【国際】囲碁・世界棋戦統一スレ part10【囲碁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
70名無し名人
三星杯もだめか。
まあ、今日囲碁ジャーナルで取り上げていたトヨタ杯 孔傑 vs 李世石 戦の棋譜でも貼るか。
>>17-19の棋聖道場と新浪囲碁の解説を合成した。

(;EV[第二回豊田杯半決勝戦]DT[2004-8-27]PC[日本東京]TM[3時間]LT[60]LC[5]KM[6.5]
SO[http://www.sinago.com/cgibo/2004827_11.SGF 新浪囲碁 (金万樹解説)
http://weiqi.sports.tom.com/qipu/200408/2ft-4-2sgf.htm 棋聖道場 常昊九段解説]
RE[W+R、白中盤勝]PB[孔 傑]BR[七段]PW[李世石]WR[九段]
C[(注:
新浪囲碁の金万樹解説は、現場中継の解説である。
従って、次の手が打たれる前に予想して解説している場合が多い。
その積もりで読まないと混乱する。)]
;B[pd];W[dp];B[qp]
C[(常昊) 第2回豊田杯半決勝戦中,孔傑明瞭優勢下に在りながら突然敗着が出て,李世石に負けてしまった。
私と決勝戦で中国同士で対局できなくなって,十分遺憾に思う。]
;W[dd];B[oq]C[(金万樹) 孔傑七段の棋風李昌鎬と非常に類似]
;W[qj];B[cf];W[fc];B[bd];W[cc];B[ci];W[qm]LB[nc:N3]C[(金万樹) 李世石打ち方比較的穏やか,彼は機会を待っている。
現在黒N3右上隅の守り是好点]
;B[nc]C[(金万樹) 正確な方向

(常昊) 布石孔傑準備が有る所。持久戦の格好の対局に成るよう打てば彼の有利。]
;W[fq]LB[hc:H3]C[(金万樹) 孔傑只在中国順位第二ではあるが,其実、国際対戦成績非常に好し
孔傑は、H3と打った以後の変化を考慮しているのだろう]
71名無し名人:04/09/04 13:46 ID:MjTS6KP1
(;C[(金万樹) 参考図15
この局面の打ち方で李世石の心理が見える,忍耐をするのか? それとも、やはり開戦か?]]B[hc]
(;C[(金万樹) 参考図16]W[qg]
(;C[(金万樹) 参考図17]B[bp]C[(金万樹) 是実利重視のようである。
孔傑攻撃型の棋士ではない,比較的実利を好む。
(注:参考図との比較を言っている。普通15の詰めには、隅を受ける。
隅を手を抜いたから、気合は参考図のように隅に這いこむところ、実戦は戦いを避けて実利重視に打った。)]
(;C[(金万樹) 参考図18
(常昊) 黒17の時,白はちょっと打ち方の選択がしがたいので,手抜き。]W[mq]
(;C[(金万樹) 参考図19]B[cn];W[jp]LB[en:a]C[(金万樹) 現在黒左下一間とび(a)是目に付く好点]
(;C[(金万樹) 参考図21
(常昊) 白22ツケ隅に活きることはできるが,しかし黒はaにぶつかることができ,白は利益とは限らない。]LB[nq:a]
B[en];W[pq];B[pp];W[qq];B[nq]C[(金万樹) 此場面での正着]
;W[rp];B[mp]
(;C[(金万樹) 参考図28]W[lq];B[ro];W[rq];B[qn];W[rm]C[(金万樹) ほとんど是必然的手順
白22と直ちに入っていくのはいくらか異常]
;B[lp];W[kp];B[lr]C[(金万樹) 妙

(常昊) 黒33、35悪い手。隅を取ることができるが,しかし白a先手ハネを打たれ非常に受け難い!
