なんだろうな
873名無し名人:2005/11/26(土) 15:46:53 ID:LR2o1P2h
開戦前の歩の突き捨て、いやみな場所に歩をたらす、
玉のこびんをねらう、玉頭にあやをつける、そういういくさのコツ
みたいなものが、つよい人の対局をたくさん見ることで
自然に身につくよ
定跡を機械的に丸暗記するより応用効果が高い
874名無し名人:2005/11/26(土) 16:18:00 ID:wFMORpY2
俺は囲碁ネット高段、将棋ペーパー初段の者だが
将棋はコンピュータが非常に強くなってるそうだな
プロはまだ負けていないというが重大な事実に気づいた
それは中盤から終盤に掛けてはプロ<<コンピュータだということだ
将棋はヨセあって詰め筋が発見されるまでの緊迫感が醍醐味だったはずだ
今やそれが無くなったということだ。犯人を知らされた推理小説のようなものだ
そこになんのスリルもないしサスペンスもない。声を大にして言いたい。


将 棋 終 わ っ た な
875名無し名人:2005/11/26(土) 16:22:05 ID:HGwQU7bV
誰か、翻訳と解説してくれ。
876名無し名人:2005/11/26(土) 16:36:10 ID:LR2o1P2h
>>874
将棋よりチェスの方が、まで読んだ。
877名無し名人:2005/11/26(土) 16:42:43 ID:DvEHuJwo
あの国の人なんじゃないの
878名無し名人:2005/11/26(土) 16:43:52 ID:wFMORpY2
だって将棋ってさ。大山とか木村とかの棋譜を激指とか
フリーソフトに打ち込めば先哲達より良い中盤〜終盤手順が出てくるわけだろ?
はっきりもっきり言って、これって興ざめだよな
天才の苦吟がコンピュータソフトで無機質的に正否判定されちまうなんてな
改めて言う



将 棋 終 わ っ た な







879名無し名人:2005/11/26(土) 16:47:20 ID:olEi8IP1
>>874 >>878
将棋ペーパー初段=24だと10級クラス のあなたには
「将棋の終盤」が理解できないんだと思われ。

中盤から終盤に掛けてはプロ<<コンピュータ
なんてことはない。
880名無し名人:2005/11/26(土) 16:54:41 ID:wFMORpY2
最近将棋から囲碁に転向する香具師が多いのよ
理由聞いたら、「タイトル戦で羽生が首捻ってるのに
パソコンで詰め発見できちゃうのが激萎え」だからだそうだ
もう一度言おう








将 棋 終 わ っ た な



881名無し名人:2005/11/26(土) 16:59:38 ID:HGwQU7bV
それはあんたの周りだけだろw
その詰みの局面まで持っていったのは羽生じゃねーかw
882名無し名人:2005/11/26(土) 17:05:07 ID:LR2o1P2h
>>881は脳内お友達に恵まれたタイプとみた
883名無し名人:2005/11/26(土) 17:05:37 ID:LR2o1P2h
失礼、>>880な(w
884名無し名人:2005/11/26(土) 17:10:51 ID:YKM6dVne
「将棋終わったな」と言ったからって自分に何の得があるんだろう…
なんか不気味だ・・・ちょっと病んでるのでは?
885名無し名人:2005/11/26(土) 17:32:09 ID:iI7yd0Pt
ソフトは勉強道具として重宝してる。これを使わない手はないよね。
886名無し名人:2005/11/26(土) 17:37:46 ID:Erw7PWCS
なんかしら将棋にコンプレックスがあるんだろう。
実態の無いものにコンプレックスってのも変な話だがw
それが病人の病人たる所以
887名無し名人:2005/11/26(土) 17:42:52 ID:XLWegMiF
874はとりあえず24で指してくるとイイとおもうよ。
888名無し名人:2005/11/26(土) 18:01:05 ID:cfak9aJn
>>874
いかにもレベルの低そうな人の意見
889名無し名人:2005/11/26(土) 18:08:59 ID:wFMORpY2
感想戦の価値も無くなった
対局後、こうするべきでしたか。とかここが悪かった。
などと検討するのは楽しいものだ。対局より検討に熱心なものもいる
しかしこれからはパソコンをクリックすればたちどころに正着が出る







