将棋、先手のほうが有利

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
後手に何か有利な要素を付け加えるべきだよな?
2名無し名人:05/03/11 10:50:15 ID:BIe130NE
2
3名無し名人:05/03/11 10:54:04 ID:d6d8mz/+
三間飛車
4名無し名人:05/03/11 10:59:00 ID:AJxodzna
華麗に4サマ
5名無し名人:05/03/11 11:08:27 ID:nZet2Wfa
後手の勝率を上げる戦法が流行ってない時の竜王戦はぬるぽ
6名無し名人:05/03/11 11:48:48 ID:zXALqlnm
じゃあコミ五目半で
7女性棋士 ◆HU7XfvOYA2 :05/03/11 11:52:09 ID:ddm/aBLu
よんでるみたいだな
8名無し名人:05/03/11 11:53:31 ID:FqGb+s75
じゃあ後手に先に打たせよう
9名無し名人:05/03/11 11:56:23 ID:zEh0loed
何を鬱んでつか
10名無し名人:05/03/11 11:56:57 ID:NHwl9QEc
後手は二歩を一回だけ打てる
11名無し名人:05/03/11 11:59:02 ID:FqGb+s75
>>9先手が有利だろ?だから先に1手後手に打たせて次に先手が打てば公平
12女性棋士 ◆HU7XfvOYA2 :05/03/11 12:02:34 ID:ddm/aBLu
>>11
逆コミはなににします?
13女性棋士 ◆HU7XfvOYA2 :05/03/11 12:04:59 ID:ddm/aBLu
普通は双方入王の点数入札制度だな
それでも先手有利なら今度は手数制限
それでも先手有利なら引分後手勝
最悪ならその3個すべて導入
14名無し名人:05/03/11 12:05:49 ID:FqGb+s75
>>11
コミとして歩一枚とかは?
15名無し名人:05/03/11 12:07:05 ID:FqGb+s75
ごめん
×>>11
>>12
16女性棋士 ◆HU7XfvOYA2 :05/03/11 12:07:33 ID:ddm/aBLu
24歩同歩25歩同歩24歩打32金25飛車あたりの筋で却下
17名無し名人:05/03/11 12:26:22 ID:zEh0loed
>>11
それでは、マジレスさせていただきます

