秘中の秘・357道場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1357
このスレは、「将棋上達雑記帳」から分派(?)しました。
主に、私357が提唱した「高速棋譜並べ」に対する疑問や反論
又は、表にでない秘中の秘とも言える皆さんの「特殊な勉強法」を
公開していただければと思います。
では、道場・・開門!!!
2357:05/01/31 05:54:43 ID:K27rDgcv
まず、大分遅れましたが「将棋雑記帳」の406氏へ、
振り飛車をやってみますか・・。しかし相振りが問題と・・。
ハッキリ言わせてもらう。「相振りが怖かったら最初っから飛車なんか振るな!」
ビビッてどうする?居飛車だってそうだろ。角変わりの変化逃げるか?
それも戦略の一つだろう。でも「一丁やってやるか!」って気合いも
必要なんじゃないかい?・・と言いながらも私も相振りは苦手だったよ。
(あの大名人大山でさえ、相振りは避けていた。)そこで私が精神的にも
技術的にも相振りを克服した方法を教えます。
1・とにかく相振りの棋譜を集め、高速棋譜並べをしろ!
  なにはともあれ、まず棋譜集め。大変だと思うがこれぐらいの
  労力はかけてくれ。最低100局は欲しいとこだ・・。
2・棋書の選択
  巷では、相振りの定跡や、相振り革命などあるが、私流では必要なし!
  大木書店の「相振りの正体」これ一冊でことたりる!

相振りの棋譜を何千回と高速棋譜並べし、変化の例を相振りの正体で確認する!
この二点で私は克服した。最後にもう一度言う。
「相振りが怖かったら、さっさと居飛車に戻りやがれ!」(まぁ、それぐらいの気合いでやってくれ
ってこと、悪意はないよ。)がんばれ!
3名無し名人:05/01/31 06:05:27 ID:pD+5QSRj
ちんぽちんぽや
4名無し名人:05/01/31 07:07:33 ID:TRuRqlOe
棋譜並べのとき、盤(手元)はちゃんと見たほうがいいの?
慣れてきたら、盤に目をやる時間が減っている気がするんだけど。
5名無し名人:05/01/31 08:26:07 ID:5M0jK7Rk
高速とは一手一秒ぐらいですか?
6名無し名人:05/01/31 08:30:10 ID:p5m2T2ks
>>4
それはあるね。棋譜見る→次の動かす駒の周辺に目が行く→動かす→棋譜見る
てかんじで盤面全体はほとんど見れてない感じ。
これでだいじょうぶか?という不安は確かに感じる。
そのへんどうでしょうか。357氏。
7名無し名人:05/01/31 09:04:04 ID:C9kpU5wi
>>2
406です。357氏、新スレ立てご苦労様です。
357氏の言葉は励ましと感じているので大丈夫ですよ。
自分は居飛車でも矢倉と対振りしかやらない(横歩模様になると変則矢倉に
逃げている)、正統居飛車党ではなかったので振り飛車に絞ってみようかと
おもったんです。
同じ位の棋力の相手だとこっちが振ると相手が相振りを避けたり、相手も
相振りが得意でなくてなんとか勝ってしまったりしているので相振りを気合で
克服してみます。
相振りの実戦譜が集まっている棋書は「相振り飛車の正体」ぐらいですね、
とりあえず「相振り飛車の正体」の実戦例を並べてみますよ、あと年鑑で
相振り棋譜を検索して並べるかな。
8357:05/01/31 09:05:36 ID:3TGq55dN
まず周辺に目がいくと言う感覚より、棋譜を見た段階で
次動かす駒の所に手が反応しなきゃだめ!(このへんわかるかなぁ)
たしかに慣れると盤面全体を見れていないと言う感覚は分かります。
それでいいんです!実際目の前にある盤面を認知すると言うより
脳が盤面を認知してます。そのつみかさねが読みの深さのための大事な
布石となります。
正確には、盤に目をやる時間が減っているきがすると言いますが、
局地、局地は目でも認識してるから大丈夫!
とにかく大量の棋譜を高速しろ!がんばれ!
それから一手の秒数は、最初は一手2〜3秒で計算していいと思う。
つまり、120手の将棋なら6分内を心掛けてそこから短縮を目指せ!
がんばれ!
9名無し名人:05/01/31 09:21:00 ID:C9kpU5wi
406です、続きです。
四間飛車の実戦譜は357氏が推薦してた「必勝四間飛車」急戦・持久戦
があるのでいいですが、あの本は後手番は初手△34歩の先後逆型にして
あって357氏も前スレで後手番棋譜はあの形に一度書き直して並べると
いってたとおもうのですがその方が頭に入りやすいのでしょうか?
自分は高速棋譜並べに使う盤は端に段筋を書いてある(これも邪道?)ので
後手番の時は盤をひっくり返せば並べ易いのですが、先後逆形と感覚的に違
いはあるのかな?
106:05/01/31 09:48:20 ID:p5m2T2ks
>>8
レスありがとう。
今も2局ほど棋譜並べしてました。
とりあえずあなたを信じてがんばってみるよ。
11357:05/01/31 18:47:39 ID:CQVRcOLh
やはり手前に自陣がきたほうがイメージしやすいでしょう。
例えば、対棒銀で四間側の7七角を6八(5九)→5七(4八)と移動させる手順は随所に
でてきますが、4二→5三とはイメージしずらい。(個人的に)
私流に言えば、駒の動き等を脳にインプットするためには、手前に自陣
の方がスッと入ってくる。ただそれだけ。
自分の脳に入りやすい方を選べばいい。(符号はたいして意味がない。あくまでも
全体のバランスや感覚を磨くために高速棋譜並べはあるのだから。)
それから将棋は、読みの深さが勝負に直結するので、詰め将棋も短手数
でいいからやっとけ。個人的には、カンキの書いた双玉の詰め将棋これは
もっとけ。従来の詰め将棋と違って、一方通行な読みは通用しない。
攻めると自玉が素抜きになる筋があるのでより厳密な読みが必要になる。
今はまだ手をつけなくていいがいつ廃刊になるか分からんので購入を勧める。
(ちなみに本屋の回し者ではない。)
12名無し名人:05/01/31 19:27:35 ID:k6wUtj29
変化かある場合はどうするの?
変化の最後まで並べて、もう一回最初から本筋の最後まで並べるの?
それとも分岐のとこから並べなおせばいいの?
13名無し名人:05/01/31 22:32:45 ID:s9bTVpOm
米長の将棋、並べはじめてみたよ。
1〜6まで、180局ぐらいあるのかな。
とりあえず25局、終わった。
佐藤康が、むかし並べてたらしいよ。
14名無し名人:05/01/31 23:54:54 ID:TRuRqlOe
棋譜はぷろでなくて、R2500以上の人のを手当たり次第並べているんだが、
これでもいいのだろうか。
手っ取り早く棋譜を集められるのが、24万局集だった訳で・・。
15357:05/02/01 01:08:22 ID:UnwUfhzZ
12氏へ。「高速」の段階では分岐まで並べる必要はなし!
それは、「低速」でじっくり並べる時でいいと思う。
14氏へ。R2500位だと十分いいと思います。
(できれば自分の得意形に絞ったほうが、その戦法のコツをつかめると思う。)
とにかく「高速」では、変化や手の意味など考えずパパーっと並べること!
「高速」で脳に刷り込むことに意味があるのだから。
16通りすがり:05/02/01 10:45:40 ID:1CZy4abE
357さんは囲碁もやってるの?
高速棋譜並べって、囲碁のほうが目にみえて結果が出そうな感じがする
まあおれは囲碁のルール程度しか知らないので、単なるイメージでいってるだけなんだが・・
スレの邪魔してスマソ
17名無し名人:05/02/02 00:31:03 ID:4UCjYYRU
良スレage
18名無し名人:05/02/02 00:33:27 ID:4UCjYYRU
sageてたorz