将 終 棋 わ っ た な










890名無し名人:2005/11/26(土) 18:17:00 ID:HGwQU7bV
え〜っと、以下キチガイはスルーでお願いします。終了。
891名無し名人:2005/11/26(土) 19:36:51 ID:KMN1TCPv
ソフト同士が名人位を争うようになるだろうな、あと数年後。
892名無し名人:2005/11/26(土) 21:07:02 ID:yxGEuhq2
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
893名無し名人:2005/11/26(土) 21:12:43 ID:wFMORpY2
将棋って序盤が決まり切ってるから10の220乗も変化は無いんだよね
初手も詰まるところ二種類しかないわけだし。プロの戦法を全てデータベース化して
中盤から終盤に掛けてものすごい読むだけで人間には勝てる事が照明されつつある
碁の場合四隅の部分定石が相互に関連しあって未知の局面が幾らでも出来るが
将棋の定跡はどれも全局定跡でパターンが圧倒的に少ないよ。意外と底が浅かったってことだな
今日最後に言う







将 棋 終 た っ わ な





 

894名無し名人:2005/11/26(土) 21:48:08 ID:7GsUvIcl
>>893
良かったね。
最後にしてね。
895名無し名人:2005/11/26(土) 21:51:31 ID:w6T1uY8A
このスレのみんなが前向きで楽しそうに将棋してるのに嫉妬してるのでは
896名無し名人:2005/11/26(土) 21:54:39 ID:iYb+k7hq
囲碁板盛り上げた方がよいよ
897名無し名人:2005/11/26(土) 22:02:12 ID:58eCMu7n
サカヲタは死んだ方がいいよ
898名無し名人:2005/11/26(土) 22:22:58 ID:olEi8IP1
>>895
違うだろ、スレタイ読めよ。
「勝てないから将棋やめた」だよwwwwww
899名無し名人:2005/11/26(土) 22:40:07 ID:siCgvAex
>>898
ナイスつっこみ、乙w
でも、このスレの人たちも充分将棋楽しんでるようだw
900名無し名人:2005/11/26(土) 23:01:46 ID:qYlgFrqv
900
901名無し名人:2005/11/27(日) 00:17:58 ID:E/JSlZrO
>>898
でもスレの中身は、全然違うじゃん
902名無し名人:2005/11/27(日) 00:32:11 ID:AbJ1DjhK
勝てないから将棋やめたいけどやめられない
903名無し名人:2005/11/27(日) 07:22:56 ID:eNc+Xp1P
>>901
意味分かってないな、>>893がなぜこのスレに書き込んでるのかが
スレタイにあるってことでしょ。
904名無し名人:2005/11/29(火) 00:40:51 ID:NVTFufrv
ボナンザLv1やうさぴょんには善戦したり勝てたりするけど
低級のわけわからん攻撃が受け切れん

定跡はずれな攻撃を受け切れたら棋力がグッとあがる気がするんだ
905名無し名人:2005/11/29(火) 22:37:43 ID:f8jvTdfI
>>904
漏れも同じく。このスレでも何度か話題になっているけど、低級の香具師の
超我流攻撃には時々参る(かく言う漏れも低級ではあるが)。
金が二枚とも攻撃に出動とか、桂馬を最序盤から飛ばしてくるとか、
本を読んでる限りありえないような攻撃によく出会う。
ひどい香具師になると、玉だけ5一にほったらかしで玉と香車以外の駒は
ほとんど上がってきてるようなひどい陣形になってたりする。
普通に囲うと攻め潰されて、基本に忠実にやろうとしている自分があほらしくなって
将棋やめたくなることがある。まあ、本当の意味で基本が身に付いていれば
受け切れるんだろうけどな。
906名無し名人:2005/11/30(水) 00:59:57 ID:AvfyPXA6
将棋やめた、やめる方へ

つ囲碁、チェス、麻雀、オセロ、連珠、ポケモンカード
好きなのをどうぞ
907名無し名人:2005/11/30(水) 02:04:10 ID:r0FlOOG2
つエロゲー
908名無し名人:2005/11/30(水) 03:00:53 ID:vi2GLVwt
将棋に負けるとムカツクのはなぜか。
それは、勝者から「馬鹿」の称号を与えられるからでつ。
909名無し名人:2005/11/30(水) 04:07:52 ID:Jz0foV0x
あの・・・・・・棋譜並べなんですけど。
やっぱやった方がいいです。
初心者ほど、繰り返しやった方がいいです。

