1 :
名無し名人:
腰掛け銀や棒銀はもちろん、今流行の後手一手損戦法や、
復活気配の早繰り銀に筋違い角も含めて、角換わり全般について語りましょう。
2 :
名無し名人:04/09/20 16:37:16 ID:NQnh7zC8
お願い、一日でもいいから、あたしより長生きして・・・
3 :
名無し名人:04/09/20 17:02:52 ID:S4XYqJbH
響子さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4 :
名無し名人:04/09/20 17:31:39 ID:g0N7KejP
銀
歩
5 :
名無し名人:04/09/20 18:30:06 ID:KT9MRbwT
角換わりスレってたってなかったのねw
6 :
名無し名人:04/09/21 04:16:35 ID:l0S0k0nD
王座戦(第1局)の森内新手は興味深いですね。
単に分かりやすいからっていうだけなんだけど。
角換わりで来られたら、棒銀しか選択しないので、
幅が欲しい今日このごろです。
7 :
名無し名人:04/09/21 04:26:07 ID:l0S0k0nD
それから、角換わり戦法だけの定石本を出して欲しい。
居飛車の定石本の中で、いくつかある戦法のひとつとして
書かれたのはあるけど、角換わり専門の本って乏しいような。
8 :
名無し名人:04/09/21 04:39:53 ID:3eZzz967
誰か、角換わりの専門書をリストアップしてみてくれないか。
9 :
名無し名人:04/09/21 05:08:00 ID:Ee8bd+vU
羽生の頭脳7
谷川本
ヅラの角替わり腰掛銀研究
10 :
名無し名人:04/09/22 12:56:17 ID:CVgmbCTB
11 :
名無し名人:04/09/22 15:08:30 ID:Ud/Ddm5P
他には、所司の角換わりの基礎知識が
ブクオフあたりでよく見かけるかな
12 :
名無し名人:04/09/22 21:04:10 ID:bLmicVwq
1さんありがとう。誰かが立てなきゃ私が立てようかと思ってました。
例えば序盤先手が「7八銀」と上がる意味とか、「6八銀」じゃだめ?とか
そういう話題でもいいと思います。
13 :
名無し名人:04/09/23 00:17:17 ID:IbupUT6k
7八銀なんて上がるか?
14 :
名無し名人:04/09/23 00:21:13 ID:fYEMhsqH
角換わり棒銀の出だしで 金を6八に上がったらどうか?
後手の持駒:角
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉 ・ ・v桂v香|一
| ・v飛v銀 ・ ・ ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・ ・v歩v歩v歩v銀v歩v歩|三
| ・ ・v歩 ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ 銀 ・|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ ・ 金 ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:あなた
先手の持駒:角
手数=19 ▲2六銀 まで
15 :
>>13:04/09/23 00:24:08 ID:fYEMhsqH
ごめんなさい。符号気をつけようと思ったら、駒間違えた。
「銀」じゃなくて「金」です。ごめんなさい。
16 :
名無し名人:04/09/23 00:46:19 ID:IbupUT6k
それは無謀すぎ。
対棒銀定番の△5四角打ってからの△7五歩で死亡。
17 :
名無し名人:04/09/23 01:06:58 ID:fYEMhsqH
▲1六歩を突いて▲3六角と合わせ後手の角を消すのはどう?
それでも強引に△7五歩から△8七角成ならば、▲6三角成となる。
18 :
名無し名人:04/09/23 01:30:53 ID:IbupUT6k
▲6三には銀が効いてるはずだけど。
もし銀が△7三にいたら
▲3六角は△同角▲同歩△5四角で
△7五歩と△3六角が同時に受からない
19 :
訂正:04/09/23 01:32:06 ID:IbupUT6k
6三には銀が効いてるはずだけど。
もし銀が7三にいたら
20 :
名無し名人:04/09/23 02:43:00 ID:fYEMhsqH
手順の例として、
>>14の▲2六銀(19手目)以降、
△7三銀▲1六歩と進行したとする。
(本来先手が▲1五銀と出てから△5四角と打つものだが)
もしも▲1五銀と出る前に△5四角ならば、▲3五歩でどうでしょうか?
21 :
名無し名人:04/09/24 03:15:17 ID:IsNdzJE1
相掛かりもスレ無いな
22 :
名無し名人:04/09/24 06:22:29 ID:II+Sas12
▲1六歩にすぐ△5四角は、さすがに先手に都合が良すぎ。
△9四歩や△1四歩と間合いを計るところかと。
私見だけれど、この▲6八金型は進展性に欠けていて損な手だと思う。
通常の定跡をベースにした変化でもデメリットのほうが多いし。
組み替えるのに、再度▲7八金と一手費やすんじゃ局面の優劣はともかく馬鹿馬鹿しいしね。
23 :
名無し名人:04/09/24 09:01:00 ID:BLeSQWjA
すいませんが、6八金型に、どういうメリットがあるのか、どの変化だとこの形が生きてくるのか、解説していただけませんか。
24 :
名無し名人:04/09/24 11:07:31 ID:APSM4LpD
後手1手損角換り右玉
25 :
6八金型:04/09/24 19:02:24 ID:/yQCDtLN
私が考えたこと。
まずメリット…
「7八金+居玉型」に比べ、5七の地点に利かしている。
「7八金+6八玉型」に比べ、1手少ない。また5七の地点を金で守っているため王手にならない。
デメリット…8筋の歩交換の後、8八歩と打たれると銀で取らざるをえず、銀が浮いてしまう。
このデメリットはいかにも強い人に嫌われそうで、おそらく研究する気が起きないだろうと思う。
でも本当に駄目だろうか?
しばらく後で、△7三銀▲1六歩△1四歩の後の展開を書きます。
26 :
6八金型:04/09/24 22:40:49 ID:/yQCDtLN
△7三銀▲1六歩△1四歩の後、普通に▲1五歩△同歩▲同銀△同香▲同香と進み、
▲2一成桂と桂馬を取れば▲6五桂と打ち、銀を逃げれば▲8四香から王手飛車の筋がある。
これに対し後手は1九角から△2八馬とし、△1七歩から△2九とで桂馬を取るなどして
攻合いとなる。
この展開は少なくとも悪いとは言えないのではないか?
27 :
6八金型:04/09/24 23:03:09 ID:/yQCDtLN
>>26の訂正
△7三銀▲1六歩△1四歩の後、普通に▲1五歩△同歩▲同銀△同香▲同香と進み、
数手のちに▲2一成香と桂馬を取れば…
28 :
名無し名人:04/09/25 08:29:17 ID:NeaxC5uA
狙いは分かるけど、受けに回る△1三歩、攻め合いの△1六歩、どっちを選らばれても先手大変じゃないかな。
どっちにしても6八金型が活きる展開にはちょとなりそうもない。
余計なお世話かもしれないけど、▲1五同香以降の構想は的外れだよ。
基本的な定跡を並べ直した上で、再度比較検討するべき。
29 :
名無し名人:04/09/25 09:36:58 ID:qvsCn0Nu
>>14の局面で、すぐ△7五歩ってのは成立しないの?
30 :
名無し名人:04/09/25 12:34:10 ID:NeaxC5uA
31 :
>>28:04/09/25 15:11:28 ID:Xh/B4gmP
逆の言い方をすると、通常の7八金型であっても△1三歩や△1六歩とされるとせいぜい五分五分ですよね。
(一応、青野九段の「最新棒銀戦法」は読んでます。)
7八金型より勝ってるとはとても言えませんが、それでも決定的に劣ってるわけでもないのでは?
あと、▲1五同香以降の構想は東大将棋5のマスター相手には通用します。
どうしても駄目な順があれば教えてほしいです。
32 :
名無し名人:04/09/25 19:46:50 ID:NeaxC5uA
>>31 基本定跡を前提に、ポイントだけ。
a)△5四角型
△2七歩に▲同飛と取れない(△7九飛が厳しい)
b)△1四歩型
▲1五同香に△1三歩と受けられたあと、玉を固める順が採りにくい。
例)▲6九玉には△7五歩。
主導権を取りたい戦型なのに、自分から攻めにくくしているようなもの。
わざわざ劣勢になる順を選ぶ必要もないでしょう?。
33 :
6八金型:04/09/25 20:29:13 ID:Xh/B4gmP
a)△5四角型について
指し手の進行は▲2六銀の後、
△7三銀▲1六歩△6四銀▲1五銀△5四角▲3八角…でよろしいでしょうか?
(先手が1六歩を突くのは、後手が1四歩を突くかどうか探る意味)
よろしければこれで対策検討いたします。
34 :
名無し名人:04/09/25 22:28:12 ID:N6irU9qn
そもそも▲2六銀にいきなり)△5四角で駄目だろ
35 :
>>34:04/09/26 00:57:25 ID:SP2wYB2z
後手の銀が7二に居る段階なので、先手は▲3六角と合わせる。
もしくは先手の銀が2六に居る段階なので後手に角を打たせたことに満足して、
今度こそ▲7八金でもいいでしょ。
36 :
6八金型:04/09/26 01:32:33 ID:SP2wYB2z
>>35の補足。
ちなみに▲2六銀に△5四角▲3六角とした局面で、東大将棋5マスターは△1四歩を選択する。
ならば先手から▲5四角と取り、△同歩(必然)▲1六歩に今度は△5四角が打てないので△7三銀くらいだが、
そこで▲1五歩からの常套手段になる。
また▲3六角に対して、△7五歩には▲5四角△同歩▲7五歩△6五角に▲6九角で受かる。
従って 2六銀に対していきなり5四角は、先手持ちこたえていると思う。
37 :
名無し名人:04/09/26 09:31:54 ID:+2Mblg6l
33の局面で△7五歩で、先手はどう指すんだ?
▲1六歩と突いたのだから、▲3八角より▲3六角の方が本筋だと思うが。
あと、この形だと△8六飛と走る変化が予想されるので、△6四銀のところで△9四歩のほうが少し得なような気がする。
それから、東大将棋をずいぶん信用しているようだが、序盤早々に定跡を外した将棋ではソフトは信用できないと思う。
例えば、36で書いてる▲3六角に△1四歩なんてありえない。当然、△3六同角の局面を検討するべき。
38 :
6八金型:04/09/26 09:59:55 ID:SP2wYB2z
あなたの書き込みでないかもしれないが、
>>32で「△2七歩に▲同飛と取れない(△7九飛が厳しい)」
と書かれたので、それは先手が▲3八角と応じなければそうならない変化だから、
それに合わせただけ。
>>33の▲3八角のあと△7五歩ならばという意味だと思うが、
▲2四歩△7六歩▲2三歩成△7七歩成でどうかな?
△6四歩の代わりに△9四歩ならば▲1五銀。
いくら定跡外してるとはいえ、完全な悪手ならCOMが咎めるはず。
咎められないから人間に聞いているのです。
39 :
32:04/09/26 10:29:11 ID:UHX8dOSV
>>38 遅レスになってすみません。
自分も△6四銀で△9四歩として考えてました。
それ以外は、そちらの示した▲3八角までの局面で問題ないです。
>いくら定跡外してるとはいえ、完全な悪手ならCOMが咎めるはず。
やっぱりソフトを信用し過ぎていますよ。
定跡から外れた序盤に関しては、まずソフトは当てにならないと考えるべきです。
40 :
37:04/09/26 10:50:57 ID:+2Mblg6l
>>38 >▲2四歩△7六歩▲2三歩成△7七歩成でどうかな?
▲2四歩を手抜き! それが東大将棋の手なんですか。
▲2四歩には△同歩▲同銀△同銀▲同飛△2三歩▲2八飛△7六歩で、後手に不満がないように見えますが。
41 :
6八金型:04/09/26 14:30:45 ID:SP2wYB2z
>>40 ▲2四歩を応じてくれれば先手は不満ないのかと安易に考えてたら、
そうでもないみたいですね。
>>39 普通に指したらソフトに全くかないませんから。
42 :
名無し名人:04/09/26 15:26:57 ID:weU0/IW+
>>41 おいおい・・・
ここはあんたがソフトに対して定跡はずして有利になる戦法
を研究するスレじゃないだろ・・・
ソフトの(自力の)序盤はアマ初段以下だぞ?
>>39 俺はもう限界だ、後は頼んだ
43 :
6八金型:04/09/26 16:43:12 ID:SP2wYB2z
>>42 「普通に指したら」というのは「ヒントも何もなかったらCOMに勝てない」という意味で、
この程度の定跡の外し方でCOMが迷ってるなら、それは寂しい気がする。
そんな言い方するなら、ハッキリ悪くなる順を指摘してほしいね。
44 :
34:04/09/26 18:04:00 ID:TMOMsndQ
▲2六銀に△5四角▲3六角は当然△同角▲同歩△5四角なわけで
3六の歩取りと△7五歩の狙いをどう受けるんだ?
45 :
34:04/09/26 18:16:37 ID:TMOMsndQ
結局▲3五歩△7三銀▲7八金みたいになって
先手手損だし5四の角は働きがいいから後手に不満はないと思うが
46 :
34:04/09/26 18:59:00 ID:TMOMsndQ
おかしかった。
今日は頭が冴えてなかったので無視してくれ。
47 :
名無し名人:04/09/26 19:34:06 ID:oLsPPZ1t
>この程度の定跡の外し方でCOMが迷ってるなら、それは寂しい気がする。
だからそれが今のソフトなんだってば
48 :
名無し名人:04/09/27 20:18:45 ID:NB+uNq6D
そういや角換わり腰掛け銀のスレは落ちちゃったんだな。
49 :
6八金型:04/09/29 03:09:56 ID:be/PlYVE
一番単純なパターンから説明。
△7三銀のあと、▲1五銀△5四角▲3八角△4四歩▲2四歩△同歩▲同銀△同銀
▲同飛△3三金と進行したとする。
さらに先手が一番辛そうな▲2八飛を選択したとして△2七歩と打つ。
このあと普通の定跡では、▲同飛△同角成▲同角△2ニ飛▲2八歩△6二金となり、
▲7八金型ですら先手指しにくいと言われてるのに、▲6八金型では指摘のとおり、
△7九飛の打ち込みがありこれは先手駄目。
△2七歩の時に▲同角と取ったらどうか?以下△2ニ飛▲3八金△2七角成▲同飛△同飛成
▲同金 △3八角▲6九玉△4九飛▲5九銀△2七角成▲2二飛 と進み、
後手が金得ながら、 COMの下手な(?)指し回しのためか先手勝てた。
50 :
名無し名人:04/09/29 06:30:37 ID:p4EoFokK
今年の名人戦第5局が角換わり腰掛銀の大名局だったように思うのですが、棋譜がみつかりません。
どなたか優しい方貼ってください
51 :
名無し名人:04/09/29 06:33:07 ID:Tishm9G0
どうせ探してないんだろ
棋譜貼りスレの倉庫にいってzzz氏の棋譜データベースでも落とせば?
52 :
名無し名人:04/09/29 06:59:47 ID:3PTWyQNU
>>50 将棋世界解説バージョンを貼っておく。
棋譜貼りスレの方には、囲碁将棋ジャーナルの谷川解説バージョンがある。
開始日時:2004/06/03 09:00
終了日時:2004/06/04 23:18
持ち時間:各9時間
棋戦:第62期名人戦
戦型:角換わり腰掛銀
場所:札幌市「ホテルオークラ札幌」
棋戦2:第5局
先手:羽生善治 名人
後手:森内俊之 竜王
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △7七角成 ▲同銀 △4二銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △5二金 ▲5八金 △1四歩
▲1六歩 △4一玉 ▲3六歩 △4四歩 ▲5六銀 △5四銀 ▲7九玉 △7四歩
▲6六歩 △3一玉 ▲3七桂 △7三桂 ▲2五歩 △3三銀 ▲4五歩 △同歩
▲3五歩 △4四銀 ▲2四歩 △同歩 ▲同飛 △2三歩 ▲2八飛 △6五歩
▲同歩 △8六歩 ▲同歩 △7五歩 ▲2四歩 △同歩 ▲2三歩 △同金
▲2五歩 △同歩 ▲7五歩 △8八歩 ▲同銀 △6五銀 ▲7四歩 △同銀
*ここまでは、王将戦第6局(2004/3/15)の森内−羽生戦と同一進行。
*その将棋では▲6六角△4三金▲4五銀と進み、結果は先手の勝ち。しかし、終盤は後手に勝ちがあった。
▲2二歩
*この手で王将戦の進行から離れたが、結果的にはうまくいったとは言えないようだ。
△同金
*大胆な受け。
*以下、後手陣は金銀がバラバラになったが、先手から決めに行く手が難しい。
53 :
名無し名人:04/09/29 07:01:10 ID:3PTWyQNU
▲6六角 △3五銀
*△4三金は、▲4五銀△同銀▲4四歩△4二金▲4五桂△3七角▲2五飛で、後手陣はもたない。
▲2三歩 △1二金 ▲2五飛
*緩手だったか? ここでは▲2五桂が有力だった。
*以下、△4三金▲4五銀△4四歩▲3六歩△6四角▲4八飛△4五歩▲3五歩△4四銀▲3四歩△2三金▲3三歩成△同桂▲2四歩△同金▲4四角△2五金▲5五銀で、攻めが続く。
△2四歩 ▲2九飛 △6二飛 ▲6七金右 △3八角 ▲2八飛 △4九角成
▲4五桂 △3九馬 ▲6八飛 △3二玉 ▲7五歩 △6三銀 ▲6四歩 △同銀
▲7四歩 △6五桂 ▲7三歩成 △同銀 ▲6五銀 △同飛 ▲5六金 △6二飛
▲3三桂打 △4四歩 ▲2一桂成 △2三金 ▲6五桂 △2一玉 ▲7三桂成 △6一飛
▲8七銀 △4九馬 ▲7二銀 △6七歩 ▲同飛 △7五桂
*単に△6七馬もあった。
*以下、▲6一銀不成△5九飛▲6九歩△5八馬▲8八玉で難解。
▲同角 △6七飛成 ▲同金 △2二玉 ▲6一飛 △6三歩 ▲6八歩 △7六歩 ▲5三桂成
*悪手。▲6三成桂だった。
△5九飛
*△6七馬▲同歩△7七銀▲同桂△同歩成と寄せにいっても、後手の勝ちだった。
▲8八玉 △6四銀 ▲同角 △同歩 ▲7六銀 △5三金 ▲6三成桂 △8七歩 ▲同銀 △6三金
*敗着。△4三角なら難しかった。
*▲5三成桂は△6一角▲同銀不成△7五桂が詰めろで後手の勝ち、▲6二飛成△5二歩▲5三成桂も△8九飛成▲同玉△8七角成▲5二龍△3二桂▲同龍△同馬▲4三銀△6七馬▲同歩△8七銀で後手玉が詰まない。
*よって、▲6二飛成△5二歩▲7六歩△7五桂▲7八銀打と受けに回ることになり、形勢不明。
▲3一銀 △1三玉 ▲6三飛成 △5一桂 ▲5三龍 △5二歩 ▲4二龍 △7五桂
▲3三金 △8七桂成 ▲同玉 △8九飛成 ▲7六玉 △6七馬 ▲同歩 △7八龍 ▲7七歩
まで145手で先手の勝ち
54 :
名無し名人:04/09/29 07:04:25 ID:p4EoFokK
(・∀・)アリガトウ
55 :
名無し名人:04/09/29 11:27:31 ID:we6NFqYc
同型角換わり腰掛銀の7、2筋を突き捨てる攻撃って
最近見かけないんですけどなにか問題があるんですか?
56 :
32:04/09/29 20:29:00 ID:431Ql6r0
丸山新手(▲1一角)で先手有利と思われていたのが、佐藤新手(△3五銀)の登場で、逆に後手が有望とみられるようになったから。
57 :
55:04/09/29 22:21:31 ID:bfdoIPqQ
>>56 いや、1、7、2筋をつくやつじゃなくて
7筋突き捨てて2筋歩交換して後手に手を渡す戦法
58 :
56:04/09/29 23:39:24 ID:431Ql6r0
△6三金と受けられると、攻めの継続が難しいから。
59 :
名無し名人:04/10/02 00:16:18 ID:lcY4GKvf
角換わり棒銀の定跡で
後手の持駒:銀
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉 ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩 ・v銀v歩v歩 ・v金 ・v歩|三
| ・ ・v歩 ・v角v歩v歩v歩 ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ 角 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 歩
角換わり棒銀の基本形より△7三銀 ▲1五銀 △5四角 ▲3八角△4四歩▲2四歩
△同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △3三金▲2五飛
△2四歩に対し、▲2六飛と打ったのが上の局面。
定跡では△2四歩には▲2八飛だけど▲2六飛を咎めるにはどうするの?
60 :
名無し名人:04/10/02 02:35:35 ID:ZkQwe3q5
61 :
>>60:04/10/02 09:32:16 ID:lcY4GKvf
▲2六飛は次に▲5六飛(または6六飛)をみた手だから、
例えば△3五銀とか打って先手の飛車を圧迫するのかとか考えたのね。
それで先手としてはそれがイヤだと▲2八飛なら、
相手に銀を打たれた上に1手損してるからやりにくいのか?
62 :
名無し名人:04/10/02 11:09:29 ID:tfAsL9ZO
『消えた戦法の謎(MYCOM)』によると、▲2六飛自体は、10年くらい前に田中(寅)がよく採用してしたらしい。
但し▲6八玉△1四歩の交換が入っているけど。
例えば△2二飛には▲5六飛と回って、▲5五飛〜▲8五飛を狙う。
そこで△6四銀と受ければ、▲5四同飛〜▲4六歩という要領。
63 :
>>62:04/10/02 13:42:25 ID:lcY4GKvf
▲6八玉で玉の守りが多少堅くなってるから、▲2六飛からの構想がうまくいくのかなぁ。
もう一度「トラトラ新戦法」見てみよう。これから本屋いってみます。
ちなみにこのへんのことは、
青野九段の「最新棒銀戦法」は3八角で受ける型は紹介だけで流してるし、
加藤九段の「棒銀の極意」でも、▲2八飛で引く型のみ紹介してたと思うが、
もう一度確認してみようかな。
64 :
名無し名人:04/10/03 19:42:14 ID:7O2yUK+J
65 :
名無し名人:04/10/03 21:01:25 ID:WVz19neS
青野の「最新棒銀戦法」に載っていた変化で、
>>64のページに
載っていない変化があるようです。
後手の持駒:角 銀 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉 ・ ・ ・ ・|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩 ・v銀v歩v歩v歩v桂 ・ ・|三
| ・ ・v歩 ・ ・v銀 ・ 飛 ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂v角|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 香 歩二
この局面で▲2一飛成だと△6二玉で継続手が無く先手悪いというのが定跡手順でしたが、
▲7五歩があって先手指せるというのが青野本の研究手順でした。
しかし、▲7五歩を取られなかった場合の変化が良くわかりません。
どなたか詳しい方おられませんでしょうか?
66 :
>>65:04/10/03 21:12:24 ID:7O2yUK+J
おれもこの変化は読んでるけど、普通に7四歩と取ってここで銀を逃げてもさらに7三歩成で、
結局この歩成は手抜きできないので、取るんだけどそこで▲7ニ歩という風に理解したと思う。
まちがってたらスマン。
67 :
名無し名人:04/10/06 01:34:48 ID:V2Y+2kth
>>66 遅くなりましたがありがとうございました。
手を抜いても先手の攻めのほうが速いということですね。
68 :
名無し名人:04/10/06 20:38:13 ID:WFw2ldyq
知る人ぞ知るトラトラが高橋に勝った「タダ捨ての2七角」では、6八玉型で銀交換のあと、
△3三金▲2五飛△1三桂▲2六飛△2五歩▲5六飛と進行するが、
田中流棒銀は少なくとも本で紹介されてるのは全て「6八玉型」で5六飛になっている。
ちなみに「羽生の頭脳7」では、「6八玉」の直後に△6四銀だと▲2六飛はマズイと書いてある。
そこで角換わり棒銀について、青野の「最新棒銀」、羽生「羽生の頭脳7」、加藤「棒銀の極意」、田中「トラトラ新戦法」、
そのほか中原、米長、森、森下、深浦の本を読んだが、
結局「5八玉型では▲5六飛は勿論のこと、2六飛の途中下車さえ書かれていない。」→これは疑問だ。
69 :
名無し名人:04/10/06 22:29:09 ID:BwOFMGDg
腰抜け銀
70 :
名無し名人:04/10/07 22:44:39 ID:o9IemyGD
棒銀の定跡でありそうで書いてないのが、
△3三銀▲2五飛△2四歩のあと、先手は2六飛または2八飛と引くとあるが、
おいおい▲5五飛と廻る手がないかい?
駄目ならその理由書いてほしいよ。
次は当然▲5四飛と角を取る手を用意している。先手の陣形は飛車の打ち込みには強く、
一方後手は5三の地点に穴が空いたのが痛いでしょ。
71 :
名無し名人:04/10/08 11:55:33 ID:nn8ckiWa
>>70 東大定跡道場完結編の定跡ファイルの手は
▲2五飛 △2四歩 ▲5五飛 △2八銀 ▲5四飛 △同 歩
▲2七角 △4三金 ▲6五銀 △2九銀不成▲5四銀 △2八飛
▲6九玉 △2七飛成 ▲4三銀成 △6二玉 ▲3九金 △6五角
▲2八金打 △2五龍 ▲2九金引 △4七角成 ▲5八角 △同 馬
▲同 玉 △4六桂
72 :
名無し名人:04/10/08 12:30:05 ID:hajWJqgy
>>70 所司の『角換わりの基礎知識』によると、
「5筋に飛車を展開するにしても△2二飛と回らせてからの方が先手は得をする」。
具体的には、後手の飛車が2二にいれば、
>>71の変化のとき、△4三金に対して▲2三歩の叩きがある。
73 :
70:04/10/08 21:30:47 ID:578wCuG5
>>71,
>>72どうもありがとう。
所司の本にも解説あったのか。その本は大きな書店でも見たことなかった。
確かに▲2六飛に対して△2ニ飛は普通だから、先手としては損はないというわけか…
戻って直接▲5五飛とした場合だけど、
以下△2八銀▲5四飛△同歩と進み、定跡の▲2七角以降の進行は先手指しにくくなるので、
▲3一角とする。以下△1九銀不成▲2二歩△2八銀成▲2一歩成△3八成銀▲同金で、
以下の図となる。(この進行は自然の進行と思われる)
後手の持駒:飛 角 香
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉 ・ 角 とv香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩 ・v銀v歩 ・ ・v金 ・v歩|三
| ・ ・v歩 ・v歩v歩v歩v歩 ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ 金 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 ・ ・ 桂 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀二 桂
後手番
飛、香と銀、桂の交換である。後手は次に4三金か?1八飛か?
先手にも楽しみのある局面だと思うのだが…
74 :
名無し名人:04/10/08 22:52:12 ID:Eec4MJi8
>>73 確かに想定図まで進めば先手も指せそうだね。
ただし途中▲3一角に△4三金と寄られ、▲5三角成を消しつつ△3三桂の活用をみせられると先手が苦しいと思う。
75 :
73:04/10/08 23:22:17 ID:578wCuG5
>>74さん、さっそくレスありがとう。
▲3一角に△4三金ですか…検討してみます。
76 :
73:04/10/09 21:04:37 ID:Cn6BRfGN
▲5五飛以降の進行 △2八銀 ▲5四飛 △同 歩▲3一角 △4三金
▲2三歩 △1九銀不成 ▲2二角成 △2八銀成 ▲2一馬 △3八成銀 ▲同 金 △3二角
後手の持駒:飛 香
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉 ・ ・ 馬v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v角 ・ ・|二
|v歩 ・v銀v歩 ・v金 ・ 歩v歩|三
| ・ ・v歩 ・v歩v歩v歩v歩 ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ 金 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 ・ ・ 桂 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀二 桂
先手番
このあたりまでは無理のない進行だと思うが…
77 :
74:04/10/09 22:34:23 ID:jPNZLGJ3
△4三金と指した流れからすると▲2二角成には△3三桂のほうが自然だと思う。
1)△4五桂を嫌って▲4六歩なら△2八銀成
2)▲2一馬には△5二金
という要領でどうかと。
78 :
73:04/10/09 23:47:20 ID:Cn6BRfGN
>>77 △5ニ金と△4三金に連携されると先手勝てそうにないですね。
COMが適切に咎めてくれないからといっても、簡単に駄目になりますね。
79 :
名無し名人:04/10/10 21:26:25 ID:XUPRuwBp
下の局面は
銀交換のあと、△3三金▲2五飛△2四歩▲2六飛△2二飛▲3九金(*)△2五歩
▲5六飛△2六歩▲2八歩となった局面。
後手の持駒:銀
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉 ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v飛 ・|二
|v歩 ・v銀v歩v歩 ・v金 ・v歩|三
| ・ ・v歩 ・v角v歩v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ 飛 ・ ・v歩 ・|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ 角 歩 ・|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 ・ 金 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀
後手番
▲3九金は△2八銀を打たせないための工夫のつもりです。
この展開は先手もやれるのかどうか?また今までの手順に不自然な点や疑問な部分があれば、ご指摘お願いします。
80 :
名無し名人:04/10/11 11:56:19 ID:R0bvm4W5
>>79 途中の▲3九金は少し早い気がする。
また想定図で△4二玉と受けられると、次の△2七銀が受け難くく、すでに先手が不利な局面だと思う。
参考までに
>>62で触れられていた局面を提示する。
後手の持駒:銀
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・v玉 ・v飛 ・|二
|v歩 ・v銀v歩v歩 ・v金 ・ ・|三
| ・ ・v歩 ・v角v歩v歩v歩v歩|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ 飛 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ 金 玉 ・ ・ 角 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 歩
手数=0 まで
先手番
局面だが銀交換の前に▲6八玉△1四歩の交換が入っているのが大きく違う。
また
>>79図では、すでに2筋を詰められている点でも先手は随分と損をしている。
参考までに62図から実戦は▲5五飛△2五歩▲8五飛△6四歩▲2八歩△2六歩▲3九金と進行。
ここで△2七銀が成立しない(▲4九角△2八銀成▲同金△2七歩成▲同金△同角成▲2三歩△同飛▲2四歩△同飛▲2五銀)のでは後手がつらい。
一方79図では△4二玉▲5五飛△2七銀▲8五飛△6四歩と進行したとしても、今度は居玉が響いて▲2五銀が利かない(△4九馬▲同玉△2二飛で▲8一飛成は△2七角がある)ので先手劣勢となる。
また今更▲6八玉としても△1四歩と付き合ってくれるはずもなく、冒頭で述べたように△2七銀と放り込まれて駄目だろう。
81 :
79:04/10/11 19:26:42 ID:XibT0G4f
>>80さん、丁寧な解説どうもありがとうございました。
もう目からウロコです。
COM(東大5)は例によって、△4二玉とは指し手くれず、△6四銀でした。
その後▲5四飛と切り、以下91手まで先手が勝ってしまいました。
82 :
>>70:04/10/15 02:16:17 ID:mZF6DoR4
83 :
70:04/10/16 21:37:52 ID:8izYF8NU
角換わり棒銀でいきなり▲5五飛とまわる戦法。
(1〜52)←ここまで一応の検討を積み上げてきた。
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲2五歩 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲7八金 △3三銀 ▲2七銀 △7四歩
▲2六銀 △7三銀 ▲1五銀 △5四角 ▲3八角 △4四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △3三金
▲2五飛 △2四歩 ▲5五飛 △2八銀 ▲5四飛 △同 歩
▲3一角 △4三金 ▲2三歩 △1九銀不成▲2二角成 △3三桂
▲6八玉 △2八銀成 ▲1六角 △4五桂
▲1一馬 △1四香 ▲2一馬 △5二金 ▲3二銀 △3三金 のあと
(53〜74) ( )内は東大将棋5マスターのヒント。(同)はCOMの指し手に従ったの意。
後手COMの指し手は全てそのまま。
▲2二馬(46歩)△4二金▲3一銀不成(▲33馬)△1六香▲5三香(同)△4一玉 ▲4二銀成(同)
△同 玉▲5二金(同)△4三玉▲2一馬(同)△3二銀▲3一馬(同)△5五歩▲4二馬(▲22歩成)
△5四玉▲2二歩成(同)△8六歩▲同 歩(同)△1四角▲6六銀(同)△6四銀
ここで区切ります。
84 :
つづき:04/10/16 21:52:27 ID:8izYF8NU
(75〜127)全てCOMの指し手とおり。
▲1六歩 △2九成銀 ▲8五香 △2八飛
▲7九玉 △3七桂不成▲5九金 △8四歩 ▲1五歩 △4七角成
▲4八歩 △3八馬 ▲3二と △4三金 ▲同 馬 △同 玉
▲8四香 △同 飛 ▲4二と △5四玉 ▲3六金 △4五歩
▲3五歩 △4四玉 ▲4三と △同 玉 ▲4五金 △4九桂成
▲4四銀 △3二玉 ▲3四金 △2一桂 ▲4三銀成 △2二玉
▲2三歩 △1二玉 ▲3二成銀 △1一角 ▲4九金 △2七馬
▲3三桂 △同 桂 ▲2二歩成 △同 角 ▲同成銀 △同 玉
▲5一角 △3二歩 ▲2三歩 △1二玉 ▲8四角成 △2一香
▲3一飛まで127手で先手の勝ち
それにしても、ヒント通りなら△3三金以下の手順は▲4六歩△5七桂成▲同 玉△6九飛 だけど、
ヒント見てて「おいおい勘弁してくれ」って思った。
(75手目変化させると…)
▲3二と △同 金 ▲同 馬 △同 角
▲5六歩 △5七角 ▲同 銀 △同 桂成 ▲同 玉 △5六歩
▲6八玉 △5七銀 ▲7九玉 △1九飛 ▲5八歩 △2九飛成
▲5七歩 △4九龍 ▲8八玉 △4五歩 ▲1一角 △8七歩 ▲同 金 (ここでほぼ先手の勝利確定)
△4四桂 ▲6六銀 △4八龍 ▲7八桂 △4六歩
▲3六金 △4五金 ▲6五銀打 △同 銀 ▲同 銀 △同 玉
▲4五金 △6四玉 ▲4四角成 △7三玉 ▲7一銀 △6八龍
▲5五馬 △6四歩 ▲8二銀不成△同 玉 ▲6二飛 △8三玉
▲9五桂 △8四玉 ▲8五金 △7三玉 ▲6四馬 まで125手で先手の勝ち
85 :
変化手順:04/10/16 22:19:02 ID:8izYF8NU
後手の持駒:飛 角
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・v玉 ・ 銀 ・ ・|一
| ・v飛 ・ ・ ・v金 ・ 馬 ・|二
|v歩 ・v銀v歩 香 ・v金 歩v歩|三
| ・ ・v歩 ・v歩v歩v歩v歩 ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・v桂 ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・v香|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ 金 玉 ・ ・ ・v全 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
後手番
58手目△4一玉が危険地帯にわざわざ入ってきてるので△6一玉に変えてみた。
(この対局は先手は俺がかなりヒントを無視した…それだけ難しかったし楽しめた…本当は後手がいいかもしれない)
△6一玉 ▲4二銀成 △5七桂成▲7九玉 △7二玉 ▲6九金 △8三玉 ▲3三馬 △2九成銀
▲6六銀 △4七成桂 ▲1六歩 △5七桂 ▲同 銀 △同成桂
▲9五桂 △9四玉 ▲8三香 △9二飛 ▲8一香成 △4七飛
▲5八金右 △同成桂 ▲同 金 △4九飛成 ▲5九金打 △3九龍
▲3四馬 △4八金 ▲4九歩 △4六角 ▲8八玉
*89手目▲8八玉でいきなり不利になった気がしました。
△5五角 ▲7七桂打 △5八金 ▲同 金 △2八龍 ▲9六金
*95手目▲9六金以下、一気に寄せられてしまいました。
△5八龍 ▲8五金
まで97手で先手の勝ち
COMのコメントにもあるが、東大将棋は概して玉が早逃げする手で形勢が「ひっくり返る」ことがあるので終盤まで楽しめる。
86 :
名無し名人:04/10/16 23:30:16 ID:UiT6UFJD
>>83 △3三金 のあと ▲2二馬に対しては
△3二金 ▲同 馬 △1六香 ▲3三馬 △6一玉
で東大5同士でも後手勝ちに誘導できるみたいよ。
87 :
名無し名人:04/10/16 23:38:17 ID:Cnrr+FOU
対棒銀の△5四角は嘘手だと言ってみる
88 :
名無し名人:04/10/17 02:28:19 ID:NNMoqcsC
>>88 △5四角に対する▲3八角のほうがもっと嘘っぽい
89 :
88:04/10/17 02:48:09 ID:NNMoqcsC
×
>>88 ○
>>87 たとえ嘘手だとしても△5四角対策は相当難しい。
▲3八角のほかに現在成立しなくなったものとして
旧主流派▲5八金 調べ尽くされている印象がある
大友流▲2六飛 ▲7八金保留型ならどうか
ハマリ代表▲3六角 部分的手筋に残る(青野本など)
90 :
名無し名人:04/10/18 02:05:30 ID:TlqNxkcx
>>86 △6一玉 以降 目茶苦しい。確かにキツイ局面だった。
もうマニアックな世界だけど、東大将棋5相手には試行錯誤で先手のみ8箇所ヒント修正して183手で
なんとか先手勝たせたよ。
(棋勢グラフがきれいに右肩上がり)
91 :
名無し名人:04/10/26 22:55:16 ID:4FRk/oTP
42手目△3三桂以降、こんな展開もあった。
▲1一馬 △2八銀成 ▲2一馬 △3八成銀 ▲同 金 △4一香
▲3二銀 △4五桂 ▲4一銀成 △5二玉 ▲4八銀 △5三金
▲5六香 △1八飛 ▲4九玉 △1九飛成 ▲5四香 △同 金
▲同 馬 △4一玉 ▲5八玉 △1八角 ▲4四馬 △5一玉
▲5六香 △5二香 ▲同 香成 △同 金 ▲5六香 △4一香
▲3三馬 △6一玉 ▲5二香成 △同 飛 後手優勢からほぼ互角になってしまった。
後手はどう指すべきだったんだろうか?
92 :
名無し名人:04/10/31 10:37:05 ID:mnRmwte6
NHK杯で中川が先手角換わり棒銀になってるぞ。
後手谷川後手1手損角換わり+四間飛車+2二銀型
93 :
名無し名人:04/11/03 12:04:52 ID:Mulym72D
のびないスレでつね
94 :
名無し名人:04/11/03 13:32:43 ID:4kD1dmHw
前スレが志半ばにして落ちたくらいだからな・・・
95 :
名無し名人:04/11/11 07:34:34 ID:1DmOnSE3
角換わりはアマに人気がないとよく言われるけど
実際けっこう指されてるよなあ。あれ、俺が誘導するだけか?
96 :
名無し名人:04/11/15 20:50:04 ID:6i4bSn92
誰もいないので、こんな指し方も考えてみました。
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲2五歩 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲7八金 △3三銀 ▲2七銀 △7四歩
▲2六銀 △7三銀 ▲1五銀 △5四角 ▲3八角 △4四歩
▲7五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀
▲同 飛 △3三金 ▲2六飛 △2三歩 ▲2七角 △同 角成
▲同 飛 △3二金 ▲7四歩 △同 銀 ▲5六角 △8三銀
▲3四角 △3三歩 ▲2三角成 △5四角 ▲3六歩 △同 角
▲2六飛 △2三金 ▲3六飛 △2二金 ▲3七桂 △2三歩
▲3四歩 △同 歩 56手までほぼ互角。
97 :
名無し名人:04/11/15 22:29:17 ID:QQoeCd+v
>>96 後手はコン? コン相手に定跡を外しといて、形勢互角じゃダメでしょ。
34手目の局面、7筋の突き捨てがない定跡形では、▲3五銀が定跡なんだけど・・・
38手目△3二金で、△7六歩▲6六銀△8六歩▲同歩△8八歩は?
40手目は取らずに△6四銀じゃないかな。
42手目は、△5四角▲2六飛△6五銀▲3四角△3三桂でどう?
98 :
96:04/11/16 20:21:05 ID:fj5ZiXRv
定跡型で△3五銀については、加藤9段の本で、▲2八飛△2六歩のあと先手が指しにくいとあり、なんとなく納得していた。
ところが、あらためてCOM相手に実験してみたところ、例によって定跡外したことでCOMの指し手がおかしいのか、
▲2六飛 △3五銀 ▲2八飛(*) △2六歩 ▲5五銀 △4三角
▲3六歩 △2四銀 ▲2六飛 以下103手まで先手勝ち。(*)より東大6 COMにおまかせ。
もう1局は
▲2六飛 △3五銀 ▲2五飛 △2六歩(*) ▲5五銀 △6五角
▲4六歩 △4三角 ▲2二歩 △2四銀 ▲4四銀 △2五銀以下107手まで先手勝ち。(*)より東大6 COMにおまかせ。
2局ともCOMに任せてすぐに先手が有利になりそのまま押し切ったようだ。
恥ずかしながら、後手がよくなるためにはどう指すべきなのかわかりません。
教えていただけないでしょうか。
99 :
名無し名人:04/11/17 12:13:02 ID:rLQo6mIi
>>98 1局目のほうは、▲3六歩に対して、△同銀▲2六飛△3五歩で、先手の飛車は相変わらず不自由なので、後手がいいのでは。
2局目のほうは、▲2五飛に対して、△2四銀▲2八飛△2二飛となると、△3三金に▲2五飛と引く定跡と同じ形になる。
100 :
98:04/11/20 17:21:30 ID:kI4mAcrX
@▲3六歩 △同 銀以下の指し手は、
(39手目)▲2六飛 △3五歩 ▲3四歩 △同 金
▲2三飛成 △3三金 ▲2六龍 △2五銀 ▲3五龍 △8六歩の展
開では先手が有利となり、以下137手で先手の勝ち。
A一方、▲2五飛のほうは△2四銀と打ってくれるならば歓迎(△2四歩がいや
だから)で、なおかつ@とAは先手に選択権がある。
きょう「羽生の頭脳7(角換わり)」を読み返したが、▲2六飛と引く手は特に説
明されてなかった。なお▲6八玉△6四銀の2手が入ると、▲5五銀が打てない
ので▲2六飛とはできない。
屁理屈をこねるわけではないけど、△2四歩に▲2六飛が駄目な理由はまだ納得
できないでいる。
101 :
100:04/11/20 17:36:31 ID:kI4mAcrX
↑ メモ帳から貼り付けたら、1行空きになってしまった。スマン。
102 :
名無し名人:04/11/20 17:37:56 ID:646mNgM7
エディタつかえばいいのに
103 :
100:04/11/20 17:40:38 ID:kI4mAcrX
ごめん、いつもギコナビ使ってたのに。今回に限って使わなかった。
104 :
名無し名人:04/11/28 18:38:00 ID:e8BelIg3
105 :
名無し名人:04/11/30 01:25:22 ID:nMhhX9gO
棋戦:自由対局室
戦型:角換わり▲棒銀
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩△2二銀▲3三角成△同銀▲3八銀△3二金
▲8八銀△7二銀▲7七銀△6四歩▲7八金△4二玉▲2七銀△7四歩▲2六銀△5二金
▲1五銀△6三銀▲2四歩△同歩▲同銀△同銀▲同飛△2三歩▲2八飛△3一玉
▲6八玉△2二玉▲1六歩△4二金右▲1五歩△5二銀▲3六歩△3三金右▲3七桂△4四歩
▲3八金△7三桂▲1四歩△同歩▲1三歩△6五桂▲6六銀△9二飛▲1四香△2四金
▲1二歩成△同香▲同香成△同玉▲2七香△1四金▲2三香成△同金▲1五歩△1三金引
▲1四銀△2二香▲6五銀△同歩▲3二角△2七歩▲同飛△2六歩▲同飛△2四銀
▲2五桂△1四金直▲同歩△9五角▲5八玉△3一銀▲1三金△同桂▲同歩成△同金
▲同桂成△同銀▲2四桂△同銀▲同飛△3二銀▲1三歩△2一玉▲4二銀△2三銀
▲3三銀成△5九金▲4八玉△1五角▲3九玉△2四角▲1二歩成△同玉▲1三歩△同角
▲2五桂△1九飛▲2八玉△7三角▲2七玉△1六銀
まで106手で後手の勝ち
106 :
名無し名人:04/12/03 00:06:53 ID:uyb1e4AX
実際、角換わり棒銀は勝率とか、指しやすさとか、どうなんでしょ?