囲 碁 は 「打 つ」 で も 将 棋 は 「指 す」 で す か ら

残念。
18名無し名人:05/03/11 13:16:26 ID:zXALqlnm
持ち時間に差をつける ex)先手2時間後手3時間
後手は覚せい剤の使用可
太閤将棋風に後手の飛車先に歩が無い(駒台に乗ってる)
19名無し名人:05/03/11 13:31:16 ID:AA4sNhdm
余り駒の歩1枚を最初から後手の持ち駒にする
20名無し名人:05/03/11 13:34:53 ID:EiJhzNjx
先手の勝率はどれくらいなの?
21名無し名人:05/03/11 14:19:45 ID:ybgSOBpC
>>20
引分の再計算込みなら53%程度
意図的な仕手戦だと防衛率で計算される為先手勝率は五割切る
22名無し名人:05/03/11 18:39:13 ID:L3l1Afy5
防衛率ってなんですか?
23女性棋士 ◆HU7XfvOYA2 :05/03/11 19:55:33 ID:3tUMRwj5
引分の処理の仕方です
勝に含む場合は防衛率
負けに含む場合は失策率
というふうに処理します
レ-トの計算方法に準じて考えてみれば納得できると思います
24名無し名人:05/03/11 19:58:51 ID:mAslsOJA
>>1
羽生でも付けとけやw
25名無し名人:05/03/11 20:00:38 ID:4beYRGQJ
>>17
馬鹿だなお前。駒を打ってるに決まってるだろwwwww
26名無し名人:05/03/11 20:19:24 ID:015Ton7Y
じゃあ、コミ半目で。
引き分け=千日手なら後手の勝ち
27名無し名人:05/03/11 20:24:26 ID:hURbClIX
10手ぐらい普通に指させて、後手にどっち側を持つか決めさせるようなルールにする手もある
将棋の幅もめちゃくちゃ広がる
28女性棋士 ◆HU7XfvOYA2 :05/03/11 21:08:53 ID:0uf7MWxK
>>29
それはすでに明文化され
公式なアマ棋戦で使われている
29名無し名人:05/03/11 21:18:38 ID:m5Xt2ycE
持ち時間を5〜10%程度削るってのはどうだ?
30名無し名人:05/03/11 21:20:26 ID:m5Xt2ycE
後手の駒置きがあじあじのてのひら
31名無し名人:05/03/11 21:30:18 ID:7pTsv0Aa
アマチュアのささやかな後手有利なルールで、「時計の位置決定」があるけど・・・。
プロはハンデのつけようがないよなあ。持ち時間に差をつけるとどうしても棋譜の質が落ちると思うし、大体将棋連盟は通さないだろうな。
戦術面で仮に「千日手は後手勝ち」とかにすると、将棋そのものの根本が変わる恐れもあるからな。
この問題は将棋の一生のネックになりそうだな・・・。
32名無し名人:05/03/11 21:40:26 ID:dlGsjBXV
1手違いで先手勝ちなら引き分けでは?
33名無し名人:05/03/11 21:41:28 ID:dyAcFpZw
後手に最初から1歩あるとどのような将棋になるのかな。
34名無し名人:05/03/11 21:48:23 ID:bLB9m24o
>>33
ありえねー
そうなったら俺は後手番希望
35名無し名人:05/03/11 21:51:30 ID:Ndqpni+w
マジレスすると
後手は1回だけ待ったが
許されるようにする
36名無し名人:05/03/11 22:36:27 ID:nZet2Wfa
先手は常に正座
37名無し名人:05/03/11 22:45:57 ID:2uZ4nkdY
後手はおやつが25%増える
38名無し名人:05/03/12 00:54:17 ID:ugZQ5AWM
>>36
ひふみん、駒組みで投了!
39名無し名人:05/03/12 01:33:58 ID:2+LQP1hw
複雑にすればするほど
先後関係なくなる
40名無し名人:05/03/12 01:35:42 ID:OR3strgj
後手は打ち歩詰めしてよい。
41名無し名人:05/03/12 03:06:10 ID:um3ALJ5P
後手には飲み物の差し入れサービス
42名無し名人:05/03/12 03:10:43 ID:rF2TDsPc
先手だけ半ズボン
43名無し名人:05/03/12 03:13:46 ID:JBvPbyvu
・将棋というゲームの本質的に先手が良いのか
それとも
・人間が先手持って練習する、思考することが多いから先手勝ちやすい
のか

将棋は究極的に突き詰めていくと
1)先手が勝つ
2)後手が勝つ
3)千日手になる
どれだろうか
44名無し名人:05/03/12 03:17:11 ID:8AdC1j7X
先手のトイレは1回だけ
45名無し名人:05/03/12 03:20:05 ID:5pHSz55E
後手は持ち玉。
これで互角だろ。
46名無し名人:05/03/12 08:54:00 ID:9/fyp8m1
ここ一月の俺の戦績
先手番 30勝19敗
後手番 31勝15敗
・・・先手番の勝率が悪い・・・orz
47名無し名人:05/03/12 09:42:40 ID:C2jV4Fdz
ヤフー将棋は先手番もちたがるのが多い件について
48名無し名人:05/03/12 09:45:09 ID:inyN8vQu
8五飛が出現してからは、後手番を望む棋士が
増えたんじゃないのか?
以前。魔太郎がそんなこと書いてたぞ。
49名無し名人:05/03/12 10:15:20 ID:oZnqbeBi
プロ棋士間での先手の勝率ってそんなにいいの?
50女性棋士 ◆HU7XfvOYA2 :05/03/12 10:23:19 ID:/nh6mOFM
準損手とよんでもいいような無駄手で相手に手を渡して後手に廻る
こういう指し方を覚えると序盤に作戦負けの発生率が半減する分だけ
勝率や防衛率があがる
51名無し名人:05/03/12 10:47:56 ID:6lapWc02
マジレスすると、

