将棋の強い有名人・芸能人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
渡辺徹がアマ2段だそうですが、
どんな人がいますかね?
2名無し名人:04/09/17 23:41:32 ID:JmYxO+O9
2
3名無し名人:04/09/17 23:43:47 ID:bjC9pAyX
定期的に立つスレだな
4名無し名人:04/09/17 23:46:18 ID:L/UV7XeX
5名無し名人:04/09/17 23:53:53 ID:k2t27wcY
角川歴彦 元奨励会
6名無し名人:04/09/18 00:41:48 ID:BKtrU2Eo
マジレスすると眞鍋かをりがアマ4段の腕前らしい。
7名無し名人:04/09/18 11:48:53 ID:ko6WV7wN
>>6
実は異性同名の男性
8名無し名人:04/09/18 12:20:06 ID:8XGooySe
>>6
マジ?
ソースある?
9しつこい7番:04/09/18 16:15:40 ID:NkTQTjM3
>>6が自分の免状をだしてきたりして・・・・
(眞鍋かおり名誉4段/関東@@@道場)
10名無し名人:04/09/18 16:24:47 ID:MJlFDHa8
清水市代は芸能界最強の将棋指しです
1110:04/09/18 16:26:11 ID:MJlFDHa8
その論法で言えば内藤国雄の方が強いだろうな
自己レススマソ
12名無し名人:04/09/18 17:45:25 ID:Hqk9LQd8
長嶋茂雄アマ3段説は本当か?
13名無し名人:04/09/18 18:59:12 ID:Cy9QFN7u
>>12
三段の免状を差し上げたということだろ。
14しつこい7番:04/09/18 19:41:27 ID:2BSLFvl6
実績の無い有段者が多いのはここですか?
15名無し名人:04/09/18 19:52:58 ID:EltwZyld
小倉優子はアマ二段
16名無し名人:04/09/18 20:11:38 ID:z2+FB0Fg
わかめラーメンはどれくらい強いんだろう。
17名無し名人:04/09/18 20:20:34 ID:9QPsOQ2z
>>16
今の若い奴に「わかめラーメン」なんて言っても通じねーよw
真部一男曰く、「芸能界最強の棋客」だそうだが・・・
そう言われてたのもかれこれ20年くらい前だしな。
18名無し名人:04/09/18 21:31:47 ID:tiVPWkaj
>>17
「薄汚ねえシンデレラ」
19名無し名人:04/09/19 08:05:08 ID:KohRMhKM
わーかめすきすき♪
20名無し名人:04/09/19 09:29:22 ID:e/qPbAKm
実際週刊誌で少し前に見た近影は、トレードマークだった髪のボリュームが激減、
そもそも色も白くなってしまっていたからね。
ワカメラーメンも今は昔。

て、名前は出さないルールですか?
21名無し名人:04/09/19 11:58:20 ID:4qr3AA+7
華原朋美
日本将棋連盟ジュニアクラス1級&一般クラス3級
らしい

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%AF%E5%8E%9F%E6%9C%8B%E7%BE%8E
22名無し名人:04/09/19 13:33:28 ID:VhdA75a2
これが芸能界最強の棋客。
開始日時:1998
後手:藤森奈津子
後手の持駒:金 歩二 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 龍 ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・v銀v玉 ・ ・|二
| ・ ・ ・v歩v歩v歩v銀v歩 ・|三
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩|四
| ・ ・ 歩 歩 ・ 歩 ・ 桂 ・|五
| ・ ・ ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ 歩|六
| 歩 ・ ・ 銀v馬 ・ 桂 歩 ・|七
| ・ 角 金 ・ ・ ・ 銀 玉 ・|八
| 香 桂 ・v龍 ・ 金 ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩 
先手:わかめラーメン

▲3三桂成 △同 桂 ▲同角成 △同 銀 ▲2五桂打 △3九角
23名無し名人:04/09/20 00:49:10 ID:JpajndeA
ひろぽん最強
24名無し名人:04/09/20 10:51:31 ID:egB1YNcB
小倉優子最強伝説
25小野寺達:04/09/20 11:30:06 ID:gTgBFf3+
ヤクルトの古田、岡村孝子の元亭主石井弘朗(師匠は島八段)
江川卓、広澤克実、池山隆寛。
神田紅(いつも札幌の将棋まつりに参加している)
バトルロイヤル風間。
あと、どれくらいの棋力か知らないがマラソンの高橋尚子も将棋が指せる。
それと、阪神の選手(今岡?)強いかどうかはわかりません。
ただ、谷川棋王と面談していた。
石原さとみ
26名無し名人:04/09/20 11:38:58 ID:agkgu2D0
石立鉄男って人も強いんでしょ?
某所のタイトル戦控え室にはかならず姿見せるとか
27名無し名人:04/09/20 11:39:33 ID:GB0N13nQ
この手のスレが立つの何回目だか...
松嶋奈々子と中澤裕子はもう
無かったことになってるのかな?
28名無し名人:04/09/20 11:49:13 ID:agkgu2D0
>>27w
俺2チャ来て浅いが、そんな話あったのかよw
(^∀^)ゲラッゲラ
29名無し名人:04/09/20 14:56:39 ID:egB1YNcB
小倉優子りんは振り飛車派
30名無し名人:04/09/20 15:24:47 ID:JpajndeA
ひろぽん最強伝説!
31名無し名人:04/09/20 15:54:24 ID:eHQmvvk6
なんかすっげえキモイ奴にレスされたよ
32名無し名人:04/09/20 15:59:58 ID:Dc2Tz1pY
>>25
阪神の藪は?
33名無し名人:04/09/20 19:06:54 ID:KxSzupFK
高橋愛じゃなかったのかよう。
次がジェームス三木かつのだじろうあたり。
34名無し名人:04/09/20 19:38:45 ID:1ZzKbRcv
えっと牧瀬里穂

35名無し名人:04/09/20 19:53:21 ID:egB1YNcB
小倉優子りん
36名無し名人:04/09/20 20:47:29 ID:EaD028Cj
クリームシチューの小賢しい方
37名無し名人:04/09/20 20:58:18 ID:EcxPZyDI
というか、芸能人は
駒の動かし方が分かる=将棋を指せます
こんな気がするのだが。
将棋が出来る芸能人の大半はそんな感じだろう。
38名無し名人:04/09/21 00:37:59 ID:KvbArqmG
華原ともみは小室とよく指していたといっていたから、
小室も結構強いんじゃないか?
39名無し名人:04/09/25 00:20:31 ID:6CtH0IoQ
SAYAKAも小学生のとき強かったってMステで言ってた。
40名無し名人:04/09/25 00:23:51 ID:vDoqFFNf
>>37
みんなホントはわかっているんだよ。そんなこと。
わかって頑張っているか、気づかないフリをしているだけさ。
41名無し名人:04/09/25 08:08:59 ID:iyR7Illl
小倉優子最強伝説
42名無し名人:04/09/25 08:30:33 ID:qGWOXsM3
ゆうこりんがマジで強かったらかなり欝だなw

ダンスの歩とか妙手〜奇手連発したりしてw
43名無し名人:04/09/25 16:01:42 ID:VDThJgDK
SAYAKA
44名無し名人:04/09/25 16:57:53 ID:MQKFnsYN
団鬼六は駄目でつか・・そうですか・・
(プロに角落ちで勝てるんですけど・・)
45名無し名人:04/09/25 17:01:24 ID:GCUii3d9
林葉直子って人は将棋強いらしいですね。
46名無し名人:04/09/25 18:51:29 ID:xtiuTNP8
ジェームス三木
47名無し名人:04/09/25 19:00:54 ID:zM00Opz6
柴咲コウは将棋強いらしいよ
48名無し名人:04/09/25 19:27:05 ID:fFpPcXPF
bonten777
49名無し名人:04/09/25 19:53:29 ID:dXRr61uP
趣味 将棋
川田亜子
ttp://www.tbs.co.jp/anatsu/who/kawada.html
50名無し名人:04/09/25 21:34:04 ID:XBgQDWLc
>>44
確かに、あの縄テクはただならぬ空間把握能力を感じさせる。
51名無し名人:04/09/26 14:28:50 ID:FLEgcXwX
K-1の須藤元気は将棋やってるらしいぞ。
さっきテレビでやってた
52名無し名人:04/09/26 14:44:08 ID:TMOMsndQ
須藤元気はルールすら怪しいレベルです。
53名無し名人:04/09/26 15:10:06 ID:FLEgcXwX
そうなの?
将棋などで戦術を学んでるとか
言ってたぞ。
なんか本読んで並べてたし・・・
54名無し名人:04/09/26 19:08:10 ID:P75Xrf4j
噂では、勝新太郎、ランディ バース最強だよ。
バースは日本に来てから憶えたのに、すぐに川藤より強くなって
チーム最強になった。
今岡/バース戦なら観戦したい・・・なんちゃって。
55名無し名人:04/09/28 00:32:30 ID:QZLPW4/y
>>53
将棋が強かったら格闘技には役に立たないことぐらい分かるだろw
56名無し名人:04/10/02 17:15:32 ID:PYpRDUZw
岩崎ひろみ
57名無し名人:04/10/02 21:42:54 ID:NFU1f35/
58名無し名人:04/10/02 21:46:50 ID:siChUsTN
そう信じたほうが幸せでしょう
59名無し名人:04/10/03 01:11:28 ID:pULIaQK/
>追記 … 最近タイガースの若手投手陣では、なぜか将棋がはやっていて練習が終わったあとに一局。みんな強くないので、勝ったり負けたりで楽しんでいます。ですから、今移動時間に読んでいる本は「詰め将棋」です。

阪神の井川投手の公式サイトの日記にありました。
60名無し名人:04/10/03 01:59:55 ID:GCV0cK9U
>>57
リンクに出てるサークルのHPを見ると、最高R点 1648点だって。
つえー。
61名無し名人:04/10/03 08:01:56 ID:fu0uJlBO
>>57
松島ななこファンが作ったページ
そのファンが将棋好きなだけ。
62名無し王将:04/10/03 09:57:47 ID:uLVaZkyb
オペラの錦織健は有名じゃないか。
63名無し名人:04/10/03 14:06:37 ID:CWINtLX8
>>56
香子役やるから将棋覚えたような香具師に・・・

もっとも森山役の内野はまったく将棋しらない人だったが。
64名無し名人:04/10/04 07:40:39 ID:viZxNadQ
>>63
劇中男の駒を扱う手つきの美しさに香子が魅了されるような展開あったが、
内野より岩崎の方がよっぽどまともな手つきだったのに笑った記憶があるな。
65名無し名人:04/10/05 00:32:44 ID:2rFWFpAS
>>64
もっとも、あのドラマのラスト、香子が勝負手の香車打ちをする
シーン、対戦相手に登場した羽生本人は笑いをこらえるのに
必死だったとか(羽生はセリフなし)
66名無し名人:04/10/05 02:02:16 ID:Bwyl6Xpa
えなりかずきの弟はそこそこ強いんじゃないか?
講座で聞き手やってたし、若いから番組終了した今も指してるなら
もっと強くなってるだろうし。
67名無し名人:04/10/07 18:44:11 ID:RimY4DMq
小倉優子ネタについて調べてみた。
彼女の情報はWEB上にかなりあり、雑誌で語られた趣味や、イベントでの発言や、
ラジオ番組の書き起こしまであったが、何処にも将棋の話は見つけられなかった。

http://ral.poke1.jp/ringomomoka/mkbbs/mkakikomitai.cgi
念の為にファンサイトで質問して(10/ 6(Wed) 18:36)、7件の解答をいただいた。
聞いた事が無い ・・・・・・・・・・・・・・・・・・5人
2ch等の噂は知っているが、嘘だろう・・2人
68名無し名人:04/10/09 15:19:11 ID:5yIAKgtr
やはり内藤國雄。
歌手なのにプロ九段の資格を持ち、棋聖2期、王位2期のタイトルも取っている。
69名無し名人:04/10/09 19:02:52 ID:OCOX1EHA
羽生って、有名人だよね。
70名無し名人:04/10/09 19:05:35 ID:OCOX1EHA
>>66
NHK講座で芸能人の聞き手って、前にも居なかったっけ。
71名無し名人:04/10/09 19:07:05 ID:MFX0BtAW
ミポリンのことかな
72名無し名人:04/10/09 20:24:42 ID:VOia2Ssi
某AV嬢で、サイトに掲載された
自筆の履歴書の趣味の欄に
将棋って書いていた嬢がいたな。
名前は忘れた。あまり売れてなかったと思う。

これじゃあ意味無いので、ちょっと調べてくる
じゃあな。 ノシ
73名無し名人:04/10/09 23:09:32 ID:3KJmLz89
74名無し名人:04/10/10 13:05:01 ID:7LSmC5py
阪神には昔から将棋を指す選手が多かったような希ガス。
つか、結構、プロ野球選手で将棋が趣味っての多いよね。
古田の影響かな?
75名無し名人:04/10/10 13:47:11 ID:Pt5ASmuY
>>74
もっと昔の
長嶋、山倉、江川の時代の巨人軍は
将棋好きが多くて流行ってたよ
3人とも一応有段者
76名無し名人:04/10/13 19:25:02 ID:PVfHQ4vo
長嶋氏は将棋より囲碁の方が向いてそうだ。
77名無し名人:04/10/17 01:06:06 ID:tfa5aYE/
新日本プロレスの田口隆祐選手は
かつて宮城県の中学生チャンピオンだったらしい

スポーツ格闘技関係にも意外と多いのかもな
78名無し名人:04/10/17 19:17:10 ID:9vQ0vj75
将棋界はゴーン社長みたいなのに経営をやらせろ
有名人は将棋の発展のためにどんどん利用するべき
79名無し名人:04/10/17 20:43:02 ID:EC4ZHlRy
安部譲治は大山15世名人に2枚落ちで勝ったよね。
80名無し名人:04/10/18 03:26:27 ID:KNLaDXrL
吉永小百合は六枚落ちで勝ったよ
81名無し名人:04/10/18 07:26:08 ID:gftyLswq
>>79 >>80
「勝たせてもらった」
が正しいかと。
82名無し名人:04/10/23 14:40:34 ID:8PDWGPn0
ランディ・バースも将棋やってたんだね
さっきNHKBSでやってた
83名無し名人:04/10/23 19:52:59 ID:S/4LNVxm
>>82
川藤に麻雀と将棋を教えてもらったはず
84名無し名人:04/10/23 20:26:10 ID:iWTpOx97
>>82
将棋の相手がいなかった川藤が、パースに無理矢理
将棋を教えた。
バースは「これも日本の文化を理解するいい機会」と考えて
将棋と麻雀を一生懸命覚えた。

麻雀が中国のゲームとは知らずに...
85名無し名人:04/10/23 22:47:00 ID:5PijNzLl
それを言うたら将棋かて、もともとはインドあたりのものじゃないか。
86名無し名人:04/10/24 11:33:26 ID:nc3PJQVj
>>85
起源を言えばそうだろうが、今日本でやってる将棋は日本独自のものじゃん
87名無し名人:04/10/24 12:04:27 ID:2FXhFJxN
>>84
麻雀も日本ルールと中国のソレはかなり違う。

北京五輪では中国ルールが採用されてなぜか
「世界標準」になってしまったが。
88名無し名人:04/10/26 01:08:10 ID:eIL9Ascq
>>87
最後の2行の意味がさっぱりわからん
89名無し名人:04/10/26 01:50:56 ID:xiXBqC7+
>>88
麻雀をオリンピック競技にしようとして
北京では公開競技に決まったが、
その前哨として行われた世界大会では日本ルールではなく、
中国ルールが採用され、
それが世界標準ルールとして認識されている。
ってことだと思われ。
9087:04/10/26 07:05:38 ID:ChpY9Z+I
>>89
補足ありがと。正解でつ。
91名無し名人:04/11/06 03:03:02 ID:LC6fUzkC
>>49のリンク先を見たついでにTBSのサイトを検索してみたら、
お天気キャスターの森田正光も、趣味に将棋・囲碁が入ってた。
http://www.tbs.co.jp/mori/kao/morita.html
92名無し名人:04/11/06 03:18:12 ID:VI5AhL9C
まだ団鬼六の名前が挙がってないな。
93名無し名人:04/11/07 04:57:18 ID:ZmyMe87g
>>92
あまりにも関係者すぎ。
将棋マガジンのために私財投げ打ったぐらいだからな。
94名無し名人:04/11/07 05:01:20 ID:ZmyMe87g
関係ないけど、文豪は昔から将棋好きが多いよね。
95名無し名人:04/11/09 01:28:28 ID:vDKP9V55
>>94
ああ、文豪だからな
96キユ名人 ◆kiyu/JXn8g :04/11/16 10:39:04 ID:9OzsECa7
シャカ植松とドランクドラゴン鈴木は将棋ができるらしいが、
将棋好きな程度だろうな
97名無し名人:04/11/22 06:40:47 ID:dJWvlxd7
元ウルトラマンのつるの剛はアマ三段
98名無し名人:04/11/23 15:55:06 ID:WRr7GBW9
体育会系で将棋強い人って憧れるね