当方、24で4級のにわか居飛車党ですが、先手が指しやすいなら
積極的に研究して使っていきたい、と言うかしばらくは棒銀一筋でやっていっても
良いと思うのですが…
107 :
名無し名人:04/12/03 00:13:39 ID:w3mbstHu
>>106 4級ですか、俺と同じですね〜^^
俺は先手でも自分から角がわりにして棒銀使いますよ。十分勝負になると思います。
108 :
>>105:04/12/04 14:53:23 ID:yfgz19WL
棋譜があるだけではさみしいので、少し考えてみました。
57手目▲2三香成のところでは、▲1五歩として△同金なら▲2三香成、
△1三金なら▲2五桂で先手優勢だと思いますが…
109 :
名無し名人:04/12/10 00:15:14 ID:TrmMhiDB
角換わり棒銀って、▲2九の桂馬が使いづらいと思うんですが…どうなんでしょ?
自分の場合、対振り急戦や矢倉戦の時は、うまいタイミングで▲3七桂と跳ねれば、
それが好手になって勝ちにつながりやすい“幸運の桂馬”だったんですが
棒銀じゃそんな桂馬の活用って、あまり見かけないですよね。
▲2九桂が最後まで残るのって、少し抵抗があるんです。
それから、戦いの途中で一手緩める、という局面もあまり無いような気がします。
玉を早逃げさせたり、金銀を寄せて相手に手を渡す戦術が得意なんですが、
棒銀になると、ほぼ攻め一直線の展開になって少し辛いんです。
得意にしてる人にとっては、棒銀の「使い心地」って、どんなもんでしょうか?
なんか、漠然とした話でスマソ。
110 :
名無し名人:04/12/10 00:22:54 ID:A5QxLcwu
>>109 言いたい事わかるよ。
角換わり棒銀の右桂は37地点を守る受けの駒だね。
さばいて勝った棋譜はみたことない。
中盤に緩める指し方も難しい。俺もそういう指しかた好きだが、
棒銀だとせいぜい68玉までだな。
111 :
名無し名人:04/12/10 01:33:03 ID:o6I8+hlp
一手損角換わりを後手番で最近自分もやりだしたんだけど最高に面白い。
先手もそれで急戦してくる事が多いから
一番将棋を覚えたての原始棒銀で共に居玉で相手の持ち駒なんか見ないw
ただ攻めるだけで楽しかった頃のあの頃の将棋がそこにある
いつしか定跡覚えて囲いを覚えて手筋を覚えていくうちに忘れていったあの純粋な将棋がそこにある
やっぱ乱戦がオラァ好きだ。。。
112 :
名無し名人:04/12/10 17:23:36 ID:5xzECX01
将棋始めてまだ半年。
定跡書のスタンダードとして『羽生の頭脳』を薦められ、本屋へ行き
10巻ある中から何故か手にしたのが『羽生の頭脳7・角換わり最前線』。
因みに角換わりがどういう戦法かすら知らなかった。
当然最初に覚えた戦法も角換わり棒銀&腰掛け銀。
攻めの手筋なんて殆ど知らなかった時期、銀を犠牲に端を突破する棒銀と
次々と歩を突き捨てて、流れるように攻める腰掛け銀はとてもカッコよく映った。
そして、実戦でやってみたいと思い24に登録したものの、6〜7割は飛車振ってくる。
たまに居飛車党に当たっても
▲7六歩△8四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8五歩に▲7七角で念願の角換わり!
と思った瞬間、△4四歩とされた時のあの哀しさといったら無い。
でも、俺は角換わりは止めない。
定跡の「じょ」の字も知らない中飛車に振られても、気付くといつの間にか横歩取りに誘導されてても
きっと角換わりで戦ってくれる人が現れることを信じて。
現在、24登録後29局中、角換わり0局。
113 :
名無し名人:04/12/11 00:11:47 ID:O5p9eNao
そんなに角換わりがやりたいんなら
自分から角交換すればいいんじゃん。
114 :
名無し名人:04/12/11 00:43:31 ID:55VKKbdX
115 :
名無し名人:04/12/11 03:45:39 ID:FY91Sj1q
いや後手一手損角換わりがあるのだから
先手一手損角換わりがあってもいいだろう
一見すると勝ち辛いといわれるフツーの角換わりの
後手をもっただけのようにも見えるかもしれないが奥の深い戦法だよ
116 :
名無し名人:04/12/11 07:51:44 ID:4k1pJbff
▲7六歩△3四歩▲4八銀△8四歩や▲7六歩△3四歩▲6八玉△8四歩
の出だしは飛先交換を許すのが多いけど、一手損で角交換も普通だな。
117 :
名無し名人:04/12/11 11:45:31 ID:cXyisrOq
>>116 先手で3手目▲4八銀とされるとなんかムカつくよな
(昔タイトル戦羽生が対谷川で羽生が
後手板6八銀として※大絶賛。作戦勝ち放棄ですか。そのときの谷川の心情が知りたいとも)
それがいつも脳裏に過ぎるので絶対負けたくないと思ってしまう。
それで自分なりに対策考えたんだけど
▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △8四歩 ▲6八玉 △8五歩
△3二金 ▲7八金 △8五歩 ▲2六歩 △8六歩 ▲同 歩
△同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀
△3三金
こうやって坂田流向かい飛車にしちゃう。
後手も7六歩〜3七銀型に汲まれると急戦はできないけど3手目のおかしな手を指さした事を
なんとなく咎めた気がして気分的に満足
118 :
名無し名人:04/12/11 18:25:07 ID:Ct891tx4
先手が歩を切らせてくれたらいろいろ
後手の主張はあるけど、手損で角交換
されると一手得の普通の角換わりになる。
以前はそれで後手十分だったけど、手損でも損に
ならないならどうかということでしょう。
しかし、先手の手損角換わりは
△8五歩を決めさせることができないので
手損の効果が薄くやっぱり後手が
十分な気もする。
119 :
名無し名人:04/12/11 21:49:26 ID:5J68WXPm
>>118 68銀と22銀の違いは?
68銀は相手が飛車先突いてこなければそのままでいいが
22銀は悪形だから攻める前に33に上がる→25桂が当たる
120 :
名無し名人:04/12/11 23:07:32 ID:4k1pJbff
6八銀とできることや飛先不突きにできることなど
先手から角交換するメリットはあるけど
プロであまり指されないのは手損のデメリットと
見合わないと考えられているからでしょうか。
去年の順位戦の島−谷川戦では6八銀型を放棄して
8五歩をつかせる戦法でしたけど、
6八銀でいることによる自分の選択肢の増大より
8五歩をつかせることによる相手の選択肢の限定の方が
大きいという判断だったと思います。
121 :
名無し名人:04/12/11 23:30:55 ID:KmkTQzPj
>>112 中級のfreeだと角換わりに誘導すると追随してくることは珍しくないよ。
122 :
名無し名人:04/12/13 02:12:45 ID:a/NVtsvQ
>>117 ワラタ
相手を上回る作戦負けに持ち込むわけだなw
123 :
名無し名人:04/12/14 19:19:59 ID:0Q4O00xE
アマにとって大切なのは勝つこと。
研究はプロにやらせときゃいいんだよ。
相手が後手一手損角替わりしたそうだったら、先手のこちらか角交換してやれ。
124 :
名無し名人:04/12/14 20:31:03 ID:taY8QXus
一手損角換わり勉強したければ24のアイーホウシンの棋譜見ると良いよ。
試行錯誤してるのが手にとって分かる。
でもホウシンは対振り飛車の右玉みたいな力戦が好きだから棋風が違う人は薦められないけど
125 :
名無し名人:04/12/15 11:47:42 ID:ZBPzBfYu
126 :
名無し名人:04/12/15 15:51:47 ID:N87UCRqJ
127 :
名無し名人:04/12/17 00:33:17 ID:C/d7stIG
128 :
名無し名人:04/12/24 02:54:31 ID:akHziMLk
角換わりのコツを教えて。特に先手の。
129 :
名無し名人:04/12/24 07:10:24 ID:EVPCh1nz
24級位者相手なら、矢倉や角換わりは受けてるほうが勝ちやすい。
初段以上になるとそうもいかないけどナー。
130 :
名無し名人:04/12/24 11:54:10 ID:HyHSOlkc
いや級位なんだけど腰掛銀とかなら結構得意なほうだけど、
右玉まじ勘弁どうしていいかわからない。
131 :
名無し名人:04/12/24 13:27:52 ID:a1zLtAGu
24で角換わりになって、相手(先手)が棒銀で端攻めしてきた。
▲1五同香の局面で△1六歩と垂らしたら、ノータイムで▲1二香成とやってきた。
もちろん、△1七歩成〜△1九角で優勢築いて勝ったけど
角換わり定跡ってこんなに知られてないのかと、何だか寂しくなった。
132 :
名無し名人:04/12/24 15:53:26 ID:dQ/DU15x
右玉やってくるやつには相右玉にしてやると
どうしていいか分からなくなって手が止まるよw
もちろんこっちも困るけどw
133 :
名無し名人:04/12/24 17:18:17 ID:qkTJL1WY
>>130 48金29飛型がオススメ
相手が徹底待機するなら地下鉄飛車で9筋から攻める
134 :
名無し名人:04/12/25 11:00:11 ID:WfkK+UnA
先手角換り棒銀で、たいてい後手が74歩から早繰り銀にしているのは何故でしたっけ?
昔、青野先生の本で読んだんだけど度忘れしてしまった (´・ω・`)
135 :
名無し名人:04/12/25 11:51:58 ID:pWkDTXqs
>>134 △6三銀は攻め味がないのと▲8四香と打たれるキズがあるからじゃなかったかな
136 :
名無し名人:04/12/25 15:43:48 ID:WfkK+UnA
>>135 ありがとん。最近角換り指す機会が多いなあと感じる、今日この頃です。
137 :
名無し名人:04/12/30 10:04:47 ID:7kqs5Cme
横歩の後手を持つのが嫌で一手損角換りにしたら棒銀で速攻されますた。
腰掛け銀にするのはもう古い?
138 :
名無し名人:04/12/30 14:35:40 ID:8+8xPNiT
139 :
名無し名人:04/12/31 12:07:52 ID:gL+8+4lG
>>138 それでも棒銀にされますた(´ぅω;`)ウウッ…
140 :
名無し名人:05/01/01 16:29:02 ID:UR02atff
はっきり言って、棒銀はカモ
負ける気がしない
141 :
名無し名人:05/01/03 19:20:48 ID:m9pywBK7
>>137 角替わりにこだわるならば
一手損じゃないノーマル角換わりにして、棒銀で来られたら普通に対処。
腰掛け銀で来られたら後手棒銀で逆襲、てのはどう?
俺も、一手損は棒銀で来られたらどうするんだろうと、不思議に思ってた所だよ。
142 :
名無し名人:05/01/04 11:40:15 ID:8zsp9+R7
棒銀は通常定跡でなんとかなるけど、
問題は早繰り銀だよ。
後手側としては、押さえ込もうとしているうちに、
プロがやってるように大模様になってしまう。
いかんせん玉が薄くて自分向きじゃないなと思ってるんだが、
なんとかならんものかなー。
マイブームは一手損角換わり右玉かな。
143 :
名無し名人:05/01/08 05:13:19 ID:S/hI93Jz
右玉の攻め筋って、飛車先切らせて角打ちくらいだよな?
きたねー
144 :
名無し名人:05/01/09 00:17:16 ID:zN9An1dg
先手:あなた
後手:東大将棋(マスター)
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲2五歩 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲7八金 △3三銀 ▲2七銀 △7四歩
▲2六銀 △7三銀 ▲1五銀 △5四角 ▲3八角 △4四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △3三金(定跡どおり)
▲2六飛 △3五銀 ▲2八飛 △6四銀(この4手は当方指定)
以下▲2二歩 △2七歩
▲同 飛 △同 角成 ▲同 角 △2二飛 ▲6三角成 △2九飛成
▲3八銀 △1九龍 ▲6四馬 △2六桂 ▲3六歩 △2八歩
▲2七銀打 △3八桂成 ▲同 銀 △3六銀 ▲6五桂 △4二銀
▲5三桂成 △3二金 ▲8三角 △5三銀 ▲6一角成 △同 玉
▲5三馬 △7二玉 ▲6三銀 △8三玉 ▲7一馬 △8四玉
▲7二馬 △8三桂 ▲6四金 △9四玉 ▲7四金 △9二角
▲9六歩 △2九歩成 ▲9五歩
まで75手で先手の勝ち
なお△6四銀のところ△2六歩が定跡とされているのは承知のうえ。
△2六歩には▲5五銀があり、先手悪くない。
145 :
名無し名人:05/01/09 18:30:39 ID:8WahNvya
最近、角替わりの将棋が増えましたね。
さっきも角替わりの出だしから筋違い角やられました。
腰掛け銀に繰り出して、角を温存しながら角頭を攻めて何とか勝ったけど。
筋違い角と棒銀のコンボって、結構手強い。
筋違い角やられた時の戦い方のコツってありますか?
146 :
名無し名人:05/01/09 19:03:35 ID:zN9An1dg
おれは角換わりも筋違い角も好きだね。
自分が先手なら▲7六歩、次に相手が△8四歩なら▲2六歩だし、
△3四歩なら▲2二角成にする。
羽生が後手番一手損角換わりで勝ってるから、「手損」概念が変わってきたのかも。
後手から角換えて勝つならば、先手から換えてもいいはずで、
角換わりの得意な人が自信をもったんじゃないかな。
147 :
名無し名人:05/01/09 20:12:23 ID:BlZONV2Q
148 :
名無し名人:05/01/10 12:39:52 ID:w5hmGWju
後手一手損角換わりの誕生で急にホットな戦法になったね。
ノーマルな腰掛け銀に比べて手が広いから、「最善手を指し続けないと負ける」て感じの
神経質な従来の腰掛け銀よりも、気軽に採用できるし
先手の対策として棒銀や早繰り銀が見直されてる。
しかもブームに便乗して筋違い角で奇襲かけてくる香具師も現れるとなると…
すごい、「消えた戦法の謎」の角換わり編に載ってた戦法が全部復活してるw
149 :
名無し名人:05/01/11 02:44:59 ID:NQGiu+sG
何でも角交換もいいけれど、自分は
▲7六歩△8四歩▲7八金で△8五歩
のときだけ角換わりを目指している。
すんなり飛先不突き腰掛銀にできたら
勝ちやすい。
羽生によると飛先不突きは無理らしいけど。
150 :
名無し名人:05/01/11 16:34:35 ID:xRNIQBZv
>>149 >羽生によると飛先不突きは無理らしいけど
解説キボン
151 :
名無し名人:05/01/11 16:44:04 ID:i7kncCwG
将棋世界にやっていた連載講座で、後手が棒銀含みで駒組みを進めたとき
2六歩をついておかないといけないという結論だった。
高田流新戦略3手目7八金では飛先不突きでも後手棒銀に対応できる
と書いてあったけど、受けに回る展開になるから、羽生としては
不満なのかも。
152 :
名無し名人:05/01/17 14:28:32 ID:rQNnm8Y5
腰掛け銀の1・2・7筋を突き捨てる仕掛けから12歩同香11角35銀の時に45桂とされたらどうすればいい?
74歩同金53桂成と33歩を狙われていて妙に受けにくい
153 :
名無し名人:05/01/17 14:52:26 ID:vm3hr/gt
それって順位戦の中川−阿部とか王将戦の丸山−郷田戦のやつだっけ
154 :
名無し名人:05/01/17 14:54:46 ID:05Me7MjD
1) △3八角▲3九飛△2七角成▲7四歩△4五銀▲7三歩成△同金▲5五角成△4四歩
2) △3八角▲3九飛△5六角成▲同歩△2二銀▲3三歩△4二金▲2二角成△同玉 でどう?
155 :
名無し名人:05/01/18 01:16:01 ID:PiCAyWXD
後手の持駒:銀 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉 ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩 ・v銀v歩v歩 ・v金 ・v歩|三
| ・ ・v歩 ・v角v歩v歩 飛 ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ 角 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 歩
手数=0 まで
くだらない質問です。何故ここでみんな26飛とは指さないのでしょうか?
35銀があるから?
156 :
>>155:05/01/18 18:36:53 ID:9NGjPjKE
157 :
名無し名人:05/01/19 01:23:22 ID:G7w8qNjv
>>156 ああ、どうもありがとうございました。自分が思っていたより深い問題だったようです。
158 :
名無し名人:05/01/19 22:01:56 ID:tbDpRyEh
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲2五歩 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲7八金 △3三銀 ▲2七銀 △7四歩
▲2六銀 △7三銀 ▲1五銀 △5四角 ▲3八角 △4四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △3三金
▲2五飛 △2四歩
▲2八飛 △2二飛 ▲5五銀(*) △4三角
▲4六歩 △2五歩 ▲4七角 △3五歩 ▲5六角 △3四金
▲同 角 △同 角 ▲4四銀 △2六歩 ▲5三銀成 △7一金
▲2三歩 △同 飛 ▲5二金 △同 角 ▲同 成銀 △同 玉
▲3四角 △4三飛 ▲同 角成 △同 玉 ▲4一飛 先手優勢
▲2八飛には△2二飛に▲2六歩で後手が指しやすい、が定説。
しかし、このように先手5五銀と指してきて後手をもってもそう簡単に勝てるわけではない。
正しく指せば、やはり後手が良くなる気もするが、この辺の”詳細な”研究を書いた本は見たことがない。
159 :
名無し名人:05/01/26 03:22:55 ID:OkwTtJ6A
>>158の順で後手良くするのに、42手目で△2四飛で問題ないように見えるが
▲4五歩と絡まれると意外と難しそう・・・
▲2七歩なら先手面白くない形だろうけど、後手勝ちにはまだ遠い。
160 :
名無し名人:05/01/30 13:37:07 ID:mLO4EMcW
最近、○を見習って85飛から一手損角換わりに転向したんだが、面白いね。
もともと、先手番で使ってたから違和感なくできてるけど、
棒銀、早繰り銀、腰掛銀、筋違い角などいろいろと定跡の洗い直しが出来るし、
本も出てないから研究しがいがあるねー。
161 :
名無し名人:05/02/16 18:54:13 ID:e0Ppqdzr
手合割:平手
後手の持駒:飛
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉 ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v飛 ・|二
|v歩 ・v銀v歩v歩 ・v金 ・v歩|三
| ・ ・v歩 ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・v歩v銀 ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 角 歩|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 歩 ・|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 銀 歩
先手番
こういう指し方もあるらしい。
162 :
>>65:2005/03/23(水) 22:14:20 ID:pisUQNZE
すごい前のレスするけど、問題は「青野最新棒銀」解説の中で
>>65の図から、
1.▲7五歩△同歩(*)▲7二歩△同飛(**)▲2一飛成△6二玉▲8三玉で先手の攻めが続くとあるが、それでも例えば△4五桂とか打てば、相当たいへん。
また上の*や**で△2八歩と打ったりしても後手がいいと思う。(定跡本は都合よく進めてると思う)
つまり後手はその前の局面で△2二歩ではなく、△3三桂が最善と思う。
さらにその前、▲2四馬が最善でないと思う。
163 :
名無し名人:2005/03/24(木) 05:28:26 ID:enJP4c1a
ふむ
164 :
名無し名人:2005/03/24(木) 23:19:44 ID:UsFDDkPu
1996/09/03 加藤一二三 森下 卓
開始日時:1996/09/03(金)
棋戦:順位戦
戦型:角換わり棒銀(7三銀・1四歩型)
先手:加藤一二三
後手:森下 卓
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲7八金 △3三銀 ▲2七銀 △7四歩
▲2六銀 △1四歩 ▲1六歩 △7三銀 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 香 ▲同 香 △1六歩 ▲1八歩 △4四銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲1二角 △2二金 ▲3四角成 △1九角
▲5八飛 △2八銀 ▲4三馬 △3三金 ▲2一馬 △2九銀不成 ▲2八歩 △1八銀成 ▲6八玉 △2八角成 ▲7五歩 △2七馬 ▲3八金 △2六馬 ▲7四歩 △同 銀 ▲7五歩 △同 銀
▲6五馬 △7六歩 ▲6六銀 △同 銀 ▲同 歩 △7七歩成 ▲同 金 △5四銀 ▲7五馬 △1七歩成 ▲8四香 △5二飛 ▲8一香成 △2七と ▲3九金 △3八歩 ▲4九金 △3七と
▲3四歩 △3二金 ▲7四馬 △5五桂 ▲5六歩 △4七桂成 ▲6七玉 △5八成桂 ▲同 金 △7五歩 ▲同 馬 △1七飛 ▲7六玉 △1五飛成 ▲6五桂 △4二玉 ▲5五桂 △同銀左
▲同 歩 △同 銀 ▲5四歩 △6四銀 ▲7四馬 △7五香 ▲同 馬 △同 銀 ▲同 玉 △5四歩 ▲4六香 △4四歩 ▲2一銀 △2二金 ▲3二銀打 △同 金 ▲同銀成 △同 玉
▲3三金 △2一玉 ▲3二銀 △同 飛 ▲同 金 △同 玉 ▲3三飛 △2二玉 ▲6三飛成 △7四歩 ▲7六玉 △7五銀 ▲6七玉 △5六角 ▲同 玉 △5五龍 ▲6七玉 △7六銀打
まで126手で後手の勝ち
この1局は深浦の「これが最前線だ!」198ページにも紹介されている将棋だが、 どうも77手目の▲5六歩あたりが悪手でさらに79手目の▲6七玉で万事休したようだ。 それまでは先手(棒銀側)にも十分チャンスがあったように思う。
165 :
名無し名人:2005/03/25(金) 21:27:42 ID:tPaE9LfJ
対局日:1996/03/01
表題:A級順位戦、最終一斉対局
棋戦:順位戦
戦型:角換わり棒銀(7三銀・1四歩型)
棋戦詳細:第54期順位戦A級
先手:加藤一二三
後手:森下 卓
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩△8五歩 ▲2五歩△3二金▲7七角△3四歩▲8八銀△7七角成▲同 銀△2二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲7八金△3三銀 ▲2七銀△7四歩▲2六銀△1四歩▲1六歩△7三銀▲1五歩△同 歩
▲同 銀 △同 香 ▲同 香△1六歩 ▲1八歩△4四銀▲2四歩△同 歩▲1二角△2二金▲3四角成△1九角
▲5八飛 △2八銀 ▲4三馬△3三金 ▲2一馬△2九銀不成▲2八歩 △1八銀成 ▲7五歩 △1七歩成 ▲7四歩 △同 銀
▲7五歩 △8三銀 ▲6八玉△2八と ▲7四桂△5二飛▲1一馬 △3二歩 ▲3六香 △4三金 ▲4六歩 △7三歩
▲4八飛 △4七歩 ▲同 飛△5五桂 ▲4八飛△4七歩▲5八飛 △5四歩 ▲4五歩 △同 銀 ▲4四歩 △4二金
▲1二馬 △3六銀 ▲同 歩△7四歩 ▲7九玉 △3三金▲4三銀 △8六歩 ▲5二銀成 △同 玉 ▲8六歩 △6二玉
▲4五馬 △4八歩成▲同 金△3八と▲同 金 △4六歩▲5四馬 △5二香 ▲6五馬 △5四銀 ▲同 馬 △同 香
▲4一飛 △7二銀▲4三歩成 △同 金▲同 飛成 △4七歩成▲5三銀 △7一玉 ▲4七金 △同 桂成 ▲1八飛 △7三角成
▲5四龍 △6四金▲4四龍 △5七成桂 ▲4一龍 △8二玉▲6二香 △7一金 ▲6一金 △同 金 ▲同 香成 △8七歩
▲6二成香 △9二玉▲7二成香 △同 馬 ▲8四銀 △8二香▲3二龍 △5二歩 ▲6四銀成 △4六角 ▲8七金 △6七成桂
▲8八玉 △6四角 ▲5二龍 △6二金 ▲8三銀打 △同 香▲同 銀成 △同 馬 ▲6二龍 △8二銀 ▲6九香 △7九銀
▲同 玉 △4六角 ▲8八玉 △7八銀 ▲同 飛 △同 成桂▲同 玉 △7九飛 ▲8八玉 △6九飛成 ▲7八金 △9五桂
▲7二銀 △8七桂成 ▲同 玉 △8九龍 ▲8八金打 △9五桂▲9六玉
まで163手で先手の勝ち
166 :
名無し名人:2005/03/25(金) 21:30:08 ID:tPaE9LfJ
>>165は
>>164の半年前の対局である。
やっとみつかったのでカキコしておく。44手目まで同じ進行である。
この将棋は55手目あたりでは先手優勢で▲7九玉とでもやっておけば優勢を維持できたと思われる。ところが62手目で△4七歩とされ
たあたりではもう形勢がもつれてしまう。その後双方にチャンスはあったが加藤が粘り勝ちしてA級残留決定となった。
結果はさておき、36手目△1九角には▲5八飛として先手(棒銀側)は十分戦えるように思う。
167 :
名無し名人:2005/04/11(月) 11:14:51 ID:fmFgJYMB
age
168 :
名無し名人:2005/04/11(月) 11:15:23 ID:fmFgJYMB
age
169 :
名無し名人:2005/04/18(月) 17:19:29 ID:WDKixka8
age
170 :
名無し名人:2005/05/01(日) 22:45:23 ID:H3nNcde5
HAHAHAHAHAが角換わり右玉戦法を多用しているんで、
真似てみたら、有段者相手でも序中盤で作戦負けしにくくなった。
先手でも後手でも最近はこればっかり指してる。
駒組みしたあとの指し方がまだ身についていないが、
相手に無理な打開をさせて局面を有利に出来るのが自分好み。
千日手なったらなったで、格上と引分けならOKと思ってる。
↓こんな感じ。
棋戦:自由対局室
手合割:平手
先手:相手(R2100)
後手:自分(R1500)
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲7八金 △3三銀
▲3八銀 △6二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲4六歩 △6四歩 ▲6八玉 △6三銀 ▲4七銀 △7四歩
▲5八金 △7三桂 ▲5六銀 △3二金 ▲3六歩 △6二金
▲3七桂 △8一飛 ▲6六歩 △6一玉 ▲7九玉 △7二玉
▲2五歩 △5四歩 ▲4八金 △5一飛 ▲2九飛 △5五歩
▲6七銀 △8一飛 ▲8八玉 △5一飛 ▲2六飛 △8一飛
▲2七飛 △5一飛 ▲2九飛 △8一飛 ▲3五歩 △同 歩
▲4五桂 △4四銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2九飛 △3六歩 ▲7五歩 △同 歩 ▲4七角
171 :
名無し名人:2005/05/01(日) 22:48:13 ID:H3nNcde5
参考棋譜
29〜35手目の▲4八金を先にする右玉の組み方が、HAHAHAHAHA特有な気が。
開始日時:05/03/27 02:01:38
棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:HAHAHAHAHA
後手:I-houshin
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩
▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲1六歩 △3三銀
▲3八銀 △7二銀 ▲1五歩 △6四歩 ▲4六歩 △6三銀
▲4七銀 △4二玉 ▲3六歩 △5二金 ▲7七銀 △5四銀
▲3七桂 △8五歩 ▲2九飛 △6五歩 ▲4八金 △7四歩
▲5六歩 △4四歩 ▲4九玉 △3一玉 ▲3八玉 △2二玉
▲9六歩 △9四歩 ▲6八銀 △6三金 ▲7七銀 △7三桂
▲6八金 △4三銀 ▲6九金 △5四銀 ▲5八金上 △4三銀
▲5五歩 △7八角 ▲8八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △同角成 ▲同 銀 △同飛成 ▲4五歩 △同 歩
▲同 桂 △4四銀左 ▲4六歩 △6六歩 ▲同 歩 △8八歩
▲7五歩 △8九歩成 ▲7四歩 △9九と ▲7三歩成 △同 金
▲2四歩 △同 歩 ▲2三歩 △同 金 ▲6五角
まで77手で先手の勝ち
172 :
名無し名人:2005/05/07(土) 20:34:55 ID:28QXRXmx
先手:東大将棋6マスター
後手:激指〜全戦型 四段
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲2五歩 △3二金
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲7八金 △3三銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲2七銀 △7四歩
▲2六銀 △7三銀 ▲1五銀 △5四角 ▲3八角 △4四歩
▲6八玉 △2二銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △2三歩
▲1五銀 △6四銀 ▲4六歩 △8四飛 ▲2七角 △同角成
▲同 飛 △4二玉 ▲4五歩 △5五銀 ▲4四歩 △同 銀
▲3六歩 △3三桂 ▲2六銀 △4五銀 ▲3五歩 △3六銀
▲2八飛 △4六角 ▲1八飛 △4五桂 ▲5八金 △2七銀成
▲4八飛 △1九角成 ▲4五飛 △4三歩 ▲2五銀 △4四香
▲6五飛 △5二金 ▲7九玉 △7三桂 ▲6六飛 △2九馬
▲4六桂 △6五桂打 ▲9五角 △8三飛 ▲3四桂 △3一玉
▲2二桂成 △同 玉 ▲3四歩 △4六桂 ▲同 飛 △同 香
▲4五桂 △3九飛 ▲8八玉 △4二金右 ▲3三銀 △3一玉
▲3二銀成 △同 玉 ▲3三金 △3一玉 ▲4四歩 △同 歩
▲4三歩 △4一金 ▲5三桂成 △5一銀 ▲4二歩成 △同 銀
▲同成桂 △同 金 ▲4三歩 △3三金 ▲4二銀 △2一玉
▲3三歩成 △3二金 ▲同 と △同飛成 ▲3一金 △1二玉
▲3二金まで109手にて先手勝ち
34手目まで羽生VS田中寅彦の対局より以下おまかせ。
173 :
名無し名人:2005/05/14(土) 20:27:38 ID:9MICBXAc
念のため保守
174 :
名無し名人:2005/05/14(土) 20:50:30 ID:GlRkiXq/
あげ
175 :
名無し名人:2005/05/14(土) 22:10:58 ID:y1vF2GK8
名人戦第四局で森内が先手角換わり棒銀やってくれたら、おれは感動するよ。
そんで羽生が△5四角と受けて森内が▲3八角としてその後に新手で森内が快勝したら、棒銀復活するだろう!?
176 :
名無し名人:2005/05/20(金) 16:21:57 ID:zQYOmfZv
角換わりと相振りって似てる?
177 :
名無し名人:2005/05/20(金) 17:18:22 ID:Om/S+PgK
この前相手が1手損角換わり腰掛銀にきたので、中原流2枚銀で応戦した。
8筋保留しているので6六銀がやりやすい。
178 :
名無し名人:2005/05/25(水) 18:33:37 ID:1VO4vt3D
▲7六歩△3四歩▲7八銀△8八角成の4手で投了した事が2回ある
179 :
名無し名人:2005/05/25(水) 21:15:28 ID:DoYtDp29
島先生、新版の進み具合はどうですか?まちきれません。
180 :
名無し名人:2005/05/26(木) 18:59:56 ID:aIJfW8tY
5/22のNHK杯で北浜が角換わり棒銀(後手小林の一手損)指したが、どうして玉を7八まで持ってゆくんだろう。
後手が一手損なことと、後手から1九角の攻め筋を牽制してるのはわかるが、それなら後手も8筋の歩を伸ばしやすいよね。
それでたいていの場合7筋まできたことが活きる展開にならない。去年の先崎井上戦もそうだった。
また9筋の歩もついたが、相手にも9四歩とされるとこの交換はほぼ対等。9筋の歩をつくならば後手が6二玉とでもしたときがいいように思う。
そこで格言「棒銀やるなら居玉で戦え!」ってことで級位者のたわごとでした。
サンドバッグにされるか?
181 :
名無し名人:2005/05/26(木) 20:09:00 ID:Pby7S3Ju
新たな可能性をさぐってるんだよ。失敗は成功のもと
しかし失敗だったぽいけどな
182 :
名無し名人:2005/05/30(月) 23:53:48 ID:FpbKeva3
まあ、力戦が身上の北浜だからね。
183 :
名無し名人:2005/05/31(火) 15:58:49 ID:A1YwCmLF
後手一手損だけど△5四角でたよ。しかしまた棒銀が負けた。
開始日時:2005/05/20
棋戦:第54期王将戦リーグ残留決定戦
戦型:角交換その他
場所:東京将棋会館
先手:阿久津主税五段
後手:丸山忠久九段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲1六歩 △3三銀 ▲3八銀 △6二銀 ▲2七銀 △7四歩 ▲2六銀 △7三銀
▲7八金 △8四歩 ▲1五銀 △5四角 ▲3六角 △同 角 ▲同 歩 △5五角
▲3七角 △同角成 ▲同 桂 △2二銀 ▲2四歩 △3五歩 ▲2三歩成 △同 銀
▲4五角 △3六歩 ▲同 角 △6二玉 ▲4五角 △2五歩 ▲2四歩 △1二銀
▲6八玉 △8五歩 ▲7七銀 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲6六銀 △8六歩
▲8八歩 △6四銀 ▲2九飛 △9四歩 ▲4八金 △9五歩 ▲2五桂 △4四歩
▲5六角 △5四角 ▲7七金 △8四飛 ▲3三歩 △2二金 ▲3四角 △2七歩
▲3九飛 △2八歩成 ▲3五飛 △5一金 ▲5六歩 △1九と ▲5五歩 △2七角成
▲3二歩成 △1七馬 ▲3六飛 △3五香
まで76手で後手の勝ち
184 :
名無し名人:2005/05/31(火) 20:10:27 ID:nGd4Av27
やはり棒銀は勝ちづらいか・・・
ところで、みんなは先手で角換わりを持ったら棒銀派?それとも腰掛け銀派?
俺は矢倉党だから先手で持つ事はないんだけど、
後手番はノーマル角換わりで受けて立つ事にしてる。
角換わりの8割方は棒銀のような気もするんだけど、実際どうなんでしょ?
そんなに指しやすいのか?・・と疑問に思ってしまう事も度々あるんだが。
185 :
名無し名人:2005/05/31(火) 20:22:07 ID:GIHsxsmy
先手番ならまず腰掛銀を採用
後手持つと対棒銀が多いのは同じかな
186 :
名無し名人:2005/05/31(火) 21:02:38 ID:A1YwCmLF
後手が普通の△8五歩型の時に(前略)▲2六銀△7三銀▲1五銀△5四角▲3八角に△4四歩ならまだしも、△2二銀のような手損な指し手に対しても先手が有利に持ち込めないのがもどかしいよね。
なおかつ後手が一手損までして角換えてるのに、棒銀側が有利にならないんだから困ったものだ。
187 :
名無し名人:2005/06/16(木) 23:08:28 ID:a5r8h/Px
千葉涼子が角換わり棒銀でタイトル取ったのに、ここで何も話題にならない。
188 :
名無し名人:2005/06/16(木) 23:44:44 ID:wdLA0Tga
ネズミ男って臭いからな
189 :
名無し名人:2005/06/17(金) 14:07:49 ID:zPhg73jR
早繰り銀派は俺だけなのか
190 :
名無し名人:2005/06/20(月) 23:44:42 ID:FminLMWd
名人戦第五局で先手が▲4五歩と仕掛けて△同歩▲3五歩△4四銀▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩▲2八飛の時に△6五歩だったと思うのですが△3五歩だと、どうなるのでしょうか?
191 :
名無し名人:2005/06/20(月) 23:57:49 ID:9Inu6wjV
>>190 どの名人戦の話だ?今期じゃねえよな。
それはともかく、同形からの仕掛けの話なら、木村定跡から勉強しなおせ。
192 :
名無し名人:2005/06/21(火) 00:28:45 ID:xmlb9hUA
193 :
名無し名人:2005/06/21(火) 03:17:16 ID:42QbSXfp
>>190 ▲7九玉△3一玉の形だよね。そもそも△3五歩ととるなら飛車先を交換される
前にとった方がいいが、▲4五歩△同歩▲3五歩△同歩▲4五桂△同銀▲同銀
△3七角▲2九飛△4六角成▲3四銀打となる。銀が3四に進むと2筋を突き
捨てて▲2三銀が早い寄せ。ただ後手からも△8六歩からの反撃はある。
プロ同士なら先手勝ちだろうが、アマならわからないと思う。
NHK将棋講座の付録に載っていた。(2004年3月分)
194 :
名無し名人:2005/06/21(火) 03:20:35 ID:42QbSXfp
↑▲2三銀”打”です。
195 :
名無し名人:2005/06/21(火) 05:15:22 ID:xmlb9hUA
193さん、ありがとうございます。でも、
>>190の局面では△4四銀が入ってるので▲4五桂とは出来ないですよね?▲2四歩と合わせるのかな?と思ってるのですが…?
196 :
名無し名人:2005/06/21(火) 06:07:32 ID:NIxVJOj1
>>195 『角換わり腰掛け銀研究』によると、
△3五歩は、▲2四歩△同歩▲同飛△4三金右▲2二歩△同金▲4五銀で先手有利。
197 :
名無し名人:2005/06/21(火) 07:25:20 ID:xmlb9hUA
196さん、ありがとうございます。やはり▲2四歩と合わせるのですか。なんとなくそんな感じはしたのですが、継続手が分かりませんでした。なるほど▲2二歩〜▲4五銀ですか。激しいですね、おっしゃる通り先手を持ちたい気がします。
198 :
名無し名人:2005/06/24(金) 14:33:10 ID:w/4q4fh8
先手で右玉はやっぱりやっちゃダメかな・・・・右玉しかできねー。
199 :
名無し名人:2005/06/24(金) 15:21:54 ID:VyCaHd0E
>>198 別に良いんじゃない?
森下も順位戦で先手右玉やってた事あったし。
200 :
名無し名人:2005/06/24(金) 16:10:36 ID:2nqb/aDn
24のような手番を入れ替えての指し直しがない将棋では
先手で千日手を狙うのはマナー違反だと思う。
千日手を狙わない右玉なら問題ない。
201 :
名無し名人:2005/06/29(水) 01:16:06 ID:xn3jYuLY
打開するかしないかの選択権はむしろ相手側にあるのだから
あまりこだわる事も無いと思うが・・・
ちなみに俺は相手の策にはまろうと絶対に打開していくタイプ。
202 :
名無し名人:2005/07/04(月) 20:16:13 ID:Ote9ZoAi
なぜかAERAで一手損角換わりがスローライフ戦法として紹介されていた。
203 :
名無し名人:2005/07/08(金) 07:15:23 ID:+l93I/Wq
早くり銀とかの定跡載った本とかぜんぜんないな・・・
204 :
名無し名人:2005/07/08(金) 10:05:20 ID:5OMdACmz
>>203 そういや昔、将棋世界で青野先生が角換わり棒銀や早繰り銀の講座
連載してたけど本とかは出なかったなあ。
(その後棒銀の本は出したか)
205 :
名無し名人:2005/07/08(金) 16:58:02 ID:0/2d3a5S
使える戦法だとは思うけど、使い手が中終盤で逆転されるんでみんなが避けるんです。
206 :
名無し名人:2005/07/08(金) 20:14:52 ID:G/wfQzO1
古い本だけど、角換わりガイドは結構早繰り銀のっていた。
207 :
名無し名人:2005/07/19(火) 19:13:18 ID:YXaB9b3+
研究してみたけど、角換わりはおもしろいよ。
208 :
名無し名人:2005/07/19(火) 19:31:18 ID:XHiTll2j
昨日の深夜に24で指していたら4局連続で角換わりだった。
なんでそんなに角換わりがやりたいのかよく分からん。
209 :
名無し名人:2005/07/19(火) 19:52:11 ID:cnpERKM+
小学生のときに76歩、34歩、26歩、88角成をやってくる奴は
雑魚だと思っていた。
たいていの場合、同銀、95角とかやって来る奴ばっかだったからなんだが。
210 :
名無し名人:2005/07/28(木) 20:28:37 ID:PVDI532w
一手損に対抗する角換わり棒銀なんかタイトル戦で羽生がやってるのに誰もここに書き込まない。
そういえば、羽生の頭脳7は発行部数も他の巻より少ないのだろう。中古本でも値段が高い。
211 :
名無し名人:2005/07/28(木) 20:32:23 ID:v7WDJy3e
正直、後手番で矢倉を指したいのに、角換わりにされると萎える。ウソ矢倉にしようと思っても、先手が急戦調で来たら一手早い分指しにくい。
212 :
名無し名人:2005/07/29(金) 22:13:53 ID:F7s3Ty7o
矢倉にするか角換わりにするかの選択権は先手にある
角換わりに誘導されて文句を言うのはそれこそ筋違い角
213 :
名無し名人:2005/07/30(土) 21:50:26 ID:OMtilOcN
後手番で振り飛車やろうとしても、角換わりにされた記憶から、今では自分から角換わりにしてやる。
214 :
名無し名人:2005/07/30(土) 22:13:40 ID:KP1VkS0k
あんまり手損とか関係ないのかもしれないな、核換わりは。純粋に強い方が勝つ。
215 :
名無し名人:2005/08/01(月) 15:38:09 ID:2RRG4Ami
角換わり腰掛銀で、先手が1、2、7筋の歩を突き捨てて飛車引いた後、
▲1二歩が定跡だけど、ここで、▲1三歩はどうなの?