1 千日手は後手勝ち

2 持将棋は後手勝ち


この2つでかなり勝率変わってくると思う
52名無し名人:05/03/12 12:37:13 ID:3RV7WA6m
一手損が最有力になりそうで萎えりんぐ
53名無し名人:05/03/12 13:51:59 ID:Uxo6mfh3
先手だけプラ駒
54名無し名人:05/03/12 13:59:17 ID:help7KBN
手番を入札制にすれば公平。
例えば持ち時間5時間なら双方に手番を得るための持ち時間を入札させる。
4時間50分と4時間45分が入札されれば4時間45分を入札した方が先手番。
持ち時間は4時間45分対5時間となる。
55名無し名人:05/03/12 14:30:26 ID:3SfhWoHD
>>54
逆に8五飛使い同士とかで両方後手持ちたがる場合は、
5時間30分と6時間が入札され、5時間30分を入札したほうが先手番。
もち時間は5時間30分対5時間。
56名無し名人:05/03/12 14:31:54 ID:YiYROC7S
Webサイトでお金を稼げ!!(クリック保障型)
http://9199.gozaru.jp/
57名無し名人:05/03/12 14:34:57 ID:FSFaESP+
先手の持ち時間を少し短くするのがイイね。
例えば順位戦なら先手5時間半、後手6時間とかそれ位。

先手の勝率が5割2分→5割1分くらいになってメデタシ、メデタシ。
58女性棋士 ◆HU7XfvOYA2 :05/03/12 17:20:13 ID:brcIAL2A
>>57
理論的に考えると
連盟側⇒先手必勝ということはありえません
一般人⇒振り駒になってますので腐敗手順の有無が問題です
連盟側⇒双方入王は規定の作られた経緯が詰みの前提によるもので・・・・
一般人⇒双方入王は大会の運営に支障を・・・・・・
連盟側⇒打ち歩詰めも先手が良いと仮定しても将棋の内容は・・・・
一般人⇒将棋はゲ−ムでありそれ以上ではなく・・・・・・



しいて言うならこのくらいの開きがありそう

59名無し名人:05/03/12 17:28:50 ID:rxD8gUoA
後手の駒台に歩を1枚。
60名無し名人:05/03/12 17:32:33 ID:pie9ICsM
後手が先に指せるようにしたら?
61名無し名人:05/03/13 00:04:15 ID:RhdT5+A4
羽生に先手で勝ってから言え
62名無し名人:05/03/13 00:24:36 ID:PoyEctw4
>>61
それだと先手と後手が変わるだけ
ここはやはり後手が先に打てるようにすればいい。
63名無し名人:05/03/13 01:15:32 ID:/Zh6xRS+
先後入れ替えて2局指せば解決!
64名無し名人:05/03/13 02:06:31 ID:H9eAwYTN
>>63
んで1勝1敗なら再度先後1局ずつ。
どちらかが先後両方勝つまで永遠に続ける。
65名無し名人:05/03/13 04:03:42 ID:l1kXNHyI
PK戦みたいだな。
66名無し名人:05/03/13 04:32:09 ID:FbwvjNi4
先手は勝ちか引き分け
後手はがんばっても引き分け
67名無し名人:05/03/13 12:23:01 ID:0AOAz8GJ
単純に後手の持ち時間を増やすのが良いと思う。
棋譜の質の低下にもつながらん。
68名無し名人:05/03/13 12:44:07 ID:3URVanpZ
後手は勝負どころでアッコたんが一緒に考えてくれる
69名無し名人:05/03/13 13:15:12 ID:N0lLiI2Q
先手の勝率はどれくらいなの?
70女性棋士 ◆HU7XfvOYA2 :05/03/13 16:20:08 ID:uerk5bvZ
>>64引分も1局満了とし2局指す
総当りなら最終局消化時に以下の方法で順位が付く
1・・・勝率
2・・・勝ち点(引分は先手なら0.4点後手なら0.6点)
3・・・同率同勝ち点者の間で再計算
4・・・それで計算できない時は直接対決で勝てなかったほうが下位
5・・・前年順位が上位の人が上位(防衛)
71名無し名人:05/03/13 16:36:08 ID:HHQfclkP
ホーム側が先手、アウェー側が後手にするといいな、サッカーみたいに
72名無し名人:05/03/13 16:50:38 ID:MtSAgMkp
アマチュア将棋の参考に。
2002年3月に発売された24万局集によると
全体の240000局では
先手120815勝 後手119185勝
先手0.5033  後手0.4982