なで肩メガネさんだと「ふ〜ん」としか思わないけどw
99名無し名人:04/11/23 17:39:25 ID:bbrkIqj1
>>93
ジャーナル
100名無し名人:04/11/23 17:48:59 ID:nYliqVV/
>>97
アマ三段って24で何級くらいなんだ?
101名無し名人:04/11/23 21:35:24 ID:3dH7gEJ4
三段ぐらい
102名無し名人:04/11/25 01:16:12 ID:/ro2m3JS
陸上だが、
やり投げの元日本チャンピオン・溝口が
将棋部だったらしいよ
103名無し名人:04/11/25 13:10:09 ID:I7HDXbXa
ttp://www.tsururock.com/t_s_c0.html
アマ2段で24だと3〜5級だってさ
104名無し名人:04/11/26 02:32:26 ID:NUN3WgSu
>>103
芸能人だとこれぐらいが最高レベルなのかな。
105名無し名人:04/11/27 18:06:24 ID:mxRI3Lko
大橋巨泉てどうなの?昔から将棋のファンで今でもNHK杯の
ビデオを毎週取り寄せているらしい。

確か麻雀はプロ並みの腕前で基本的に勝負ごとは全部強い。
将棋の腕前はどんなものかな。
106名無し名人:04/11/28 00:37:07 ID:Y8j2a5r+
今、古田が3段認定されたってやってた
でも球界最高が長嶋の5段らしいんでまあ何段とかは当てにならんわね
107名無し名人:04/11/28 00:44:53 ID:kmB9AzDG
元阪神(巨人・ヤクルト)の広澤克実は段級位認定問題に応募を続けて二段免状取ったそうな
108名無し名人:04/11/28 12:57:17 ID:NcNxI15Q
>>104
つるの剛は将棋暦5年じゃなかった?
将棋の番組に出演できて、師匠も出来るだろうし、これから強くなるのでは?
109名無し名人:04/11/28 14:18:19 ID:bGG0O81v
>>25
Qちゃん指せるの?
させるっていっても、ルール知ってるだけとか?
110名無し名人:04/11/28 14:39:20 ID:4toJSaFp
>>106

tp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/professional_baseball/?1101607560

ヤクルトの古田敦也捕手(39)が27日、都内の将棋会館で中原誠日本将棋連盟会長(57)から
「3段」の免状を授与された。古田は球界でも有名な将棋好きで、腕前もプロ級。95年に「初段」を
取得していたが、プロ野球関係者では長嶋茂雄巨人終身名誉監督の「5段」に続く、現役では最
高位となった。(日刊スポーツ)

>腕前もプロ級

日刊記者の将棋に対する認識が伺えるね。

111名無し名人:04/11/28 14:43:06 ID:u5PkHQOs
>>110
多分「プロやきゅう」と書こうとして誤変換したんだろ
さっぱり意味分かんないけど
112名無し名人:04/11/28 15:02:54 ID:F2OZ7tbT
>>111
お前のほうが意味わからん
113名無し名人:04/11/28 15:10:27 ID:iqRLzhA5
怪しい人もいっぱいいるな・・・
長嶋なんて単に話題性のために段位を授与したとしか思えん。

でも古田はたしかに強そうだ。
114名無し名人:04/11/28 15:16:23 ID:Jb4Lrmw7
石井、江川が強いだろ
115名無し名人:04/11/28 15:20:34 ID:0qCHP8Kf
>>113
宣伝なんだよ、全部。
免状なんてありがたがる奴がいるかね。
いるんだよな。
116名無し名人:04/11/28 15:26:04 ID:u5PkHQOs
>>112
いや、だから自己ツッコミ入れてるじゃん
117名無し名人:04/11/28 15:41:09 ID:4toJSaFp
田中角栄 七段 死後追贈八段
福田赳夫 七段 (六段のはずが角栄より将棋は強いとゴネて七段にw)
118名無し名人:04/11/28 15:43:10 ID:F2OZ7tbT
>>116
自虐的な奴だな
119名無し名人:04/11/28 15:45:37 ID:kcOhungm
まあ、趣味が将棋じゃ芸能人だと恥ずかしいな。
120名無し名人:04/11/28 15:49:16 ID:u5PkHQOs
>>118
スンマセン、ネタっぽいレスにしようと思ったら中途半端な出来だったのでw
121名無し名人:04/11/28 17:32:51 ID:sMZTDkog
プロの段位は実績。アマの段位は経済力。著名人の段位は知名度ってことでいい?
122名無し名人:04/11/28 18:32:55 ID:6R3ibymi
知名度じゃなくて、社会的地位だと思う。
123名無し名人:04/11/28 22:54:40 ID:sMZTDkog
>>122
その方が納得ですね。
124名無し名人:04/11/29 19:33:03 ID:7O0mCuh0
古田=ペーパー三段でプロなら
俺はタイトル取っちまうよ
125名無し名人:04/11/29 23:01:02 ID:T766ACHl
通信教育の空手で初段をとるようなもんか。
126名無し名人:04/11/30 09:37:41 ID:DP5kAvIq
つるのと古田ではどちらが強いんだろう?
つるのは見た感じではそれほど強くない。
古田は飛車角落ちの羽生にボコられたのはテレビで見たことがある。
その当時の古田と俺が同じような棋力だったと思うから、羽生の強さに愕然とした。
127名無し名人:04/11/30 12:02:47 ID:UzNj6UGo
羽生は、まぁそのなんだ、神っつうことで。

ちなみに>>126さんの棋力はどれくらいですか?
やっぱり三段?
128名無し名人:04/12/02 02:32:09 ID:ddWWMoia
古田が羽生と2枚落ちでやった時に勝ったという話と負けたという話が
あるけど、何度も対局したの?俺は田中寅が解説で古田が負けた時のは
見たことがある。

できたら棋譜が是非欲しいのだけど持ってる人いるのかなあ・・。
129名無し名人:04/12/05 18:25:22 ID:V0oVeMjZ
こんど、自称二段の江川卓と木佐貫が
日曜朝の徳光の番組で対局するみたい。
解説島。聞き手、馬場ちゃん。

>>128
羽生の二枚落ちに勝てたら文句なしのアマ二段だろ。
130名無し名人:04/12/05 20:46:27 ID:Tw4ICaWl
>>128
俺が見たのは10年くらい前かな?
羽生が7冠で騒がれていた時だった。7冠取った後だったか先だったかは忘れた。
当時ヤクルトで将棋が流行っているらしく広沢や池山たちも指していたみたい。
古田の将棋は1回見たことがあり、あくまで見た印象だけど俺と同じくらいの棋力だった。
なので羽生と古田の対局は興味深く見た。
しかし、羽生の強さは凄かった、中盤駒がぶつかりあうと、銀の動きがすばらしく、
あっというまに歩得、飛車角落ちの羽生の陣形があっというまに固くなり、古田が苦しくなる。
その後は一方的、どっちが駒落ちか分からないほどの大差で羽生勝利。
古田も笑うしかないって感じだった。
俺も羽生は凄いを通り越してこいつ馬鹿だと思ったほどだった。
131名無し名人:04/12/05 20:47:32 ID:KYm4lH4B
>>128
古田と谷川の本「心を読み、かけひきに勝つ思考法」には勝ったという話が古田言で載っているが…
132名無し名人:04/12/05 20:52:03 ID:02F/+lLy
>>129
>羽生の二枚落ちに勝てたら文句なしのアマ二段だろ。

千駄ヶ谷なら五段ですなw
133名無し名人:04/12/09 17:16:42 ID:+CQ8IWrS
古田は藤井システムの使い手

阪神の今岡と日米野球の時に対局
今岡の棒銀に銀香交換となり有利を自覚するも香車を急所につかわれ敗北
134名無し名人:04/12/09 17:20:43 ID:ihMi4iqG
古田の奥さんの棋力は?
135名無し名人:04/12/10 18:26:05 ID:kM3QplUV
プロ野球選手に将棋好きが多いのは有名だが、以前フレンドパークに出た
元西武〜ダイエーの秋山のダーツあての賞品が将棋盤だったのにはワロタ。
136名無し名人:04/12/10 20:33:48 ID:yf646OIX
>>133
阪神井川から今岡に勝てないって相談されたんだよな。
で今岡が勝ってしまって横で井川が気まずそうにしてたとw
137名無し名人:04/12/11 10:36:11 ID:i9bAMOUc
古田対今岡の後日談

270 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/12/11 01:05:49 ID:MFUtt455
今ラジオで古田が語ってたね。
イマオカの将棋はバリバリの攻め将棋だと。「守らへんのかい!!」
現在2勝1敗で古田リードらしいね。
138名無し名人:04/12/12 09:33:36 ID:6RnKCUn8
江川は初段あるか知らんけど。
木佐貫は五級程度だな。
居玉に壁銀w
139名無し名人:04/12/12 09:45:50 ID:Y1D+D+7J
>>138
24ならどっちも5級ない気がする
140名無し名人:04/12/12 12:43:21 ID:QECCV4uL
>>138
棋譜キボンヌ
141名無し名人:04/12/12 12:47:08 ID:6RnKCUn8
番組でも将棋の内容が低すぎて、殆ど盤面を映さないし、
どういう進行なのかも分り辛い。
木佐貫がお助けカードを既に出したw
142名無し名人:04/12/12 18:32:43 ID:kMSMwWtq
どちらも初段なし。
江川は自称二段とでていた。

島は八段と出ていたから、江川はアマ二段とすべきだった。
勘違いする奴がいるから。

143名無し名人:04/12/12 18:52:31 ID:kMSMwWtq
あと、島が「竜王名人の手」と言って、森内の写真が出たが
なぜか羽生の写真が出ていた
144名無し名人:04/12/12 18:56:06 ID:Y1D+D+7J
>>143
それはそのあとに「森内名人や羽生さんの手と同じ」みたいなこと言ったからだろ
145名無し名人:04/12/12 18:56:45 ID:kMSMwWtq
あ、そうなんだ
146名無し名人:04/12/13 18:26:10 ID:/smznrWA
島を初代竜王って紹介していたが、読売グループの人間しか
そんなこと覚えていないだろうな・・・
147名無し名人:04/12/14 09:13:48 ID:uRC2MNLe
>>139
5級に失礼です。8級でも通用しません。
148名無し名人:04/12/14 09:19:33 ID:ubpiSjJj
でも駒の動かし方を知っているだけで嬉しいもんだ。
149名無し名人:04/12/14 10:16:36 ID:Bpxa7nXS
ヤクルトで将棋が流行ったのは野村克也の影響だよ。
「お前ら、考える癖をつけぃ」と言って、暇そうな顔をしていた選手に
スポーツ新聞の詰め将棋などをやらせた。
そしたら古田や広沢、岡林などがハマってそこそこの腕になった…ということだそうな。
150名無し名人:04/12/14 12:57:38 ID:MYXExmga
根本はるみは強いらしい、
151名無し名人:04/12/14 13:11:50 ID:3tTsxSNW
小倉優子は二段らしいね
152名無し名人:04/12/14 14:11:11 ID:PcEBnsm2
俺と飛香落ちでいい勝負か
153名無し名人:04/12/14 14:18:01 ID:rXhCQuL4
154名無し名人:04/12/14 17:08:26 ID:NAtgXCUB
牧瀬里穂が将棋に夢中らしい
155名無し名人:04/12/14 17:13:30 ID:tHFXgaA7
小倉優子以外に将棋を心から愛している有名人はなかなか見つからないね
156名無し名人:04/12/14 22:22:09 ID:F7+TME6j
シラク仏大統領が一時期凝ってて、当時の駐仏日本大使じゃ相手にならなかったらしい。
157名無し名人:04/12/15 01:59:18 ID:6XiBV2oE
シラクは日本通だからありえるかも。
158名無し名人:04/12/15 12:05:14 ID:dfdChjfH
たぶんその駐仏日本大使がルール知ってるレベル+接待麻雀ならぬ接待将棋だったのでは?
159名無し名人:04/12/16 02:36:10 ID:1Qwm9p0P
ルール知ってるレベルで接待将棋はできんべw
160名無し名人:04/12/16 15:31:57 ID:Gr3msz9j
すまん。>>158の+をorに変えといてくれw
161名無し名人:04/12/19 18:31:11 ID:LohR1p8L
マイナスターズのボーカル、ヘロー。
162名無し名人:04/12/27 08:56:31 ID:A4Zw9MBT
ちょっと前に、格闘家の須藤元気が、
将棋で読みを鍛えているとかどうとかスカパーの番組で話してたらしい。
163名無し名人:05/01/15 11:13:43 ID:DeOzoYjP
梅原龍三郎
164名無し名人:05/01/15 21:26:13 ID:BJR/UNfQ
プロゴルファーのなんとかって言う人が佐藤棋士に勝ちそうだとかなんかだった・・・。
飛車落ちかなんかで、勝ち将棋だったらすい。将棋チャンネルとかで放送していたらしい。
これが本当ならスポーツ選手最強?
棋譜あればアップおねがいしまつ。
165名無し名人:05/01/15 21:57:44 ID:gFj7RDxs
芸能人にはプロの駒落ちはかなり手加減してくるからなあ
本気モードでは全然無理でしょ
166名無し名人:05/01/15 22:05:21 ID:BJR/UNfQ
>>165
それはいえますね。でも二枚落ちでなく大ゴマ一枚って相当な気がしないでもないです。
167名無し名人:05/01/15 22:08:17 ID:zK1TvmN9
3
168名無し名人:05/01/15 22:21:22 ID:IrnqJKtI
佐藤って、みっ君?
>>164の話本当だとそれアマチュアトップクラスだろ・・・
山田あつかん でさえ三浦に角落ちで負けてたもんな
169名無し名人:05/01/15 22:48:06 ID:Ag0m1tMP
来生たかおはどのくらいか知りませんか?
170名無し名人:05/01/15 23:16:48 ID:BJR/UNfQ
>>168
佐藤康光棋聖だったかな、?
171名無し名人:05/01/15 23:25:19 ID:anMlu8z2
棋聖は手加減したに決まってる。
アマ相手に本気出して秒殺しても意味無いだろう…。
将棋に限らず、プロはアマ相手の時は手加減するもの。

小倉優子が最強!!
172名無し名人:05/01/15 23:27:25 ID:anMlu8z2
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..| <ゆうこりんかわゆい(ぽっ
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
       ( O┬O
   ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
173名無し名人:05/01/22 17:35:22 ID:Z/Oi+GL6
http://www.sanspo.com/sokuho/0122sokuho045.html
イマオカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
174名無し名人:05/01/22 17:44:28 ID:GvKKevRS
古田三段に対し今岡に允許されたのはニ段
関西が軽んじられたと内藤九段が激怒
175名無し名人:05/01/22 18:56:00 ID:IxQJa/M8
阪神の今岡誠内野手が将棋のアマチュア2段の免状を受ける
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1106382197/
176名無し名人:05/01/22 20:18:08 ID:iwiF3euz
団鬼六
177名無し名人:05/01/29 21:54:36 ID:T6OYrtfR
大逆転おわた
178名無し名人:05/01/29 22:03:09 ID:T6OYrtfR
大逆転、華原はいつも簡単なところやらされるが
華原はもっとできるはず
連盟3級、子供スクール1級

やはりオタ色を見せたくないのか
179名無し名人:05/01/29 22:16:58 ID:FW4kcS0y
今回の大逆転将棋のゲストは3人だけと少なかった。

広澤克実(野球)は既出。
香田晋は当然(つーか歌手だとはじめて知った)。
矢崎滋(俳優)は、覚えてまだ1年未満らしいが、かなり好きそうな感じだったね。
180名無し名人:05/01/29 22:21:42 ID:S8fJTmYH
ここまで来て森本で検索しても無かったのは驚き。
森本レオは強いんじゃなかったか?
あと広井王子はテレビで森本は将棋が強いって
言っていたから指すかもしれん。
181名無し名人:05/01/29 22:24:11 ID:T6OYrtfR
たしか森本は羽生と飛車落ちの力
182名無し名人:05/01/29 22:26:10 ID:y+FQh8+H
将棋強い人って不倫が好きな人が多いね
183名無し名人:05/01/29 22:26:14 ID:V/ktBOXO
森本は凸とともニイメージダウンキャラだからスルー
184名無し名人:05/01/29 22:28:01 ID:XVZuou6C
ハンゲの奴なら
2枚落ち勝てるやろ
185名無し名人:05/01/29 22:31:00 ID:T6OYrtfR
不倫が将棋強いのもなんかあるらしいよ


