このゲームに勝つ方法教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
攻略サイトがどこにもないよ。たすけて。

http://www.lostjungle.com/games/flash/hexxagon/
21000崎:04/10/10 20:42:37 ID:7t+epwzG
1000GETの予感がしますた。
3名無し名人:04/10/10 20:53:07 ID:m8O3EkWg
勝ったよ。
4名無し名人:04/10/10 20:56:16 ID:tivF+f1z
勝てなかったよ・・・でもなんとかなりそう
5キユ名人 ◆kiyu/JXn8g :04/10/10 21:32:53 ID:u2LZTvWd
3回目でやっと勝ちますた。
6名無し名人:04/10/10 22:13:02 ID:uyz9QapU
同じく3回目で勝ちました。おもろいね、これ。
7名無し名人:04/10/10 23:41:44 ID:DeDbLSQ6
2回目で勝ったー!
1回目はルールわからないからなー。
勝つ方法は、地道に1マス移動で端に沿って
陣を広げることと、中央の制覇かな。
8名無し名人:04/10/11 00:24:05 ID:gOjv6n2T
3連敗w
9名無し名人:04/10/12 12:12:13 ID:hzxZlUNN
2個で壁にして安全地帯をジワジワ増やしてけば良さげ。
安全地帯を作る序盤の戦術が分かれば、優勢キープで勝てそう。
10名無し名人:04/10/12 12:46:04 ID:hzxZlUNN
と思ったけど、難しいなぁ。4:6くらいで負ける。
慣れれば3手くらいはラクに読めそうだが、はてさて・・・
11名無し名人:04/10/12 20:57:36 ID:EQCxJY3Z
勝率五割を切る俺だが戦略を書いてみる。

相手を孤立させることが基本。孤立すれば相手は結局飛ばざるを得ないけど、飛んでもらえればそこに
緑移動で大量かつ安定的に引っくり返せる。
緑移動が基本。黄色に飛ぶのは接触戦が始まる時に限る。いかに相手に黄色移動をさせるかが勝負。
12名無し名人:04/10/14 03:40:14 ID:7Bq2FpiO
序盤の定跡を誰か作れ
13名無し名人:04/10/14 06:03:15 ID:Hq1eMqDO
やってみたけどCPU強い
14名無し名人:04/10/14 15:25:35 ID:m89IIXiK
表記の統一を図るために棋譜の書き方を決めないか
どう書きゃいいのか見当もつかないが・・・
化学系の人ならこういうの上手く表せそうだけど
15名無し名人:04/10/14 17:05:03 ID:W1Oz0en5
5回やって5回勝った。
16名無し名人:04/10/16 12:32:36 ID:28jyrWyh
おもしろね〜 CPUがつよいのがちょうどいい
17名無し名人:04/10/16 13:41:07 ID:bCiV9XTT
□□□●+++○□□□
>□□++++++□□
□□+++++++□□
>□++++■+++□
□○++■++++●□
>□++++■+++□□
□□+++++++□□
>□□++++++□□
□□□●+++○□□□
黒先手
18名無し名人:04/10/16 15:48:21 ID:AEuK1/AH
なんかCPU弱すぎるぞ。
適当にやっててもだいたダブルスコア。
感覚はオセロと似ているね。
手番を持ってるほうが必ずしも得ではないというところが。
あと穴ぼこが奇数個ある所は自分から埋めて、
偶数個あるところは相手に埋めさせるというところはオセロと同様の手筋が使えるね。
てことは穴ぼこが偶数個あるところはジャンプして生めて偶数個を維持というのも手筋だね。
19名無し名人:04/10/16 16:04:16 ID:AEuK1/AH
あと当然ながら最後は自分が指して終わるようにしたいね。
20名無し名人:04/10/17 00:24:42 ID:sird5X70
□□□●+++○□□□
>□□++++++□□
□□+++++++□□
>□++++■+++□
□○++■++++●□
>□++++■+++□□
□□+++++++□□
>□□++++++□□
□□□●★++○□□□
21名無し名人:04/10/20 21:13:15 ID:/djMZb7Q
オセロは序盤少なく取ったほうが優勢になる事が多いが、
このゲームはパスが無いから、多く取った方が有利になりやすい傾向にあるな。
巧い具合に真ん中の地を厚く張れば勝てるって感じ。
辺に拘っても飛ばざる終えなくなって奇数空きになってしまうから、基本的に跨ぐのは悪手か?
22名無し名人:04/11/29 23:35:09 ID:wxfxPDs8
ほー
23名無し名人:05/01/07 16:13:10 ID:MdNuifvR
くそスレだな
24 :05/01/16 16:52:05 ID:4rljf3A+
 