黒33応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手)を示す場合が多い)在bハネ,白cハネ,黒d二段バネ,
自己を厚くし,将来隅への手段を再考慮すべき。]LB[lo:a][pm:b][pl:c][ol:d]
(;C[(金万樹) 参考図36]W[mr];B[pr]C[(金万樹) 白が隅を放棄するのは必須の時期に到ったようである]
(;C[(金万樹) 参考図38]W[lo]C[(金万樹) 黒35が良いか悪いか現在結論は出せないが,感覚的に是急ぎすぎの点有り。
正午封盤、13時継続直播(現場消息)
下午対局開始]
(;C[(金万樹) 参考図39 先にじっと忍耐の一手]B[np]
(;C[(金万樹) 参考図40
(常昊) 白40選点非常に難,a打込みがいくらか好い可能性有り。]W[lc]LB[jc:a]
(;C[(金万樹) 参考図41]B[pf];W[id];B[fd]
C[(常昊) 黒43ツケ(もたれ)好手,白の打ち方をいくらか難しくさせている。]
72名無し名人:04/09/04 13:47 ID:MjTS6KP1
(;C[(金万樹) 参考図44
(常昊) 白44ツケ(もたれ)失着!局部黒aハネを打たれた後,白bハネ時,黒cハネ返し又是好手!白は後続手段なし。
白44では只在dハネくらい,黒eの切り,白f伸び,黒a打,白g伸び,黒hさえぎる,白i打,黒j逃げ,白k,黒l伸び,白44カケ,
黒は2子を取らざるを得ない,この様実利損ではあるが、しかし白は厚みを得る。
(常昊の変化は、参考図44-1とほぼ同じ。)]W[df]LB[ec:a][cg:b][bg:c][gd:d][gc:e][ge:f]
[fb:g][eb:h][ed:i][fe:j][ff:k][ee:l]
;B[ec];W[cg];B[bg]C[(金万樹) 白のよい参考図が見えない]
(;C[(金万樹) 参考図48
(常昊) 白48下がりは受け入れることができない。
何が何でも応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手)を示す場合が多い)在a切り!
黒48打,白b打,黒c抜き,白d打,黒e伸び,白f打,黒g突き出し,白h接,黒i両当り,白j接,黒k抜き,白l突出し,
この様に打っても好いとは限らないが,しかし少なくとも実戦が白▲一子を取られてしまっているのに比して得るところ多い。
(常昊の変化は、参考図48-4とほぼ同じ。)]W[fb]LB[ed:a][fe:b][gc:c][bf:d][ce:e][bh:f][de:g][ee:h][dg:i][ch:j][ef:k][dh:l]
TR[cg];B[ed];W[eb]C[(金万樹) 白は忍耐]
;B[hd]C[(金万樹) 白は形好くない]
;W[bf]
(;C[(金万樹) 参考図53]B[ce];W[de];B[ch];W[ic]C[(金万樹) 左辺接げないので直接さえぎる,想象を超越した一手
検討室内の統一見解は,黒一子抜きが痛快で,調子好しと認められる]
(;C[(金万樹) 参考図57]B[dg];W[hb];B[ef]C[(金万樹) 一子抜き後黒は非常に厚い

(常昊) 至黒59ハネ,白は大損,形勢明瞭黒優る。]
;W[rd]C[(金万樹) 白形勢悲観的,撹乱必須]
;B[go]C[(金万樹) 孔傑看右上を軽く見て,中央で成果があると思っている。
この方面白応じるつもりなし]
;W[qc]C[(金万樹) 右上黒根拠をうばって,李世石は右上攻めを考えている]
(;C[(金万樹) 参考図63 続けて打つ気合]B[gq]
;W[gr];B[hq];W[hr]C[(金万樹) 手抜きできる]
;B[pg];W[pc];B[ie]TR[pf][pg]C[(常昊) 黒69以下の処理は悪くない,只黒▲数子救出要,そうすれば白実利明瞭不足。]
;W[je];B[jf]
(;C[(金万樹) 参考図72]W[ke]C[(金万樹) 白引き是仕方がない]
;B[kf];W[lf];B[lg];W[mf];B[if];W[mg];B[qh];W[rf];B[oi]
73名無し名人:04/09/04 13:48 ID:MjTS6KP1