性欲の強い奴はのめり込めば徹底するから、大成する

と読んだことがある

186名無し名人:05/01/29 22:35:40 ID:y+FQh8+H
ジェームス三木も不倫日記みたいのをつけてたね
187名無し名人:05/01/29 22:37:43 ID:T6OYrtfR
まあ探求心とか細かいとこつくからね
エロはw
188名無し名人:05/01/29 22:49:42 ID:EP3WXtTW
森本レオは水沢アキをレイプしたということだね。
確かに将棋が強いと性欲も強いということかな。
189名無し名人:05/01/30 01:12:23 ID:XxTRpha6
>>180
森本レオは有名だね。
俺は↓ここにないのを見つけたら書く事にしてる。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/4295/etc/yumeijin.html
190名無し名人:05/01/30 16:51:27 ID:Q3+vzBhF
>>189
田中角栄の次に大浦あんなが書いてあるのにワロタ
191名無し名人:05/02/18 14:19:32 ID:PuGEbK82
古いけど東野純直(歌手)
192名無し名人:05/02/18 16:09:00 ID:yeuB2R/B
スレタイ「将棋のできる有名人・芸能人」のほうがいいんじゃね?
アマ二、三段なんてどこにでもいる。
193名無し名人:05/02/20 22:16:52 ID:yL8wiXqk
 >>192
好きな、とかね
194名無し名人:05/02/21 06:53:26 ID:3vz9+TqV
>>189
SAYAKA   松田聖子の娘。小学校では囲碁将棋クラブに所属していて部長だった

おおー、すごい。
195名無し名人:05/02/21 09:46:28 ID:YGmOkRJf
松村雄基ってもう将棋はやめたの?杉山愛、川田亜子、丹波哲郎、数見肇・・・
196名無し名人:05/02/27 23:02:59 ID:yuseWtHb
ちなみに野球選手で免状所持者は 選手名(所属) 段位・発行年
・川藤幸三(阪神)  初段・S58年
・江本孟紀(阪神) 初段・S60年
・広澤克実(阪神) 初段・H5年
・長嶋茂雄(巨人) 五段・H7年
・岡林洋一(ヤクルト) 初段・H7年
・古田敦也(ヤクルト) 初段・H7年
・石井浩郎(横浜) 初段・H13年
・広澤克実(阪神) 二段・H16年
・古田敦也(ヤクルト)  三段・H16年
・今岡誠(阪神) 二段・H17年
  ※S58年以降、所属は最終在籍チーム
連盟ホムペに載ってました
川藤初段と長嶋五段ワロタ
197名無し名人:05/02/28 00:31:59 ID:s9JYtrUd
井上陽水。相当ヲタらしい。萩本欽一。「振り飛車党」と本人談。
菅直人。二、三段はある。週将でも紹介されてた。
後藤千恵(?)とかいうレースクイーン出身のグラドルが「趣味・将棋」で、
何年か前にグラビア雑誌の編集長と将棋対決とかいう企画やってた。
198名無し名人:05/03/01 20:16:55 ID:yJE9ZONZ
ホリエモンは?将棋好きそうだし、東大だから強いんじゃない?
199名無し名人:05/03/02 16:20:28 ID:O4oGVjcI
>>198
例のコメント聞く限り、とても将棋を知ってるとは思えない。
200名無し名人:05/03/08 00:47:39 ID:chSTqhqL
爆笑問題のススメにて

眞鍋かをり「これからは将棋がきますよ!私もやろうと思って」
田中裕二「覚えたの?ルールとか」
眞鍋「いやまだ、斜めしかいけない?のとかあるんですよね…」
田中「飛車・角くらい覚えようよ」
眞鍋「なんか王様とられたらダメって…?」
田中「基本だよ!その程度かよ!」
201名無し名人:05/03/08 12:39:03 ID:giBTNXMv
>>200
それってハブの名前を出してたってやつ?
見逃したー・・・
202名無し名人:05/03/17 22:34:39 ID:Ja2iitr0
「ドラえもん」新声優
▼しずか=かかずゆみ 1973年6月18日生まれ。31歳。
特技は水泳、サックス、将棋、綱渡り。趣味はお菓子作り。
代表作はアニメ「今日からマ王!」(渋谷美子役)、「ななみちゃん」(青葉未知役)
203名無し名人:2005/03/22(火) 22:40:19 ID:qDfekUh4
強いかどうかはわからんけど、shogi fan でぐぐったら
高原が出てきた。

http://www.takahara.de/content/press/2003/07/20030701.php

練習の後パブで将棋を指してると書いてある。ドイツまでいってやるとは
かなりすきなのかも。5,6歳にルールを覚えたとも書いてある。

「23歳の、女の子をきゃーきゃーいわせる若者ならもっと別の趣味があるだろうに」
にワラタ
204名無し名人:2005/03/23(水) 02:23:10 ID:jqhKuiq5
幸田露伴は将棋に熱中しすぎて、家人に以後将棋は禁止と意見された。
菊池寛は文芸春秋で仕事中も将棋をしていた。それで、社員も真似するので
禁止令を出したが、真っ先に破ったのが彼自身だった。
205名無し名人:2005/03/23(水) 10:00:51 ID:453ziWr1
高橋 英樹 ダウンタウンの番組で、盤と駒あわせて100万円ぐらいのを、もっていると
話していました。
206名無し名人:2005/04/08(金) 11:06:58 ID:YgW5TkXs
高橋英樹・・・未だに昔の大俳優気取りで、何でも高い物好き。しかし物選びのセンスゼロ。
207名無し名人:2005/04/08(金) 12:44:44 ID:hdHO5MH7
時計とかも成金主義ぼかったな
私服もださかったし
208名無し名人:2005/04/08(金) 20:41:47 ID:qnDFYE+c
ずいぶんむかしのこの手のスレで、

1.松嶋奈々子が将棋やってたという話と
2.中澤裕子がラジオで「将棋倶楽部24」に行ったことがあると話していた件

について書かれていたが、このスレではまだ出ていないようだな
209名無し名人:2005/04/09(土) 12:18:21 ID:1emIhfWZ
>>208
松嶋奈々子は、このスレにも出てるけど、捏造という結論かな。

中澤裕子については、
○将棋は指せるけど、趣味という程じゃない
○つんくが将棋が好きなので、つんくファミリーはほとんどルールくらいは知ってる
・・という感じじゃなかったかな。(ソース不明)
210名無し名人:2005/04/09(土) 15:16:30 ID:1emIhfWZ
調べなおしたら、中澤もネタのような気がしてきた。
モ娘(羊)で立ったスレでも、誰も聞いた事がなかった模様・・・。

中澤は将棋か趣味らしいが・・ (37)
http://makimo.to/2ch/teri_mor2/989/989728804.html
211名無し名人:2005/04/13(水) 18:50:51 ID:COB3Wxmp
タニーの、ファンサイトへの寄稿で今岡との対戦内容が出ていたが
2枚落ちの終盤の手順をタニーが褒めてた。実際かなり強そう。
212名無し名人:2005/04/16(土) 19:15:08 ID:ZSmpyx2Q
志村けんは結構指す。
米長と将棋世界で対談していたのだが
全員集合の待ち時間にスタッフと指してて上達したんだとか。
芸能界も将棋界には固定客が埋まってると認識してくれれば
面白いのに。。。
213名無し名人:2005/04/26(火) 14:44:16 ID:SAqs5tJE
>>212
でも将世の対談では穴熊という名前すら知らなかったじゃない。
端っこに寄せて固める囲いありますよねとか言ってたぞ。
214名無し名人:2005/05/04(水) 12:16:22 ID:fX4eege2
そしたら堀江以下だな
215名無し名人:2005/05/04(水) 12:26:28 ID:9UbhyiMV
来生たかお
216名無し名人:2005/05/04(水) 12:28:54 ID:9UbhyiMV
「すぎやまこういち」さんは強いんですか?
217名無し名人:2005/05/04(水) 14:18:31 ID:sheZOE9G
落合監督の息子落合福嗣君は5段らしい。
24でfreeでやってるの見かけたよ
218名無し名人:2005/05/04(水) 16:07:52 ID:tHtmQnS8
まだでてないようなので 山口 瞳 先代神田山陽 成田 三樹夫 小松 方正
リーガル秀才 いずれも故人です。神田さんとは新宿や連盟道場で指したこと有。
219名無し名人:2005/05/06(金) 00:27:50 ID:t6WeyQAk
>>212
将棋ファン≠将棋界ファン
単に空き時間に出来るゲームの一つとしてだよ。志村の場合。
220名無し名人:2005/05/11(水) 07:09:43 ID:TEK0pzjw
 >>217
H.N.は?
221名無し名人:2005/05/11(水) 20:09:54 ID:/mNAcO8c
中澤が昼ドラで将棋が趣味の役やってたよ(ここでの噂のあと)
将棋世界もって詰め将棋かなんかやってた。
本人の趣味に合わせてそういう設定にしたと思う
高橋英樹もドラマで将棋やってたな
222名無し名人:2005/05/11(水) 20:49:12 ID:4kmwlogK
>>221
どんなドラマ?

>本人の趣味に合わせてそういう設定にしたと思う
そう思うのは何故?
223名無し名人:2005/05/11(水) 21:09:15 ID:Q2sLt0OZ
このスレのNGワード:小倉優子
224名無し名人:2005/05/11(水) 22:41:05 ID:+PReRTka
小倉優子って誰?
225221:2005/05/11(水) 23:00:37 ID:/mNAcO8c
>>222
今調べたら「ほーむめーかー」って専業主婦の役のドラマ
なんか将棋世界を持ってたのが印象に残ってる
なんか主婦が将棋やる脈絡でもないし、本人の趣味に
あわせたのじゃあないかと・・・・・根拠はないんだけど。



226名無し名人:2005/05/12(木) 16:26:26 ID:WluwCG+A
>>218
山口瞳は将棋好きの中でも一番好感持てる
227名無し名人:2005/05/24(火) 18:43:37 ID:zoVG+mNd
ビートたけしは?
以前、たけしが羽生さんと対戦したことあって(もちろんハンデあり)、
そのハンデが
 羽生……王将のみ
 たけし…普通の並び&残りの駒を全部最初から持ち駒として持ってる
ってやつだったんだけど、それでも羽生が勝ったとか。
228名無し名人:2005/05/24(火) 18:55:38 ID:cv5qNwir
>>227
嘘つけ
後手でも玉頭に金打ったら逃げれねえだろ
4手目に反対側に金打てば終了
229名無し名人:2005/05/24(火) 19:00:00 ID:MJ+W6Y6o
>>227
それ松村邦洋じゃねーか?
たしかテレビで見た覚えがある。10年ぐらい前かな。
230名無し名人:2005/05/24(火) 19:13:56 ID:tpYdWUPF
※とテレビで対談みたいのするときに指してるのは見た >たけし
231名無し名人:2005/05/24(火) 21:56:54 ID:KcwSZNhJ
>>227のルールで負けた奴は、「将棋の出来ない有名人」と言うべきだな。
232名無し名人:2005/05/31(火) 12:00:21 ID:GlT8Ez7r
>>227
たしかビートたけしは結構強かったよ。
テレビで小学生と指してたのを見たことある。たけしが負けたけど。
林葉が解説で、「たけしさん結構強いんですね」って言われてた。
うろ覚えだけど銀を打った手がタダで取られる悪手で、そこからは完敗だった覚えがある。
233名無し名人:2005/05/31(火) 12:48:12 ID:7HGeLr6A
二子山親方の訃報記事の中で「趣味の将棋は矢倉一辺倒」とあった・・・

合掌
234名無し名人:2005/05/31(火) 13:47:00 ID:3cI09GTU
「将棋世界(昭和47年2月号)」
名士と将棋 貴の花関
角界の花形、貴の花関は大の将棋ファン。
ある日、連盟をおとずれ中原十段と二枚落ちで対局、うまく指せたと大喜びであった。
(P95)
ご冥福を祈ります。
235名無し名人:2005/05/31(火) 14:12:19 ID:LU9yrJeu
巨星墜つ
236名無し名人:2005/06/01(水) 01:43:24 ID:rkt/Xifg
4段の免状もってたらしいな。

相撲記者とか後援会の連中とよく嬉々として指していた。
将棋指してる時は本当に楽しそうだった。  合掌。
237名無し名人:2005/06/01(水) 02:26:50 ID:8qfeZqfg
以前、何かで聞いたことあるけど、
タケシは羽生と平手かなにかで対局させてもらって、
15手で詰まされたとか言ってたような希ガス
238名無し名人:2005/06/01(水) 09:34:27 ID:RCmwCzow
>>225
古い話だけど20年位前のドラマで石立鉄男が「将棋マガジン」読んでるシーンがあった。
239名無し名人:2005/06/01(水) 13:37:04 ID:ZOcKRaqQ
芸能人最強は誰?
ヤクルト古田、阪神今岡、京大出身の辰巳タクロー・・・
240名無し名人:2005/06/01(水) 14:10:52 ID:OIYDvcC8
森本レオ最強。以前、お好み対局とはいえ、ヤウに平手で勝ったこともある。
こんな評価も見つけた。
ttp://shogi-pineapple.com/bbs/abi.cgi?fo=cls&tn=0010&pg=2
241名無し名人:2005/06/01(水) 14:57:51 ID:lRxZ2Ccw
古田の奥さんが、
「うちの主人はオタクっぽい。家で将棋の本ばかり読んでる」
ってぼやいてるのを、テレビか雑誌で見た覚えがある。
242名無し名人:2005/06/01(水) 15:47:50 ID:lt1IQExt
>>241 「浮いたり沈んだり」によると、中井美穂がNHK将棋講座のアシスタントになったのは、
「ダンナがあれだけ熱中している将棋のこと知りたい」という理由だったらしい
243名無し名人:2005/06/01(水) 22:31:29 ID:H8rnUrdw
>>67 そのとおり。彼女が将棋やってるなんて噂、このスレでしか見たことがないw
244名無し名人:2005/06/02(木) 16:26:08 ID:7A5Ok87E
おじいちゃん俳優大滝英治は将棋が趣味。
ジャーナルとか読んでたらしい。
245名無し名人:2005/06/02(木) 16:59:39 ID:Ld7IcRBG
お天気オジサンの森田さんだっけ?
相当強かった様な・・
プロ相手に角落ちで楽勝してたな〜
246名無し名人:2005/06/04(土) 21:35:12 ID:gjArxu8B
シャンプーハットのてつじ。
247名無し名人:2005/06/08(水) 21:04:48 ID:UjcoId0r
中原、ジェームス三木、森本レオ、アニータに貢いだ人、団鬼六
将棋好きにはセックスが好きな人が多いよね!
248名無し名人:2005/06/08(水) 22:17:54 ID:D/R1nqr+
横綱  えなりかずき  
大関  古田敦也
関脇  江川卓
小結  浅井慎平
その他
249名無し名人:2005/06/08(水) 22:19:08 ID:hihj3whW
ジェームス三木
250名無し名人:2005/06/15(水) 08:47:37 ID:aFiojHlc
関西方面に神吉なんとかという道場破りがいるらしい
駒落ちで連勝すると、自慢を始めるようなんだが
251名無し名人:2005/06/15(水) 08:59:20 ID:nWFa2ex5
真鍋かをりが将棋やりたいと言ってた爆笑問題の番組で
252名無し名人:2005/06/15(水) 09:00:24 ID:Ubj0J7En
文春のエッセイストで先崎という人が、まあまあ強いらしい。
253名無し名人:2005/06/15(水) 13:36:38 ID:87xtOVWg
>>252
結構強いらしいね。
木村一基に角落ちでいい勝負をするらしい。アマ五段くらいあるかも。
254名無し名人:2005/06/17(金) 04:05:55 ID:PYXnBmCO
大橋拒泉
255名無し名人:2005/06/18(土) 14:54:08 ID:ORIz41R+
今日発売の月刊誌「チャンピオンRED」に
シグルイの作者山口貴由のインタビューが載ってて、