並べて、なんで投了したか考えます。
詰みがあるなら考えます。
わからなかったらソフトです。

で、また並べます。
すると、詰めろがかかる前の手の意味が分かって来ます。

色んな手が、最後の詰みを目指して指されていたことに気づきます。
初級者なりに理解が深まります。

今度は先後逆にして並べます。
さっきは意味の分からなかった手の意味が見えてきます。
受けただけの手だと思っていた手が、実は攻めも見ていたことに、気づいたりします。
その逆も発見できます。

棋譜並べだけでは足りませんが。
定跡書を参照しながら棋譜を並べて、「羽生の頭脳」には載ってない手だなあ、とか考えながらならべたり。

総合的な実力が、少しずつついていっていると、実感できます。

でも俺は弱い。
910名無し名人:2005/11/30(水) 14:36:45 ID:bXgRo/xg
勝勢局で一手詰見落として頓死した。自分の不甲斐無さを呪うばかりだが、
こういう時はさすがに将棋やめたいと思うな。
何のために詰将棋やってんだか、自玉の簡単な詰みも読めんとは・・・orz
911名無し名人:2005/11/30(水) 14:43:59 ID:UYD9BuaP
>>910
本(盤)をひっくり返して自玉の詰みを読むつもりで
詰め将棋するといいよ。
912名無し名人:2005/11/30(水) 21:02:41 ID:C2zmHTqt
オレは勝ちすぎてつまらなくなってやめた
913名無し名人:2005/11/30(水) 21:19:47 ID:jAadNTRR
>>906

たぶんその辺よりはMMORPGでもやったほうがいいと思うぞ。

将棋はいくらやってもレベルが上がらないが
MMOは基本的にやったなりにはレベルが上がる
914名無し名人:2005/11/30(水) 21:37:02 ID:5P4WDabu
>>913
あれはある意味究極のゲームだからな。
確かに面白くて漏れも昔死ぬほどはまってたなw

でも、あれってほとんどに言えることだが、あまりに時間かかりすぎだろ。
学生かニートでもない限り、とても満足にプレイ出来ないんだがw

その点将棋はルールは単純でお気軽なわりに奥が深いし、
MMORPG同様人との駆け引きもあるし、
1時間もあれば結構遊べるので忙しくても毎日可能。

他のゲームに浮気することはあっても結局は将棋に戻ってくるな。
915名無し名人:2005/12/01(木) 00:55:38 ID:2AeszJng
>>913
囲碁や将棋のように死ぬまで遊べるMMOでも出来ればいいけどな。
916名無し名人:2005/12/01(木) 02:12:52 ID:Pj9ii0M1
日曜プログラミングはよいよ
917 ◆vna5Nc7.3w :2005/12/01(木) 02:50:30 ID:X+gSnvrL
MMOって何
918名無し名人:2005/12/01(木) 03:47:51 ID:K10+pT6Q
勝てないけど将棋やめられない人のスレは、ここです。
919名無し名人:2005/12/01(木) 03:58:44 ID:u0EvLgQ9
本当なぜかわからんけどやめられないよな。俺も大して勝てないけどさ。
一銭も賭けてるわけじゃないのにいざ対局するとなるとすげー緊迫感を覚える。
こればっかりは他のゲームなんかじゃ味わえない感覚なんだよな。
920名無し名人:2005/12/01(木) 04:09:01 ID:Pj9ii0M1
それはあるね
逆にそう考えれば勝負になる相手さえいれば、勝負には拘っても上達に拘る必要はないのかも
921名無し名人:2005/12/01(木) 11:25:32 ID:ROCRnicV
ギャンブルで何万擦るより将棋で負けたほうが悔しいな
922名無し名人:2005/12/01(木) 16:24:24 ID:RZJrYD00
>>917
知らない方がいい
923名無し名人:2005/12/01(木) 18:46:35 ID:wC6LcZzM
最近始めました。駒の動かし方くらいは小学校で覚えたので知ってたんですが、
悲しくなるくらい弱いです。PS2のソフトのCOMにも勝てません。
924名無し名人:2005/12/02(金) 02:15:55 ID:FdD0FwDd
925名無し名人:2005/12/02(金) 03:02:22 ID:hIL986Q+
>>924
ばか、やめろって。
>>29に負けたらどうすればいいんだよ!
926名無し名人:2005/12/02(金) 05:57:43 ID:AJGSvR4V
>>925
その時は俺様が相手になってやるぜ!
927名無し名人:2005/12/02(金) 06:30:38 ID:J0arqGfH
>>926
あのソフトより弱い人ですか?
928名無し名人:2005/12/02(金) 14:18:55 ID:vvU0J7vy
COMを駒落ちさせればいいでしょ。ボナンザだって6枚落ちなら弱くなる。
929名無し名人:2005/12/02(金) 14:43:04 ID:pEctJIw5
6枚落ちに勝っても嬉しくねぇだろ
930名無し名人:2005/12/02(金) 18:25:37 ID:CcwyZATW
次スレは「勝てないのに将棋やめられない」にしましょう。
931名無し名人:2005/12/02(金) 19:53:34 ID:J0arqGfH
次スレを考えなきゃならん所まで続くとは思わなんだww
皆さんやっぱりやめられないのね。
932名無し名人:2005/12/02(金) 20:03:31 ID:yqHe3a/1
何度も「才能がなさそうだからからやめたい」って思うけど結局やめられんのよね

