将棋と囲碁ってどっちが難しいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
前スレ

囲碁と将棋ってどっちが簡単なの?
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1086021279/

前々スレ

将棋と囲碁ってどっちが難しいの??
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/108438
2名無し名人:04/06/28 14:29 ID:FwgUnxGX
↓ファイッ!!!!!!!!!
3名無し名人:04/06/28 14:47 ID:gyyMGH07
コラ囲碁派、ワレなめとんのかコラ、さてはテメェアレだな、かかってこいやぁチキンが

>>1
って?減らしただけかよオイ
4名無し名人:04/06/28 15:07 ID:fXWSxlyX
7月11日の投票日に向け、激しい選挙戦を展開している。
4候補の人柄などを紹介する。
◇有村寛治(ありむら・かんじ)さん(70)=共新
◇まじめで負けず嫌い
 戦時中、特攻基地、万世飛行場(加世田市)建設に動員された。6歳の時、敗戦。
「神国日本」を信じ、民主教育、その後の「反動」と、転々とする時代を生きた。
それだけに「歴史に学び、未来を見通し、現在を生きる」が座右の銘だ。
 「まじめに『くそ』がつく。筋を曲げずにやってきた」と、性格を自己分析する。
67年、銀行の労組から党専従に。当時、衆院の旧1区26市町村で地方議員は不在。
月収は半分に落ちたが、「義を見てせざるは勇なきなり」。運動が実り、専従後3年で共産県議を生んだ。
まさにゼロからの取り組みだったが「くそまじめが実った」。

趣味は養蜂や囲碁。将棋は嫌いだ。「詰むから勝敗が明確すぎる。耐えきれなくて辞めた」。
とことん「負けず嫌い」のようだ。
5名無し名人:04/06/28 18:21 ID:6zqJobmu
>>1
前々スレ

将棋と囲碁ってどっちが難しいの??
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1084384437/

前スレ

囲碁と将棋ってどっちが簡単なの?
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1086021279/
6名無し名人:04/06/28 21:50 ID:FwgUnxGX
>>5
ごめん、削れてたみたい
7名無し名人:04/06/28 22:01 ID:z5JXbbXz
飽きた
8名無し名人:04/06/28 22:10 ID:BDHZz02s
山形
9名無し名人:04/06/28 23:02 ID:v+dP99Uo
さいたま さいたま!
10名無し名人:04/06/28 23:07 ID:v+dP99Uo
 まあ将棋のほうがとっつきやすいし目的も簡単で

 囲碁は漠然としていてよく分からんということで難しい

とゆうことで 入門においては将棋がはるかに簡単であるといえる

 しかし中盤の激しさにおいては将棋は研究して知っておかないと勝てないのに対し
 囲碁はそれほど研究に重みがなく知らないなりに何とかなるので
 不勉強人間には将棋が圧倒的に難しい。しかしこれは裏を返せば
 将棋の正解はわりと分かりやすいということでもあるようだ
 これを難しいと捕らえるかどうかが問題点

 エンドゲームはともに難しい。勝つってことはホント難しい。うかうかしてると
 逆転負け食らうのはどっちも同じ。
 
 


11名無し名人:04/06/28 23:30 ID:rAiltwGu
将棋厨の俺ですが
確かに囲碁は取っ付きにくいですね。
小中学生の頃、囲碁を知ってる友達なんてひとりもいなかったし・・・

親父が囲碁好きで、覚えて挑戦しようと思ってるんだけど
すでに三回挫折しました。
12名無し名人:04/06/29 03:34 ID:q3d1y7gS
どっちが難しいの?と聞けば、こっちのほうが難しい!と答え
どっちが簡単なの?と聞けば、こっちのほうが簡単!と答える
おまえらはバカか
13名無し名人:04/06/29 04:02 ID:uXGZAgGh
囲碁だな。
さっぱりわかんねぇもん。
将棋もほとんどわからんがな。
14名無し名人:04/06/29 04:14 ID:jzQI0ckG
難易というより、とっつきやすさか。じっくり型は囲碁、
せっかち型は将棋かな。もれは将棋で急戦派。持久戦は
かったるい。囲碁は戦いの焦点がつかめないよなあ。
15名無し名人:04/06/29 04:20 ID:AAzrw9f2
囲碁でも激しい打ち方すればいいじゃん。
戦略の幅は圧倒的に囲碁のほうが広いから強くなってくるとどんどん面白くなるよ。
16名無し名人:04/06/29 09:42 ID:W0ByMg9p
>>12
どっちが難しいの?と聞くと、こっちのほうが場合の数が多い!と答え
どっちが簡単なの?と聞くと、こっちのほうがコンピュータが強い!と答えます
17名無し名人:04/06/29 11:06 ID:qxsx5z5w
>>15
そうでもない、序、中盤の広さにハマって囲碁に傾くが
激しい打ち方だと、白黒2色の世界に飽きて将棋に傾く

どうでもいいけど
囲碁打ちたい時期は、将棋指す気が起きなくて
将棋指したい時期は、囲碁打つ気が起きない。
18名無し名人:04/06/29 11:20 ID:sEUZgMnq
どちらもいつでもできる趣味だからな。
勉強時間がかぶるから両立するためには均等にモチベーションを維持しなければならない。
複数趣味を持つなら運動系と組合わせた方が相性良さげ。
19名無し名人:04/06/30 00:49 ID:ZrRgDtKa
お前等囲碁打ちは将棋の激しさに耐えられなくなって囲碁に手出したんだろ?
将棋しか知らない奴を馬鹿にする権利はお前等には皆無
むしろ馬鹿にされる側 むしろ囲碁打ちは在日
武士の子孫は将棋を愛す
在日さーん!!!図星ですかぁぁぁぁあああああ!!!!!
ぎゃはははっははっはっはっは
20名無し名人:04/06/30 00:51 ID:pL+Opldb
>>19
囲碁派の工作員だな
21名無し名人:04/06/30 00:54 ID:ZrRgDtKa
将棋は漢の世界のゲームだ!!!!!
一手一手に錆びたナイフを付きつける感覚
お前等囲碁打ちは女子供アンドじじいの遊び
庭の雑草せっせと抜いて馴れ合っとけや!!!!
ぎゃはははっはっははっははっはh
22名無し名人:04/06/30 00:58 ID:ZrRgDtKa
囲碁打ち=在日=人生負け組=死んだ目して石転がしとけ
俺が言いたいのはそれだけだ
ぎゃはっはっはっはっはっははは
23名無し名人:04/06/30 03:02 ID:465ViALt
>>22
2スレ前ぐらいなら入れ食いだったとは思うが今となっては、、
24名無し名人:04/06/30 04:57 ID:jy9Mi0q8
親韓は多いけど、在日かどうかはあんまり関係ないと思うよ
25名無し名人:04/06/30 05:04 ID:IFGspQl4
親韓というより、やっぱチクンとかの各個人をみればね、
いい棋士はいい棋士と認めてるだけの話だと思う。
26名無し名人:04/06/30 11:37 ID:72DxJk8p
在日だっていいやつはいるし
日本人だって>>19みたいのはいるし・・・
27名無し名人:04/06/30 11:44 ID:Ba+ulXYg
>>19 は、宇宙人だろ‥
まあ碁打ちじゃなく、ヒカ碁ヲタっぽい気がする。
28名無し名人:04/06/30 12:03 ID:qAIGSyCE
>>26
大体同意だが言い方が逆。
日本人だってまともなヤシも居るし
在日だって変なヤシも居る。
29名無し名人:04/06/30 12:42 ID:moRjZ6jg
>>28
同じ意味だろう・・・
30名無し名人:04/06/30 12:51 ID:GQO8pbyX
なんとか盛り上げようとがんばっている>>19
必死さにもかかわらず
このスレは息を吹き返しそうに無い。

31名無し名人:04/06/30 13:12 ID:L+U7N+5p
囲碁打ちダンマリ決め込んちゃった??
確信突きすぎアンドど真ん中図星??
ぎゃはははっははっははh
これからは囲碁打ちは将棋指しに敬語使えよwwww
これが性能の差って奴だwww
もう来んなよ>囲碁厨
32名無し名人:04/06/30 13:32 ID:RZbjXc9T
確信突きすぎアンドど真ん中図星ってなんつーかさ

→棺桶入りしろ、と同じ匂いがする
33名無し名人:04/06/30 14:46 ID:t9vkSUBt
囲碁はイメージ的にダサイんだって。
もっとスタイリッシュであったならば
俺みたいな若い才能が飛び込んでくるのに
34名無し名人:04/06/30 14:49 ID:POrWiPPq
>>29
微妙に違うと思うのだが。例えるなら
アメリカ人だって背が低い人もいるし日本人だって背が高い人もいる。
これを逆に日本人だって背が低い人もいるしアメリカ人だって背高い人もいる。
と表現した場合、平均身長が日本>アメリカのような言い方じゃね?
35名無し名人:04/06/30 16:28 ID:jy9Mi0q8
もっとロマンチックに話そうぜ
36名無し名人:04/06/30 16:32 ID:RZbjXc9T
★゜'・:*:.。おk、まかせろ 。.:*:・'゜★
37名無し名人:04/06/30 20:28 ID:dl/hMOO+
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   の
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   ス
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   レ
 い   !ハト:{:!:i:トN{ (:;;)ゝ、i >、{ イ (:;;) 》\::l::!:ト!!:l::l!ノ
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
38名無し名人:04/06/30 20:35 ID:T8nlxVgR
とりあえずあげ
39名無し名人:04/07/01 03:01 ID:3ex68hfS
でも 坂田 三吉なんて大阪のBだろ。
所詮 BとKの対決だからどっちも下品よ。
子供に殺された人とかもなんか貧乏臭かったな。
40名無し名人:04/07/01 03:22 ID:r5sStnUj
囲碁はKだが、
将棋は三吉ではない。
41名無し名人:04/07/01 09:47 ID:gZE+VTBw
囲碁訳わからん
42名無し名人:04/07/01 10:09 ID:idY0/7kR
わからないから囲碁のほうが難しいよ
43名無し名人:04/07/01 12:34 ID:liH79Nfg
囲碁強いと将棋もそこそこ強くなると思う。
44名無し名人:04/07/01 12:46 ID:BnVhcGkY
そらまあ、違うゲームといっても遠い親戚みたいなもんだからな
45名無し名人:04/07/01 13:55 ID:mCiCFyXE
将棋のほうがカッコイイ
46名無し名人:04/07/01 15:09 ID:9icf/S8+
碁打ちの方がダサイ
47名無し名人:04/07/01 15:31 ID:etBmFDYX
>>44
> そらまあ、違うゲームといっても遠い親戚みたいなもんだからな