Q 今凝っているものは?
山 将棋

Q 今一番会ってみたい人は?
山 女流棋士の清水市代さん

って答えてたぞ。強いかはしらんけど。
256名無し名人:2005/06/18(土) 14:58:28 ID:ORIz41R+
>>232
たけしは、テレ東の対談番組で
ゲストに来た米長と平手で対局してたよ
あっという間に負けたけど、
米長の「兄貴は頭が悪いから東大に行った」
という発言にえらく賛同していたみたいだけど
米長に「実はそれは私が発言したものじゃない」
と言われて、驚いていた。
257名無し名人:2005/06/18(土) 15:09:12 ID:U6+ooBjg
たけしの兄貴も東大卒だからな
258名無し名人:2005/06/18(土) 15:32:04 ID:bYWhZUkb
桂三枝が五段だろ。内藤か谷川に貰ったとか何とか言ってたような。

棋力はとても五段とは思えんような内容だった5級程度。

ま、加藤1239段と同じ発想で桂345段という意味と思われ。
259名無し名人:2005/06/18(土) 15:57:59 ID:Hgv3Wz3e
将棋の歌唄うアイドルユニットとか出来ないかなあ
260名無し名人:2005/06/18(土) 15:58:51 ID:A3S+jgi2
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00・無料・超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を!■□■
261名無し名人:2005/06/18(土) 16:12:19 ID:Zo9UqCt1
>>259
まさかと思うが、例のユニットを知らないのか?
262名無し名人:2005/06/18(土) 16:13:17 ID:Pfne55x6
内部者やん
263名無し名人:2005/06/18(土) 16:33:31 ID:srlOf+zy
やつらの存在価値がなくなるやんw
264名無し名人:2005/06/18(土) 17:50:21 ID:Hgv3Wz3e
俺としては本物のアイドル希望
女流ではちょっと話題性がないし
265名無し名人:2005/06/18(土) 17:58:06 ID:t3dEpCBU
>>261-263
黒歴史
266名無し名人:2005/06/18(土) 20:56:54 ID:4twtLXAm
>>261
>>262
>>263

>>265
何?
267名無し名人:2005/06/18(土) 23:34:21 ID:DxH89j+V
ガチは森本、石立、萩本辺りじゃないかな?
268名無し名人:2005/06/19(日) 00:11:37 ID:FwENdmBN
24で7級の俺はもし芸能人だったら強い方なの?
269名無し名人:2005/06/19(日) 00:42:13 ID:htJoF7J7
知名度とどのジャンルのタレントかによるんじゃない
270名無し名人:2005/06/19(日) 06:35:18 ID:XORd1jdF
三段のポクは強い方なの?
271名無し名人:2005/06/19(日) 08:27:12 ID:Dna9pOjt
>>260
確かに彼は世界一将棋が強いお笑い芸人だと俺も思う。
272名無し名人:2005/06/19(日) 08:30:46 ID:BdX6SSck
芸能人の場合どうなんだろ?
棋士とも友達になれるし、指南は受けるはず(四六時中教えてもらう訳ではないだろうけど)
美人の女優だったり、かわいいタレントだったら棋士も友達になりたいだろうし・・・
古田だったら師匠は島みたいだし、俺たちより強いんじゃないの?
273名無し名人:2005/06/19(日) 17:34:17 ID:abh2j8M7
俺たちとかいわれてもね。
274名無し名人:2005/06/19(日) 23:00:26 ID:4FhjsXDQ
華原朋美ちゃんが「ミューズの楽譜」(テレビ東京)で好きな駒は飛車とかいってるな
275名無し名人:2005/06/20(月) 00:17:29 ID:JH+e2Ln/
>>266
清水、山田、中倉姉妹で作られた女流棋士だけのダンスユニット
その名も「原宿将棋通り」
デビュ―シングルはウィークリーチャートで1位を記録
Mステ等の各局の音楽番組にも登場、各メディアに絶賛をあびる。
当時はかなり話題になったらしい

276名無し名人:2005/06/20(月) 01:03:08 ID:WclaMtAT
>>275
>ウィークリーチャートで1位
これは冗談だろ? いや、知らんのだけどね。つーか、ダンス??
277:名無し名人:2005/06/21(火) 05:00:02 ID:WVdt+rtg
冬月コウゾウ
詰め将棋を解きながら話しをする場面がある。
(エヴァオタク)
278名無し名人:2005/06/21(火) 05:45:51 ID:yxHd9Ix6
古田は選手会長でキャッチャーだし仕事忙しいし将棋以外にも趣味あったらそんな指せないだろ

古田がオマイラみたいなニートしてたら余裕で24の五、六段になれるだろーな
279名無し名人:2005/06/21(火) 06:09:06 ID:ZsJ+7eOy
古田も24やればいいのにね。
ブログでHN公開して指せば、将棋に興味持つ人も増えるかも。
280名無し名人:2005/06/23(木) 05:28:50 ID:i4MA/4Yr
古田も今岡も井川もすでにやってるんでないか…

特に井川…

名前公開については棋士もそうだけどするはずないし
281名無し名人:2005/06/23(木) 09:04:36 ID:cNVrCUEK
俺が指した(生で見た)中での感じ
四段 神田山陽(先代)
三段の上 森本レオ 柳家(失念)←西日暮里で指した
二段 小松方正 田辺一鶴 リーガル秀才 
初段 山本学 五十嵐ひろあき あべじょうじ  
1級 渡辺徹 いしだててつお 槍投げの溝口 
282名無し名人:2005/06/23(木) 14:01:49 ID:b+o300Z4
新日本プロレスの田口は宮城県の元中学生チャンピオンだそうで
283名無し名人:2005/06/23(木) 15:51:57 ID:1UcQFJuD
おい、田中角栄名誉8段を忘れるなよ

284名無し名人:2005/06/23(木) 16:09:44 ID:uoRGsreG
錦織。既出か?
285名無し名人:2005/06/23(木) 19:43:25 ID:2QmoP9Kf
ヲタク臭っ >>277
286名無し名人:2005/06/24(金) 01:09:40 ID:yAsm/Fai
確かエリック亀造が将棋が趣味だと言ったとか言わなかったとか
287281:2005/06/24(金) 07:21:54 ID:QuVGSIo1
錦織は3級くらいだ。
有名人かどうかわからないが元川崎オートの吉田選手は超強豪。
どこの道場でも五段だろう。
立石かつみ や 小泉拓也 などの東京の超強豪が負けたのを見た。

福島晃子(ゴルフ)の父親(元大洋の捕手)は二段くらい。
アントニオ猪木は2級くらいかな。
288281:2005/06/24(金) 07:22:43 ID:QuVGSIo1
失礼
川崎オート→川口オート
289名無し名人:2005/06/24(金) 07:29:46 ID:PdArT5wV
錦織とは・・・

ケン?
ニッキ?
290名無し名人:2005/06/24(金) 08:31:54 ID:8NIP/St+
朋ちゃんと指してぇ
(;^ω^)
291名無し名人:2005/06/24(金) 08:43:30 ID:twoazmSi
指す→挿す
292名無し名人:2005/06/24(金) 14:06:46 ID:Zuj4r45p
最も生存率の高い駒って飛車?
293名無し名人:2005/06/24(金) 14:07:12 ID:Zuj4r45p
誤爆orz
294名無し名人:2005/06/24(金) 15:41:09 ID:ZlMBR54k
谷山浩子サン。
大人になってからやりだしたから強豪とはいえんが
熱心にやってた時期がある。
295名無し名人:2005/06/24(金) 16:06:49 ID:ZlMBR54k
飯田弘之 北陸先端科学技術大学院大学教授 は
学者の中では最強だな。
とかいってみる。

ネタはさておき
学者方面では 詰め将棋作家として高名な
 (この人の本業 文学じゃなくて詰め将棋とおもってる人おおそうだけど)
若島正(京都大学大学院文学研究科教授)サンも
指す方法もそこそこやるんじゃないかな。


296名無し名人:2005/06/24(金) 16:16:24 ID:ZlMBR54k
故人だと ジャイアント馬場
297281:2005/06/24(金) 20:14:01 ID:cTYu1lp9
>>295
奈良女子大教授の篠田のほうが強いと思うよ。普通に考えて。
飯田じゃアマの全国大会のべスト8に残れない。
298名無し名人:2005/06/24(金) 20:15:35 ID:RzmiXkYx
>>295
つーか、若くして全国制覇した。
そして指将棋はやめた人。
299281:2005/06/24(金) 21:42:52 ID:cTYu1lp9
全国制覇?
赤旗名人ごときが?
300名無し名人:2005/06/25(土) 07:25:28 ID:5gexvFOZ
一応、駒が動かせる有名な女

吉永小百合 冨士真奈美 山東昭子 杉山愛
301名無し名人:2005/06/25(土) 23:33:27 ID:HaoKOdYf
>>286
誰?
302名無し名人:2005/06/25(土) 23:35:12 ID:HaoKOdYf
>>297
今はわからないが全盛期なら飯田圧勝
303名無し名人:2005/06/27(月) 10:16:44 ID:pXlZMwGa
どっちにしても飯田教授
プロ棋士を休んでるだけで
辞めたわけじゃないから、、、
だから 295はネタってことわってる。
304名無し名人:2005/07/02(土) 16:05:13 ID:fG+nbyQ/
>>246でがいしゅつだが

探偵ナイトスクープみてたやついる?
シャンプーハットのてつじがプライベートで普通に連盟で将棋指してたw
筋金入りの将棋ヲタっぽい感じだ。
305名無し名人:2005/07/02(土) 21:56:06 ID:kcZPjqZs
有名人じゃないけど、このスレに
自分の名前を書いてしまいそうになったのは、
オレだけだろうか?
306名無し名人:2005/07/02(土) 22:07:58 ID:9DJt7Jaq
>>304 でてたね てつじは深夜、競馬の番組やってるけど、
あんな感じで将棋の番組をやってくれたら最高なんだが。
307名無し名人:2005/07/15(金) 00:08:41 ID:QMy6+Y2q
インパルスの板倉さんは将棋すきなんだって
308名無し名人:2005/07/15(金) 00:58:16 ID:zn/16o5Y
既出ならごめん
東野幸治は高校では将棋部。
あと、ホリエモンもそうだと聞いたけど、もしかしたらネタこも。
309名無し名人:2005/07/16(土) 16:08:47 ID:7N1Oemvr
>>295
飯田センセ、静岡大学浜松キャンパスから移ったのか
310名無し名人:2005/07/19(火) 20:29:09 ID:x9tVv4D5
>>306
今度の近鉄将棋まつりに出て島井と指すらしい
http://www.kansai-shogi.com/kintetsu/32program.htm
311名無し名人:2005/07/25(月) 22:59:30 ID:28dqZw+/
天気予報の森田さんが三段だってテレビで言ってた。
312名無し名人:2005/07/25(月) 23:07:52 ID:l4Mi5oN5
森田さんNHKの将棋講座で島か誰かと対戦してなかったっけ?
313名無し名人:2005/07/26(火) 01:25:23 ID:asJxL8Wn
マジレスで申し訳ありませんが
プロ棋士で有名人って誰かいますか?

やはりスキャンダルで有名になった あの方くらいでは・・・・
314名無し名人:2005/07/26(火) 01:33:49 ID:tXyiOVU8
いない。
それで別に問題ない。
315名無し名人:2005/07/26(火) 01:37:10 ID:9wTUeGE1
有名な棋士ならやっぱ内藤國雄じゃないか?
なんかお茶のCMにも出てたよな。
316名無し名人:2005/07/26(火) 13:23:16 ID:vOZdXWZA
羽生タンは十分有名だろ
317名無し名人:2005/07/28(木) 23:05:16 ID:blQ7fItY
>>313
故人では坂田三吉なんて映画や芝居のモチーフになったから
それなりに有名だろ。
318名無し名人:2005/07/28(木) 23:24:50 ID:IflHO/UT
スレ違いの質問なのだけど・・・
どなたか教えて?
小学一年生の頃、某プロ棋士の将棋教室に通っていて「二段」になり
子供教室卒業と言われました。
将棋会館の将棋道場に通うように勧められましたが、結局行かず仕舞いでした
大人教室も小一少女には何となく居心地の悪いモノでしたので、止めてしまいました。

あれから、二十年経た今、本当の自分の棋力を知りたいのですが、どんな方法が
有りますでしょうか?
319名無し名人:2005/07/28(木) 23:53:54 ID:M8ixS2FG
>>318
パソコン持ってて時間が有るのなら
下記のサイトで知らない人と将棋できる、
何十何百局か指したあと強さをあらわす数字で確認できるよ

ttp://www.shogidojo.com/dojo/dojoindex.htm
320名無し名人:2005/07/30(土) 01:37:46 ID:6cFYBsNE
>>313
スレ違いだが

羽生 (文句なし)
中原 (突撃以前にも、名人として中年層には浸透)
内藤・米長 (おゆき・マスコミ受けが良い)

神吉・先崎・谷川 (TVや雑誌で見たことあるかも)
森内 (クイズ優勝したキモイ人)

くらいかなぁ。 あとは、和(現役じゃないけど)・マリオ武者野くらい?
321名無し名人:2005/07/30(土) 02:17:31 ID:pyXVFzYs
2chの中だけならハッシーも
322名無し名人:2005/07/31(日) 13:35:18 ID:zbyNPrYO
>>320
林葉モナー
323名無し名人:2005/07/31(日) 14:54:20 ID:r3VFKkTt
>>300
テニスの杉山愛は、試合前や移動時間等に詰将棋をよく解くとTVか何かで言ってたような。
集中するのに良いとか。
今でもやってるかはわからないけど、指し将棋も覚えたら素質ありそう。

TVの対局でみた中では森本レオの強さが抜けている気がする。
町道場にも通っていたとかで、明らかに段位者と実戦つんでる指し手で、実力アマ2,3段ありそう。

あと、何年か前に恒例のBSの大逆転将棋に出ていた関取って、誰か覚えてません?
父親が将棋教室やっているとか話していた記憶があるけど、やはり手がしっかりしていて驚いた覚えが。
324名無し名人:2005/07/31(日) 16:07:21 ID:WEvW27XA
>>319
ありがとう・・・
試してみます。
325名無し名人:2005/08/05(金) 15:07:35 ID:BEEKBHnl
326名無し名人:2005/08/05(金) 17:59:40 ID:dS8DGz87
なんだよそのヲタ丸出しな顔わ
327名無し名人:2005/08/06(土) 01:48:44 ID:ktRwQSub
アマ一級って24ならどれくらいの棋力?
328名無し名人:2005/08/06(土) 10:40:18 ID:K1rZP8Kh
>>327
聞いた話だと・・。関西会館の道場は自己申告制なので個人差が激しいらしい。
昇段は非常に厳しいけど、全体としては24よりは少し甘い。
記事だと隔週で通って結構勝ってる様だから、上級タブには入るくらいかな?
329名無し名人:2005/08/16(火) 21:11:04 ID:b4n15oUP
シャンプーハットてつじの将棋まつりの感想だよ。
【ゴーゴーモンキーズ】
ttp://mbs1179.com/gogo
330名無し名人:2005/08/17(水) 12:12:14 ID:i35jc1gk
131 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/08/17(水) 11:20:06 ID:iM0zwKoK0
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
331名無し名人:2005/08/26(金) 02:19:18 ID:o2FReG3o
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_08/g2005082506.html
>豊田容疑者は大阪府出身。9−17歳に将棋奨励会に所属し、プロ棋士を目指した。
>その経験をもとに、阪本順治監督「王手」で脚本家として映画界入り。
332名無し名人:2005/09/08(木) 00:37:14 ID:QmaV8n6g
格闘家の須藤元気が将棋好きらしい
333名無し名人:2005/09/08(木) 07:38:05 ID:mSeW0IOc
そういえば少し前のうるぐすで、今岡とタニーの対局の話が出ていたな。
(将棋fanには既出のあの話)
334名無し名人:2005/09/23(金) 18:39:30 ID:GqUGwNpc
ドランクドラゴンの鈴木とロバートのなんとかって芸人がロケの休憩中によく指すらしい
335名無し名人:2005/09/30(金) 09:50:37 ID:HHlYljxP
渡辺徹が今日のはなまるマーケットで、
いつも持ち歩いているという将棋盤とチェスクロック、二段の免状を見せていた。
海外ロケにも持って行き、将棋を指せる事を付き人の条件にしているとの話。

