囲碁県代表になりたい人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
一番簡単に県代表になるにはどこに引っ越せばいいのかな

関連スレ
【囲碁】30代から初めて県代表クラスに
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1091262865/
2主催者:04/09/18 19:48:16 ID:5aRHWV+h
俺でもなれたらなる
>>-999
3名無し名人:04/09/18 22:57:48 ID:gKyk2lYS
沖縄とかなんとなく弱そう
4名無し名人:04/09/18 23:14:37 ID:nDXSXC5u
福岡かな
5名無し名人:04/09/23 01:45:19 ID:JHDVFxRk
本当に県代表になるためだけに引っ越すのか?w

どう鍛えれば県代表クラスになれるか、って趣旨のスレだったら伸びたろうにな。
6名無し名人:04/09/23 07:41:12 ID:CkhJ05s7
インドかアフリカあたりに引っ越せば国際棋戦に出ることもできますよ
7名無し名人:04/09/28 17:30:05 ID:Gk1LL4e6
OYms1E4DfyU
8名無し名人:04/09/28 17:39:41 ID:hxArkW/y
インドの最強は1級なんだよね。
9名無し名人:04/09/28 18:43:29 ID:DOe9VEhw
どうやったら県代表になれますか?
10名無し名人:04/09/28 20:09:50 ID:+CjbjVHA
大会で優勝しろ
11名無し名人:04/09/28 21:03:21 ID:/pJa+Rw2
住んでる県の代表レベル数人の名前と実績と年齢(いつ頃死ぬあるいは衰えるか)を報告してくれたら目安になるんだが。
俺は東京なのでいっぱいいすぎ。
129:04/09/28 21:30:01 ID:DOe9VEhw
俺も東京でした
13名無し名人:04/09/28 21:34:53 ID:EumwdPz0
オレは東京の都代表さまだ さあ我をたたえよ あがめよ ひれふせ ワハハハハ
14名無し名人:04/09/28 23:37:59 ID:fG3W6ukH
>>13
orz
15名無し名人:04/10/05 04:36:00 ID:NW0S/9Md
erDT73qgQD2
16名無し名人:04/10/05 04:36:25 ID:i7zIQgmq
.AbzJ07iOC6
17名無し名人:04/10/12 01:08:22 ID:/3oTxz6/
ATWA92omdbE
18名無し名人:04/10/12 01:11:56 ID:4Ke3+KQf
6OYDc7uFTK6
19名無し名人:04/10/12 01:11:56 ID:ASxH/gVG
nkI4X7FxLAw
20名無し名人:04/10/12 01:13:23 ID:M6glJqaw
cywDpcMH30A
21名無し名人:04/10/12 01:13:25 ID:Whfi6P90
ALjhRDQKF9E
22名無し名人:04/10/12 01:13:33 ID:eOCV8Wk6
.kZwvd1UO8s
23名無し名人:04/10/12 01:13:36 ID:rEVAxo7S
JyOyiU.jdz2
24名無し名人:04/10/12 01:13:55 ID:SiKsh54y
tanasinn





tanasinn
25名無し名人:04/10/13 23:27:18 ID:6wlB1BiS
dachio7je
261000getter:04/10/16 18:06:00 ID:MGjk+2Jm

27名無し名人:04/10/17 17:41:58 ID:Hz2LPyTv
アルゼンチンに住んでても
プロに勝てるんだから
県代表になるために
わざわざ引っ越す必要はないだろう。
28名無し名人:04/11/12 18:44:14 ID:dsXLly1Q
>>2
同意
29名無し名人:04/11/13 09:46:42 ID:IIyH0jLQ
高校の県代表レベルってどれくらい?
30名無し名人:04/11/13 12:21:08 ID:jTVoyyS+
学生6段レベルなんじゃないの?
31名無し名人:04/11/13 17:21:21 ID:oJxtl7me
3段位でも出てこれるとこもあるよ
32名無し名人:04/11/13 18:43:06 ID:IIyH0jLQ
>>31
3段は女子じゃないの??
3年くらい前に5段の高2と打ったことあるんだけど
彼は県代表クラスだったんだなあ。
韓国年間と囲碁新聞の詰碁を解いてるって言ってた。
33女性棋士:05/01/04 19:28:46 ID:xKBTI7V9
>>30-32
あなたの県は強い人があつまっているのでは?
地区別に力の差は歴然としている
女子級位者でも入る年もあれば
(自分の年齢の下か上を含めて3年相当分に世代間の隙間があるとこうなる)
逆に男子伍段でも入れない年もある
34名無し名人:05/01/04 19:31:44 ID:Z0++S/tX
囲碁県ってどこにあるの?
35女性棋士:05/01/04 20:55:11 ID:/ru4LfXL
正確には
第@@回アマ囲碁@@戦@@県大会代表枠
36名無し名人:05/01/04 21:09:41 ID:Z0++S/tX
オウ!ナルホド!
県大会でのシード枠か
37>>36:05/01/27 22:28:36 ID:/b2D/7EC
それは開催地区枠(推薦枠/主催者枠)と県大会@@@地区代表枠