ソースきぼん。
将棋のルーツはギリシャ方面、碁のルーツは中国またはインドと聞いたのだが。
48名無し名人:04/07/01 16:24 ID:yMX7ah2l
治勲も将棋が面白いってさ
49名無し名人:04/07/01 16:54 ID:VPMFseNb
武宮先生と青葉タンも将棋指してたよ。
50名無し名人:04/07/01 17:08 ID:veNlGMJ0
両方やるけど将棋の方が嫌な汗かく
51名無し名人:04/07/01 17:16 ID:W2ukaxIY
将棋はインドだろ?
52名無し名人:04/07/01 17:21 ID:enJEbzRY
本能寺の変の時、信長は囲碁の勝負を見ていたんじゃなかったっけ?
囲碁の方が歴史が古いんじゃない?
53名無し名人:04/07/01 17:50 ID:i9v7K0+n
本能寺の変の直前に信長が見ていた碁に三コウ(将棋で言えば千日手のような同形反復による無勝負形、
出現頻度は千日手よりもずっと低く、極めて珍しい形)が現れたという話はよく出てくるね。
真偽のほどはあやしいけど。

ただその話をもって囲碁のほうが歴史が古いとはこれいかに?
54名無し名人:04/07/01 17:59 ID:mCiCFyXE
治勲も将棋するの?
55名無し名人:04/07/01 18:03 ID:yMX7ah2l
うん
56名無し名人:04/07/01 18:06 ID:eqBPmFVe
将棋(象棋)の起源で有力なのが紀元前3世紀、
http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~toddle/syogi.html

碁の起源で有力なのは紀元前10世紀説。
http://www.tabiken.com/history/doc/A/A345L200.HTM
57名無し名人:04/07/01 18:07 ID:hrb2vuup
囲碁は4000年の歴史がある
58名無し名人:04/07/01 18:32 ID:enJEbzRY
むしろ武士の子孫は囲碁をうつんじゃない?
59名無し名人:04/07/01 18:40 ID:cvH+AGVd
ウリは武士の子孫なの?
60名無し名人:04/07/01 18:51 ID:yMX7ah2l
というか剣道と刀の起源は韓国なので
61名無し名人:04/07/01 21:43 ID:Trn3pLUv
なあ囲碁チュウ
お前等本当に在日なのか?教えてくれよ
考えても考えてもわかんねーんだよ・・・
なあ
俺もうどうにかなっちまいそうだよ・・・教えてくれよ・・・頼む・・
62名無し名人:04/07/01 22:31 ID:Ur9cmx4m
\_____________/
        V
       ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
63名無し名人:04/07/01 23:08 ID:Lev+zu2z
一般人は碁の起源が日本と思ってるヤシ結構いるぞ。
江戸時代から日本のお家芸という感があるから無理はない。
同じ理由で最近は韓国起源と思ってるヤシが急増するんじゃね?
64名無し名人:04/07/01 23:18 ID:hrb2vuup
で?
65名無し名人:04/07/01 23:22 ID:T1Hoagud
なんで先攻後攻分けるの?
同時に指せば有利不利無いじゃん?
66名無し名人:04/07/01 23:28 ID:m71AW2nT
将棋の方がいかにもゲームをしてる感じで面白い。
陣形を整え、攻め駒を操り敵陣を目指す!
弱い駒でも使い方によっては強力になるし。
67名無し名人:04/07/01 23:50 ID:avvvRIgQ
>>56
碁の起源で有力なのは紀元前10世紀説。
http://www.tabiken.com/history/doc/A/A345L200.HTM

にある、

>着手放棄も違反である

は違反じゃないよね?
68名無し名人:04/07/02 00:49 ID:IcY0l9pG
>>63
日本起源だと思ってる奴はそれほど居ないような気がするけど
居ても中国かインドが起源だと言えば簡単に納得するよね。
文化の流れというものを普通に理解してるからだろうな。
なんでも外国起源だと思ってて
日本起源だと聞いたらずいぶん驚く困った奴も居るけど
69名無し名人:04/07/02 02:22 ID:swQr4QjL
>50
将棋オンリーだが分かるような気がする。
70名無し名人:04/07/02 03:23 ID:mbYTL7VE
>>69
そうでもない。
手が進むにつれ石同士の関係が刻々と変化するその様は
横歩取りで知らない定跡を指すくらい嫌な汗をかく。
71名無し名人:04/07/02 04:47 ID:kQlfqIEk
将棋はコーカソイドのオリジナル。
囲碁はモンゴロイドのオリジナル。
72名無し名人:04/07/02 07:40 ID:UZAucYj6
両方を知ってから答えろよ
73名無し名人:04/07/02 14:49 ID:3GmeS4bw
両方知ってますが何か?

将棋のほうが難しいという根拠を示せない限り将棋の劣勢は言うまでも無いことですが何か?
74名無し名人:04/07/02 16:16 ID:ttnSuFnn
モンゴって何や年
75名無し名人:04/07/02 16:20 ID:Z2g8Jh8I
いつ将棋が劣勢になったんだ?w
76名無し名人:04/07/02 16:26 ID:JaFbhDsp
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(つД´)< ヤダヤダ! そんな小難しい話は嫌だー!
       `ヽ__75_つ   将棋が一番つよくなくちゃ嫌だー!
77名無し名人:04/07/02 16:28 ID:Z2g8Jh8I

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(つД´)< ヤダヤダ! そんな小難しい話は嫌だー!
       `ヽ__76_つ   囲碁が一番つよくなくちゃ嫌だー!
78名無し名人:04/07/02 16:32 ID:zQ8wjtgA
じゃぁ将棋と囲碁で勝負をさせよう。
79名無し名人:04/07/02 17:13 ID:srInLpEk
例えば車椅子テニスと通常のテニスを各ゲームで同じレヴェルくらいの人を
対決させたとして通常のテニスが3倍のスコアで勝ったとしよう。
この場合どちらのゲームが難しいのれすか?
80名無し名人:04/07/02 18:52 ID:xOcgdiqF
>>79
お前、頭大丈夫か?
81名無し名人:04/07/02 18:58 ID:SIqMDtz3
>>79
同じレベルをどうやって判断するのでしょうか?
82名無し名人:04/07/02 19:49 ID:z/FO0ulY
囲碁のほうが最後にかたずけるのがむずかしい
将棋のほうがはじめに駒ならべるのがむずかしい
83名無し名人:04/07/02 22:08 ID:ZQOvxo7b
>>82 は将棋と囲碁の難しさを比較することの本質を的確にあらわしたナイスなたとえ
84名無し名人:04/07/03 00:54 ID:Aucx49kS
前スレから、将棋厨は囲碁の着手の意味がわかんないから、
なんとなく漫然と並べてて、緊張感とかないと思ってるんだよ。
で、囲碁には定石や嵌め手なんて無いに等しく、読みなんか必要ないと思ってるんだよ。
つまり、知らないのに、勝って読みしちゃって、その上得意げに戦術だ定跡だノタマッテルわけ。
笑えるww
85名無し名人:04/07/03 01:38 ID:cm5NKNxx
何も知らずにイメージだけで語るってのは無い手だよな、確かに。
86名無し名人:04/07/03 04:02 ID:/B8HabRv
じゃあ結論をオレが出してやろう
将棋のゲームはすでに3、4段クラスあるが
囲碁のゲームは未だに級の域すら抜けれない。
それは囲碁のが難しいからに他ならない。
87名無し名人:04/07/03 04:24 ID:tUcO7S9H
士屈 井 
88名無し名人:04/07/03 06:00 ID:pZvVXQ9A
>>86
才能が無いのを誇るとは珍しい人だ‥
>>84
正直、自由度があるかわりに緊張感は弱いよ
囲碁の読みは目一杯打たないなら適等でも平気だし。
89名無し名人:04/07/03 09:35 ID:Aucx49kS
>>88
ハッキリ見える道に沿って進むことの疲れもあるけど、
五里霧中の道を冷や汗かきながら一歩一歩足を進めるしんどさもある。
言い換えれば、前者は道を正確に辿ることに、後者は道そのものを見つけることに重きがある。

道を見つけることをハナから投げてるなら、そりゃ緊張感もヘッタクレもないだろうw
偉大な先人達の血の滲むような努力を以ってしても今尚五里霧中の囲碁。
この先もそれは変わらないだろう。
90名無し名人:04/07/03 10:15 ID:NV6KO2EN
どっちが難しいかなんて答えでないだろ
囲碁は囲碁の、将棋は将棋の難しさがある
どっちが難しいから、簡単だからといって今やってるものをやめるわけじゃないだろ?
難しいだのなんだの言う前に楽しんでみたら?

91名無し名人:04/07/03 10:57 ID:sWCXzqu7
基本は対人だから難度は各ゲームのプレイヤーの層の厚さで決まる。
そういう意味ではどちらが難しいか決めることは出来ないな。


92名無し名人:04/07/03 16:06 ID:lW1nb9X6
おそらく囲碁は段が軽いから簡単に見えるだけでは?
93名無し名人:04/07/03 16:14 ID:pZvVXQ9A
>>89
その通りだとは思うけど、緊張感とは違う気がするな

将棋には半日行程の断崖絶壁が続く桟道を歩く様な緊迫感が
囲碁には1ヶ月行程の人気の少ない荒野を歩く様な不安感がある
とか言ってみる。
94名無し名人:04/07/04 01:13 ID:UR4GoAEn
チェスがアジア大会の新種目になった。以外にもアジア全体ではチェスは
囲碁・将棋より普及しているのか?将来は5輪の種目になるかもしれない。
チェスの会場の応援もほかの競技に負けず熱狂的なものになれば面白いな。



95名無し名人:04/07/04 02:18 ID:hYUcNjAJ
日本でしか普及してない将棋とチェスを比べるほうがおかしい
96名無し名人:04/07/04 03:54 ID:8i9hI5BQ
将棋は日本だけ。
囲碁は東アジアだけ。
チェスは、インドのアナンドがカスパロフに挑戦したし、
中国に女の世界チャンピオンがいた。
97名無し名人:04/07/04 10:25 ID:83RCkZqK
囲碁はもうちょっと早く世界に普及しようとしてれば、世界に広がっていったと思うけど
98名無し名人:04/07/04 11:00 ID:hYUcNjAJ
将棋は分かりやすさ、入りやすさで大衆的ゲームである。だから特別に将棋普及活動は要らないようである。
私は将棋は子供の頃少しかじっただけで、後は囲碁オンリーである。だから市ヶ谷の日本棋院にはよく出入りするが、
日本将棋連盟の本拠地である東京千駄ヶ谷の将棋会館には昨年参考までにと、初めて訪問した。1階の売店に暫くいたが、
職員の姿も殆ど見えず、客も殆どいなかった。静かなものである。

一方囲碁は日本棋院が日本の総元締めとして君臨している。東京市ヶ谷の日本棋院会館は建物も大きく、
職員も多く、いつも訪問客で賑わっている。日本棋院は東京に市ヶ谷の本館と八重洲の囲碁センターがあるから
その規模は膨大で将棋会館は足元にも及ばない。囲碁は大変な普及努力(?)をしているが、将棋はあまりしていないという事になるだろう。


囲碁は世界アマチュア選手権大会が毎年日本で開催され、近年は60数ヶ国が参加している。
世界の囲碁人口は凡そ4000万人と言われ、プロ棋士には、外国人もいる。
一方将棋は国際性は無いと言ってもいいくらいに将棋雑誌を見ても外国人の名前は無く、国際的な記事も無い。
日本の将棋は日本将棋であり、他の国にはその国の将棋がある。日本の将棋は最も複雑で奥が深いと言われれており、
この日本将棋を他の国にも普及しようとしている団体があることは聞いているが、苦労が多いと思う。これを書いている最中に
朝日新聞5月28日朝刊に「囲碁・チェス・ブリッジ・チェッカーが「頭脳スポーツ」でも五輪を」の記事が出ていた。
今年10月にモナコで開くGAISF(国際競技連盟連合)に国際囲碁連盟(会長=利光松男氏)も出席し、審議される。
これに将棋や麻雀が入っていないのは国際性の関係だと理解される。