C[(金万樹) この一連進行黒押したのはあまり良くない,現在盤上変化が起こりつつある。]
;W[mi]C[(金万樹) 落後している李世石は非常にこの様な打ち方を歓迎]
;B[le]C[(常昊) 黒83切り機敏!];W[me]TR[nc]LB[ib:a][jb:b][jd:c]
C[(常昊) 白右辺黒数子に対し攻勢保持できた,在84取りと痛みを忍ぶ,黒は両当りの手段が残っており,黒▲一子を更に軽くできた。
(注:黒a、白b、黒cの両当たりのことか。)]
;B[ib];W[jb];B[nj];W[pn];B[so];W[oo]C[(金万樹) 88は悪手気味の手,しかしすでにかまう余裕がない。];B[op]
(;C[(金万樹) 参考図92]W[mo];B[ol]C[(金万樹) もし大石が死んだら,黒83は是大悪手。]
;W[qr];B[pm];W[no];B[or]C[(金万樹) 隅に劫がある,白は現在先に右辺を渡ることができる]
(;C[(金万樹) 参考図98]W[pl];B[om];W[pk];B[ql]C[(金万樹) 好時期]
;W[rl];B[ok]C[(常昊) 黒101、103の活き方いくらか保守的,ただ一種簡明な手法だといえる]
;W[lk];B[nh];W[lh];B[pj];W[qk];B[qi];W[od];B[oe];W[ne];B[fp];W[iq];B[hk]
C[(常昊) 到115まで囲い,黒はすでに勝利望み在り。 ];W[ia];B[eq];W[fr];B[dq];W[ee];B[fe];W[dc];B[ff]
C[(金万樹) 実利の隔たり非常に大,李世石必須変化]
;W[ep];B[eo]C[(金万樹) 左辺黒55目有り,右下補一手15目有り,実利黒優
白は右下の劫を利用して中央に突撃しに来なければならない。]
;W[hm];B[gl]C[(金万樹) この手は態度を表明したもの,この線で守れば好い]
;W[ii];B[hi];W[cq]C[(金万樹) 最大限度地をつなぎ合わせた。]
;B[cp];W[er];B[dr];W[ds]C[(金万樹) 李世石全力で追う,現在逆に放棄の時期には到っていない。]
;B[cr];W[ij];B[hj];W[og];B[mk];W[ll]C[(金万樹) 一見左辺黒が非常に大きい
しかし是右下隅劫有り,右辺黒逆に攻めを受ける,形勢好しとはいえない]
;B[oc]LB[ml:a]
C[(常昊) 黒141打是痛恨の敗着!此時只在a押しで大石を活きる必要あり,黒はそれで盤面リード10目以上]
;W[of]C[(金万樹) 最強手

(常昊) 実戦白142痛烈な殺しの手,黒は既に生きの路なし。孔傑の負けで実に惜しいことだ。 ]
74名無し名人:04/09/04 13:50 ID:MjTS6KP1
;B[nd];W[qo];B[po];W[on];B[sp];W[rn];B[qo];W[ph];B[oh];W[qf];B[pe]
(;C[(金万樹) 参考図154]W[nl];B[pb];W[qb];B[qa]
(;C[(金万樹) 参考図158]W[sn];B[sq]
(;C[(金万樹) 参考図160]W[rb];B[rj];W[rk];B[ml];W[nm]
C[(金万樹) 160是正着,李世石は大石殺しの方法を見ているようだ];B[mm]
(;C[(金万樹) 参考図166]W[lj];B[ki]
(;C[(金万樹) 参考図168]W[lm];B[rh];W[sg];B[ra];W[qe];B[ng];W[nf];B[sk];W[sl];B[ni];W[na]C[(金万樹) 是一線上の妙手]
;B[lb];W[ma];B[sh];W[sj];B[kc];W[ld]C[W+R、(金万樹) 孔傑投了認負け,李世石進入決勝戦(現場消息)
読秒中孔傑の打った第141手是本局の敗着。
今日の直播到此終わり,謝謝収看,再見])
(RN[1_ _ 95__ _]PT[168];W[lm]C[(金万樹) \!168さえぎり,黒大石活きない]))
(RN[1_ _ 94__ _]PT[166];W[lj];B[kn];W[ko];B[km];W[jn];B[jm];W[im]C[(金万樹) \!死]))