19名無し名人:05/02/02 01:38:29 ID:IUU1CYN2
スレタイ見たとき3・4・3戦法みたいな新戦法スレかと思ったw
3間飛車〜中飛車〜袖飛車と移動させるみたいな。
20名無し名人:05/02/02 02:18:34 ID:Tlv8X8pK
過疎スレからわざわざ独立させたにもかかわらずちっとも盛り上がってないな・・・

21名無し名人:05/02/02 08:29:46 ID:Qh3nONsT
>>20
スレタイが判りにくいから。
22名無し名人:05/02/02 11:38:03 ID:tIrCOWqN
言いにくい事だが、棋譜を高速で見るなんて
誰もがやってる事だと思ってた。
23名無し名人:05/02/02 12:14:55 ID:p9PBSwEs
高速と低速のバランスが難しいな。最近読む力が落ちてるのでは?と思ってしまうことが多々あり
24名無し名人:05/02/02 12:17:43 ID:NIB74piW
木楽が俳句作りに来るぞ。
25:名無し名人:05/02/02 13:49:20 ID:flbuulGc
あとはこれを続けた人がどんな成果を出すかって事に
このスレの盛衰がかかってるな。
26名無し名人:05/02/02 14:34:10 ID:ekOYn4f4
継続中
27名無し名人:05/02/02 14:40:51 ID:IECex7GV
せっかくスレ立てたのなら
改めて>>1に「高速並べ」の定義を書いて欲しかったな
要するに習得したい戦法の棋譜を集めて、質より量的に並べまくれ!ってこと?
28名無し名人:05/02/02 22:01:45 ID:l8yHV7+5
>>22
町道場経験者ですか?
もしかして、道場で1から教わる場合とかはそれが普通だったりするの?

考えるゲームで考えなくていいなんて、普通思いつかないジャン
29名無し名人:05/02/02 23:37:28 ID:uu13z1Gq
盤面全体を見ることにこだわらずにとにかくタイムにこだわったが、
どうも「脳が盤面を認知している」実感がない。
これでいいのでしょうか?
30名無し名人:05/02/03 03:30:41 ID:gzRR+IFR
速さも大事だが、数も大事でしょ。
たくさん並べると、ある局面や部分的な形を見たときに
「よく指される手」のストックが出来てくる。
そうすると言葉では説明しにくい「感触の良し悪し」の
センスが磨かれてくるよ。高速で並べるのはその理論的
裏づけよりも、とにかくイメージを刷り込むため。「この
形でこんな手はあり得ない」っていうのが理屈ではなく
感覚で判るようになる。

もっとも羽生なんかは棋士が共有するそんな「感覚」を
飛び越えた手を指すから、みんな「ひぇ〜っ」てぶっ飛ぶ
わけなんだけど。
31今木楽 ◆6XdTbx4o0E :05/02/03 04:35:24 ID:pDxir4vA
まてや
このてなに
とめみるぞよき
32今木楽 ◆6XdTbx4o0E :05/02/03 04:39:56 ID:pDxir4vA
>>24

このスレの趣旨を
3 5 7 で表現しました

高速棋譜閲覧で気になる手を見つけ
確認する方法を
渡辺明が 実践していると週間将棋でよみました


まてや
この手何
止め見るぞ良き
33名無し名人:05/02/03 11:09:33 ID:Bq5Zr9fn
気楽のレスはなにゆえ、かくも白けさせるのか
34名無し名人:05/02/03 17:50:58 ID:L5L1Z44i
357氏に質問です。

棋譜をパソコンでKifu for Windowsとか使って2秒間隔くらいで進めていくのは
駄目なんですか?理論的に言って、同じ事をやっているような気がするんです
が、どうでしょう?
35名無し名人:05/02/03 18:10:21 ID:XoxUudOW
自分の手で並べないと駄目なんじゃん?
36名無し名人:05/02/03 18:28:27 ID:iBfc9Ko5
実際にやってみると分かるけど
連続再生だと効果が薄いとおもうよ
イメージが脳に伝わらない感じ