囲碁はユーザーの少ないが故に布教を進め世界に広がっているが
将棋はユーザーの多いが故に布教を怠り国内だけのゲームにどまっている
99名無し名人:04/07/04 11:33 ID:0O8yIdk3
>>98
将棋は漢字を使ってるから普及しなさそうな感じがする。
100名無し名人:04/07/04 12:48 ID:+60K15Ws
>>99
英語で表記するとか?
ついでに駒に動ける方向を図案で併記すると普及にいいかも?
101名無し名人:04/07/04 14:29 ID:jdPGX4HR
>>97
世界に広がっていっていますけど。何を馬鹿なこと言ってるんですか?頭大丈夫ですか?
102名無し名人:04/07/04 14:34 ID:83RCkZqK
まじで?
103名無し名人:04/07/04 14:38 ID:83RCkZqK
アジア止まりって感じもしてたんだが・・・・
104名無し名人:04/07/04 15:13 ID:9xfhbPlU
東アジアだな
105名無し名人:04/07/04 15:14 ID:jdPGX4HR
>>103
インターネットの普及で近年爆発的に世界の囲碁人口は増えてるし、東アジア以外の地域の選手の
レベルも格段に上がってる。こないだの世界アマ選手権で、欧米の選手が3位に食い込んだ。

囲碁の海外普及に尽力した棋士として有名なのは岩本薫で、なんと戦前から海外普及活動を行っていた。
囲碁の海外普及に最も貢献したのは日本であり、英語の囲碁用語は日本語が流用されていることが多い。
海外で囲碁の名が呼ばれるとき、韓国語のバドックでも中国語のウェイチーでもなく、GOなんだよ。

まぁ、将棋もガンバって世界アマ戦を開催しなよ(pu
106名無し名人:04/07/04 15:17 ID:8i9hI5BQ
将棋のアマ世界大会は、かなり昔からあるだろ。
森信雄プロの元弟子が、「世界チャンピオン」に
なったりしてるはず。
107名無し名人:04/07/04 15:21 ID:9xfhbPlU
>>105
その内名前が変わるぞ
剣道がコムドーみたいにw
108名無し名人:04/07/04 15:41 ID:IBWU/1pD
将棋が世界に広まることはないよ。
チェスでさえ今じゃ御宅のゲームとして忌み嫌われてるらしいしな。
イメージ的には海外でもテレビゲームの方が手軽で女の子もするから
人気が高い。将棋なんて駒はダサいし救いようがない。
109名無し名人:04/07/04 18:10 ID:1+ghI+fQ
>>107
すでに自称囲碁発祥国の韓国だけパダックを広めようと必死。
ロシア協会が採用したとかでちょっと話題になったが…
110名無し名人:04/07/04 18:31 ID:DhYQxut7
     .∧_∧
    (,,・ω・)  そんな事言わずに〜
  oノ∩ ⊂)
  (  (ill‐∀‐)
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
111名無し名人 :04/07/04 19:09 ID:Rei1OXD1
韓国は囲碁発祥国を自称なんてしてねーよ
ただ発展に寄与してる部分を誇るのは当然
日本も同じ
112名無し名人:04/07/04 19:32 ID:mYEuiBs+
将棋と囲碁の最強CPUが出来たとして
その時の人間との差は囲碁>>将棋
113名無し名人:04/07/04 19:38 ID:8OXikmGY
!(^o^)ワー パフパフ
114名無し名人:04/07/04 20:07 ID:Pwbovmwh
最強のCPUが出来たら、
どちらも人間を軽く超すから、不等号には意味が無くなるような・・・。
整数と小数のどちらが多いって言ってるような物かな。
115名無し名人:04/07/04 20:24 ID:IiFjLnrf
海外でGOと呼ばれてるのか
日本ずうずうしいな。
116名無し名人:04/07/04 20:57 ID:0O8yIdk3
前にも書いたことあるけど、エジプトの女子校生、ブラジルの主婦と囲碁したことがある。
インスタンブール(トルコ)で囲碁する人も結構多い。
117名無し名人:04/07/04 21:03 ID:1eDQF2h0
>>111
思いっきりしてるよ
118名無し名人:04/07/04 21:23 ID:DhYQxut7
法則だけはカンベンだぜ
119名無し名人:04/07/04 21:39 ID:m77FTL6s
近年韓国は英語の囲碁教本をいっぱい出版してて
韓国囲碁用語を広めようと必死です。
120名無し名人:04/07/05 08:17 ID:3SZ002Ze
囲碁の段って軽いん?
五段で13万、六段で25万くらいだったような気がする。
漏れ達貧乏人には重くね?
121名無し名人:04/07/05 13:25 ID:2mrRDgJI
>>119
まあ、いいんじゃないか、現在最強なわけだし
122名無し名人:04/07/06 01:23 ID:6Z1Oa4cV
チョンの炙り出し成功しますた!!!!
ぎゃははっはははっははっはh
これまでのスレの囲碁厨の中にチョン臭い弁論する奴数人居たからなwwww
チョンは議論出来ないってのが特徴だから直にわかったよwwwww
バレバレってやつですwwバレないとでも思ったか???
ぎゃはははっははっはははっはっはhwwwww
将棋指しの目はごまかせないぜ!!!!
さっさと国帰れよ>囲碁厨www
123名無し名人:04/07/06 01:40 ID:DJegmQ/k
>>122
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
124名無し名人:04/07/06 01:46 ID:E/VeTVVD
>>121
でも用語がコロコロ変わっちゃうのもなぁ。
125名無し名人:04/07/06 05:55 ID:rYguxrMM
   __─☆─/ ̄ ̄⌒γ⌒ヾ ──☆─-__
    ─    / ________人   \       -
      ̄──/━ ──☆───── ☆-- ̄
        |/<◎>  ━   \/   i
       /::::::ヽ―ヽ <◎>_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )   将棋指しの目はごまかせないぜ!!!!
      ヽ   __ \      /     ぎゃはははっははっはははっはっはhwwwww 
       \  | .::::/.|       /     
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
126名無し名人:04/07/06 09:08 ID:nYlOe9/E
他の板の人が見たら、やっぱり囲碁・将棋って(ry
127名無し名人:04/07/06 10:34 ID:8NvXxe3O
真のヲタなら他人の目は気にせず行こうぜ。
128名無し名人:04/07/06 10:35 ID:6vxa3pzU
将棋のほうはちゃんねらーの匂いがぷんぷんしますね。

囲碁はお上品ですよ 先生と呼ばれる職業階級のためのゲームですから。

囲碁を楽しむ階級に入ることは難しいとおもう。
129名無し名人:04/07/06 16:34 ID:/YV+X8ca
大盤解説に子供って全然来ないよな
一回行ってトラウマになるのか?
130名無し名人:04/07/06 19:11 ID:ERscGaZ1
>>128
君がその中に入らない事が残念でならない。
>>122
囲碁厨おつかれ、そもそもチョンなんて言葉は
偏屈な年寄りかヒカルの碁オタしか言わないよ。
131名無し名人:04/07/06 20:59 ID:nYlOe9/E
西洋世界から見れば、チョンもジャップも同じ劣等下等人間。
132名無し名人:04/07/07 10:31 ID:fo/PExGr
>そもそもチョンなんて言葉は
>偏屈な年寄りかヒカルの碁オタしか言わないよ。

ハン板とかニュー速とかは偏屈な年寄りとヒカ碁オタの巣窟か
133名無し名人:04/07/07 11:16 ID:iNb5Go++
囲碁将棋板の話じゃないの?
>>132
他の板なんて見ないし‥
134名無し名人:04/07/07 11:27 ID:Sa97toWt
>>133
ヲヲ、碁++かよ、すげーIDだ!
135名無し名人:04/07/07 14:48 ID:iNb5Go++
げぇ、これは級位が5⇒7になるという御告げだ‥が〜ん
136名無し名人:04/07/07 15:16 ID:Sa97toWt
>>135
むしろiNb5を逆読みして「5dに!」
137名無し名人:04/07/07 15:42 ID:fo/PExGr
bがdになるなら5は2にしないと
138名無し名人:04/07/08 02:01 ID:EwHl3xkQ
純和製の碁打ちいないの?ほとんど在日?
139名無し名人:04/07/08 02:09 ID:Bkp7285j
>>138
ttp://www.nihonkiin.or.jp/player/index.htm
これ見て自分で判断してくれ。
140名無し名人:04/07/08 02:27 ID:n8q1DcN1
強い人限定だと割合が高い
141名無し名人:04/07/08 13:05 ID:vI7V6rgX
純和製ってどの程度さかのぼるんだよ?
厳密にいっちゃうと碁打ちがどうこう以前にあんまりいないだろ
142名無し名人:04/07/08 22:30 ID:EwHl3xkQ
囲碁厨達のチョンじみた自己啓発的理論を将棋指しが真実の愛的理論で
諭してゆく様が奥ゆかしい雰囲気を作っていたが
チョンと正体がばれてしまって以来囲碁厨に覇気がなくなりつつある
チョンでもいいじゃない 在日でもいいじゃない
俺は君達を軽蔑しているが燃料ということは周知の事実で否定できない所
だからおいで 隠れて見てるそこのチョン




ぶはっははっはっはっははっはっはっはっははhwwwww
143名無し名人:04/07/08 22:47 ID:2GRd7Ig6
朝鮮じゃないくて台湾が多いんじゃないか?
144名無し名人:04/07/08 22:56 ID:AYMjugzQ
>>142
ヒカ碁ヲタですね、ご苦労様です
145名無し名人:04/07/08 22:58 ID:5Qp4EUyI
>>142
∧_∧ ・・・・・・
<丶`∀´>
(    )
| | |
〈_フ__フ
146名無し名人:04/07/08 23:18 ID:DFsrMvnY
ヒカ碁ヲタいい加減成仏して欲しい。
147名無し名人:04/07/10 01:36 ID:UK0JLpp9
マジレスすると覚えやすいのは
将棋>囲碁