レーティング2000点以上だと
全体が31561局で
先手16038勝 後手15523勝
先手0.5081 後手0.4918 
73名無し名人:05/03/13 16:51:23 ID:aV+6xahQ
A級リーグ+タイトル戦、だとどうなる?
74名無し名人:05/03/13 17:08:51 ID:MtSAgMkp
>>72に追加
上記のレート2000点以上は両者2000点以上の意味

で、両者のレーティング2400点以上だと
全体1311局で
先手690勝 後手621勝
先手0.5263 後手0.4736 
75名無し名人:05/03/13 17:27:12 ID:MtSAgMkp
さらに追加
両者のレート1000点以下だと

全体77377局で
先手38786勝 後手38591勝
先手0.5012 後手0.4987
(今回の調査はすべて少数第5位以下切り捨てで計算)
76名無し名人:05/03/13 17:47:23 ID:oP3+p5CP
いずれにしても先手がわずかに有利なんだな
どこにも動けないが合駒には使えるなんて駒を後手に一枚やるか
77名無し名人:05/03/13 17:51:24 ID:MtSAgMkp
>>75は弱い人の場合を調べてみたので、両者1000点以上、じゃなくて
1000点以下、ね注意
78名無し名人:05/03/13 19:23:16 ID:LnTKEO7A
>>76
美濃囲いの5一にでも投入されたら鉄壁だぞ、それ
79名無し名人:05/03/13 20:16:17 ID:ctH5eeqm
>>74さんのデータによるとそんなに目くじら立てなくても?と思ってしまったが。
おれが素人だからかな。
80名無し名人:05/03/13 22:30:48 ID:gQn67ANV
>>79
50−50から少なくとも100回に一回は先手が得する、と。
その一回がなんかの決勝に当たったと捉えれば泣くに泣けないんじゃない?
81名無し名人:05/03/13 22:35:18 ID:u0pBGCPk
>>54
タムリンが常に先手番に・・・
82名無し名人:05/03/13 23:15:36 ID:5D7OoOt9
>>74-75
棋力が上がるほど、先手後手の差が広がっているということか
83名無し名人:05/03/13 23:22:32 ID:J4ChdWbB
>>82
上位になるほど、終盤がしっかりしているので、逆転がむずかしく
序盤で主導権を握った方が勝ちやすくなるという傾向はあるだろう。
84名無し名人:05/03/14 01:04:53 ID:gSAljj3m
上位ほど対戦する人が特定され、戦法の選択権を握れる先手が有利に
なるんじゃないのかな。
下位だと対戦相手の研究もしないし、そもそも同じ人に何回も当たらない。
85名無し名人:05/03/14 03:18:05 ID:UN1HyMUL
じゃぁさ、同時に指すってのはどう?
指し手を書いて、同時に見せ合う。
ぶつかった駒があるばあいは、両者が取り合うことを選んでたらその駒は
もう再利用不可能で消滅。どちらか一方がとることを選んでたら、その人の駒になるの。
トン死筋が多そうだけど。
86名無し名人:05/03/14 05:41:54 ID:xcRzrZNG
じゃんけんで勝ったほうが一手指す
87名無し名人:05/03/14 05:51:50 ID:xBzMI5S+
>>35
マジレスすると
先手が1手指した時点で待ったする。
すると先手は初期配置に戻り手番がこちらに回ってくるので実質先手になる。
よってオマイのルールだと後手有利ということになるぽ
88名無し名人:05/03/14 05:56:21 ID:tfGPr4dZ
両方に振り駒させればいいんだよ。あ、その時の判定は歩の枚数じゃなくて
回り将棋の点数ルールでよろしくな。
89名無し名人:05/03/14 07:40:36 ID:n6PYDoXp
居飛車対振り飛車(相手が居飛車の時は振り飛車、相手が振り飛車の時は居飛車)
を指す時は、後手番の方が相手の作戦を見極めやすい。