Kifu for Windowsに棋譜を手入力するなら同じ効果がありそうだが
37名無し名人:05/02/03 22:11:32 ID:IZASmXnU
木楽が来ると全部糞スレ化する
半世紀ロムってろ
38名無し名人:05/02/03 22:17:13 ID:HwlVDY0Y
このスレは低速です。
39名無し名人:05/02/03 22:58:20 ID:Y0UJJl+w
いやでも実際ね、こんなに簡単に苦手戦法の対策を
「体で」覚えられるなんて思わなかったよ。
10年前に知りたかったね。
40名無し名人:05/02/03 23:12:15 ID:xN+8cc/M
実際やってみた感想。
7割くらい棋譜のほうに目がいってる。棋譜を目で追うので背いっぱい。
KI2形式で印刷したので読みにくいのかな
盤面が全然見れてない。=手の流れが読めてない。
もっと慣れないと駄目だ
41名無し名人:05/02/03 23:36:26 ID:fBKTnW1Z
頭でっかちではなく、体で覚えてるって感じ
42名無し名人:05/02/03 23:38:05 ID:LWRyeW8m
ぴかおれのよりは効果がありそうだな
43名無し名人:05/02/03 23:41:13 ID:Y0UJJl+w
棋譜から目を離した瞬間に、どこまで進んでたか分からなくなって、
次の手を見つけるのに苦労する事が多いのですが。
これはどういう状況なのでしょうか?左手で指差しておけばいいのかな?
44名無し名人:05/02/03 23:46:04 ID:1bAp+A57
>>34
357氏じゃないが勝手に答えると、そのやり方でも少しは効果あるけど
手で並べるのとは全然違う。

手で棋譜並べするっていうのは、インプットと同時にアウトプットしてる。
見てるだけだと、インプットだけなのよ。理論的に言っても、決して同じ
事じゃないよ。

>>40
大丈夫。盤面は見えてる。盤が視野のはしに入っていれば見えてる。
本人が見えてないと思っても、潜在意識では見えてる。
高速で並べるときは、覚えるためにやるわけじゃないから、自分の意識
としては何を並べたか覚えてなくても問題ない。

優れた差し回しやキレイな局面を、潜在意識の深いところに貯めこむ。
意識では何を貯めたかすら分からなくても、気づけば知らないあいだに
なぜかセンスだけは確実にUP↑という寸法。
45名無し名人:05/02/03 23:52:32 ID:LWRyeW8m
pcでもいいから実際に並べるとすぐ棋譜を覚えられるしね
俺は見るだけじゃ4,5回鑑賞しても覚えられないし、覚えられたとしても集中しすぎて凄く疲れると思う
覚えるのが目的じゃないとしても、違いはあると思うぜ
46名無し名人:05/02/04 00:36:01 ID:IDvKLT04
PCに読み上げさせたほうが、やっぱりイイと思ってしまうんだが・・・
例え多少の時間のロスがあっても、盤面をずっと見ながら並べられるのはでかい
早く読み上げてもらえば、110手くらいの将棋は10分もかからないで並べられるし…

47名無し名人:05/02/04 00:49:52 ID:5n2oMvSf
>46さんはその方法でやってみて後でレポしてくれるとうれすぃ
とりあえず俺は357さんが言ってた通りやってみるよ
48名無し名人:05/02/04 01:24:18 ID:rxtXp3O0
>>46
自分がいいと思う方法があるなら、それをやるのがいいと思う。その方法も効果あるよ。
ただ、盤面をじっくり見て並べるなら、むしろ1局1時間くらいかけてじっくり味わいながら
検討した方がさらにいいんじゃないかな。
その方法と高速棋譜並べとは、おそらく強くなる原理が違うと思うんだよね。

フォトリーディングとかやった事あれば分かるんだが、潜在意識にデータを送り込む
時には、むしろ意識上では何をやってるのか、何をみてるのか、ハッキリと分からない
くらいが一番いい。
意識で理解できないからこそ、実はさらに深いレベルで体得出来ている、という事ね。

高速棋譜並べが「効く」のは、頭で理解出来にくいスピードでありながら、なおかつ自分の
手で並べなければならないからだと思う。
理屈っぽく考えてると出来ないことを無我夢中でやる事で、自意識の検閲をすっ飛ばして
生の将棋データが潜在意識にダイレクトに流れ込む。これを大量に積み重ねることで、
「なぜか知らんけど土台から強くなってくる、センス自体が良くなってくる」現象が起きる。

って、357氏の真意とはズレてるかも知れんけどさ…。
49名無し名人:05/02/04 09:32:17 ID:7xO3z0p8
>>43
自戦記や定跡本みたいな1ページに数手毎の棋譜なら本見ながらでも
並べ易いけど、1ページに全棋譜形式の本だと字小さいしどこ並べて
たか見失って疲れますよね。
そこでオレやっているのは
1回目は棋譜鑑賞ソフトのkifu for win に手入力してしまう。
ある程度棋譜が溜まって2回目やる時は(オレは翌日やってますが)
kifu for winの棋譜ウィンドウを盤面が隠れるぐらい大きくしておく
(棋譜フォントを大きくすると見易い)、左手でマウスかキーボードで
棋譜を進めて棋譜を見ながら右手で手元の将棋盤に駒を並べる
これなら目線が手元の将棋盤と奥のPC画面になって視点移動が少なく
楽です。
棋譜ウィンドウを大きくして盤面を隠さないと駒の動きが見えてしまって
トレーニングの効果が薄そうです。
棋譜ファイルの棋譜ならば1回目からこの方法で並べられます。
机の上で卓上盤で並べるスペースがある場合限定の方法です。

