NHK杯囲碁トーナメント Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
922名無し名人:04/09/12 14:01:48 ID:zFBbDwJ3
秒読みの兄さんの隣にいる
色白の女性は誰?
923名無し名人:04/09/12 14:03:58 ID:mIPvEeEi
>>912
ありがとー。
924名無し名人:04/09/12 14:05:22 ID:iiZfBJe8
>>920
え?
925名無し名人:04/09/12 14:07:32 ID:Ormye1dC
中島さん♪よろしくおねがいします。
926名無し名人:04/09/12 14:09:47 ID:SbOdvIOP
>>923
間違い教えられてるよ
927名無し名人:04/09/12 14:11:08 ID:DN3LJJN9
よく分からなかったのですが、
「ツグのを忘れている訳じゃないんですよ」
というのは右上の話で、左下のツギは4人とも忘れていたということですか?
武宮さんも三目抜いた瞬間に声あげていたような気がするし。
928922:04/09/12 14:13:52 ID:zFBbDwJ3
>>925
中島 美絵子初段?
http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000393.htm

写真の方が良いような・・・
929名無し名人:04/09/12 14:14:16 ID:mIPvEeEi
ななな何っ!
囲碁の事分からんからどうしようもない。
(´・ω・`)ショボーン       

930名無し名人:04/09/12 14:21:57 ID:A6oZlE77
>>928
意外と年とってたか
931名無し名人:04/09/12 14:30:10 ID:H+Mz0+Qu
>>927
山城と青葉はずっと忘れていなかったと思うよ。

「忘れてる訳じゃない」とのコメントは、右上は最初のうちは左下のツギより
価値が大きかったからだと思うが、武宮は右上の難しい折衝に
気を取られているうちに左下との比較を忘れてしまったようだった。
932名無し名人:04/09/12 14:33:38 ID:DN3LJJN9
>>931
ありがとうございます。
933922:04/09/12 14:44:13 ID:zFBbDwJ3
>>930
なんか、ふっくらしてたyo
934名無し名人:04/09/12 14:50:34 ID:f53+qQ8S
どうせ先手なんだから
とっととツゲばいいのに
プロって凝り性だね
935名無し名人:04/09/12 15:06:01 ID:muf7VMba
でも、上辺でゴチャゴチャやってるうちにコウになって、コウダテでついだら大笑いだね。
936名無し名人:04/09/12 15:06:19 ID:gThwZ6vB
11├○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 林海峰は、山城が3子アタリではなく
12○●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ★にツイだと勘違いしていたのですか?
13○○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├●★○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
16├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤  
17├┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  
18├┼●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
937名無し名人:04/09/12 15:13:20 ID:muf7VMba
はい、そうです。
勘違いと言うより、単に相手の手を見てなかった。
938名無し名人:04/09/12 15:16:57 ID:ES15MlpG
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[山城 宏]BR[九段]PW[林海峰]WR[名誉天元]
DT[2004/09/12(放送)]
EV[第52回NHK杯]RO[2回戦第5局]RE[白1目半勝ち]KM[6.5]
;B[pd];W[dd];B[pq];W[dp];B[fq];W[hp];B[fo];W[dn];B[cf];W[di]
;B[cq];W[dq];B[dr];W[er];B[cr];W[fr];B[bo];W[gq];B[co];W[do]
;B[cc];W[cd];B[dc];W[ed];B[bd];W[be];B[bc];W[ce];B[fc];W[qo]
;B[mq];W[qf];B[pi];W[qk];B[qe];W[pf];B[nd];W[mf];B[nh];W[og]
;B[nk];W[pl];B[qh];W[lg];B[mh];W[oe];B[od];W[lh];B[lj];W[li]
;B[mj];W[np];B[po];W[qp];B[pp];W[qn];B[mp];W[mo];B[lo];W[ln]
;B[ko];W[nn];B[nq];W[kn];B[mm];W[nm];B[jj];W[oj];B[pj];W[ok]
;B[nj];W[jn];B[nl];W[kq];B[qq];W[ld];B[pn];W[pm];B[jp];W[jq]
;B[lp];W[hj];B[mn];W[no];B[ll];W[ol];B[rp];W[ro];B[rq];W[rf]
;B[rm];W[qm];B[rj];W[qj];B[qi];W[rk];B[im];W[in];B[hm];W[hn]
;B[gm];W[jl];B[ik];W[il];B[hk];W[hl];B[gk];W[gl];B[fl];W[fk]
;B[el];W[kl];B[gj];W[fj];B[gi];W[fi];B[cl];W[gh];B[hi];W[ml]
;B[mk];W[ig];B[kk];W[lm];B[rc];W[ml];B[hh];W[hg];B[fh];W[gg]
;B[mm];W[ki];B[kj];W[cj];B[ck];W[hc];B[fd];W[fe];B[gb];W[mc]
939名無し名人:04/09/12 15:18:00 ID:ES15MlpG
;B[nf];W[ng];B[ge];W[ff];B[bj];W[dk];B[dl];W[bi];B[ek];W[ei]
;B[dj];W[ci];B[me];W[ne];B[lf];W[mg];B[md];W[lc];B[nb];W[le]
;B[hb];W[ic];B[ib];W[fn];B[fm];W[gn];B[lr];W[bk];B[bl];W[aj]
;B[iq];W[ir];B[ip];W[hq];B[pe];W[bm];B[cm];W[al];B[bn];W[am]
;B[an];W[he];B[jc];W[jd];B[kc];W[gd];B[gc];W[hd];B[ak];W[al]
;B[of];W[pg];B[oi];W[mb];B[ob];W[cp];B[bp];W[re];B[rd];W[ji]
;B[kd];W[ke];B[kb];W[kr];B[je];W[id];B[ks];W[js];B[ls];W[ad]
;B[ac];W[ae];B[si];W[so];B[sk];W[sl];B[sj];W[sh];B[ri];W[rl]
;B[am];W[ak];B[jm];W[km];B[lq];W[hr];B[ih];W[jh];B[ec];W[op]
;B[oq];W[sp];B[sq];W[ej];B[ds];W[em];B[es];W[fs];B[io];W[ho]
;B[dm];W[en];B[nc];W[na];B[oa];W[ma];B[la];W[kf];B[lb];W[mn]
;B[ml];W[cn];B[sg];W[rg];B[rh];W[sd];B[sc];W[on];B[bm];W[se]
;B[dk];W[ii];B[ij];W[mi];B[ni];W[pk];B[sh];W[jr];B[kp];W[oh]
;B[oo];W[jk];B[jo];W[ph];B[sf];W[qg]
)
940931:04/09/12 15:20:02 ID:H+Mz0+Qu
右上ではなく上辺だったね。