△同香なら▲1一角で、後に▲2五桂が香にあたるから、得だと思うんだけど。
216 :
名無し名人:2005/08/01(月) 16:06:12 ID:A3BQ6XGa
217 :
名無し名人:2005/08/01(月) 16:09:46 ID:o+w0lVr7
ワロス
218 :
名無し名人:2005/08/01(月) 17:20:38 ID:KmpZvKdV
島先生の角換わり腰掛け銀研究をkifu for winで
編集(?)してるんだけど、これってうpしたら
タイーホだよね?
219 :
名無し名人:2005/08/01(月) 20:27:31 ID:5qgQlTJ5
大丈夫
220 :
名無し名人:2005/08/01(月) 21:11:02 ID:tRCuJqHL
うp棋ボン
221 :
名無し名人:2005/08/02(火) 20:16:28 ID:niqBGRTh
漏れもキボン
222 :
名無し名人:2005/08/03(水) 03:49:30 ID:xgwohR2Y
223 :
名無し名人:2005/08/03(水) 10:36:41 ID:kpWuYyUX
>>215 なかなか面白いと思うよ
△65歩や△76歩の攻め合いは歓迎
△35歩や△38角▲28飛△49角成ならとにかく▲15香
△24角はさすがに打つ気がしない
△同桂▲15香△14歩なら普通に取っておくか12歩を利かすか
224 :
名無し名人:2005/08/03(水) 12:27:03 ID:iA9TBa/3
▲1三歩には△同桂で良さそうな気がする。
先手の応手は、▲1五香か、▲3四歩で歩を補充して、1四に打つ筋を狙うしかないと思うけど、
1. ▲1五香は△3八角で、▲1九飛には△1八歩▲同飛△2七角成、他の場所に逃げるのは△1六角成。これは後手が余せそうな感じ。
2. ▲3四歩には、△3六歩から桂馬の取り合い。この攻め合いは、先手の7筋の傷が響く展開だと思う。
225 :
215:2005/08/04(木) 19:33:13 ID:GGWPAsC3
腰掛銀で、先手が2,7筋突き捨てて、飛車を2八に引いた後、△6三金に対し
羽生の煩悩では、▲6一角になってるけど、▲7四歩△同金▲4五銀はどうなの?
▲6三角の筋や3筋攻めを見せてるんだけど。
226 :
名無し名人:2005/08/04(木) 23:52:23 ID:UoeIxq9d
>>225 島本によれば、
「一見▲7四歩△同金▲4五銀△同銀右▲同桂(△同銀は▲6三角)で簡単に良さそうだが、
その瞬間△7六歩(▲同銀は△5四角)の返し技がありうまくいかない」
227 :
215:2005/08/06(土) 19:10:21 ID:Amm+vj1I
ありがとう
島本って関西の若手棋士ですよね?知り合い?
228 :
226:2005/08/06(土) 21:41:41 ID:WIpy4MLW
「島の本」の「の」が抜けただけ。
期待させちまったんなら、スマソ
229 :
名無し名人:2005/08/16(火) 19:53:30 ID:xQwKCFdc
age
230 :
名無し名人:2005/08/26(金) 10:07:32 ID:KwY84BLO
新党「禿」というのもありましたが、漢字が難しいので…松山千春
231 :
マリオ・ブラザーズ:2005/08/27(土) 14:48:17 ID:HHs/t6ct
島はやく「島ノート」居飛車編を出せ。
232 :
名無し名人:2005/09/06(火) 00:47:14 ID:zLP+JcrC
僕は24で5級の棋力です 角換わりの基本定跡を一から身につけたいのですが
どの本を買えばよいですか
233 :
名無し名人:2005/09/06(火) 00:48:13 ID:M7a87WZ7
羽生の頭脳
234 :
名無し名人:2005/09/06(火) 10:36:52 ID:xTw+zKBB
羽生の頭脳の7はよっぽど都会の書店じゃないと置いてないよ。
235 :
名無し名人:2005/09/06(火) 10:56:00 ID:Au9ut76t
そう?寂れた本屋に一冊だけ置いてあったりするよ
236 :
名無し名人:2005/09/15(木) 20:00:54 ID:jDw7kbF2
禿げ!
237 :
名無し名人:2005/09/16(金) 08:57:25 ID:s3KfpmCa
>>234 大きな図書館に行けばあると思う>羽生の頭脳
238 :
名無し名人:2005/09/24(土) 19:07:15 ID:aWeztDG2
ネット書店とか楽天フリマとか、入手先はいくらでもあるだろ。
あと羽生の頭脳の前に森下の「将棋基本戦法 居飛車編」も良い。
矢倉は森下システムがメインであまり参考にならないけど、
角換わり、横歩取り、相掛かりの基本定跡がコンパクトにまとめられてる。
239 :
名無し名人:2005/09/27(火) 19:29:07 ID:29a74acw
240 :
名無し名人:2005/09/30(金) 06:47:33 ID:zwjf+zF2
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △3二金
▲7八金 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲3八銀 △7二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲2七銀 △7四歩 ▲2六銀 △7三銀 ▲1五歩 △同 歩
▲同 銀 △同 香 ▲同 香 △1六歩 ▲1九香
普通は▲1八歩のところで定跡を外されました。
このあと後手はどういう方針にすれば良いでしょうか。
241 :
名無し名人:2005/10/04(火) 00:51:17 ID:JLrx75OZ
1七銀打ちかな?
242 :
名無し名人:2005/10/04(火) 12:06:20 ID:DTvmhRcu
それを含みにして角打ちとか。
どっちにしても筋悪く攻めるしかないっぽ
243 :
名無し名人:2005/10/04(火) 13:22:24 ID:CSVXI1FB
1七銀打で後手有利でしょ。
先手が飛車逃げたら、2六銀成でじっくり攻めればいいし。
244 :
名無し名人:2005/10/04(火) 14:25:47 ID:h3KJN3xJ
角換り棒銀が怖くて対局中におしっこを漏らしてしまいます。どうすればよいですか?
245 :
名無し名人:2005/10/04(火) 15:04:41 ID:L2uDZ8BY
246 :
名無し名人:2005/10/05(水) 23:22:01 ID:iDrJvPwS
247 :
名無し名人:2005/10/06(木) 02:31:58 ID:/wSchKoG
248 :
名無し名人:2005/10/10(月) 13:14:42 ID:5jEnqn5r
やばい、天野矢倉超優秀だw
249 :
名無し名人:2005/10/12(水) 22:17:41 ID:zvk2Ko6v
250 :
名無し名人:2005/10/13(木) 01:57:58 ID:96BlZgEA
251 :
名無し名人:2005/10/14(金) 10:29:20 ID:mb+Udghk
棒銀で▲3八金って守るのどうよ?
252 :
名無し名人:2005/10/15(土) 09:41:19 ID:O4wQBToi
近代将棋の村山講座が同型腰掛銀からの中川新手の解説だった。
253 :
名無し名人:2005/10/15(土) 23:41:06 ID:msf80qMF
>>251 とりあいず▽5四角に▲3八角と対抗できないから
相手とのやりとりで仕方なくそうなるならともかく、
自分から進んでやる順じゃないと思う。
254 :
名無し名人:2005/10/16(日) 20:45:28 ID:95NB85Wn
後手の持駒:角 歩五
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・v玉v桂 角|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金 ・v香|二
| ・ ・v桂v金v歩 ・ ・v歩 ・|三
|v歩 ・ ・v歩v銀 ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩v歩 ・ ・ 銀v銀 ・v歩|五
| 歩 ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩
後手番
にわか勉強なんで、間違ってたら申し訳ないんですが、
上の局面で定跡は△2二角(佐藤新手ですか?)または△3八角ですが、
普通に△4五同銀では駄目ですか?
また実戦例はないですか?
どうかよろしくお願いします。
255 :
名無し名人:2005/10/16(日) 22:06:34 ID:TIMQzFdU
>>254 >普通に△4五同銀では駄目ですか?
逆にこちらから聞くが、▲4五同桂のときにどう指すつもりなんだ?
>また実戦例はないですか?
おれの知る限りでは、プロの実戦例は皆無。
島の『角換り腰掛銀研究』でも、所司の『角換りの基礎知識』でも、その局面で△4五同銀は一言も触れられていない。
256 :
名無し名人:2005/10/17(月) 10:24:01 ID:+W+iTR1K
>>254 相手の攻め駒を前進させる手だけに考えにくいね
▲33歩や▲74歩も残ってるし
257 :
名無し名人:2005/10/17(月) 21:13:52 ID:QHv9gRtx
▲4五同桂なら、普通は△2二銀。または△7四角くらいか?
例えば△2二銀▲3三歩△同 桂▲同桂成△同 金▲4五桂
△3二金▲3三銀△1一銀▲3二銀成△同 飛…
また△7四角▲5六銀△2二銀▲3三歩△同 桂▲2二角成
△同 玉▲3三桂成△同 金…
結構いい勝負になりませんか?
258 :
名無し名人:2005/10/17(月) 21:26:45 ID:EfE2OjWI
▲33銀打ち込むところで、▲15香走ってつぶれと思われ。
259 :
名無し名人:2005/10/17(月) 23:40:14 ID:PiTnFTUz
>>257 △7四角に▲5六銀って・・・飛車逃げるだろ、そこは。
それから、△2二銀からの変化は
>>258さんの指摘どおり▲1五香で歩を補充する手があるし、
△3二同飛の後、平凡に▲2三飛成でも先手の勝ち筋に見えるが。
260 :
名無し名人:2005/10/18(火) 03:06:22 ID:rqhXSJj9
最近、角換わりに興味を持ち出した級位者です。
羽生の頭脳Fのp103に「木村定跡の詳しい変化については、過去の定跡書に紹介されているので・・・」
とありますが、よい古書はありますか?
それとも、現在の定跡を学べば十分なのでしょうか?
強い方、教えてください。
261 :
名無し名人:2005/10/18(火) 04:52:42 ID:agVKTQ/Z
現在の定跡を学べば、木村定跡で先手よしになる理由が
わかんじゃないかな?
262 :
名無し名人:2005/10/18(火) 06:18:14 ID:rqhXSJj9
て気がしてました。w
263 :
名無し名人:2005/10/18(火) 08:23:16 ID:cGVJ3IA7
山田道美将棋著作集第三巻に収録されている、
角換わり腰掛銀の章が木村定跡に詳しい。
島の角換わり腰掛銀研究もこれを目標にしたとある。
>>263 ありがとうございます。
見たことのない本ですが、書名からして難しそうな本ですね。
私のリクエストが「詳しい変化」なので当然かもしれませんがw
とりあえず、比較的新しめの本を読み直してみて、必要だと思ったら購入を検討してみます。
手に入ればですが。
265 :
名無し名人:2005/10/18(火) 21:44:30 ID:zUVJ73IB
>>259 ▲1五香には△1一銀▲1二香成△1八角▲3三歩△2九角成…くらいか?
また、△3二同飛に▲2三飛成には△2二銀打▲2八竜に△4六角…
一方△7四角に飛車はどこに逃げますか?
266 :
名無し名人:2005/10/19(水) 00:00:45 ID:agVKTQ/Z
△11銀には先に33叩くじゃろ。ここ入れば普通に夜と思うが。
267 :
名無し名人:2005/10/19(水) 00:19:10 ID:HGjrv37c
△74角指すひとは角換わり辞めた方が良いぞ
268 :
名無し名人:2005/10/19(水) 04:57:22 ID:YPM46nrT
ぬるい攻めばかり見てきた級位者が強力な攻めにあうとコテンパンにされたり、
見よう見まねで適当に攻めると、反動で馬やと金を作られて完封されるのが
角換わり腰掛銀の醍醐味です。
269 :
名無し名人:2005/10/19(水) 15:01:31 ID:Wfhu38+a
オレは悔しい大逆転負けを食っつて死にそうに悔しい時には
角換り腰掛け銀やると粉砕されて大敗するのでスッキリするよ
270 :
名無し名人:2005/10/19(水) 16:28:57 ID:q3zliTt7
>>266 そう簡単でもない。ちゃんと教えてやらねば。
▲33歩→△22金▲32銀△42玉で9筋方面に逃がしてしまう。
だから△32金に▲33銀から▲23飛成コースでしょ。
△22銀打▲43竜とか。
271 :
名無し名人:2005/10/19(水) 21:03:18 ID:QSvWmIE8
>>260 毎コムの『角換わりガイド』(絶版)が詳しい。
272 :
名無し名人:2005/10/19(水) 21:49:23 ID:eqY3bP6/
>>270 △2二銀打に対し、
▲4三龍△5四角▲同龍△同金▲3三歩△同銀▲同桂成△同飛
▲5一角打△2九飛打
または▲4三龍△5四角▲4一金△2一玉▲5四龍 △同 歩
▲3三歩△同 銀▲8一角△4九飛▲8八玉 △4五飛成
後手も相当抵抗できそうな気がしますが。
273 :
名無し名人:2005/10/20(木) 16:19:57 ID:9U/uxv/q
>>272 ▲23飛成△22銀打には▲33歩だろ。
→△23銀▲32歩成△同銀▲61飛△22玉▲63飛成
274 :
名無し名人:2005/10/20(木) 21:24:58 ID:UKBlq3ch
>>273 △22玉のところで△41角もあるし。
▲63飛成のあと△36角▲53龍△45角成で難解だよ。
275 :
名無し名人:2005/10/21(金) 22:21:35 ID:ahLt/Ohq
>>254の局面で
(▲4五同桂)△2二銀▲3三歩△同 桂
▲同桂成△同 金▲4五桂△3二金▲3三銀△1一銀▲3二銀成△同 飛
▲1五香(←ここで変化)△2四銀打▲3三歩△7二飛▲3二金△同 飛▲同歩成△同 玉
▲6一飛△7四角▲3九飛△2二玉▲1二香成△同 銀(-837=うーん後手優勢)
276 :
名無し名人:2005/10/25(火) 10:34:58 ID:rW2EtOjn
>>254の一手前で去年中川が▲4五桂を指して勝ってるね。それはどうなの?
277 :
名無し名人:2005/10/26(水) 12:04:39 ID:ViIDDWUa
勝ったんだったらプロにも通用する
278 :
名無し名人:2005/11/01(火) 10:11:55 ID:LLhV92+j
東証でシステム障害発生中ですね。
279 :
名無し名人:2005/11/01(火) 13:11:52 ID:y6LmPPBj
△4五同銀は▲同 桂 △2二銀 ▲3三歩 △同 桂 ▲同桂成
△同 金 ▲2二角成 △同 玉 ▲2五桂 △4三金 ▲1五香
△同 香 ▲3三歩 なんてことにならないかな?寄ってそうだけど。
280 :
名無し名人:2005/11/01(火) 20:11:39 ID:3wgr/X2/
B1順位戦で中川大輔が先手棒銀で後手良しの変化から踏み込んで勝ったね。
定跡で指したがらない局面からよく勝負したと思う。
棋譜スレにあるよ。
角換わりは深いね。
281 :
名無し名人:2005/11/01(火) 21:51:11 ID:LLhV92+j
>>280 今棋譜見たけど、序盤の△9五歩が緩手のように思えるけどね。
それとも実戦例があるのかな?
282 :
名無し名人:2005/11/08(火) 23:14:09 ID:FkT2a033
定跡を全く知らずに腰掛け銀やってみたが結構おもしろいな。
283 :
名無し名人:2005/11/09(水) 10:17:28 ID:IrlOb8s2
木村定跡に疑いをもつアマ高段者はいないのか?
オレはちょっと疑問に思ってる局面があるのだが…
284 :
名無し名人:2005/11/09(水) 10:53:23 ID:G+Wzf+G1
先手:3級(俺)
後手:1級
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △2二銀
▲4八銀 △3二金 ▲3三角成 △同 銀 ▲7八金 △8四歩
▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △7二銀 ▲4六歩 △7四歩
▲4七銀 △6四歩 ▲6八玉 △7三桂 ▲6六歩 △6三銀
▲5六銀 △5二金 ▲5八金 △4二玉 ▲1六歩 △1四歩
▲7九玉 △9四歩 ▲9六歩 △4四歩 ▲3六歩 △5四銀
▲3七桂 △6五歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲4五歩 △7六歩
▲同 銀 △7五歩 ▲6七銀左 △8六歩 ▲同 歩 △6五桂
▲4六角 △8六飛 ▲8七歩 △8一飛 ▲6六歩 △8八歩
▲同 玉 △4五歩 ▲同 銀 △5五角 ▲同 角 △同 銀
▲3五歩 △3九角 ▲2九飛 △5七角成 ▲3四歩 △4四銀上
▲5七金 △同 桂成 ▲2四歩 △同 歩 ▲2二歩 △6七成桂
▲同 金 △7六銀 ▲同 金 △同 歩 ▲2一歩成 △6六銀
▲7八歩 △6七金 ▲8六角 △同 飛 ▲同 歩 △7七金打
▲同 歩 △同 歩成 ▲9七玉 △6五角 ▲3三銀 △同 銀
▲同 歩成 △同 金 ▲3一銀 △4三玉 ▲4一飛 △4二歩
▲3五桂 △3二玉 ▲4二銀成
まで99手で先手の勝ち
最後はこちらが詰まなかったので即詰みにできたけど、後手からの
仕掛けはどうなんでしょう。無理とはおもうんだけどな。
285 :
名無し名人:2005/11/09(水) 18:29:55 ID:2Du0MiWJ
>>283 もったいぶらずに、その局面を貼れ
話はそれからだ。
>>284 45手目に銀を逃げたのは、なんかいやな攻め筋があったの?
286 :
283:2005/11/09(水) 22:05:54 ID:IrlOb8s2
木村定跡の基本図より、 ▲4五歩 △同 歩
▲3五歩 △4四銀 ▲7五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △6三金 ▲1五歩 △同 歩
▲7四歩 △同 金 ▲4一角 △8四金 ▲4五銀 △同 銀右
▲同 桂 と進行したところ。
(途中△6三金では△6三角打の変化が詳細に記述されてる本が多いと思うが、
それは今回は取り上げない)
後手の持駒:角 銀 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ 角 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・v桂 ・v歩 ・ ・v歩 ・|三
|v歩v金 ・v歩 ・v銀v歩 ・ ・|四
| ・v歩v歩 ・ ・ 桂 歩 ・v歩|五
| 歩 ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|七
| ・ 玉 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 歩
後手番
ここで定跡書はたいてい△4五同銀。でもおいおい!わざわざ銀桂両取りに指すバカいるかよ!という手。
もうひとつネットで見たのは△5四角と打つ手。これがうまくいかないのは納得できた。
そこでおれは別の手を考えたのさ。まだ もったいぶって言わないでおこう。後手が頑張れそうな手をみんなで考えてほしい。
287 :
名無し名人:2005/11/09(水) 22:22:09 ID:o4yEwEIw
ずっと言わないでおけ。言った瞬間咎められて終了だからな。
288 :
名無し名人:2005/11/09(水) 22:53:35 ID:cvpZ1aeh
俺の読んだ定跡書には、あと△7六歩も載っていた。
289 :
名無し名人:2005/11/10(木) 02:55:42 ID:tq29zoBU
>>285 7筋の歩をとると後で桂馬を跳ねて△7七歩と叩かれ、桂を交換してまた
桂を打たれるのがいやだった。経験則だがその筋でこられると攻め合い
負けとみたので銀を引いた。
290 :
名無し名人:2005/11/10(木) 03:42:58 ID:G3IapFEg
持駒:なし
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽玉│▽銀│▽角│__│__│▽飛│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│▽歩│▽金│__│▽銀│__│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│__│__│▲銀│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│__│▲歩│▲銀│__│__│__│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│▲玉│▲金│▲金│__│▲飛│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│__│__│__│__│▲桂│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持駒:なし
うーーん、勝手にやってくれ!
291 :
名無し名人:2005/11/10(木) 03:43:31 ID:G3IapFEg
大誤爆なりw
292 :
名無し名人:2005/11/10(木) 07:30:55 ID:ao6JW5RW
>>289 45手目は、銀の態度を決める前に、▲4六角でしょう。
△7六歩▲7三角成の展開は後手切れ筋っぽいので何か桂取りを受けるでしょうが、どう受けるかを見てから銀の態度を選ぶほうが、本譜よりも得なはずです。
293 :
名無し名人:2005/11/10(木) 21:28:18 ID:aCAme+Jl
>>286 横レスですまぬが、▲4一角に△6三角と合わされたりすると、
どうすんのよ!
294 :
名無し名人:2005/11/11(金) 00:37:27 ID:o3q+yD2t
>>293 ▲同角成△同銀▲4五銀△同銀▲同桂で
▲7一角と▲4四角を見られて後手不利と書いてあった。
295 :
名無し名人:2005/11/11(金) 11:09:19 ID:c7EcyiMt
296 :
名無し名人:2005/11/19(土) 15:30:48 ID:kO3dA66h
△5二銀と打つのか?
297 :
名無し名人:2005/11/22(火) 21:31:01 ID:WK9dI1a+
一手損角換わりに対しては、急戦では明快に良くならないのかな?
最近見ないけど・・・・
298 :
名無し名人:2005/12/02(金) 18:30:13 ID:xUOTI5/t
まだまだ角換わりはプロの気付いてない筋があるんだが…
みんなここで言うのは気が引けるんだよな。
299 :
名無し名人:2005/12/02(金) 19:17:59 ID:ePKKOB5T
てか、角換り相手いねEEEEEEEEEEEE
でも、一手損とかはやれるラベルじゃないし(´・ω・`)
300 :
名無し名人:2005/12/07(水) 19:04:48 ID:eI0XH5x3
やられた・・・(´・ω・`)
どう指せばよかったのか教えてください。
角換わりは右玉しか知らない振り飛車党です。
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △3三銀
▲7七銀 △9四歩 ▲9六歩 △6二銀 ▲2六歩 △3二金
▲3八銀 △6四歩 ▲7八金 △6三銀 ▲2五歩 △7四歩
▲2七銀 △7三桂 ▲2六銀 △6二玉 ▲1五銀 △2二銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △2三歩 ▲同銀成 △同 銀
▲2四歩 △同 銀 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛
301 :
名無し名人:2005/12/07(水) 19:44:06 ID:eDEB97IZ
>>300 20手目は△4四歩。▲2六銀なら一旦△1四歩を突いた後で四間飛車にして
先手の棒銀を不自由にする。
22手目は△1四歩。先手は3筋を交換にきたり、銀を立て直したりしてくる
けど、飛車先不突でいる事で玉形整備に手を回せるので、後手が指せる展開。
302 :
名無し名人:2005/12/07(水) 19:48:46 ID:eI0XH5x3
右玉だから端歩を突いても大丈夫でしたか。
ありがとうございました。
303 :
名無し名人:2005/12/09(金) 05:47:42 ID:vgJq7Wpg
将世の勝又講座読んで思った。
無理とされている筋とか、全部知らないと指せないんだ・・・・・・
とりあえず持ってる本読むしかないな。
304 :
名無し名人:2005/12/09(金) 10:20:01 ID:0xayPs9O
オレ、薄識(×博識)だからだれか指そうよ。なんかおもしろそうだし
305 :
名無し名人:2005/12/09(金) 10:27:54 ID:xIURHV0i
一手損角換わりは面白いとは思うんだけど、
先手の攻めを全部受けきったり余したりする
必要がある。
実際にやってみると、実戦的には勝ちにくい感じするな。
306 :
名無し名人:2005/12/09(金) 16:54:23 ID:uPPIRLFR
307 :
名無し名人:2005/12/16(金) 19:25:51 ID:ZSurb1fd
後手の持駒:角 銀 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ 角 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・v桂 ・v歩 ・ ・v歩 ・|三
|v歩v金 ・v歩 ・v銀v歩 ・ ・|四
| ・v歩v歩 ・ ・ 桂 歩 ・v歩|五
| 歩 ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|七
| ・ 玉 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 歩
後手番
ここで後手に△5五角とでも打たれたら、先手はどうするのか?
実際にボナンザや激指5などを使って、先手が勝てるかどうか試してもらいたい。
308 :
名無し名人:2005/12/18(日) 14:29:40 ID:w2KEbXbO
角換わり戦法の下のような局面で、▲4五歩の仕掛けは無理だという。これは、▲4七金と▲4八飛の形が重いから?
▽ 後手持ち駒:角
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│__│__│__│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ には
│__│__│__│▽飛│__│__│▽金│▽玉│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 付けて
│__│__│▽歩│__│▽歩│▽金│▽銀│▽歩│__│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│__│▽銀│▽歩│▽歩│__│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│▽歩│__│__│__│▲歩│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲歩│__│▲銀│▲歩│▲歩│__│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成歩−!と
│__│▲歩│▲銀│▲歩│▲歩│▲金│▲桂│__│__│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成桂−圭
│__│▲玉│▲金│__│__│▲飛│__│__│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成角−馬
│▲香│▲桂│__│__│__│__│__│__│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲ 先手持ち駒:角
309 :
名無し名人:2005/12/19(月) 00:05:39 ID:Mr1v1TUl
>>308 とりあえず桂を捌いたときに△42銀と引かれて切らしに来られるのが嫌だが。
310 :
名無し名人:2005/12/20(火) 03:22:38 ID:cdLlA5R7
>>308 俺だったら飛車を6八に行きたい。んで、相手の動き待ち。
後手も手作りが難しそう。
311 :
名無し名人:2005/12/20(火) 16:47:55 ID:2x5QeGiL
312 :
名無し名人:2005/12/21(水) 02:27:50 ID:tfBtJ/39
>>311 ▲45歩の仕掛けが無理なら飛車を動かすか玉を動かすしか無いだろ。
48飛と47金とどちらが先かでも先手の趣向が変わってくるしな。
否定だけのお前の書き込みの意味が分からん。
313 :
名無し名人:2005/12/21(水) 14:16:46 ID:DC7Ug8Vq
>>312 雑魚の相手とかしなくていいだろ
後手持って▲6八飛指されたらうなるな
△8二飛しか浮かばねぇが一歩持たれるのがなぁ
314 :
名無し名人:2005/12/21(水) 17:30:59 ID:9n8AgWim
▲6八飛には、△3一玉とか△4二金引とかじゃないの?
ハナっから千日手狙いなんだよね、後手は。
315 :
名無し名人:2005/12/21(水) 20:58:31 ID:DdoAvZlp
俺もこういう局面で6八飛なら4二金引だろうな。3一玉は指しにくい。
桂跳ねずに徹底千日手抗戦志向の後手の動きを待つとかありえない
316 :
名無し名人:2005/12/21(水) 21:59:14 ID:4Oo1sD7V
>>313 △82飛とか言ってる自分が雑魚だって気づけよ。
317 :
名無し名人:2005/12/21(水) 22:15:51 ID:rYdR1Qu5
test
318 :
名無し名人:2005/12/23(金) 03:14:27 ID:SBO4X3uv
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲7八金△3二金
▲2二角成△同 銀▲6八銀△3三銀▲4八銀△7二銀
▲4六歩
東大定跡によると、この局面では△6四歩が定跡なんだけど、
△5五角とされたらどうすればいいんでしょ?
319 :
名無し名人:2005/12/23(金) 03:23:23 ID:8t9kPi4x
定跡に無知なオレは
腰抜け銀
320 :
名無し名人:2005/12/23(金) 11:50:57 ID:zYhOr8+3
>>318 ▲7七銀と守るしかなさそうだね。
一歩損するけど、後手は盤上の生角の扱いに困るから
先手も指せるはず。
321 :
名無し名人:2005/12/28(水) 14:33:56 ID:vRwm2SjP
>>308 は▲4八飛までで、後手の手番の局面でした。
とすれば、▽8二飛と戻るでしょうね(実戦例もある)。
322 :
名無し名人:2006/01/04(水) 19:21:43 ID:33fDA75J
青菜に塩という諺を知ってるかい?
323 :
名無し名人:2006/01/14(土) 14:31:00 ID:06Al7pkU
次は雑色、雑色でございます。
324 :
名無し名人:2006/01/14(土) 15:16:17 ID:HwFCXsea
つぎはぞうしきなのか。
325 :
名無し名人:2006/01/15(日) 01:29:05 ID:I+x5jS8E
先手が飛車先を決めてきた時に生じる後手飛車先不突って
先手の三手目7八金戦法と比べると一手遅れているし
後手一手損角換わりの変化と比べれば一手得
飛車先を突いていないメリットを生かすにはどう指せばいい?
326 :
名無し名人:2006/01/15(日) 05:28:07 ID:LusFwUob
三手目7八金戦法からの角換わりのように
腰掛銀にするとまずいのでしょうか。
327 :
名無し名人:2006/01/17(火) 23:32:46 ID:DuHFhV/Q
高橋の相居飛車定跡の本が出たけど、初心者向けでした。
しかしどうして角換わり棒銀って、作ったように後手が悪い手指して先手有利に導くんだろう。
(そういうとどんな戦型でもそうだよとツッコミがくるのはわかってるが)
だってさ、仮に後手が10数手まで定跡本のとおり指すだけの棋力があるのなら、そこから都合よく後手が不利になるように指すかい?
そう思うだけで、ああまた同じような本書いてるよって思うだけ。30年前読んだ少年向けの本と変わらん。
それはご親切なアマチュアのサイトの定跡講座も同じこと。初心者に対してもプロがやる最先端を教えるべき。
そのうえで新手を書いてくれないと読む気がしない。
328 :
名無し名人:2006/01/17(火) 23:47:18 ID:kygxXLLI
角換り棒銀なら青野さんの本を読むべし。
あの人はホント、正直というか実直というか頑固というか、
簡単に結論を出したりしない。
もっとも、
>>327にあるような本だって、後手の悪い手を指摘する練習として使える。
329 :
名無し名人:2006/01/18(水) 23:57:32 ID:et82yawS
その青野さんの本だけどさ。角換わり棒銀で▲3六角って打つやつね。
あれ実戦例あるの?
それと△2二銀と引かれたときの対策についてカトピンくらいしか書いてる本ないけど、
先手に新しい指し方はないのか?
330 :
名無し名人:2006/01/20(金) 00:54:19 ID:l33JFtfJ
>>329 △5四角に▲3六角と合わせる実戦例は、青野流近代棒銀に載ってる。
331 :
名無し名人:2006/01/21(土) 21:33:30 ID:VYgDgQJx
△54角に▲36角と合わせる実践例を貼っておきます。20年以上前の棋譜だけど、今でも通用する?
開始日時:1982/11/01
棋戦:王座戦
戦型:角換わり
持ち時間:6時間
場所:東京将棋会館
備考:▲棒銀
先手:青野照市
後手:吉田利勝
*棋戦詳細:第31期王座戦一次予選
*「青野照市七段」vs「吉田利勝七段」
&読み込み時表示
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7七角 △3四歩 ▲6八銀 △7七角成
▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲7八金 △3三銀 ▲1六歩 △9四歩 ▲2七銀 △7四歩
▲2六銀 △7三銀 ▲1五銀 △5四角 ▲3六角
*これですね。
△同 角 ▲同 歩 △2二銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △6四角 ▲3七角 △同角成 ▲同 桂
△2三歩 ▲1五銀 △5二金 ▲2六銀 △4四歩 ▲5八金 △4三金右 ▲6六歩 △4二玉 ▲6九玉
△6四歩 ▲6七金右 △6二銀 ▲7九玉 △6三銀 ▲9六歩 △5四銀 ▲5六金
*なんかすごい手がでますた。
△3一玉 ▲4六角 △6二飛 ▲6五歩 △7三桂 ▲6四歩 △3三桂 ▲6八飛 △8四角 ▲7五歩
△4五歩 ▲5五角 △7五歩 ▲6三歩成 △同 銀 ▲7四歩 △6四歩 ▲7三歩成 △同 角
*桂得してるから成功?
▲3五歩 △5四歩 ▲6六角 △7四銀 ▲3四歩 △同 金 ▲3五銀 △6五歩 ▲3四銀 △6六歩
▲4四桂 △6一角 ▲3二桂成 △同 玉 ▲4四金 △6七桂 ▲8八玉 △3七角成 ▲2四歩 △3四角
▲同 金 △4三銀 ▲2三歩成 △同 銀 ▲3三金 △同 玉 ▲5一角 △4二飛 ▲2五桂 △4四玉
▲4二角成 △3二金 ▲4一飛 △8六歩 ▲4三馬
まで107手で先手の勝ち
コメントは覚え書き程度に書いたものなので気にしないでください。
332 :
名無し名人:2006/01/21(土) 22:20:54 ID:V3cuH4w7
>>331は青野照市「最新棒銀戦法」p171で先手指せると書かれている変化と
ほぼ同様だな。
>>329の言ってるのは、おそらく後手の△9四歩が△6四銀に変わっている、
「最新棒銀戦法」の本筋手順の方と思われ。
333 :
名無し名人:2006/01/21(土) 23:01:47 ID:V3cuH4w7
「青野流近代棒銀」より、△6四銀型実践例。これで先手うまくなかったので(本文中にも解説あり)
「最新棒銀戦法」に出ている新手順を開発したと思われる。
開始日時:1982/06/18
先手:青野照市七段
後手:田丸 昇七段
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲2五歩 △3二金
▲7七角 △3四歩 ▲6八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲7八金 △3三銀 ▲3八銀 △6二銀 ▲1六歩 △7四歩
▲2七銀 △7三銀 ▲2六銀 △6四銀 ▲1五銀 △5四角
▲3六角 △同 角 ▲同 歩 △5五角 ▲3七角 △同角成
▲同 桂 △7五歩 ▲同 歩 △3五歩 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △7五銀 ▲2六飛 △4四銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 銀 △2五歩 ▲同 飛 △1四角 ▲2六飛 △2三歩
▲2五歩 △2四歩 ▲1五歩 △2三角 ▲2四歩 △1二角
▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 桂 ▲1四香 △3五銀
▲2九飛 △7六歩 ▲6八銀 △3四角 ▲3三歩 △3一金
▲2三歩成 △2八歩 ▲同 飛 △3六歩 ▲3二歩成 △3七歩成
▲1五角 △6二玉 ▲3七角 △6四歩 ▲1三と △8六飛
▲8七歩 △7七歩成 ▲同 金 △3六飛 ▲3八歩 △2七歩
▲同 飛 △1六角 ▲2三飛成 △4五桂 ▲1五角 △3八角成
▲3一と △4九馬 ▲同 玉 △3七桂成 ▲5八玉 △4七成桂
▲同 玉 △3九飛成 ▲3二龍 △5二銀 ▲4八歩 △3三歩
▲8三角 △3六銀 ▲5八玉 △8九龍 ▲4六桂 △6五桂
▲7九歩 △7七桂成 ▲同 銀 △7九龍 ▲6八銀 △6九金
▲6一角成 △同 玉 ▲7二金 △同 玉 ▲5二龍 △6二金
▲6三銀 △8三玉
まで122手で後手の勝ち
角換わり棒銀は端歩・玉の位置・手順前後により、結論がまるっきり異なる戦法だと言うことを
あらためて思い知らされた。
334 :
名無し名人:2006/01/22(日) 21:45:11 ID:WAfLD1+k
>>252 その新手詳しく分かりますか?
1一角とか4五桂とかそのあたりですよね?
335 :
名無し名人:2006/01/23(月) 02:27:03 ID:Hef/4lkY
講座で取り上げられていたのは、同型の局面から
▲45歩△同歩▲35歩△44銀▲15歩△同歩▲24歩△同歩
▲75歩△同歩▲24飛△23歩▲29飛△63金▲12歩△同香
▲11角△35銀
のときに従来は▲4五銀だったのを▲4五桂とした手です。
336 :
名無し名人:2006/01/23(月) 06:44:27 ID:uY5N05TH
337 :
名無し名人:2006/02/07(火) 13:47:33 ID:0v6K8YwW
保守(・∀・)
338 :
名無し名人:2006/02/07(火) 23:02:39 ID:jZwotO0l
志村けんの将棋
339 :
名無し名人:2006/02/08(水) 17:18:00 ID:jgIPwpOC
331,333の将棋は棒銀に行く前の▲1六歩がミソ。
これで相手の指し方を見てから、自分の指し方を決める。
▲1六歩に△9四歩なら331の棒銀でいく。
1六歩が突いてあるから、△3六同角と角交換した後に△1四歩と突けない。
つまり、普通の棒銀だと△5四角に▲3六角は成立しない。
▲1六歩に△7四歩なら333では棒銀にしているが、早繰り銀にするのが一般的。
早繰り銀には腰掛け銀が有力だが、△7四歩と突くと少しバランスが悪くなる。
▲1六歩に△1四歩なら棒銀か早繰り銀を選択する。
一手損角換わりでも早めに▲1六歩と打診しているのは、こういう含みがあるから。
340 :
名無し名人:2006/02/20(月) 20:03:40 ID:8EX8IAo+
角換わりってまだ研究し尽くされてない分野なのかな。
先後手共に角を手持ちにしてるからいろんなパターンがありそう。
341 :
名無し名人:2006/02/23(木) 19:06:35 ID:6+fj+Ppp
清水市代の本が出て角換わり棒銀についても書いてあった。
しかしどうして角換わり棒銀って、
△6三銀型の説明をして先手有利という記述をするんだろうか。
なにもこの定跡に限ったことではない。
10年くらい前までならいざしらず、ネットでも定跡がいろいろ紹介されるなかで、
こういう「初心者向けの都合のよい定跡」を解説する意図がオレにはわからぬ。
初心者にも最新(最善)の定跡を示すべきで、補足的に余白があれば書けばよいことと思うのだが…
マジメなご回答いただければと思います。
342 :
名無し名人:2006/02/23(木) 20:24:12 ID:3V1ii+fD
狙い筋を覚えるために作りもの定跡をおしえるのが
これまでの初心者棋書の定跡
343 :
名無し名人:2006/02/24(金) 00:08:31 ID:WFuXim3c
24で角換わり立石流の将棋が何局か現れたんだけどこれって流行ってるんですか?
344 :
名無し名人:2006/02/24(金) 00:18:15 ID:WFuXim3c
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △5二金右
▲7八金 △3三銀 ▲6六歩 △3二金 ▲6五歩 △4二玉
▲6八飛 △6二銀 ▲4八玉 △8四歩 ▲3八玉 △8五歩
▲2八玉 △3一玉 ▲3八銀 △2二玉 ▲1六歩 △1四歩
▲7五歩 △4四歩 ▲6六飛 △4三金右 ▲7六飛
こんな感じ
345 :
名無し名人:2006/02/24(金) 05:17:40 ID:j8lKjtDA
それは角換わりじゃなくて角交換の将棋だね
白砂で検索すれば解説サイトが見られるよ
347 :
名無し名人:2006/02/24(金) 08:00:55 ID:ZyZ5cUu8
宣伝乙w
348 :
名無し名人:2006/02/24(金) 09:33:27 ID:WFuXim3c
なんだこのド変態戦法は
349 :
名無し名人:2006/02/24(金) 09:38:28 ID:8SV3gyFR
普段は名無しで潜伏してるんだろうな
テラキモス
350 :
名無し名人:2006/02/24(金) 10:57:33 ID:vC4BjWvX
案外348が自演だったりしそうだ
351 :
名無し名人:2006/02/26(日) 17:36:25 ID:+qpTyFwB
きょうのNHK杯見たかな?角換わり腰掛銀だったね。
39手目4五歩 50手目2三歩 51手目2六飛という条件で検索。4件がヒットした。
(角換わり腰掛銀で△2三歩に▲2六飛と引くのは比較的新しい指し方で、偶然だが昨日発売の近代将棋でも紹介されている。)
kid 棋戦 先手 後手 日付 手数
32902 順位戦 村山慈明 上野裕和 2006-01-17 93
29967 順位戦 青野照市 堀口一史座 2005-09-02 76
16393 竜王戦 堀口弘治 勝又清和 2005-04-13 99
13136 竜王戦 堀口弘治 堀口一史座 2003-12-10 125
なお次の一手は上から、6三金、6三金、6三銀、6三金、勝敗は先手が3勝1敗。1敗は青野。
本当に流行ってるねぇ
353 :
名無し名人:2006/03/04(土) 22:26:45 ID:M1J0NKiq
角換わり腰掛銀同型より44手目に変化してみる。正確にはここからCOM同士の対局。
先手:ボナンザ
後手:激指3
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀
▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲6八玉 △5二金
▲5六銀 △4一玉 ▲5八金 △3一玉 ▲7九玉 △5四銀
▲6六歩 △7四歩 ▲3六歩 △4四歩 ▲3七桂 △7三桂
▲2五歩 △3三銀 ▲4五歩 △同 歩 ▲3五歩 △4四銀
▲1五歩 △3五銀(ここで変化する)
▲1四歩 △3六銀 ▲4八金 △3九角
▲3八飛 △3七銀不成▲3九飛 △4八銀不成▲3四飛 △5七銀成
▲1三歩成 △3三歩 ▲3七飛 △4六金 ▲2七飛 △1三香
▲同 香成 △5六金 ▲2三成香 △同 金 ▲2四歩 △3四金
▲3五歩 △2六歩 ▲5七飛 △同 金 ▲3四歩 △1九飛
▲8八玉 △6七銀 ▲3三歩成 △7八銀成 ▲9七玉 △3三桂
▲2三歩成 △4一玉 ▲6一金 △6三金 ▲3二銀 △5二玉
▲3四角 △4三香 ▲3三と △8九飛成 ▲4三銀不成△6一玉
▲5四銀成 △5二桂 ▲同 角成 △同 飛 まで94手で後手の勝ち
354 :
名無し名人:2006/03/04(土) 22:39:31 ID:M1J0NKiq
355 :
名無し名人:2006/03/04(土) 22:47:26 ID:M1J0NKiq
44手目までは指定局面。
以下 ▲1四歩 △3六銀 ▲3八歩 (激指3が変化)△2七銀成
▲同 飛 △3六角 ▲2六飛 △5八角成 ▲6八金 △5九馬
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩
手合割:平手
後手の持駒:金 歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・v玉v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・v金 ・v金 ・ ・|二
| ・ ・v桂 ・v歩 ・ ・ ・ ・|三
|v歩 ・v歩v歩v銀 ・v歩 飛 歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・|五
| 歩 歩 歩 歩 銀 ・ ・ ・ ・|六
| ・v歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七
| ・ ・ ・ 金 ・ ・ 歩 ・ ・|八
| 香 桂 玉 ・v馬 ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 銀 歩二
先手番
▲1三歩成 △8六飛 ▲2一飛成 △同 玉 ▲2二歩 △3一玉
▲2一歩成 △同 玉 ▲1二と △3一玉 ▲2一と △4一玉
▲4二歩 △同 金右 ▲7八玉 △8八歩成 ▲6七玉 △8七飛成
▲6三角 △同 銀 まで80手で後手の勝ち
▲1三歩成以降は激指3のひどい負け方になった。
356 :
名無し名人:2006/03/08(水) 19:54:03 ID:WwuKTdxz
△3五銀に▲4五桂とされると困ってるような。また▲7五歩もありそう。
357 :
名無し名人:2006/03/08(水) 21:09:21 ID:3mPRUle1
>>353 ▽35銀には▲24歩じゃね?