5034:05/02/04 10:18:55 ID:K7TxbH/o
レスくれたかた、ありがとうございます。
実際に並べないと効果薄いって事ですね。
以前脳内将棋版では、効果も現れずすぐに挫折したので、こういった
ちょっと変わった方法は抵抗を感じてしまうのですが、すごく魅力的に
も感じます。皆さんのレポを待ってます。
5134:05/02/04 11:56:45 ID:K7TxbH/o
脳内将棋版と357氏の方法の決定的な違いは、
・脳内将棋版は、実践された結果に基づく理論ではない。
・357氏の方法は、実際に357氏が実践して効果があった。
って部分ですね。だから期待できるのかな?
52名無し名人:05/02/04 12:17:50 ID:7xO3z0p8
>>51
脳内盤を作る方法(たぶん残像イメージ法?)だと
飽きやすい・・・
まあ、方法論をアレコレ考えるよりもとにかく続けることが
大切だとおもう
たくさんの棋譜を並べて脳が将棋に馴染んでくれば
脳内将棋盤も自然に出来そうな感じ
一番の上達法は”継続は力なり”だとおもうよ
5334:05/02/04 13:11:41 ID:K7TxbH/o
>>52
詰将棋とかなら継続してやれるんだけど、このような特殊なのはイマイチ信
じられない、ってのが心のどこかにあるから駄目なのかも。
受験とかで特殊なのに手を出してうまくいかなかった経験がトラウマになって
るのかなぁ。
自分的にはやはり効果があったかどうかわからないと、やれそうにないです。
皆のレポを期待してます!

ちなみに、地道に詰将棋や手筋、定跡の勉強で1年で24の7級から1級になり
ました。上達速度は遅い方でしょうね。当分はこの方法を続けていきます。
54:名無し名人:05/02/04 13:37:35 ID:rcYxrZuL
ちなみに、地道に24で実戦をこなし4年で2級から初段になりました。
上達速度は遅い方でしょうね。・・・・・
55名無し名人:05/02/04 16:52:15 ID:k+7/hE/h
一週間この方法で藤井タンの棋譜を並べた成果でつ。
低級どうしの対戦ですが。

先手:漏れ(13級)
後手:相手(14級)

&読み込み時表示
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △8四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6八飛 △5二金右 ▲3八銀 △4二玉 ▲7八銀 △3二玉
▲5八金左 △5四歩 ▲1五歩 △5三銀 ▲6七銀 △4四歩
▲3六歩 △4三金 ▲4六歩 △3三角 ▲6五歩 △2二玉
▲4七金 △4二角 ▲4五歩 △3二銀 ▲3七桂 △3三銀
▲4四歩 △同銀右 ▲4五歩 △5三銀 ▲2五桂 △3二金
▲3三桂成 △同 角 ▲4四銀 △同 銀 ▲同 歩 △同 角
▲同 角 △同 金 ▲7一角 △4二飛 ▲5三銀 △4一飛
▲6二角成 △4三金引 ▲5二銀成 △3一飛 ▲7八銀 △5五桂
▲3七金 △7九角 ▲6三馬 △6七歩 ▲5八飛 △6八銀
▲4八玉 △4七歩 ▲同 銀 △同桂成 ▲同 金 △6九銀打
▲6七銀 △5八銀成 ▲同 銀 △8八角成 ▲4一成銀 △同 飛
▲同 馬 △2八飛 ▲3八銀 △2九銀 ▲8二飛 △3三玉
▲3二馬 △4四玉 ▲4六歩 △3八銀成 ▲同 金 △5九銀打
▲3九玉 △3八飛成 ▲同 玉 △4八金 ▲2八玉
まで89手で先手の勝ち
56万年中級階級:05/02/04 17:23:50 ID:BNsEdscB
>>55
序盤だけ見たらとても低級には見えんな。オレはまだそこまで成果上がってないが期待していい気がしてきた
57名無し名人:05/02/04 18:53:18 ID:+zqasSPZ
>>34
とりあえず、苦手な戦形を50局ほど並べてみ。
その気になれば1日でできるし、確実に実になるから。
58名無し名人:05/02/04 20:25:38 ID:r6B30hhF
将棋年鑑買っちゃた
59名無し名人:05/02/05 00:14:10 ID:1uz8Un7G
買いたくなるよねー
でもとりあえずは棋譜はリスレッドの棋譜を有効活用します。
60名無し名人:05/02/05 01:00:14 ID:5Udag8EG
年鑑もそうだが相振り飛車の正体もほしくなる
61名無し名人:05/02/05 15:34:15 ID:3Jj8dw5X
俺は盤も駒も持ってないから手で並べることはできないな。
だいいち、初期配置するだけで嫌になりそう。
この方法は面倒だよ。俺は楽して強くなりたいんだよ。
だれかソフトのいい使い方を教えてくれ。
ちなみに、俺は自分の棋譜を検討モードで並べて、
よく分からなかったところや終盤を参考にしている。
あ、おれは24で初段〜二段くらいだよ。

62名無し名人:05/02/05 16:47:01 ID:5zDXRTFo
>>61
わざわざここでいう必要ないじゃん。
63名無し名人:05/02/05 17:21:51 ID:lMwHyAzX
>>1
>表にでない秘中の秘とも言える皆さんの「特殊な勉強法」を
>公開していただければと思います。