みんなそうなのかな?
933名無し名人:2005/12/02(金) 20:37:56 ID:3QSzk7Cn
全国には草野球が好きな連中がごまんといる
そういうことだ
934名無し名人:2005/12/02(金) 20:42:30 ID:6RSLq00a
五万じゃきかないだろう
100万ぐらいはいるんじゃないか
935名無し名人:2005/12/02(金) 20:52:33 ID:yqHe3a/1
100万は多すぎる
936名無し名人:2005/12/02(金) 21:09:36 ID:FAC7/zt2
PCとやるといいところがまったくなく負けるので将棋なんてやめたくなる。

人間とやると、シーソーゲームでハラハラドキドキ面白い。
937名無し名人:2005/12/03(土) 15:51:34 ID:/dSGEAKo
将棋でヤフー将棋で1550までいったけどさ

ここらが限界だな。。だって1600以上の奴ら強すぎだし
938名無し名人:2005/12/03(土) 22:58:31 ID:PcfFe6u0
>>932
自分は違う。

きっぱり
「才能はこれっぽっちもない」
と見切っている。



・・・80になっても続けられる趣味が見つけられたら
将棋見限ることができるんだがなぁ。
939名無し名人:2005/12/05(月) 12:04:24 ID:TJYJWUO4
囲碁がお勧め。将棋と違うのは序盤が無数にある事
将棋は三十手四十手まで定跡で決まり切ってるけど
囲碁は正着が何百何千通りもあるんだと思う。どう打っても一局。
地に辛く渋く打つのも良し、中央を広げて入って来たのを狙うのも良し
ひたすら厚く打って厚みにモノをいわして追い込むも良し
将棋で有段になった人は囲碁でも高段が狙えますよ
940名無し名人:2005/12/05(月) 17:04:40 ID:3FsKZJzh
初心者(・ω・)ノシ
正直こっちからアクション出来ないのが一番辛い(動くとやばい事になる)
せめてアプリの弱いくらいには勝てるようになりたい…



。・゚・(ノД`)・゚・。
941名無し名人:2005/12/05(月) 19:18:35 ID:y9D1H/q9
無理攻めして受けられて自爆することがよくあるけど、何か
942名無し名人:2005/12/05(月) 22:55:02 ID:ptIysyBv
それなら無理攻めをやめてみては?
それだけでも棋力がだいぶ上がる希ガス.
大山名人も「将棋は我慢比べ」だといっているし.