先手番だと、76歩34歩の後96歩か66歩と指すが、
相手が振り飛車にした場合、96歩だと居飛車穴熊にしにくくなり
66歩だと急戦ができなくなる。

後手番の時も、76歩34歩66歩に84歩とすると、
先手が矢倉など居飛車にした場合、陽動振り飛車か矢倉中飛車
にするしかないが(相居飛車が嫌なら)、
そういうケースは比較的少ない。
90名無し名人:05/03/14 08:55:42 ID:ksqsXCoL
>>87がギャグで言ってるのかホントにマジなのか微妙なところだ
91名無し名人:05/03/16 14:00:18 ID:M5WypQKE
2面指しで先後一面ずつで
92名無し名人:05/03/17 03:29:55 ID:XRybTAyK
まず先手が一手指す。次に後手が二手指す。以後両者二手ずつ指す。
93名無し名人:05/03/17 15:31:11 ID:f61PBh7e
先に王手した方が勝ちかよ!
94名無し名人:05/03/18 00:48:15 ID:4+/LCHjJ
歩以外の持ち駒が入ったら終わるな
95名無し名人:05/03/18 22:30:19 ID:AJgrDhJp
フィリップフロップボタン付将棋盤で解決。
96名無し名人:05/03/18 23:30:20 ID:8ynRdjAp
>>87
何で手番がかわるんだ?マジレスしておかしなこと言ってんじゃねえよ
97名無し名人:05/03/20 22:44:16 ID:RmfuYWh/
50手まで指したところで、後手の駒台に歩を1枚追加。
98名無し名人:2005/03/24(木) 01:04:33 ID:a0n7Ah3h
>>27
>>40
>>67
あたりがいいな。
99名無し名人:2005/03/24(木) 01:32:53 ID:HsIFibIV
アマ大会なら、左右どちらにチェスクロックを置くのかを
後手の人が決める権利を有する。
秒読みだとチェスクロックの位置はデカイよ。
100名無し名人:2005/03/24(木) 02:20:14 ID:YOgTGdkN
左利きだと(相手が左利きでなければ)旨味がない
101名無し名人:2005/03/26(土) 14:49:40 ID:MkaOdSJR
勝負事は全て後手必勝。
ジャンケンなら後手必勝だし、
あと野球でも先にカーブを投げるなんて先に予告すれば不利だし、
先発メンバーでも先に発表したら先発ピッチャーに合わせて打順を組まれて不利。
サッカーのPKでも右に蹴るなんて予告すれば不利。
先に手の内を見せる先手が全ての場合で不利なんだよ。
102名無し名人:2005/03/26(土) 19:11:11 ID:H3nkssT1
オセロはどっちが必勝なの?
103名無し名人:2005/03/26(土) 19:14:21 ID:zHPl49JG
>>102
ソフト
104名無し名人:2005/03/26(土) 21:02:55 ID:Vgpg/eL1
>>99
駒台置く権利も欲しい。左側に置きたい。
105名無し名人:2005/03/27(日) 00:03:59 ID:3IJ+u6eG
>>
先制攻撃で壊滅させれば良し
106名無し名人:2005/03/27(日) 00:04:43 ID:3IJ+u6eG
うお>>101
107名無し名人:2005/03/27(日) 03:27:05 ID:jzfnzJsS
>>101
将棋の場合も理論的につきつめていけば後手が有利になるかもしれない。
ただ複雑すぎて、後手有利は数学的に証明されてないね。
羽生は後手有利かもしれない、と言っているようだ。
108名無し名人:2005/03/27(日) 03:38:59 ID:EbUK951u
先手有利後手有利べつにしても
先手番と後手番を二局一組で一対局とすれば公平だろ。
おまえらこんなこともわからないで何得意げに議論してるつもりでいるの(ワラ
109将棋24H級 ◆Q8gIG/Xc5k :2005/03/27(日) 06:09:38 ID:oJ0XuuHp
五目並べや連珠の場合、どうしても先手必勝になってしまう。
よって公式ルールでは盤の大きさを制限し、
「五珠二カ所打ち」というルールを用いる。
調べればすぐ分かるが>>27と同じルールなわけだ。
まぁそもそも五目並べは時間をかけるゲームではないし、
打った石が消えたり現れたりするわけじゃないからなぁ・・・

