▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ17冊目▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し名人:2005/03/24(木) 10:19:58 ID:Q8JbPDnz
浅川書房にメールしる!
953名無し名人:2005/03/24(木) 11:03:54 ID:zI3rsUgy
たしかそれは詰め将棋の無駄合いと一緒で手数に数えなかった気もするけど。
954名無し名人:2005/03/24(木) 11:07:05 ID:Xge4ZTja
>>949、▲15金▽33銀▲同角じゃなく同馬でしょ。
なんか銀をただ取りされるという
時点でもう読む気しないんですが。
955名無し名人:2005/03/24(木) 11:21:47 ID:OAfpgt0O
>>949
それは「受かっている」と言うのか?
956名無し名人:2005/03/24(木) 11:26:38 ID:v8fqvP4d
┌──┬──┬──┐
│__│__│__│
├──┼──┼──┤
│__│__│__│
├──┼──┼──┤
│▲馬│▽角│▽玉│
├──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│
├──┼──┼──┤
│__│__│▲金│
└──┴──┴──┘
先手持ち駒: 銀、銀、桂
957954:2005/03/24(木) 11:30:55 ID:Xge4ZTja
やっぱり25桂馬同歩24金12玉13銀21玉22銀成りまでの並べ詰みですね。
958954:2005/03/24(木) 11:34:41 ID:5yJWsmjb
まちがえた!ここで後手番だよ。鬱だし脳
959954:2005/03/24(木) 11:39:27 ID:Xge4ZTja
まあここでなんか受けても>>957の筋と22銀から21銀の筋の両方は受からんけどね。
結局>>953が正解って事でFA。
960名無し名人:2005/03/24(木) 11:50:14 ID:Q8JbPDnz
必死問題の場合、ムダ受けのちゃんとした定義がなかったような。

詰み筋がまったく変わらなければムダ、ということでいいんだろうけど…

▲1五金の局面では
「▲2五桂△同歩▲2四銀まで」と「▲2二銀まで」の詰み筋

▲1五金△3三銀▲同馬の局面では
「▲2四金以下」と「▲2五桂以下」と「▲2二銀△1二玉▲1三銀打(▲2一銀打)」の詰み筋

変わったとも言えそうだし、
筋自体は変わってないとも言えそうだし…
やっぱり浅川書房にメールしる!
961名無し名人:2005/03/24(木) 11:59:46 ID:v8fqvP4d
>>960
筋が変わったというより、受ける側の状況が悪化しただけ
そんな指し手わざわざ検証する必要ないだろ
962954:2005/03/24(木) 13:06:56 ID:Xge4ZTja
>>961禿同
よく本に出てる銀一枚捨てて一手稼ぐみたいなのなら読む価値有るんだが....
963名無し名人:2005/03/24(木) 15:26:14 ID:XioTArkd
>>957
▲2五桂にワロタ
964954:2005/03/24(木) 16:03:08 ID:Xge4ZTja
>>963
確かにw 無意識に24を受ける手(32桂とかね)を読んでた。
965名無し名人:2005/03/24(木) 22:36:34 ID:a9ueoYl3
>>943
>将棋の強さって、なんなのかな?

相手のミスをとがめる力
966名無し名人:2005/03/24(木) 22:55:40 ID:Uo9vuolE
>>953
数えるって。必至は次に必ず「詰む」形。
だから>>949は「必至問題」としては間違い。
967名無し名人:2005/03/24(木) 22:59:09 ID:ZTdFusXf
受けになってないから数えないだろ
無駄な合駒連打しても5手詰が9手詰にはならんし。
968名無し名人:2005/03/24(木) 23:19:06 ID:EKMp6N6o
>>949は、必死問題として出されてるんですか?
(本持ってないので)
だとしたら、>>966が正しいですかね。

単なる寄せの問題として出されてるのでしたら、
有効な受けがない時点で打ち切る場合もあるでしょう。
(一手一手というやつ)
969名無し名人:2005/03/24(木) 23:43:58 ID:gCFlB7XP
>>968
必死問題の定義に