司会者に指す相手を尋ねられて、「志村けん(既出)とは良く指した、吉田拓郎は強い、
森本レオ(既出)は我々は足元にも及ばない程強い」
336名無し名人:2005/10/01(土) 02:32:48 ID:sIChkAPD
>333
今岡
M1になったヒーローインタビューで”王手”と叫んだ。
337名無し名人:2005/10/01(土) 08:30:55 ID:M42EBJX0
森本レオは新宿将棋センターで三段くらいで指してたよ
以前新宿で森本レオと石立鉄男が将棋指してて、
これは絶対ドラマのロケだと思ったら、違った。
338名無し名人:2005/10/01(土) 10:26:46 ID:ImOMnZ4j
森本レオは免状は四段もってるよ
でも新宿で三段ならたいしたことないじゃん…過小で指してたのか?w
339名無し名人:2005/10/01(土) 11:37:44 ID:2jB5sLme
華原朋美はアマ四段ぐらいあるらしいね。
340名無し名人:2005/10/02(日) 09:44:04 ID:wbUKALyR
森本さんは強いよ。御徒町あたりでも3段で指せる。
レオ>>>ヒゲの講談>>>>>>>>>>>>>>>>>>>巨泉
341名無し名人:2005/10/02(日) 10:00:09 ID:Z5e6QPc0
今期ドラフト目玉の大阪桐蔭の平田の趣味、特技が将棋だって
強くはなさそうだけど
342名無し名人:2005/10/02(日) 15:43:16 ID:sUOhKK4g
将ぎって書いてたなw字も知らんレベルか・・・
343名無し名人:2005/10/03(月) 11:03:00 ID:H2UWGRVD
中日ドラフト1平田は将棋好き
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1128297508/
344名無し名人:2005/10/03(月) 20:19:35 ID:qMFqDy2c
日大ОBの人に聞いたんだけど、
今から20年ちょっとまえ、
日大将棋研究会に脚本家の三谷幸喜と
スポーツライターの二宮清純が在籍していたんだって。
当時はただの学生だったから、全く無名だったけど。
半分幽霊部員みたいなもんだったけど、一応
関東大学リーグの記録係とかしていたらしい。
もし今その棋譜が見つかったら、お宝かもねwww
345名無し名人:2005/10/04(火) 20:56:16 ID:FCT/VOu/
AV女優で将棋最強は誰かを決めてほしい。
東スポ杯かソフトデマンド杯でよろしく。
346名無し名人:2005/10/05(水) 12:43:12 ID:A5qdA0G8
>>344
2人は同時期に在籍してたの?
三谷は古畑で相当マニアックな視点で将棋を取り上げてたし
二宮はサッカーのゴール前の攻防をよく詰将棋に喩えるんだけど
2人にはそういうバックグラウンドがあったのねw
347名無し名人:2005/10/06(木) 23:02:26 ID:o+dUVijh
石原良純はいいともで
「日曜の朝はNHKの将棋を見てる」
って言ってたな。
348名無し名人:2005/10/07(金) 10:28:52 ID:jBVfQWrU
>>347
へー、千葉涼子のファンなのか。
349名無し名人:2005/10/09(日) 00:39:27 ID:CMoFX3b/
内村光良・徳永有美夫妻は、日常的に2人で将棋を指している。
2人で将棋を1日10局くらいはやるという内村夫妻、しかも毎日欠かさず。
南原「え…将棋?」「新婚…だよね?」と驚きを隠せない様子。
「もしかしたら嫁さん、結婚した理由って将棋相手探してたんじゃないの?」
銀座に2人で買い物に行った際、プレステを購入した内村夫妻。
ソフトはどんなのにしようかと悩んでいると
将棋ソフトばかりを持ってくる徳永。

350名無し名人:2005/10/09(日) 04:20:18 ID:Z1K8m1KI
それね、なんか、変。
351名無し名人:2005/10/09(日) 06:07:14 ID:QmtsN0mZ
誰か近鉄将棋まつりの宮本てつじと島井咲緒里の棋譜持ってたらうpしてくれ
352名無し名人:2005/10/09(日) 09:28:02 ID:E2/SHNgn
プレステの将棋って一人遊び用じゃないの?
353名無し名人:2005/10/09(日) 09:45:32 ID:bELgPaFc
カメラの前で米長と北野武が「せーの」で平手で、早指しで指し始めて、
十五、六手でにっちもさっちもいかなくなったのを見たことがある。
米長が「強いですね」と言っていた。
354名無し名人:2005/10/09(日) 16:07:27 ID:xoMmXDHc
俺も見た、それ。一般の人と平手で指したのは初めてだと言っていた。
師匠に指してもらったら、それは田舎に帰れってことだとも言っていた。
355名無し名人:2005/10/25(火) 00:30:23 ID:jH51JT7L
織田信長
356名無し名人:2005/10/26(水) 17:22:15 ID:jICKWudT
>>353
たけしは羽生と対談したりもしてたな
その後、羽生相手に指して完敗したようだが

>>346
三谷幸喜は古畑で将棋ネタ使ったが、詳しく無さそう
封じ手を使ったトリックに無理がありすぎw
357名無し名人:2005/11/09(水) 19:06:02 ID:lX5vU7J6
作曲家・ミュージシャンの 来生たかおは、芸能人の中でも相当詳しいね。

http://kisugitakao.com/special02/special00.html
358名無し名人:2005/11/09(水) 20:31:04 ID:kBveLkJm
来生たかおは将棋初段だとかTVで言ってた。

得意戦法は棒銀だとも。
359名無し名人:2005/11/10(木) 22:12:17 ID:6J7GpO4W
>>357
そのページむちゃくちゃ面白かった。
360名無し名人:2005/11/14(月) 22:27:33 ID:OVdoFFPL
王手飛蹴。新日本プロレス田口隆祐最強!
メキシコ遠征時はオフは自宅で将棋やっていたとか。
おそらく24だろう。番宣でのシャツも将棋。
コスチュームも将棋。彼がプロレス界最強の将棋指しだこのヤロー!
361名無し名人:2005/11/15(火) 14:37:13 ID:EbiQ4xl3
>>360
宮城の元中学生チャンピオンだとさ
362名無し名人:2005/11/15(火) 14:46:21 ID:OdMWtiOZ
メキシコでも24できるのか
363名無し名人:2005/11/15(火) 14:49:34 ID:PecKkrR3
元中学生チャンピオンなら芸能人というか棋士以外の有名人では一番強いんじゃない?
364名無し名人:2005/11/15(火) 15:05:22 ID:iO2OoVGC
しかもいい男、ちょっと鼻につく優等生キャラなのがアレだが。
365名無し名人:2005/11/15(火) 21:56:06 ID:FMJPSW9a
猪木が三段(五段かも)認定されてると語っていたことがあるが、まあ名誉段位だろうな。
でも猪木の将棋は興味深い。玉が前へ出すぎて守りの金銀が振り回されそうだ。
飛車角も切りまくるんだろうな。
366名無し名人:2005/11/15(火) 22:59:52 ID:fd5m76Fa
>>365
加藤九段と対局したらワラ。
367名無し名人:2005/11/15(火) 23:49:01 ID:OdMWtiOZ
>>365
いーち、にぃ、さん、詰んダぁアアアア〜


かw


あと長嶋茂雄と王貞治は仲悪かったらしい

それもあって将棋を好きになったんだな

迷わず「玉」を素早く手にとり「王」を詰ましたら、
「う〜ん いわゆるひとつの詰みですね〜ハイ」

と、笑顔の茂雄w
368名無し名人:2005/11/16(水) 00:47:42 ID:tODxxPai
>>362
逆に、日本国内じゃないとできないのか?
369名無し名人:2005/11/16(水) 03:43:09 ID:d8y6RKqd
>>368 挨拶時にnice to meet you とか言ってくる奴居るよね
    そういうのの誰かが田口だったのかもよ。
    ってか、将棋板にこんなにプロレスわかる人が居るのが嬉しい♪
370名無し名人:2005/12/04(日) 04:00:27 ID:D72OClYU
松田聖子の娘のSAYAKA。
中学高校では、囲碁将棋クラブの部長していた。
371名無し名人:2005/12/04(日) 09:42:45 ID:HAkC7W1H
それは知ってるけどSAYAKAが囲碁と将棋どっちをやっていたのかが知りたい
372名無し名人:2005/12/04(日) 09:57:59 ID:+wMtj6UX
レオ、鉄男、ジェームス
373名無し名人:2005/12/06(火) 14:52:48 ID:OsJkFRra
>371
将棋の方。
374名無し名人:2005/12/06(火) 14:54:22 ID:I8h2qLql
雅山。二段。
375名無し名人:2005/12/06(火) 14:57:26 ID:Pv9Xh6ZO
宮城の元中学生チャンピオンって、最低でも4〜5段?
24でも三段以上?

だとしたら、芸能人のなかでは最強じゃないかな。
376名無し名人:2005/12/06(火) 16:11:31 ID:uxLz6EnL
>>375
24で三段てことはないとおもうけど、
町道場で有段者なことは間違いないだろうね。
377元将棋部部長(団体戦大将):2005/12/06(火) 16:45:45 ID:TT4mfCT2
>>370
部長は実力が3番目に強い人がなります
一番強い人は部長になりません
378名無し名人:2005/12/06(火) 17:12:42 ID:QjNlSqwS
なるほど
加藤幸男より強いのが2人いたわけか
379名無し名人:2005/12/07(水) 16:15:10 ID:A56v2yz7
>>373
証拠は?
380名無し名人:2005/12/08(木) 10:04:09 ID:bSd+xMz6
開始日時:1937年2月5日
表題:南禅寺の決戦
先手:木村義雄八段
後手:阪田三吉

▲7六歩 △9四歩 ▲5六歩 △3四歩 ▲5五歩 △4四歩
▲4八銀 △3二銀 ▲5七銀 △4三銀 ▲2六歩 △3五歩
▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △2二飛 ▲4六歩 △3二金
▲5八金左 △3四銀 ▲7八玉 △6二金 ▲4七金 △6一玉
▲6八銀上 △2四歩 ▲同 歩 △同 角 ▲5四歩 △3三桂
▲3六歩 △2六歩 ▲3五歩 △同 角 ▲3六金 △7二玉
▲5三歩成 △同 金 ▲2五歩 △6二銀 ▲5九金 △1四歩
▲3五金 △同 銀 ▲3四歩 △2五桂 ▲4五歩 △2四飛
▲4四歩 △5五歩 ▲同 角 △4四金 ▲4六銀 △5五金
▲3五銀 △2一飛 ▲7七角 △4五金打 ▲5三歩 △5一歩
▲4六銀 △同金右 ▲3三歩成 △2四飛 ▲3二と △3四飛
▲4二と △7四歩 ▲2六飛 △3九飛成 ▲6一銀 △同 玉
▲8二金 △7一銀 ▲4六飛 △8二銀 ▲4五飛 △7二玉
▲5二と △7一銀打 ▲6二金 △7三玉 ▲2五飛 △5六金
▲6六金 △8四歩 ▲5六金 △4七角 ▲6五飛 △6二銀
▲同 と △5四銀 ▲7二金 △8三玉 ▲5五角

まで95手で木村八段の勝ち


381名無し名人:2005/12/16(金) 00:05:48 ID:UQzJzTb0
大橋巨泉(かなり強い筈)
森本レオ(だいぶ強い)
渡辺徹(強い)
千家和也(そして神戸。森鶏二の親友)
吉永小百合(詰パラ読者)
382名無し名人:2005/12/16(金) 02:36:00 ID:GzigNxE8
団鬼六
383名無し名人:2005/12/16(金) 02:40:16 ID:qU+hGiKm
高橋愛は既出?
いまでは中澤より強いのでは。
384名無し名人:2005/12/16(金) 03:34:47 ID:i/lT1x4l
志村けん・・・24で15級くらい
385名無し名人:2005/12/16(金) 09:16:46 ID:7hA2A724
巨戦はヘボ。3級くらいだよ。
イレブンや雑誌等の将棋は八百長で出来上がった棋譜を並べていただけ。

ゴルフも10回くらい打ちなおしたことがあるとか。
386名無し名人:2005/12/16(金) 12:42:52 ID:DThqJ4Xk
大橋巨泉は五段の免状持ってるけど
実力は1級くらいらしいね。
某将棋関係の記者が以前書いてたけど

森本レオは新宿将棋センターで二段だか三段だかで
指してたね。
387名無し名人:2005/12/16(金) 13:25:11 ID:74d+yNMN
>>383
詳しく
388名無し名人:2005/12/16(金) 20:39:59 ID:DThqJ4Xk
>>387
ネタ
389名無し名人:2005/12/17(土) 01:03:28 ID:MILlUypC
高橋愛は既出も既出だが駒を動かせる程度で決して「強く」はないのでは?
まあ、若いから大化けしているのかもしれないが。
390名無し名人:2005/12/17(土) 12:34:35 ID:aBqapZuz
いかにも集中力なさそうだしな
391名無し名人:2005/12/17(土) 16:36:07 ID:cQgWUN4T
小川さんでもいいから
将棋始めてほしい<娘。
392名無し名人:2005/12/17(土) 17:17:11 ID:peEBOJQs
村崎真彩
393名無し名人:2005/12/21(水) 17:26:03 ID:tdF3ChEW
>>379
本人が言ってるよ。
394名無し名人:2005/12/21(水) 17:46:36 ID:PCWr/Etf
文豪・文藝春秋創始者・「貞操問答」の作者である「菊池寛」大先生。
先生は、戦前プロの初段の実力があったとされる。今なら、実力で県代表レベル。
当時の文壇は囲碁の方が勢力があったが、菊池先生は、それをひっくり返した。
木村14世名人のパトロンとしても菊池先生は有名だ。
395名無し名人:2006/01/02(月) 01:07:49 ID:4arS/2Bi
欽ちゃんが将棋が強い、というのはガイシュツ?
396名無し名人:2006/01/02(月) 02:11:15 ID:pT8zuI0Q
>>395
一応 >>197 に出てるが、今まであまり名前は出てなかったね。

昨日のテレビ見たが、確かに強かった。
芸能人の中では、かなり上位のレベルなんじゃないかな。
397名無し名人:2006/01/02(月) 03:22:37 ID:X7gnaXhJ
今岡には期待してたのに、ガッカリだ
398名無し名人:2006/01/02(月) 07:18:41 ID:qMlhcRVQ
>>397
思ったより弱かったねw


今岡出すなら、相手は今岡が負けたくないと思えるような選手がいたらよかったかも

それよりはあの場は屋敷よりK太とか全員阪神ファンの棋士を出すべきだったと思う

あとお笑いの阪神ファン呼ぶとかして場を盛り上げたりとかね(松村とか)
399名無し名人:2006/01/02(月) 09:04:43 ID:/M0Oklf8
>>398
お前は関西人だな。
阪神嫌いの俺のような将棋ファンもたくさんいるんだから
そういうことはやめた方がいい。
それより今岡は表情に乏しく話も下手でゲストとしてはつまらなかった。
野球選手なら、かつての古田・広沢などのヤクルト勢の方がずっとよかったな。
400名無し名人:2006/01/02(月) 09:10:27 ID:QA9WjeiQ
でもやはり棋界はぶっきらぼうだし愛想もないし暗いな‥、お好み将棋対局見て悟ったよ。
今岡が糞なんじゃなくて欽チャンも今岡もプロのフォローが雑過ぎて赤んぼう扱い丸出しで、欽チャンも一生懸命爽やかに盛り上げようとしているのに周りは愛想笑いが返ってくる程度でかわいそすだったよ。
これだから敬遠されるんだよ棋界は。
もう出てくれないかもな。
あんなんじゃ今後益々棋界は孤立していくぞ浅田まお見習え
401名無し名人:2006/01/02(月) 13:48:49 ID:0acm8nA2
谷川と森内だからなあ、
402名無し名人:2006/01/02(月) 18:31:08 ID:4f79YIOW
でも、屋敷や千葉は明るいキャラだし、なんとか、谷川や森内の暗さをカバーしていた
403名無し名人:2006/01/02(月) 18:42:30 ID:jJp8S90H
だから神吉を出せと
404名無し名人:2006/01/02(月) 18:44:45 ID:4f79YIOW
>>403
神吉のように、わざとらしいギャグで無理にもりあげようというのも嫌味でやだね
405名無し名人:2006/01/02(月) 20:25:29 ID:qMlhcRVQ
リョーコはツッコミ役いないと浮く

今岡はもともとあんなキャラだからなあ
そりゃ古田のほうがいいけど、より忙しいだろうから無理だろ

もし長さん(長嶋茂雄)が元気だったら欽ちゃんと対局で盛り上がってより視聴率は高かっただろうけど、今岡、欽ちゃんでも将棋やってる有名人では知名度はトップクラスなんだからそこは十分

