●どうしてコンピュータは人間より弱いのはなぜ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
49名無し名人:2005/09/13(火) 15:10:59 ID:KokYXTCu
ディープブルーを解体する前に1日だけレンタルしてれば
プロにもとっくの昔に勝ってたんじゃなかろうか
50名無し名人:2005/09/13(火) 16:20:19 ID:u9lneq11
ちぇす でも middlegameという言葉は普通に使われるからね。
51名無し名人:2005/09/13(火) 20:33:09 ID:WriZA+ah
コンピュータの計算能力をあげてやればいつかは人間に勝つだろうね。
これは当然だし必然の結論。
ただ新しいアルゴリズム発見したほうがよっぽど容易く人間越えはできるかと。
結局はしらみつくし方だしネエ。
52名無し名人:2005/09/13(火) 23:38:09 ID:MPIvzz2k
【電脳将棋】コンピュータ棋士「タコス」がプロ棋士に挑戦状 18日に小松市で公開試合
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126561683/
53名無し名人:2005/09/14(水) 12:45:06 ID:Lv62IqYB
「将棋に必勝は絶対にありません。」
「最善手のみ指す最強ソフト同士は必ず千日手になります。」

日本将棋連盟棋士 八段 阿部隆
54名無し名人:2005/09/14(水) 13:18:07 ID:CuzkyGiR
激指し4をかったんだけど、次の一手を一番はやくださせて30秒だから、24とかのはやざしでは間に合わなくない?
55名無し名人:2005/09/14(水) 13:35:51 ID:6TgLD8zx
阿部にしろ>>46の※にしろ、何を根拠にそんな戯言を言っているのか。
近代化に取り残された職人意識か。>>52の飯田先生の方が客観性ありそう。
56名無し名人:2005/09/14(水) 22:18:28 ID:/dXvM+24
>>55
むしろ、何の根拠も持たないからそういうこと言うんでしょ。
将棋はプロでも、コン(ry
57名無し名人:2005/09/19(月) 23:06:58 ID:95ShZGBH
ttp://www.kansai-shogi.com/webmagazine/cafe-10.html

>>岩根「最近はコンピューターソフトもかなり強くなって来てますよ
>> ね。いすれはプロに勝つようになると思いますか?」
>>羽生「ええ、そうですね。いずれは来るでしょう。何年か何十年
>> か先かは分かりませんけど、ソフトというよりハードの性
>> 能が飛躍的じゃないですか。だからその可能性はかなり
>> あるんじゃないかと思います。」

さすがは羽生4冠。おかしなプライドに惑わされず、客観的な評価をしてる。
こういう棋士になら、いつまでもコンピュータ将棋の上を行き続けて欲しいな。
58名無し名人:2005/09/19(月) 23:15:04 ID:V4iLjzfC
まあ、負けそうになったら桂馬が横に飛べるようにすりゃいいからな。
59名無し名人:2005/09/27(火) 22:04:24 ID:oYoN3evz0
将棋に勝敗の不定な状態が存在するなら、
夢のコンピュータ同士の対戦は決着がつかないというアブの主張は正しい。
けど、「必勝は絶対にありません」=不定の状態が存在すること
の証明は出来てんのかね?
夢のコンピュータ同士は必ず先手が勝つ(又は必ず後手)かも知れないじゃん。
一手指されたら後手が投了か一手も指さずに先手が投了か。

どれにしても夢コン同士の対戦は結果が1つにしかならないという夢のない話。

60名無し名人:2005/10/19(水) 15:52:45 ID:q6mo93yg
いくらハードの性能がよくてもファミコンソフトの森田将棋のようなプログラムではプロに勝てない。
61名無し名人:2005/10/19(水) 16:15:19 ID:gneDR5/b
やっぱ形勢判断が正確でないとね
いくら先読みできてもその局面が
良いか悪いか判断できないんじゃ同じことだしね
62名無し名人:2005/10/19(水) 16:56:58 ID:7EDPFzq6
>>59