▽36銀▲48金の交換がはいっちゃ勝てないきがする
358 :
名無し名人:2006/03/09(木) 20:25:56 ID:6zhg2ZmB
359 :
名無し名人:2006/03/10(金) 23:09:35 ID:7tTj6gU3
>>351でもあるように、
角換わり腰掛銀同型の対策についてですが…
▲2六飛に対して後手はどうすべきかという問題について、
今後名人戦あたりでも見られるかもしれませんし、語り合いませんか?
360 :
名無し名人:2006/03/10(金) 23:24:21 ID:17S6OtNB
後手持ち駒: 角、歩3
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│__│__│__│▽玉│▽桂│▽香│最終手は
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤★☆で表記
│__│▽飛│__│__│▽金│__│▽金│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽桂│__│▽歩│__│__│▽歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│▽歩│▽銀│▽銀│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│▽歩│__│__│▽歩│▲歩│__│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│__│▲歩│▲銀│__│__│★飛│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│__│▲歩│▲銀│__│▲歩│__│▲桂│__│__│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│__│__│▲金│__│▲金│__│__│__│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲香│▲桂│▲玉│__│__│__│__│__│▲香│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: 角、歩
手数:51手まで
面白そう。とりあえずこれが基本図かな。
361 :
名無し名人:2006/03/10(金) 23:43:42 ID:17S6OtNB
将棋世界の対局日誌(青野堀口戦)によると、基本図より△6三金▲7四歩△同金
▲3四歩と進めばすでに先手有利らしい。ここで堀口七段は5時間24分考えて△7六歩
を指したが、負けと覚悟して指したようだ(結果は堀口勝ちだけど)。
といっても桂頭を守るには△6三金か△6三角、△8四飛くらいか。金以外は明らかに
ダメっぽいし、これが一手損なら△8五桂があるから後手もやれるんだろうけど。
362 :
名無し名人:2006/03/11(土) 00:31:07 ID:u80Q/u7u
▲3四歩の局面で、近代将棋の特集では△7六歩と△8六歩が紹介されており、△8六歩なら難しいみたいに書かれていた。
またNHK杯の郷田丸山戦をビデオで見直したら、解説の先崎が△3六歩だと▲4五桂で郷田さん自信がなかったんでしょう?と言っていた。
わたしは、△3六歩が面白い?といま思ってるところ。先崎のいうとおり▲4五桂なら△7六歩▲同銀△4九角▲6七銀左△7七歩▲同金△8六歩▲同歩△7六歩とかやってどうかと?
363 :
名無し名人:2006/03/18(土) 11:26:53 ID:RQAfIe8P
開始日時:2006/03/14 10:00
終了日時:2006/03/14 19:46
持ち時間:6時間
棋戦:順位戦
場所:関西将棋会館
戦型:角換わり
先手戦術:相腰掛け銀
後手戦術:△6五歩型
手合割:平手
先手:堀口弘治
後手:有吉道夫
*棋戦詳細:第64期順位戦C級2組11回戦
* 「堀口 弘治七段」vs「有吉 道夫九段」
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △5二金 ▲5八金 △5四銀 ▲5六銀 △6五歩
▲7九玉 △4一玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲6六歩 △同 歩
▲同 銀 △3一玉 ▲6七金右 △3三銀 ▲7七桂 △4四歩 ▲2五歩 △2二玉
▲6四歩打 △6三歩打 ▲同 歩成 △同 金 ▲5五銀左 △同 銀 ▲同 銀 △4九角打
▲6五桂 △8六歩 ▲同 歩 △6四歩打 ▲7一角打 △8六飛 ▲5三桂成 △6七角成
▲同 金 △8七飛成 ▲7七銀打 △5八歩打 ▲同 飛 △8六銀打 ▲8八角打 △7七銀成
▲同 金 △8五龍 ▲4三銀打 △3一金 ▲4四銀 △同 銀 ▲4二成桂 △6二銀打
▲8六金 △同 龍 ▲4四角 △3三銀打 ▲6二角引成△4四銀 ▲同 馬 △3三角打
▲3二銀打 △4二金 ▲2三銀成 △同 玉 ▲3四馬
まで85手で先手の勝ち
364 :
名無し名人:2006/03/18(土) 12:35:47 ID:RQAfIe8P
開始日時:2006/03/16 10:03
終了日時:2006/03/16 01:16
持ち時間:6時間
棋戦:順位戦
場所:東京・将棋会館
戦型:角換わり
先手戦術:相腰掛け銀
後手戦術:腰掛け銀*
手合割:平手
先手:羽生善治
後手:谷川浩司
*棋戦詳細:第64期順位戦A級プレーオフ
* 「羽生善治王将」vs「谷川浩司九段」
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △6二銀
▲7七銀 △3三銀 ▲6八玉 △7四歩 ▲5八金右 △8四歩 ▲7八金 △6四歩 ▲4六歩 △6三銀
▲4七銀 △5二金 ▲6六歩 △4二玉 ▲3六歩 △5四銀 ▲5六銀 △3一玉 ▲7九玉 △1四歩
▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △4四歩 ▲3七桂 △7三桂 ▲4五歩 △同 歩 ▲3五歩 △4四銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩打 ▲2八飛 △8五桂 ▲8六銀 △7三角打 ▲2七飛 △6五歩
▲同 歩 △5五銀直 ▲6八金右 △6二飛 ▲3四歩 △5六銀 ▲同 歩 △3六銀打 ▲1七飛 △6五飛
▲6六歩打 △6二飛 ▲8八玉 △9五歩 ▲同 歩 △3七銀不成▲8三角打 △2六銀成 ▲7四角成 △4六角
▲6七飛 △6四桂打 ▲6五銀打 △9八歩打 ▲同 香 △1九角成 ▲8四馬 △9七歩打 ▲6二馬 △9八歩成
▲同 玉 △9六香打 ▲8八玉 △6二金 ▲8一飛打 △2二玉 ▲8五飛成 △6三角打 ▲7五龍 △7二香打
▲8四龍 △7六桂 ▲同 銀 △同 香 ▲4四龍 △7八香成 ▲同 玉 △4三銀打 ▲8四龍 △7三金
▲8二龍 △7二金 ▲8一龍 △8二馬 ▲同 龍 △同 金 ▲5五角打 △3三歩打 ▲7七飛 △9八香成
▲3三歩成 △同 桂 ▲4四歩打 △3四銀 ▲3五歩打 △5四角 ▲6五銀打 △3五銀 ▲5四銀 △7六歩打
▲同 飛 △5四歩 ▲8二角成 △5九銀打 ▲7二飛成 △7六金打 ▲3一角打 △同 玉 ▲6四馬 △2二玉
▲3二龍 △1三玉 ▲2五桂打 △2四玉 ▲3三龍 △2五玉 ▲3五龍 △同 玉 ▲4七桂打 △3六玉
▲3五金打 △4七玉 ▲4九香打 △3八玉 ▲3九歩打 △同 玉 ▲2八銀打 △2九玉 ▲3九金打 △1八玉
▲1九銀 △1七玉 ▲1八銀 △1六玉 ▲1七歩打 △1五玉
まで156手で後手の勝ち
365 :
名無し名人:2006/03/22(水) 20:36:39 ID:o5l+Vstv
開始日時:2006/01/17
棋戦:順位戦
戦型:角換わり
先手:村山慈明
後手:上野裕和
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲9六歩 △9四歩 ▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲6八玉 △4一玉
▲5六銀 △3一玉 ▲3六歩 △4四歩 ▲5八金 △5四銀
▲7九玉 △7四歩 ▲6六歩 △5二金 ▲3七桂 △7三桂
▲2五歩 △3三銀 ▲4五歩 △同 歩 ▲3五歩 △4四銀
▲1五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲7五歩 △同 歩
▲2四飛 △2三歩 ▲2六飛 △6三金 ▲7四歩 △同 金
▲3四歩 △7六歩 ▲同 銀 △4九角 ▲6七金右 △7五歩
▲2二歩 △同 金 ▲4五銀 △同銀右 ▲同 桂 △7六歩
▲4三歩 △4一歩 ▲6三角 △7五金 ▲5二銀 △3二銀
▲4六飛 △5八角成 ▲6八金引 △5五銀打 ▲5三桂不成△同 銀
▲4五飛 △7七歩成 ▲同 桂 △6八馬 ▲同 玉 △4四銀上
▲7一角 △4五銀 ▲5三角成 △4二桂 ▲同歩成 △同 歩
▲4三歩 △4八飛 ▲5八桂
まで93手で先手の勝ち
△5五銀打のところで先に△7七歩成ならどうだったんだろうか?
366 :
名無し名人:2006/03/23(木) 19:45:36 ID:ULQTuIq5
いや、そこで△8六歩だ▲同歩と取るだろう?
367 :
名無し名人:2006/03/25(土) 13:09:14 ID:e2fx70Td
368 :
名無し名人:2006/03/29(水) 23:16:56 ID:IRaxrW+R
先手:激指3
後手:Yss2004
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △9四歩 ▲3八銀 △7二銀
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △5二金
▲7九玉 △4四歩 ▲6六歩 △4一玉 ▲5八金 △7四歩
▲3六歩 △3一玉 ▲5六銀 △5四銀 ▲3七桂 △7三桂
▲2五歩 △3三銀 ▲4五歩 △同 歩 ▲3五歩 △4四銀
▲1五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲7五歩 △同 歩
▲2四飛 △2三歩 ▲2六飛 △3五銀 ▲2八飛 △6三金
▲8八玉 △4六歩 ▲1四歩 △3六銀 ▲4八金 △4二飛
▲1五香 △4七歩成 ▲3三歩 △同 桂 ▲4七銀 △同 銀成
▲1三歩成 △3九角 ▲2九飛 △4八角成 ▲2三と △2八歩
▲3二と △同 飛 ▲1九飛 △1五香 ▲同 飛 △3七馬
▲1一飛成 △2一金 ▲同 龍 △同 玉 ▲2四歩 △6九銀
▲2三歩成 △7六桂 ▲同 銀 △7八銀成 ▲同 玉 △4八飛
▲6八香 △5七成銀 ▲5九銀 △6八成銀 ▲同 銀 △7六歩
▲5八歩 △7二飛 ▲3二銀 △同 飛 ▲2四桂 △6九銀
▲同 玉 △4九飛成 ▲5九金 △同 馬 ▲同 銀 △7九金
▲同 玉 △5九龍 ▲6九金 △6八銀 ▲7八玉 △7七金
▲同 桂 △同 歩成 ▲8九玉 △8八銀 ▲9八玉 △9七香
▲投了
51手目▲2六飛型に対して△3五銀はプロ棋士に言わせれば疑問手。だけど試しにやってみた。96手目(△7六歩)はもともとは△8八金で先手が勝ったのでここは当方で勝手に変更した。
101手目▲激指3は先手玉の詰めろに気付かずに指したが102手目でAIが読み切っていたようだ。
但し今後学習機能で激指3がどんな対抗策を見せるか?
なお、局後もう一度96手目をAIに考慮させると△8八金と打ってしまう。これが学習機能のない悲しさ。
369 :
名無し名人:2006/04/05(水) 23:39:23 ID:K98+nAuy
木村定跡の変化メモ
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △9四歩 ▲3八銀 △7二銀▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △5二金
▲7九玉 △4四歩 ▲6六歩 △4一玉 ▲5八金 △7四歩▲3六歩 △3一玉 ▲5六銀 △5四銀 ▲3七桂 △3三銀
▲2五歩 △7三桂 ▲8八玉 △2二玉(木村定跡基本図)
▲4五歩 △同 歩 ▲3五歩 △4四銀 ▲7五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △6三
角(△6三金、△8四飛もある)▲1五歩 △同 歩▲1三歩
ここで通常△1三同香が定跡。また△1三同玉でも先手優勢なことには変わりがないとある。しかし本当だろうか調べてみよう。
後手の持駒:歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・v金 ・v金 ・ ・|二
| ・ ・v桂v角v歩 ・ ・v歩v玉|三
|v歩 ・ ・v歩v銀v銀v歩 ・ ・|四
| ・v歩v歩 ・ ・v歩 歩 ・v歩|五
| 歩 ・ ・ 歩 銀 ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七
| ・ 玉 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角
後手1三玉まで
370 :
名無し名人:2006/04/06(木) 19:56:48 ID:TXtUVVZq
>>369 ▲8八玉と△2二玉が悪手ってことに気づいているのか?
371 :
名無し名人:2006/04/06(木) 20:48:25 ID:rEegncpP
「木村定跡」が正しいかどうかの検証です。
先手: AI2004 / 後手: 激指〜全戦型 四段
手合割:平手
▲7六歩△8四歩▲2六歩△8五歩▲7七角△3四歩▲8八銀△3二金▲7八金
△7七角成▲同 銀△4二銀▲9六歩△1四歩▲1六歩△9四歩▲3八銀
△7二銀▲4六歩△6四歩▲4七銀△6三銀▲6八玉△5二金▲7九玉△4四歩
▲6六歩△4一玉▲5八金△7四歩▲3六歩△3一玉▲5六銀△5四銀▲3七桂
△3三銀▲2五歩△7三桂▲8八玉△2二玉▲4五歩△同 歩▲3五歩△4四銀
▲7五歩△同 歩▲2四歩△同 歩▲同 飛△2三歩▲2八飛△6三角▲1五歩
△同 歩▲1三歩△同 玉▲1五香△1四歩▲同 香△同 玉▲1二歩△同 香
▲2二歩△1三桂▲3四歩△3六歩▲1五歩△同 玉▲2六角△2四玉▲4四角
△3四玉▲4一銀△4四玉▲3二銀不成△7六歩▲同 銀△3七歩成▲2三飛成
△3四歩▲7四歩△同 角▲7五金△5六角▲同 歩△3五玉▲7四歩△6五桂
▲7三歩成△8一飛▲7二と△8三飛▲7四角△6三飛▲7三と△7一香
▲6三と△7四香▲同 金△4二金▲5三と△3二金▲1二龍△7七歩▲同 桂
△6九銀▲6八金右△7八銀成▲同 金△7七桂成▲同 玉△6五桂▲同 歩
△3三角▲4四歩△同 角▲5五香△6五銀▲同 銀△2二金▲1一龍△6五歩
▲4三と△2一金打▲同 龍△5五角▲同 歩△2一金▲4四角△4六玉
▲7六玉△7三歩▲7五玉△7四歩▲6四玉△7二金▲4九香△4八と▲同 香
△4七香▲6三金△7五角▲5四玉△6三金▲同 玉△6四飛▲7二玉△8一銀
▲同 玉△9二銀まで 150手で△の勝ち
木村定跡に挑戦コーナー55手目▲1三歩を定跡では△同香ですが△同玉ととり、結果は後手が勝ちました。
もちろん1回くらいでどうこういうつもりございません。逆に「先手がやはりよかった」という結論でも構わない。
372 :
名無し名人:2006/04/06(木) 21:01:50 ID:ziR8yqtY
結論は、「AI2004は弱い」、だろ
373 :
名無し名人:2006/04/06(木) 21:20:30 ID:rEegncpP
AI2004長考棋士(一手60秒)、 激指3四段も実際には60秒以内で指してくるようだ。
先読みは双方ともにオフ。
途中AIは途中形勢をかなり楽観しているようだった。
ずいぶん時間がかかる実験だった。
374 :
名無し名人:2006/04/07(金) 20:09:38 ID:pW6VyE6/
先後を入れ替えて対局。
先手: 激指四段 / 後手: AI2004
66手目より
△3六歩▲1五歩△同 玉▲2六角△1四玉▲1八飛(A)
△1五歩▲同 飛△2四玉▲1四歩△2五香▲1三歩成△2六香(B)▲1四飛
△3五玉▲3三歩成△同 銀▲4七桂△4六玉▲4五桂△3七玉▲7四歩
△同 角▲3三桂成△同 金▲1二と 後手優勢
Aで▲4五桂ならまだまだとAIは解析したが激指3は互角と見ている。またB時点でほぼ形勢が後手に傾いているが激指3は全く気付いてい
ない。しかも不思議なことに何度やってもこの変化に飛び込む。学習効果があらわれない。別の意味で問題である。
375 :
名無し名人:2006/04/07(金) 20:26:28 ID:pW6VyE6/
>>374 局面 A
後手の持駒:香 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・v飛 ・ ・v金 ・v金 歩v香|二
| ・ ・v桂v角v歩 ・ ・v歩v桂|三
|v歩 ・ ・v歩v銀v銀 歩 ・v玉|四
| ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・ ・ ・|五
| 歩 ・ ・ 歩 銀 ・v歩 角 ・|六
| ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七
| ・ 玉 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
後手1四玉まで
例えばここで▲激指3は▲1八飛と指すが、▲4五桂はどうか?
376 :
名無し名人:2006/04/17(月) 20:40:08 ID:JIz8Ra+j
>>371 △6三角で桂の頭を守り、▲1五歩△同歩▲1三歩△同 玉▲1五香△1四歩▲同 香△同 玉▲1二歩△同 香 ▲2二歩△1三桂▲3四歩
突撃中原の将棋定跡には上の手順で先手が指せるとあるが、それだと紛れる?
そこで△同玉には先に▲3四歩ととり△3六歩には▲2五桂〜▲4七金と応援していけばよい、と原田泰夫の本にあった。
この変化って知られてるのかな?
でもさ、定跡書に載ってる本線の変化はわざわざ△2四歩〜▲2四飛とか一番わかりやすく負ける変化に飛び込んでいるよね。
377 :
名無し名人:2006/04/17(月) 21:22:53 ID:oAlRL8I5
>>376 「△2四歩のところで△3六歩なら、▲4七金」というのはよく解説されてる。
香車と玉の位置が違うけど、後の展開はだいたい同じだよね。
本線の変化は、プロ的に一番紛れがあるんじゃないの。先手が一つでも間違えたら、即逆転だから。
実際、木村−丸田戦がこの進行なんでしょ、確か。
素人目には△2四歩のところで△4三金右とか指したくなるし、それならいきなり寄せ切られることはないけど、
そういう長引くだけで、逆転の余地のない展開はまずい、ってことなんでしょ。
もちろん、本線の変化のほうが、派手な手筋が決まるんで、受けがいい、ってのも大きいんだろうけど。
378 :
名無し名人:2006/04/18(火) 15:05:33 ID:CjKtwFf5
山田本の解説では△1三同玉以下
▲3四歩△3六歩▲1五香△1四歩▲2五桂△2二玉
▲1二歩△同 香▲1三歩△同 香▲同桂成△同 玉
▲1四香△同 玉▲1五歩△1三玉▲1一角
379 :
名無し名人:2006/04/18(火) 23:49:58 ID:wEY3k8Oy
教えて下さい
一手損角換わり先手棒銀は
結局どちらが有利とか
結果みたいなものは
でていりのでしょうか?
380 :
名無し名人:2006/04/19(水) 01:54:53 ID:aghESGB8
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
>>379、逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「はっきり結果がでていたらウティは名人戦の後手番で採用したりはしない」と
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | 考えるんだ
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
381 :
名無し名人:2006/04/20(木) 02:47:45 ID:CVn+Rdzs
ちょっと古いネタですみません。
将世1月号で勝又教授が、「棒銀」「腰掛け銀」「早繰り銀」は
「グー」「チョキ」「パー」の関係と仰ってますが、
「腰掛銀>>早繰り銀」を解説してある棋書ってありますか?
古くても結構です。
教えて下さい。
382 :
名無し名人:2006/04/20(木) 16:09:54 ID:N8qtamXK
角換わりガイドには簡単な解説があった。
383 :
名無し名人:2006/04/20(木) 19:47:40 ID:tvyjeXnx
消えた戦法の謎
384 :
名無し名人:2006/04/20(木) 20:27:01 ID:xgoihEpS
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲2五歩 △3二金
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲3八銀 △3三銀 ▲2七銀 △7二銀 ▲2六銀 △6四歩
▲1五銀 △2二銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △2三歩
▲1五銀
で先手棒銀の攻めって困ってないのでしょうか?
385 :
名無し名人:2006/04/20(木) 20:36:11 ID:1r6p7gUf
一歩交換して十分だろ
386 :
名無し名人:2006/04/20(木) 21:50:11 ID:bxxM1HSL
>>378 山田は昭和45年に死んでるから、中原や原田の本より以前にある手順なはず。なのに山田の手順が一番好手順みえる。
同玉に対し、先手に3通りも応手が存在するってことは山田の手順にマズイ点があるのかも。
387 :
名無し名人:2006/04/21(金) 21:46:06 ID:sGVfvM7c
>>379 棒銀でいくと△2二銀や△1四歩とされて棒銀が立ち往生してしまう。しかたなく▲3六銀とでもして立て直すけど、
わざわざ棒銀でいったのにこう指すのはつまらないと思ってる棋士は多いと思う。悪い指し方ではないにしても斬新的な指し方が開発されない限りわざわざ選ぶ戦法ではないと思われる。
388 :
名無し名人:2006/04/22(土) 00:50:12 ID:AeSE4lbq
そうでもないぞ。
389 :
名無し名人:2006/04/22(土) 14:54:35 ID:+ZDS/Rge
>>376 中原の手順が一番練られてる感じがするから最新だろ。それで駄目なら定跡おかしいかもね。
そんでどこがまずいの?
390 :
名無し名人:2006/04/23(日) 05:43:58 ID:X6fcvW9O
>>387 ▽3三銀を▽2二銀と引かせたんなら、おあいこ。
391 :
名無し名人:2006/04/24(月) 11:51:45 ID:6lf+lyIJ
一歩交換して十分?はぁ?
392 :
名無し名人:2006/04/25(火) 21:42:57 ID:UnbRgAhU
後手が△2二銀と引いたのを先手として許せるならやればいいって。
393 :
名無し名人:2006/04/25(火) 21:59:49 ID:NDL3sFdr
>>384 実はその局面では▲2三同銀成りという手があるんだよね。
△同銀なら▲2四歩〜▲2三角
△同金なら▲3二角△1二銀▲2三角成△同銀左▲3二金で先手させる
394 :
名無し名人:2006/04/25(火) 22:50:34 ID:KQMv7sjG
395 :
名無し名人:2006/04/25(火) 23:15:16 ID:x/SPaMVO
>>394 >>384は△7二銀で飛車の横利き止まってるぞ
知ってれば飛車の横利き無い局面限定の一発芸だけど
知らないと勝負投げたかと錯覚する筋だな。
396 :
名無し名人:2006/04/25(火) 23:17:14 ID:NDL3sFdr
397 :
名無し名人:2006/05/10(水) 19:37:08 ID:oYy8EiyM
十人十色
398 :
名無し名人:2006/05/19(金) 22:42:27 ID:6MoRF6XP
当然というべきか
399 :
名無し名人:2006/05/25(木) 21:50:46 ID:lj0Eno4a
タニーの講座6月号に木村定跡で攻め方のエッセンスみたいなの載ってたね。
△6三銀と桂頭を守るのは▲4五銀の筋ってあったけど、△同銀▲同桂と攻めるんだろうけど、ここで△4四銀とでも打たれたらどうやって攻めるのだろうか。
400 :
>>399:2006/05/31(水) 20:29:36 ID:t3Boh5jQ
▲4六銀かな
401 :
名無し名人:2006/06/06(火) 17:43:35 ID:y2MYU7kY
402 :
名無し名人:2006/06/09(金) 22:49:56 ID:Y+HYuYXc
木村定跡手順 NHKテキスト6月号より
△63銀▲45銀(タニーの対応)に対し、
△同銀▲同桂△44銀▲46銀△76歩▲同銀△86歩▲同歩△54角
こんな手順いかがでしょうか?
403 :
名無し名人:2006/06/14(水) 22:59:18 ID:b0rtmmHr
先手: You / 後手: Computer
手合割:平手
▲7六歩△8四歩▲2六歩△8五歩▲7七角△3四歩▲8八銀△3二金▲7八金
△7七角成▲同 銀△4二銀▲9六歩△1四歩▲1六歩△9四歩▲3八銀
△7二銀▲4六歩△6四歩▲4七銀△6三銀▲6八玉△5二金▲7九玉△4四歩
▲6六歩△4一玉▲5八金△7四歩▲3六歩△3一玉▲5六銀△5四銀▲3七桂
△3三銀▲2五歩△7三桂▲8八玉△2二玉▲4五歩△同 歩▲3五歩△4四銀
▲7五歩△同 歩▲2四歩△同 歩▲同 飛△2三歩▲2八飛△6三銀▲4五銀
△同 銀▲同 桂△4四銀▲4六銀△7六歩▲同 銀△8六歩▲同 歩△5四角
▲6七金右△4五銀▲5五銀△8六飛▲8七歩△7六角▲8六歩△8七歩
▲7七玉△6七角成▲同 金△7五桂▲7六角△5四歩 形勢不明?
404 :
名無し名人:2006/06/21(水) 10:28:45 ID:pvZU17r3
▲4五歩△同 歩▲3五歩△6五歩が面白いと思う。
405 :
名無し名人:2006/07/02(日) 23:14:15 ID:9VQh98Pz
406 :
名無し名人:2006/07/14(金) 20:54:08 ID:XjJYhbmR
アマチュアで角換わりになる確率3%では研究せんわな。
407 :
名無し名人:2006/07/20(木) 05:40:17 ID:osQAIcoM
棒銀で簡単に銀交換してくれた後はどのように指せばよいのですか?
408 :
名無し名人:2006/07/20(木) 18:52:45 ID:q7c0eBSA
>>407 後手の陣形にもよるんで、初手からの指し手を書いてみてください。
あるいは局面をコピペしてください。
409 :
名無し名人:2006/07/21(金) 19:20:48 ID:FzNQuuYA
>>407 一般的には、
(1)端攻めから香を吊り上げて1二角。
(2)6一角と打って8三銀と4三角成同金2三飛成を狙う。
>>408の人が言うように、形が違うと成立しないから、
まあ結局臨機応変に攻め筋を考えるしかないね。
410 :
名無し名人:2006/08/02(水) 12:06:01 ID:69NnF5rS
素人同士がやると先に攻めた方が負けるパターンになりがち
細い攻めが鮮やかに繋がったときの快感はたまらんけど
411 :
名無し名人:2006/08/02(水) 13:21:50 ID:98sWxsAx
いや、先にさばいたもん勝ちになるんじゃないか?
低級は。棒銀なんか特に。
412 :
名無し名人:2006/08/02(水) 17:43:41 ID:BeUR+i4K
>>412 なにかにつけて低級を引き合いに出すレスを良く見るが、全部君か?
413 :
名無し名人:2006/08/11(金) 22:29:08 ID:Z4gMeWBY
初心者が将棋を始めるには棒銀が良いと聞いて
いつも棒銀を使ってるのですが、相手が強い人だと
きちんと受けられて飛車がなることも銀交換もできません。
こんなときは次に何を考えて指せばいいのでしょうか?
414 :
名無し名人:2006/08/11(金) 23:38:53 ID:FEIOfdJs
四間飛車かな。
415 :
名無し名人:2006/08/15(火) 01:33:48 ID:pOW+dJui
>>413 相手より強くなれば突破できるんじゃないか?
416 :
名無し名人:2006/08/15(火) 14:02:27 ID:R6+4Woxc
そりゃそうだ
417 :
名無し名人:2006/08/15(火) 14:20:12 ID:Yk2cyOhA
>>413 棒銀も何が何でも棒銀一本槍ではなくて
例えば銀を引いて流してきたなら端歩と桂馬絡めて攻めるとか、
飛車を右四間か右三間に振るとか、その都度棒銀の定跡調べて工夫してみたら?
そりゃ相手もまともにさばかせたら不味いのに、
そうそう易々とさばかせてはくれないよ・・・
相手が捌かないと止むを得ない形に持っていくように端から仕掛けてみたり、
飛車を3筋、4筋に振って牽制入れてみたり、
遊んでる右の桂馬を活用してみたり、
まずどこが急所か、どこを攻められたら相手が嫌がるのか、
見極めて攻めるならそこを集中して攻めないとね。
棒銀は相手が流してきたからって、一旦勢い良く上がっていった銀をまたスゴスゴ引き返して来るようじゃ、
もうまず勝ちはないと思った方がいいよ。
418 :
413:2006/08/16(水) 16:45:49 ID:HD2NTAya
419 :
名無し名人:2006/08/17(木) 23:51:44 ID:QKG62t0j
こっちが腰掛け銀に組もうと思ったら相手が早繰り銀にしてきたときにどんな対策がありますか?
いまいちいい受け方が分からなくて右玉にして誤魔化してるんだけど
420 :
名無し名人:2006/08/18(金) 00:50:50 ID:DkqSNJLd
角換わりガイドに載っていた手順は下図から
後手の持駒:角
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉 ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・v歩 ・v歩 ・v銀v歩v歩|三
| ・ ・ ・v歩v銀v歩v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ 銀 歩 ・ ・|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 ・ ・ 歩|七
| ・ ・ 金 玉 ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角
▲3五歩 △4五歩 ▲3四歩 △4六歩 ▲3三歩成 △4七歩成
▲3二と △4六角
6八玉型でなく6九玉型や1六歩型のときは
▲3五歩 △4五歩 ▲3四歩 △同 銀 ▲3七銀 △3三桂
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三金 ▲2八飛 △2四歩
で△2五桂から△5五角、あるいは△6五歩から△6四角を狙う
421 :
名無し名人:2006/08/18(金) 19:54:04 ID:BE4g221j
>>420 ほう
ありがとう
しかし24の早指しじゃまず踏み込めない変化だな
422 :
名無し名人:2006/08/19(土) 00:03:53 ID:A43dV06U
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀
▲6六歩 △5二金 ▲5八金 △4一玉 ▲6八玉 △5四銀
▲5六銀 △4四歩 ▲7九玉 △3一玉 ▲3六歩 △7四歩
▲3七桂 △7三桂 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩
▲2五歩 △6五歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲同 歩 △6五桂
▲6六銀 △8六歩 ▲同 歩 △8八歩 ▲同 金 △8六飛
▲6五銀直 △同 銀 ▲7七角
46手目88銀で先手不利とありましたがこのように同金から77角だとどうするのでしょうか?
423 :
名無し名人:2006/08/19(土) 01:29:58 ID:x0oo4JVp
今角替わり相腰掛けの将棋指し終ったが、
さすがに厳しい・・しんどいこの戦型は。
序盤からほぼ同型で進んでそこからお互い睨み合い、牽制し合いの攻防が続いて、
どちらも仕掛けないんだよね・・
どっちも自分から仕掛けるの嫌だからw
お互い段持ち同士、Rもほぼ同じの全く互角同士だから
最後必至かけられて、こっちが辛うじて15〜20手ぐらいの詰み筋発見する事が出来て、勝つには勝ったが
本当疲れる対局だった・・・・
424 :
名無し名人:2006/08/19(土) 01:34:12 ID:Z/OgA3pA
46手目88歩のまちがいでした
425 :
名無し名人:2006/08/21(月) 11:54:37 ID:uLtseStw
426 :
名無し名人:2006/08/21(月) 15:46:05 ID:8OiCO0f8
>>422 50手目87歩打たれて支えきれないだろ
427 :
名無し名人:2006/08/25(金) 00:02:22 ID:Hdgz+qwS
とりあえず、棋譜張りましょうよ。面白い戦法なのに全然盛り上がらないし。
428 :
名無し名人:2006/08/29(火) 20:11:52 ID:7adYovaZ
もうめんどくせので右玉でいいや
429 :
名無し名人:2006/09/04(月) 17:08:48 ID:LPQ5lD/d
角換わりのツボは
「相手の飛車を機能させないでいかに自分の飛車をさばくか」だと思ってる
相手の凡ミスにも助けられたがなかなか気分の良い勝利
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △7七角不成▲同 銀 △2二銀 ▲7八金 △3三銀
▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △4二玉 ▲4七銀 △5二金右
▲1六歩 △3一玉 ▲1五歩 △3二金 ▲3六歩 △6四歩
▲3七桂 △6三銀 ▲6八玉 △5四銀 ▲5八金 △7四歩
▲7九玉 △7三桂 ▲5六銀 △6五歩 ▲4八飛 △9四歩
▲9六歩 △6二飛 ▲4五歩 △2二玉 ▲4六角 △6三金
▲2五桂 △2四銀 ▲1四歩 △同 歩 ▲5五銀 △4五銀
▲2四角 △同 歩 ▲4五飛 △3一玉 ▲1四香 △同 香
▲1二歩 △2五歩 ▲1一歩成 △3三桂 ▲4六飛 △4五香
▲5六飛 △4九角 ▲5九金 △3八角成 ▲6四銀 △5六馬
▲6三銀成 △5七馬 ▲6八銀 △同 馬 ▲同 金上 △2九飛
▲8八玉 △6三飛 ▲5二銀 △5五角 ▲7七角 △6二飛
▲5五角 △5二飛 ▲7三角成 △8六歩 ▲6四桂 △8七歩成
▲同 金 △7九銀 ▲9八玉 △2二玉 ▲5二桂成 △1一玉
▲1三銀 △2一銀 ▲4二成桂 △同 金 ▲1二歩 △同 銀
▲2二金
430 :
名無し名人:2006/09/05(火) 16:03:33 ID:IY2vBVIh
角換わり研究してるサイトおしえて
431 :
名無し名人:2006/09/06(水) 01:26:52 ID:XFmqSgCX
右玉対策ってなんか有効なのある?
初段くらいなんだけどいっつも手待ちされてイライラして無理攻めして自爆する
432 :
246級:2006/09/06(水) 14:24:51 ID:bPYqFXR5
王手飛車w
433 :
名無し名人:2006/09/06(水) 14:55:45 ID:OXr/znqu
対右玉は地下鉄飛車が有力と聞くが。
プロでもよく指されているし。
434 :
名無し名人:2006/09/06(水) 17:20:38 ID:7hYAUxcn
>>431 目には目を、右玉には右玉。
まぁ、千日手上等の人にはだけど。
435 :
名無し名人:2006/09/12(火) 20:50:13 ID:MV/0exBg
24で8級です。
角換わりは棒銀しかやってなかったんですが、腰掛銀にも興味が出てきて
本集めて指してみてるんですが、全然勝てません。。。
質問です。
いわゆる同型 腰掛銀から
▲4五歩△同 歩▲3五歩△4四銀▲1五歩△3五銀
って羽生の頭脳にもタニー本にも書いてあるんですが、
自分がやると、▲4五歩を△同 歩ととってもらえず、
よくわからないまま▲3五歩もついたらとられて桂馬
さばくのに精一杯でと金作られたりします。
▲4五歩を△同 歩ととってもらえないときはどうしたらいいんでしょうか?
436 :
名無し名人:2006/09/13(水) 06:42:26 ID:reRceEMh
角換わり腰掛け銀で、最初の突き捨てを同歩と取れないようでは仕掛け成立。
すでに指しやすくなってる可能性が高い。
という観念的な話はさておき、
▲44歩△同銀▲75歩〜▲24歩△同歩▲25歩△同歩〜▲24歩
のように玉頭から攻める筋が普通と思われ。
あるいは▲46角△63金▲44歩△同銀▲24歩△同歩▲同角〜▲51角成のような順も検討したいとこ。
具体的な手順じゃなくてすまんが、あとは実戦で検討してほしい・・。
ちなみに、桂馬の跳ね場所がないのによくわからないまま▲35歩を突くのはちょっとセンスが感じられない。
定跡以前。
437 :
名無し名人:2006/09/13(水) 19:09:35 ID:R66mOzHb
>>436 あんがと!
そうやって攻めるのかー
あと、低級脱出に3年もかかったんだし、センスのことは言わないでw
438 :
名無し名人:2006/09/13(水) 23:03:07 ID:MINtbGpq
>>435 この局面で
後手:だれか
後手の持駒:角
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・v玉v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・v金v銀v金 ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・v歩 ・|三
|v歩 ・v歩v歩v銀v歩v歩 ・v歩|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩|六
| ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:だれか
先手の持駒:角
手数=35 ▲7九玉 まで
後手番
どっかの歩を駒台に1枚のせて練習将棋をいっぱい指してみたら?
この定跡は、歩を渡してくれない意地悪なやつと指すのを前提に
できている。一歩のありがたみがよくわかる。
(図はコピペしてメモ帳にはると少し見やすくなるときがある)
439 :
名無し名人:2006/09/14(木) 18:49:47 ID:AO+m1ue+
>>438 ありがd
さっそくやってみます。
親切な人の多いスレだ。
440 :
名無し名人:2006/09/20(水) 23:47:57 ID:JQrBqSaO
普通の角換わり早繰り銀では
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲2五歩 △3三銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲1六歩 △1四歩
▲3六歩 △6四歩 ▲3七銀 △6三銀 ▲4六銀 △5四銀
▲3五歩 △4四歩 ▲3四歩 △同 銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三金 ▲2八飛 △2四歩
で後手よしと結論付けられているらしいけど
一手損でやると
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩
▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3六歩 △6二銀 ▲3七銀 △6四歩
▲4六銀 △6三銀 ▲3五歩 △4四歩 ▲3四歩 △同 銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三金 ▲2八飛 △2四歩
で難しい局面とききました
54と63の銀の違いでどう変わるのでしょうか?
441 :
439:2006/09/28(木) 19:49:19 ID:deQGQPao
保守。
ここで教わっていらい、徐々にではありますが腰掛け銀の
勝率が上がって来ました。昨日も今日も、上に腰掛銀で勝てました。
ありがとうございます。
442 :
名無し名人:2006/09/29(金) 16:22:47 ID:X2djZs8w
結構必要だと思うのでage
443 :
名無し名人:2006/09/29(金) 16:48:45 ID:UyMFX4t/
一手損もやっぱり後手の勝率が下がってきたな。
ソフトの形勢判断でも、プロ実戦でも良く現れる、先手早繰り銀に対しての、腰掛け銀65歩64角の時点で既に先手有利となるんだよなぁ。
まぁ当てにならないけど。
444 :
名無し名人:2006/09/30(土) 01:44:43 ID:65TbjNrE
あげ
445 :
名無し名人:2006/10/03(火) 20:47:22 ID:6mzdooWw
hoshu
446 :
名無し名人:2006/10/06(金) 20:38:12 ID:UPlKf2pW
age
447 :
名無し名人:2006/10/06(金) 23:07:03 ID:c5SDTlL/
角代わり腰掛け銀で、力戦を制するようになれば、相当な武器になるな。
序盤角交換をためらわず出来る。
奇襲系含めてあらゆる戦法の軸になる駒は、
この角だからね。
急戦は特に角の利き筋を生かして攻める形になるから、
交換してしまえばそれらをすべて封じ込める事が出来る訳で。
448 :
名無し名人:2006/10/11(水) 01:42:35 ID:Z55oZH5b
角換わり腰掛け銀研究っていう島先生の本欲しいけどない…ていうか一手損角換わりの単行本だせよ。
449 :
名無し名人:2006/10/13(金) 11:51:13 ID:WMKEdfNx
竜王戦で角換わりになったのに、ここでは誰も議論しない。
450 :
名無し名人:2006/10/13(金) 20:43:53 ID:thz+PTLB
竜王戦の感想してみるw
・封じ手の紙の折り方が変
451 :
名無し名人:2006/10/14(土) 02:25:33 ID:7BPkUYD7
42手目△6五歩って、NHK杯でも渡辺やってんだな。
ビデオ見よっと。
452 :
18歳:2006/10/14(土) 23:39:55 ID:1Qi3Olst
相腰掛け銀同形で、▲4五歩△同歩▲3五歩△4三金…
今日ハンゲで二回もやられた…
対策教えてください
因みに腰掛け銀の定跡本は、一回も読んだ事ありません
453 :
名無し名人:2006/10/15(日) 05:34:49 ID:9gwp8/Qh
最近後手で相振り指すんだけど、最近の相振りって角換わりの組み方にちかいじゃん(勝又も言ってたけど)。
結構いい感じで指せるよ。振り党の相振りって中終盤イマイチなのでかなり勝てるし。
>>452 ▲75歩の筋すかね。
454 :
名無し名人:2006/10/20(金) 20:09:44 ID:Ac6Uouy4
hoshu
455 :
名無し名人:2006/10/21(土) 14:13:51 ID:kTInxBMJ
>2
456 :
名無し名人:2006/10/21(土) 14:19:21 ID:kTInxBMJ
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・v玉v金 ・ ・|二
|v歩 ・v銀v歩v歩v歩v銀v歩v歩|三
| ・ ・v歩 ・v角 ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 銀|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ 金 玉 ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:632715
先手の持駒:角
手数=25 ▲2六飛 まで
後手番
すいません質問です。角換わり棒銀で、54に角を打ったら飛車を浮かれました。
これを咎めることはできないのでしょうか?
手持ちの激指だと普通に棒銀成功させてしまい不満です。
457 :
名無し名人:2006/10/21(土) 14:23:20 ID:kTInxBMJ
ついでにage
458 :
名無し名人:2006/10/21(土) 15:08:23 ID:tDYtluL1
>>456 △44銀▲24歩△35銀▲28飛△24歩
459 :
名無し名人:2006/10/21(土) 15:33:29 ID:kTInxBMJ
>>458 なるほど!そういうことですか!