と低級の俺が言ってみる.
943名無し名人:2005/12/06(火) 12:56:13 ID:8okEC4WL
>>939
R2700オーバーくらいの人は将棋でもわりと自由に序盤指してる気がする
むしろその人たちが指してる戦形がしばらくして定跡になっていく感じ
そこまで強くなれたらなあ
944名無し名人:2005/12/07(水) 18:27:42 ID:yunrZKoM
2700なんて、仕事やめて5年修行してもムリそう(;Д;) なりたいけど。。。
945名無し名人:2005/12/09(金) 21:22:13 ID:xJoFajpS
うwwwwwwwwwwwwwっうぇ
相手の歩直感で10個ぐらいとるけど
最後にぜんぜん詰めれねぇええええええええw
やっぱ終盤は直感じゃなくて脳みそ使わないとダメなんですかねwwwwwwwwwwwwwww
946名無し名人:2005/12/10(土) 13:19:58 ID:Xqm7XaXI
直感で詰められるようになるように頭を使う
947名無し名人:2005/12/11(日) 15:45:27 ID:Z2P00s3q
攻めの速度って言うのが未だに分からない。と金攻めが早いとか。
対抗型で居飛車持ちのときとか、相手に放置された2筋にできたと金を使ったり、
4筋から歩を垂らしてと金作ったりすべきか迷う。なんとなくそれらが遅い気がして
結局手持ちの桂香を打ち付けて美濃の金駒を攻める感じなんですけど
自分でも単純な攻めだと思う。
みなさんはどういう風に考えてやってますか?
948名無し名人:2005/12/11(日) 16:05:38 ID:q2iM2wFj
単純な攻めが間に合うんだったら単純なのが最善と思う。
949名無し名人:2005/12/12(月) 20:26:09 ID:ClrBfO3K
攻めが遅いにかぎらず、将棋打ちが使う言葉のニュアンスがわからず

素質がないと自覚し欝になることがしばしばある。

攻めが重い。穴熊が固い。等
950名無し名人:2005/12/12(月) 21:13:04 ID:Jl+SrcU2
>>949
将棋は「指(ry」
951名無し名人:2005/12/12(月) 21:26:21 ID:hXEAs41o
俺は一目で速度計算ができるのが理解できない。
頭の中で駒動かしてんの?
それとも記憶力に物言わせてパターンマッチング?
952名無し名人:2005/12/12(月) 22:01:16 ID:/x9n9V3/
>>951
速度計算ができるっつーことは
既に双方の詰み筋を見切ったということだ。
相当の棋力が必要だから俺らにはできなくて当然。
気にすんな。
953名無し名人:2005/12/13(火) 04:00:37 ID:zRawKOVM
速度計算とか自分なりにはできるだろ
詰みとか読める範囲でな
たとえばと金よってあと2手で王手かかって詰むな
だったら次に詰めろが掛かるから二手すき

この次に詰めろが掛かる状態(二手すき)までがわかればだいたい速度計算はいける
954名無し名人:2005/12/13(火) 12:05:18 ID:g3vm+rB2
>>953
残念ながら人に教える能力は低い香具師のようだな。
それが出来るくらいなら低級にいないって。
あと正確な読みが必要な最終盤でだいたいでいいと教えるのも問題あり。

それより棋力の低い人達はまず何手も先を読む速度計算まではいかなくても、
せめて敵玉と自分の玉の詰みの有無だけでも確認する習慣をつけよう。

棋力の低い人達の将棋見てると自玉を全く見ないで攻めばかり夢中になって
負けている将棋が多い。
これだけ気をつけてもずいぶん勝率が違うと思う。
955名無し名人:2005/12/13(火) 15:09:50 ID:t5G51V8r
俺のことかーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
956名無し名人:2005/12/13(火) 15:53:57 ID:1FBR+sWk
いや俺だ(´・ω・`)
957名無し名人:2005/12/13(火) 18:58:26 ID:GtVwV5ty
○手スキのスキって何ですか?
キクノガハズカシイ(´・ω・`)
958名無し名人:2005/12/13(火) 19:06:29 ID:1FBR+sWk
○手空き
959名無し名人:2005/12/13(火) 19:14:52 ID:GtVwV5ty
d!なるほどそうか。
詰めろ=一手空き、つまり詰むまでに1手空くって事か。
960名無し名人:2005/12/13(火) 19:46:41 ID:bajNFsQq
お手空き、おてつき
961名無し名人:2005/12/14(水) 03:01:52 ID:CdSOL7eH
>>954
大体でいいっていってるんじゃないぞ
自分で読める範囲でちゃんと読めって言ってるんだが
10級でも初段でも自分の読める範囲で読むしかない
ちゃんと読めてるつもりでも六段とかに指摘されるとぼろぼろだしな
棋力問わず具体的にきちんと読めるかは別として手数計算の概念は理解できると思う
962名無し名人:2005/12/22(木) 15:10:56 ID:Oxc9sLyp
昨日1勝9敗だった・・・。低級に落ちる寸前。
誰にも勝てる気しないw
963カニカニ:2005/12/22(木) 15:27:31 ID:ny/Oye6/
†将†|x・) 思い切って戦法を変えてみれば?
964名無し名人:2005/12/22(木) 16:25:02 ID:SXiokjrv
俺ずっと居飛車党15分指しだったけど、
負けまくってむかついたから、早指しで飛車振りまくってるよ。