実力が上がりやすいのが
将棋<囲碁
148名無し名人:04/07/10 02:06 ID:LJWTfIoY
>>141
138は明らかに釣りだろ
相変わらずおまえみたいのは釣られるんだなw
149名無し名人:04/07/10 02:32 ID:s610sDo2
囲碁将棋の駒・盤は、最高級品だとどっちの方が高いの?
150名無し名人:04/07/10 02:40 ID:61At1ndN
こないだ盗まれた、秀吉と家康が打ったという碁盤は1億だっけ?
151名無し名人:04/07/10 03:38 ID:FaOSfSR+
>>150
そりゃアンティークだから「最高級品」とはちがうだろ
152名無し名人:04/07/10 04:30 ID:a2wITMqO
碁盤の方が若干大きいから単純に高くなるんじゃないかな?
153名無し名人:04/07/10 06:01 ID:0eT002f7
盤の値段はたいして変わらないだろうけど、
将棋の駒と碁石の最高級品だとどっちが高いのかな。
154名無し名人:04/07/10 07:09 ID:LYq4bWRJ
>>141
ヤマトーンチュよりウチナーンチュの方が、純和製の確率が高そうだぞ。
155名無し名人:04/07/15 19:02 ID:XRzlfjRl
<丶`∀´>謝罪と賠償を求めるニダ
156名無し名人:04/07/16 07:11 ID:ZNQt5v7h
>>155
経過がよろしくないね
もうしばらく退院はむりだな
157名無し名人:04/07/17 15:24 ID:jJD23oT2
test
158名無し名人:04/07/17 16:31 ID:1oxkC1oU
囲碁始めて1ヶ月だけどマジ難しい。将棋なんか比較にならんわ。
でも上のほうにも書いてあったけど難しいだけあって上達の度合いも大きいね。
ただやってる人間が少ないから結局将棋の方がトップに立つのが難しいと思った。
159名無し名人:04/07/17 17:11 ID:AKaujKQE
>>158
囲碁将棋を比較するならせめて競技人口ぐらい調べてからにしたまえ
160名無し名人:04/07/17 17:36 ID:GVM0sa1s
>>158
君の中の世界は日本だけかい?将棋脳から早く抜け出しなよ。
みんな毎晩外人と打ってるよ。
ドイツ人とワールドカップの話をしながら打つってのもいいもんだぜ。リアルな話だよこれは。
161名無し名人:04/07/17 17:52 ID:f2uS+edJ
>>160
パンダの人忘れてない?w
>>159
競技人口を比較すると日本人少ね‥日本弱っ
という副作用があるけどいいニカ?
162名無し名人:04/07/17 19:08 ID:4C8Jg5fM
<丶`∀´>謝罪と賠償を求めるニダ
163名無し名人:04/07/17 20:19 ID:IksRfoiJ
今の20〜30代で碁できる人はメタルキングスライム並みに稀少
日本の碁が弱いのは時代の流れなのさ
164名無し名人:04/07/17 21:37 ID:AKaujKQE
韓国人にしてみれば世界戦の賞金は国内戦に比べて高額だし
若くして実績を積めば徴兵も免除される。
小さいころから目の色変えて碁の勉強するわけだよ。
強いモチベーションがある国に劣ってしまうのは仕方がない。

日本じゃ世界戦より国内棋戦の方が断然賞金が高いから
棋士たちがそっちに力を入れるのは当たり前。
165名無し名人:04/07/17 22:01 ID:IksRfoiJ
つまり棋聖が世界最強。
166名無し名人:04/07/18 06:07 ID:23DoPCBW
日本の囲碁の番組はじじくさいからね
韓国の囲碁番組見てK1みたいになっててびっくりしたよ
167名無し名人:04/07/18 13:28 ID:Ri9ZxG7b
>>160
ほんとに、やはりYahooとかですか?
囲碁を始めて約半年だけど、
詳細希望
168名無し名人:04/07/18 13:54 ID:0W4U1G52
棋聖堂碁サーバー(KGS)スレッド −Version 8−
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1088931710/
で外国の人と打てるよ

英語話せなくても
hi
対局中
・・・・・・
終局
thx

だけでOK
169名無し名人:04/07/18 14:25 ID:Ri9ZxG7b
>>168
さんくす
まだまだヒヨッコですがデビューしてみます。
170名無し名人:04/07/18 15:36 ID:23DoPCBW
ていうか外人もしゃべんないから平気
171名無し名人:04/07/18 16:51 ID:K/RKmVdN
俺もKGSで打ってるんだけど
囲碁やってる外国の人って日本に興味持ってる人多いから
話しかけるとほとんどの人が好意的だよね。
172名無し名人:04/07/18 20:48 ID:IwKY+4c+
ほう、外国の人と頻繁に打てるというのは囲碁特有かな?
将棋もクラブ24で指しているとたまに外国からの参戦者と指す事があるよ。
本当にたまに(月に一回かそれ以下くらい?)だけどね。
173名無し名人:04/07/18 21:38 ID:FBjDnzMg
>>172
米ヤフーならほとんどが外人だしね。
174名無し名人:04/07/18 22:17 ID:dhmsKEpF
175名無し名人:04/07/18 22:30 ID:vymIjtyc
KGSユーザーマップ ttp://web7.mis01.de/kgs/worldmap/
176名無し名人:04/07/19 01:20 ID:nHM1L52r
>>175
東北の人ががんばってるのね
177名無し名人:04/07/19 03:29 ID:4jQhHPyM
囲碁中継観てて思った。
囲碁打ちは学校教師に時々居るような
変なプライド持って生きてる奴が多い。
どっちが理想的かを追求しているような禿た国語教師。あるいは日本史教師。
将棋指しはもっと男っぷりがいい。きっぷがいいというか。
178名無し名人:04/07/19 03:35 ID:+E1pGYMG
碁を打って困るのは石に王と書いてないこと。
王と書いてあったら幾らでも読めるんだが、どの石を取ったら『参りました』って言ってくれるんだ・・・
この石を王にします、とか30手目くらいで宣言してくれんと全然面白くない。
ルール変えてくれんかな。
179名無し名人:04/07/19 05:42 ID:ECtQckWZ
>>177
石田芳夫を見たのかな?
180名無し名人:04/07/19 08:27 ID:fFcHI2Ni
囲碁って羽根が世界最強だろ?
将棋の方がやっぱ凄いや
181名無し名人:04/07/19 08:39 ID:PxxqGJ+N
>>180
?
182名無し名人:04/07/19 09:04 ID:jNIpUjgh
将棋って羽生が世界最強だろ?
囲碁のほうがやっぱ凄いや

183名無し名人:04/07/19 09:06 ID:jNIpUjgh
>>177 片山のことか?まあどこにでもいる駄目教師みたいな風貌ではあるわな
   しかし囲碁うちがあんなのばかりとは思わないで貰いたい

  囲碁うち 山下、羽根クン 中島さん このあたりが囲碁うちの平均像と思ってくれていい。
 
184名無し名人:04/07/19 09:59 ID:rl/+ojE3
>囲碁うち 山下、羽根クン 中島さん このあたりが囲碁うちの平均像と思ってくれていい。
                       ~~~~~~~~~~
・・・ぉぃ
185名無し名人:04/07/19 12:10 ID:jNIpUjgh
>>184なにかご不審な点でも? (?д?)
186名無し名人:04/07/19 13:14 ID:Qkcambn7
>>177
秀行先生は並みの将棋指しより男っぷりがいいぞ。
187名無し名人:04/07/19 14:24 ID:j984It1z
将棋指しにだって
クマーンやシマーンのような煮え切らない奴も多いからな
188名無し名人:04/07/19 15:04 ID:YEjBspP2
>>177
言っちゃいけないひと言を書き込みます。
将棋差しは自意識過剰で、どんなブサイクでも自分は女にもてるんだと、
その為に会長の起こした不祥事は、みんな何とも思わないって、
直子事件の時に書かれていた様な。
自意識過剰と言うよりは、美意識の問題だと思われ。
以上、冗談なのであんまり気にしないで下さい。
189名無し名人:04/07/19 15:08 ID:uLYEfDVn
オマエラ最近、双方とも決め手に欠けてますよ
190名無し名人:04/07/19 15:10 ID:8bMI0dF/
>188

>言っちゃいけないひと言を書き込みます。
>以上、冗談なのであんまり気にしないで下さい。

そう思うんなら書くな、な? 
釣りのつもりか何か知らんが煮え切らん奴だな。

191名無し名人:04/07/19 15:19 ID:wSUcMm+2
最近馴れ合ってきたな
192名無し名人:04/07/19 16:26 ID:UEf27aeW
将棋しか知らないものです。教えてほしいことがあります。
将棋は対矢倉、対4間飛車とか、相手の戦術によって、得意不得意
が大きく、矢倉は4段だが、振り飛車は初段とかってありますよね。
詰め将棋とか、継ぎ歩の手筋とかは常に有効な知識ですが。


囲碁も同様、星に、たいしてはどうカカルとか、あるのはわかりますが、
囲碁には将棋ほど違った戦術がないぶん、常に実力どおりの勝負になるのですか?
模様か地かの棋風の違いがあるのはわかりますが、
明確な線引きがない気がして、囲碁はいったん実力がつくと、
将棋みたいに新戦法対策につねに気をつけなくていいなら、いいなとか思ったり・・・
193名無し名人:04/07/19 16:36 ID:UEf27aeW
どっちが難しいかを論じたいのではなく、囲碁は相手に奇襲戦法とかくらわなさそうで、
実力がつねに勝負に直結して、精神安定上いいかな興味と持っています。
将棋を指していていつも思うのですが、
明らかに自分より下手(終盤の寄せをみてそう判断した)な人でも
異様に奇襲戦法の序盤がしっかりしているので、大優勢にたたれ、なんだかなぁと思ったりします。

アマなんで、たくさんの奇襲を勉強するのも面倒なんで
いっそのこと囲碁に転向しようかなと・・・w
194名無し名人:04/07/19 16:45 ID:UEf27aeW
依田名人のとこを読んで、センスあったら強くなれそうで^^

どうみても依田名人って将棋の方面にすすんでたらたくさんの戦法を研究しなさそうで
振り飛車には強いが角換わりはからっきしとかありそうw

全体の模様を見てセンスでうってそうであこがれます。

なにがいいたいかというと、将棋は奇襲戦法対策しないと弱い人にやられる可能性が
あるので精神衛生上よくありません。

囲碁はそこんところどうですか?