ありがとうございました。
460 :
名無し名人:2006/10/21(土) 17:56:28 ID:3Ji3+vQM
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・v玉v金 ・ ・|二
|v歩 ・v銀v歩v歩v歩v銀v歩v歩|三
| ・ ・v歩 ・v角 ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 銀|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ 金 玉 ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角
後手番
△4四銀 ▲3六歩 △3三金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀
△2五歩 ▲同 飛 △3六角 ▲3三銀不成△同 桂 ▲2一飛成
変化:3手
△3五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △2五歩 ▲2八飛
△3六角 ▲3八金 △6四銀 ▲3七金 △5四角 ▲2五飛
変化:1手
△2二銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲6六角 △3三桂 ▲2四銀
△2五歩 ▲2八飛 △6四銀 ▲2三歩 △同 銀 ▲3三銀成
△同 金 ▲同角成 △同 玉
変化:7手
△2三歩 ▲3三角成 △同 金 ▲同銀成 △同 玉
461 :
名無し名人:2006/10/21(土) 18:02:17 ID:3Ji3+vQM
>>456の局面では銀引いたほうが出るよりいいと思う。
ただし上に示した以外の変化もあるから確実に後手良しになるとも思えない。
△4二玉が祟る変化多いんじゃないかなあ。
462 :
名無し名人:2006/10/21(土) 18:10:39 ID:3Ji3+vQM
補足
お互い玉あがってなかったら一番上の△4四銀〜△3三金で後手良しが大友流(2六飛)の結論。
残りは先手良しと言われているが、△2二銀だと先手良しになる順が△4二玉で微妙になっている。
463 :
名無し名人:2006/10/22(日) 10:00:41 ID:5PDtUBUs
464 :
名無し名人:2006/11/01(水) 18:29:23 ID:FI3ngvKz
角換わりって難しいよねー・・・持ちこまの打ち時とか。
できるだけ避けてます。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩
でもたまーに
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀
とやられて序盤から落ち込みます
465 :
名無し名人:2006/11/16(木) 07:07:57 ID:RQJrmTSI
466 :
名無し名人:2006/11/23(木) 17:45:50 ID:rv6QgF0l
ほしゅ
467 :
名無し名人:2006/12/09(土) 14:25:54 ID:8P0aZJZN
468 :
名無し名人:2006/12/18(月) 12:06:31 ID:Mys+nWnv
ほ
469 :
名無し名人:2007/01/04(木) 21:03:31 ID:C8ZhylVE
マジで人気無いんだな
470 :
名無し名人:2007/01/09(火) 16:31:26 ID:GVq1QcYQ
age
471 :
名無し名人:2007/01/09(火) 17:03:03 ID:hHXP/gfS
囲い方を知ってる程度の自分には
角替わりは難しく感じる
472 :
名無し名人:2007/01/10(水) 02:28:37 ID:YnzbIyp2
腰掛け銀より棒銀の方が快勝できる。
473 :
名無し名人:2007/01/12(金) 10:41:56 ID:VQlmKYFc
腰掛銀で右玉に対してどう攻めれば良いのでしょうか
474 :
名無し名人:2007/01/12(金) 15:09:56 ID:i1SpL9LO
475 :
名無し名人:2007/01/22(月) 13:55:34 ID:lNWy/lbM
age
476 :
名無し名人:2007/01/22(月) 17:22:50 ID:L2RmP8ja
角を取ってもらえない…
こちらはこれから嘘矢倉にでもしろと?
477 :
名無し名人:2007/01/22(月) 23:25:57 ID:aqJWkuHb
角換わりの出だしで後手が角を交換してこなかったら
先手だけが飛車先をきれる。
478 :
名無し名人:2007/01/29(月) 16:36:53 ID:2HRUu7UQ
嘘矢倉にされると切れないぽ
479 :
名無し名人:2007/01/30(火) 01:26:36 ID:q03/tB+s
俺の快心の負け棋譜でも見て和んでくれ
先手:俺
▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △8四歩 ▲7八金 △8五歩
▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △3二金 ▲7七銀 △9四歩
▲9六歩 △7二銀 ▲2六歩 △1四歩 ▲1六歩 △6四歩
▲4六歩 △6三銀 ▲4七銀 △5四銀 ▲6六歩 △4二玉
▲5六銀 △4四歩 ▲5八金 △5二金 ▲6九玉 △3一玉
▲7九玉 △7四歩 ▲3六歩 △7三桂 ▲2五歩 △3三銀
▲3七桂 △2二玉 ▲4五歩 △同 歩 ▲3五歩 △4四銀
▲7五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △6三角 ▲1五歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香
▲2五桂 △1四香 ▲3四歩 △2四歩 ▲3三桂成 △同 桂
▲2四飛 △2三金 ▲1一角 △3二玉 ▲3三歩成 △同 銀
▲4四桂 △同 銀 ▲2三飛成 △同 玉 ▲4四角成 △4三金
▲4五銀 △4四金 ▲同 銀 △4九飛 ▲8八玉 △4四飛成
まで78手で後手の勝ち
480 :
名無し名人:2007/02/01(木) 08:18:54 ID:et2TJWhZ
age
481 :
名無し名人:2007/02/04(日) 15:21:37 ID:K8Od/Gc0
昨年のA級プレーオフの将棋です。 (
>>364)
先手:羽生善治
後手:谷川浩司
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △6二銀 ▲7七銀 △3三銀
▲6八玉 △7四歩 ▲5八金右 △8四歩 ▲7八金 △6四歩
▲4六歩 △6三銀 ▲4七銀 △5二金 ▲6六歩 △4二玉
▲3六歩 △5四銀 ▲5六銀 △3一玉 ▲7九玉 △1四歩
▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △4四歩 ▲3七桂 △7三桂
▲4五歩 △同 歩 ▲3五歩 △4四銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8五桂 ▲8六銀
この85桂に対して88銀(68銀)のような手で次に86歩から桂馬を取る構想はないのですか?
ひとめ遅いしそれならば桂馬を質駒に戦いたいためかなと思いますが・・。
(24とかだとたまに指されて結局、桂損になることが多いので・・。)
482 :
名無し名人:2007/02/04(日) 16:15:35 ID:nksSZ8rG
>>481 誘導した手前、せっかくだから答えると、
結論から言えば「ない」。
理由はいくつかあってまず壁銀の悪型になるということ、
端攻めされやすくなるので簡単には桂馬は死なないということ、
さらに手数かけて苦労して桂馬を取ったとしてもただで取れるわけでなく、
歩のひもが付いてるので逆に桂馬を犠牲に拠点を取るというメリットが後手にはある。
藤井システムでも同じような構想でこの桂馬を取る筋は出てくるが
それですらタイミングが難しく必ずしも取りにくい手が陣形に傷が出来ていいとは限らないのに、
この場合は飛車が直射してるので取るとむしろ危険な意味がある。
よってこの局面で銀を逃げるなら▲8六銀が絶対手。
483 :
481:2007/02/04(日) 16:41:27 ID:K8Od/Gc0
重ね重ねありがとうございうます。
的確かつ具体的な解答に感謝感謝。
484 :
名無し名人:2007/02/11(日) 12:52:23 ID:puz5aY1q
角換わり腰掛け銀・先後同形の名局を発見!
先手から交換しているので、後手が先手みたいになってるけど。
桂馬の連打が秀逸!
▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △8四歩 ▲7八金 △8五歩
▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △3三銀 ▲7七銀 △3二金
▲2六歩 △6二銀 ▲5八金 △6四歩 ▲4六歩 △6三銀
▲4七銀 △7四歩 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩
▲3六歩 △5二金 ▲6九玉 △5四銀 ▲5六銀 △4四歩
▲6六歩 △7三桂 ▲3七桂 △4二玉 ▲7九玉 △3一玉
▲2五歩 △3五歩 ▲同 歩 △6五歩 ▲4五歩 △6三金
▲4四歩 △6六歩 ▲4五桂 △4四銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △3五銀 ▲2九飛 △2六歩 ▲3三歩 △同 桂
▲同桂成 △同 金 ▲3四歩 △2三金 ▲2四歩 △同 銀
▲2六飛 △2五歩 ▲4六飛 △4五歩 ▲4九飛 △2七角
▲6九飛 △3六角成 ▲4七銀 △3五馬 ▲3六桂 △1三銀
▲2四歩 △2二金 ▲3三角 △3二歩 ▲6六角成 △6五歩
▲4四馬 △同 馬 ▲同 桂 △6六桂 ▲6四歩 △5八桂成
▲同 銀 △6二金 ▲7五歩 △8六歩 ▲同 歩 △5五角
▲7四歩 △7六歩 ▲8八銀 △4四角 ▲7三歩成 △同 金
▲5六桂 △5五角 ▲4七桂 △3七角成 ▲3五桂 △6六桂
▲6七銀 △7八桂成 ▲同 玉 △2四銀 ▲7一角 △5二飛
▲4四桂 △5一飛 ▲6二角成 △8一飛 ▲5三馬 △2一玉
▲2三歩 △3五銀 ▲2二歩成 △同 玉 ▲5四馬 △2一金
▲3二桂成 △1三玉 ▲3三歩成 △1二金 ▲4五馬 △2四金
▲2二銀 △同 金 ▲同成桂 △3四銀 ▲2三金 △同 金
▲同成桂
まで133手で先手の勝ち
485 :
名無し名人:2007/02/11(日) 13:23:01 ID:jaUKROpH
49手目▲2二歩を逃すような将棋を名局と呼んじゃイカンな^^
486 :
名無し名人:2007/02/12(月) 00:38:41 ID:3reMAEcj
>>485 ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwww低級すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487 :
名無し名人:2007/02/12(月) 07:57:34 ID:6erd3XKa
へぼ中級です。
角換わり好きなんだけど、ほとんど後手しかもったことない><
先手で誘導しても誰も受けてくれないし、
後手なら喜んで受けてるけど、
やっぱ不人気の角換わりをあえて指すくらいの人は
かなり定跡知ってて勝率もいいとこ5〜6割だなあ。
得意戦法のつもりなんだけど。
というわけで定跡本とか読むときは後手の立場ばっかり考えてるw
488 :
名無し名人:2007/02/12(月) 08:36:16 ID:CLDxrg/q
>>486 リアル池沼か^^
マジレスしてやる、病院池^^
489 :
名無し名人:2007/02/12(月) 10:25:16 ID:pt5sIfSq
>>487 角換わりプロで流行ってるといっても後手一手損角換わりの方だし、
アマでは振り飛車党が多いからわざわざ角換わりに誘導してくれるのは少ないのは
仕方ないかもねえ。
それに角換わりにはいい本が少ないのも原因じゃないかな。
490 :
名無し名人:2007/02/12(月) 14:59:54 ID:F+gYj87t
491 :
名無し名人:2007/02/12(月) 16:10:19 ID:yweEc2qF
492 :
名無し名人:2007/02/13(火) 10:39:33 ID:JMBIJ0Jc
>>490 ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwww低級すぎwwwwwwwwwwwwwWwww
493 :
質問です:2007/02/14(水) 23:25:23 ID:So2MXNc9
角換わりの一番ありがちなパターン
(▲7七角▲8八銀▲7八金の形から後手が▽7七角成)
で、プロの実戦や最近の定跡本では角交換の後▽4二銀と上がっているのですが、
▽2二銀ではない理由がわかりません。説明も無い。。
ちょっと前の本では▽2二銀としているし、
個人的には5五〜1一まで直射している形が気持ち悪いので
(5五角の筋が生じやすそう)いつも▽2二銀としてしまいます。
▽4二銀の方が好ましい理由をご存知の方教えてください。
494 :
名無し名人:2007/02/14(水) 23:40:00 ID:xoOdUkAm
>>493 いい質問だね。
言うように▽2二銀でも▽4二銀でも両方ともプロが指してる。
▽2二銀は言うように5五角の筋を守ってる意味合いが強い。
ではなぜ▽4二銀かというと、
まず大抵その場合は玉がまだ居玉に近いことが多く
その銀を玉の側に近づけておけばそのまま戦いになっても守り駒として機能しやすいということ、
壁銀の形を解消してるという意味などがある細かい利点を求めた指し方。
だから5五角の筋さえ打たれないよう気をつけていれば▽4二銀の方がよいと考える棋士もいるわけ。
ただ結局▲2五歩突かれたりすると▽3三銀になって同じになってしまう事も多いのだけどねw
495 :
名無し名人:2007/02/15(木) 00:24:39 ID:352gQlkk
>>494 早速ありがとうです。
納得です。細かい利点があるのですね。疑問解消。
これからも▽2二銀としてしまいそうだけど。。w
496 :
名無し名人:2007/02/26(月) 14:46:24 ID:SPjD9RTn
age
497 :
名無し名人:2007/02/26(月) 19:57:35 ID:AvMAJLA4
先手一手損角換わりを指そうぜ!
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲7八金△8五歩
▲2二角成△同銀▲8八銀
498 :
名無し名人:2007/02/26(月) 22:15:38 ID:Mj4aJRhv
だせぇw
499 :
名無し名人:2007/03/07(水) 00:28:08 ID:JJbRV59T
同型腰掛銀の▲2六飛の局面から△6三角って打たれた場合の
指し方の参考になる変化を教えてくださいませ。
△6三金は本に載ってるんだけど・・・棋力が乏しいのでよろしく
お願いします。
500 :
名無し名人:2007/03/07(水) 00:51:00 ID:LT+kN2mS
後手の持駒:歩三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・v玉v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・v金 ・v金 ・ ・|二
| ・ ・v桂v角v歩 ・ ・v歩 ・|三
|v歩v歩 ・v歩v銀v銀v歩 ・ ・|四
| ・ ・v歩 ・ ・v歩 歩 ・v歩|五
| 歩 ・ ・ 歩 銀 ・ ・ 飛 ・|六
| ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 歩
手数=50 ▽6三角 まで
*指定局面。
>>499 指定局面は、一手損角換わりのこれでOK?
あまりこの変化は詳しくない。
501 :
名無し名人:2007/03/07(水) 01:08:39 ID:JJbRV59T
>.500
最前線物語のテーマ図22のP141のG図から△6三角です。
後手の持駒:歩三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・v玉v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・v金 ・v金 ・ ・|二
| ・ ・v桂v角v歩 ・ ・v歩 ・|三
|v歩 ・ ・v歩v銀v銀v歩 ・ ・|四
| ・v歩v歩 ・ ・v歩 歩 ・v歩|五
| 歩 ・ ・ 歩 銀 ・ ・ 飛 ・|六
| ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 歩
手数=0 まで
*指定局面。
先手番
502 :
名無し名人:2007/03/07(水) 01:54:50 ID:HxQ9QyoD
プロ将棋で、一手損角変わりで後手番が勝ったところ見たことないんだけど、後手番の勝率はどのくらいなんだろう?
503 :
名無し名人:2007/03/07(水) 01:57:22 ID:Si42QXvW
勝率4割は超えてるだろ
そうじゃなきゃ採用する棋士いないよ
504 :
名無し名人:2007/03/07(水) 18:50:15 ID:apq5KNNB
どっかで2割ちょっとしかない、なのにプロはやってる、みたいな記述を読んだ記憶が・・・
505 :
名無し名人:2007/03/07(水) 23:59:45 ID:RT7XElxO
近代将棋によれば平成18年の一手損角換わりの
先手勝率は0.549
506 :
名無し名人:2007/03/11(日) 06:56:05 ID:Tl3jTEb0
現在のところ、角換わり右玉に全敗です
上のレスで、48金29飛型がオススメ
相手が徹底待機するなら地下鉄飛車で9筋から攻める
と書いてあったのですが
地下鉄飛車の時は、どのような玉型にするのが良いのでしょうか
また、他の対策などを教えてもらえませんか?
507 :
506:2007/03/11(日) 07:19:43 ID:Tl3jTEb0
やはり、普通に棒銀でしょうか?
うーん、悩む・・・
508 :
名無し名人:2007/03/11(日) 07:57:09 ID:Htx1kTdU
ここでいいのかな?
いいのかな?一手損の話
先手側が一手損かましてくるわけだが
▲7六歩△3四歩▲7八金△8四歩▲2二角不成
どうしたらいいかわかんない
最近よく遭遇します
509 :
名無し名人:2007/03/11(日) 09:01:38 ID:3aQ3MQsq
>>508 先に金を上がられているのに、飛車先の歩を突くということは、純粋な居飛車党のようですね
それなら2手目に84歩の方が良いかと。角換わりが苦手なら、矢倉を目指すのが自然だと思います
510 :
名無し名人:2007/03/11(日) 16:56:11 ID:rPNxYJzg
>>506 角換わりガイドにのっている手順では
後手の持駒:角
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・v玉v金 ・v金 ・ ・|二
| ・ ・v桂v銀v歩v歩v銀v歩 ・|三
|v歩 ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・v歩|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|六
| ・ 歩 銀 ・ 歩 銀 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 金 玉 金 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角
▲2九飛 △7二玉 ▲6七金左 △5四歩 ▲7八玉 △4四銀
▲5六歩 △3五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲3六歩 △4四銀
▲8八銀 △3三桂 ▲7七桂 △6二金 ▲9八香 △5五歩
▲9九飛
こうなったら先手よしなので △6二金 のところで後手が工夫すると説明されていた。
511 :
506:2007/03/11(日) 20:14:16 ID:Tl3jTEb0
>>510 うわぁ、ありがとうございます
定跡書は羽生の頭脳しか持ってないのですが
一瞬しか触れられていないので困ってたんですよね
(と言うより、かすってるだけ・・・)
なるほどです
勉強になりました
512 :
名無し名人:2007/03/11(日) 21:26:27 ID:+hHwd03V
自分後手で一手損角換わりを目指して、先手に右玉にされると萎える
お前先手の得を生かす気あるのかと
513 :
名無し名人:2007/03/12(月) 00:29:51 ID:6YgyiGqJ
俺が試したやつでは、菊水矢倉が右玉にわりとよかったかな
右玉相手には、角は打って切る駒です
514 :
名無し名人:2007/03/12(月) 02:09:15 ID:7XowgPqe
515 :
506:2007/03/12(月) 12:23:15 ID:uHvcrnq2
>>510 の局面からボナンザ同士で対局させたところ
わずか84手にて先手勝ちとなりました
棋譜です↓
516 :
506:2007/03/12(月) 12:24:08 ID:uHvcrnq2
後手の持駒:角 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一
| ・ ・v玉v金 ・ ・v金 ・ ・|二
| ・ ・v桂v銀 ・v歩v桂v歩 ・|三
|v歩 ・v歩v歩 ・v銀 ・ ・v歩|四
| ・v歩 ・ ・v歩 ・ ・ 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|六
| ・ 歩 桂 金 ・ 銀 桂 ・ ・|七
| 香 銀 玉 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八
| 飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角
後手番
△5六歩 ▲9五歩 △2六角 ▲9四歩 △3七角成 ▲9三歩成
△9七歩 ▲同 香 △9八歩 ▲同 飛 △5五桂 ▲5六銀
△3六馬 ▲5七金寄 △5四銀 ▲8二と △同 飛 ▲9一香成
△5八馬 ▲同 金 △5七歩 ▲同 金 △8六歩 ▲8一角
△同 飛 ▲同成香 △8七歩成 ▲同 銀 △5二金打 ▲9二飛成
△6三玉 ▲8二飛 △5三玉 ▲7一角 △5一角 ▲7五歩
△8六歩 ▲同 銀 △6三銀 ▲7四歩 △同 銀 ▲8四飛成
△6三金左 ▲7五歩 △9一歩 ▲同成香 △8五銀 ▲同 桂
△7二歩 ▲5四香 △同 玉 ▲5二歩 △7六香 ▲8七玉
△7七香成 ▲同 玉 △8五桂 ▲同 銀 △4五桂 ▲同 歩
△同 銀 ▲5一歩成 △5六銀 ▲同 金 △4五銀 ▲6五金
△4四玉 ▲6四金 △同 金 ▲同 龍 △3三玉 ▲2四銀
△2二玉 ▲3三銀打 △同 金 ▲同銀成 △同 玉 ▲2四金
△同 歩 ▲同 龍 △4二玉 ▲3三角 △3一玉 ▲4二金
まで84手で先手の勝ち
517 :
名無し名人:2007/03/23(金) 09:32:20 ID:LxqEqCvx
保守
518 :
名無し名人:2007/03/25(日) 19:36:15 ID:2vykPkZB
519 :
名無し名人:2007/04/05(木) 09:44:47 ID:jRxuU79n
>>512 後手一手損やる人って研究してそうだから、
はぐらかす意味で右玉にすることある。
まあでも俺は早繰り銀か棒銀にすることが多いかなあ。
520 :
名無し名人:2007/04/05(木) 16:47:21 ID:7wDX1b+2
はぐらかすも何も1筋の位が確実にとれるからやりやすいだけだろ
521 :
名無し名人:2007/04/08(日) 08:08:38 ID:GGYQCfD0
後手一手損角換わりの本ってあるんですか?まだない?
522 :
名無し名人:2007/04/12(木) 13:59:25 ID:xPili2Ew
保守
523 :
名無し名人:2007/04/24(火) 06:28:54 ID:aBtVwFwZ
>>516 間違った棋譜貼んなよ
読みこめねーだろーがよボケ
524 :
名無し名人:2007/04/29(日) 22:18:18 ID:82SjnN66
今日の岡崎将棋祭りの森内名人vs渡辺竜王の対局が
角換わり同型腰掛銀でした。
▲2六飛型からの最新形で、記憶違いで無ければ西尾
新手▲4三歩の変化だったと思うのだけど、西尾vs森内
の週間将棋の観戦記が見つからない。誰か内容アップし
てくれませんか?
525 :
名無し名人:2007/04/30(月) 16:58:36 ID:nxnvIUfV
>>524 まず、君が森内vs渡辺の寄付を貼らんと、話にならんよ
526 :
名無し名人:2007/04/30(月) 19:52:24 ID:Oe9R/IFu
後手:渡辺
後手の持駒:角 桂 歩三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ とv香|一
| ・v飛 ・ ・ ・v玉v金 ・ ・|二
| ・ ・v桂 ・v歩 歩 ・v歩 ・|三
|v歩 ・v金v歩v銀v銀 歩 ・ ・|四
| ・ ・v歩 ・ ・v歩 ・ ・v歩|五
| 歩 銀 ・ 歩 銀 ・ ・ 飛 ・|六
| ・ 歩 ・ ・ 歩 ・vと ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:森内
先手の持駒:角 桂
手数=63 ▲4三歩 まで
後手番
527 :
名無し名人:2007/05/01(火) 14:28:53 ID:k7gDhdy1
528 :
名無し名人:2007/05/16(水) 22:51:00 ID:fXA5APAZ
穴熊党(両穴)なんだけど、近日中に穴熊捨てたいから
色々な戦法覚えなくちゃいけないんだ、んでまずは角換わり
谷川本と所司本と羽生本と島旧本は持ってる、ガイドだけ無い
その他、世界や教授本の一手損角換わり部分は読んだ
島旧本は、とてもじゃないが読めないし所司本も部分的にかな
世界(教授)→谷川→羽生→他パラパラの順で目を通した
529 :
名無し名人:2007/05/16(水) 23:03:19 ID:fXA5APAZ
他に、読んどいた方がいい本とか雑誌とか
角換わりを初歩から理解できるようなサイトあったら教えて
棋力は24の二〜三段ぐらい、定跡は疎いので分り易いのがいいや。
で、質問なんだけど
・24での角換わりの出現頻度
・後手の勝ち筋と言うか勝ちパターン
・角換わりを拒否された際、どのような戦いになるのか
とりあえず、このスレ全部読んでみよ・・
530 :
名無し名人:2007/05/17(木) 23:06:18 ID:mOGR/puP
おいおい、俺はdでもないスレに迷い込んじまったな
誰一人として存在しないようなスレなんて将棋板でも珍しい
腰掛銀でも棒銀でも早繰りでも右玉でも一手損でもいいんだが
スレ見る限りアマでの出現頻度がかなり低いみたいなんで困ったな。
531 :
名無し名人:2007/05/17(木) 23:14:19 ID:mOGR/puP
色々質問したいんだけど、せめて定跡詳しい人か
R一番高い人に残ってて欲しかったな
とりあえず、このスレは俺一人で頑張ろう
定跡も案外覚えやすいし、研究が進んでるのもいいな
一手損の本はそのうち出るとして、とりあえず基本を覚えよっと。
532 :
名無し名人:2007/05/18(金) 00:22:46 ID:2jWM5sFD
上級の俺が言って参考になるかわからないけどひたすら角換わりを狙えば一手損も含めて5、6局に1回ぐらいはなるような気がする。
ただ、先手番でしかやらないんだったら大分確率は低いよ
533 :
名無し名人:2007/05/18(金) 09:27:13 ID:Sorj25AR
>>530 古くからある戦法スレなんて、どこもこんなもんだって
二段あたりでも、後手番なら、意外に出現頻度は高い。というか、一手損でよければ、自分から角を換えれば確実に角換りになるし。
先手番だと、▲7六歩△8四歩の展開でないと誘導しにくいし、角道を止めて拒否られることも多い。
「後手番でもいいや」と自分から角を換えると、飛車を振られてガッカリ、というのもよくあるパターン。
あと、24の角換りは、やたらと右玉が多いので、なんか対策を考えといた方がいいよ。
534 :
名無し名人:2007/05/18(金) 12:54:26 ID:HAf9iAeD
>>530 角換わりマニアの俺が来ましたよ。
まずそれだけ角換わり関連の本を読んでれば充分。まあそれに加えて村山本を読めば更に完璧だが。
まずは頻度についてだが、
振り飛車党を抜きにして、先後無視で533が言うように先手から角交換するのも含めればほとんど角換わりになる。
損な指し方だけど早く角換わりになれたいんだったらこれくらいしたほうがいいかも。
76歩に84歩はあんまり見受けない。(5回に1回くらいか)
だから、角換わりに誘導するんだったら必然的に後手を持つほうが多くなるね。
右玉、棒銀、早繰り、色々あるけど、とりあえず腰掛銀の先後同形で後手をもって勝てなきゃ話にならない。
先後同形は昔は先手有利というのが定説だったけど、今は後手も抵抗してる。
現在は先手後手最善をつくせば、(かなり複雑)それでも先手やや有利だけど、
ヒヨッコがかじった程度の角換わり使いだったら自分より200点くらい上でも勝てる。
つまり知識と経験で勝負するということ。これが後手の勝ちパターン。
角換わりを拒否されることもある。そしたら相掛かり、矢倉、角交換振り飛車とかになるか。
まあ同じ角換わり使いとして応援するぜ。
535 :
名無し名人:2007/05/19(土) 02:35:00 ID:8K26Syiw
おぉ〜嬉しい〜、まだ住人が残ってたんだ。
早速基礎的な事で悪いんだけど、谷川本のまえがきの第1図〜第6図
第1図・いわゆる木村定跡で先手必勝の局面
第2図・千日手?先手から仕掛けるの無理?
第3図・打開が効く?=先手有利?
第4図・は先手有利というのが定説だったけど、今は後手も抵抗してる
第5図・同上
第6図・???難しい?先手やれる?
第4図から▲8八玉△6五歩なら後手有利とされる
現状認識は、こんなもんでOKでしょうか?
これを踏まえた上で質問したいんだけど
特に第2図はどうなんですか?
それと第3図〜第4図への移り変わりと言うか
谷川本には、「後手が方針変更を迫れて、現われたのが第4図」
となってるけど、詳細がよくわからな〜い。。宜しく
536 :
名無し名人:2007/05/19(土) 03:04:18 ID:8K26Syiw
>>532 >>533 後手番なら結構頻度高いっすか、一手損自体はどうなのか?・・
だけど今だと一手損も含めて修行しないと駄目そうっすね
▲7六歩△8四歩が激減したってのは致命傷っすね
>角換わりを拒否されることもある。そしたら相掛かり、矢倉、角交換振り飛車とかになるか。
これ厳しいっすね、どれも出来ないや
あえて言うなら矢倉ぐらいかな、横歩も筋違い角も駄目だw
唯一力量はともかく、右玉は大丈夫そう
昔矢倉避けて右玉したいがために、先手でも後手でも角交換して強引に右玉
今じゃ一手損して角換わりの時代、あの時は変な戦法だと笑われてたのに・・
537 :
名無し名人:2007/05/19(土) 16:09:15 ID:5/FOt699
>>535 第2図は先手が飛車先を保留すればならない。ただし1手損角換わりでは似たような形がある。それは難しい。
第3図は先手やや有利。
第6図は難しいけど先手やや有利だと思う。
第3図の局面で先手有利なら後手は第3図を避けるしかない。
先手は25歩をぎりぎりまで保留し、そこに22玉や43金右などを入れると第3図のようになってしまうというわけ。
だから後手は73桂と跳ねて攻め合いを目指す。これが方針の変更。
そこで25歩33銀の交換を入れて、45歩と仕掛けるのが現在の先後同形。
ただし45歩で以前通り88玉と指すと65歩と先に仕掛けられて先手悪くなる。
まあそもそも65歩と先に仕掛ける手が生まれたから角換わりが再び流行しだしたのだが。
>>536 1手損は有力。後手が横歩を避けたい場合にやってくる場合が多い。
つまり、先手(自分)が横歩模様にしなければ1手損角換わりになることはほとんどない。
まあ勉強しておくにこしたことはないと思うけど、
まだ居飛車に慣れてないようなら無理に勉強する必要はない。
居飛車党になったばかりなのなら最初はどれもできなくて当たり前。
勉強する優先順位としては、
矢倉>>>>>角換わり=横歩取り>相掛かりくらいかな。
矢倉は居飛車党なら必須。
角換わりと横歩は同じくらいでやりたいほうを選べる感じだけど、手順のあやで相掛かりや横歩にもなったりするから、
最終的にはどれも必要になるね。
538 :
名無し名人:2007/05/21(月) 21:58:24 ID:m7ZeBiD4
矢倉ってある程度避けられるよね。
先手なら初手2六歩、後手なら7六歩に3四歩と付けば。
539 :
名無し名人:2007/05/22(火) 01:27:35 ID:/soy4YgE
>>537 どもども
ようやく、最近の角換わり腰掛け銀の駒組みが理解でました
それに加え、このスレ見る限り棒銀が多くて
右玉や早繰り銀っすか、当然一手損も含めてっすけど。
両穴熊捨てて、R2000レベルでやってけるかな〜
角換わり・・矢倉・・相掛かり・・横歩・・、同レベルの知識がどんぐらいなのか
それに
>>534の後手持ってどんだけやれるかってのも問題だし・・
まあ、そもそも知識と言うより慣れで指してる面が多いけど
穴なら持久戦になるから考えられるし、何たって玉が堅いから
それに比べて大変そうだ、だけど強くなるには仕方ないか。。
540 :
名無し名人:2007/05/22(火) 19:24:51 ID:Oq2i3hLN
>>539 棒銀、右玉は頻繁に見るね。早繰りはあんまりみないが。
棒銀は対策をきっちりしておけば負けにくい。対右玉は・・・俺の苦手分野。勝率悪いかも。
知識も必要だし、当然ながらなれも必要だな。
最初のうちは負けがこむかもしれんがまあがんばれ。
541 :
名無し名人:2007/05/24(木) 12:14:17 ID:p767eZC/
ここ最近の相手、9戦連続で振り飛車ヾ( ´ー`)
今日から相手さんの棋譜確認して居飛車党と対局する
542 :
名無し名人:2007/05/24(木) 13:32:38 ID:owFdizkk
対振り飛車の勉強をすれば居飛車党とばかり当たるお
543 :
名無し名人:2007/06/02(土) 05:21:51 ID:E8YAFa4B
保守
腰掛け銀の英訳はサドリングシルバーだったはず
そのままやん
544 :
名無し名人:2007/06/02(土) 14:27:11 ID:rnI1jTm0
私は、角換わり腰掛け銀で1筋の突き捨てがあったら、▲1二歩▽同香として、▲1一角と打ちます。
545 :
名無し名人:2007/06/02(土) 14:43:25 ID:aaXuLtB8
>>543 リクライニングだったかと。通訳がとっさに直訳しただけって話だけどな。
というか、こういうローカルな専門用語は普通は「KOSHIKAKEGIN」と言っちゃったほうが正しく伝わる。
546 :
名無し名人:2007/06/02(土) 15:12:23 ID:H/98ICQJ
後手で一手損角換わりばっかやってたら三段に落ちた
むかついたから85飛主体に戻したらあっさり四段復帰
実は一手損てクソ戦法じゃね?
547 :
名無し名人:2007/06/02(土) 15:34:43 ID:ok+UMXMa
勉強不足若しくは肌に合わない
548 :
名無し名人:2007/06/05(火) 16:59:02 ID:ka/3aWT/
549 :
名無し名人:2007/06/05(火) 18:23:02 ID:4fnEN+Y6
プロじゃなければ自分の詳しい戦形に持ち込んだ方が有利なはず
550 :
名無し名人:2007/06/07(木) 04:36:12 ID:ChM4dx45
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲9六歩 △9四歩 ▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲6八玉 △4一玉
▲5六銀 △3一玉 ▲3六歩 △4四歩 ▲5八金 △5四銀
▲7九玉 △7四歩 ▲6六歩 △5二金 ▲3七桂 △4三金右
▲2五歩 △3三銀
こっから▲4五歩で攻めは決まりますか?
と言うか後手はどう対応すればいいですか?
▲4八飛 △7三桂 ▲2六角 △2二玉
先手が45歩突かずに、上記まで進んだ場合
ここで▲4五歩は成立しますか?あるいは後手の最善の対応は?
宜しくお願いします
551 :
名無し名人:2007/06/07(木) 10:58:49 ID:+ZIqGteL
正確なとこは、本を見ないと分からんが、
上の局面で▲4五歩は攻めきれない。
下の局面は、▲4五歩△同歩▲7五歩で手になる。
そもそも、上の局面にいたる手順の▲2五歩では▲4八飛、
下の局面までの手順では△7三桂では△4二金寄、
▲2六角では▲4五歩△同歩▲7五歩でしょう。
552 :
名無し名人:2007/06/09(土) 01:05:54 ID:AKCLBY9e
553 :
名無し名人:2007/06/10(日) 09:48:28 ID:6E18clov
将棋世界スレ803の方へ
> 木村定跡破綻の瞬間を見ていただこう!△8八玉の局面からだ。
> ▲4五歩△同歩▲3五歩△4四銀▲7五歩△同歩▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩▲2八飛
> 次の一手を当ててみてほしい。
定跡では△6三角だが、これがおかしいと言うのですね?
入城しない先後同型(これなんて言うの?)だと△6三金だが、
木村定跡の場合は▲4一角と打たれて後手ダメというのが定説かと。
でもこれ、確かに△4二飛と当てられると角が死んでますね。
554 :
名無し名人:2007/06/10(日) 11:04:59 ID:JN8+4b45
>>553 ▲7四歩△同金▲4一角だろ、木村定跡は。
555 :
名無し名人:2007/06/10(日) 11:15:25 ID:6E18clov
>>554 そのほうが自然ですよね。ワシの持ってる本が間違ってるんだろうか。
556 :
名無し名人:2007/06/10(日) 12:55:48 ID:jvu2MN1s
557 :
名無し名人:2007/06/10(日) 13:58:33 ID:FnVa/wik
名人戦第6局は角換わり腰掛銀同型が予想されます。
それはともかく、
>>556の答えは△5五角です。また△3七角もありそうですね。
木村定跡が完璧というなら、これらの応手に対しても的確に説明してくれないとね。
将棋世界風にいうなら、先手のイメージ勝率何%ですか?
558 :
名無し名人:2007/06/10(日) 14:01:27 ID:u8heHWvL
木村定跡の△6三角で△7四桂はないの?
559 :
名無し名人:2007/06/10(日) 21:49:55 ID:SwqSNLfX
何でもあるさ
君の好きなように指せばいい
それが君の定跡になるんだから
560 :
名無し名人:2007/06/10(日) 22:22:37 ID:Rcwd2Znl
>>557 △5五角いい手だなぁ 先手はどうすんだろう▲3九銀かなぁ
でも攻めきれるかなぁもう俺わかんないや
561 :
名無し名人:2007/06/10(日) 22:24:53 ID:Rcwd2Znl
▲3九銀×
▲3一銀○
562 :
名無し名人:2007/06/10(日) 22:55:29 ID:b/1yJ7ZV
確か今は飛を2九に引くのが正しいとか言ってたな
563 :
名無し名人:2007/06/10(日) 23:08:34 ID:Hjtk6y9G
いや、今は2六が多いよ
564 :
名無し名人:2007/06/11(月) 02:03:26 ID:kQ34QsUo
>>286の局面で△3七角は以前NHKの将棋講座でやっていた。
▲2九飛△5五角成▲4三銀で先手よしという解説だった。
565 :
名無し名人:2007/06/12(火) 01:28:10 ID:duzl1/nf
結局
>>287なのか?角換わりの研究は恐ろしいな。
まあわざわざ好き好んで木村定跡と同じ形にしようとは先手も後手も考えそうに無いけど。
それとも
>>286は木村定跡への誘導手段まで考案してるのかな。
566 :
名無し名人:2007/06/12(火) 13:59:52 ID:EL5Jwdia
何十年も前に当時無敵の名人が考え出して
それから現代まで、何度も角換わりブームが起きる中で
プロで誰一人として異論を唱える者がいない定跡を
アマチュアの一人が思いついた見え見えのたった一手ごときで覆せるわけねーだろwwwwwww
>>286涙目wwwwwwwwwwwwwwww
567 :
名無し名人:2007/06/12(火) 20:14:16 ID:gdseLZ3k
まあ実際には
>>566のように考えてる人多いんだろう。
だから、ずいぶん長い間黙ってきたんだけどね。
気付くのなら早くしたほうがいいぜ!
ヒントは見せてるんだからね。
COMが名人倒せるような時代になったときに
「木村定跡」もCOMに崩されるのはプロもショックだろうからね。
まあ俺としてはどうでもいいことだけど。
568 :
名無し名人:2007/06/12(火) 21:58:06 ID:dK5rg6+F
後手の持駒:角
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・v玉v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・v金 ・v金 ・ ・|二
| ・ ・v桂 ・v歩 ・v銀v歩 ・|三
|v歩 ・v歩v歩v銀v歩v歩 ・v歩|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 歩 銀 歩 歩 ・ 歩|六
| ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七
| ・ 玉 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角
後手番
一例だが、升田定跡形で先攻せずこの局面にするほうが勝率高いと考える先手がいて、
なおかつこの局面で△6五歩でなく△2二玉とするほうが良いと思ってる後手がいないと、
木村定跡形の研究もいまさら進まんわな。プロにとってもどうでもいい局面だ。
新手には大いに興味あるがな。結論覆せるならたいしたもんだし。
569 :
名無し名人:2007/06/13(水) 07:59:06 ID:cpUp7Fen
定跡を覆す一手を発見してしまうような人が
突然COMがどうこう言い出すのは何故なんだろう
570 :
名無し名人:2007/06/14(木) 01:06:06 ID:YOgwYDo+
△5五角って見えすぎてるし角浮いてるし、ヘボくない?
COMがどうこう言うから△5五角からボナンザにやらせたけど、先手が圧勝だったし
適当に▲3一銀と打って続けさせても先手が圧勝だった
>>567のCOMはどうやって後手勝ちにできたの?
571 :
名無し名人:2007/06/15(金) 19:56:08 ID:o2bwmA5I
さすがに▲3一銀で先手が勝てるほど甘くないだろう。
△5五角▲3一銀△同 玉▲2三飛成△4一玉▲2一龍△3一金▲4二歩△同 飛
▲3三桂打△同 銀▲5三桂不成△5二玉▲3一龍△7六桂 以下後手優勢。
572 :
名無し名人:2007/06/17(日) 10:02:44 ID:YKHQT1Fm
横レスですまんが、定跡の成否はともかく、
△45同銀と桂馬取った後に、▲43銀打〜▲63角成として
銀と桂馬の両取りで先手優勢というのは、虫が良すぎ。
もう少しマシな対策がないかと思うのも当然。
573 :
名無し名人:2007/06/18(月) 00:03:42 ID:Pcs7n1b5
>>567 286での発言だけど、
>>ここで定跡書はたいてい△4五同銀。でもおいおい!わざわざ銀桂両取りに指すバカいるかよ!という手。
定跡書の読み方を間違ってるよ。
△4五同銀と指すから後手が悪くなるんじゃなくて、
▲4五同桂の局面がすでに後手が悪いわけ。
ソフト使いの人って形勢判断できない人多いね。
△5五角の局面からボナンザと指し継いでみたけど、
普段勝てないボナンザにわりと楽に勝てたよ。
先手:You
後手:Bonanza 3秒 NPS 約240k
△5五角から
▲2五飛△4五銀▲3四歩△7六桂打▲9八玉△6九銀打▲7九金△5八銀成
▲4三銀打△3一金打▲3二銀成△同金▲4五飛△1九角成▲4三金打△3一銀打
▲3三銀打△同桂▲同歩成△同金▲同金△同玉▲2五桂打△2二玉
▲3三金打△2一玉▲2二歩△同銀▲3二角成△同飛▲同金△同玉
▲4二飛打△2一玉▲2二飛成△同玉▲4二飛成△3二金打▲3三銀打△1二玉
▲3二龍△2二香打▲同龍
まで先手の勝ち
>>286の局面だけど、▲45銀に対し、△45同銀直と取ったらどうよ?
▲45同桂に△55角と打ったのが↓の図。
後手の持駒:銀 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ 角 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・v桂 ・v歩 ・ ・v歩 ・|三
|v歩v金 ・v歩v銀 ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩v歩 ・v角 桂 歩 ・v歩|五
| 歩 ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|七
| ・ 玉 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手番
先手の持駒:銀 歩
これなら▲43銀を消してるし、▲25飛と逃げた後どうすんだろ?
575 :
名無し名人:2007/06/19(火) 21:44:30 ID:wNL0zJA6
>>574 ▲5三桂成が残るし、3三の地点に後手駒の利きが一枚減るし、
さすがに△同銀直は無理でしょ。△3四歩と取り込まれたあと、
ちょっと駒が入れば簡単に詰めろがかかりそう。
俗に3枚の攻めは切れないというけれど、▲4五同桂の局面は
飛車、角、銀(持ち駒)、桂の4枚が見事に後手玉に向かっている。
もし受けるのなら桂を取れないとおかしい。
そもそも右側の銀桂をきれいに捌かれたら、後手悪いに決まってる。
この局面で桂を取れないなら、4一角を打たせたのが悪かった事になり、
さかのぼって6三金の受けが間違っていたことになるわけ。
576 :
名無し名人:2007/06/19(火) 22:31:55 ID:w4t2K5Jf
>>568とかぶるけど、
木村定跡それ自体の手順に疑義があることが
仮にわかったとしてもいまさらどうでもいい話だよね
577 :
名無し名人:2007/06/19(火) 22:57:22 ID:w4t2K5Jf
あと、ただの思い付きじゃなくそれなりに研究しての結論なら、
こんなところでわめくのではなく然るべきところへ投稿してみるとか、
プロ棋士にメールしてみるとかしたほうがいいと思う。
実戦的にはどうでもよくても学術的?な興味を持つ棋士は沢山いるだろうし。
もちろん
>>557みたいなのじゃ論外だけどね。ある程度は自分で説明しないと。
まあ、
>>564見る限り過去の文献すら調べてないようだから期待薄だけど・・・
578 :
名無し名人:2007/06/20(水) 14:20:13 ID:V5KHD0zk
579 :
名無し名人:2007/06/20(水) 14:32:12 ID:l+q4yNRi
木村定跡に疑問がある人は先手で自分だけ入城して後手に攻めさせたらいいんじゃない?