最高Rから400くらい落ちたところで落ち着いた。
965名無し名人:2005/12/23(金) 18:57:45 ID:OdTq5uaV
俺は四間飛車やると大駒一枚弱くなるな
三間とか中飛車はそうでもないのが不思議
966名無し名人:2005/12/24(土) 01:03:40 ID:97J2/gPm
今のレートから400も落ちたら















なくなるorz
967名無し名人:2006/01/06(金) 14:12:18 ID:eFRIxjsE
967
968名無し名人:2006/01/06(金) 14:12:44 ID:RxfPXV0C
968
969名無し名人:2006/01/06(金) 14:13:13 ID:5d0fgB6L
969
970名無し名人:2006/01/06(金) 14:13:36 ID:py5sorWP
970
971名無し名人:2006/01/06(金) 14:14:02 ID:h9XDNwXl
971
972名無し名人:2006/01/06(金) 14:14:27 ID:HYPy2F0Y
972
973名無し名人:2006/01/06(金) 14:14:52 ID:2rUi1mO6
973
974名無し名人:2006/01/06(金) 14:16:29 ID:qusO5nhe
974
975名無し名人:2006/01/06(金) 14:16:51 ID:Aw9h+arr
975
976名無し名人:2006/01/06(金) 14:17:13 ID:LR81MLZJ
976
977名無し名人:2006/01/06(金) 14:17:45 ID:ErCNpT8r
977
978名無し名人:2006/01/06(金) 14:18:12 ID:elIBfDOR
978
979名無し名人:2006/01/06(金) 14:18:41 ID:iQqWc3f8
979
980名無し名人:2006/01/06(金) 14:19:16 ID:1foBASvR
980
981名無し名人:2006/01/06(金) 14:19:41 ID:uJj/4qZx
981
982名無し名人:2006/01/06(金) 14:20:11 ID:YjZyam8p
982
983名無し名人:2006/01/06(金) 14:20:33 ID:zN21OHfe
983
984名無し名人:2006/01/06(金) 14:21:40 ID:fplBW11m
984
985名無し名人:2006/01/06(金) 14:22:54 ID:XqIEI3mK
985
986名無し名人:2006/01/06(金) 14:24:33 ID:ousLlndO
986
987名無し名人:2006/01/06(金) 14:24:56 ID:FoATYFju
987
988名無し名人:2006/01/06(金) 14:26:16 ID:d6Ouhdwr
988
989名無し名人:2006/01/06(金) 14:27:26 ID:jgBqHh0+
989
990名無し名人:2006/01/06(金) 14:28:33 ID:egwOkUS1
990
991名無し名人:2006/01/06(金) 14:28:59 ID:M8x5YJ+9
991
992名無し名人:2006/01/06(金) 14:29:29 ID:k7UcctxV
992
993名無し名人:2006/01/06(金) 14:29:53 ID:gqGG+lxa
993
994名無し名人:2006/01/06(金) 14:30:18 ID:GayNHJeF
994
995名無し名人:2006/01/06(金) 14:30:43 ID:AgDqxvE2
995
996名無し名人:2006/01/06(金) 14:31:08 ID:1fLmJjB/
996
997名無し名人:2006/01/06(金) 14:31:45 ID:Q6fH4Zbt
997
998名無し名人:2006/01/06(金) 14:32:44 ID:k5bdFHYj
998
999名無し名人:2006/01/06(金) 14:33:15 ID:I8USnYlv
999
1000名無し名人:2006/01/06(金) 14:33:38 ID:s/bRimZt
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。