【舟囲い】小舟端戦法part2【端攻め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
舟囲いして端を攻めよう!
振飛車に負けるな!
2名無し名人:05/02/17 02:10:01 ID:Gkgj2hme
コブネタンハアハア・・・2
3名無し名人:05/02/17 02:20:22 ID:BDC9NO1g
読み方は「こぶなたん」です。
舟囲いの方が美濃囲いより端へは一路多いです。

当然端攻めを狙います。
4名無し名人:05/02/17 02:25:15 ID:Ovl2vtkL
こ、こぶなたん…
5名無し名人:05/02/17 02:29:05 ID:BDC9NO1g
最近は居飛車穴熊に組んでしまうことが多いですが、
急戦で「小舟端」を狙うのも十分ありえます。
6名無し名人:05/02/17 03:28:37 ID:hupO/4Kk
削除された前スレで出していた棋譜は、相振り飛車と相掛かり。
舟囲いではありませんでしたよ?
「小倉優子はアマ二段」と同類のようですね。

こぶなたん
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1099410056/
http://fun.kz/test/read.cgi/bgame/1099410056/
7名無し名人:05/02/17 03:34:28 ID:BDC9NO1g
>>6
あれ小舟端じゃないよ。
お前が関係ない棋譜貼ったの?迷惑だよ。
8名無し名人:05/02/17 03:36:42 ID:XZpMxKC1
9名無し名人:05/02/17 03:38:36 ID:BDC9NO1g
>>8
お前将棋知らないだろ。
同じ戦法でも、やり方が少し違うだけでずいぶん違うんだが。
四間飛車スレッドで藤井システム語りつくすのが無理なのと一緒。
10名無し名人:05/02/17 03:42:17 ID:Ovl2vtkL
こぶなたん萌え
11名無し名人:05/02/17 03:43:17 ID:Uv6nvdzs
へー、俺、船囲いやと勝率悪いけど、藤井はさすがに強いな。うーん
どっちにしてもソフトに、勝つには、腕がいるなー。小船端狙うか、
急戦の練習のつもりで、たまに指そっかな。
12ハマグリ君 ◆ZLTUaz4ne2 :05/02/17 23:10:54 ID:DKJIWWMn
こぶたたん萌え
13名無し名人:05/02/20 13:30:28 ID:U+J1OJsH
こぶなage
14名無し名人