「王手または詰めろの連続で玉に必死(次に必ず詰む形)をかける」

とルールにある。


つまり>>949は必死問題としては間違ってない。

だが回答は15金の一手だけでは不足で33銀、同馬までが正解。

970名無し名人:2005/03/24(木) 23:57:34 ID:EKMp6N6o
>>969
ですから、「必死問題」として出題されていた場合、
「回答が」間違ってるんですよ。
「必死問題」として出題されていなければ、
回答が、「1五金で寄り」(以下受けても一手一手)
でおkってことです。
971名無し名人:2005/03/25(金) 01:49:24 ID:3NUsASxl
流れ読まずに済まないが、一手スキ二手スキを学ぶのにいい本はないでしょうか?
972名無し名人:2005/03/25(金) 07:47:55 ID:c7ylUgHP
この場合の△3三銀は「受け」にはなっていない
「手数延ばし」になってるだけ

なので、必死問題としては間違っていない

厳密に言うなら、「○手必死」と書かれているのであれば間違いかもしれないが
そういうわけではないので全く問題なし

ひょっとすると、よくある遠見の角のような受けだってあるじゃん、あれは手数延ばしじゃん
みたいなイメージだったのかもしれないが
>>960の言うように、「あまり」「ほとんど」筋自体は変わっていない(手順は違う)

言いがかりかネタに近い話にしか見えん
973名無し名人:2005/03/25(金) 07:49:57 ID:PGejGfaP
どうでもいいよ。
974名無し名人:2005/03/25(金) 09:35:00 ID:Ekuv9I6e
まぁいいじゃん。
>>949の疑問はこれまでの話で氷解したんだろうし。

949氏、もういいよね?
それとももう浅川書房にメールしちゃった?
それはそれでどんな回答か興味あるけどw
975名無し名人:2005/03/25(金) 09:47:10 ID:pIZcTtmq
後手持ち駒: 残り全部
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│▲金│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲竜│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽桂│★金│▽歩│▽歩│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽玉│▽歩│__│__│▽竜│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽香│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│▲歩│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: なし

金子氏の「詰みより必死」の第75問の解答図。
ここから△7一角や△8二銀は取られて無意味なので手数に数えないってかいてあるけど?
これが無効なら△3三銀も無効のような気もする。
976名無し名人:2005/03/25(金) 11:00:35 ID:xcJn1FjX
ここでああだ、こうだ言ったところで答えは出るはずもない
出版元の回答待ちということで、この話題は 糸冬 了
977名無し名人:2005/03/25(金) 11:04:12 ID:Ekuv9I6e
>>975
これは>>949とは違うよ。
まったく詰み筋が変わらないもの。
978名無し名人:2005/03/25(金) 11:30:39 ID:FBCh93GI
>>976
それは参考にはなるがあくまで一出版社ないしは一棋士の見解であって
正解というわけではないでしょう。
日本将棋連盟が必至の定義として答えてくれると一番いいのだが。
979名無し名人:2005/03/25(金) 11:39:53 ID:IdsacrzG
>>975
それが無意味なら、必死問題(完全作)は
ぜんぶ一手必死って事?
最終的に受けなくなるんだから・・・。

「必死」 玉方が次にどんな手を指しても
     即詰みを逃れられない状態。

だったと思うんですが。
例にある△7一角、△8二銀、△3三銀は、
どれも手数に数えるはず。(即詰みを逃れている)