って言っちゃってるからね。
たまにはこういうのも出てくるよ。
誰かいい方法あったら、優しく教えてやってくれ。
64357:05/02/05 21:45:25 ID:hMQMInzk
357だ。
仕事が一段落した。63氏よ、私は実はこの「高速棋譜並べ」が特殊だとは思ってない。
私の真意をわかってないみたいだな・・。
まず16氏。私は囲碁はやらない。(そもそも将棋を始めたのは、近所の
かわいい女の子がやってて、仲良くなりたいという不純なものだ。)
28氏。町道場ではこんな事教えない。ちびっ子やおっさんと実戦して終わり。
感想戦もできないレベルで勝った負けたをやっても真の強さは望めない。
32氏。高速に関する渡辺の事だが、プロは(アマ高段も)パソコン上を高速で
見てもある局面で「この場面なんか違和感がある」と気付くんだ。
漠然とした局面でも「なんか技が掛かりそうだ」と言うような「嗅覚」がある。
その感覚を高速棋譜並べで養えるってこと。少し意味合いが違う。
34氏。パソコンでの棋譜並べはさんざん言ってるが(雑記帳で)やはり自分で
並べろ。うまく説明できんが分かり易く言うと「道は自分で運転した方が覚える」
ってこと。後は自分で解釈してくれ。
43氏。どこまで並べたか〜ってのは、まだ将棋と一体になってないから。
最初はみんなそうだよ。(これも雑記帳で書いた。357から読み直してくれ。)
48氏。するどい!独自の方法で壁にぶつかってる奴は、とっとと「高速棋譜並べ」
をしろ。
54氏。危険だ!よくアマ高段者も実戦を薦めるが、私はこのやり方は非常に危険
だと思っている。たしかに実戦では「ある程度」までは強くなる。しかしこの方法
は「ある弊害」を持ってるんだ!そこに気付かないから昇段に遅れるんだ!
初級者、停滞者は、「高速棋譜並べ」を徹底せよ!
65名無し名人:05/02/05 22:46:27 ID:E+3nR8z3
357氏、質問があるのですが
羽生の頭脳を読んでいて気付いたのですが
駒落ちをきちんと勉強しているのが前提で書かれている気がするのですが
駒落ちを高速並べするのはどうでしょうか?

あと四間飛車の急戦定跡を覚えるには中飛車の定跡を先に覚えた方が
将棋が強くなりそうな気がするのですが、どうでしょうか?
66名無し名人:05/02/05 23:12:56 ID:05x/4FDH
>>61
>>49
を読んで応用してくれ
盤駒なら100円ショップで売ってるけど初期配置が
面倒じゃあムダだね
67名無し名人:05/02/05 23:22:52 ID:IAJ3grQU
右手で並べたほうがいいのか、左手のほうがいいのか
当方右利きであります
68名無し名人:05/02/05 23:38:03 ID:d68eBdfM
69名無し名人:05/02/06 00:01:13 ID:V+qbCxAU
>>49
棋譜が細切れになってるとスピード感に欠けて駄目だと思う。
きつくても全棋譜を頑張って一気に流したほうがいいと思う。
70名無し名人:05/02/06 00:18:27 ID:IxDZU8gQ
>>69
49です
細切れになる?
私のやり方を実際に試してそうなったのですか?
それとも1ページ毎の棋譜と全棋譜が1ページの話なのかな?
Kifu/wを使ったやり方で全棋譜流して100手ぐらいの棋譜なら
5分程度で並べています。
本の棋譜をたどりながらより指し間違いも少ないです。
逆にスムーズに並べ終わり過ぎるのでなんか脳が働いていない
かな・・・って気がしていますけどね。
71名無し名人:05/02/06 01:00:43 ID:tlZQOHPl
>>70
失礼しました。勘違い。数手ごとに棋譜が分かれて文章が挟まっているタイプの棋譜のことをいっていました。
72357:05/02/06 03:00:29 ID:IL88SsGu
357だ。
まず65氏。私の経験から言えば、駒落ちはどうかなぁ?と言うのが本音。
上手は厚みで、下手は弱点をつく。と言うのは、戦力が同じ平手で通用するか?
そもそも例えば下手持ちで、上手の金銀を2,3筋に縛っての攻撃や、
飛香落ちでの1筋突破など、平手ではあまりにも現実離れしている。
決して駒落ちが悪いというわけではないが、「高速棋譜並べ」する価値なし。
・・と思ってる。
又、急戦に関してだが、私流の結論では「ごきげん中飛車は無理がある」
と思ってる。(基本的に中飛車は)詳しくは割愛するが、一通り振り飛車を
やってみて自分に合うのを見つけてみては?
67氏、右でも左でもどっちでもいいが、一秒でも早く指せる方をえらべ!
70氏、そのやり方はね、助手席に乗ってるやり方なんだ。(分かるかな?)
73357:05/02/06 03:01:32 ID:IL88SsGu
357だ。
まず65氏。私の経験から言えば、駒落ちはどうかなぁ?と言うのが本音。
上手は厚みで、下手は弱点をつく。と言うのは、戦力が同じ平手で通用するか?
そもそも例えば下手持ちで、上手の金銀を2,3筋に縛っての攻撃や、
飛香落ちでの1筋突破など、平手ではあまりにも現実離れしている。
決して駒落ちが悪いというわけではないが、「高速棋譜並べ」する価値なし。
・・と思ってる。
又、急戦に関してだが、私流の結論では「ごきげん中飛車は無理がある」
と思ってる。(基本的に中飛車は)詳しくは割愛するが、一通り振り飛車を
やってみて自分に合うのを見つけてみては?
67氏、右でも左でもどっちでもいいが、一秒でも早く指せる方をえらべ!
70氏、そのやり方はね、助手席に乗ってるやり方なんだ。(分かるかな?)
74名無し名人:05/02/06 03:03:00 ID:+jzmPvhI
>>64
357よ、とりあえずレスにはアンカーを付けないか?
専用ブラウザならポインタを持っていくだけで読めるから。
何十レスも上にスクロールアップするのは結構面倒だ。
75357:05/02/06 03:16:35 ID:IL88SsGu
357だ。
すまん!やり方を知らないのだ!
(雑記帳を見てもらえば分かるが私は、age,sageも知らなかったのだ。)
76名無し名人:05/02/06 03:17:45 ID:+jzmPvhI
>>75

↑このように書くだけだが・・・(半角な)
77357:05/02/06 03:26:18 ID:IL88SsGu
なるほど・・。
これをアンカーと言うのか。今日も一つモノを覚えた。
ありがとう。今後そうする。迷惑かけた。
78名無し名人:05/02/06 03:55:22 ID:elUiIUHc
なんか良スレ
79名無し名人:05/02/06 04:50:10 ID:Y2bXgHan
自分も棋譜並べでかなり上達しました。24で5級ですが、盤のどこの場所が
大事かがなんとなく分かってきました。対抗形を並べることが多いですが端の
タイミングとかが並べてくるとなんとなく分かってきます。やっぱり手で並べ
ないとだめですね。
80名無し名人:05/02/06 08:16:50 ID:IxDZU8gQ
>>73
>70氏、そのやり方はね、助手席に乗ってるやり方なんだ。(分かるかな?)