一度実力ができたら(それがたいへんだろうけど)どんな相手でも戦えるのかな?
195名無し名人:04/07/19 17:12 ID:aS+d4Rc4
だって将棋は暗記力が物を言うわけでしょ。そういうところがいや、囲碁に比べると。
囲碁は応用力が物を言うゲーム。いくら”覚えても”弱い奴は弱い。
「定石を覚えて二子弱くなり」という格言があるくらい。
さっさと囲碁に転向しな。
196名無し名人:04/07/19 17:25 ID:C9LerGdX
(´-`).。oO( 将棋も定跡の暗記では勝てないのは同じなんだけどな・・・
197名無し名人:04/07/19 18:36 ID:bcxx/Ok3
結局このスレは囲碁・将棋のどちらか片方しか
やらない(できない)人が大半なので話が全然噛み合わない
198名無し名人:04/07/19 18:52 ID:9OwyHVQM
定跡覚えるの嫌なら振り飛車にしろと。3間とか。
将棋は中・終盤が楽しいのに。

基本的に強い人は奇襲戦法をされても受けきる。
まえに、ちょっとマイナーな奇襲を使ったら、きれいに受けきられた。
局後、知ってたんですかと聞くと、初めて指しましたとのこと。
199名無し名人:04/07/19 19:01 ID:WEKjdIdI
将棋ってさ定跡に向きとかないっしょ?
定跡同士の相性はあるかもしれないけど
基本的に一方向じゃん
囲碁はさ、定石でも上下左右逆があるわけよ
そこんとこを意識しながら打たないといけないの
200名無し名人:04/07/19 19:07 ID:UEf27aeW
>>198
初めて指してできるものではないレベルの話をしてるのですが・・・。
プロでも知らないとどうしようもないものなんですから。
201名無し名人:04/07/19 19:08 ID:rYSvfpl8
夏っぽくなってきたな
202名無し名人:04/07/19 19:11 ID:UEf27aeW
>>199
なるほど、上下逆左右逆に変化するのを読むってたいへんそう
203名無し名人:04/07/19 19:14 ID:YxxJ18yP
大型定石を暗記に頼ってる場合は左右逆になると辛いかもな。
204名無し名人:04/07/19 19:14 ID:UEf27aeW
>>192-194
の疑問に的確に答えられる人って少ないのかな。
205名無し名人:04/07/19 20:02 ID:C/BPKSqA
囲碁これから覚える予定
将棋欄しか読めないのもったいないので
206名無し名人:04/07/19 20:53 ID:aS+d4Rc4
まぁ、両方やっちゃったらその人の中では結論出ちゃうけどね。囲碁>>>将棋だって。
207名無し名人:04/07/19 21:05 ID:PxxqGJ+N
囲碁は打てるけど、将棋は指せないって人いるの??
逆は腐るほどいるけど。
208名無し名人:04/07/19 21:17 ID:j3fBMgTi
そりゃまあいるだろうな
209名無し名人:04/07/19 21:18 ID:+MJV1c6P
将棋はルールしってるだけ、ってのがほとんどだろう。
210名無し名人:04/07/19 21:21 ID:aS+d4Rc4
将棋のルール知ってるだけでも相当な違いだと思うけどな。
囲碁になるとルールどころかどんなゲームかすらわからんやつほとんどでしょ。
「地を取る」という言葉を知っていてもそれがどんな行為なのかわからんでしょ。
211名無し名人:04/07/19 21:24 ID:T94fcvsb
そいったレベルなら囲碁のほうがルール簡単なんだがなw
212名無し名人:04/07/19 22:11 ID:D5EIj81G
ID:aS+d4Rc4馴れ合っていたのに火をつけようとしています。

213名無し名人:04/07/19 23:17 ID:jNIpUjgh
覚えて忘れよ ですよ

実力がつけば応用が利くのはどっちも同じでしょ
214名無し名人:04/07/19 23:34 ID:aS+d4Rc4
そりゃ、応用が利くのはどっちも同じさ。完全な記憶競争なんてことあるかい。
要は程度の問題でしょうが。
将棋のが記憶に頼るから>>192-194みたいなことが起こるわけでしょ。
215名無し名人:04/07/19 23:50 ID:qBho0tPO
囲碁は初手は二線以下でなければどこ打っても打てるしね。
序盤の自由度の高さは本当にすばらしい。
将棋にはない囲碁のよさ。研究が進んだらどうなるかはわからないが。
216名無し名人:04/07/20 00:01 ID:VCN+JNQL
そりゃ日本には無い半島の良さだってあるだろうよ。
217名無し名人:04/07/20 00:02 ID:+8+mDTbH
>>193-194
囲碁にもハメ手と言うのはあるけど実力があれば多少引っかかっても
それで勝負が決まっちゃう所まで行く前に何とかできるとは思う。
他の奇襲戦法というと変わった布石になるのかな・・・
これはなかなか強い人には通用しないね。。
218将棋ヲタ:04/07/20 01:18 ID:nVu3IWBx
.,;ミ彡''|   | |  | | | ||  || | | |  | |  // ,,,,   彡  ≫ ≫ / ヽ彡ミ  ::;ミ彡彡  ヾミ
ミ彡  〉,,,,,  ゞ| .| | | .||  || |  | .|  |/  ,,,,,'''':::::''';;,,,,  ''''彡 ≫ //~ヘ 〉ミミ  ::;;ミ彡彡  ヾミ
ミ彡 《《''''''';;;;;;;;,,, ヽ! W| |||//|/ ,,,,,,,,,,'''''''':::::::;;;;;''''''     '''ミミ'イ~~ //ミミミミ ::;;;ミ彡彡  ヾミ
ミ彡  `、''''';;;;;;;;;::''''''ヾ || || ||/.,,'''''''::::::::::;;;;;;;;;;''''''''__        ミミ |~ヽ//ミミミミミ ::;;;ミ|彡ミ   ミ
彡  ミ!    ''''''''''V⊥L巛ii;;;;;;;;;;;;;;''''''__===' ̄~//        ミ )/ | |ゞミミミミ  :;;ミミ|彡ミ   ミ
彡  ミヽ ヾ、___,==ヾ》 《《≫''''''=、 `=″  彡          ヽ // ヾミミミミ  :;;ミミ|彡ミ   ミ
彡   ミ|ミ  ''' ̄~ 彡Y  /彡ミミ  ̄―==彳           |  /  ヾミミミ  :;ミミミ|彡ミ   ミ
彡ミ  ミ|ミ       |  /                     トー'彡  |ミミ  :;ミミミ|彡ミ   ミ
彡ミ;  ミ八       |                       .|   彡 |ミ  :;ミミミ|彡ミ   ミ
彡彡::  ミミヽ      |     彡ミ``'':::、 ,,,, ,, ,,ッミ彡      .|    彡/ミ  :;ミミミミ|彡ミ   ミ
ミ彡'';  '';ミミヽ  ミゞシ|     __/      ,イ ~||》″ ミ    |      |ミ  ::ミミミソ彡ミ   ミミ
ミ彡彡  'ミミミ\ ミ\|   ∠____/ | イ||   ミ   |      /  ::;;ミミミソ彡ミ   ミミ
ミ彡彡ゞ  ミミミミヽミヽ`t-t' |  |  |  |  | ィ~У   ミ    |     /  :::;ミミミシ彡ミ   ミミ
彡彡彡';,  ミミミミヾミ`<ゝY 个 个 个 个イ У    ミ   У    /  :::::;;ミミミソ彡ミ   ミミ
ミ彡彡彡;;;,,  ミミミミミヾミヽ┴┴.┴-┴.┴┴'~ ,   ミ   /   / ::::;;;ミミミシ彡ミto  ミミ
ミ彡彡彡彡,,  ''''ミミミミヽヽ=-----------===′ ミ  /  _/  :::;;ミミミソ彡ミ
..ミ彡彡彡彡ゞ,,,  ''';;;ミミミ\_________シ―←―‐′  ...,,,,::;;;ミミシ彡ミ'''''''
219将棋ヲタ:04/07/20 01:21 ID:nVu3IWBx
.,;ミ彡''|   | |  | | | ||  || | | |  | |  // ,,,,   彡  ≫ ≫ / ヽ彡ミ  ::;ミ彡彡  ヾミ
ミ彡  〉,,,,,  ゞ| .| | | .||  || |  | .|  |/  ,,,,,'''':::::''';;,,,,  ''''彡 ≫ //~ヘ 〉ミミ  ::;;ミ彡彡  ヾミ
ミ彡 《《''''''';;;;;;;;,,, ヽ! W| |||//|/ ,,,,,,,,,,'''''''':::::::;;;;;''''''     '''ミミ'イ~~ //ミミミミ ::;;;ミ彡彡  ヾミ
ミ彡  `、''''';;;;;;;;;::''''''ヾ || || ||/.,,'''''''::::::::::;;;;;;;;;;''''''''__        ミミ |~ヽ//ミミミミミ ::;;;ミ|彡ミ   ミ
彡  ミ!    ''''''''''V⊥L巛ii;;;;;;;;;;;;;;''''''__===' ̄~//        ミ )/ | |ゞミミミミ  :;;ミミ|彡ミ   ミ
彡  ミヽ ヾ、___,==ヾ》 《《≫''''''=、 `=″  彡          ヽ // ヾミミミミ  :;;ミミ|彡ミ   ミ
彡   ミ|ミ  ''' ̄~ 彡Y  /彡ミミ  ̄―==彳           |  /  ヾミミミ  :;ミミミ|彡ミ   ミ
彡ミ  ミ|ミ       |  /                     トー'彡  |ミミ  :;ミミミ|彡ミ   ミ
彡ミ;  ミ八       |                       .|   彡 |ミ  :;ミミミ|彡ミ   ミ
彡彡::  ミミヽ      |     彡ミ``'':::、 ,,,, ,, ,,ッミ彡      .|    彡/ミ  :;ミミミミ|彡ミ   ミ
ミ彡'';  '';ミミヽ  ミゞシ|     __/      ,イ ~||》″ ミ    |      |ミ  ::ミミミソ彡ミ   ミミ
ミ彡彡  'ミミミ\ ミ\|   ∠____/ | イ||   ミ   |      /  ::;;ミミミソ彡ミ   ミミ
ミ彡彡ゞ  ミミミミヽミヽ`t-t' |  |  |  |  | ィ~У   ミ    |     /  :::;ミミミシ彡ミ   ミミ
彡彡彡';,  ミミミミヾミ`<ゝY 个 个 个 个イ У    ミ   У    /  :::::;;ミミミソ彡ミ   ミミ
ミ彡彡彡;;;,,  ミミミミミヾミヽ┴┴.┴-┴.┴┴'~ ,   ミ   /   / ::::;;;ミミミシ彡ミto  ミミ
ミ彡彡彡彡,,  ''''ミミミミヽヽ=-----------===′ ミ  /  _/  :::;;ミミミソ彡ミ
..ミ彡彡彡彡ゞ,,,  ''';;;ミミミ\_________シ―←―‐′  ...,,,,::;;;ミミシ彡ミ'''''''
220名無し名人:04/07/20 01:31 ID:YS8VzTSH
囲碁家は性格が陰湿そうだ。
ていうか物事を結論付けるときに自分と対話するような人が
囲碁好きに成る素質あると思わない?