(RN[1_ _ 92__ _]PT[160];W[rh];B[ml];W[nm];B[mm];W[lm];B[lj];W[li];B[mj];W[kj];B[kg];W[mh];B[ng];W[nf];B[ni];W[na]
C[(金万樹) \!174是取ってしまう妙手
この手があって大石活きない]))
(RN[1_ _ 91__ _]PT[158];W[ra];B[oa]C[(金万樹) \!黒劫を用いて抵抗]))
(RN[1_ _ 90__ _]PT[154];W[nl];B[ml];W[nm];B[lj];W[li];B[mm];W[kj];B[lm];W[jm]C[(金万樹) \!非常に難しい戦闘]))
(RN[1_ _ 79__ _]PT[98];W[rh];B[lk]C[(金万樹) \!右下隅黒負担有り]))
(RN[1_ _ 76__ _]PT[92];W[lk]C[(金万樹) \!強攻]))
(RN[1_ _ 71__ _]PT[72];W[he];B[if];W[gd];B[ke]C[(金万樹) \!白72、74取り好くない]))
(RN[1_ _ 67__ _]PT[63];B[re];W[qe];B[qd];W[rf];B[rc];W[se];B[pc]
C[(金万樹) \!(注:原文にコメントが無いが、この変化は黒の意中を行くもので、黒は収まってしまう。) ])
(RN[2_ _ 68__ _]PT[63];B[re];W[pc];B[od];W[rf]C[(金万樹) \!白64、66は可能]))
(RN[1_ _ 61__ _]PT[57];B[hb]C[(金万樹) \!黒下がりを打つと白非常に処理が難しい]))
(RN[1_ _ 57__ _]PT[53];B[ce];W[de];B[dg];W[ch];B[bh];W[dh];B[be];W[eg];B[ie]C[(金万樹) \!此図白無所得])
(RN[2_ _ 58__ _]PT[53];B[ce];W[de];B[dg];W[ch];B[bh];W[dh];B[be];W[ic];B[ib];W[jb];B[hb];W[ie];B[he];W[if];B[dc]
;W[db];B[cd]C[(金万樹) \!隅内切り、伸び一子見合い,黒活]))
75名無し名人:04/09/04 13:51 ID:MjTS6KP1
(RN[1_ _ 50__ _]PT[48];W[bf];B[ce];W[bh];B[de]C[(金万樹) \!白潰れ])
(RN[2_ _ 51__ _]PT[48];W[ce];B[bf];W[ed];B[fb]C[(金万樹) \!白得る所無し])
(RN[3_ _ 52__ _]PT[48];W[ed];B[fb];W[fe];B[gc];W[bf];B[ce];W[bh];B[de];W[ef];B[ee]C[(金万樹) \!是白困難なり])
(RN[4_ _ 54__ _]PT[48];W[ed];B[fb];W[fe];B[gc];W[bf];B[ce];W[bh];B[de];W[ee];B[dg];W[ch];B[ef];W[dh];B[eh];W[di];B[ge];W[ff]
C[(金万樹) 参考図48-4 \!難解な戦闘]))
(RN[1_ _ 47__ _]PT[44];W[gd];B[gc];W[ge];B[ec];W[fb];B[eb];W[ed];B[fe];W[ff];B[ee];W[df];B[gb];W[de];B[fa];W[cg];B[hd]
;W[he];B[ie]C[(金万樹)参考図44-1 \!黒有61切りの意思])
(RN[2_ _ 48__ _]PT[44];W[df];B[dg];W[gd];B[gc];W[ge];B[ec];W[fb];B[eb];W[ed]C[(金万樹) \!45と応じれば,シチョウになる])
(RN[3_ _ 49__ _]PT[44];W[df];B[ec];W[ed];B[fb];W[fe];B[gc];W[cg];B[ge];W[ff];B[gf]C[(金万樹) \!この変化もある,黒悪くない]))
(RN[1_ _ 44__ _]PT[41];B[rd]C[(金万樹) \!先に隅を守るのもあるか?])