357氏はソフトで直接並べるのと勘違いしているのかもしれませんね?
357氏が、棋書を開きながら並べると大変なので棋譜をノートに書き
移してから並べた、といってたのと同じ様にノートの替わりに棋書再生
ソフトに入力してその棋譜部分(再生している駒の動きは見ません)を
見ながら手で本物の盤駒に並べています。
まあ、高速棋譜並べの私ながらのやり方の工夫ということで。

81357:05/02/06 08:39:10 ID:FACUjU5U
>>80氏。私はホントアナログ人間なので不愉快な思いをさせて
申しわけない。
まぁノートに手書きかソフト入力の違い程度か・・。
ただ私は、手書きだったので申し訳ないがソフト入力はしっくりこない・・。
でもそれが最新のやり方かもしれん。(効果の是非はわからんが。)
とにかく「高速棋譜並べ」の継続がんばってくれ!
82名無し名人:05/02/06 12:49:31 ID:1xwnUGPE
高速棋譜並べ実践経過報告(開始11日目)

開始時14級 現在11級
四間飛車党(ただし飛車を4間にふるのと美濃囲いを覚えたのみ)

効果
定跡をなんとなく覚えた
悪くなってからの粘りの手がさせるようになった
相振り飛車が妙に勝てるようになった

今後の展望
うろ覚えの定跡だと普通の四間飛車だとどうしても、と金をつくられたり
竜、馬を先につくられたりと序盤で逆転できない大差をつけられて
しまうようになった。よって正確な定跡の知識が必要だと感じている。

ちなみに357氏は実戦から離れろとどこかでおっしゃってたが、つい成果
を確かめたくてやってしまった。素直にいうことを聞いてむこう1週間は
実戦からはなれて棋譜並べに集中しようと思う。
83名無し名人:05/02/06 13:08:34 ID:1xwnUGPE
追記
俺とおんなじように将棋年間とか買う金がない人は
ttp://www.geocities.jp/shogikifu/
ここが便利だと思う。
84名無し名人:05/02/06 23:33:04 ID:Q3FAMyQm
私も報告です。
高速棋譜並べ実践経過報告(開始7日目)

棋譜並べ数 約70局
開始時3級 現在2級
居飛車党(ただし後手三間アリ)

効果
7日ぶりに実戦行きました。
今日は5勝1敗。ここ数年、5〜3級を行き来していたが、
この連勝で数年ぶりの最高R更新、初の2級に上がりました
戦ってみての印象はこんな感じです
・思考時の視野が広くなった
・トータルでプラスなら良しという判断や、手の抜きどころが適切になった(気がする)
・苦しい局面でもがんばれる事が多くなった

今後の展望
棋譜並べは苦手な戦法を集中的にやっていたのだが、
その戦法自体は今のところ出てきていない。楽しみだ。
実力的にはまだR更新できそう。
しばらくはこの方法で強くなれそう。
85名無し名人:05/02/07 00:08:44 ID:LslWyj/g
振飛車党には
「必勝!!四間飛車・急戦編/持久戦編」」「相振り飛車の正体」
がありますが、
居飛車党におすすめの高速棋譜並べのための
棋書はありますか?
86名無し名人:05/02/07 00:28:05 ID:9NR4oFHV
>>83
サンクス

>>85
羽生、谷川100番勝負とか
安いのなら米長の将棋

24初段なんだけど、高速棋譜並べを一ヶ月やる予定
その間はレート指さないようにするよ
一週間くらい高速棋譜並べだけしてて
詰め将棋の勘がにぶったんで5手7手もしようかな
8785:05/02/07 01:10:13 ID:LslWyj/g
>>86
どうも。今度見てみます。
88名無し名人:05/02/07 10:11:34 ID:TXZg9kb8
結果が出はじめている人がちらほらと居るようですが、
Rは早か15のどっちでやってますか?
89名無し名人:05/02/07 11:21:51 ID:6Kfesx1I
>>81
いえいえ、私も基本的にはアナログ人間なので気にしていませんよ。
小さな活字を目で追うのが疲れるのでいい方法はないか考えてソフト
の併用をしています。
さて、今日も高速並べ継続してやります。
9084:05/02/07 21:29:06 ID:7a6AsHKb
>>88
私は15分オンリーです。
でも最近の調子だと、早指しも行けるかも。
9134:05/02/08 00:24:04 ID:A7UMY/G/
357氏を信じて私もやってみる事にしました。
1日5局並べるのが目標です。最低でも2局は並べます。
結果はレポしますね。
92名無し名人:05/02/08 23:12:50 ID:dJm8Q5Xt
そういえば357氏は今まで通算何局くらい並べているんですか?