将棋は局面局面の動きが馬鹿でも判るから自分では自分が
馬鹿じゃないと思ってる人が将棋好きのような人種と自分を
差別化するために囲碁に自分らしさを求めてると思う。

俺最近囲碁始めた。
221名無し名人:04/07/20 02:03 ID:F7cTj7ZS
将棋は知識の差で勝負が付く部分があるね。
奇襲は受け方間違うと力を出せないまま終わる可能性が高いし
急戦、相掛りは知らないと怖くて指せない。
知識がないと持久戦系の戦いに持込んで地力勝負にするか
激しく斬り合って寄せ合いを目指すしかないでしょ。
学生の頃は勉強する時間があったけど社会人になると将棋の
勉強ばかりもしてられないから大会では急戦は指せなくなった。
序盤で不利にならない程度の知識で十分だと思うけど、それに
したって結構な勉強量が必要だと思う。
大会で初物の奇襲とか食らったらヤな感じだね。
指し手が消極的になって次の対局にまで影響しそう。
でも自分が級位者の頃はハメ手で一発とか狙ってたから
誰でも通る道、みたいなもんなんでしょう。
三段くらいからかな、序盤に変に凝らずに普通の手を重ねて
中盤以降の力比べでいいや、みたいになったのは。

碁は全くわからん。
将棋クラブに碁盤もあるから時々打つけど石を殺すことばかり
考えてしまう。
デカい石を殺しちまえば勝てるんだろ?みたいな感じ。
取る順を読むのは将棋の寄せに近いし将棋みたいに駒の特性が
無い分読み易いと思う。
アマ二三段クラスの碁を傍で見てても殺せそうなのにあまり時間
使わずに他に打ったりしてるから見てるとイライラする。
藻前、なんでそこで腰を落として読まねぇんだよ!!100手でも
200手でも読み切ってやるって気迫がねぇんだよ!!って。
将棋のアマ三段クラスだったらゼの形になったら必死を掛ける
順を考えるのは基本だと思うんだが・・・。
222名無し名人:04/07/20 02:24 ID:miPNUsPH
囲碁打ちは考える作業に時間をおかず感覚でうつという愚かな行為に酔いしれている傾向が強い
考えてもわからないから感覚で、みたいな
それで好結果に出ると才能があると勘違い極まりない思考に至り
こと勝負に至っては将棋と比べて格段に低い土俵で争っている事実に目を背け
将棋と肩をなんとか並べようとする囲碁打ち
考えるのが嫌いなら大人しくしとけよ囲碁厨達
223名無し名人:04/07/20 02:48 ID:GduWqAJE
>>221-222
読み切って碁打ちをギャフンと言わせてやってください。
224名無し名人:04/07/20 02:59 ID:hSYuqwJo
>>222
俺は将棋はルールぐらいだけで碁は一応有段だけど
そういう意見は一理あることはある
将棋に比べて遥かに考えなくても打てそうだからな
だからといって大人しくしとけと言われる筋合いは無い
225名無し名人:04/07/20 03:11 ID:gy7dCEPZ
囲碁の場合は、アマは右脳でプロは左脳で打つらしいよ
将棋と逆だねっ♪
226名無し名人:04/07/20 03:34 ID:F7cTj7ZS
>>223
殺せば、こっちの勝ち、殺せなければ負け、みたいな戦いに持込めたらファイトが出るけど
ぼんやり、やんわり曲線的に回避されると感覚の差で勝てないでつ(笑)
正直、碁だと死ぬか活きるか以外面白くないし何目勝ち、とか負けとか釈然としない。
将棋だと優勢に進めても王を取られて大逆転負けみたいなことになるとすごい屈辱感があるけど
何目負けとか言われても他人が負けたみたいな感じで自分がトコトン傷付く感じがしない・・・
『へえ、オタクの5目勝ちなの?オメデト』って淡々とした感じ。
碁に向いてないんだろな。
227名無し名人:04/07/20 03:56 ID:CdBQYODo
将棋のほうが残酷なゲームで一手の価値が高くて厳しい、プロ棋士なんかも
全体的に見て将棋棋士のほうが神経質な感じがする、逆に囲碁棋士は穏やかな
感じがする。
228名無し名人:04/07/20 03:56 ID:4EIqnwdM
神経の磨り減るような半目勝負のヨセを味わったことはないのか?
あれはまじで精魂尽き果てる感じがする。
勝ってたらまだ報われるが半目負けたときにはもう・・・。
229名無し名人:04/07/20 04:46 ID:F7cTj7ZS
>>228
将棋指しなのでよくわからんのだけど
多分
1. 大きいところから順に打つ
2. 1目になったら先手を取れるところから打つ
3. 先手1目が消えたら後手1目と半コウを打つ
の順でいいの?
碁はよくわからんので各箇所を見落とすかも知れないけど
優先順位が明確になってれば機械的作業になりはしない
んだろうか?
部分的な読みの合算じゃないかと想像するんだが。
全体に着火する火薬庫みたいな活き死にが残ってればかなり
難しいのかも知れないが・・・本来の碁の寄せ合いは、そういう
ものなのかな?
実戦経験では寄せで見落として隅っこを切り取られたりした
ことはあったけど単に経験値が足りなくて危機意識がなかった
そんだけのことだった。
230名無し名人:04/07/20 05:07 ID:9klheB05
>>226
碁打ちの俺とは全く感覚が逆なんだな。
俺なんかだと、5目半とか目数で負けるとかなり腹が立つ。
それで、あそこでこう打てば、とか、これが敗着だったか、とか
後悔ばかりが思い浮かんでくる。

それに対して、大石が取られたのなら、ああ、読み負けちゃったか、
と、わりと自分でも負けに納得できる。

まあ、俺は黒の場合は必ず初手を天元に打つ武闘派なので、
細かい碁になることはほとんどないんだけど。
(天元に石があると、ほとんどのシチョウが良くなるので、
 メチャクチャ喧嘩がしやすい。KGS3d以下ぐらいだったらオススメ)
231名無し名人:04/07/20 05:12 ID:F7cTj7ZS
ただ碁の方が自由度が高いというのはわかる気がするな。
将棋は直線勝負に持込まれたら剣が峰を歩くような読み比べを余儀なくされる。
わからなくっても限界ギリギリまで読んで足を踏み外さないように注意しないといけないし
このへんでいいや、みたいな妥協をすると格下相手でもコロリとやられる。

碁だとオレみたいな好戦的な打ち方しなくても他に大きいところがあれば、そっちにサッサと
転換すりゃいいんだろうし。
石を取っても囲っても方針がしっかりしてれば一局の碁になるんだろう、きっと。
感想戦やってて、ここに打った石には20目くらいの価値があるから、手抜きでこっちに打った
とか言われても、そんな攻められる味が残ってる石に価値なんてあるのかよ?って感じで
オレにはよくわからんのだけど。
やっぱ殺せそう石は執拗に狙って殺しに行く。将棋指しの本能みたいなもんかw
級位者くらいの人だと結構殺せるし読み比べでタコ殴りにする快感があるんだけど有段者
相手だと中々上手くいかんねぇ。
簡単に死んでくれんし手数掛けさせられる割に尻尾だけ献上されて成果が上がらんかったり
する(藁
232名無し名人:04/07/20 05:32 ID:F7cTj7ZS
んと、囲碁派の人には将棋指しはいつも詰ましに行く直線の順ばっか読んでるんかいな?
と誤解されそうだけど将棋にもインファイター系とアウトボクサー系がある。
結局、相手の王を取れば勝ちつうゲームなので終盤力がないと勝ちきれないのは、どちら
のタイプでも同じだけどインファイターは踏み込んで暴れようとするしアウトボクサーは
距離を取りながらポイントを稼ごうとする。
それと将棋だって感覚で指すことは大事なんだけど感覚を裏付ける読みがないと単なる
『筋は良いけど非力な将棋』と評価されちまう。
非力な将棋とお墨付きを貰うと悲惨で強姦攻めを食らわされたりする(笑)
犯されてる感じでイヤなもんだ。
233名無し名人:04/07/20 06:10 ID:GduWqAJE
>>229
プロとアマでもっとも差が出るのがヨセだからね。
順番としては解っててもそれを正確に見つけられないのよ。
こうヨセた方が1/3目得だとかそう言う世界だから・・
234名無し名人:04/07/20 06:55 ID:g4yxqzOK
碁で勝つのは簡単、一番大きい所に石を置いていけば良いってプロが言ってたけど、
大きい所を見つけるのが、大変なんだよな〜
235名無し名人:04/07/20 07:41 ID:F7cTj7ZS
>>233
そうなんだ。
ヨセの問題集とか出てるの?

>>234
ここらへんが囲碁の摩訶不思議なところなんだよな〜。
こういう感覚を磨く問題集とかあったら紹介して下さい。
大局か小局か・・・将棋でも手抜きで他に利を求めるって
局面は多々あるんだけど囲碁と比べて盤面が狭いので
歩の形だけでも全体に影響することが多い。
だから手抜きするときは全体的な影響を考えた速度計算
が必要になる。
尤も将棋は王様取ったら勝ちというゲーム性だし手抜きの
価値の差が王に接近できる手数で測れるから囲碁より
見え易い気がするけど形と駒の特性で速度が変わる所は
わかりにくいかも。
手抜きで大局に目が行くようになったら囲碁の面白さに
目覚めることができるんやろかね・・・
執拗に相手の大石を狙いに行くヒットマンみたいな碁を
打ってるとどうも相手に嫌われるみたいで相手なりに打てる
ようになりたいとは思ってるんだけど・・・布石や形を楽しんで
打ててるレベルじゃないし勝負の価値観が殺し合いだから
今のところどうしようもないです(笑)
236名無し名人:04/07/20 08:13 ID:4EIqnwdM
多少標語的な言い方だけど、将棋は読みの深さの勝負で
囲碁は読みの広さの勝負という感じがする。
おれが囲碁をやってて一番面白いと思うのは、
中盤にこれからの戦略の構想を練っている時。
自分の構想が相手の構想を上回ったときは至福の喜びを感じる。
選べる戦略の幅は囲碁のほうがはるかに広いと思う。
237名無し名人:04/07/20 09:02 ID:LgdzYtpb
昔力碁で通用しなくなって棋風変わるプロ多いよな。
238名無し名人:04/07/20 10:05 ID:bj5QDnMA
>>230
初手天元は打ったほうも打たれたほうも楽しいね
俺はなれてるからいいけど、普段打たれたことが無い人が白番で打たれると結構いやな手みたいだね
黒は天元を生かして攻めてくるし、しのぐより攻めるほうが好きな人が多いでしょ
239名無し名人:04/07/20 10:25 ID:SBuC06US
黒は右上隅にうたないといけないと梅沢先生がいってますた。
いいんですか?

<初手天元
240名無し名人:04/07/20 11:30 ID:SNGkfpUa
だめです。
人によっては馬鹿にしてきます。
有段者になるまでは右上隅星か小目に打ってください
241名無し名人:04/07/20 12:05 ID:2JbNWNYa
>>239
もう忘れててきとーな事いうのかw
「天元でなければ右上」って言ってたろーが
242名無し名人:04/07/20 12:13 ID:RuZB5id0
ぎっちょ差別?
243名無し名人:04/07/20 12:29 ID:Wg30LL2M
天石流
244名無し名人:04/07/20 12:43 ID:SBuC06US
天元はいいんですね。ありがとう。
245名無し名人:04/07/20 12:46 ID:w2jR55Gf
初心者は変化の少ない高目か三々に打っとけば間違いない。
246名無し名人:04/07/20 15:14 ID:RC1WDSTN
塚田ゴルァ!!!ちっとは気合い入れて将棋させ!!!

ってスレがあるけど

治勲ゴルァ!!!ちっとは気合い入れて碁うて!!!