将棋界の人選がややアレだったのと、お笑い芸人でも呼べばまた違ってたかな

タニー、ウティ、今岡とタイプが似ていて、その真面目キャラに欽ちゃんだからね

NHKと将棋界が悪い
406名無し名人:2006/01/02(月) 22:21:11 ID:eejLDHjA
>>405
人選が悪いのは、プロデューサーの責任だね
407名無し名人:2006/01/03(火) 23:38:35 ID:dzfKV6m2
それなりに、おもしろかった。
欽ちゃんは、米長の名人戦中継のときも応援VTRで登場してた。
408名無し名人:2006/01/04(水) 01:41:14 ID:8fWn66nC
にぎやかしに今時欽ちゃんという発想は凄いなw
かと言ってシャンプーハットじゃ知名度は全国的にまだまだ
演歌系なら将棋好きも多いからそっちの方が良かったんじゃない?
喋りもそこそこ上手いし
409名無し名人:2006/01/04(水) 13:16:29 ID:4VTnNT7d
今岡しゃべらなさすぎだったよ。
410名無し名人:2006/01/05(木) 08:19:59 ID:4vI4YUBY
>>408
演歌系もジョージ以外思いつかん。
411名無し名人:2006/01/10(火) 13:46:42 ID:Lmtb4mez
強くてトークも面白い棋士は囲碁界の方が揃っているが、
いかんせん碁の出来る面白い有名人が居ない。
普天王が引退するまで待つかしかないか。

逆のケースの将棋界と比べてもドッコイだな。
412名無し名人:2006/01/21(土) 15:51:44 ID:5iJbGd55
昔阪神にいたラインバックが将棋強いぞ(本当)。
413名無し名人:2006/01/21(土) 19:27:46 ID:NDxDlVQ5
小松方正
414名無し名人:2006/01/21(土) 19:30:05 ID:xQZNubu8
>>412
バースだろ。 川藤に勝ったらしいぞ。坂東英二が言ってた。
415名無し名人:2006/01/21(土) 23:28:40 ID:7KN7M2/U
「川藤に勝つ」「ソースが板東」 うーむ
416名無し名人:2006/02/02(木) 18:04:57 ID:finIVs9B
228 名前:名無し名人 投稿日:2006/01/06(金) 18:31:37 ID:KOiwlGoE
巨泉は将棋から離れて長いからね。
昔11PMで谷川女流二段に平手で勝ったっけ。
作家の故山口瞳さんもプロに飛車落ちで
位取りの手法を持ち込んだのは評価できる。

鬼六先生は強いと言えば強いけど
評価が分かれるかな。

現在の将棋好きタレントの渡辺徹とつるのは
大甘の道場で二段。

バースは昔文春で林葉さんと平手で指して
筋違い角をやったのでびっくりした。
(川藤から教わったらしい)
417名無し名人:2006/02/02(木) 21:32:22 ID:31vI+Fw8
バースと川藤の話は月亭八方も言ってたな。
飛車=flying wheel など、無茶な直訳だったらしい。
418名無し名人:2006/02/03(金) 16:13:26 ID:dO9s0H86

マジレスすると谷川女流とは飛車落ち
419名無し名人:2006/02/14(火) 22:29:49 ID:C+pUvomH
時々テレビに出る漫才のあした順子・ひろしのひろしは
兄が故大野源一九段。そのせいか将棋強いらしい。まあお年だからどこまで強いか知らないが。
420名無し名人:2006/02/15(水) 13:43:09 ID:ZVfc+OY1
かかずゆみが「特技 将棋」だそうだけど・・・
421名無し名人:2006/02/15(水) 13:52:41 ID:FIt6pVvY
ヒカルの碁で藤崎アカリ役だった人ですね
422名無し名人:2006/02/15(水) 22:59:19 ID:GktNmApB
インパルスの板倉
423名無し名人:2006/02/23(木) 00:04:36 ID:o4qhdoZ0
222 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/02/22(水) 22:22:22.22 0
222げt

モーヲタのエロゲスレ 28 人妻
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1140149169/222
424名無し名人:2006/02/23(木) 09:16:50 ID:L7QtTGdj
フィギュアスケートの村主章枝選手が詰め将棋が趣味らしい。
フリーもがんがれ!
目指せ銅メダル!
打倒荒川!
425名無し名人:2006/02/23(木) 22:24:52 ID:Q5+PRfFA
>>424
おい。荒川倒してどうするんだよ。
打倒コーエン、スルツカヤでしょう。
426名無し名人:2006/02/24(金) 23:41:11 ID:omhEBmVc
シャンプーハットてつじ
2級くらい
427名無し名人:2006/02/25(土) 00:17:15 ID:A5BKctll
松村ゆうき
428名無し名人:2006/02/25(土) 16:56:50 ID:qlBQWKDb
>>424
荒川は村主さんにとって昔からのライバルだったんだよ。
ホテルで同部屋になっても一言も口利かないらしい。
荒川の金メダルを一番悔しがっていた人が村主さんだと思う。
このスレ見てみ。
村主さんを応援したくなる。

友達がいないフィギュアの村主章枝さんを応援したい3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1140733255/l50
429名無し名人:2006/02/25(土) 19:59:40 ID:f1Qbu6XK
今時週刊誌の煽りを鵜呑みにする人ハケーン
430名無し名人:2006/03/04(土) 11:18:21 ID:Y2jARUJ8
シャンプーハットのてつじに「将棋初段の免状」

 愛棋家で知られる漫才コンビ・シャンプーハットの宮田てつじ(30)が
3日、大阪・福島区の関西将棋会館で初段の公認免状を贈呈された。
 宮田は昨年夏の「近鉄将棋まつり」で席上対局を行ったり、
今年1月行われた第55期王将戦第2局を観戦、
本紙に将棋エッセーを寄せるほどの熱の入れよう。

 同会館道場に通い規定の初段の成績を挙げた。

 この日、A級順位戦最終局の大盤解説に訪れていた多勢のファンの前で
師匠格の畠山鎮六段から免状が渡された。
 「やっと念願の初段が取れました。将棋の好きさ加減は四段並みですが、
今後は好きさに棋力が追いつくように、まずは二段目指してがんばります」と大はしゃぎ。
 畠山から「宮田さんは1手詰めや王手がかかってもうっかりしている時があるので、
今後は落ち着いて指して下さい」のアドバイスに神妙?な表情。
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200603/04/soci190793.html

今岡とは違うんだよ今岡とは
431名無し名人:2006/03/04(土) 11:31:30 ID:aNPz+eLi
今岡は将棋会館来ないのかな?

てつじ対今岡キボンぬ


今岡は以前(プロ野球選手になる前)は道場行ったりもしてたとか

今岡は行くとしたら大の阪神ファンで大の今岡ファンのK太センセの道場行くかな
432名無し名人:2006/03/04(土) 13:43:52 ID:ls9O4yTi
正攻法で段位を取ったのは好感が持てる。
433名無し名人:2006/03/04(土) 15:02:33 ID:aNPz+eLi
てつじのみ待ったありで島井女流との平手戦見たけど終盤は今岡のほうが強いと思った。

てつじって確か連盟道場で2級か3級で指してるんだよね?
434名無し名人:2006/03/10(金) 03:19:49 ID:BcSOrN3E
てつじの日記
「将棋初段になりました」だそうです。

てつじ法典
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/6929/index.html
435名無し名人:2006/03/13(月) 08:18:21 ID:CQpnJvSo
436名無し名人:2006/03/24(金) 16:15:40 ID:vAScS7kK
漫画家じゃなくてエロ漫画家だろう
437名無し名人:2006/03/26(日) 02:54:34 ID:o5y6hbeE
エロ漫画家だって漫画家だろう
438名無し名人:2006/03/26(日) 18:32:18 ID:rPV3zElC
>NHK教育で二枚落ち戦やったこともあります
本当かいな
439名無し名人:2006/03/28(火) 18:25:30 ID:s2CsvgU1
宮本武蔵
440名無し名人:2006/03/28(火) 21:58:15 ID:FEcfl7C9
内藤先生が先物取引の含み損でやむなく銀を現受けして床の間に飾っていたら、
カンキ先生が遊びにきたそうな。内藤先生が、なんなら持って帰ってもいいよ
といったら、本当に背負って帰ったそうな。

30Kgはあるはず。

441名無し名人:2006/03/28(火) 22:06:38 ID:FEcfl7C9
>>436

「ぼくの初体験」と「エリート狂奏曲」は大傑作だよ。
当時、小生は小学生だったよ。

442名無し名人:2006/03/28(火) 22:12:29 ID:FEcfl7C9
「ぼくの初体験」は、「転校生」の元ネタになったと思われ。

443名無し名人:2006/03/28(火) 22:19:49 ID:FEcfl7C9
石立鉄男さんの往年のドラマは、今でもチャンネルNECOで見ることが
出来ます。水もれ甲介で甲介の妹のチャミー役を演じた村地弘美さんは、
その後、堀越学園時代の同級生の囲碁の小林覚さんと結婚した。

444名無し名人:2006/03/28(火) 22:28:42 ID:FEcfl7C9
>まだ還暦になっていないはずだけど、介護される老人役ですか…。

大桃美代子さんは腹黒い説があるけど、なぜか納得した。

445名無し名人:2006/03/28(火) 22:32:57 ID:rMNIMYLU
あなたさっきから何を言ってるの
446名無し名人:2006/03/28(火) 22:36:17 ID:5mryxYH8
電波age
447名無し名人:2006/03/28(火) 22:42:05 ID:t/ZgXYJ6
ID:FEcfl7C9
お前頭大丈夫か?
448名無し名人:2006/03/28(火) 22:51:06 ID:FEcfl7C9
>>445
パフ!パフ!

>>446-447
なんかボーっするの…。

449名無し名人:2006/03/28(火) 23:02:57 ID:FEcfl7C9
北島三郎は将棋ファン。
450名無し名人:2006/04/24(月) 08:30:28 ID:vMP8c6og
>>449
棋力は?
451名無し名人:2006/04/24(月) 17:36:36 ID:McDL7sdS
大御所が将棋ファンであることが肝要。
棋力はどうでもいいので、各界とのコネクション役を果たせればいいと思う。

正直、芸能人・有名人の棋力があっても本職があるのだから、将棋がメインにはなりえない。
(阪神の誰かやヤクルト古田のように一時的に話題?になってもその後の発展がない)
ので、
452名無し名人:2006/04/29(土) 23:51:06 ID:zpz6guDP
ここで挙げられてる有名人の棋譜ってどっかにない?
453名無し名人:2006/04/30(日) 15:30:32 ID:yIKKwt99
野口顧瑳緒って奴強いらしいな
454名無し名人:2006/04/30(日) 17:12:47 ID:GTDYlvJv
> ウェブ
>野口顧瑳緒に該当するページが見つかりませんでした。

…誰だよ!w

455名無し名人:2006/05/06(土) 15:58:34 ID:rOZQXbPZ
カイシュツだが、あした順子ひろしがNHKに出てた
ネタの中で「プロ棋士になりたかった」「兄がプロ棋士」といってた
そのあとのトークでも特技が将棋だといってた
456名無し名人:2006/05/11(木) 08:06:54 ID:lpaDqLHk
457名無し名人:2006/05/11(木) 10:33:21 ID:un8hZzcE
小倉優子が将棋強いって噂を聞くけど、ホント?
TVや雑誌でそんな情報を聞いたことがないけど...ネタか?
458名無し名人:2006/05/11(木) 11:16:36 ID:tO9LavgN
>>455
故・大野源一九段の弟だからね>あしたひろし
459名無し名人:2006/05/16(火) 12:57:03 ID:QTP324WH
バイオリニストの諏訪内さんも詰め将棋ファン。
460名無し名人:2006/05/21(日) 08:33:58 ID:s4Rs3EEd
小説家 北杜夫「マンボウ阪神狂時代」終わりのほう
461名無し名人:2006/05/31(水) 01:36:53 ID:bv0wqDJi
銀杏ボーイズのメンバーの1人が趣味として詰め将棋を挙げてたような
462名無し名人:2006/06/19(月) 00:54:14 ID:Wp621RRp
SAYAKA
463名無し名人:2006/07/19(水) 06:42:54 ID:0VGbHUJ6
保守
464名無し名人:2006/07/19(水) 07:00:12 ID:BP9DGEfi
なんか久々に嗅いだ強烈な電波臭だな
465名無し名人:2006/08/09(水) 07:44:01 ID:A1wGu6Df
自己紹介乙
466名無し名人:2006/08/15(火) 07:36:33 ID:zbN1Ewaa
SAYAKA
467名無し名人:2006/09/01(金) 20:38:09 ID:2n5Dsb00
宮本けんじ
468名無し名人:2006/09/01(金) 20:48:16 ID:mSQrbbb/
元巨人の山倉。中原ー加藤の王将戦を観戦した
469名無し名人:2006/09/04(月) 22:40:16 ID:Y8BccjFP
打者のクセだの投手の配球だの守備の陣形だの
色々読む事が多い野球のキャッチャーとかは結構将棋好きなんじゃないかな
470名無し名人:2006/09/05(火) 08:53:12 ID:9lQraDbh
古田が清水さんと二枚落ちで対局したの見たけど詰めが甘かった。
序盤は素晴らしかったが中盤以降はボロボロ
471名無し名人:2006/09/05(火) 12:28:41 ID:amdxxY+f
古田の将棋よりお前の人生の方がボロボロだよ
472名無し名人:2006/09/07(木) 20:14:45 ID:ZKZXGrnK
>>467
故人か?
473名無し名人:2006/09/07(木) 23:27:29 ID:Xe98FLFy
坂   竹
 本   原
  博   慎
   之   二
474名無し名人:2006/09/22(金) 22:39:46 ID:ARKP9o8t
梶原一騎とちばてつや(あしたのジョーコンビ)は将棋をして
「ここは力石を犠牲にして」とか言ってたらしい。(「梶原一騎伝」より)
475名無し名人:2006/09/23(土) 12:53:48 ID:ScezvN6o
へー、初耳だ。
ウェルターの力石をバンタムまで落としたから死なせざるを
えなかったという話は聞いたことがあるが。
476名無し名人:2006/09/24(日) 13:44:21 ID:b6rB/of3
次回からNHKの将棋講座はオペラ歌手の錦織健だってさ
477名無し名人:2006/09/24(日) 20:25:16 ID:04hFLtrw
 >>476
正しくは中井広恵の講座のアシスタントだね
478名無し名人:2006/09/25(月) 07:04:44 ID:+HaVt42O
土田
479名無し名人:2006/09/25(月) 12:33:37 ID:FIp1mQ3y
古今亭志ん生は名誉初段。
480名無し名人:2006/09/25(月) 13:02:45 ID:ztDGo5fE
羽生善治って人が将棋強いって聞いた
481名無し名人:2006/09/25(月) 19:18:56 ID:CwV+MCtv
大した事ないよ
482名無し名人:2006/09/25(月) 19:21:46 ID:jzLkRdwb
松井非でキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
483名無し名人:2006/10/05(木) 23:49:49 ID:pRo2dUv/
香田晋 

有名か
484名無し名人:2006/10/05(木) 23:56:44 ID:Si84O/gr
俺が持っている今年の野球選手名鑑では、阪神選手をのぞき、
趣味・将棋と書いているのはデニー友利だけ。
それを知ってから、デニーが打たれるたびに、悲鳴を上げる俺。
485名無し名人:2006/10/06(金) 06:26:54 ID:0RK60WNp
それは貴重だな
ってか、一人しか居ないのか。
それは寂しいな
486俺様最強:2006/10/06(金) 10:45:36 ID:oSwvg+4Y
そろそろ引退だろ
487名無し名人:2006/10/06(金) 15:38:48 ID:GhIdjrkq
>>484だけど、ええとね、阪神は今岡が趣味・将棋としている。
金本が移籍したとき、阪神の選手は試合前でもロッカールームで
たらたら将棋を指していて、覇気がないと怒っていたね。

ちなみに、古田は「読書、ブログ」
趣味に囲碁はいなかったはず。

以上、将棋の「強い」有名人・芸能人スレとは無関係の話スマソ
488名無し名人:2006/10/09(月) 03:04:37 ID:Dju2N+Kg
ジェームス三木
古田
今岡
デニー
つるの剛士
錦織腱
香田晋
シャンプーハット てつじ

強い順番に並べてくれ
489名無し名人:2006/10/10(火) 17:21:13 ID:uEQNAXWf
ORANGE RANGEが携帯で将棋やってるらしい
490名無し名人:2006/10/10(火) 18:49:41 ID:XtFu2M6d
 >>488
よく分からんが。古田>錦織>今岡>香田>つるの・・・とか?
491名無し名人:2006/10/10(火) 19:05:08 ID:5JMbydTq
>>489
俺の中のレンジの評価をあげといた
492田代まさしファン:2006/11/07(火) 13:39:02 ID:KYK3ntPe
http://kamon.main-cast.net/?eid=298864#comments
嘉門洋子さんもやっているみたい
493名無し名人:2006/11/07(火) 16:54:09 ID:3b0Hhvpr
大谷高校の龍神生一て知ってる?平野厚志と岩本太郎は障害者。
494名無し名人:2006/11/07(火) 17:17:51 ID:TytHMZlL
嘉門洋子ふけたな
495名無し名人:2006/11/07(火) 17:24:44 ID:THKQTvwT
>>487
古田のブログって2006年7月9日以来放置じゃんね。