でも、あの局面では白が上辺をどうまとめるかも大きなポイントになっていたように思えるが、
左下が3目アタリの状態で上辺の折衝が始まったので、黒はそっちと比較しながら先手で
切り上げるような打ち方をしたため、思ったより白地が大きくまとまり、結果として白は
それほど損をしなかったようにも見えた。

もしかしたら、3目を取らせたのは意図的で、取られた後のシマッタというような顔と頭に
手をやったポーズも含めて、林の卓越した勝負術だったのかもしれない、なんちゃってw
941名無し名人:04/09/12 16:08:13 ID:jEUDNIQM
芳美タンのパパが白番で四隅取られたのって珍しい?
942名無し名人:04/09/12 17:47:48 ID:Xfli8sZV
えっ。リンカイホウがお父さんなん?じゃあハヤシヨシミではないのか。
なんか一子強くなった気分。
943名無し名人:04/09/12 21:48:48 ID:VCcoTUny
ハヤツヨツミたんって本当に魅力的だよね。
944名無し名人:04/09/12 22:37:16 ID:FtZHLVBq
青葉さんは白の方が良いとずっと思っていたみたいだけど、武宮先生が
そのことをなかなか言わないから、途中でそっと聞いていたような気がする。
945名無し名人:04/09/12 23:00:54 ID:R47EO/M+
>>937
山城はなぜ★につがなかったの?
実戦では後手(のはず)だけど、
★なら先に打った方が先手だったんじゃないんですか?
946名無し名人:04/09/12 23:10:39 ID:R47EO/M+
っつうか、講座さえなければ、20分の検討時間があったのかと思うと……orz
なんとかしてよ、NHK。
947名無し名人:04/09/12 23:43:32 ID:1bKFRXSB
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';    
         |::::::::::::::::::::::|∴ ::∴∴∴∴``!        
         r''ヾ'::::::::::/∴∴∴∴∴∴∴|
         l r‐、\::/∴∴ (・)∴∴.(・)∴l、
         ヽヾ〈 ∴∴∴∴/ ○\∴7
          !:!_,、∴∴∴∴ /三 | 三|/
         ,./ヽ |∴∴∴∴| __|__ | /  
       ,../ `ヽ;_∴∴∴ |  === .| /
        / ``'ー 、_\∴∴∴∴∴∴ シ
    /ー 、_    `\:、_∴∴∴ /   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--
948名無し名人:04/09/12 23:58:34 ID:c9BgUt1W
>>944
そうだよね。