ってスレは立てる気にならない
碁打ちの自分から羨ましいなと思うのは将棋がさすで碁がうつってこと
247名無し名人:04/07/20 15:37 ID:Tw+KNyqs
治勲ゴルァ!!!ちっとは気合い入れて打てや!!!
248名無し名人:04/07/20 16:14 ID:AJfyYSLU
将棋は知識がモノをいうとか言ってる奴は将棋指した事無いだろ‥
プロや高段者は別だが、それ以下は
序盤の得なんぞ一手間違えれば吹き飛ぶ。
まあ囲碁の難解、嵌め手定石は一度引っ掛れば次から回避できるから
そのへんの自由度が高いのは認めてやる。
249名無し名人:04/07/20 16:21 ID:698zQds1
>>235
弱石があるのに放っておいて大場に打つというのも、
弱石の補強になるという意味もありますよ。
大場に打って全局的に地合でリードすると、弱石をシノぎやすくなります。
あちこちにツケて相手の石を強くしたりしても平気ですし、
しっぽの石を捨てたり、あるいは全部の石を捨ててシメツケたり
しやすくなります。

ですから、弱石があるのに放っておいて地を稼ぐなんて、
と怒っても、実は地を稼ぐ側は、しっかり弱石のことを考えての
地合稼ぎだったりするのです。

結局の所、囲碁の本質というのは、地の大小を争うゲームではなく、
石の強弱を争うゲームです。
ある程度強くなると、そのことが次第に分かってきます。
単純に地を稼ぐ手も、全局的に地合でリードして弱石を補強したり、
相手の地に打ち込みやすくしたり、あるいは攻めの拠点を作る行為だったり
します。
250名無し名人:04/07/20 19:44 ID:SNGkfpUa
>>249のいうことをもっとわかりやすくいうとだな。

弱石を攻めさせても相手に得をさせなければいいということだよ

囲碁はポイント制の勝負なんだから
取れるだけとって相手には上げないということさ。
251名無し名人:04/07/20 20:21 ID:FnAlcxHI
自分序盤3k、中盤2d、終盤立誠レベルだが
終盤のアヤで逆転に成功しても正直嬉しくない。
最近ますます攻め下手になってきてるし…。
終盤派の将棋の人も同じような感覚あるんだろか?
252249:04/07/20 20:41 ID:nG6pIheB
>>250
いや、そういう意図でもないんだが。
弱石が攻められたら、少なからず攻められた方は必ず損をするよ。
ただ、攻められる前に50を稼いでおけば、弱石が攻められた結果、
49を稼がれても平気ということ。

よく弱い人は、弱石を放っておいて大場に打ったあげく、
弱石をシノぐときに徹底的に頑張って重く打って、結果として
大石を取られたり、自分の大模様が荒らされたりする。

強い人は、弱石を放っておいて大場に打って地を稼いだのだから、
弱石をシノぐ時に徹底的に頑張る必要はないと考え、
軽く打って、しっぽの石を献上したり、あるいは全体を捨てて
締め付けたりして、結果として勝利を手にする。
253名無し名人:04/07/20 20:45 ID:nG6pIheB
>>251
攻め下手の人は、苑田さんの本を読むといいと思う。
攻め下手の人は、弱石を見るとひたすら追いかけて、
結果としてシノがれて負けたりする。
弱石が一つしかない場合は、攻めても取れないし、
攻めの効果も上がらない。

苑田さんは、「美人は追うな」などの言葉で、弱石を
攻めない打ち方の要点をうまく本にまとめてると思う。
254名無し名人:04/07/20 21:01 ID:htjWKrUV
>>251
ヨセが強い人は碁が強い。これ定説。
255名無し名人:04/07/20 21:11 ID:T6ot2Voc
>>251
ものすごい強さだな・・
256名無し名人:04/07/20 21:16 ID:d7AKqpdM
>>251
棋力って分けられるよね。
序盤が弱い奴と打ってると、その時点で棋力を判定してしまって相手をなめてしまう。
で、結果的に負けると格下に負けた気がして非常に腹が立つ。自分に。
257名無し名人:04/07/20 22:53 ID:lQUnxsy6
>>251
どう感じるかは人それぞれだと思いますが将棋の終盤は格闘技っぽい感じです。
私なんかは終盤でひっくり返して勝つと快感に酔いしれたりします(笑)
将棋は終盤に行くほど読みの密度・難度が高くなるので終盤タイプの将棋でも
何も恥ずかしいことはないし終盤力は絶対の武器だと思います。
終盤型のアマ強豪の方の話だと終盤の入り口で4:6くらいの分かれなら勝負は
五分だ、とか言ってました。
多少、誇張が入ってるんでしょうが、それくらい終盤に自信があるんでしょう。
ちなみに谷川俊昭さん(谷川浩司プロの兄 アマ強豪)の終盤は、そら恐ろしい
切れ味でおよそ詰むとは思えない姿の相手玉をノータイムで詰まし上げてました。
後で、その局面を突き回しましたが、どう逃げても詰みだったのには驚きました。
現在では彼より強い人も結構居ると思うんですが、あの終盤力はちょっとお目に
掛かれないレベルだと思います。
258名無し名人:04/07/21 00:07 ID:e+s4L67R
もっと煽り合え。つまらん
259名無し名人:04/07/21 00:26 ID:x9HYvYxg
>258

でもねえ、将棋しか知らん(でも囲碁にもちょっと興味ある)漏れにとって
ものすごく参考になるのよ。そこら辺の囲碁入門書なんか問題にならんほどに。
囲碁ってどういうゲームなのか?どういう事を考えながら打っているのか。

だから煽りたかったら自分でやってくれたまえw。
260名無し名人:04/07/21 01:02 ID:e+s4L67R
・将棋はカタストロフの瞬間が判り易いので負けず嫌いな奴がはまる。
・囲碁は盤面の全体像に自分好みの解釈を下すというオナニーライクな瞬間に
浸りやすいので自意識過剰の自己満足野郎が熱中する。

人間的にどっちが魅力的かは言うまでも無い。
男なら将棋。駒と駒同士正面からぶつかれ。
女のように一人でにやけたいなら石を相手に囲碁だ。
視点の自由さが仇になったな。好きなだけ線上に独り善がりの夢を描くがいい。
難しさという点において人間相手の将棋に以後が敵うわけが無いのだ。
261名無し名人:04/07/21 01:05 ID:e+s4L67R
>>259
おまえの女々しい自己満足には囲碁が向いている。
縁側で腕組みして頑固親爺の振りをしながら
そのカスのようなプライドと一人たわむれるが良い。
262名無し名人:04/07/21 01:25 ID:zqUH9GaW
>>260
( ´_ゝ`)フーン
263名無し名人:04/07/21 02:07 ID:IiSC1N/f
リアルで将棋指すヤシの印象だが、、
無自覚的な知識&論理偏重型が多く、他人の話の腰を折り、聞いてもいない持論を鼻息荒く捲し立てる
自己顕示欲の極めて強い、およそお話しにならないオナニー君が多いな。
その思い込みの強さと負けず嫌いさ、、奇しくもヒス女の特性と一致しましたなw
264名無し名人:04/07/21 02:25 ID:e+s4L67R
そんなことはない。鸚鵡返しつまらん。

ヘボい。もっとおもろい奴来い。
265名無し名人:04/07/21 02:51 ID:6Ly8wCsn
>>235
ヨセの問題集はそれほど多くないけど
評判がいいのは「ポケットヨセ200」(日本棋院)。
他の問題集もたいていそうだけど、局面全体の問題じゃないから
「さあ、ここをヨセなさい」てやつだけどね。

詳しい解説書なら「強くなるヨセの知識」趙治勲(日本棋院)
1/3目まで詳しく解説してくれてる。

お勧めは絶版だけど「ヨセ辞典」(誠文堂新光社)
前半は「強くなるヨセの知識」程じゃないけど詳しい説明で
後半は11路盤の問題集。
盤全体を使って、どこからヨセるかまで考えなきゃいけないから
難しいけど面白い。
図書館にはけっこうあるようです。
266名無し名人:04/07/22 18:55 ID:udzi7UWz
ヨセは逆ヨセがあるから難しいとオーメンさんの絶対計算に書いてありました。
267259:04/07/22 23:52 ID:NAvKD9Oh
>260 >261

なかなかうまい煽りだ。傑作傑作!

だが俺も囲碁を試してみる事には抵抗は無いが、今すぐ囲碁に転向するのは抵抗がある。
やっぱり「(厳しい)将棋(の世界)から逃げた」と言う気がするからな。
将棋をやめるとしたらせめてもう少し強くなってからにしたい。
268名無し名人:04/07/22 23:54 ID:QHB6Xdqe
ヨセは本来は絶対計算のできる数学の世界でしょ?1/3目とか逆ヨセは
2倍とかいうのは、他のヨセの手にどのようなものがあるのかがわから
ないことを前提にした確率論に基づいた簡便法でしかないよね。

でもヨセの形によって何目かをを覚えてしまえば、最善手ではないかもしれない
けどまあまあの手は打てるから、アマレベルではヨセはそんなに難しくないと思う。
269名無し名人:04/07/23 00:34 ID:ZCHLH02Q
ヨセの話はもうヨセよ
270名無し名人:04/07/23 04:54 ID:TWYPsP2m
変なシャレは止めなしゃれ
271名無し名人:04/07/23 05:33 ID:2p5tqzp5
おしゃれ関係
272名無し名人:04/07/23 09:53 ID:dn6Ipx2L
>>268
オーメンさんの本によると「逆ヨセ2倍」は後手ヨセの最大の手との差と
次に大きい手を比較する必要があるらしい。

実戦で計算するのは大変だから何目か覚えていれば非常に便利ですね。
1回のミスした時の損が少ないという意味では中盤より簡単のような気もしますが
最も指摘を受けやすくミスを重ねやすいので難しいような気もします。

273名無し名人:04/07/23 12:32 ID:IyMvQERt
メーエンさんってあんまり計算してなさそうに見えるな。
274名無し名人:04/07/24 18:12 ID:TjB4YUdg
>>273
プロをなめてんのか?
275名無し名人:04/07/28 01:54 ID:OjxhLCSd
観点を少し変えようよ
囲碁、将棋両者のトッププロの頭脳に迫ろう
学歴でもいいし
276名無し名人:04/07/28 08:53 ID:pTT9ESS7
学歴?
東大卒の棋士の話でもしようってのか?
277名無し名人:04/07/28 18:08 ID:EMG+4x/x
学力と囲碁の才能は比例するの?
278名無し名人:04/07/28 18:46 ID:J38BPmJL
>>277
学力の高さが持って生まれた頭のよさによるならば比例する
学力の高さが毎日何時間と勉強してっていう時間効果によるものならば比例しない
279名無し名人:04/07/28 18:50 ID:vpkL4dah
じゃあ、奇行を比べてみよう
面白そうだから
280名無し名人:04/07/28 19:59 ID:liMLvgpn
将棋はまず、駒を読めるようにならないといけないから、難しいよ。
種類いっぱいあるし、ほとんどが漢字だし。
281名無し名人:04/07/28 20:14 ID:pTT9ESS7
>>279
奇行なら碁の秀行先生に勝る棋士はいないと思われ。おまんこ事件。
282名無し名人:04/07/28 20:18 ID:Y59rT8uI
首相にむかって「この低脳児!」とかね。
283名無し名人:04/07/30 09:23 ID:Sfq5OjjO
詰め碁の最長手順作品て、どのくらいなの?
284名無し名人:04/07/30 09:27 ID:VZdI8GiB
500手くらいじゃねーか
285名無し名人:04/07/30 12:16 ID:g0oE4x8l
囲碁と将棋の難しさの比較なんだけど、
初心者が囲碁三段と将棋三段になるのでは、どちらが大変かということを
教えてくれませんか。段位認定の甘さもあるけど、私の印象では
碁会所などでは3段が最も多くて、それ以上もがざらにいるけれど、
将棋では層の厚い段位は囲碁よりも低いのではないでしょうか、
経験がたりないせいもありますが、アマの将棋では5,6段は将棋会所には
そう多くないように思うのですが。
286名無し名人:04/07/30 13:17 ID:CieZ7GZW
>>285
将棋は全国大会で優勝すると4段の免状がもらえる
何回か優勝すると5段の免状がもらえる
287名無し名人:04/07/30 13:43 ID:x40EEZQh
囲碁のが甘いでしょ
将棋の高段者は少ない
288名無し名人:04/07/30 13:44 ID:xUdh+sFC
>>286
全国大会優勝は六段。
何回か優勝すると七段。
289名無し名人:04/07/30 14:02 ID:g0oE4x8l
正式の免除じゃないけど囲碁って実力6段ていうのが
碁会所には沢山いるんですよね。
将棋でもそうですか。
290名無し名人:04/07/30 14:27 ID:NliPDot5
将棋六段って滅多にいないだろ?
291名無し名人:04/07/30 18:00 ID:caE6Wf7I
囲碁ってほんと甘いよな
定石ひとつも知らなくても初段になれるし
292名無し名人:04/07/30 18:36 ID:+x4Y8KYk
碁会所は初段が最弱って感じだよな。
293名無し名人:04/07/30 18:53 ID:MZeyLiD/
棋院や連盟の発行する免状はただの金儲けの道具。
碁会所や道場内での段位なんて馴れ合いの産物。
294名無し名人:04/07/30 19:15 ID:g0oE4x8l
将棋と碁ではどの程度の段位だと、まあ、人並みというか、
強い部類に入るでしょうか。
295名無し名人:04/07/30 19:43 ID:DGLMvI1g
囲碁は5段、
将棋は2段。
296名無し名人:04/07/30 20:54 ID:VZdI8GiB
それは暇人としての人並みだろ?