初出が2004年12月だから
散発とはいえ、一応1年半続いたのか‥
496名無し名人:2006/11/07(火) 18:54:52 ID:/b5kRC0d
井川メジャーに行ってしまうな…
497名無し名人:2006/11/07(火) 18:56:58 ID:/b5kRC0d
古田や今岡は将棋する暇がなかなかないんやないか?
井川はアメリカ行っても24はできるんかな?
498名無し名人:2006/11/07(火) 20:13:27 ID:NdZ6mtkB
大橋巨泉と萩本欽一はどっちが将棋強いのだろうか。
499名無し名人:2006/11/07(火) 20:53:10 ID:VSNf7wVb
ごきげんようでジョージ山本が
谷川に勝ったとか自慢してたけど、いったい何枚落ちなんだろう
500名無し名人:2006/11/07(火) 21:45:50 ID:D/4ozgU3
↑ 6枚落ち
501名無し名人:2006/11/08(水) 21:07:12 ID:ptbb9PkC
GYAOで有名人集めて将棋してくれ。麻雀やるぐらいなら
502名無し名人:2006/11/08(水) 22:46:22 ID:HCGq+jhM
biglobeの瀬川がレースクイーンに将棋を教えるやつ、
グダグダ企画だったな
503名無し名人:2006/11/09(木) 19:24:31 ID:vp64QDIw
覚える気ゼロだし
504名無し名人:2006/11/10(金) 16:47:13 ID:0ZdDJjv1
元阪神タイガース、ランディバースが強かったらしい。
将棋覚えたてなのに勝っちゃうらしい。
505名無し名人:2006/11/20(月) 17:19:59 ID:5mNrpQnQ
強いか弱いかよりどれくらい好きかの方が知りたいな
506名無し名人:2006/11/21(火) 09:54:28 ID:i8RxxXVv
岡本綾
507名無し名人:2006/11/27(月) 22:36:00 ID:FICXlo7c
508名無し名人:2006/11/27(月) 22:54:24 ID:wI2NCMQR
吉本興業の神吉は強いらしいよ!
509名無し名人:2006/11/27(月) 22:55:46 ID:Bs8enbzF
ともちゃん 
510名無し名人:2006/11/27(月) 22:56:12 ID:GIeLOH9e
林葉直子
511名無し名人:2006/12/16(土) 23:18:54 ID:FcHNJMkw
今岡、また勝たせてもらったようです。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/12/16/09.html
512名無し名人:2006/12/16(土) 23:25:42 ID:oepR4fGa
ホンマにヒントのきっかけになったらええのにな今岡…
513名無し名人:2006/12/18(月) 15:05:09 ID:M3nYITqc
■真理子また暴露 「17歳で森本レオに処女奪われた」

まだ封印された過去があった!13人の男性との関係を赤裸々に綴った自叙伝『ふぞろいな秘密』(双葉社)が
話題の女優の石原真理子(42)が、きょう18日発売の週刊大衆で、17歳のとき、
“演技指導”の名のもとに「処女を奪った」俳優の名を明かしている。

同誌によると、「同じように悩む女性たちのために」語ったのが、俳優、森本レオ(63)との関係。
81年の秋、17歳のとき出会ったという。所属事務所の女性幹部から、
演技指導のために“先輩の俳優”として紹介されたという。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_12/g2006121807.html
514名無し名人:2006/12/19(火) 19:45:09 ID:2CXC7lrY
水沢アキに続いて真理子もかw
レオ恐るべし
515名無し名人:2006/12/19(火) 22:47:24 ID:PjHMMy4U
芸能人では内藤国雄が一番強いと思う。
次は神吉だろう。
昔は芹沢だったが
516名無し名人:2006/12/20(水) 23:51:03 ID:g0GljTdi
ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/abetakashi/mamoniki.htm
出会いといえば、少し前の管理人雑記にもかかれてましたが、

阪神タイガースの選手と将棋を指したのは吃驚。あれからまた

>神吉六段から誘われて、安藤投手、吉野投手、井川投手と対局。
>安藤さん、井川さんが日に日に強くなるのにも感心したのですが
>吉野さんが本格的な将棋なのには、驚きました。〔二段はある〕と
>当日一緒だった井上八段、神吉六段の見解が、一致してました。
>とにかく皆さん熱心です。

阪神で一番強いのが吉野でアマ二段か。
てつじやつるのと対局させたい
517名無し名人:2006/12/24(日) 17:32:53 ID:1KPF8+W0
阪神vsヤクルトで五対五の団体戦でもやったらどっちが強いだろう。
518名無し名人:2006/12/24(日) 19:43:25 ID:aj4NLqD3
>>517
ヤクルトは古田以外は弱すぎやと思う
ヤクルトのチームで将棋流行ったのはもう何年も前やから
519名無し名人:2006/12/24(日) 20:02:15 ID:SFqUVQZJ
昔は小説家に将棋ファンが多かったな。
横溝、高木、藤沢。。。
520名無し名人:2006/12/25(月) 00:55:42 ID:XTPcv9BO
古田ってホントに強いのか?
521名無し名人:2006/12/25(月) 22:00:45 ID:aUGnXQzX
ホントは弱い
522名無し名人:2006/12/25(月) 22:43:53 ID:DjH4iURj
口だけって感じがするな
523名無し名人:2006/12/25(月) 22:46:17 ID:QtFUuQFT
古田は谷川相手に藤井システムを指してたな
強さはわからないけれど定跡などの勉強はかなりしてそうだ
嫁が将棋の本を沢山読む主人の不思議を探るためにNHKのアシスタントやってたしな
524名無し名人:2006/12/25(月) 22:52:41 ID:HOrWvblf
さっき買ったプレイボーイの中で
つんくが矢口真理と対談してたが
妙に将棋の駒たくさんにてたとえ話してたぞ
525名無し名人:2006/12/25(月) 23:19:06 ID:kO5cfdX9
今週プレイボーイ発売してないだろ
526名無し名人:2006/12/26(火) 07:59:17 ID:DtSONVmt
古田が三段の免状を中原から貰った時、記念の席上対局で中原に藤井システムで挑み
局後、中原から「おかしな手は一つもありませんでしたよ」と誉められて、
記者団がどよめいたという。
527名無し名人:2006/12/26(火) 10:11:38 ID:HklO6fr/
山崎バニラ
528名無し名人:2006/12/26(火) 16:58:32 ID:duVmtBRX
巨泉流定跡
529名無し名人:2006/12/26(火) 17:25:40 ID:fbmHW1xa
森本 レオ
530名無し名人:2006/12/26(火) 17:31:55 ID:1rXuxclL
将棋といえば香田晋かな。
531名無し名人:2006/12/26(火) 19:58:17 ID:jGIOPH/7
>>528
飛車落ち角交換だったっけ?>巨泉流
532名無し名人:2007/01/01(月) 06:20:32 ID:Wv/VvN0K
公明党元党首の神崎さん四段ぐらいじゃなかったっけ?
533名無し名人:2007/01/02(火) 04:22:38 ID:+KqlaoT/
既出だが新日本プロレス・田口隆祐選手。
http://blog.livedoor.jp/ryosijj/archives/16105027.html

<キャラクター>
ファンキーでありながら、元・全国中学生選抜将棋大会、宮城県代表の田口選手。
ファンキーな外見とは裏腹に、中身はいまだ生真面目さん。
巡業中は将棋の対局図を並べ作戦を練り、バスの中ではCOM対戦。
内面に熱い“裏田口”を秘めながらも、将棋アマ段位(2段)を持ち合わせた理詰めかつ冷静な性格であり、
その持ち合わせた戦法をプロレスにも広く応用。
2006年3月19日のIWGPタッグ選手権ではパートナーにエル・サムライ選手を従え、
「後手一手損角換わり」なる奇策を披露した。
コスチュームにも「王手飛蹴」、「左馬」と地味に将棋ギミックも交えつつ、
激しく楽しく暴れまわり中


棚橋 「田口も同じ宿だったんですけど、その頃いた住人に聞いたら
    試合に行ってる時間以外はずっとインターネットで将棋やってたみたいです
    その宿はインターネットが一台しかないので、エライ迷惑だったと(笑)」
534名無し名人:2007/01/02(火) 05:14:29 ID:yXJJcXot
元・全国中学生選抜将棋大会、宮城県代表でアマ2段程度なのか?
535名無し名人:2007/01/03(水) 03:18:53 ID:0qUKfjF/
HK-BS2
番組名  大逆転将棋2007
放送日時 2007年1月3日(水)16時〜18時30分
出演棋士 米長邦雄永世棋聖、加藤一二三九段
       森内俊之名人、羽生善治三冠、深浦康市八段、木村一基七段、浦野真彦七段、
       矢内理絵子女流名人、石橋幸緒女流四段 (司会:神吉宏充六段と)
ゲスト   斉藤栄さん(作家)、矢崎滋さん(俳優)、井川慶さん(野球選手)
       板倉俊之さん(お笑いタレント インパルス)


インパルスの板倉は将棋指すのか?
536名無し名人:2007/01/03(水) 04:27:11 ID:WAh2mf5l
>>535
また板倉かよ。去年よっぱらった神吉に6枚か8枚落ちで負けたクソアマが。
537名無し名人:2007/01/03(水) 08:42:59 ID:3HD29431
神吉が将棋世界に書いていたが、板倉の棋力はアマ2級程度なんだ
そうだ

・・・・(゚Д゚)ハァ?
538名無し名人:2007/01/03(水) 08:43:36 ID:3HD29431
>>535
同じく世界連載の神吉レポでは板倉はいつも楽屋で若手芸人
捕まえて将棋指してるとさ
539名無し名人:2007/01/03(水) 19:25:13 ID:yCSzHjgN
シャンプーハット宮田てつじを呼べよ
540名無し名人:2007/01/04(木) 14:29:18 ID:2c+otOrs
てつじは真剣に指すだけにかえって遠慮するタイプじゃないかな。
こんな将棋を馬鹿にしたおちゃらけた番組にでれっか!

なんて勝手に想像
541名無し名人:2007/01/04(木) 23:32:09 ID:OywUiPkT
推理作家は、手が機能してなかったな。
542名無し名人:2007/01/05(金) 05:07:12 ID:jPb2Aj9Z
大逆転将棋に出てた中で棋力は
作家のじいさん>>>>井川>板倉>>矢崎
て感じかな
543名無し名人:2007/01/06(土) 10:13:15 ID:S5ngfyIJ
>>542
板倉からは将棋が趣味じゃない人レベルと言いたい。
定跡本読んだり詰め将棋とか絶対やってないだろ。
いくら緊張しててもあんなひどい悪手だらけは見ててムカつく。
544名無し名人:2007/01/06(土) 18:05:39 ID:QCZsVm/p
矢崎の将棋(?)で2二飛成の後、3二龍〜3一龍としなかったのは遠慮
したのか、それだけの棋力なのか?
545名無し名人:2007/01/06(土) 18:41:18 ID:mZMKvl7h
543みたいな人は、存在するだけで普及にマイナスだな・・・
546名無し名人:2007/01/06(土) 18:47:10 ID:k5Aahh7P
羽生と古田が野球で対決する時には
どういうハンデをつけたらいいの?
547名無し名人:2007/01/06(土) 19:20:14 ID:1K/y/hQE
>>546
ベストプレーベースボールで1試合
548名無し名人:2007/01/07(日) 23:19:49 ID:O/G5kF2S
>>544
5七にと金つくられるのが嫌だったんだろ
549543:2007/01/09(火) 06:15:31 ID:8fHD3U6B
>>545
こんな発言だけでそこまで言うお前みたいな奴こそ消えろ
550名無し名人:2007/01/12(金) 18:18:21 ID:+n5/neqH
みのもんた最強。
彼の前では何百年来のルールさえひれ伏す。
551名無し名人:2007/01/13(土) 00:53:01 ID:UKfep7bq
>>548
2二飛成、5五歩だったと思うけど。3二龍、5六歩、3一龍で6二玉の
一手だからそこで5六歩と払えるし、寄せに行っても
552名無し名人:2007/01/21(日) 19:14:07 ID:qts0JRxx
華原のともちゃん、連盟のスクールに入ってたってホント?
少しはものになったのかな。
553名無し名人:2007/01/21(日) 19:30:03 ID:JAuqH8xo
>>552
一応アマの一級まで行ったらしいが
NHKに出たときは穴熊囲いを間違えていたな
将棋は忘れてしまうから
554名無し名人:2007/01/23(火) 05:19:48 ID:RJVzZEmU
>>434の好きな言葉
「大切なのはあの頃に戻りたいと思うんじゃなくて、
 あの頃の記憶を大切に育てること。」
にちょっぴり感動
555名無し名人:2007/01/23(火) 13:24:01 ID:DwjJbg3b
556名無し名人:2007/01/23(火) 18:41:45 ID:26QN68Zn
巨泉は思われているほど強くはない。
アマ初段程度らしい。
昔の11PMはやらせ。
557名無し名人:2007/01/23(火) 18:43:34 ID:26QN68Zn
戦前だと、菊池寛の名前が挙がっているが、
井伏鱒二、太宰治も強かったという。
太宰の本に井伏先生との対局の話が出ていて、
太宰は早指し、井伏先生は長考。
いい勝負だったようだ。
558名無し名人:2007/01/24(水) 02:05:00 ID:2V6Im5yQ
>>527>>555
こいつ将棋好きだったんだ
559名無し名人:2007/01/24(水) 14:32:53 ID:enN3WbuI
バニラの好感度が45%UP!
560名無し名人:2007/02/03(土) 10:39:48 ID:0ex2UPpI
千田郁司は県代表経験があると聞いた
561名無し名人:2007/02/03(土) 13:22:38 ID:mfwZswVD
> 千田郁司

彼の趣味は将棋ぐらい。月刊の将棋雑誌の差し入れを頼まれたこともありました。
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000160701130001
562名無し名人:2007/02/03(土) 16:14:54 ID:80xFfhg5
アニータの夫か
563名無し名人:2007/02/04(日) 03:14:32 ID:cKF6GXLc
今日フジの番組でネプの堀内健が公園でたむろしているおじさんと
将棋やって負けたという話をしていた
564名無し名人:2007/02/04(日) 21:53:24 ID:tQfh6tj1
>>563
ビビる大木がホリケンに電話したら「今、公園のホームレスと将棋指してる。」
っていった話だろ?ホリケンが大木に電話でボケただけだと思うけど。
565名無し名人:2007/02/07(水) 00:20:49 ID:swxEwWdV
若手俳優の吉沢悠
ttp://www.tv-asahi.co.jp/cyobi/i/yous/08/1.html

Q.撮影中に嬉しかったことは?
「こないだスタッフの方たちと、久しぶりに将棋をやったんですよ。
将棋で同世代に負けたことがなかったんだけど、勝てなくて……。
何回か挑んで、そいつをコテンパンにしたときは、ウキウキでスタジオに入っていきましたね。」
566名無し名人:2007/02/13(火) 15:11:44 ID:QiJMCrYF
当たり前だけど奨励会出身の映画監督豊田利晃は相当強いでしょうね。
映画監督としては最強かな。
567名無し名人:2007/02/23(金) 02:17:23 ID:8arlAXZF
亀田はボクシング界の宝…ひとりごと赤井英和(3)

 趣味いうたら、パチンコですわ。不良してましたから、パチンコ歴はもう30数年のキャリアですわ。

 それから将棋。91年に阪本順治監督の「王手」という将棋指しの映画に出さしてもろうて、そのときに、駒の持ち方とか、打ち方とかいろんな勉強をしてからですね。友達ん家行ったり、呼んだり、しょっちゅう指してます。

 石田純一が強いんですよ。僕らの間では、「石田名人」「赤井十段」と呼び合う仲ですわ(笑)。

 撮影の現場によっても、将棋が好きな人もいてはりますからね。セットの隅に将棋盤置いてやるんですよ。でんでんさんも好きですし、石立鉄男さんは、これが強いんですよ。

 将棋のあの小さい盤の中の攻防ちゅうのは、2人で戦うボクシングのリングと一緒やん。勝ったら訳なしにうれしいし、負けたら「オマエ、アホやん」と言われているような気がして、めちゃ悔しいし…オモロイですね。