25名無し名人:05/01/17 21:39:04 ID:Zeat7wM6
これ、むずいなあ。
今のところ勝率4割ぐらい、
26名無し名人:05/01/17 21:53:01 ID:NIrHWVan
ルールもわからないまま始めたら一回目で勝ちました
27名無し名人:05/01/18 03:29:12 ID:76d/scYy
ハンゲのかつてあったファラオの呪いだな
結構はまった
28名無し名人:05/01/18 21:55:13 ID:52qCqjv+
お、初めて引き分けた
29名無し名人:05/01/18 23:02:52 ID:iBbZrUqW
□□□●+++○□□□
>□□++++++□□
□□+++++++□□
>□++++■+++□
□○++■++++●□
>□++++■+++□□
□□+++++++□□
>□□+++++☆□□
□□□●●++○□□□
30名無し名人:05/01/19 10:45:45 ID:TBWEUG3B
5回やって1回勝つくらい
31名無し名人:05/01/25 23:22:15 ID:Qw+0sPq0
久々に負けた。
32名無し名人:05/01/26 01:52:39 ID:XZlTc7A3
01****―――――□―――――****
02***――――×―――×――――***
03**―――×―――×―――×―――**
04*――×―――×―――×―――×――*
05―■―――×―――×―――×―――■―
06―――×―――×―――×―――×―――
07―×―――×―――――――×―――×―
08―――×―――×―――×―――×―――
09―×―――×―――×―――×―――×―
10―――×―――――――――――×―――
11―×―――×―――×―――×―――×―
12―――×―――×―――×―――×―――
13―□―――×―――×―――×―――□―
14*――×―――×―――×―――×――*
15**―――×―――×―――×―――**
16***――――×―――×――――***
17****―――――■―――――****
33名無し名人:05/01/26 01:54:02 ID:XZlTc7A3
___A_B_C_D_E_F_G_H_I_
01****―――――□―――――****
02***――――×―――×――――***
03**―――×―――×―――×―――**
04*――×―――×―――×―――×――*
05―■―――×―――×―――×―――■―
06―――×―――×―――×―――×―――
07―×―――×―――――――×―――×―
08―――×―――×―――×―――×―――
09―×―――×―――×―――×―――×―
10―――×―――――――――――×―――
11―×―――×―――×―――×―――×―
12―――×―――×―――×―――×―――
13―□―――×―――×―――×―――□―
14*――×―――×―――×―――×――*
15**―――×―――×―――×―――**
16***――――×―――×――――***
17****―――――■―――――****
34名無し名人:05/01/26 02:05:04 ID:XZlTc7A3
_______A____B____C____D____E____F____G____H_____I_____
01****―――――□―――――****
02***――――×―――×――――***
03**―――×―――×―――×―――**
04*――×―――×―――×―――×――*
05―■―――×―――×―――×―――■―
06―――×―――×―――×―――×―――
07―×―――×―――――――×―――×―
08―――×―――×―――×―――×―――
09―×―――×―――×―――×―――×―
10―――×―――――――――――×―――
11―×―――×―――×―――×―――×―
12―――×―――×―――×―――×―――
13―□―――×―――×―――×―――□―
14*――×―――×―――×―――×――*
15**―――×―――×―――×―――**
16***――――×―――×――――***
17****―――――■―――――****
35名無し名人:05/01/26 02:15:09 ID:XZlTc7A3
棋譜は動かす駒の位置〜動かす方向の順で隣接分裂の場合は * を付ける

▲05I-dw*
△13I-lu

位置は上から時計回りに

上  up (up)
上右 up-right (ur)
右上 right-up (ru)
右  right (r)
右下 right-down (rd)
下右 down-right (dr)
下  down (dw)
下左 down-left (dl)
左下 left-down (ld)
左  left (l)
左上 left-up (lu)
上左 up-left (ul)
36名無し名人:05/01/26 02:30:50 ID:XZlTc7A3
ごめん。分裂の場合分裂元は関係ないから移動先を示す方が自然。

棋譜は動かす先の位置を指定して分裂の場合は * を移動の場合は移動元を示す

▲07I*
△11G(13I)

37名無し名人:05/01/26 04:30:03 ID:XZlTc7A3
数回挑戦したけどコンピュータにはまず負けない。ちゃんと考えれば99%勝てると思う。

このゲームの検討をどのくらいするのかわからないけどとりあえず基本を。

・基本的に盤面に関係なく駒数の多い方が有利

・戦闘状態では分裂2(分裂して二枚返す)が基本
・跳び3(跳んで三枚返す)が相手に生じないように動く
・跳び3は可能なら行うが分裂3以上で返されるなら控える

・優先順位は基本的に、
  ・・・・・・ >分裂3(点数3.5)>跳び3(点数3.0)>分裂2(点数2.5)>跳び2(点数2.0)>分裂1(点数1.0)> ・・・・・・
 (点数=相手との枚数の増減÷2)

・コンピュータ相手なら次の相手の最大手との点数差を最大にしていけば多分勝てる
・四手先まで読めばまず負けない(自分はこのレベル)

慣れてきて中級以上のコツ。

・穴跳び(周囲を相手の駒に囲まれた駒の跳び)は有力(次に相手はそこへ分裂せざるをえないから)
・戦闘状態では隅&中央→辺→三列目→二列目の順に価値がある(跳びやすいから)
・戦闘は分裂1以上で開始すれば有利(休戦状態では分裂1を受ける位置に移動しない)
・分裂2が複数あるなら隅を後回しが有利になる場合が多い(中央の駒は連結してない方が楽になる)
38名無し名人