普通にはともに処断あれば十分強い部類だよ!!!
ちっこい大会なら優勝できるレベルじゃん
297名無し名人:04/07/30 21:39 ID:WzJ3t84J
将棋15級っていったらそこらへんにいっぱいいるけど、
囲碁15級ってそのへんにはいないよね?
298名無し名人:04/07/30 21:44 ID:Sfq5OjjO
>>296
初段てのは『やってます』っていう最低限のレベルじゃねぇの?
本読めばすぐ到達できるじゃん。
299名無し名人:04/07/30 22:53 ID:WzJ3t84J
>>298
だからそれが普通なんじゃないの?
300名無し名人:04/07/31 01:22 ID:HutQG6qz
すみません、今まで将棋ばかりやってきた者ですが、今度、囲碁を学ぼうと思っています。
囲碁には棋譜を読み上げてくれるソフトってありますか?
スレちがいだとは思うのですが、囲碁も将棋も知っている人がいるのはこのスレしかないと思って、
あえて質問した次第です。ネタでも煽りでもありません。マジレスお願いします。m(__)m
301名無し名人:04/07/31 01:24 ID:uzQmMahU
囲碁では
読み上げというのは
あまり役に立たないんじゃないかな。
302名無し名人:04/07/31 02:14 ID:yUhqbpEx
>>300
19×19もあるんだよ。
何も知らない段階で余計なこと心配してないで、とりあえずやってみなさいよ。
303名無し名人:04/07/31 02:23 ID:yL9WxDE3
目が不自由な人は読み上げてもらわないと辛いのですよ。

ということで、特別版で安いのでお薦め。
最強の囲碁 特別記念盤
http://www.unbalance.co.jp/honkaku/sigo_kinen/main.html
304名無し名人:04/07/31 02:38 ID:DmRQre4a
>>298
アナタの言葉を信じて本で頑張ってみます。
305名無し名人:04/07/31 03:17 ID:+VSVmgjD
>>304
将棋?
ならマスターしたい戦法の本を棋書購入スレでチェックするのと簡単な実戦形詰将棋の本を
順番に3回づつ解くことを勧める。
戦型は、こだわりがないなら急戦がいい。
序盤から終盤に直結してる戦型は中盤の非力さをカバーできるから。
初段てのは形は知ってても定跡に明るくないレベルで寄せはトロいから戦型の幅、序中終盤
の力がオールマィティである必要は全くありません。
初段を突き抜けてもっと上達したいって思うんなら急がば回れで詰め将棋を徹底的にやるの
が早いかも。
読みが具体的になって実戦での吸収力がアップすると思う。
306名無し名人:04/07/31 03:31 ID:HC1FhmsL
>>305
親切にありがとうございました。
頑張ります。
307名無し名人:04/07/31 09:31 ID:EGBDcWON
碁会所の段位が甘いのは数少ない?
免状取得者とリンクしてるからですか?
308300:04/07/31 10:17 ID:HutQG6qz
みなさん、マジレスありがとうございます。
将棋ではソフトに棋譜を読み上げさせて、並べていたので、すごく効率的に勉強できました。
囲碁も上達するには棋譜並べって必須ですよね?
それで囲碁の方はどうなのかな〜?と思っていたのです。
まずは、近所の碁会所の初心者コースに入ってみます。ありがとうございました。
309名無し名人:04/07/31 11:50 ID:tyfvo2GK
囲碁の棋譜並べは番号で書いてあるだけだから読み上げとかは関係ないっすよ
テレビでは読み上げるけど、読み上げる人によって結構違うらしいし
310名無し名人:04/07/31 12:49 ID:IsOmlmQb
16の三 とか言うのは誰が読み上げても同じだよ。
311名無し名人:04/08/09 10:32 ID:fXbJmsTU
igo
312名無し名人:04/08/18 20:05 ID:dyI5DFWX
同じ系統のスレが増えて分散してるね。
313名無し名人:04/08/19 00:55 ID:Alsl34TO
うむ
314名無し名人:04/08/21 22:27 ID:1SBC8qEB
囲碁かな
315名無し名人:04/08/22 00:27 ID:oouY3jiJ
万並かな
316名無し名人:04/08/24 10:38 ID:NHBgHrWZ
将棋から来た人って筋悪だよな
317名無し名人:04/08/24 16:22 ID:qabqYv7Q
まったく性質が違うものなので比べにくいのですが、
自分としては、囲碁の方が難しいと思いますね。
単純に考える範囲が広いしきりがない。
将棋はある程度読みを限定できる。
318名無し名人:04/08/24 16:50 ID:gJiLzu2c
>>317
局面数合計は将棋
平均手数は囲碁
同一局面発生率は将棋
総合すれば
序盤の広さは囲碁
中盤の広さは将棋
終盤は将棋に軍配
319名無し名人:04/08/24 18:08 ID:+UXHHyIL
平均手数を考慮しなければ将棋になるさ
碁は手続きが多いからな。
320名無し名人:04/08/24 18:16 ID:opSxoNKI
>>318
> 局面数合計は将棋

いや、局面数は囲碁のほうが多いぞ。

> 中盤の広さは将棋

ひょっとして石の音につられるタイプ?
321名無し名人:04/08/24 20:15 ID:PNzzEraA
> > 中盤の広さは将棋
>
> ひょっとして石の音につられるタイプ?
>

ワロタ。ありえるなw
322名無し名人:04/08/25 00:21 ID:oD58FBym
将棋とチェスってどっちが難しいの?
323名無し名人:04/08/25 00:34 ID:CVB8tIX0
プゲラッチョー
将棋ヲタの醜態を晒すスレはここですかpgr
324名無し名人:04/08/25 00:37 ID:cl6M3ZfE
まごうことなきクソスレ
325名無し名人:04/08/25 01:52 ID:3pPS//61
昨日おじいちゃんにどっちが難しいか聞いたら将棋の方が難しいって言ってたよ
326名無し名人:04/08/25 09:50 ID:uZiYCp2I
変化は碁の方が多いけど、変化が多い=難しいとは言い切れない所がある。
チェスのプロブレムとか制約なしで最善を読みきる問題が多いけど
将棋で最善を読みきる問題は王手の連続とか必至くらいまでで
数手余裕がある状態で最期まで読みきる問題とか無いよね。
327318じゃないが:04/08/25 11:11 ID:ub7/F1Pz
>320-321
どういう意味?>石の音につられる

いや煽りじゃなくてほんとに知らん。
328名無し名人:04/08/25 12:11 ID:dScQwC1/
將棊&圍碁
ワ口タ
329名無し名人:04/08/25 13:09 ID:8tAClPUC
>>327
相手が打ったそばしか見ないで考えるってこと。弱い人にありがち。
他に大きなところがいっぱいあるのに二人して一箇所だけ小ヨセまで
打ってしまうとかよく見る。強い人ほど常に盤面全体を見ている。
330名無し名人:04/08/25 13:32 ID:lz7GUI8D
>>326
では碁での最善手を読みきれる問題が多いとでも言いたい?
せいぜいコンビネーションのない個別小ヨセぐらいじゃないのか?
局地的な最善手の応酬による別れということになっている定石でさえ
大局的な最善手ではないから皆さん色々な変化を試みるわけだが。
331名無し名人:04/08/25 14:10 ID:3fn3eN4X
将棋ファソも囲碁やってみたらいいじゃん、普通の人よりは遥かに上達早いだろうしね
将棋に比べ漠然と広がる世界に宇宙を感じるよ
マジでおすすめ
332名無し名人:04/08/25 14:22 ID:e4yjWNK7
>>330
碁の方が局面の判断が難しいけど
人間相手だから好き嫌いと向き不向きの問題だ〜ね。
333327だが:04/08/25 21:20 ID:ub7/F1Pz
>329
あ、そんな感じだ俺。
でも手を抜いたら大抵全滅だし、どうすりゃいいんだかって感じ。
囲碁は難しいよほんと…。
334名無し名人:04/08/25 21:26 ID:3fn3eN4X
囲碁は安全運転が基本だぜ
攻められる石を作らないようにして大きいところに打つ
335名無し名人:04/08/25 23:50 ID:GOnYZYLQ
>>333
しのぐ時も自分の石だけ見ずに、相手の石の弱点にも注目すると吉
336名無し名人:04/08/27 11:52 ID:Qxe1TKhs
米長のに囲碁上達法の本があったと思うけど、
あれに将棋と囲碁について彼なりの分析がしてあったとおもう。
忘れてるんでまた読んでみようかな。
337名無し名人:04/08/31 17:50 ID:ncvz/Rfi
読みをはずされた時の、ダメージというかショックは
将棋の方が大きい。
囲碁は着手のねらいがすぐ把握できるが
将棋でははずされた瞬間、未知の世界に突入する。
漏れのようなヘボはパニックになりさえする。
338名無し名人:04/09/01 00:47 ID:cd0QSRQ8
>>337
> 囲碁は着手のねらいがすぐ把握できるが

すごいね、君。
339名無し名人:04/09/01 00:54 ID:/p+v2sQh
>>338
呉清源くらいになると結構できたりすると思う
340名無し名人:04/09/03 02:11 ID:g01ZxSza
清原って碁できるの?
341名無し名人:04/09/03 10:07 ID:pK2NjcO5
カリスマだからウェイトトレーニング失敗して欲しくなかった。
いつからあんなに故障するようになったんだ・・・
342名無し名人:04/09/03 12:42 ID:qdilYsM0
年でしょ。
343名無し名人:04/09/03 23:13 ID:5YsisfsS
歳とって怪我しちゃうとなかなか治らないよね。
休んでると叩かれるし。。
344名無し名人
囲碁チュウどこいったの?
仲直りしよー
アタイ寂しい