今でも続けていますか?効果が頭打ちになったりしないものでしょうか?
93357:05/02/09 00:54:06 ID:/DwNGobH
>>92
何局並べたかは分からない。(とにかく初期の頃は大量に高速した。)
今でも面白そうな棋譜があると高速してから、じっくり並べてる。
(じっくり棋譜並べするには、2〜3段ないと意味ないと思う。)
最近は、王将戦第一局。森内の指し回しはよかった。(負けたが。)
効果は、将棋脳を作ることなので、頭打ちという概念はない。
とにかく続けたことで、将棋の根っこが太くなった。
9434:05/02/09 10:36:47 ID:2R20ODGI
高速棋譜並べはじめて二日経ちました。1日に5局づつ並べてます。パソコンで、
ソフトで棋譜の文字(▲76歩等)の1手分だけ見えるようにして、キーボードの→ボタ
ンを押しながら進めて、盤に並べてます(ソフトの盤は見えないようにしてます)。
相振の棋譜ばかり先後の勝敗は気にせずに並べてます。

まだ、さっぱり実感はありません。並べる時、駒を動かす場所にしか目がいってない
ような気がしますが、357氏はこれでいいって言ってたかな。終盤、ついじっくり考え
たくなってしまいますが、とにかく高速で並べるようにやってます。120手くらいで8分
くらいです。

友達(低級)を観戦したいが、将棋脳を作る上で弊害になりませんかね?あと、24の
高段者の対局をだらーっと見てるのが好きなのですが、これも弊害になりませんか
ね?
95sage:05/02/09 13:28:47 ID:lck+hesl
そんなにすぐには効果はでないでしょう。
357氏もいってたかもしれないけど1ヵ月並べるぐらいの
分の棋譜を繰り返すぐらい根気よくやらないとね。
自分は一週間続けてますが目に見える効果は出ていないけど
棋譜並べる途中で本で読んだ手筋が出てくると、おお、実戦
でこう使うんだー、って感じで記憶に残り易いですね。
棋譜並べだけだと飽きちゃうので実戦もやってますけどね。
96名無し名人:05/02/10 01:35:51 ID:PUZPyodx
長年10級だったけど今日初めて8級になりました。
皆さんありがとう。
97名無し名人:05/02/10 06:17:09 ID:+NjYpmMj
>>96
他の奴らのために、実践報告書いとけ
98名無し名人:05/02/12 17:47:39 ID:W14vxJ2o
24初段です。高速棋譜並べをしだして二週間
棋力は以前と変わらないけど、
指してて悪い手が、自分や相手に出てくると
ものすごい違和感を感じるようになった

あと、やたらと手が見えるようにもなった
99名無し名人:05/02/13 13:30:16 ID:mgbJ9K22
>>98
錯覚か願望じゃねーのか?
100名無し名人:05/02/13 15:17:00 ID:Gk5dIqh1
99 :名無し名人 :05/02/13 13:30:16 ID:mgbJ9K22
>>98
錯覚か願望じゃねーのか?
10184:05/02/13 21:57:14 ID:ICTx67Ja
高速棋譜並べ実践経過報告(開始14日目)

棋譜並べ数 約200局
開始時3級 現在2級
居飛車党(ただし後手三間アリ)

平日は棋譜並べ、日曜日に効果を確かめる意味でRやってます。
今日は6勝5敗。最高Rは一勝分だけ更新です。

序中盤に、大きなリードを得るケースが非常に多くなった。
相手の悪手に敏感に反応できるようになった感じです。

ただし、
1.終盤、決めきれずに負けるケースが多い。
2.以前より候補手が多く出るようになったが読みきれない

詰め将棋の併用が必要なようです。
また、Rが上がると相手の戦法の傾向も変化してきているので、
それに対応した棋譜並べもやっていきます。
102:名無し名人:05/02/14 02:55:35 ID:E9FmtCqC
初段だったが本日1級に落ちました。
壁です。騙されたと思って高速棋譜並べやってみます。
103名無し名人:05/02/15 15:28:13 ID:MWZH44Np
3日前から高速棋譜並べやってます。
今はタニーVSハブ100番勝負を並べています。
居飛車急戦派で現在3級。目標は3段、R2000です。
700点以上レートをあげないといけないわけですが、高速棋譜並べで到達
できるように頑張ります。
104名無し名人:05/02/20 17:11:27 ID:4M5LI+UU
みんな三日坊主でやめちゃったの?
105名無し名人:05/02/20 17:50:16 ID:9UvdN2Xz
>>104
そういう藻前はどうなんだ?
106357:05/02/20 18:35:16 ID:bsTvSSsh
357だ。
級位の内は、瞬間的にRが上がることはあるので過信しないように。
(もっとも24で一階級上げることは大変なのでそれはそれですごいぞ!)
「高速棋譜並べ」は、将棋脳をつくる手段なので、これだけで段位者に
なれるかは疑問。
当然詰め将棋も必須。ただしまずは、3手詰めを一目で分かるまで繰り返しやる。
私の経験上、「高速棋譜並べ」で徹底して脳を改造し、詰め将棋を地道に
短手数から攻略していったら、一級から初段〜2段への道のりでなんか目覚めた
というか、パズルがはまったようなきがして一気に上がった!
(つまり序盤〜中盤から”詰めろ””必死”を意識しはじめた。)
「高速棋譜並べ」が自分の将棋の基盤になっている。と実感できた。
地道にみんながんばれ!
107名無し名人:05/02/20 18:46:20 ID:P1H2xqYc
103です。
とりあえず1週間終了の今日の段階で、ハブVSタニーを51番からスタートして
85番まで並べてます。

で、ちょっと質問です。24でさす場合ですが、15分と早指しのどっちがいいんでしょうか。
10884:05/02/21 01:43:30 ID:0dAKrfzI
高速棋譜並べ実践経過報告(開始21日目)

棋譜並べ数 約330局
開始時3級 現在2級
居飛車党(純粋居飛車党になりました

*詰め将棋併用中です

今日の成績:7勝6敗
最高Rは1400点台に入りました。その後は一進一退。
終盤にひっくり返るパターンが多くて。
極端にはR落ちないので、また一週間がんばって上を目指します