>夢のコンピュータ同士は必ず先手が勝つ(又は必ず後手)かも知れないじゃん。
>一手指されたら後手が投了か一手も指さずに先手が投了か。

この光景を想像したら笑いが止まらない
63名無し名人:2005/10/19(水) 16:59:42 ID:sfrEwEck
ホントに「いくらでも先読みできる」ということが実現できるなら、
途中の形勢判断が不要になる可能性はあるんじゃね?
64名無し名人:2005/10/19(水) 17:26:22 ID:teW8j5cm
結論は千日手だと思うお
65名無し名人:2005/10/19(水) 22:43:48 ID:oukN4jCl
>>63それは詰みまで全て読みきれる場合だろう?
全ての詰み筋を読んでるなら確かにそうだけど。
66名無し名人:2005/10/20(木) 01:08:22 ID:ZPB/F7Ja
駒には点数があるからと聞いた
67名無し名人:2005/10/20(木) 13:38:44 ID:aHE8TW4/

【先手必勝の場合】
先手・後手「お願いします」
先手○○○(一手目)
後手「負けました」

【後手必勝の場合】
先手・後手「お願いします」
先手「負けました」

こういう時代が来る
68名無し名人:2005/10/20(木) 15:57:07 ID:t+q4qXW6
こねーよ
69名無し名人:2005/10/20(木) 16:08:50 ID:mSh5boTx
そういう時代がくるよりも太陽の寿命等 人類が滅亡するほうが早い。
70名無し名人:2005/10/20(木) 16:17:52 ID:YrTGuYRE
>>1
モテ蜜先生が1秒に1億と3手読むのに
コンピューターは1億手しか読めないからさ
71名無し名人:2005/10/20(木) 16:30:52 ID:jkIo1Na2
まだ続いていたのか。。。

ある意味良スレ!
72名無し名人:2005/10/20(木) 20:30:25 ID:bqA4PEcW
携帯の将棋はよえーよ。
ハードを制限されると、極端に弱くなるのが、コンピュータの欠点。
73なつみ ◆Step/51Rls :2005/10/20(木) 23:18:57 ID:v4sY+rDA
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <ねえこれって雑談でしょ?
         ノ(  )ヽ
         <  >


         ∧ ∧
        (*´ω`*) <雑談部屋でやりなよ。
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
74満月 ◆chan/mnCfY :2005/10/21(金) 01:12:24 ID:1lEaTTdE

 うへへ。。。
75名無し名人:2005/10/23(日) 03:48:25 ID:lGer4eKU
>>1
実はすでにコンピュータの方が強いけど、将棋界を守るためにプロが勝ったことになっている。
76名無し名人:2005/10/23(日) 04:11:16 ID:JzYPNJYM
>>1
ところであなたは勝てるのか?
77名無し名人:2005/10/23(日) 11:44:13 ID:Iljj9k7H
将棋のプロは情けない
コンピューターに敗戦を恐れて対局禁止ですか?
ビジネスに結び付けようなんて言い訳に聞こえる
どこがプロと呼べるのか教えて欲しいものだ
78名無し名人:2005/10/23(日) 12:00:20 ID:GGK0hX+H
米長のは発言は情けないけど、逃げてるんじゃなくて
PCの強さを認めた上で、これからプロ対PCは一局一局を見世物にできるってっことだと思う
たいして盛り上げてない場で、勝手にやられてプロが負けましたじゃ金にならないから
PCがこれからプロに肉薄していけば、プロ中堅、トップ、タイトル保持者、羽生(最強者)と負けるまで金になる
79名無し名人:2005/10/23(日) 12:28:11 ID:9pRBGVhX
コンピュータって、中盤で絶対自分から攻めて来ない場面があるよな?
あの局面で単純に攻めてしまうのが、アマチュア。まず負ける。
あの局面から僅かな隙を見つけて間合いを見切り、1手差で勝つのがプロ。