>>35がいうのはその県大会で優勝もしくはそれに準ずる成績のもの
にあたえられる『全国大会参加枠』
38名無し名人:05/01/28 03:48:42 ID:ZrS6qIVf
囲碁県 小目市 一間高掛町 3−5 代表
39>>38:05/01/28 16:01:54 ID:PoHT/WMF
それもたしかに代表だな

理事も書いて説得力を増してほしいな
40名無し名人:05/02/15 05:19:19 ID:MqpSyNZi
自治体にもよるな。
東京都で代表になるのは楽でも滋賀県では難しいとか。
41名無し名人:05/02/15 07:22:48 ID:0aGUjTaw
滋賀代表って誰だっけ?
42名無し名人:05/02/15 08:44:28 ID:a9gINwvm
>>41
アマチュア本因坊
43名無し名人:05/02/15 10:42:53 ID:VRgX6zCm
滋賀県が難しいことはあっても
東京が楽だなんてことはあり得ない
44名無し名人:05/02/15 15:35:38 ID:1yZEWIu9
上げる
45名無し名人:05/02/15 19:53:20 ID:T8GHV30C
ようは勝率がどのくらいの分散をもっているかだ
46名無し名人:05/02/26 05:28:04 ID:gfHrdwSA
東京に居たら一生県代表になれないと断言してやる
47名無し名人:05/02/26 05:51:45 ID:L+LpXPdA
北海道でも意外と難関
48名無し名人:05/02/26 07:01:50 ID:6TdI+Lny
だって東京にいても都代表にしかなれないもーん
49名無し名人:05/02/26 07:04:39 ID:fRz3lQHu
栃木はかなり楽。さすが南東北orz

三段以下ぐらいしかいない。

50名無し名人:05/02/26 07:13:51 ID:mx1um6Q1
>>49
栃木も去年の阿含桐山杯でプロに勝っている人がいるからそう簡単には代表にはなれないと思われ。
51名無し名人:05/02/26 14:58:51 ID:tiRdsfQN
一番楽に県代表になれるところってどこ?
52名無し名人:05/02/26 15:19:03 ID:Pkl3gQwd
ヤフーで難点あれば代表になれますか?
53名無し名人:05/02/26 15:20:07 ID:w2tGUqVa
上級で2000点
54名無し名人:05/02/26 17:10:33 ID:Pkl3gQwd
がんばるぜい
55名無し名人:05/02/26 18:57:34 ID:NTipBfO+
>>54
今は何点くらいなのかときいてみる
56名無し名人:05/02/27 00:01:24 ID:9tQPOjah
2000点ぽっちで代表になれるの?
じゃあおれももうすぐだな
57名無し名人:05/02/27 11:36:04 ID:0oBKQAhe
赤くならないと無理でしょ
58名無し名人:05/02/28 00:09:19 ID:Ex/sApJh
>>51
消去法で考える。
東京、神奈川、埼玉、千葉は層が厚すぎて絶対無理。
滋賀は本因坊が出れば無理。
この調子で消去していけばいくつかに絞れそうだが面倒だな。
59名無し名人:05/03/02 17:14:52 ID:yrcGV9Bn
>>57
赤相手に2子で勝てないとダメだよ
60女性棋士 ◆HU7XfvOYA2 :05/03/10 20:07:03 ID:ewJFvoe1
ふ----ん
61名無し名人:05/03/11 21:03:34 ID:d9cVQVeG
四国とかはあんまり碁を打てる人がいないんじゃないの?
あと東北とか。大阪と東京さえはずせば何とかなりそう
そこまでして代表枠予約したいのかと
62名無し名人:2005/03/31(木) 14:18:48 ID:zKo+fnH2
>>61
なれるなら私もなりたい
63その考え方では
>>62
永久に無理