相手はほぼ確実に木村定跡と同じ手順で攻めてくるはず
しかも31玉型だから飛車を渡しにくい等の制約がある
それでも後手がいいってのがプロの結論だけど
580 :
名無し名人:2007/06/20(水) 16:59:21 ID:JXSPBygA
そのあたりは古今数多のプロが研究将棋含め山ほどこなしてるだろうけど、
>>286氏はCOM戦含めどれぐらいの局数や手順を研究したの?
581 :
名無し名人:2007/06/20(水) 20:37:21 ID:mTjbyRKI
>>579 △5五角の狙いは角のラインを生かした玉のコビン攻めにある
ようなんで、入城の善悪は微妙じゃないかね。
僻地に追いやられた形の後手の8四金も、▲8八玉型のほうが
はたらきやすい。
ようするに先手番の▲5五角は後手番以上に成立しないと思う。
てゆーか
>>286はまだ居るの?
582 :
名無し名人:2007/06/25(月) 13:35:54 ID:0R44ioxg
つか、2筋交換の後2八飛と引く形を前提にして
木村定跡破綻とか大威張りされても。
583 :
名無し名人:2007/06/25(月) 19:19:38 ID:n/aUYwKb
ところでこの木村定跡でそもそも、▲45歩△同歩▲35歩のとき、
△同歩や△44銀は紹介されてるけど、△65歩とされたらその後どういう展開するのでしょうか?「木村定跡」で検索しても出てないし、
どなたか正しい手順おしえていただけませんか?それともどこかのサイトでありませんかね?
584 :
名無し名人:2007/06/28(木) 11:26:51 ID:jHp4DgiG
age
585 :
名無し名人:2007/07/08(日) 20:05:47 ID:xj+TfAE/
>>573で△5五角から
▲2五飛△4五銀▲3四歩△7六桂打▲9八玉△6九銀打▲7九金△5八銀成 …まで先手の勝ち ってことだけど、
ソフトも後手優勢と思ってるから△76桂打なんて指すんだね。ついでに△69銀打〜△58銀成じゃ勝てない。
ここは△76歩として同銀と取るのか、逃げるのか、放置か聞くほうがまだマシだったかも?
まあ▲34歩とした以上、放置するつもりなんだろうけど。そこから先手の勝ち方を考えてみようかな。
どうせ先手が勝つんだから。
586 :
名無し名人:2007/07/09(月) 21:57:22 ID:SeiDagav
hage
587 :
名無し名人:2007/07/10(火) 19:40:14 ID:cCs8iluv
588 :
名無し名人:2007/07/20(金) 09:24:19 ID:G1Y6DIRV
白露山かっこいいと思う人いませんか?
589 :
名無し名人:2007/07/20(金) 09:36:38 ID:vZHpJjNl
590 :
名無し名人:2007/07/25(水) 21:01:31 ID:N6ZwcfZZ
後手の持駒:角 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ 角 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・v桂 ・v歩 ・ ・v歩 ・|三
|v歩 ・v金v歩v銀v銀v歩 ・ ・|四
| ・v歩v歩 ・ ・v歩 歩 ・v歩|五
| 歩 ・ ・ 歩 銀 ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七
| ・ 玉 金 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
後手番
上の局面は木村定跡 ▲29飛型で△63金型で受けている。
先手が定跡通り▲41角と打った局面…ここから対局してみた。
先手激指 後手オレ+ボナンザ 後手は常識的には勝てるはずないのだが…
まだまだCOMはこのレベルなんだな。
△76歩と突いてみる。以下▲74角成△77歩成▲同金△65桂!さてどうなる?
591 :
名無し名人:2007/07/25(水) 21:13:47 ID:N6ZwcfZZ
>>590つづき
後手の持駒:角 銀 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・v歩 ・|三
|v歩 ・ 馬v歩v銀v銀v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・v桂 ・v歩 歩 ・v歩|五
| 歩 ・ ・ 歩 銀 ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 金 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七
| ・ 玉 ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 歩
先手番
▲6五同歩△同 歩▲1三歩△3五銀▲1五香△7六歩▲1二歩成
△同 香▲同香成△同 玉▲7六金△7一香▲1九香△1三歩▲6四馬△7六香
▲8二馬△7八金▲9八玉△6六角▲2四桂△同 歩▲1三香成△同 桂
▲7九金△9七香▲同 玉△8八銀▲9八玉△7九銀不成 まで後手勝ち
まあ今回は後手が勝ったが、激指は学習効果でこれから指し手を変えてくると思う。
先手がどうやっても勝つ手を激指が発見してゆく過程を見てみたい。
592 :
名無し名人:2007/07/26(木) 14:48:50 ID:1wo7P4VM
ハゲゆびの学習機能って、必ずしも好手を選びなおすわけでは無いんだよね。
593 :
名無し名人:2007/07/30(月) 19:32:36 ID:oBxKA2X8
申し訳ありません、たまには上げさせてください。
>>591 ▲65同歩△同歩のあと、香車を渡す展開にして紛れてるみたいだね。
▲34歩としたあと、▲73馬から▲51馬という筋で先手が勝てると思う。
594 :
名無し名人:2007/07/31(火) 09:21:21 ID:riygTLWk
>>590の局面 (常識的には先手必勝といわれる)
後手の持駒:角 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ 角 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・v桂 ・v歩 ・ ・v歩 ・|三
|v歩 ・v金v歩v銀v銀v歩 ・ ・|四
| ・v歩v歩 ・ ・v歩 歩 ・v歩|五
| 歩 ・ ・ 歩 銀 ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七
| ・ 玉 金 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
後手番
以下△7六歩▲7四角成△7七歩成▲同 金 そこで△3八角のとき
先手はどうするか考えてみたい。
595 :
名無し名人:2007/07/31(火) 10:08:45 ID:BmXes9AP
そんな変化より前に、△7六歩に▲同銀を調べてもらいたいものだが
596 :
名無し名人:2007/07/31(火) 18:51:42 ID:riygTLWk
その場合は△63角▲同角成△同銀▲34歩でしょうか。
こちらも理論上は先手がいいはずですが、
先ほどの手順より少し先手が損してるような気がするんですが…
その後はあまり考えてませんが、
△86歩▲同歩△43角…?
597 :
名無し名人:2007/07/31(火) 23:44:02 ID:BmXes9AP
△6三同銀の次の▲3四歩のところで、▲4五銀の筋だと思うんだけど・・・
でなきゃ、▲6一角か▲4一角の筋。
598 :
名無し名人:2007/08/01(水) 08:17:49 ID:1+1tuc+0
ごもっともでございます。▲45銀△同銀▲同桂…または▲45銀に△43歩?
いずれにしても先手がいいんだろうけど。
それはそうと△76歩に▲74角成のほうが先手が勝ちやすいと思ってやってたけど、
確かに玉を薄くされるのはイヤですかね。
599 :
名無し名人:2007/08/01(水) 08:51:35 ID:0KSVIZCP
金銀交換で馬を作ってるんだから、先手が悪いとは思えないけど、
▲7七同金の瞬間、後手に攻めの選択権があるのがねえ。
薄くされるのも嫌だけど、手番を渡すのがもっと嫌。
▲7四歩を利かせて歩切れになったからには、
受けきられるか攻めきるかの展開を選ぶのが本筋のような気がする。
600 :
名無し名人:2007/08/01(水) 10:07:31 ID:1+1tuc+0
ふむふむ。ところでちょっと考えたんだけど、
△76歩▲同銀に△92角ならどうだろうか?
遠く29飛を睨んでるから、▲45銀と行きにくいと思うんだけど。
601 :
名無し名人:2007/08/01(水) 11:44:40 ID:0KSVIZCP
それでも▲4五銀と行くんじゃないかな。
△4五同銀▲同桂に、△7五金か△8六歩▲同歩△8五金ってことだと思うんだけど、
▲7四歩で飛車取りを防いで、△7六金に▲4三銀と打てば、先手の一手勝ちになるはず。
ちゃんと読んでないけどね。
602 :
名無し名人:2007/08/01(水) 21:20:50 ID:1+1tuc+0
概ね後手としてもそんな手順選択するだろうけど、
例えば、△92角▲45銀△同銀右▲同桂△75金▲74歩△76金▲43銀…
ただし、△92角▲45銀△同銀直(←注意)▲同桂△75金▲74歩△76金なら▲43銀が打て
ないから、どうするかな
603 :
名無し名人:2007/08/01(水) 22:21:23 ID:0KSVIZCP
▲4五銀の前に、▲2四歩の打ち捨てを入れておくべきなのかな。
これが入ってると、かなり違ってくるよね。
604 :
603:2007/08/01(水) 23:57:18 ID:0KSVIZCP
▲2四歩は入れないほうがいいね、やっぱり
△7六金に▲7三歩成でいいと思う。
△2九角成▲8二と の取り合いは詰めろで飛車を打てる先手の勝ち筋だろうし、
△4二飛と逃げるのは、▲3二角成△同飛に、▲4四桂か▲7四歩ぐらいでどうかな。
605 :
名無し名人:2007/08/02(木) 20:23:24 ID:w1gCy9lX
△92角▲45銀△同銀直(←注意)▲同桂△75金▲74歩△76金のあと、
▲73歩成っていう意味ですよね。
そしたら、△29角成▲82と△77歩▲同桂△69銀…でいかがでしょうか
606 :
名無し名人:2007/08/03(金) 00:26:43 ID:J+FX53vq
そっか、金を取って受けられると、全然簡単じゃないんですね。
じゃあ、飛車を取り合うのは、イマイチなのか。
変な感じだけど、△7六金には▲5三桂成として、「寄せきれなきゃ▲4三銀で勝ちだよ」と開き直るのかなあ。
それとも、△9二角に、すぐ▲4五銀が攻め急ぎで、いったん▲3四歩と取り込んでおくのか。
確かに、2九に飛車を引いてる以上、▲3四歩と取り込むのが本筋なのかも。
607 :
名無し名人:2007/08/04(土) 10:12:01 ID:9yX3Nn82
▲3四歩は後手にとっても嫌なところだね。▲2九飛型なので△3六歩が甘い感じ。
△4二飛として催促してみると…
608 :
名無し名人:2007/08/04(土) 12:08:50 ID:6Y0m0fPZ
△4二飛には、3二の方の金を取る一手ですね。
△3二同飛は、▲4五銀△同銀直(右もある?)▲同桂の後、
△4五同銀は▲4三銀、△3四飛は▲3三歩△同桂▲3一銀なので
受け方が難しいように見えます。
△3二同玉だと思うのですが、そこで▲4三歩と叩いてどうでしょうか。
△同玉は▲2三飛成、△同銀や飛車を逃げるのは▲4五銀、
△同飛も▲4五桂△同銀直▲4四歩△同飛▲3五金のような感じで攻めきれそうな気がします。
609 :
名無し名人:2007/08/04(土) 16:14:10 ID:9yX3Nn82
うん。△42飛には▲32角成だと思う。△同玉として▲43歩には△同銀▲45銀と進んでそこで△75金かな?
610 :
名無し名人:2007/08/04(土) 17:14:12 ID:6Y0m0fPZ
▲4四銀に△2九角成▲3三金は、さすがに先手の勝ちみたいだから、△4四同銀だよね。
そこで▲5一銀と飛車取りに打つ。
飛車を横に逃げるのは▲4九飛と銀取りで逃げられるし、
縦に逃げるのは▲4二金から清算して▲2三飛成が詰めろで寄り。
なので△2九角成▲4二銀成△同玉で飛車の取り合いになると思うけど、
そこで、▲4九飛の両取りか、▲7五金の補充か、かな。
611 :
名無し名人:2007/08/04(土) 19:17:25 ID:9yX3Nn82
△75金▲44銀△同金▲51銀△29角成▲42銀成△同玉と進みましょうか。
▲75銀なら△77歩と打ってみる。
612 :
名無し名人:2007/08/04(土) 19:19:45 ID:9yX3Nn82
▲44銀の次は△同銀の誤りです
613 :
名無し名人:2007/08/04(土) 21:45:38 ID:6Y0m0fPZ
メモ代わりに、
>>590からのまとめ
後手の持駒:角 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ 角 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・v桂 ・v歩 ・ ・v歩 ・|三
|v歩 ・v金v歩v銀v銀v歩 ・ ・|四
| ・v歩v歩 ・ ・v歩 歩 ・v歩|五
| 歩 ・ ・ 歩 銀 ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七
| ・ 玉 金 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
後手番
△7六歩 ▲同銀 △9二角 ▲3四歩 △4二飛 ▲3二角成
△同玉 ▲4三歩 △同銀 ▲4五銀 △7五金 ▲4四銀 △同銀
▲5一銀 △2九角成 ▲4二銀成 △同玉 ▲7五銀 △7七歩
*現在検討中!
変化:18手
▲4九飛
*研究課題
614 :
名無し名人:2007/08/04(土) 21:46:23 ID:6Y0m0fPZ
変化:15手
△8二飛 ▲4九飛
変化:15手
△4三飛 ▲4二金 △同飛 ▲同銀成 △同玉 ▲2三飛成
変化:9手
△同玉 ▲2三飛成
変化:9手
△同飛 ▲4五桂 △同銀直 ▲4四歩 △同飛 ▲3五金
*攻めきれそうな気がします。(
>>608)
変化:7手
△同飛 ▲4五銀 △同銀直 ▲同桂
*△4五同銀は▲4三銀、△3四飛は▲3三歩△同桂▲3一銀なので、受け方が難しいように見えます。(
>>608)
変化:4手
▲4五銀 △同銀直 ▲同桂 △7五金 ▲7四歩 △7六金 ▲7三歩成 △2九角成 ▲8二と
△7七歩 ▲同桂 △6九銀
*金を取って受けられると、全然簡単じゃない。▲4五銀は攻め急ぎかも (
>>606)
変化:5手
△同銀右 ▲同桂 △7五金 ▲7四歩 △7六金 ▲4三銀
*先手の一手勝ちになるはず。(
>>601)
変化:3手
△6三角 ▲同角成 △同銀 ▲4五銀
*先手がいいだろう (
>>598)
変化:2手
▲7四角成 △7七歩成 ▲同金
*確かに玉を薄くされるのはイヤですかね (
>>598)
*手番を渡すのが嫌。受けきられるか攻めきるかの展開を選ぶのが本筋のような気がする。(
>>599)
615 :
名無し名人:2007/08/04(土) 21:54:36 ID:6Y0m0fPZ
△7七歩ですか、まあ一本は手筋ですが、▲同金と取りますよねえ。
問題はその後で、
飛車を下ろす(どこに打っても飛車を合わせるのが最善のような)のか、
もう一つ△7六歩と叩くか(それも取る一手でしょうけど)。
なんか、先手としては面白くない展開のような。
金を取るんじゃなくて、▲4九飛と両取りをかけるほうが、いいのかなあ。
616 :
名無し名人:2007/08/04(土) 23:05:51 ID:9yX3Nn82
まとめて下さって感動してます。
△7七歩の前に△1九馬のほうがいいのかとか(これはちょっと置いといて)
△7七歩に対しては▲同桂もありうる?
また▲7二飛(▲6二飛)はどのタイミングでどちらがいいか?
さらに後手も飛車をどこへどのタイミングがいいか?迷います。
とりあえず、△7七歩に▲同金なら△7六歩。
さらに▲同金で△6九銀は無理そうなので△2八飛。
617 :
名無し名人:2007/08/05(日) 00:19:09 ID:Zl0emaOC
2八からの飛車打ちだと、3七の桂馬を取られることがないので、▲6八金打とガッチリ受けておいて大丈夫な気がします。
> まとめて下さって感動してます。
感謝されるほどの手間では……
というか、△7七歩からは、
>>616でもおっしゃってられる通りで、変化が多すぎて、
詰みまで結論を出すのは厳しいのではないかと思ったので、いったんまとめてみようという魂胆です。
ということで、△7七歩の局面での形勢判断をしてみますが、
先手から見ると、
・一応金銀3枚が玉の周りにいる上、持ち駒に金が2枚あるので、自玉は簡単には寄らない。
・3七の桂馬がいると、後手玉の上部脱出は難しいし、この桂馬を取りきるのも大変そう。
ということで、先手優勢と判断しているのですが、後手側から見るとどうでしょうか。
あと、▲7五金のところで、▲4九飛の両取りの筋がありますが、こちらにはどう対応されますか?
馬を逃げるのは、△4四飛から銀を捨てて強引に飛車を成りこめば、先手がやれそうに見えますが。
618 :
名無し名人:2007/08/05(日) 09:30:21 ID:9nhr/YGY
>感謝されるほどの手間では……
そういう心遣いがうれしいじゃないですか。
課題を整理します。
1..△7七銀時点の形勢判断
2.▲4九飛への対応
3.(新設)(△7七銀に替えて)△1九馬の検討→▲3七桂を消したい!
少し時間下さい。多分指し手のパターンでこれは負けそうとか、これは不明とかいうことになると思う。
時間がかかるようなら途中経過報告します。
619 :
名無し名人:2007/08/05(日) 16:27:52 ID:9nhr/YGY
前スレの△7七銀→△7七歩です
1.△7七歩と打つのは▲6二飛と王手をされて駄目そう。
以下△5二銀▲6三金△7八歩成▲同玉△7七歩▲同桂に△4三銀打とか守っても、▲5二金△同銀▲4三歩△同玉▲3二銀以下先手が勝ちそう。
もし▲7二飛だと△4三玉と逃げて簡単じゃないような。
そこで、△1九馬なら合駒として香車を入手した上に桂馬取りの先手。
620 :
名無し名人:2007/08/05(日) 20:08:55 ID:9nhr/YGY
>>618 2.▲4九飛への対応 まず△7六金と銀を取り
@▲2九飛には△7七歩▲同桂△3二角…
A▲4四飛には△5二玉▲7七歩△6六金…で後手が凌いでると思います。
621 :
名無し名人:2007/08/06(月) 01:12:56 ID:H3NF0qT3
△7七歩と、▲7五金に代えての▲4九飛は、
>>619-620が結論のようですね。
△7七歩に代えて△1九馬は、今度こそ▲4九飛でいいと思います。
△3七馬▲4四飛に、△5二玉は▲4二金から飛車を成るくらいで簡単に寄るでしょうし、△4三歩も▲3三銀で先手が勝てそう。
△4三歩と銀取りを受ける(他の地点に歩を打って受けるのは、▲7六角や▲2二角が残って損だと思う)のは
▲1九飛△3八飛▲6七金右△3七飛成が相場だと思いますが、
駒の損得がほとんどなくなり、玉形が大差なので、先手がかなり優勢でしょう。
622 :
名無し名人:2007/08/06(月) 22:47:59 ID:h0rHHT9A
△1九馬には▲4五歩で△3五銀でも△5五銀でも先手勝ちになりそうです。
623 :
名無し名人:2007/08/07(火) 23:43:23 ID:b6nMaGN8
普通に先手勝ちですねえ。
何を両取りの変化なんか延々と考えてたんだか。
ということは、
>>590の局面は結論が出たということでいいんでしょうか。
624 :
名無し名人:2007/08/08(水) 19:53:05 ID:lBcrdROB
少し補足いたします。
1.今まで▲75銀と金を取ってから、飛車を打ってきましたが、
金を取る前に▲62飛としてもよさそうで、後手の合駒を銀に限定できます。
そこで▲75銀としても先手が勝ちそうです。
2.少し戻って△29角成のところ、△82飛または72飛などは
▲43金△22玉▲44金で先手が勝ちきれる。
3.もう少し戻って△75金のところ、△55角、△84金、△77歩はあるかもしれない。
4.さらに戻って▲43歩と叩いたところ、△43同飛があるかもしれない。
3と4はあまり検証してない。また△77歩はいろんなタイミングで考えられるが、
どれも先手がよくなりそうな予感はあるけどね。
625 :
名無し名人:2007/08/10(金) 20:53:48 ID:xkoeDgYQ
>>624に関してですが、
3.△55角について▲44銀に
@△同銀は▲43歩△同飛▲52銀以下飛車を取られて先手が攻めきれる。
Aすぐ△同角も▲51銀以下飛車を取られて先手が攻めきれる。
B△66角▲77歩△44角に▲45歩で先手がやはりよさそう。
4.△43同飛に
>>608のとおり▲45桂△同銀直▲44歩△同飛▲35金と進み
@△41飛には▲45銀△同銀▲52銀と絡んで先手がいい。
A△42飛には▲45銀△同銀▲43歩△同飛▲44銀と絡んで先手がいい。
★ところがB△34飛▲同金△同銀と進んで先手の攻め方がまだよくわからない。
626 :
名無し名人:2007/08/11(土) 20:23:47 ID:aROkPSuI
age
627 :
名無し名人:2007/08/21(火) 07:25:55 ID:MO1IDSl9
>>590 △76歩と突いてみる。以下▲74角成△77歩成▲同金
再びこの局面に戻ってみたら?
628 :
名無し名人:2007/08/23(木) 06:23:11 ID:V1pAsjvV
良スレ認定
629 :
名無し名人:2007/08/24(金) 14:46:11 ID:jg9T3l4E
渡辺がブログに書いてた新手ってその後プロの公式戦で出てるの?
630 :
名無し名人:2007/08/25(土) 17:18:56 ID:zdTTbjj5
>>590より、
△7六歩▲7四角成△7七歩成▲同 金と進行
ここで△7二飛というのがちょっと面白い手。
以下▲8三馬△6五桂▲7二馬△7七桂成▲同 玉…こんな展開。
さて先手必勝の木村定跡。先手はどう応じていくか考えてみたい。
631 :
名無し名人:2007/08/25(土) 21:13:42 ID:zdTTbjj5
>>630 もう少し続けてみよう。
△7六歩 ここで▲同玉か▲7八玉か迷う。激指は何度やっても▲7八玉と指すので一応これで進める。
△3八金▲5九飛△3七桂▲4一飛…先手はこう指してみる…
角換わりガイドは分かりやすくて最高。
633 :
名無し名人:2007/08/29(水) 11:35:41 ID:yp7R0M/9
>>631 やはり△76歩には▲同玉だ。激指はわかってくれないようだが、これで先手優勢といえると思う。(8月29日記す)
634 :
名無し名人:2007/08/31(金) 10:18:38 ID:Jp+pfsOI
>>590の局面でいきなり△9二角はどうよ。
▲3四歩か▲4五銀だよね。
635 :
名無し名人:2007/09/01(土) 20:18:12 ID:wcz6Bpex
ややや、▲95歩でどうよ。以下△42飛▲32角成△同玉でいいかな?
636 :
名無し名人:2007/09/03(月) 21:31:29 ID:8W5QXVvO
▲95歩には△86歩▲同歩△76歩▲同銀△86飛はどうでしょうか?
637 :
名無し名人:2007/09/06(木) 17:08:32 ID:KG7CLgXR
いや△92角にはやはり▲34歩だ。対し△76歩でも△36歩でも▲32角成が先手で入る。
1.△同飛なら▲45銀からバラバラにして▲43銀で攻めきれる。
2.△同玉でも▲45銀からバラバラにして▲44金で攻めきれる。
なお、
>>590の局面から△76銀▲同歩に△34歩の手順でも同じこと。
これで
>>590の局面から△76銀も△92角または△83角でも先手が有利であるといえそうだ。
(当たり前のことを確認しただけです)
やはり、定跡どおり(それでも駄目なはずなんだが)△84金または△84飛が最善のようだ。
638 :
名無し名人:2007/09/06(木) 19:30:18 ID:KG7CLgXR
補足。△92角に対し▲34歩にすぐ△42飛なら▲32角成として、
1.△同飛なら▲45銀△同銀▲同桂△同銀▲43銀
2.△同玉なら▲13歩△同香▲25桂
639 :
名無し名人:2007/09/06(木) 21:10:19 ID:KG7CLgXR
>>637は全部取消。
△92角▲34歩に△76歩とされると▲32角成は先手だが、
1.△同飛▲45銀△77歩成と王手で取られ失敗する。
2.△同飛▲76歩△34飛でうまくいかない感じ。
3.△同玉▲45銀△77歩成と王手で取られ失敗する。
4.△同玉▲76歩でやはり形勢不明か。
また.4の場合後手の飛車が8筋のままなので、やはり損してるような気がする。
したがって、△92角▲34歩△76歩には▲同銀となる。
640 :
名無し名人:2007/09/08(土) 09:34:05 ID:FoB5uxcn
>>590から
△92角▲34歩△76歩▲同銀△42飛▲32角成△同玉
以下▲12歩△同香▲13歩△同香▲25桂で先手が攻めが継続できそう。
641 :
名無し名人:2007/09/08(土) 19:55:43 ID:FoB5uxcn
後手の手段は限られてきた。
▲41角に△84飛と受けた場合。
先手の飛車が▲2八にいる場合の解説ならあるが、今回は2九である。
しかし今まで攻め方を指摘した人もいないことから、同様に攻めてみる。
▲45銀△同銀直▲同桂△同銀▲43銀△31銀▲32銀成△同銀▲63角成
後手の持駒:角 銀 桂 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v銀v玉 ・|二
| ・ ・v桂 馬v歩 ・ ・v歩 ・|三
|v歩v飛v金v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩v歩 ・ ・v銀 歩 ・v歩|五
| 歩 ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|七
| ・ 玉 金 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 歩
後手番
(留意点)
1.オレが持ってる本の解説(2八飛型)は▲43銀までで先手優勢とある。
2.飛車位置が2九のため、▲同桂に△55角のスジもない。
3.▲63角成の局面は単なる銀取りである。
642 :
名無し名人:2007/09/14(金) 09:40:23 ID:dMQH6jEq
うーん △3六角か?
643 :
名無し名人:2007/09/14(金) 11:41:01 ID:UERycKsb
島の本には△6三金だと▲2九飛型でも2八飛型と同じ攻めで
先手良しと書いてあるんだよね。
2八飛型の解説では、8四飛には
▲3四歩△3六歩▲4五銀△同銀▲同桂△同銀
▲4三銀△3一銀▲2四歩△同歩▲2五歩と
山田本にあった。
644 :
名無し名人:2007/09/15(土) 07:05:39 ID:gQe5PUyH
オレも山田の本(「現代将棋の急所」だと思う)探してるんだけどね。みつからないんだよ。
8四飛には▲3四歩△3六歩▲4五銀以下の手順で納得できそう。
ところで山田の本持ってる方、△8四金の場合の手順でも他の本と違う手順になってませんか。
(一般的には▲4五銀からバラバラにして▲4三銀だけど)
645 :
名無し名人:2007/09/16(日) 00:23:08 ID:GT7YWtuA
山田の本というのは山田道美将棋著作集の三巻のことです。
角換わり腰掛銀の章の初出は近代将棋となっていますが
現代将棋の急所に収録されているかどうかは知りません。
6三金の変化は島の腰掛け銀研究と同じく、加藤一二三、二上戦の
手順(
>>286の局面で△5四角)をベースに、島の本より
やや詳しく解説しています。
646 :
名無し名人:2007/09/16(日) 19:13:13 ID:h2swmQ7F
△8四金▲4五銀△同銀右▲同桂△同銀▲4三銀△3一銀
▲3二銀成△同銀▲6三角成という進行で先手は問題なさそうですね。
(後手は△5四角もあるが、これは駄目)
もちろん↓の局面でも先手がいいはずなんだが…
後手の持駒:角 銀 桂 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v銀v玉 ・|二
| ・ ・v桂 馬v歩 ・ ・v歩 ・|三
|v歩v金 ・v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩v歩 ・ ・v銀 歩 ・v歩|五
| 歩 ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|七
| ・ 玉 金 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
後手番
先手の持駒:金 歩
ここからとりあえず△7六歩▲同銀とでも指してみようか。
647 :
名無し名人:2007/09/18(火) 20:59:31 ID:e+R4/N4u
△7七歩▲同金だろう。
648 :
名無し名人:2007/09/23(日) 08:02:26 ID:WKh/MUT6
△7四角▲同馬△同金▲6三角打…次は△4六桂か△7五歩あたりか?
649 :
名無し名人:2007/09/23(日) 08:15:01 ID:WKh/MUT6
△4六桂▲7四角成△5八桂成…も1つの選択肢か
650 :
名無し名人:2007/09/26(水) 07:53:50 ID:3vZqNYZu
▲7三馬△7五歩▲6七銀△6八成桂…と進み、
651 :
名無し名人:2007/09/29(土) 06:55:24 ID:QxUH/soG
▲8二馬△3八金▲5九飛△3七角
652 :
名無し名人:2007/10/01(月) 08:50:39 ID:ykXs0ggI
9/30NHK杯で谷川が先手角換わりで負けた。
その前は森下が増田に一手損角換わりで負けた。
先日渡辺が同型腰掛銀で新手を繰り出したりと、結構話題があるんだがアマチュアでは流行らない。
653 :
名無し名人:2007/10/08(月) 12:57:37 ID:xu1E04Fk
age
654 :
名無し名人:2007/10/12(金) 11:37:19 ID:jfoB3TrB
先手だとして説明すると角換わりは端歩つくと
棒銀まがいで84に銀がいて9筋から95歩同歩同香同香同銀から悪くなってしまうんですが
どうやって受けるんですか
655 :
名無し名人:2007/10/12(金) 12:49:32 ID:xgYylYcd
>>654 どこかで歩が入るとか無ければその筋には
95歩、同歩、同香、93歩で銀香がさばけないはず
656 :
名無し名人:2007/10/12(金) 13:10:10 ID:jfoB3TrB
こんな早くレスあるとは、ありがとうございます
なるほどそういう受け方もあるんですね
矢倉はともかく角換わりは取りあえずプロもほとんど端受けてるなぁと思いまして。
あそこで同香と取れないのはおかしいと思ったまでで
おかしいのは私の気力でしたね(><)
657 :
名無し名人:2007/10/12(金) 15:20:27 ID:IaOMyvno
>>655 最後は97歩の間違いですか?
>>654 手順としては、95歩同歩同銀同香同香97歩が捌き方です。
香が先だと捌けます。
銀香交換ですが部分的に互角と言われています。
後手からは98歩を垂らすなどの攻めがあります。
この辺から全体の駒の配置で優劣が変わってきます。
658 :
名無し名人:2007/10/12(金) 15:50:51 ID:9JhwZ6v8
>>657 97歩の間違いです
同銀の順は到底数スレでは説明できないし、
知ってたら蛇足のような気もするし
どうしようかなと思っていました
659 :
名無し名人:2007/10/12(金) 17:15:30 ID:jfoB3TrB
>>657レスありがとう
早繰り銀、腰掛け銀ならまあ一局になるんですが
角換わりでの端からませた変化同銀か同香とか変化は難しいです
660 :
名無し名人:2007/10/13(土) 04:40:12 ID:4l5Jr+/W
>>659 読む順番は同銀からと覚えてください。
同銀で思わしくない場合は同香の順を読むと。
661 :
659:2007/10/13(土) 14:26:27 ID:XL9tTpRJ
>>660わかりました
本読み直したらそうなった時点で先手僅かに不満みたいですね
そうなるまえに56角と打つ対策がありましたわ
仕掛けられたら73歩と打つ
飛車を浮いて来たら77銀を66銀にあがる筋がありましたね
これで後手のんびり指してきたら56角と角を手放してるけど2筋からの反撃も睨んでいて先手十分と・・・
662 :
名無し名人:2007/10/15(月) 23:00:56 ID:R38Y4YfS
【棒銀一筋50年】
この棒銀を行けば、どうなるものか?
危ぶむなかれ 危ぶめ道はなし
踏み出せばその一歩が道となり
その一足が定跡となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
元気ですかーっ!
元気があれば居飛車ができる!
いくぞー! 1! 2! 3! ダーッ!
663 :
名無し名人:2007/10/21(日) 18:37:37 ID:RiODRUDC
age
664 :
名無し名人:2007/10/23(火) 15:28:21 ID:7gU9HolN
歩
歩 歩歩銀歩歩 歩
歩銀 歩 桂
金 金 飛
香桂玉 香
665 :
名無し名人:2007/10/23(火) 15:30:39 ID:7gU9HolN
歩
歩 歩歩銀歩歩 歩
歩銀 歩 桂
金 金 飛
香桂玉 香
666 :
名無し名人:2007/10/27(土) 18:58:12 ID:atuSk7JY
age
667 :
名無し名人:2007/11/02(金) 13:54:48 ID:NQh2w80E
sorosoroage
668 :
名無し名人:2007/11/10(土) 16:44:54 ID:4YJmV/y4
あげたい
669 :
名無し名人:2007/11/14(水) 20:42:30 ID:YsV8/g/M
670 :
名無し名人:2007/11/16(金) 20:14:14 ID:BBBgJ0pm
角換わりは右玉が最強だと思うんだ…
671 :
名無し名人:2007/11/16(金) 20:17:28 ID:vIOFRJAe
右玉(笑)
672 :
名無し名人:2007/11/16(金) 22:32:09 ID:r4olDxRL
最近、木村定跡の局面になったのだが、
定跡通り▲4五歩と仕掛けたら△6五歩とされた。
先手:俺
後手:相手
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △3二銀
▲4八銀 △8四歩 ▲3三角成 △同 銀 ▲7八銀 △8五歩
▲7七銀 △6二銀 ▲7八金 △3二金 ▲6八玉 △4二玉
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲6六歩 △4四歩
▲5六銀 △5四銀 ▲5八金 △5二金 ▲9六歩 △1四歩
▲1六歩 △9四歩 ▲7九玉 △3一玉 ▲3六歩 △7四歩
▲3七桂 △2二玉 ▲8八玉 △7三桂 ▲4五歩 △6五歩
▲6五同歩は逆に後手に攻められるので、実戦では▲7五歩と紛れを求めたが、
以下、 △6四角▲2七飛△7五角▲4六角△8三飛
▲6五歩△同 銀▲同 銀△同 桂▲7六銀△8六歩▲同 歩△6九銀
と攻められ受け一方になってしまった。
結果自体は相手のミスもあり入玉して勝ったのだが……。
ここでの△6五歩に対してはどうすれば良かったのか。
673 :
名無し名人:2007/11/16(金) 23:54:13 ID:LqwxbD4o
△6四角と打たれて困ってるんなら、先に▲4六角と打てばいいじゃない
674 :
名無し名人:2007/11/17(土) 00:21:28 ID:E9qmGxbT
失礼かもしれませんが、
>>672さんの棋力はどのくらいですか?
先手88玉と上がらずに、48飛と回って先行する手と、本譜75歩ではなく二筋突き捨てを入れて、44歩と取り込む手があると思います。
ちなみに64角には47金とたったほうがいいです。
675 :
名無し名人:2007/11/17(土) 00:23:15 ID:2vwzDkke
>>673 すぐに▲4六角では、△6三金や△8三飛で後がないように思えた。
打った角も負担になりそうだったし。
攻めを続けることができるだろうか。
676 :
672:2007/11/17(土) 00:31:58 ID:2vwzDkke
>>674 今は24で6〜8級をうろうろというところ。
>先手88玉と上がらずに、48飛と回って先行する手と、
これは、25歩を決めてしまっている本譜の形では成立しなかったような。
>本譜75歩ではなく二筋突き捨てを入れて、44歩と取り込む手があると思います。
▲2四歩△同歩▲4四歩ですか。
△同歩なら▲2四飛、手抜きなら▲4五銀ですかね。
これはいいかもしれません。
>ちなみに64角には47金とたったほうがいいです。
▲4七金では△4五歩とされて、すぐに桂を使えないのが不満でした。
677 :
名無し名人:2007/11/17(土) 01:46:36 ID:E9qmGxbT
>先手88玉と上がらずに、48飛と回って先行する手と、
>これは、25歩を決めてしまっている本譜の形では成立しなかったような。
後手のほうが73歩なら成立しませんが、74歩なら先手指せます。
>本譜75歩ではなく二筋突き捨てを入れて、44歩と取り込む手があると思います。
>▲2四歩△同歩▲4四歩ですか。
△同歩なら▲2四飛、手抜きなら▲4五銀ですかね。
二筋突き捨てを入れて、44歩にはおそらく、後手は64角かじっと66歩です。
後手64角には47金。
後手66歩には同銀。
これからの将棋だと思います。
>ちなみに64角には47金とたったほうがいいです。
>▲4七金では△4五歩とされて、すぐに桂を使えないのが不満でした。
75歩、64角、47金、45歩なら74歩と取り込んで桂得確定ですよ…。
角換わりの将棋はすぐ他の戦系に比べて、駒が捌けることはなく、じっくり細く攻めることが多いと思いますし、局面もお互い最善を尽くすとすぐ良くなることもありません。
678 :
672:2007/11/17(土) 22:49:00 ID:nICHu0M0
>>677 >後手のほうが73歩なら成立しませんが、74歩なら先手指せます。
http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics099.htm に、▲2五歩型では成立しないとあるのですが……。
具体的には、▲4八飛△4三金右▲4五歩△同歩▲4一角のとき、△2六角で後手良しとのこと。
>二筋突き捨てを入れて、44歩にはおそらく、後手は64角かじっと66歩です。
>後手64角には47金。
>後手66歩には同銀。
>これからの将棋だと思います。
これからの将棋、なら木村定跡の必敗にくらべれば後手大満足。
逆に先手とすれば、木村定跡の形以降に変化されて互角では不満でしょう。
すぐに優勢にできないのであれば、必勝定跡の名が泣くというものです。
ならば、先手がすぐに良くなる手があるはずだと思うのですが……。
>75歩、64角、47金、45歩なら74歩と取り込んで桂得確定ですよ…。
これは確かにそうですね。
74歩に46歩で桂得でも先手悪くなりそうと思っていたのですが・・・
それなら普通に73歩成でよかったようです。
679 :
名無し名人:2007/11/18(日) 00:13:39 ID:U7rdX7AP
677です。
ご指摘のページを見ましたけど、局面図が表示されませんでしたので詳しいことは言えませんが、もしかしたら私の考えている局面と678さんの考えている局面が違うのかもしれません。
私の考えていた局面では、先手48飛の時に後手42金引とする局面です。
もちろん後手の右桂は81のままです。
それなら平成4年の将棋年鑑に参考棋譜が数局あるので、そちらを参照してください。
それではこれにて失礼します。
680 :
672:2007/11/18(日) 00:48:47 ID:xmFBD4Jo
>>679 私が想定していたのは、
>>678で提示したページの図2で37手目に合わせ
そこから▲2五歩△2二玉を入れた形です。
つまり、▲2五歩△2二玉▲4八飛となるので、後手は△4三金右を選ぶ、という意味です。
681 :
名無し名人:2007/11/18(日) 02:16:48 ID:DOQ7Tj9t
自宅のPCではページ図が見れなくて、近くのネットカフェまで行ってみたけど見れませんでした。
なのでページ図と言われましてもわかりません。
申し訳ありません。
おそらく私の局面の手順が合わないので、違うと思います。
48飛に43金右となるなら、後手の右桂は73にいるはずなので、その局面では飛車は回りませんよ。木村定跡からお互い王様が入った形なら。
でも672さんの88玉と入る前の局面は後手が73桂と跳ねていないので、48飛と回って先手指せます。
48飛、43金右、(88玉、42金引、)45歩、同歩、同桂…。
本来なら棋譜を貼らなければいけないのでしょうが、貼り方がわからないので、先程書いた、将棋年鑑を参照してください。
682 :
673:2007/11/18(日) 08:58:00 ID:CwIRyh1R
>>675 相手から打たれて困ってるのに、自分が打つのは「負担になりそう」、ってのは、どういう理屈ですか。
△6三金なら▲6五歩と手を戻す。
△8三飛は、▲3五歩△同歩(△6六歩などは▲3四歩△同銀▲3五歩△4三銀左▲2四歩△同歩▲4四歩)▲4四歩くらいで手が続く。
683 :
672:2007/11/18(日) 23:30:58 ID:eFJhxHMu
>>681 私の言う後手良しの順を貼っておきます。
これがあるため、▲2五歩型で▲4八飛は無理攻めといわれているようです。
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △3二銀
▲4八銀 △8四歩 ▲3三角成 △同 銀 ▲7八銀 △8五歩
▲7七銀 △6二銀 ▲7八金 △3二金 ▲6八玉 △4二玉
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲6六歩 △4四歩
▲5六銀 △5四銀 ▲5八金 △5二金 ▲9六歩 △1四歩
▲1六歩 △9四歩 ▲7九玉 △3一玉 ▲3六歩 △7四歩
▲3七桂 △2二玉 ▲4八飛 △4三金右 ▲4五歩 △同 歩
▲4一角 △2六角
684 :
672:2007/11/18(日) 23:33:53 ID:eFJhxHMu
>>682 相手は私の▲7五歩を見て打っているから負担にならない、ということです。
(実際受けに対して△7五角と歩を取っています)
△8三飛に対しては、確かに攻めが続きそうです。
しかし、△6三金▲6五歩に△4五歩が自信ないですね。
▲4五同銀△同銀▲同桂△4四銀で、次の△4五銀が受けにくい。
攻め合うとして、▲2四歩か▲6四歩か……。
685 :
名無し名人:2007/11/18(日) 23:58:14 ID:DOQ7Tj9t
>>683 それなら私の考えている局面と同じです。
そりゃあ45歩、同歩、41角ならまずいでしょうけど、45歩、同歩、同桂から先手指せる順があるので、ご理解いただければと思います。
ちなみにこの戦系で羽生さんも亡くなった村山さんも先手持って勝ってますよ。
たしかその戦系の結論は、25歩を決めると千日手になりやすいが、先手指せるというのが今の結論です。
ただ先手の攻めが細く切れやすいので、書籍等では結論、千日手となっているのかもしれませんね。
私事ですが、対局が近いので書き込みはこれにて最後にさせていただきます。
686 :
名無し名人:2007/11/19(月) 10:17:50 ID:eeETUHQ2
△4五銀を受ける、という発想をしてる時点でダメ。
▲6四歩で、先手が相当いいでしょ。
失礼ですが、この手の戦形の形勢判断が分かっておられないのでは。
この形は、仕掛けた時点で終盤の入り口みたいなもの。
大駒の丸損で、攻めが続けば優勢ぐらいの感覚でないと・・・
687 :
672:2007/11/19(月) 22:44:08 ID:hUKCCXuA
>>672 ▲6四歩以下、△5四金▲6三歩成△5五銀打▲5三と△4五金
▲5五角△同 銀▲2四歩……で、確かに先手有利そうですね。
しかし、調べてみると▲2四歩以降もかなり難しく、あらかじめ知っていないと、とても踏み込めないです。
24中級レベルではほとんど腰掛け銀にならないのも納得です。
実際、私レベルでは受け側の方がはるかに勝ちやすい現象が起きていますし……。
688 :
名無し名人:2007/11/20(火) 00:23:08 ID:4iGEgu7I
角換わりの将棋指したくても
対振りばかり…
皆さん対振りは相振り?