タブの上が見えてくると、嬉しいですね
109名無し名人:05/02/22 02:09:53 ID:C01Ryw0X
みんな高速並べだけじゃなくて、光速の寄せ丸暗記もやってるかー?
確か357氏はそれも挙げていたきがするが。
110名無し名人:05/02/22 04:05:41 ID:LeenOIK5
素朴な疑問なんだけど、高速棋譜並べで棋力(24R)上がった!って言う人で
以前から同じだけ時間を将棋の勉強に費やしてたって人は居る?
漠然と実戦をこなしてた(敗戦譜などの検討しないで)ってのは抜きで
結局は、将棋の勉強に費やす時間が増えて、それで棋力うpに繋がってるようにも
思えるんだけど、そこんところはどうよ?
もちろん、高速棋譜並べという指針があってモチベーション維持できてるなら良い事だと思うけど
111名無し名人:05/02/22 04:43:48 ID:fSkOapf6
>>110
わからない
24で長年10級だったので
一回指してもらえばわかるかも?
112名無し名人:05/02/22 07:17:35 ID:foz8IUxU
1局1時間くらいかけて検討やってました。
毎日1〜2局指してたけど、棋力はここ数年変わっていない・・
ていうかむしろ落ちてました

同じ時間詰め将棋に当てられれば今以上に伸びる気もするのですが、
仕事で疲れた頭では、そんなに長時間集中力をキープできません。

あ、だから伸びないんだ_| ̄|○
113名無し名人:05/02/22 07:32:54 ID:l04istBr
>>109
103です。
今はバスの中で寄せの手筋168をやってます。
これが終わったら光速の寄せかな。
114名無し名人:05/02/23 08:11:28 ID:9ru2FJxA
高速棋譜並べは序中盤の感覚を養うのに役にたつよ。終盤が弱ければ上達しないんだし。
115名無し名人:05/02/23 12:16:39 ID:3+fWzICD
>>114は微妙に意味不明
116名無し名人:05/02/23 12:28:24 ID:2MZ/vQVB
つながっていない
117名無し名人:05/02/24 07:13:37 ID:5HMawHYY
>>114
こういう事か?

>>110氏は高速棋譜並べそのものの有効性に疑問符をつけているけど、)
高速棋譜並べは序中盤の感覚を養うのに役にたつよ。
>>109氏の言うように、終盤力の強化はそれとは別に必要だよ。)
終盤が弱ければ上達しないんだし。
118114:05/02/24 20:44:20 ID:jr5R5Ijo
スマン、書き込んだとき二日酔いで今読んだら意味がわからんw。言いたいことは↑の言う通りだよ。
119,:05/02/24 21:04:06 ID:TUfyoi5O
適当にあげ
120名無し名人:05/02/25 01:30:22 ID:YsYylG81
だから俺が何度も言っただろ
高速じゃなくて低速なんだよ
大事なのは低速なんだ。
121名無し名人:05/02/25 12:10:51 ID:wfqAyqc0
中速でいいじゃん
122名無し名人:05/02/25 15:05:36 ID:VCG1bn1h
>>120
読解力ないね。
低速も大事だって上でいってるじゃん。
高速も低速も両方の重要性も認めた上で
高速の方の順番を先に優先してやれと言ってるだけだろう。

・・・というか釣られた?
123名無し名人:05/02/25 15:09:17 ID:VCG1bn1h

ところで357氏に質問だけど、

棋譜並べの速度が遅くて
一生懸命やっても間違いとかあって
一局20〜30分くらいかかるんだけど
なんか早く並べるコツある?


124357:05/02/25 18:57:09 ID:9ZPcwm5F
357だ。
>>123氏へ。
残念だが私の経験上無い!
とにかく慣れるしかない。・・・と言うか、そう言う考え
(つまり初期段階で楽をしたいと言う発想?)自体甘い!
厳しいようだがとにかく慣れろ!初めに言ってるが、慣れないうちは
盤面がぐちゃぐちゃでも、駒が(配置や持ち駒)がおかしくてもいい!
とにかく「高速」でパパーっと並べろ!
早く並べられないのはお前の脳がまだ「将棋脳」になってないからだ。
つまり真に将棋を理解していない。将棋と一体になってないからだ!
とにかく頭と体(指)に将棋とはこういったものだ!・・と言うのを
叩き込め!!がんばれお前ならできる!
それから>>120氏。はっきり言って級位者がプロや高段者の真似をして
その気になってじっくり棋譜並べしても意味がないよ。
その気になるだけ。「将棋脳」ができてない奴が将棋の微妙なアヤや、
ミリ単位のぎりぎりの大局観、凌ぎを理解するのは無理。
まずそう言ったものを「高速棋譜並べ」で体感する・・と言うか
ただ漠然でもいいから何度も刷り込むことが先決!!
1000局〜2000局と「高速」した後「低速」すると将棋の盤全体
の”流れ”を知ることができる。
棋譜は最高のテキストだと実感できるよ。
125123:05/02/25 19:09:09 ID:VCG1bn1h
>>124
棋譜並べ遅いのはネット将棋ばかりやってる弊害かも。

とにかく言われた通り努力してがんばってみますね。
126名無し名人:05/02/25 22:07:54 ID:my+/l/fU
すこし前にNHKでプロを目指す障害者の兄弟のドキュメンタリー番組で
森信に弟子入り志願の際に棋譜並べができてないってことで
えらくきつく注意されていたのを思い出した。
127名無し名人:05/02/26 01:29:04 ID:6Hnfmtgi
>>126
あれはまさに高速棋譜並べだったよな。

駒を打ち付ける音をさせただけで「無駄な動作をするな」とか怒られて。
駒を動かすために最小限必要な動き以外は許さず、バババーっと
並べないと、森信センセの目には落第なんだろうな。

山アなんかだと、本気だしたらスゲー早いんだろうな、棋譜並べ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