980名無し名人:2005/03/25(金) 11:41:03 ID:oi7dm3Ms
俺は>>973に同意。
981名無し名人:2005/03/25(金) 11:43:19 ID:xcJn1FjX
>>978
だ〜か〜ら〜、>>949の一問に関しては出版社、監修者の回答、見解がすべてでしょ?
べつに広義を求めてるわけではないんだから
982名無し名人:2005/03/25(金) 12:02:27 ID:pIZcTtmq
>>979
おまいは金子氏より必死問題が得意なのか。
983名無し名人:2005/03/25(金) 12:10:43 ID:IdsacrzG
>>982
いや、大の苦手だw。
ただ、大昔読んだ本に必死の定義?として
書かれていたのを覚えていただけ。
定義が変わったのなら漏れの間違いだ。
984名無し名人:2005/03/25(金) 14:43:25 ID:RRXce42I
モマイラ必死だな。
985名無し名人:2005/03/25(金) 14:46:36 ID:OpmMfgg0
まあな。
欠陥見つけたら突っかかる人種だし
986名無し名人:2005/03/25(金) 15:54:51 ID:V0GIRP6r
もまいら必至だな
987名無し名人:2005/03/25(金) 16:03:04 ID:X9JtX08n
このスレにも詰めろが掛かってきました
988名無し名人:2005/03/25(金) 17:32:30 ID:Hlfras9z


というか

>>969

「王手または詰めろの連続で玉に必死(次に必ず詰む形)をかける」

という「必死問題の定義」について述べてるし、



そして結論は>>972で説明されているように

厳密に言うなら、「○手必死」と書かれているのであれば間違いかもしれないが
そういうわけではないので全く問題なし

と結論が出てるじゃない。


同じ事なにをいったいループしてるんだ???






989名無し名人:2005/03/25(金) 17:33:33 ID:V0GIRP6r
長い詰みより短い必至
990名無し名人:2005/03/25(金) 17:38:04 ID:oi7dm3Ms
>同じ事なにをいったいループしてるんだ???

まあ、こういうつまらない議論で埋め立てるのもいいんじゃない?
991名無し名人:2005/03/25(金) 17:41:23 ID:Hlfras9z
>>990
次スレが立ってからだろ。埋めるの考えるのは。
992949:2005/03/25(金) 18:55:13 ID:mw0klPTF
949です。
お騒がせして申し訳ありませんでしたが、
皆さんの説明で納得ができました。
引き続きこの本で勉強したいと思います。
ありがとうございました。

この本についてですが
前書きに「すべて後手玉に必死をかけてください、という問題です」
とありますが、この練習問題に関しては
○手必死、という条件はありません。
▽33銀としても必死はほどけないので問題はないのですね。
私のように▲15銀と打ってしまうことのほうがよっぽど問題です。

それと、出版社にメールなどはしておりません。
てか、私にはそんな大それたことはとても・・・
993名無し名人:2005/03/25(金) 19:12:39 ID:QzkkNCBX
うるさいから「必死」と言う言葉は使わないほうがいいなw
「寄り」としておけばいい。
994名無し名人:2005/03/25(金) 19:15:05 ID:RRXce42I
このスレを詰ます次の一手は?↓
995名無し名人:2005/03/25(金) 20:12:59 ID:EC6EdbX8
>>992
別にいいんだよ、メールしても。
以前もこのような話があったときに
浅川書房は丁寧な対応をしている。

詳しい顛末は下記参照
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/86137/4-86137-002-7.htm
996名無し名人:2005/03/25(金) 22:13:47 ID:a59FAAr2
中原の詰め将棋新刊本、安いから思わず買ってしまったのだが、
正誤表に訂正が10箇所以上あって萎えた。

目次には”金気はトドメに”の代わりに、”金 気 は ド ド メ に”
と表記されていた・・・

林葉のドドメ色のアソコを思い出して「金といえば、金玉、ふふふ」とか言いながら
執筆していたのかなあ。
997名無し名人:2005/03/25(金) 22:38:19 ID:WndRAKWs
みんな、(加藤の振り飛車破り決定版)を買おう!
998名無し名人:2005/03/25(金) 22:39:31 ID:WndRAKWs
カトピンマンセー!
999名無し名人:2005/03/25(金) 22:40:39 ID:WndRAKWs
カト!ピン!カト!ピン!
1000名無し名人:2005/03/25(金) 22:42:00 ID:WndRAKWs
1000なら谷川王位・加藤棋王!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。