「相手の駒(石)を取ったり利用したりできるなら後手有利」というのが自分の思う所。
オセロが後手有利なのは相手の石を利用できるから。
囲碁が先手有利なのは「取る」ことはできても「利用する」ことはできないから。
だからチェスは先手有利じゃないのかな?この分で行くと将棋は後手有利。

まぁいずれにせよ人間の届く所でないからそこに面白みがあるのであって、
じゃなきゃ2chに板ができるほどの娯楽にはならなかっただろう。
○×ゲーム@2chなんて何を話題にするかも分からんし。
こういうスレも結構好きだな。


要は持ち時間に1%くらいの差をつけるのが一番現実的だと思う。
110名無し名人:2005/03/27(日) 06:59:45 ID:cWl73skn
後手やりたいって言えば後手やらせてくれるの?
111名無し名人:2005/03/27(日) 11:38:13 ID:uIdvGysx
やりたいって言えばやらせてくれるの?
112名無し名人:2005/03/28(月) 01:37:00 ID:3oNWNMHg
>>111
おk。
ただし相手を誰にするかの選択権はおまいには無い。
113名無し名人:2005/04/03(日) 02:40:03 ID:ElAaVerT
>>97
まず導入されんだろうが、おもしれーかも。
114名無し名人:2005/04/03(日) 02:49:39 ID:WSvoZBMj
将棋の結論
後手にはなんらかの手段で千日手に持ち込む方法がある。先手はその順を避けようとすると悪くなる。
そして先後が入れ替わるわけだが…無限ループ
115名無し名人:2005/04/03(日) 02:53:16 ID:yPGJkIFa
ここ二ヶ月間の俺の勝敗(勝率)
先手番 40勝26敗(0.606)
後手番 49勝25敗(0.662)

先手番、本当に有利なのか?
116名無し名人:2005/04/03(日) 04:47:06 ID:PWjUXGFq

10   9   8   7   6   5   4   3   2   1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
|__│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽玉│▽角│▽銀│▽桂│▽香│一
└──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
    │__│▽飛│__│__│__│__│__│▽角│__│二
    ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
    │▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│三
    ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
    │__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
    ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
    │__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
    ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
    │__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
    ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
    │▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│七
    ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
    │__│▲角│__│__│__│__│__│▲飛│__│八
    ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
    │▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九
    └──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

こういう将棋盤を使う
117名無し名人:2005/04/03(日) 18:26:54 ID:pj1uKcnt
先手が有利ってことなら、先手が指す前にまず後手に一手指さしておいて、その後に先手が打つっていうのどうかな?
既出?
118名無し名人:2005/04/03(日) 23:26:01 ID:1hKuNef9
>>116
後手のアナグマが固そうだな
119名無し名人:2005/04/04(月) 00:36:44 ID:A9xEL6aH
>>118
王入ったら出られないな、あの位置。スリリングw
120名無し名人:2005/04/04(月) 23:09:46 ID:kzuKXu0K
>>116的穴熊

歩歩歩
銀銀金
金桂香玉
121名無し名人:2005/04/05(火) 02:01:19 ID:SXB4VEHk
しかし あそこに大駒打たれるときついぞ
後手は振り飛車しかない感じ
122名無し名人:2005/04/10(日) 22:11:50 ID:OzsGqK2d
>116的穴熊は鉄壁

歩歩歩
金銀香
金桂銀玉
123名無し名人
それ結構弱そう