タイトル戦で羽生がよく千日手に持ち込むのは、そういう理論を知ってるからだと思う。

早指しでは確かに「サバきの久保」が最強だ。
何故なら、多少の悪手があっても、人間が読み切れる思考能力が、場合の数に追いつけないからである。
サバいて持ち駒の種類を多くすればするほど、また、終盤に近くなればなるほど、
「これから数手先の局面」と「詰みがある局面」の両方を読まなければならなくなる。
30秒では読みに限界がある。

だが、8時間も考慮時間がある対局で、久保が未だにタイトルを取れないのは、
将棋というのが「押さえ込みこそが最強」だという事を証明しているからである。

「押さえ込みの森下」などは思考が単純でいい。定跡を覚える膨大な記憶力があれば、
先ほどの「これから数手先の局面」だけ読んでいるだけで勝率が良くなるのだから。
森下も羽生と同じで、「押さえ込みこそが最強」だという事を知っているのである。

だが、アマチュアが森下のTV対局を見ていても「…おやっ?」と思うのは、
森下に「詰みがある局面」を読む力が、多少不足しているからであろう。
最後まで押さえ込む事ばかり考えている為、詰ませられるのに、そこまで読む力がないからである。
80名無し名人:2005/10/23(日) 12:51:42 ID:tAKrqYlR
>>79の続き

だが、ただ「押さえ込んでさえいれば良い」訳でもない。
先ほど、久保と森下の両極端な事例を挙げたが、将棋で勝つにはもう一つ重要な要素がある。

「光速の寄せの谷川」のように、「これから数手先の局面」から「詰みがある局面」の読み
に切り替えるのが上手い棋士も居る。

コンピューターがいつまで経っても辿り着けないのは、ここの「切り替え」の部分である。
この感覚は人間でなければ分からない。不可能だからこそ、コンピューターは森下のように
「押さえ込みを続けて、ふと気が付けば逆転不可能な局面」に持っていくだけしか出来ないのである。

結局、将棋で勝つための理論とはこうだ。

1.序盤は膨大な定跡通り「押さえ込み」戦法で進める。
2.「数手先の局面」と「詰みがある局面」の両方を読み進め、あるタイミングで「切り替え」に入る。
3.「切り替え」が無理なら千日手に持ち込む。
4.「切り替え」が出来たら、「詰みがある局面」まで光速で寄せる。

羽生、森内、渡辺などは、究極の高みまで達している。
コンピュータに「切り替え」が出来たとしても、人間の感覚でしか分からない、
僅かなバランス感覚で千日手に持ち込むであろう。
81名無し名人:2005/10/24(月) 01:23:06 ID:WjXkoER7
強いソフトと指すと、いかに隙を作らないかってのが、寄せ前までの
本質だってのがわかるね。
82名無し名人:2005/10/24(月) 13:24:01 ID:oUUBfULu
あらゆる人間にはなぜそれが最善手かわからない局面。
だからグランドマスター(GM)でさえ解説のしようがない
そういう局面はチェスにはすでに存在しますよ。
例をあげましょうか。

Play chess with God  神とチェスを指す
Playing over these moves is an eerie experience. They are not human;
a grandmaster does not understand them
any better than someone who has learned chess yesterday.
これらの動きを見るのは不気味な経験です。人間のものではない。
チェスを昨日ならった初心者とまったく同程度にグランドマスターにもその動きの意味が
理解できないのです。
http://www.xs4all.nl/~timkr/chess2/diary_3.htm

The Stiller moves are awesome, almost scary, because you know they are the truth,
God's Algorithm - it's like being revealed the Meaning of Life, but you don't understand one word.
この動きはおどろく、ほとんど恐怖といってもいい、なぜなら我々はそれが真実(神のアルゴリズム)であることが
わかっているから。それは人生の意味が明かされているのにその言葉の意味が一言も理解できない状況に似ている
http://www.xs4all.nl/~timkr/chess/perfect.htm

訳はいいかげんですが大意は伝えてると思います

これは"mate in 262"です。6駒では最長です。
50手ルールなんてつまらん突っ込みはやめてね。
最後の50手になったって人間にはまったくわからない状況は変わってませんからね。
最近は290手のものも見つかったそうで。
http://www.xs4all.nl/~timkr/chess2/diary.htm