689 :
名無し名人:2007/11/20(火) 00:47:59 ID:LvyP6Uw7
先手だったら3手目角交換できんべ
後手だったら角筋空けたままの相振りとか
690 :
名無し名人:2007/11/20(火) 01:05:18 ID:4iGEgu7I
>>689 なるほど3手目角換わりか…
強引に行ってみるかな
試してみます!
691 :
名無し名人:2007/11/20(火) 01:40:38 ID:MZ2frXtO
振り飛車から居飛車党に変わろうと思っています。
相居飛車の将棋をほとんど知らないんですが、先手の場合角替わり以外にはどの戦形をまず覚えればいいでしょうか?
今は角替わりと矢倉を勉強中です。
692 :
名無し名人:2007/11/20(火) 02:21:47 ID:dHMJSgBq
あいがかりは興味なし?
693 :
名無し名人:2007/11/25(日) 15:19:15 ID:irGOhUX9
村山本って近代将棋の連載まとめただけでしょうか?
角換わりについて加筆されてれば買いなんですが
694 :
名無し名人:2007/12/04(火) 01:03:13 ID:rpMtbAyJ
木村定跡の先手と香落ちの下手はどっちが有利ですか?
695 :
名無し名人:2007/12/04(火) 03:31:43 ID:0Aaw4chx
ホント角換わり人気ねぇーって言うか
指せる奴が少ない
面白いのにな
696 :
名無し名人:2007/12/04(火) 12:26:47 ID:SzwP4ZQz
76歩84歩26歩85歩25歩32金
ここで78金とか24歩が多いんだよな
697 :
名無し名人:2007/12/04(火) 22:29:58 ID:VnWNIR5q
木村定跡の先手の有利さは駒落ちでどのくらいですか?
698 :
名無し名人:2007/12/08(土) 17:29:02 ID:k7EHkGZ1
四手目の角交換よくやるわ。これ気をつけないといけないのは筋違い角だけ?
△3二金△3三角△2二銀と角交換してくれるの待ったり
石橋叩くみたいな組み方で角変わりできれば嬉しいのだけれども。
699 :
名無し名人:2007/12/09(日) 13:09:10 ID:BWXeW41l
教えて
700 :
名無し名人:2007/12/09(日) 13:27:13 ID:RXYDIREG
700ゲト
701 :
名無し名人:2007/12/10(月) 18:35:57 ID:b7DYC4yI
ありがちなパターン(後手番)
76歩84歩 矢倉でも角換わりでもOK
26歩85歩 角換わりかな?
25歩32金 77角上がらないのか?
78金 相掛かりかよチッ
702 :
名無し名人:2007/12/19(水) 02:11:54 ID:V2tXq981
角換わり穴熊って絶滅したの?
703 :
名無し名人:2007/12/22(土) 18:23:34 ID:oirdadmN
最近、角換わりに挑戦してる元振り党です
76歩、84歩、78金、85歩、77角、34歩、88銀のときに
44歩ってされた場合、皆さんならどうやって咎めてますか?
704 :
名無し名人:2007/12/23(日) 10:47:44 ID:0cK7OK8u
>>703 その手を強く咎めるのは難しい.
後手の狙いは主導権は譲っても自分が指し慣れた形で戦うことなので,
おとなしく主導権をもらって,矢倉系の将棋にするのが良くある作戦.
何が何でも咎めたければ8八銀よりも6八銀にして右四間がよい.
8八銀で右四間にするよりも中央に厚い分,強い戦いができる.
705 :
703:2007/12/25(火) 17:46:00 ID:RYwNm4Qm
>>705 アドバイスありがとうございます
やっぱ明確に咎めるのは難しそうですね
教えて頂いた手順を試してみましたが、
相手が33銀(右四間の25桂チャンス!)、31角(しかも角筋逸れて4筋弱体化!)
54歩(ありっ?)と素早く組みかえられて
84歩(!)から飛先を切られて角交換されて(´・ω・`)となりました
角換わり以外の相居飛車の将棋はまるで未知の世界で、
矢倉系の駒組で主導権を握るってのがまったくわかりません……
参考になる本か、代表的な棋譜をご存知の方がいれば教えて頂けると幸いです
どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
706 :
名無し名人:2007/12/26(水) 00:27:56 ID:Mq54RtdM
高田流新戦略3手目7八金
絶版かも
707 :
名無し名人:2008/01/01(火) 21:50:24 ID:ZP37r6/x
角換わりなんて序盤覚えてないとアウツ
708 :
名無し名人:2008/01/06(日) 22:11:05 ID:isTM1uWo
棒銀なら序盤なんか適当というか一本道だろ
709 :
名無し名人:2008/01/17(木) 19:40:17 ID:Mxuy6N5M
羽生の指した35銀先手でも後手でもいいけど、実戦で試したいのになかなか機会がない
こういうときに限って振り党ばっかとあたるぜ、または矢倉党
さっきたまたま先手角換わりできてよくある定跡形になったけど、3五銀期待したのにやってこなかった
24高段とかで流行ってないのかな?
710 :
名無し名人:2008/02/01(金) 05:37:42 ID:r4/MD2M+
角換わりは一発入れやすいな
NHK杯の増田やタニーを地獄に落とした勝又もそうだ
但し羽生だけは通用しないw
711 :
名無し名人:2008/02/01(金) 05:57:03 ID:0Kxy02RU
長沼(ry
712 :
名無し名人:2008/02/01(金) 09:17:56 ID:17JjKsHs
角換わりの先手は棒銀だけ覚えていても大丈夫か?
これから始める者なんで、基本的な質問ですまない。
713 :
名無し名人:2008/02/01(金) 10:33:51 ID:GNwmKjuL
棒銀だけで勝つのは大変、もうプロでは絶滅。腰掛け銀もしっかり覚えたほうがいいよ。
あと一手損対策も。通常角換わりは腰掛け一択の感じだが(右玉などもあるが)、一手損は先手もまだ色々試してるところ。
714 :
名無し名人:2008/02/01(金) 10:48:10 ID:17JjKsHs
>>713 ありがとうございます。
通常角換わりは飛車先保留をしっかり覚えればいいのかな?
昔の木村定跡や升田定跡は基本を知ってる程度ではダメか。
715 :
名無し名人:2008/02/01(金) 10:54:52 ID:ZQgs9R2z
低級は棒銀でボコボコ勝てるけどなあ、そもそも54角打たれないことが多いし。
いつか勝てなくなるのかね。
716 :
名無し名人:2008/02/01(金) 11:07:32 ID:GNwmKjuL
>>714 飛車先保留の中でも同型はまだまだ新手が出続けて熱い戦型。覚えれば観戦も楽しくなるかと。
木村定跡は基本なんで役に立つとは思う。升田は覚えてないw
717 :
名無し名人:2008/02/01(金) 11:21:43 ID:NQjkTxRv
升田知らないと、木村知っててもなんだかなぁってかんじ
何故駄目なのかということを知るためにもきっちりやっとくべき
一手損に棒銀、または早繰りは実戦でもやるけど、通常角換わりでは相手がしてこない限りやらないな
そもそも初心者のころにガリガリ詰め込んだけど、全然覚えてなかったし。半年くらい前にまた勉強しなおしてとりあえず自分の中では満足してるけど
718 :
名無し名人:2008/02/02(土) 03:19:54 ID:1k7g51GF
居飛車党を育てるスレがなぜか落ちてる
次スレが立たなかったのかな
719 :
名無し名人:2008/02/14(木) 18:37:44 ID:0meIwW+k
順位戦C級1組9回戦の▲富岡―△上野戦で、
従来は後手勝ちとされていた変化で富岡が新手を出して先手が勝ってる
どうも島の角換わり腰掛け銀研究でも後手勝ちと書かれていた変化らしいが・・・
プロ間では研究対象になるかもしれんね
720 :
名無し名人:2008/02/15(金) 12:48:19 ID:wXwklb46
721 :
名無し名人:2008/02/15(金) 12:57:49 ID:7fpz9/te
二,三級辺りで角がわりだと右王が多いなぁ 同型には中々ならない
722 :
名無し名人:2008/02/21(木) 18:44:36 ID:lSPJLc/j
村山本の一手損早繰り銀の101pの
「最終手の△74歩で△54銀は▲34歩で困る」
ってあるけど、一体何がどう困るのさ
△74歩だとどうして▲34歩で困らないのさ
723 :
名無し名人:2008/03/07(金) 22:43:58 ID:aGQRFRFn
よくジョークみたいな扱いをされる「先手一手損角換わり」がほんとに出たんだね
王位リーグ山崎―木村戦
724 :
名無し名人:2008/03/07(金) 23:10:12 ID:UrLgBVO3
調べたら
一手損含め後手番の角換わりで
勝率五割近くあるんだな
上位相手に一発入れてるしアマ向きかもしれん
725 :
名無し名人:2008/03/08(土) 01:08:50 ID:v1hFQbfy
>>723 A級順位戦でもなかったっけ。
島がやってたような気がする。
726 :
名無し名人:2008/03/08(土) 13:00:39 ID:yOPiws9d
>>712>>713 よくある風景だが棋力も言わずに(聞かずに)言ってもしゃあなくない?
低級なら棒銀で十分というか腰掛け銀は難しすぎるだろうし。
727 :
名無し名人:2008/03/09(日) 01:56:20 ID:qGjkq4wF
棒銀はスピードが命ですかね。
居玉かまたは一手かけたら、すぐに行くと・・・。
728 :
名無し名人:2008/03/09(日) 04:52:54 ID:nmhwxk7F
棒銀で行くと右玉にするのが人が多いな
玉が遠いから全然上手くいかない
729 :
名無し名人:2008/03/09(日) 06:22:37 ID:3swoWayG
>>724 それでもアマで指す人少ないよね
棋書が少ないのもあるだろうけど
730 :
名無し名人:2008/03/09(日) 11:03:18 ID:Dy5JhU0V
一手損は、急戦されるのが嫌だよな・・・
731 :
名無し名人:2008/03/09(日) 11:12:05 ID:Uqg/cOnt
一手損するくらいならノーマルの後手番の方がアマ向きだろ
「△8四歩で保留できるから桂が使える」なんて高尚な頭脳はいらん
オレは24中級のへぼだけど、後手一手損に当たると負ける気がしない
でも他の戦法では勝てる気がしない
732 :
名無し名人:2008/03/09(日) 17:19:09 ID:qGjkq4wF
角換りは不思議な戦法です。
733 :
名無し名人:2008/03/11(火) 13:36:14 ID:qAhl3XNo
>>725 ほんとだやってるね。ただ2003年の対局だから後手一手損が登場する前。
「後手一手損角換わりを先手でやる」という作戦的意図を持った先手一手損角換わりは山崎が初めてじゃないのかなあ。
734 :
名無し名人:2008/03/12(水) 01:17:24 ID:uoNYrfK/
735 :
名無し名人:2008/03/13(木) 00:16:03 ID:cbBuaWZd
>>733 島が先手一手損を指したとき
後手一手損は、A級で青野が指して
山崎とかが連採して高勝率をあげて
話題になっていたと思う。
736 :
名無し名人:2008/03/18(火) 15:38:05 ID:0oXnajoS
1手損には早繰り銀してる。
右玉は穴熊にされるの嫌だし、攻めかたが分からん。
端歩突きこしても効果が分からない。
737 :
名無し名人:2008/03/21(金) 03:02:23 ID:QAiMA1Qr
ちょっと聞きたいんですけど木村定跡で互いに玉入って桂はねあった後▲4五歩 △同 歩▲3五歩△同 歩▲4五桂に
△4四銀 は▲2四歩、△3四銀 は▲4四角打ちで先手よしですけど、
△4二銀の場合はどうすればいいでしょう?
▲7五歩 ?▲3四歩?
738 :
名無し名人:2008/03/21(金) 07:47:23 ID:osIhs8mJ
▲3五歩 △同歩?
739 :
名無し名人:2008/03/26(水) 14:23:06 ID:mc6uXKbB
ぎゃははww
740 :
名無し名人:2008/03/27(木) 09:10:43 ID:u4s6Ny11
角換わりが上手く指せた。
自分の角換わり対局の中で一番良さそうだ。
もしかしてこのまま得意戦法になれるかな?
まあそんなに甘くないよねw
741 :
名無し名人:2008/03/27(木) 10:14:43 ID:BG/aKd8X
>>740 相手の酷いポカが見つからなければ得意と思ってもいいんじゃね?
例えば腰掛け銀の先手の仕掛けで▲3五歩に△同歩とか
742 :
737:2008/03/27(木) 20:24:56 ID:DnRTVM+9
いや普通は▲45歩△同歩▲35歩の後、△44銀ですが
仮に△同歩なら先手よしということなんで、どういう手順なのかと思っただけです。
一応解決したんで大丈夫です。
743 :
名無し名人:2008/04/01(火) 23:51:20 ID:kRrEPwXE
そろそろ島本復刊しようぜ
744 :
名無し名人:2008/04/04(金) 20:23:27 ID:UOZAMYLE
先手:島朗
後手:渡辺明
▲7六歩△8四歩▲2六歩△8五歩▲7七角△3四歩▲8八銀△7七角成
▲同銀△2二銀▲7八金△3二金▲3八銀△7二銀▲4六歩△6四歩
▲4七銀△6三銀▲6八玉△5四銀▲5六銀△4二玉▲5八金△5二金
▲7九玉△7四歩▲6六歩△3三銀▲3六歩△4四歩▲2五歩△3一玉
▲1六歩△1四歩▲9六歩△9四歩▲3七桂△7三桂▲4五歩△同歩
▲3五歩△4四銀▲1五歩△同歩▲7五歩△同歩▲2四歩△同歩
▲同飛△2三歩▲2九飛△6三金▲1二歩△同香▲3四歩△3八角打
▲3九飛△2七角成▲1一角打△2八馬▲6九飛△4三銀▲4五桂△5四歩
▲3三桂成△同桂▲4五歩△3四銀▲4四歩△4二歩▲3五歩△2五銀
▲1五香△同香▲2六歩△7四香打▲2五歩△7六歩▲8八銀△8六歩
▲7一銀打△7二飛▲3四歩△8五桂▲6八金右寄△8七歩成▲同銀△7七歩成
▲同桂△同桂成▲7三歩△7八成桂▲同金△同香成▲同玉△7七歩
まで後手勝ち。
島新手(▲1五香〜▲2六歩)は使えそう?
745 :
名無し名人:2008/04/04(金) 22:37:15 ID:tDIKLySm
使えそうだね。
4三歩成の筋はいけそう。
746 :
名無し名人:2008/04/26(土) 22:15:03 ID:T+0Lmba7
後手一手損には先手早繰り銀でFA?
747 :
名無し名人:2008/04/26(土) 23:05:28 ID:4PxdpWqA
>>746 簡単じゃないな
△6五歩〜△6四角のラインが嫌み
748 :
名無し名人:2008/04/26(土) 23:27:48 ID:Iu7Feyra
相腰掛銀は定跡が簡単だからどうでもいい。
俺は角換わり棒銀の定跡が知りたい。先手棒銀の▲15歩△同歩▲同銀△同香▲同香の後△13歩or△16歩からの最善の流れを教えてほしい
749 :
名無し名人:2008/04/27(日) 07:52:23 ID:kgrN6AF4
>>748 オレはその流れ嫌いだから△5四角で受けるけど
750 :
名無し名人:2008/04/27(日) 09:25:58 ID:D2RaVebQ
同じく△5四角だなあ.
▲7六歩△8四歩▲2六歩△8五歩▲7七角△3四歩▲8八銀△3二金▲2五歩
△7七角成▲同 銀△2二銀▲3八銀△7二銀▲7八金△3三銀▲2七銀
△7四歩▲2六銀△1四歩▲1六歩△7三銀▲1五歩△同 歩▲同 銀△同 香
▲同 香△1六歩▲1八歩△4四銀▲2四歩△1九角▲2七飛△2四歩▲同 飛
△2三銀▲2六飛△3五銀▲5六飛△2八角成▲5三飛成△5二歩▲5六龍
△2九馬▲2七香△2八馬▲2三香成△同 金▲1二香成△5三香▲6六龍
△3七馬▲6八玉△6四歩▲7九玉
これで優劣不明が一つの定跡だけど,先手持っても後手持っても自信ない.
751 :
名無し名人:2008/04/27(日) 16:01:14 ID:wOpLheKa
752 :
名無し名人:2008/04/27(日) 16:02:09 ID:wOpLheKa
↑▲98香成×
▲12香成○
753 :
名無し名人:2008/04/28(月) 18:28:43 ID:6LQ7m14U
でも先手が棒銀を明らかにする前に1筋打診したら受けるっしょ?
棒銀やってくる人は一直線にくるほうが多いけど。
754 :
名無し名人:2008/04/28(月) 18:38:43 ID:bxRZNbgu
755 :
名無し名人:2008/05/01(木) 19:07:29 ID:rw1RIuek
角代わりの棒銀、早繰り銀、腰掛銀はじゃんけんの関係といいますが
右玉はどういう関係になるんでしょうか?
756 :
名無し名人:2008/05/01(木) 20:23:29 ID:2+iGs7WM
右玉は攻めにくい
757 :
名無し名人:2008/05/01(木) 21:25:03 ID:1Wdo/mZ3
先手の腰掛銀は右玉とセットになって後手棒銀に勝つ
758 :
名無し名人:2008/05/03(土) 02:59:12 ID:+TWUb3D2
後手棒銀を持ったとき、右玉はそんなに怖くないと思ってる。
棒銀のまま突撃したらほぼ確実に劣勢になるけど、
棒銀を見せて、右玉に組ませている間に駒組みを進めて
斬りあいを避けられる。
これは角換わり後手としてはそれなりに十分と思う。
759 :
名無し名人:2008/05/13(火) 01:16:20 ID:pr4lboXp
▲7六歩 ▽8四歩 ▲2六歩 ▽3二金 ▲7八金
▽8五歩 ▲7七角 ▽3四歩 ▲8八銀の展開で、△44歩とされて毎回いやーな思いをするのだけど。
760 :
名無し名人:2008/05/13(火) 03:05:24 ID:zZ8ZgjkE
角交換好きからすると楽しくない展開だけど、
冷静に見れば引き角から飛車先交換を見せて先手不満なしだよね。
761 :
名無し名人:2008/05/13(火) 07:09:37 ID:hHchuuOZ
級位者なら右四間でひと潰し。
ただ右四間の場合6八銀とあがっておく方がいいかも。
で思ったが6八銀と上がることが少ないのはなんでなんだろ。
762 :
名無し名人:2008/05/13(火) 22:43:04 ID:dOINmVfB
プロだと▲6八銀とすると△4四歩としてくる率があがるな。
763 :
名無し名人:2008/05/16(金) 23:44:58 ID:OrjjJXd0
基本的なことだと思いますが、同形腰掛け銀▲4八飛に△2七角とされたら▲4七金でいいんですか?
764 :
名無し名人:2008/05/17(土) 00:17:05 ID:L8+snYVA
>>763 いいと思うが。
後は後手が攻めてくれば▲2四歩と突き捨てて▲2八歩を狙い、何もしてこなければ▲5八角から▲2八飛。
ただし、▲4八飛と回るケースは後手が専守防衛の構えの場合に限る。
攻め合い含みの同形腰掛銀では▲4八飛と回った瞬間△6五歩と仕掛けられて先手不利。
765 :
名無し名人:2008/05/17(土) 19:31:06 ID:qOa8x+Iw
▲76歩△84歩▲26歩△85歩▲77角△34歩の局面。
普通は▲88銀なんだけど、△44歩とやられると、矢倉を知らないので困ります。
▲68銀と上がり△44歩には▲66歩から陽動振り飛車や右玉なんかを狙おうと思うのですが、ありなんでしょうか。
766 :
名無し名人:2008/05/17(土) 20:16:09 ID:zX0bk++w
>>765 ご自由にどうぞ。
矢倉を避けてまで選ぶほどの作戦とは思えないけど。
767 :
名無し名人:2008/05/27(火) 19:39:17 ID:7e4YUtdh
保守せんとな。
升田定跡先手有利説。
768 :
名無し名人:2008/05/30(金) 10:34:59 ID:Ev0WCxX1
角換わりってよ、序盤で相手の知らない変化に飛び込む順が少ないと思うんだ。
局面では中盤もしくは終盤でも、定跡の範囲内ってのが普通。
青野先生の筋違い角っぽいやつとが、相手の知らないやつかなと思って、使ってみて惨敗。
定跡勝負だと、きっちり勉強してるやつには、いつのまにかやられるしなぁ。
769 :
名無し名人:2008/06/06(金) 22:07:14 ID:tfoKjHO5
角換わり棒銀はほぼ滅亡
770 :
名無し名人:2008/06/06(金) 23:27:35 ID:+HgmfhB4
相手がミスるのを祈って角換わり
相手がミスってくれたら
ハイエナのごとく食らいつき
角打ち
771 :
名無し名人:2008/06/06(金) 23:45:52 ID:L9u0Nzoy
筋違い角、乱戦模様の将棋
疲れた。。今回は相手がミスってくれたが後手番だと普通に2筋破られそうだし、
1歩損の代償ってどういう構想で対抗するのかわからん。あと玉をどう囲うのかも。
こういう乱戦なら居玉がベストなのだろうが。
▲7六歩 △3四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲7五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲4五角 △5二金右 ▲3四角 △6二銀
▲5六角 △6四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △3三銀
▲3八銀 △6三銀 ▲7七銀 △5四銀 ▲6六歩 △4四歩
▲2七銀 △4五歩 ▲3六銀 △4三金右 ▲3五銀 △2二銀
▲7四歩 △同 歩 ▲4六歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 銀 △4七角 ▲2三銀成 △5六角成 ▲3二成銀 △同 飛
▲5六歩 △4七歩成 ▲4四歩 △同 金 ▲7一角 △6二銀
▲8二角成 △4八歩 ▲3九金 △3八歩 ▲2三歩 △3一銀
▲2二金 △3九歩成 ▲3二金 △6七金 ▲4一飛 △5二玉
▲4八飛 △同 と ▲同 玉 △4九飛
まで64手で後手の勝ち
772 :
名無し名人:2008/06/08(日) 11:55:43 ID:dFhYQ/tA
俺も十分低級だが
さらに格下とやる時に角交換は有効
773 :
名無し名人:2008/06/12(木) 01:36:48 ID:WQ/EnamL
774 :
名無し名人:2008/06/20(金) 06:46:59 ID:ZU6Fsfsa
保守のためです。
775 :
名無し名人:2008/06/20(金) 06:53:43 ID:JK664RMA
単純に、格下相手には早期に角交換汁、
格上相手には無効だよ、以上
776 :
名無し名人:2008/06/26(木) 01:00:46 ID:JBdxMz7/
ほす
777 :
名無し名人:2008/07/04(金) 21:57:18 ID:i9+FDiaQ
初心者です教えてください
http://p.pita.st/?m=rqjklmws五筋から左側は省略してます。
後手の僕から角替わりし、先手は腰掛け模様へ、それを中央無視しひたすら棒銀へ
ネット対戦(携帯)で相手は格上だったのですが香のつもりが角選んでしまい将棋にならず
相手がどう対処してきたのか?通用したのか?泡になってしまいました。
後手番だったのですが説明にわかりやすく先手として書かせてください。
あの画像からこちらの手番▲1五歩△同歩▲同銀△同香▲同香△1三歩打▲1二歩打△2二玉▲1九香(ここで香じゃなく間違えて角うちこんでしまった)
ここから良しになる展開にできるのか、入玉が間に合わず2二銀や銀打ちならなんとかなったのか…?
後手〇手損角替わりといいはなから何手か遅いのかもしれませんがわかりません
抽象的な質問ですいませんなにかアドバイスいただけたらうれしいです
778 :
名無し名人:2008/07/05(土) 01:57:53 ID:Uuxu/JMZ
とりあえず将棋の前に小学校ちゃんと行けよ。
779 :
名無し名人:2008/07/05(土) 02:41:30 ID:WyOoNQzs
小学校は卒業して中学生です。学校はしっかり行ってます。
780 :
名無し名人:2008/07/06(日) 01:09:12 ID:gYQsx/QZ
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲7八金 △3二金
▲4八銀 △7二銀 ▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀
▲5六銀 △5二金 ▲5八金 △9四歩 ▲9六歩 △3三銀
▲6八玉 △5四銀 ▲3六歩 △4二玉 ▲7九玉 △3一玉
▲1六歩 △1四歩 ▲2五歩 △7四歩 ▲8八玉 △7三桂
▲3七桂 △4四歩 ▲6六歩 △6五歩 ▲同 歩 △7五歩
▲6六銀 △3五歩 ▲同 歩 △9五歩 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲3六角 △9七歩
▲同 香 △8五桂 ▲9六香 △7六歩 ▲8六歩 △7七桂成
▲同 桂 △8六飛 ▲8七金 △9九角 ▲7八玉 △7七歩成
▲同 銀
途中の手順は無視するとして、木村定跡を後手で進めてくと、有名な進行だとこんな感じだよね
この後、6六桂、同銀、8七飛成、同玉、6六角成と進めると
6七金と上がられると、6五銀が指せない(6一飛と王手で駒を抜かれる筋がある)
後手はどこで変化すればいいのでしょう?
781 :
名無し名人:2008/07/06(日) 03:12:24 ID:MDUVuzjR
>>780 途中の手順が大切ですよ。
後手が先に33銀決めると先手は25歩つかずに25桂から28角と指すかもしれないし、後手の陣形がわかるまで88玉とは入らない。
後手は44歩つくの遅いと先手に45歩46角と位張られるかもしれないし。
百歩譲ってその手順で進行したと仮定しても先手66歩ではなくて45歩から先行すると思うから後手で木村定跡にはならない。
お力になれなくてごめんなさい。
782 :
名無し名人:2008/07/06(日) 05:22:11 ID:eoG6RV1z
升田定跡形(▲7九玉△3一玉型同型)を作るところまでは大体確立されてるから、
そこから▲8八玉と入って後手を挑発したとでも考えておけばいいんじゃね?
まあ、後手が先手をこの形に誘導できると考えるのは楽観的すぎる。
仕掛け以降の手順だが、▲3六角では▲4七角が定跡になってないか?
▲4七角として本譜の順に戻ると、△6六桂▲同銀に△同飛で飛車取りを遅らせる。
以下▲6七金△8六歩に▲9七金が有力で先手勝ちっぽいというのが
角換わり腰掛け銀研究(旧版)の記述。
同書では△8二飛と飛車を引く局面で△8一飛も有力とあるので、そっちも調べたほうがよさそう。
783 :
名無し名人:2008/07/06(日) 05:48:44 ID:gYQsx/QZ
>>781 手順の大切さを教えていただき有難うございます
あまり意味も考えずなんとなくで指していました
指摘してもらったことも大変勉強になりましたが
自分が知りたいのは、ある局面での次の一手問題
「角換わり腰掛銀の将棋で、相手が4五歩から先行せずに8八玉とした時の対処」
でした、分かりにくい質問の仕方で申し訳なかったです
手順ではなく、局面図を載せて質問を乞えば良かったですね
ピントはずれなレス有難うございました^^^^^^
784 :
名無し名人:2008/07/06(日) 06:02:23 ID:gYQsx/QZ
>>782 では入玉された後、同様に仕掛けても良くはなさそうってことなんですかね
8一飛と引いて同じことをやったら意味がなさそうですから、4七角の後2二玉と入ったりするんですかね
8二だと、9四歩の催促が次の9三歩成が飛車に当たる意味もありますし(端の突き捨てをいれない選択がありそう)
ただ、角が3六の場合は飛車を睨んでるので5五銀左等の手も気になりますが
しかし2二に入玉した後、6七金右等と守られても大変そうな気もしますね
でも5九角の筋があるから6七金右は損ですかね
ちょっと、この辺り自分の棋力では分かりません
腰掛銀研究にはその辺り載っているでしょうか?
785 :
名無し名人:2008/07/07(月) 09:31:00 ID:N/lM6Onz
786 :
名無し名人:2008/07/18(金) 20:27:12 ID:vrN1jlvc
hosh
787 :
名無し名人:2008/07/19(土) 20:47:03 ID:/v9zhZEP
▲76歩△34歩▲26歩△84歩▲25歩△85歩▲78金
ここから△88角成りから角換わりてむりですか
788 :
名無し名人:2008/07/19(土) 21:20:03 ID:/v9zhZEP
すいません自己解決しました
789 :
名無し名人:2008/07/22(火) 07:42:37 ID:CFhx9zJJ
もう頼むから角換わりやめてくれぇえええええ。
もうビクビクしながら駒組みするの嫌なんだよ!!
790 :
名無し名人:2008/07/27(日) 00:45:34 ID:P2HBMGc9
丸さんが角換わりを指しこなす本を書いてくれれば
ぼくもビクビクしなくて済むんだ
791 :
名無し名人:2008/07/27(日) 19:22:52 ID:nJVFUqBP
>>790 棒銀は見切れても筋違い角までは見切れまい
792 :
名無し名人:2008/08/04(月) 20:03:40 ID:NrViIlQy
角換わりは本が少ないから穴場になりうる
793 :
名無し名人:2008/08/05(火) 17:30:45 ID:Gs38rTGY
ほ
794 :
名無し名人:2008/08/05(火) 18:05:35 ID:upLxFyvm
俺も本格的に角換わり勉強しようと思って
オクで島本落札したんだけど
1日目で挫折したよ・・・
このまま本棚に飾っておくか、オクに出品するか、悩んでる今日この頃
795 :
名無し名人:2008/08/05(火) 18:21:39 ID:CQLPti9v
矢倉、角換わり、相掛かりは高段者じゃないと指しこなせない
なぜ低段以下は自己流なのか?
そんなふうに考えてた時期もありました
796 :
名無し名人:2008/08/05(火) 23:24:17 ID:zxCNxd61
>791
どっかで54角とか打つの?それとも序盤の歩毒のやつ?>筋違い角
797 :
名無し名人:2008/08/06(水) 17:21:39 ID:3Hkw8cdq
手損なしの角換りで後手右玉があまりみられないのはなぜ?
なんか後手右玉に対する決定版でもあるの?
それとも対居飛穴に対するノーマル四間みたいに
勝ちにくい戦法なの?
798 :
名無し名人:2008/08/06(水) 18:54:42 ID:FbrFROmG
>>796 三手目角交換ではない筋違い角も慣れないうちは脅威じゃないか?
きっと丸山も(
>>790)本に書いてはくれないだろう。
一手損角換わりをする側でも、される側でもやられないとは限らない。
799 :
名無し名人:2008/08/06(水) 19:45:18 ID:FbrFROmG
補足
序盤の歩得のやつの話。
昔は角換わりの出だしからの筋違い角が
角交換で手損をしない、本格的筋違い角と言われていた。
▲7六歩△8四歩▲2六歩△8五歩▲2五歩△3二金
▲7七角△3四歩▲8八銀△7七角成▲同銀△2二銀
▲4五角
しかし今は指されていない。角を使いにくいことと、
先手で奇襲まがいの戦法を指さなくてもよいという意識があるのだろう。
飛車先を突いているのも戦法自由度を下げている。
参考:消えた戦法の謎
これが一手損角換わりで復活しないかな?という提案。具体的手順は考えてない。
800 :
名無し名人:2008/08/08(金) 20:10:29 ID:KJr0CSmj
▲2五歩△8三歩型一手損角換りで
先手が腰掛け銀にしてきた場合どうすればいいのか教えてください
801 :
名無し名人:2008/08/08(金) 20:15:53 ID:pUU/d2S4
勝又の本か講座には飛車先不突き右四間にして不満無しって書いてあった
802 :
名無し名人:2008/08/08(金) 20:41:13 ID:OiLUh01v
803 :
名無し名人:2008/08/08(金) 21:01:07 ID:KJr0CSmj
>>801 先手が6六歩と突いてこなくても右四間にしていいのかな?
804 :
名無し名人:2008/08/18(月) 18:24:02 ID:9DXLICFk
一手損でもいいんでプロで棒銀流行ってた時期をおしえてください。
805 :
名無し名人:2008/08/22(金) 19:12:36 ID:WQHrcTOa
一手損に対して筋違い角は結構理にかなってると思うんだけどなあ。
3手目角交換では 歩得 対 手得+持ち角のメリット になるが
一手損では 歩得+手得 対 持ち角のメリット になるわけだし。
筋違い角に対しては基本的に押さえ込みの将棋になるから、手得が生きる(手損が響く)将棋になりやすい。
806 :
名無し名人:2008/08/23(土) 02:11:12 ID:xxMhmexT
△8五歩を決めないのは駄目なんですか。
807 :
名無し名人:2008/08/23(土) 15:43:51 ID:kn0YYf1v
棒銀で△5四角に▲2六飛って上がるのってどうなの?咎めれないんだが。
808 :
名無し名人:2008/08/23(土) 15:55:01 ID:CizQ+jcG
△4四銀。
▲2四歩に△3五銀。
809 :
名無し名人:2008/08/23(土) 17:57:48 ID:RvKbibbJ
大友流に関する質問は定期的に来るな。
>>456-462 仕掛けるほうは△4四銀を知っていて、かつそれが効かない形にするだろうから
△2二銀のほうが良さはないが無難な気はする。
▲7八金を省略する大友流(美馬棒銀)の場合も△2二銀が有効。
右銀を動かさず△7四歩を突く奇手(米長新手)で通常形に戻すのも有り。
参考
「棒銀の闘い」加藤一二三
「棒銀戦法」石田和雄
「超急戦!殺しのテクニック」横田稔
「アマの将棋ここが悪い!6 棒銀戦法」青野照市
「米長の将棋<5> 棒銀・腰掛銀」米長邦雄
810 :
名無し名人:2008/08/23(土) 18:13:07 ID:kn0YYf1v
なるほど、勝つ将棋攻め方入門にも羽生の頭脳にも載ってなかったからなあ。まりがとう
811 :
名無し名人:2008/09/05(金) 00:51:15 ID:ByliPkYR
角換りの出だしで、△3四歩に▲6八銀と上がるのはまずいのかな?(定跡は▲8八銀)
812 :
名無し名人:2008/09/05(金) 01:00:45 ID:B93qpVCl
角換えてこなかったときに矢倉にはできなくなるだけです。
813 :
名無し名人:2008/09/06(土) 00:04:55 ID:Uf87/BL/
角が素抜かれるというツッコミを待ってるのだろうか?
814 :
名無し名人:2008/09/06(土) 21:18:19 ID:7PR6ELIi
>>813 たとえば、
▲7六歩△8四歩▲2六歩△8五歩▲7七角△3二金
▲7八金△3四歩
で、▲8八銀でなくて▲6八銀つーことだろ?
815 :
名無し名人:2008/09/07(日) 02:05:14 ID:Muv/Te5Y
早繰り銀は別スレ?
816 :
名無し名人:2008/09/07(日) 02:35:26 ID:BB4Ohxn+
早繰り銀でもいいと思いますよ。
私も答えられる範囲でがんばりますけど。
817 :
名無し名人:2008/09/08(月) 16:51:55 ID:0K8MAwTC
>>815 特に後手一手損のおかげで早繰り銀が復権したのはうれしいね
戦法の幅が広がる(観賞用)。
実戦でアマ級位者では後手一手損なんて出くわさないもんなぁ
そんな俺は好きな順に
先手角換り:ほとんど未経験
後手角換り:得意
先手一手損角換り:連敗打開に使う
後手一手損角換り:使う意味が分からない
818 :
名無し名人:2008/09/08(月) 17:09:01 ID:vhOfg79F
先手一手損角換りでは
筋違い角と角交換振り飛車
の対策を覚える必要があるよね。
819 :
名無し名人:2008/09/08(月) 22:02:51 ID:jSdA7+Vv
▲一手損の方が使う意味分からんが強引に角交換系の将棋に持ちこむってことか。
それより腰掛け銀むつかし過ぎ。攻め切れる気がせん。
棒銀極めるとしよう。
820 :
名無し名人:2008/09/16(火) 11:28:00 ID:2rujmdia
角換り腰掛銀の同形では
丸山新手の▲1一角あたりまで研究すればいいのか?
24の初段レベルでも
佐藤新手や羽生新手、それに堀口の浮き飛車などが
実戦に出てくるのかな?
821 :
名無し名人:2008/09/16(火) 11:35:52 ID:qJ6E08Vf
先手一手損は横歩拒否に便利、しかし嫌われる
822 :
名無し名人:2008/09/16(火) 11:54:04 ID:zsuWXuCn
横歩嫌なら取らなきゃいいだけじゃない。
わざわざ自ら角交換しなくても。
823 :
名無し名人:2008/09/16(火) 11:56:04 ID:RHFxm+eG
横歩というより飛車先交換型がさせないヘタレなんだよきっと。
824 :
名無し名人:2008/09/16(火) 12:21:40 ID:zsuWXuCn
>>820 どうだろうか。定跡知ってても
先手もって攻め切るのは容易じゃないと思う。
角換わり目指しても▲7六歩△8四歩▲2六歩でプロなら角換わりだが実際は△3四歩とされること多し。
矢倉のみ受けるから△8四歩とつくやつも多いし、角換わり模様から△4四歩でも拒否できるし。
825 :
名無し名人:2008/09/16(火) 12:28:12 ID:JYDmFGwC
角換わり党の苦悩は続くか・・・
いっそ筋違いしたろかな
826 :
名無し名人:2008/09/16(火) 20:30:51 ID:BgCaO8uY
▲7六歩から早い段階で角交換するのは、アマでも緊張感あるね
下手な手順で進められないし
827 :
名無し名人:2008/09/24(水) 03:37:22 ID:OmLc/XD2
四間飛車を棒銀で倒したいんですけど
お勧めの本ってありますか?
828 :
名無し名人:2008/09/24(水) 19:22:42 ID:HK4U3DMp
なぜこのスレで聞いたかは知らないがまずは勝つ将棋攻め方入門
829 :
名無し名人:2008/09/24(水) 23:02:28 ID:OmLc/XD2
ありがとうございます!!
突撃します!!
830 :
名無し名人:2008/09/25(木) 02:18:05 ID:bI1UAGUA
オレも
>>821と同じ。ええ、ヘタレなのはわかっていますが、
24で指す分には近いレベル(±300点くらい)なら後手角換り勝ちやすいもん
で、
>>822,823の批判への回答だけど、こういう手順で▲一手損角換りになります
▲2六歩(まぁ、期待はしてませんけど、相掛りしませんか?)
△3四歩(お断りだ)
▲7六歩(はいはい、またあなたも振り飛車ですか。もう秋田)
△8四歩(横歩をやりたいんだよ。研究ばっちりなんだよ。知識で勝負だ)
▲7八金(あのー、流行りの後手一手損とかやってくれません?)
△3二金(フフフ)
▲2五歩(後手一手損やれよ)
△8五歩(横歩ですね。わかりました。どうやっても勝ちます)
▲2二角成(角道開いている相掛りは嫌なんだよ。横歩?定跡知らんよ)
ってことで▲一手損角換りというアホ戦法が24級位者ならアリ
筋違い角とか変態振り飛車とかとは別次元の話(もっとレベル低い)
831 :
名無し名人:2008/09/25(木) 02:27:04 ID:DSW4PUH2
角交換振り飛車はプロでもホットな戦型だろ
832 :
名無し名人:2008/09/25(木) 02:28:38 ID:bI1UAGUA
>>831 いやだから、オレの方が遥かに次元の低い話だということです
833 :
名無し名人:2008/09/25(木) 05:42:40 ID:VJbQgWmK
角換わり棒銀で銀香交換した後
94歩でも97歩でも91香と足して
無理やり端を突破してくる人がうざいです(当然98歩垂らして銀をひかされる)
重いのは分かってるんで気にしないようにしてるんですが
それ以上に早い攻めも浮かばないので、あの確実性にやられてしまいます
なんとか、いい受け方、もしくはそれ以上に早い攻めがありましたら教えてほしいですm(_ _)m
834 :
名無し名人:2008/09/25(木) 09:07:46 ID:y7HxlqC4
単純に銀香交換しない、5四角とか4四銀とか
835 :
名無し名人:2008/09/25(木) 09:39:24 ID:U31Ax3OD
俺は44銀を愛用してるなー。
先手が68玉58金の形なら、銀香交換の瞬間に49角で優勢。実戦はこう上手くいかないけど。
836 :
名無し名人:2008/09/25(木) 11:45:15 ID:7mb5rwoO
▲2六歩(まぁ、期待はしてませんけど、相掛りしませんか?)
△3四歩(お断りだ)
▲7六歩(はいはい、またあなたも振り飛車ですか。もう秋田)
△8四歩(横歩をやりたいんだよ。研究ばっちりなんだよ。知識で勝負だ)
▲7八金(あのー、流行りの後手一手損とかやってくれません?)
△3二金(フフフ)
▲2五歩(後手一手損やれよ)
△8五歩(横歩ですね。わかりました。どうやっても勝ちます)
▲2二角成(角道開いている相掛りは嫌なんだよ。横歩?定跡知らんよ)
△22銀(どうするの?)
▲77金(はぁ?)
837 :
名無し名人:2008/09/25(木) 11:58:45 ID:8hLWErhm
>>836 それきんとうんって戦法じゃなかったっけ?
838 :
名無し名人:2008/09/25(木) 13:46:30 ID:1qRMOEvC
角道開いてる相掛かりが嫌なのが俺と違うな。
何か嫌な変化でもあるのか?
839 :
りゅうま:2008/09/27(土) 17:30:38 ID:0Gve+NUI
初めてレスします。王位戦第7局、羽生の早繰り銀は成立するの?あまりにも衝撃的でびっくりしました。
840 :
名無し名人:2008/09/27(土) 17:53:11 ID:y8814j+3
そろそろ角換わりを覚えようと思うんですけど、どれがオススメですか?
841 :
名無し名人:2008/09/27(土) 18:13:28 ID:JifhSbOm
普通の角換わりは相手が滅多に応じてくれないので、覚えても中々使う機会が無い。
1手損角換わりなら相手の意思に関わらず使える確率が高いのでオススメ。
振り飛車党ならそのまま角交換振り飛車にするもよし。
842 :
名無し名人:2008/09/27(土) 18:28:29 ID:rL0ggUuL
角換わり振り飛車なんて普通の振り党が好きな将棋じゃないだろたぶん
843 :
名無し名人:2008/09/27(土) 18:44:30 ID:2VMA3Dg/
振り飛車穴熊なら角交換も有名
844 :
名無し名人:2008/09/27(土) 23:10:03 ID:7oU+d4zK
>>840 棋力次第では?
初段ぐらいまでなら棒銀か右玉でいいと思うし、それ以上なら腰掛銀か一手損かな。
845 :
名無し名人:2008/09/28(日) 08:47:40 ID:TlrLWZAN
ありがとうございます。とりあえず棒銀を覚えようと思います。
一手損角換わりを覚えるのにいい本はなにかありますか?