青葉は白がいいと思ってたはず。武宮に気をつかってただけ。
それとなく、遠まわしにほのめかしてたけどね。
949名無し名人:04/09/13 00:19:53 ID:NgW0g3/Z
四隅取られて碁を打つな。
950名無し名人:04/09/13 01:31:41 ID:xdrD85SM
林海峰は過去に二手打ちして負けたことがあるらしいよ。
「あっ、何をやってんだ。負けです。私の負けです」
951名無し名人:04/09/13 02:08:48 ID:uuLZu4pJ
>>950
つーか、林も加藤も気付いてなかった。
確か、記録係が気付いて立会人に知らせたんじゃ?
952名無し名人:04/09/13 02:26:34 ID:xdrD85SM
>>951
え、そうなの?
手元の資料によると、林自身が気付いて言った模様。
林は持ち時間を使い切ったのに秒読みされないのは
記録係が忘れていると思い込んで二手打ち。そして加藤もすぐさまその手に応じた。
困ったのは記録係で、でも林が二手打ちに気付いて>>950のセリフを言ったと。
953名無し名人:04/09/13 08:24:00 ID:sM3kT/u4
>>945
どの道、後手なんですけど・・・。

★にツグ前の手順(時間つなぎw)として3子をアテた、ということ。
この碁では、アテる必然性もないが、アテたからといって実害もない。

林(海)が3子アテを見てなかっただけで、深い意味などないよ。
954名無し名人:04/09/13 08:40:02 ID:NgW0g3/Z
ネット後で勝ってる碁のとき 林さんみたいなことして
石を抜かれること よくある。
955名無し名人:04/09/13 08:41:41 ID:uuLZu4pJ
>>952
う、そう言われると自信なくなってきた。
もしかしたら、石がズレちゃった事件と記憶が混ざってるかも。
確か石がズレちゃった事件では両者負けで結着した。
956名無し名人:04/09/13 10:05:58 ID:lK2vOA+i
>>954
俺もよくある。一度、ミスで4目抜かれて半目負けになったときは悔しくて眠れんかった。
957名無し名人:04/09/13 15:33:17 ID:l5Ru6kbU
オイオトシにならないところを相手が打ち欠いてきて
半目勝ちになったときは笑いが止まらんかった。
958名無し名人:04/09/13 15:46:06 ID:5/qeeyst
手入れなくていいとこいれて半目負けした時は涙でモニタが見えなかった。
959名無し名人:04/09/13 16:03:30 ID:sM3kT/u4
>>957
そういやぁこの前、羽根戦で武宮が打ち欠いてたな。眼を疑ったぞ(w
960名無し名人:04/09/13 16:30:11 ID:cNNwco19
>>959
あのときの武宮はひどかったな…

ところで来週の番組表は何?
12:20〜13:30ってもしかして公開れいぷ?
961名無し名人:04/09/13 16:42:41 ID:4XrgW43b
ほんとだ・・・
前にも時間切れ負けで
そういうことがありましたね
962名無し名人:04/09/13 17:25:14 ID:AaJH+Doz
秀芳が今ちゃんにレイプされたのか
963名無し名人:04/09/13 17:29:51 ID:QlAT8rp5
いずれにしろ石田先生は2時までの出演なのね。
964名無し名人:04/09/13 21:12:24 ID:yycglaRQ
石井妙子ってNHKの人じゃなかったのね。
965名無し名人:04/09/13 21:21:29 ID:uUE2KnK+
毎日新聞の人だっけか?
966名無し名人:04/09/13 22:01:10 ID:yycglaRQ
あ、そうなの?フリーかと思った。
実は強いんだろうにそうは見せないところが気持ち良い人だね。
967名無し名人:04/09/13 22:32:18 ID:hHXRhAuT
>>966
毎日新聞の人ですね。今はどうか知らないけど、観戦記は他の人が
書いているという噂も出た。
NHKとのつながりは強いようで、他の番組(視点・論点だったかなあ)にも
出ていたことがある。

棋力は本当に弱い。
以前(5年ほど前)囲碁将棋chで聞き手で出ていた時は定石、想定される
変化を全く並べられず、もう最悪でした。
968名無し名人:04/09/13 23:16:04 ID:h75GDBZj
>>966
棋力は2段か3段ぐらいと本人が言っていたような気がする。
なかなか可愛らしい人で危うくデートに誘うとこだった。
テレビ観てるだけじゃおばさんぽいけどね。
観戦記は自分で書いてるのも間違いなくあると思う。
取材とかけっこう熱心にしてたし。
969名無し名人:04/09/13 23:26:07 ID:+eDbXL2H
今日録画していた子供名人戦を見ましたが、向井さんが戦い終わった小学生をインタビュー中
○○君、××君 武宮君 武宮九段解説お願いします。
武宮君でちょっと笑ってしまった。
切れ負け寸前の両者の早打ちも笑った
970名無し名人:04/09/13 23:30:26 ID:4usY3XZo
誰か王銘エンにあこがれて
息子に銘エンって名前つけないかな。
971名無し名人