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1120058030/839
83名無し名人:2005/10/24(月) 17:43:04 ID:DQ5jGNOA
ディープブルーで1秒間に2億手読んでたっていうから、
その100倍ぐらい読まなくちゃいけないな。今のPCじゃ無理無理
84名無し名人:2005/10/24(月) 21:12:49 ID:0L0klq0C
パソコンは無理でも今のスパコンならディープブルーの数十倍は読めるだろうな。
後5年もすれば100倍も可能だろう。
が、局面や最善手を判断するアルゴリズムはどの程度進化しているのだろうか。
85満月 ◆chan/mnCfY :2005/10/24(月) 23:27:59 ID:IwIyooOK
>>75   うそこけっ

>>76   勝てるわけないじゃん!
86名無し名人:2005/10/25(火) 05:29:53 ID:rWEUrgMY
近い未来、コンピュータ将棋のプログラマー同士が対局することになるだろうね。
87名無し名人:2005/10/25(火) 08:50:01 ID:BSqjQSq1
近い将来、コンピューターが言うよ
「ツマラン、将棋はツマラン。
簡単過ぎてアホらしくなってきた」って
88名無し名人:2005/10/25(火) 11:31:21 ID:AIYg9ahP
将棋など人間の知性では解析不能。
人間に遥かに劣るコンピューターはなおさらだ。
89名無し名人:2005/10/25(火) 11:51:28 ID:+YLCaa0p
単純計算はコンピューターの方が得意です。

つまり・・・将棋は単純な遊びなのです。
90名無し名人:2005/10/25(火) 11:53:23 ID:2wi99kBy
序盤はひたすら定跡を事前にインプットすればいいから人間とそれほど遜色はない。
(定跡を考えたり、インプットする作業はコンピューターの力ではなく人間力だより
だから、純粋にコンピューターの力とは言えないのだが)
終盤でも、詰みがあるような局面になると論理的思考力が優劣を決めるので
コンピューターはプロ以上の強さを発揮する。
問題は、中盤から終盤にかけて、形勢不明の局面で弱すぎるということだな。
ここで劇的な進歩がないと、トッププロには勝てない。
91名無し名人:2005/10/25(火) 11:55:50 ID:2wi99kBy
>>79
久保が早指し得意なんて思うのはよほどの将棋知らずだね。
俺は久保が瀬川に銀河戦で負けている将棋を見ているから、そうは決して思わないよ。
実績を見ても、久保が早指しで活躍したのは、NHK杯で優勝した1回のみ。
92名無し名人:2005/10/25(火) 11:58:56 ID:2wi99kBy
文春の先崎のエッセイを読む限り、現在最強のソフトは
フリーソフトのボナンザらしいね。
93名無し名人:2005/10/27(木) 02:51:49 ID:dwCDlBm5
らしいね。なんてモンじゃないでしょ。今年の台風の目だと思うぞ。
94名無し名人:2005/10/27(木) 03:23:18 ID:w5snXer/
ボナンザって知ってる人2ちゃんねらぐらいじゃないの?
95名無し名人:2005/10/27(木) 04:34:03 ID:dwCDlBm5
棋士のブログで取り上げられているのに?
将棋雑誌で作者がインタビュー受けているのに?
96名無し名人:2005/10/27(木) 13:39:09 ID:Xxy8GeHI
>>94
文春の先崎エッセイを今すぐ立ち読みしてきなよ。かなり面白いよ。
97名無し名人:2005/10/29(土) 23:06:13 ID:7yF6vZAO

Axfc UpLoader-Advanced(100〜250MB)
NO.1764
keyword:habu
情熱大陸-羽生善治

Axfc UpLoader-Advanced(100〜250MB)
NO.1757
keyword:tanigawa
情熱大陸-谷川浩司
98名無し名人

Axfc UpLoader-Superior(250〜500MB)
NO.2777
keyword:watanabe
情熱大陸-渡辺明