846 :
名無し名人:2008/09/28(日) 08:53:53 ID:0EaUQ8Ik
一手損角換わりってのは基本的には角換わり腰掛銀だからそっちをまず覚えましょう、棒銀に飽きたらでいいけど
847 :
名無し名人:2008/09/28(日) 09:47:04 ID:pE9nR1k/
一手損角換わり後手番のとき、先手が棒銀で来たらどう受ければいい?
腰掛け銀で待つと5四に角が打てないし、銀が6三でも5四角と
相性が悪い気がする
848 :
名無し名人:2008/09/28(日) 09:47:30 ID:TlrLWZAN
わかりました^^
いろいろと教えていただきありがとうございます。
849 :
名無し名人:2008/10/03(金) 13:55:53 ID:bQFDwlRR
早めの2五歩を見て千日手に誘導したらお叱りもらったお(´・ω・`)
850 :
名無し名人:2008/10/03(金) 20:43:43 ID:btmBsHB3
じゃあ腰掛銀するなよって言い返せ
851 :
名無し名人:2008/10/03(金) 21:31:33 ID:J7lxEAb1
千日手に誘導できる、乗る事ができるレベルで文句言うってのもおかしいな
852 :
名無し名人:2008/10/04(土) 02:17:05 ID:wyskl50c
>>849 その棋譜貼ってみては?
なんで千日手になったのか、少し興味あります。
853 :
名無し名人:2008/10/04(土) 08:00:30 ID:GmGfGGg/
状況次第では暴言だと思うしなぁ
オレも以前(別の戦型で)大作戦負けして千日手狙ったら
無謀な打開〜ノータイム指しの連発で自爆した奴に終局後ネチネチいわれたからなぁ
854 :
名無し名人:2008/10/04(土) 22:28:17 ID:uh7Qz3te
棒銀多すぎるだろ…
腰掛け銀指そうぜ
855 :
名無し名人:2008/10/04(土) 22:29:26 ID:s3o0xSNL
角換わり棒銀には負ける気しない。自分で指してても勝てる気しない。
856 :
名無し名人:2008/10/04(土) 22:36:38 ID:xYHIgoST
おいらの棒銀対策は陽動振り飛車
857 :
名無し名人:2008/10/04(土) 23:20:30 ID:GmGfGGg/
腰掛け銀に過信して最近負けまくってる
858 :
名無し名人:2008/10/05(日) 14:11:51 ID:PQmHM3JN
初段以下くらいだとかなり棒銀が多い気がする。
指されてみると定跡あまり知らないのも多いから
角換わり自体知らないからとりあえず棒銀しとけって感じかな?
確かに確実に攻める展開になるからアマ向けかも。
859 :
名無し名人:2008/10/05(日) 14:41:19 ID:2A3mEd7a
棒銀しても44銀指された瞬間泣きそうになるからなあ。
860 :
名無し名人:2008/10/05(日) 15:28:41 ID:BkjLkNpp
棒銀なめられてるけどいいぞ。
方針が分かりやすいし。
まぁ腰掛け銀の流れるような手順みると棒銀なんぞ指す気がせんかもしれんが。
腰掛け銀は避けられるから経験値が貯められんのがイマイチ。
861 :
名無し名人:2008/10/06(月) 04:22:55 ID:0wRDiEH6
棒銀は44銀に右玉でぉk
862 :
名無し名人:2008/10/07(火) 22:54:58 ID:4ilTvniG
低級の低級なんですが相腰掛けで▲4五の位取った場合に
相手が△7四歩と開けてなくても▲4六に角打つのはまずいですか?
格上さん相手で、こちらの飛車先ついてない(右四間)、桂馬3七にあげてしまったのもあり△△3三銀せず
△3三桂と△6四角、△5四銀のコンビでぼっこぼこに
なるべく早く打ちたいのですがタイミングがわかりません
863 :
名無し名人:2008/10/08(水) 04:27:34 ID:xEjCx6dc
>>862 そこまでの初手からの棋譜を教えていただかないと、わかりません。
この戦系は相手の形によって構想が変わるので。
ただ後手が74歩ついてないなら46角は少し損です。
864 :
名無し名人:2008/10/08(水) 19:21:42 ID:b7+Z3oA5
そうですよね抽象的ですいません。棋譜保存できないとこだったもので。
ありがとう。
865 :
名無し名人:2008/10/08(水) 20:56:26 ID:xEjCx6dc
>>864 棋譜覚えてません?
46角の使い方は、相手の戦系によりますが、56の銀を55から64に這っていく指し方、56の銀を67に引いて56歩、55歩と指す、1筋と3筋を突き捨てて35角とでて相手の攻めを呼び込んで、その反動で攻める等。
あなたの棋風にもよりますが、46角に拘らずに、手持ちにしてじっと馬をつくる感覚も大事です。
866 :
名無し名人:2008/10/09(木) 19:04:03 ID:3MPLGOzv
>>865 わかりやすく説明していただいてありがとうございます。
実は僕が後手番でした
▲7六歩△3四歩▲2二角成△同銀▲8八銀△3三銀▲7八銀△3二金▲4八銀△6二銀▲6八玉△5二金▲5八金△4二玉▲7九玉△6四歩▲4六歩△6三銀▲4六銀△5四銀▲5六銀△6五歩
ここまでは覚えているのですがここから順に自信ありません。
▲4五歩△6二飛車▲7七桂△7四歩▲8九玉△7三桂▲4六角
これでちと困ってしまい△6四角じゃ▲同角△同飛車▲8八角てのは避けようと△6三金にしたんです。
この辺から記憶にないのですが▲5九金△8二飛車▲6五桂△8四角▲7三桂成△同角▲7三角成△同金▲4六角
歩が無いので△6四桂打、後は忘れてしまいました。どこかに桂打たれて崩壊したのですが意図的に記憶から消したかったのかもしれません。
飛車回ったのは金で蓋したちゃった感覚と6筋の位の伸び切った感覚が維持に負担になってしまって。
6五じゃなく6四歩なら相手角利かせてても悪くない形というか…6四に角打つもりの位取りだったのですが…
すいません
867 :
名無し名人:2008/10/10(金) 23:26:12 ID:01mZ/ZFk
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成
▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △5二金右 ▲7八金 △3二金 ▲5八金 △7二銀
▲9六歩 △8三銀 ▲3六歩 △8四銀 ▲3七銀 △9四歩 ▲2五歩 △3三銀
▲1六歩 △9五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 香 △同 香 ▲9四歩 △9一香
この受け方はじめてみたんだけどどうしたらいいの?
868 :
名無し名人:2008/10/10(金) 23:33:07 ID:Gvb1Hffu
受けると言うか、受け流す感じで指す。
香車がダブってる。
869 :
名無し名人:2008/10/10(金) 23:33:34 ID:fI6hWPYt
▲93銀
870 :
名無し名人:2008/10/11(土) 06:44:04 ID:o1cQNSj/
>>866 65歩つくタイミングが早いと思います。
指し回しにもよりますが、本譜は少し位が負担になってますよね。
65歩つくとこでは44歩か、端歩か自陣を整備するくらいでいいと思います。
本譜の形だと、65歩、64角の構想がどうだったか…。
46や64に角を打つ時って、だいたい飛車の小瓶があいていて、尚且つ相手の右金が63や47にいる場合か、68や42にいる場合です。
ただこの角打ちはあまり過大評価しすぎないほうがいいと思います。
押さえ込まれて負担になると酷いです。
あと本譜の先手が59金の後に82飛としないで、64角として相手の角を消しといてから桂頭を攻めるのがよかったと思います。
先手の59金の意図がよくわかりませんが…。
角換わりの将棋(相居飛車の将棋)を勉強するのは、他の戦系と違って書籍も少ないので、なかなか勉強するのは難しいかもしれませんが、いろいろがんばってください865でした。
871 :
名無し名人:2008/10/11(土) 11:36:15 ID:ZiZRoKI+
同型腰掛け銀の研究好きだけど、年に1回くらいしか指すことないんだよな。
基本的に矢倉党で後手でしかやらないのもあるが
872 :
名無し名人:2008/10/11(土) 19:00:34 ID:3KNZb8Eo
>>870さん
アドバイスありがとうございます。
あー。飛車回るこの手くやんでます。角打ちからですね。
角換わりの後手て手数が遅い感覚があって端キャンセルしてでも中央へ、先制攻撃へ、見たいな気で今までいました。
がっちりだと棋力がなく自信もないというのもあって…。
6四角打たなくても変化でどこか打つ機会もあるだろし、位維持の是非やらもう少し勉強してみます。
先手5九金は飛車振る予定だったのかな?
ありがとうございました。
873 :
名無し名人:2008/10/11(土) 19:58:50 ID:o1cQNSj/
>>872 先手から角交換してるので、先後入れ替わってるので貴方が先手ですよ。
貴方と相手の棋力がどのくらいかわかりませんし、もしかしたら最善手を指せないかもしれませんが、後手82飛のとこで64角打っておかないと、すぐ85桂とされて角を打てなくなります。
それでも相手の攻めを受け潰して勝てるならいいのですが…。
こちらからの64角は相手の攻めを催促するのと、59金を咎める意味があります。
ちなみに先手59金のとこでは、じっと36歩かな。
874 :
名無し名人:2008/10/12(日) 00:09:46 ID:R3ilE9Ui
自分、角交換振り飛車が得意なんだけど、角換わりでも同じ事が出来ないか考えてこんな戦法を作ってみた。
ガイシュツな戦法だったり、これはダメな手順だったりしたら教えて。
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩△4二銀▲4八銀△8四歩
▲3三角成△同 銀▲8八銀△7二銀▲7七銀△8三銀▲3六歩△2二飛
▲3七銀△7二金
ちなみに本譜では大丈夫だけど、相手の駒組み次第では△2二飛に▲6五角打が成立するので、
その場合は△4二飛と一時停止する。
875 :
名無し名人:2008/10/12(日) 00:15:35 ID:YTppfMpb
佐藤が似たようなことやってるわな
銀冠の冠を先に作って後で振るってのは相振りでもよくある。杉本は山崎流と言ってたな
876 :
名無し名人:2008/10/12(日) 00:29:21 ID:6BhAlnFx
ダメとは思わないけど得してるのこれ?
877 :
名無し名人:2008/10/12(日) 00:31:56 ID:R3ilE9Ui
875
佐藤のは飛先を▲25歩まで決めてからやってるのでしょ?
あれは、ちょっと指しこなすのが大変そう。
▲2六歩までで出来れば自分がやってる角交換振り飛車に合流できるし、手得している分がメリットがある。
▲26歩型角換わりでやってる例ってプロであるのかな。
878 :
名無し名人:2008/10/12(日) 01:04:06 ID:7PrvqffV
>>874 なんか定跡書に載ってそうな、作られた手順のように感じてしまいました。
不快に思ったらごめんなさい。
まず角換わり目指すなら、初手76歩です。
後手の34歩に3手目25歩は早石田を警戒するんですか?
普通は76歩だと思いますし、後手の6手目42銀をみたら角道止めて矢倉模様の将棋にするか、引き角にして24で角交換をする構想で指すと思います。
6手目が22銀なら先手から角換える人がいそうですが、それだと一局でこれからって感じでしょうか。
879 :
名無し名人:2008/10/12(日) 08:24:56 ID:R3ilE9Ui
>>874 その定跡書に載っているかような手順かどうか知りたいんだよ〜
880 :
879:2008/10/12(日) 08:34:23 ID:R3ilE9Ui
まちがえた
×
>>874 ○
>>878 たしかに▲2五歩はそんなに多くないあまりないケースなので、後手番のとき自分はその場合だけ角換わりを目指すという前提。
3手目▲7六歩で来たら、△8八角成として角交換振り飛車にする予定。
6手目△2二銀とせず△4二銀とするのは角道止められて矢倉模様にさせない為。
矢倉戦は苦手なので角道止められたら右四間に切り替える含みなの。
881 :
名無し名人:2008/10/12(日) 09:25:10 ID:EuTUiY6B
>>874 17手目6五角が成立しないのか良く出来てるなあ。
初手▲2六歩としてくる相手に当たったら使えるでしょうな。
上で3手目▲7六歩が指摘されてるけど、僕の経験では
初手▲2六歩とする人は△3四歩に90%以上3手目▲2五歩としてくるし。
ほとんど似たような形で銀冠は、前にNHK将棋で佐藤が指していた気がするけど、
その場合は確か森内が一手損で角打って佐藤に銀冠の形を強要していた気がする。
早い段階で右辺の形を決めすぎるからプロは採用しないかもしれないけど、
アマで15分の将棋で角換わり振り飛車が得意なら十分考えられるでしょう。
形決めすぎて損だとしてもそれは最大でも佐藤の感覚で一手損の損ということになる。
882 :
名無し名人:2008/10/12(日) 09:29:25 ID:EuTUiY6B
>>881の
>形決めすぎて損だとしてもそれは最大でも佐藤の感覚で一手損の損ということになる。
この部分は勘違いだた。棋譜調べたら佐藤は先手番で1筋の位取れてるね。
これは大勢に影響がある形を決めすぎる損はもっと大きいかも。
883 :
名無し名人:2008/10/12(日) 09:44:17 ID:7PrvqffV
>>880 6手目42銀は欲張った手で、角換わり勉強していればほぼ角道止めますよ。
そうしたら後手の角換わりにしたいという狙いをはずせますし、駒の進展性が難しく窮屈になる。
しかし後手が振り飛車にしたいならあまり気にしないのかもしれませんね。
6手目22銀なら角換わりになる可能性がありますよ。
相手と予め戦系指定したり、同意してないと成立しない手順だと思いますよ。
それなら3手目角交換して飛車振るほうが無難だと思います。
ただ先後逆にして、貴方が先手なら誘導できると思いますが、先手でわざわざ指す戦系ではないかもしれませんよね。
ちなみに初手26歩指す方は、相掛かり思考の方が多いので一流プロは別としてそう簡単に行くとは思いません。
試しに相掛かりスレに行って聞いてみたらいいと思います。
884 :
名無し名人:2008/10/12(日) 17:04:58 ID:1Fha/iaD
▲7六歩△8四歩▲7八金△8五歩▲7七角△3四歩なら
▲6八銀と▲8八銀は3対7くらいの割合。
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩で
△4二銀と△2二銀は45対55くらいの割合。
棋譜データベース調べ。
885 :
名無し名人:2008/10/12(日) 19:25:13 ID:dIJ7VdIv
>>884 前者の▲6八銀は角交換にならなかった場合は雁木にするつもりかな?
後者の△4二銀は一見選択の幅が広そうなんだけど、
△7四歩も△6四歩も突けないので▲2五歩を待たずして△3三銀とあがってしまうま
886 :
名無し名人:2008/10/12(日) 19:29:23 ID:R3ilE9Ui
>>883 >6手目42銀は欲張った手で、角換わり勉強していればほぼ角道止めますよ。
角道止めてきたら右四間にするのでそれはそれでOK
>6手目22銀なら角換わりになる可能性がありますよ。
可能性があるだけで、矢倉になったら困る。
>それなら3手目角交換して飛車振るほうが無難だと思います。
3手目角交換で相手に飛車を振られると相手が一手得角交換振り飛車になるので困る。
とりあえず相矢倉と相掛かりと相振りにはしないのが自分の方針。
飛先1個突いただけで角換わりになったらという前提にしてちょうだい。
角換わりしてる12手目辺りまでは定跡で存在しているはずだし。
887 :
名無し名人:2008/10/12(日) 20:45:01 ID:7PrvqffV
>>886 あの戦系はイヤとか好き嫌いが多いですね。
好き嫌いが減るだけでも棋力上がりますよ。
どうも貴方の納得するような答えでないと満足していただけないみたいですね。
私はどの戦系でも構わないですけどね…。
はっきりいって実践でなかなか現われない形やタラレバな形を考えても時間の無駄ですよ。
せっかくのデーターベースをお持ちなら、プロの実践譜を提示してくださったほうがありがたいですね。
棋力に相当自信があるようなので、貴方のこだわりの順、将棋倶楽部24で試したり、ボナンザ等相手にやってみてはいかがですか?
ご自分で納得できますよ。
888 :
名無し名人:2008/10/12(日) 20:55:13 ID:R3ilE9Ui
>>887 いや、ここ角換わりスレだし、好き嫌い以前に角換わり以外の変化はスレ違いでしょ。
角換わりになってしまえば、42銀も22銀も関係ないわけだし。
889 :
名無し名人:2008/10/12(日) 20:57:48 ID:W0y7scaW
>887
ポエムのようなステキな改行ですね^^
890 :
名無し名人:2008/10/12(日) 21:03:05 ID:z2zqsLpg
24だと、先手でも後手でも絶対に自分から
仕掛けない奴いるね
891 :
名無し名人:2008/10/12(日) 21:05:49 ID:1cnbN0/r
ほー
892 :
名無し名人:2008/10/13(月) 01:03:27 ID:terSW+Wi
>>885 相手が角道を止めた場合は右四間。
角道を通したまま角交換しなかった場合は
相手の指し方によっていろいろあるようです。
高田六段の本や、羽生名人の変わりゆく現代将棋等に
解説されています。
893 :
名無し名人:2008/10/15(水) 20:11:51 ID:Nu+QPM6n
俺も874氏の言ってる手いいかもと思って男性棋士に聞いたら鼻で笑われたぞ。悔しいのはわかるが程々にな
894 :
名無し名人:2008/10/15(水) 20:16:28 ID:pjD07d3/
笑われた理由がないとなあ、ゴキゲンだってイビアナだって最初は笑われてたんだし
895 :
名無し名人:2008/10/15(水) 20:47:07 ID:Nu+QPM6n
俺はそんな強くないから詳しくは知らんが先手が角交換してくれんと話にならんらしい。公式戦で後手もってわざわざその手をする意味がわからないらしい。てか実際やった棋譜晒せ。そしたらそれを男性棋士にみせるから
896 :
名無し名人:2008/10/15(水) 20:57:30 ID:pjD07d3/
ほんとだ、確かにあの局面で角交換は無いな。1手損無しで84歩止めを許してるわけだから。
897 :
名無し名人:2008/10/15(水) 22:10:30 ID:2U8jJdyf
898 :
名無し名人:2008/10/15(水) 22:18:53 ID:g5ORim9U
今のプロは、▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩と指したらダサいと思っていると思う。
899 :
名無し名人:2008/10/15(水) 22:33:15 ID:pjD07d3/
というか飛車先決めちゃうと角代わりになったとき勝てないからな
900 :
名無し名人:2008/10/16(木) 08:13:33 ID:ZBkLXG5f
901 :
名無し名人:2008/10/16(木) 10:12:47 ID:z+OR5jwd
飛車先決めて腰掛け銀勝てないのは常識だろ?受けに回られたら打開できないはず
902 :
名無し名人:2008/10/16(木) 10:25:31 ID:OFmkYc+R
完全同形は千日手になっちゃうんだよな。
あと角換わり後手棒銀ってもう結論出ちゃった? 全然見ないけど…
903 :
名無し名人:2008/10/16(木) 10:25:37 ID:ZBkLXG5f
>>901 先入観(笑)羽生の頭脳7から一歩も出られない(笑)
工夫と言う言葉を知らない(笑)
904 :
名無し名人:2008/10/16(木) 10:32:13 ID:z+OR5jwd
>903
飛車先決めた形で後手が勝った棋譜くれ。米長の将棋とかは読んだけどあの段階で相当苦しいっていう感じだったが。
905 :
名無し名人:2008/10/16(木) 11:41:40 ID:PnMx+Gte
これだから級位者は…
906 :
名無し名人:2008/10/16(木) 14:58:08 ID:gSJlyjPC
右玉の48玉58金型と38玉48金型それぞれの利点を教えてください。
907 :
名無し名人:2008/10/16(木) 15:46:40 ID:mA0k/BF3
そんなことより相右玉の戦い方を教えてください
908 :
名無し名人:2008/10/16(木) 15:50:05 ID:z+OR5jwd
米長の将棋に相右玉があったはず
909 :
名無し名人:2008/10/16(木) 21:20:29 ID:h60vh5SH
>>904 903 じゃないけど、例えば
羽生-森内 2004/02/13 朝日オープン
羽生-三浦 2001/09/09 日本シリーズ
羽生-堀口 2000/10/09 NHK杯
なんかはどう?組みあがってから飛車先を決める形だけど。
早々に飛車先を決めるのはそもそも棋譜が少ないね。
探せば決めて勝ってるのもあるだろうけど探すのが面倒。
910 :
名無し名人:2008/10/16(木) 21:28:32 ID:z+OR5jwd
ごめん棋譜くださいな
911 :
名無し名人:2008/10/16(木) 21:53:37 ID:y4VgnfxG
後手が7三桂を跳ねない、かって千日手になるといわれた形は
▲2五歩とついても打開できる。
後手から△3五歩▲同歩△2四銀の仕掛けが
ある形では、突いてしまったほうがよい、
と谷川丸山の名人戦の自戦記に書いてあった。
912 :
名無し名人:2008/10/16(木) 21:53:39 ID:z+OR5jwd
一番下のだけ見つけたけど
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=90 いや結果的には25歩決めることは普通にあるんだけど早めに決めちゃうと後手が先手に仕掛けを与えず容易に千日手を選べちゃうのよ。この形は△65歩とかだからそもそもハナシが違うし。
>>903がいってるのは
▲7六歩 ▽8四歩 ▲2六歩 ▽3二金 ▲2五歩 ▽8五歩
▲7七角 ▽3四歩 ▲8八銀 ▽7七角成 ▲同 銀 ▽2二銀
▲7八金 ▽3三銀▲3八銀 ▽7二銀 ▲9六歩 ▽9四歩
▲1六歩 ▽1四歩 ▲4六歩 ▽6四歩 ▲4七銀 ▽6三銀
▲6六歩 ▽5二金 ▲5八金 ▽4二玉 ▲6八玉 ▽5四銀
▲5六銀 ▽3一玉 ▲7九玉 ▽7四歩 ▲3六歩 ▽4四歩
▲3七桂 ▽4三金右 ▲8八玉 ▽2二玉
とかの局面から羽生の頭脳の向こう側(笑)にいけば打開できるってことでしょ。そうなったら非常に僕も嬉しい。
913 :
名無し名人:2008/10/16(木) 21:55:55 ID:z+OR5jwd
>911
まじっすか、谷川丸山ってことは2001年か。ほんとかなあ。
914 :
名無し名人:2008/10/16(木) 22:01:40 ID:z+OR5jwd
上の三つとも見たけど、全部後手が先手を追従せずに6筋を取ったり7筋を突かなかったりして同型にしないところを見た上で25歩決めてるじゃないか。
915 :
名無し名人:2008/10/16(木) 22:26:33 ID:h60vh5SH
>>913 羽生森内は後手が7三歩待機に対して先手から2五を突く形
(
>>912 で後手の7三歩が入ってない形になる)
あと 谷川-丸山 2001/05/31 名人戦は完全に
>>912 の形になるね。
916 :
名無し名人:2008/10/16(木) 22:35:38 ID:z+OR5jwd
ほんとだ、あそこから先手勝てるのか。腰掛銀勉強中だったからしらなんだ。解説読みたい。
んでその後定跡はどうなったんだろう。いまでもいけるの?それともあれはどっかで後手が間違えた?
917 :
名無し名人:2008/10/16(木) 23:16:24 ID:ZBkLXG5f
ID: z+OR5jwd の視野狭窄ぶりに感動した!腰掛け銀勉強中って・・・
良くそんな立場で将棋の戦法の善し悪しを断定できるもんだ
角換り腰掛け銀研究は全部理解したの?
角換り腰掛け銀の棋譜を何百局くらい(もちろん吟味して)並べたの?
R2500くらいは超えてるんだろうな、すげえわ
918 :
名無し名人:2008/10/16(木) 23:21:34 ID:z+OR5jwd
>917
いや僕腰掛銀覚えて一ヶ月くらいの中級ですwwww谷川と羽生の頭脳と米長の将棋と後は入門書くらいしか読んだこと無い。
そんな僕の知識は昔の角換わり序盤定跡みたいに25歩決めたら千日手を後手が選べるだったんだけど2001年の丸山でちょっと不安になった。
羽生の頭脳の向こう側に居る君に聞きたいんだけど2008年段階で上の谷川丸山みたいな局面から先手させる結論が出てたりするの?
なんか無理っぽい気がするんだけど。
919 :
名無し名人:2008/10/16(木) 23:22:36 ID:AWcoYvuD
920 :
名無し名人:2008/10/16(木) 23:29:40 ID:qHJsz+0X
まあまあ。
島や所司の本に攻めの技術が発達したから
▲7六歩 ▽8四歩 ▲2六歩 ▽3二金 ▲2五歩 ▽8五歩
▲7七角 ▽3四歩 ▲8八銀 ▽7七角成 ▲同 銀 ▽2二銀
▲7八金 ▽3三銀▲3八銀 ▽7二銀 ▲9六歩 ▽9四歩
▲1六歩 ▽1四歩 ▲4六歩 ▽6四歩 ▲4七銀 ▽6三銀
▲6六歩 ▽5二金 ▲5八金 ▽4二玉 ▲6八玉 ▽5四銀
▲5六銀 ▽3一玉 ▲7九玉 ▽7四歩 ▲3六歩 ▽4四歩
▲3七桂 ▽4三金右 ▲8八玉 ▽2二玉
の従来千日手といわれた形でも先手が指せると考えている棋士も少なくないと書いてあった。
本当に詳細に調べると恐ろしい数の変化があると思う。
ただ2六歩型の方が優秀だからわざわざやらないだけと思われる。
個人的には後手が角換わり拒否の形にしにくいからその点はいいと考えてる。
921 :
名無し名人:2008/10/16(木) 23:34:54 ID:z+OR5jwd
>919
なんなんだ混乱してきた、じゃあなんでみんあ25歩突かずに組むんだ?
と思ったら>920に答えがあった。なるほど、何とかなると思ってる人がやってるわけか。
結論はまだ微妙だけど羽生でもなければあえて飛び込む必要は無いよな。僕はいいや。
ID:ZBkLXG5fえらそうなこといってごめんなさいwwww
922 :
名無し名人:2008/10/16(木) 23:39:49 ID:ZBkLXG5f
>>921 反省したからって2ちゃんで簡単に謝るなよ。つまんねーだろ
923 :
名無し名人:2008/10/16(木) 23:40:50 ID:7CPorAFz
失望した
924 :
名無し名人:2008/10/20(月) 01:26:08 ID:S8WndBhZ
先手:渡辺 明 竜王
後手:羽生 善治 名人
開始日時:2008/10/18,19
終了日時:2008/10/20(月) 01:16:43
棋戦:第21期竜王戦
場所:フランス・パリ
持ち時間:各8時間
消費時間:85▲457△444
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8八角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △6二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲6八玉 △6四歩 ▲7七銀 △6三銀
▲5八金 △5二金 ▲7九玉 △7四歩 ▲2五歩 △3三銀 ▲2七銀 △7三桂
▲2六銀 △8一飛 ▲3六歩 △4四銀 ▲3七銀 △6二玉 ▲4六銀 △8四歩
▲6六歩 △9四歩 ▲9六歩 △5四歩 ▲6七金右 △8五歩 ▲3七桂 △7二玉
▲8八玉 △6二金 ▲9八香 △3三桂 ▲9九玉 △5三銀 ▲6八金引 △4四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6五歩 ▲2三角 △同 金 ▲同飛成 △6六歩
▲3三龍 △6七歩成 ▲同金直 △6九角 ▲6八金引 △4七角成 ▲4三金 △6四角
▲7五歩 △6七歩 ▲同金直 △8六歩 ▲同 銀 △6六歩 ▲7七金寄 △4六馬
▲7四歩 △同 銀 ▲7五歩 △7六歩 ▲5三金 △同 角 ▲7四歩 △7七歩成
▲同 桂 △8六角 ▲7三歩成 △同 馬 ▲6五桂 △6七銀 ▲7三桂成 △同 金
▲6七金 △8八金 ▲同 玉 △7八金
まで92手で後手の勝ち
925 :
名無し名人:2008/10/20(月) 12:06:26 ID:er7x8tu4
棒銀しようとして一回戻るのがどうなのか
926 :
名無し名人:2008/10/20(月) 13:07:15 ID:f0QxWBRV
右玉になったから戻したんだろうけど、そのまま突撃しても良かったよね。
927 :
名無し名人:2008/10/20(月) 14:03:28 ID:S8WndBhZ
そのまま突撃する手なんてないだろwwww
928 :
名無し名人:2008/10/20(月) 14:09:25 ID:aTHStzJz
929 :
名無し名人:2008/10/20(月) 14:17:11 ID:f0QxWBRV
その方が燃えるだろ
930 :
名無し名人:2008/10/20(月) 14:18:47 ID:S8WndBhZ
15歩から?燃えねえよwwww
931 :
名無し名人:2008/10/20(月) 14:22:26 ID:f0QxWBRV
まぁ落ち着けよ
その辺は好みだ。
932 :
名無し名人:2008/10/20(月) 14:23:36 ID:S8WndBhZ
どう考えても好みじゃねえよwww44銀上がってるんだぞwwww
933 :
名無し名人:2008/10/20(月) 14:24:39 ID:f0QxWBRV
なぜそんなにハイテンション?
934 :
名無し名人:2008/10/20(月) 14:30:27 ID:MTcuNuWH
935 :
名無し名人:2008/10/20(月) 14:30:51 ID:S8WndBhZ
煽るときに草はやすのは僕の癖です、たいした意味は無い。
936 :
名無し名人:2008/10/20(月) 14:34:27 ID:S8WndBhZ
>934
途中で誤爆に気づけwwww
937 :
名無し名人:2008/10/21(火) 13:18:42 ID:uCty0/Bf
すぐ24歩とせず88金78金としてたら何かまずいんですか?
938 :
名無し名人:2008/10/21(火) 19:43:29 ID:uFh9CpOi
仕掛けを嫌っただけでしょ
939 :
787:2008/10/29(水) 22:55:51 ID:AxxEnVdm
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v玉v金v銀v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・v角 ・|二
|v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 銀 金 玉 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
先手番
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △3二金
▲7八金 △5二金 ▲2五歩 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛
これってどれくらい先手がいいの?この後はどう指すのが本筋?引き飛車から相掛かり棒銀みたいに指すの?
940 :
名無し名人:2008/10/29(水) 22:58:18 ID:AxxEnVdm
ああ、僕は
>>787ではないです。どっかよそのスレの残りカスです。
941 :
名無し名人:2008/11/01(土) 23:45:40 ID:yV95rnwL
開始日時:2004/08/22(日) 18:22:34
終了日時:2004/08/22(日) 18:38:42
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8五歩
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲7八金 △3三銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲2七銀 △7四歩
▲2六銀 △1四歩 ▲1六歩 △7三銀 ▲1五歩 △同 歩
▲同 銀 △同 香 ▲同 香 △1六歩 ▲1九香
これって結構有力じゃない?
942 :
名無し名人:2008/11/02(日) 01:08:45 ID:b+KgT6q0
943 :
名無し名人:2008/11/02(日) 02:46:36 ID:VK6CBU6d
同香同歩成同桂その後は?
944 :
名無し名人:2008/11/02(日) 03:09:46 ID:V9hx3cqp
>>943 同桂同歩成同香で17には香を残すだろ?
17に桂が居ても永遠に役に立たないし、16歩も打たれないで済むし、
19角打〜37角成された時にも15香に紐が付いてる。
あと28手目は16歩でなく、13歩が定跡だな。
945 :
名無し名人:2008/11/02(日) 09:16:47 ID:LLl2I+/f
28手目は△1六歩だろ。▲1八歩なら一局、▲1九香なら△6二玉
946 :
名無し名人:2008/11/02(日) 10:55:16 ID:JYZO2XOW
>>944 羽生の頭脳
本手順は16歩。13歩の変化もあるが相当な力がなければ後手指しこなせない。
角換わりガイド
13歩ですぐに不利になるわけでないが面白くなく、16歩が多く指されている。
最新棒銀戦法
プロがよく指すのが16歩の垂らし。
米長の将棋
16歩と垂らすのが定跡。13歩は守勢になり面白くない。
将棋に強くなる本
端歩を突けば16歩18歩44銀までほぼ一本道
消えた戦法の謎
16歩の反撃が常用手段。
千鳥銀の戦法図鑑
13歩と16歩の二つの手段があるが実戦例は16歩の方がはるかに多い。
947 :
名無し名人:2008/11/02(日) 14:44:58 ID:OfRXtkRl
まー△1六歩が定跡だわな。
△1三歩▲1二歩△2二銀「打」とかやる人も居るし、そっちのほうが個人的に嫌だけど。
>>944 一筋に二枚香車が居ても後手玉が遠いのであんまりうれしくない。▲1三香成の放置もありえる。
攻めが遅く馬に働かれて飛車が使えない展開では先手面白くないと思う。
948 :
名無し名人:2008/11/02(日) 18:05:10 ID:VK6CBU6d
>>947 それやられると負けないけど勝てないし泣きそうになる
949 :
名無し名人:2008/11/06(木) 18:39:28 ID:CYmXFuOF
移転でも生き残ったようだが4年かけて完走するのか?
>>286は結局どうなったんだろ。
950 :
名無し名人:2008/11/12(水) 12:18:43 ID:MMBu8rlN
hosyu
951 :
名無し名人:2008/11/13(木) 21:34:01 ID:iW53l1A/
竜王戦で登場あげ。
角換わり早繰り銀もメジャーな作戦になったなあ。
952 :
名無し名人:2008/11/13(木) 21:38:14 ID:LLamdrh/
しかし先手が勝てない
953 :
名無し名人:2008/11/14(金) 10:31:08 ID:WoqZpaSK
角換わりに対する早繰り銀はプロでは廃れた戦法。
早繰り銀が見直されたのは、1手損角換わりが登場した為。
954 :
名無し名人:2008/11/16(日) 02:32:51 ID:mwneoJ2U
>>941 端に二枚香打つ形は▽4四銀〜▽3三桂くらいで大スカ。
中央の攻めの方が全然早い。
955 :
名無し名人:2008/11/16(日) 03:09:58 ID:lalVBSph
956 :
名無し名人:2008/11/16(日) 09:21:18 ID:iv73aJIE
>>955 必死すぎるな。あえて答えるなら一局の将棋
1筋の2枚香は筋悪の必敗形
957 :
名無し名人:2008/11/16(日) 12:49:57 ID:mwneoJ2U
>>955 後手からは単に▽4五桂くらいでもそれなりに手になるし、▽5五銀とか5筋を伸ばすとかその前に工夫しようと思えばいくらでもできる。
第一、1九の香が攻めに間に合うなんてなかなか無い。その時点で銀香交換の香をそこに打つのは論外だよ。
958 :
名無し名人:2008/11/17(月) 20:07:19 ID:NEF3NcTK
>>941 ▲1九香を敗着にするとなるとA級棋士レベルの力がいると思うけど、
どう見ても上手くないよ。これで潰されたら後手たまらない。
先手としてもこんな手よりは▲1八歩で勝ちを探したいだろ。
959 :
名無し名人:2008/11/17(月) 21:37:29 ID:Sz/OpEui
>>958 ところが現実には24上級〜低段くらいではそこそこ見かける。
メジャーな本でしか定跡知らない人に対しては有利に展開にできるし、
つぶされたことがそれまで無かったのかもしれない。
定跡知ってる人から志が低いといわれそうだが、勝てるほうがえらいんだろう。
最後までつぶす手順がここにUPされるのなら撲滅できるかもね。
960 :
名無し名人:2008/11/18(火) 06:34:25 ID:A+W7Clhn
居玉に対して端から成香で攻める手が遅い訳がないのだが、
「攻めが遅い」「先手負け」とかそんな曖昧なレスばっかり。
具体的に後手がどう中央を攻めるのか手順を挙げて欲しいもんだ。
後手の低い陣形から△45桂と跳ねるだけで手になるわけないだろ。
ちなみに俺は△17銀打ち込んで後手勝ち派だからね、念のため。
961 :
名無し名人:2008/11/18(火) 07:36:57 ID:pZRbI2A8
>>958で言った通り俺もアマなら一局派だからね、念のため。
962 :
名無し名人:2008/11/18(火) 09:38:34 ID:5QWbx9IM
>>960 そんな糞手を見た瞬間に62玉だろ。まず
963 :
941:2008/11/18(火) 19:19:50 ID:MhCB1f5V
議論が白熱してうれしいwww
ちなみに僕は低級なのですが角換わり腰掛銀を73銀14歩型で受ける以上
明確に咎めれるものだと信じて(ほかの攻め筋なら大抵低級的にも後手良しの結論が出ている)
咎め方を聞きたくて
>>941を書きました。
ボナンザに聞いても確かに後手がよく勝つんだけど模様勝ちというかなんかレベルの高い勝負をしているようでついていけませんでしたwww
964 :
名無し名人:2008/11/18(火) 19:24:00 ID:MhCB1f5V
二行目腰掛銀と棒銀間違えたwwww
965 :
名無し名人:2008/11/19(水) 01:38:17 ID:UWeowfSk
966 :
名無し名人:2008/11/19(水) 01:52:40 ID:eZD36qOe
>>965 同桂だったら同歩成同香19角で
37を飛車で守る手ならどっちでも桂打っていいんじゃないの
967 :
名無し名人:2008/11/19(水) 08:24:31 ID:vAU+w+Ey
「こんなふざけた手がある訳ない後手必勝」って言ってる人って
後手早石田とか二手損角交換振り飛車とか4手目△3三角とかも
同じ台詞吐いて、何の対策もたてずに虐殺されたりするんだよな
オレのことですか、そうですか、ええ。
968 :
名無し名人:2008/11/19(水) 11:14:45 ID:UPYZGER3
△1七銀の狙いが不明というのは△1六歩の狙いが不明というのに近いな(△1七歩成▲同桂△1九角)。
△1七銀は感覚としては確かに無駄っぽいし知らないと指しにくいね。
969 :
名無し名人:2008/11/19(水) 12:21:19 ID:UWeowfSk
>>966 ふーむ、言われてみればそれでいい・・・のかな。
なんか全部逃がしてるような気がしてどうなんだろ、って気がしてたけど、よく見たら1六歩に手抜いた変化と大して変わらないか。
これが一番勝ちやすそうな感じだね。確かに知らないとなかなか指せない。
970 :
名無し名人:2008/11/20(木) 17:52:04 ID:/jdznmlZ
▲7六歩△3四歩▲2六歩△9四歩▲2五歩△8八角成▲同銀△2二銀
▲2四歩△同歩▲同飛△3五角▲2八飛△5七角成▲1五角△3三桂
▲2二飛成△同飛▲3三角成△4二飛
今年の棋聖戦でも現れた出だしですがここで▲1一馬ではなく
さっさと▲4二馬と飛車をとったらダメなんでしょうか
それでも角と銀桂の二枚換えだし、先日部分的に同じ形になって飛車取って結果勝ちました。
971 :
名無し名人:2008/11/20(木) 22:16:27 ID:540cNFtU
NHK12月号の律儀先生の角換わり入門講座で二枚香が紹介されてたね。
段以上なら右玉にして中央から反撃するなどして後手も十分戦えるんだろうけど
級位者レベルなら▲1九香も有力ではあると思うけどね。
972 :
名無し名人:2008/11/20(木) 22:23:24 ID:T1OUEvT3
>>970 ▲4二馬もあると思いますが、後手の飛が「さばける」というのは不満かもしれません。
4二飛は遊び駒だったり目標になることもありえますが、
先手の馬は▲1一馬として3枚換えだし、自陣に利いて遊ぶことはないですから。
>>941 手持ちにないので記憶で書いて恐縮ですが、▲1九香は「定跡外伝2」に載っていたと思います。
持っている方いたら、確認していただけるとありがたいのですが。
973 :
972:2008/11/20(木) 22:33:31 ID:T1OUEvT3
▲1九香は定跡外伝2ではなかったかも…。ウソ書いてすみません。
でも、▲1八歩のときと同じように指せば、悪くならないのでは。
△1七銀って▲同香△同歩成▲同桂と、▲同桂△同歩成▲同香△1九角▲2九飛△3七角成▲4八金
のどちらもいい勝負と思います。
974 :
名無し名人:2008/11/20(木) 22:55:30 ID:o+s6TZx2
定跡外伝2はそもそも角換わりがない。
雁木すら2テーマあるのに。
975 :
名無し名人:2008/11/20(木) 23:31:20 ID:jFJl0ZHM
>>973 どっかの本で読んだはずだが見つからない。
あと、▲1九香で△1九角が消えているのも先手の主張だから、
▲1八歩と同じ展開にならない。
976 :
名無し名人:2008/11/21(金) 02:41:45 ID:n8g9sEIQ
角変わりって、きまった囲いにする戦法じゃないから、なんかぼんやりしてて定跡が頭に入ってこない・・
977 :
名無し名人:2008/11/21(金) 02:55:34 ID:MXK2v5TI
アマチュア同士だったら、やっぱり先に攻めれる先手が
、圧倒的に勝率いいな。
978 :
名無し名人:2008/11/21(金) 08:29:23 ID:uyN7EtJe
端歩を手抜いて勝手に先手にしてしまうのもアマ級位者(オレ)の主張
979 :
名無し名人:2008/11/21(金) 10:19:56 ID:O0j28w8X
実際腰掛け銀の玉側の端歩って受ける必要あるのか美妙な気がする。突き越されて右玉にされてもたいして困ることでもないし
980 :
名無し名人:2008/11/21(金) 12:03:10 ID:bz8mxWVJ
981 :
名無し名人:2008/11/21(金) 22:45:25 ID:+CwiSnRo
名局コレクション角換わり編で
端歩は確実な貯金という題のコラムがあって
>この戦型においては端攻めが厳しい狙いとなることも多いが
>それを恐れて自玉側の端歩を突かずに先攻を急いでも
>好結果は期待しにくい。自玉そばの端歩は玉に深みを与える
>手となり、強い攻めを決行するための前提条件である。
と書いてあった。
自分のような級位者には実感しにくいけど。
982 :
名無し名人:2008/11/22(土) 01:03:38 ID:7C1ilS+r
端を付き合うのがもう常識で定跡だからこそ突かない手がありそうな気がするんだよなあ。いつか矢倉みたいに端歩を突き越すあうんじゃないかと思ってしまう
983 :
名無し名人:2008/11/22(土) 02:57:04 ID:43KA36EJ
後手が手抜いて、先手が突きこすことは多いけど
後手に突かれて先手が手抜くことはほとんどない気がする。
984 :
名無し名人:2008/11/22(土) 11:55:29 ID:YSRhb/BZ
3手必死見逃すレベルの低級なら端歩なんて突いても突かなくても同じだけどな
985 :
名無し名人:
三手必死は難しい