 亀田(3兄弟)が登場して、ボクシングがブームやね。素晴らしいことやね。

 彼らの挑発的な言動であったりとか、親の教育方法であったりとか、いろんなこと言われてるけど、それはもう関係のないこと。

 ボクサーは、リングで評価されればエエねん。

 人気スターだからこそ、それ以外のことでもいろいろ言われがちですけども、ボクサーとしての赤井は、リングの中の亀田しか見てませんから。

 彼らはボクシング界の宝やと思います。=おわり

ZAKZAK 2006/11/24

http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_11/g2006112417.html
568名無し名人:2007/02/27(火) 10:59:14 ID:SL8RDa0w
サッカー高原:ドイツまで将棋盤を持って行くほどのオタ
ボクシング亀田:必ず試合前に詰め将棋を解く
ヤンキース井川:同上
569名無し名人:2007/02/27(火) 11:22:01 ID:68y7xDB3
大阪ってかなり将棋人気ある地域だからな
新世界や釜が崎行けばなけなしの金かけて労働者が将棋してる
奨励会崩れもいるくらいレベル高いらしいよ
570名無し名人:2007/02/27(火) 13:39:07 ID:BUQDEcGK
豊田 利晃(とよだ としあき、1969年 - )は、大阪府東大阪市出身の映画監督。

9歳から17歳まで新進棋士奨励会に所属(奨励会の同期に林葉直子らがいる)。
その時の体験をもとに、阪本順治監督『王手』の脚本を書き上げ、
映画界にデビュー。1998年には『ポルノスター』を初監督(千原浩史主演)。
その年の日本映画監督協会新人賞を受賞。
その後、4人の実在のボクサーを5年間追い続けた映像をまとめた『アンチェイン』、
松本大洋の人気コミックを映像化し、松田龍平、新井浩文主演として、
ミニシアター系では異例のヒットを飛ばした『青い春』、
9人の脱獄犯を見事に描いた『ナイン・ソウルズ』と、
優れた作品を発表し続けている。最新作は、直木賞作家角田光代の原作で、
主演に小泉今日子を迎えた『空中庭園』(2005年10月公開)。

2005年8月24日、覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で逮捕。
判決は懲役2年執行猶予3年。

571名無し名人:2007/03/03(土) 20:00:00 ID:u8gOYh/p
     r'''"     ゙l,
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、


↑この人たち
572名無し名人:2007/03/23(金) 22:02:48 ID:reiUQ088
w-inds.の緒方龍一は将棋にはまっている。
友達と朝までやっていたとか…すげぇ。
将棋に朝まで付き合う友達がいる事もスゴい。
将棋をしてると、つむじの辺りを使うらしい。
573名無し名人:2007/03/23(金) 22:15:49 ID:reiUQ088
いつもはYahoo!で指してるそうな
574名無し名人:2007/03/23(金) 22:21:53 ID:wlrymD9T
前、テレビで石立鉄男が飯野愛と将棋してたお
575名無し名人:2007/03/23(金) 23:05:14 ID:reiUQ088
ハンカチ王子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

趣味:地元・群馬での渓流釣り、将棋

友人の楽天の田中君もできるんだって
576名無し名人:2007/03/24(土) 00:07:11 ID:hjwH6eCR
とりあえず将棋ヲタは将棋好きの芸能有名人は応援しとけ。
577名無し名人:2007/03/28(水) 00:23:56 ID:llduiCbQ
井川は本気だな。

阪神の吉野が強いらしいね。神吉が驚いてたらしい。
578名無し名人:2007/03/28(水) 21:43:04 ID:Wn4xv2Fe
昨日のぴったんこかんかんで
新庄が将棋強いと言ってたな。

得意戦法は中飛車らしい。
579名無し名人:2007/03/29(木) 03:36:45 ID:Av3kZbqu
昨日のヘキサゴンで品川庄司の品川が
「投了」を正解させてたな
580名無し名人:2007/04/09(月) 22:30:34 ID:UxREazt7
581名無し名人:2007/04/10(火) 08:14:08 ID:MlCykd9T
>>580
実力初段なのか免状初段なのかが気になる。
何か免状初段なだけらしいが。
582名無し名人:2007/04/12(木) 21:39:46 ID:9MQRXSla
バニラの実力はわからないが、かなり熱心に取り組んでるのは確かみたいだ。
しかしバニラのために※や寅まで出てきて授与式やったってところがすごいな。
583名無し名人:2007/05/05(土) 23:54:53 ID:VfufIwnl
age
584名無し名人:2007/05/19(土) 00:53:57 ID:bzoumWbw
女活弁士山崎バニラの挑戦…ヘリウムボイスで魅了
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_05/g2007051804.html

煮詰まると、なぜか将棋道場へ。「5歳の子や年配の方を相手に一心不乱にさす。それで頭が整理されました」
米長邦雄日本将棋連盟会長から、“初段”を認定された腕前でもあるのだ。
585名無し名人:2007/06/02(土) 05:44:16 ID:EaVgUXsY
石立鉄男が逝ってしまった
586名無し名人:2007/06/02(土) 15:16:16 ID:xL9VQ06c
早過ぎる64歳…石立鉄男さん急死

ttp://www.daily.co.jp/gossip/2007/06/02/0000362951.shtml

合掌
587ぽんぽこ:2007/06/02(土) 18:56:45 ID:fpRIi8Gf
>>586
そうですね、石立って人、結構強かったそうですね。64歳ですか、早すぎるわ。それにしても小池重明も早すぎましたね、自分で自分の首を絞めるような壮絶な死でした・・・
588名無し名人:2007/06/03(日) 13:24:12 ID:R52+gw3N
井川は畠山鎮七段と七枚落ちで良い勝負だそうだ。
589名無し名人:2007/06/03(日) 13:41:04 ID:9LjUBL2r
元格闘家で思想家の須藤元気が3段。
590名無し名人:2007/06/03(日) 13:59:41 ID:K4Fz/kBs
バニラさんはすっぴんだときれいですね。
591名無し名人:2007/06/09(土) 13:03:32 ID:ohHoxjpl
ちょっと前のからくりテレビで、ゆうこりんが回答者で出演していて、
さんまに「お前、何も得意なもんあらへんやろ」的なツッコミをされていた
時、「優子は将棋だって初段だし・・・」と主張していた。他の出演者は
大爆笑して誰も信じていなかったが、実際のところ、どうなんだろうね。
本当に初段なら、連盟も使いようがあると思うのだが。
592名無し名人:2007/06/24(日) 07:32:58 ID:tNqHVhAy
石立 鉄男
亡くなる4日前の5月28日、東京・恵比寿の喫茶店で、マネジャーの松川博則さん(52)は久しぶりに石立さんに会った。「温泉のある田舎がいい」と8年前から熱海に暮らしていた石立さんとの連絡はほとんど電話だったが、この日は彼から「会おう」と言ってきた。

 アフロヘアも薄くなり、道でファンに囲まれることもなくなった。どこにでもいそうな初老の男という風ぼうで現れた。「シャツにズボン。勉強家で、その日は将棋の雑誌を手にしていました。アマ六段ですか。その日は珍しいと思いました。仕事に意欲的だったから」

593名無し名人:2007/06/29(金) 22:40:43 ID:54E/q8kk
【芸能】華原朋美、事務所と契約解除 心身ともに健康回復せず
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183119204/


事実上の引退ですね
594名無し名人:2007/07/01(日) 08:17:00 ID:ozRt2Hfa
嘉門洋子は組長の愛人
華原朋美は薬中で解雇

神吉の相方は誰に?
595名無し名人:2007/07/01(日) 09:52:06 ID:JQ0Y9uYM
>>594
山崎バニラかと
596名無し名人:2007/07/01(日) 09:59:16 ID:Vj3vQVqa
>>591
コリン星にも
しょうぎがあったのか
597入れ歯名人:2007/07/01(日) 10:42:04 ID:C2PpELxp
始めて知ったぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
598入れ歯名人:2007/07/01(日) 10:53:06 ID:C2PpELxp
>>593昔の恋愛で失敗したのが再発したか?
599名無し名人:2007/07/01(日) 23:47:45 ID:axamHo3O
安部譲二も強いよね。
600名無し名人:2007/07/04(水) 11:31:03 ID:FGXIkd0P
話題の久間大臣が将棋六段囲碁五段だって
601名無し名人:2007/07/04(水) 13:25:20 ID:bJVvQ6xq
それはいつものあれだろ
駒の動かし方もしらない政財界の連中に、
連盟の意向で高段位の免状渡すゴキゲンとりだろ
602名無し名人:2007/07/04(水) 14:53:45 ID:8wK+XwOu
将棋と無関係なら、総理とか都知事とか管轄の文科大臣でもない人にまで配りにいかないだろ。
>>600 が本当なら、多分6級ぐらいの力はあるんじゃね?
603名無し名人:2007/07/04(水) 21:23:56 ID:otCOjwRD
あと元閣僚の村上誠一郎も七段だっけ

2年くらい前、将棋世界の免状授与者に名前が載ってた
604名無し名人:2007/07/05(木) 05:07:54 ID:fFfV8Xys
朋ちゃん
605名無し名人:2007/07/05(木) 05:23:04 ID:9RTLul8H
當眞美喜男(45)
606名無し名人:2007/07/05(木) 06:04:01 ID:303ofrwP
羽賀研二と梅宮アンナ
607名無し名人:2007/07/16(月) 08:51:11 ID:ePdVFaTW
ぽっちゃり王子こと古田幸希選手(ゴルフ)の趣味が将棋だそうだ
608名無し名人:2007/07/22(日) 06:40:12 ID:iqIR838r
日本のエース高原を応援しよう!
609名無し名人:2007/07/22(日) 06:43:33 ID:kp81lI5E
高窪美翠(政治家、経営コンサルタント)
610名無し名人:2007/07/22(日) 07:18:15 ID:2ao3QYrq
滝川英治
滝川クリステルのいとこで去年までオロナミンのCMに出てたイケメン。
611名無し名人:2007/07/23(月) 03:15:58 ID:CXclibZO
村上世彰 被告人
堀江隆文 被告人
612名無し名人:2007/07/23(月) 06:37:13 ID:9UcWEINr
高窪美翠(千葉県、政治家、経営コンサルタント)

内村政光(千葉県、経営コンサルタント)
613名無し名人:2007/07/23(月) 09:11:42 ID:OJn4kqLL
高校時代、将棋部の東野幸治
614名無し名人:2007/07/29(日) 22:44:30 ID:Im1VBni3
ewthwetetjn




,ry,yu



tem,et,t



dhfgh


ygfnrnewrnrwe



bnbgnbwdgbn




nwrynwyrn





615名無し名人:2007/08/24(金) 01:38:29 ID:L/IQcRxL
ヘキサゴンでいつもおバカと言われ続けている
つるの、
紳助に「お前何の問題ならわかるんや?」と聞かれて
「将棋!」だってさ。
バカだけど、いいやつっぽい。
616名無し名人:2007/08/24(金) 10:05:35 ID:u9rNF3C7
つるのは度々将棋番組にでてる
あんなアフォだったとは・・・
617名無し名人:2007/08/25(土) 00:01:37 ID:xmpWXQdY
つるのがいない時に永世名人の問題が出てたよね(笑)
618名無し名人:2007/08/25(土) 00:02:34 ID:G8VSaeaS

619名無し名人:2007/08/25(土) 18:00:32 ID:y9O0cTPF
森貴美子
ttp://www.blog.s-woman.net/morikimi/2007/06/622_f749.html
祖父がプロ棋士でソフト相手に将棋を指してるようだ
620名無し名人:2007/09/11(火) 22:55:52 ID:p1GKwRvD
オトタケさん、
小学生の頃は将棋の棋士になりたかった、って書いてあるのを読んだけど、
強いのかな?

つーか、どうやって指してたんだ?
621名無し名人:2007/09/11(火) 23:03:01 ID:ZA0rOId3
将棋なんて目と口が動けば出来るでしょ。子供の遊びなんだから駒なんて相手に動かしてもらえばイイし。
622名無し名人:2007/09/13(木) 04:48:37 ID:E8OMkL+E
w-inds.の緒方龍一は将棋にはまっている。
友達と朝までやっていたとか…すげぇ。
将棋に朝まで付き合う友達がいる事もスゴい。
将棋をしてると、つむじの辺りを使うらしい。
623名無し名人:2007/09/13(木) 20:08:51 ID:eqMSU379
ぶっちゃけ香田晋って一般人(非奨励会未満)としては強い方なの?
624名無し名人:2007/09/13(木) 22:47:41 ID:OTm3wSG9
>>623
将棋天国の最終回で連盟から初段の免状を貰ったが、
実際の棋力はアマ5,6級程度

将棋クラブ24で最初10級で登録したらさんざんボコられたと
言っていた。
625名無し名人:2007/09/22(土) 00:27:19 ID:QPi7LxIU
橋爪功
626名無し名人:2007/09/22(土) 13:41:04 ID:1WnWW6OW
アマ〜段は一般人ですら幅ありすぎてあてにならないから
ましてや芸能人なら24で5級と名言してるつるの意外は眉唾だな
627名無し名人:2007/09/25(火) 06:31:26 ID:LG8XrJB/
つるのは24で5級もないよ。
将棋見てればわかる。
628名無し名人:2007/09/30(日) 15:15:17 ID:/o5F+P8f
>>627
香田は弱いと思うけどつるのはアマチュアではかなり強いと思うぞ。
飛角二枚落ちでとはいえ藤井猛に勝てる自信あるか?

結構前にイベントで今順位戦C2の何人かのプロが県代表とかの人が
飛落ち角落ちヤリケー落ちで3回戦やって
あっけなく全勝してたの見たけどプロはやっぱ全然次元が違うと思ったよ。
アマ強豪程度が相手だと失着がまるで無いというか何で勝てるんだっていうか。
俺は現役A級棋士相手なら大駒2枚落ちでも勝てる自信は全く無い。
629名無し名人:2007/09/30(日) 15:40:42 ID:cEazMAac
藤井が手加減したんじゃねえの?
630名無し名人:2007/09/30(日) 21:39:53 ID:1LaCEi6L
駒落ち将棋はプロのさじ加減ひとつです

                        藤井猛 将棋世界より
631名無し名人:2007/10/01(月) 17:30:01 ID:jlFX9PtJ
あれは明らかに藤井が手抜いてたから
632名無し名人:2007/10/08(月) 17:07:55 ID:JEdQKfxa
駒落ち将棋は結局面白くもなんともないって事がモロに出てる流れだなw
633名無し名人:2007/10/21(日) 22:09:58 ID:EZGdgND1
 
634名無し名人:2007/10/22(月) 00:16:30 ID:bpqI0vaA

どんな将棋でも真剣にやらなければ意味はない

 プロもアマも関係ない
635名無し名人:2007/10/22(月) 00:21:45 ID:NwelMYs3
つるの・香田みたいな馬鹿が将棋得意ってのが悲しすぎる
636名無し名人:2007/10/22(月) 00:47:17 ID:muSJzzH6
ちょっと賢そうな印象なのは古田ぐらいか
637名無し名人:2007/11/02(金) 10:50:49 ID:PlXYhS7R
民主党の原口一博
趣味:読書、詩歌、絵画、バレーボール、将棋、ピアノ
638名無し名人:2007/11/02(金) 11:00:43 ID:RF5ky5E7
>>628
亀だが、
>順位戦C2の何人かのプロが県代表とかの人が飛落ち角落ち
>ヤリケー落ちで3回戦やってあっけなく全勝してたの見たけど

飛落ち角落ちヤリケー落ちってまさか6枚落のことか?
6枚落ちで負ける県代表なんてありえんだろ。4枚は実は微妙だが
6枚ならさすがに県代表が全勝すると思うけど。
639名無し名人:2007/11/02(金) 12:39:53 ID:bp9gW8Uh
弱小県でまぐれで1回代表になったことがある程度のレベルでは
C2相手に角落ちではまず負け越すし、飛車落ちでも負けることは普通にありうるが
アマチャンピオンクラスならC2相手に大駒落ちなら殆ど負けんだろう。
というかアマチャンピオンクラスと弱小県でまぐれで1回代表レベルの間に
既に飛車以上の差がある。
だから「県代表とかの人」がどのレベルかによる。
640名無し名人
>>628は「飛車落ち」「角落ち」「桂香落ち」の3回戦という意味じゃないのか。
もしアマ強豪が6枚落ちでもC2に勝てないなら、
>>628やつるのが2枚落ちで藤井とやっても死んでも勝てるわけがないw