(RN[2_ _ 45__ _]PT[41];B[he];W[df];B[cg];W[le];B[rd]C[(金万樹) \!此図黒満足])
(RN[3_ _ 46__ _]PT[41];B[he];W[df];B[cg];W[rd]C[(金万樹) \!白44考えられる]))
(RN[1_ _ 43__ _]PT[40];W[kd];B[he];W[df];B[cg];W[kg]C[(金万樹) \!乱戦]))
(RN[1_ _ 36__ _]PT[39];B[mo];W[pn];B[sp];W[mn]C[(金万樹) \!白の意図])
(RN[2_ _ 38__ _]PT[39];B[pm];W[rn];B[so];W[pn];B[qo];W[on]C[(金万樹) \!形成複雑戦闘,白打てる])
(RN[3_ _ 39__ _]PT[39];B[pn];W[np];B[mo];W[no];B[mn];W[nn]C[(金万樹) \!黒は困難]))
(RN[1_ _ 34__ _]PT[38];W[qr];B[sp];W[or];B[nr];W[ps];B[kq]C[(金万樹) \!この変化もある])
(RN[2_ _ 35__ _]PT[38];W[pn];B[sp]C[(金万樹) \!白一手交換し然後手抜き可能]))
(RN[1_ _ 32__ _]PT[36];W[kq]C[(金万樹) \!譲歩させられるのは心情的に非常に受け入れ難い]))
(RN[1_ _ 28__ _]PT[28];W[ro];B[lq]C[(金万樹) \!白好くない]))
(RN[1_ _ 25__ _]PT[21];B[en];W[pq];B[pp];W[qq];B[nq];W[rp];B[mp];W[lq];B[ro];W[rq];B[qn];W[rm];B[pm];W[pl];B[om];W[ol]
;B[mm]C[(金万樹) \!この一変化黒は悪くない])
76名無し名人:04/09/04 13:55 ID:MjTS6KP1
(RN[2_ _ 26__ _]PT[21];B[nq];W[mp];B[en]C[(金万樹) \!ブツカリの一手非常に考えられる,黒23と次に打つ。
しかし是白22伸び非常に好し,ブツカリは打てない。]))
(RN[1_ _ 20__ _]PT[19];B[jp];W[mo];B[oo]C[(金万樹) \!黒現在当然このように戦いを開始すべきではないだろうか])
(RN[2_ _ 21__ _]PT[19];B[cq];W[dq];B[cn];W[kp];B[ro];W[em]C[(金万樹) \!黒右下を手抜きは考えられるが
(注:黒23に白24が好いところなので、右下を手抜きしたらどうかという意味か。この変化は次図だが、まずいようだ。)])
(RN[3_ _ 22__ _]PT[19];B[cq];W[dq];B[cn];W[kp];B[en];W[pq];B[pp];W[qq]C[(金万樹) \!黒23貪りだ,行けない])
(RN[4_ _ 23__ _]PT[19];B[cq];W[dq];B[cn];W[pq];B[pp];W[qq];B[nq];W[rp];B[mp];W[ro];B[lq]
C[(金万樹) \!白22もし直ちに入っていくならば、
振り換りは下辺が更に大。
(注:前図との比較で、下辺に白が来ていないので、黒に振り換りを打たれてしまうということだろう。)]))
(RN[1_ _ 17__ _]PT[18];W[cp];B[bo];W[bq];B[br];W[cq];B[cl];W[mq]C[(金万樹) \!この是平穏的一図])
(RN[2_ _ 18__ _]PT[18];W[cn];B[bn];W[cm];B[cq];W[dq];B[jp];W[cr];B[br];W[cp];B[bq]
C[(金万樹) \!白18一見有力のように見える
しかし黒は隅に活きることができ,白は好くない])
77名無し名人:04/09/04 14:07 ID:MjTS6KP1
(RN[3_ _ 19__ _]PT[18];W[mq]C[(金万樹) \!単刀直入に手抜き,ボールを相手に蹴る]))
(RN[1_ _ 14__ _]PT[17];B[bc];W[df];B[cg];W[kd];B[he]C[(金万樹) \!此図白20挟み以後両面作戦を要する,好くない打ち方]))
(RN[1_ _ 12__ _]PT[16];W[kd];B[he];W[id];B[hd];W[kg]C[(金万樹) \!白16是李世石の風格
この一変化が出現することになるかどうか分からないが])
(RN[2_ _ 13__ _]PT[16];W[jp];B[qh]C[(金万樹) \!白是(16)好点なり
しかし是黒17を占めるに到り両翼を張る展開,更に好し]))
(RN[1_ _ 6__ _]PT[15];B[hc];W[bc];B[cl]C[(金万樹) \!この一図黒両辺とも走った,白好くない])
(RN[2_ _ 7__ _]PT[15];B[hc];W[kd];B[he];W[ff]C[(金万樹) \!黒15の時,白16可能性非常に大,将に形成激烈戦闘
戦闘黒は決して不利ではないのであるが,結局これは李世石が見たいと希望していることかも知れない])
(RN[3_ _ 8__ _]PT[15];B[cl]C[(金万樹) \!黒此時平静に左辺に着手可
この後上辺と下辺見合い])
(RN[4_ _ 9__ _]PT[15];B[qh];W[jd]C[(金万樹) \!黒例えば右辺に打つと,白16の絶好点を占るに到る]))