【張栩】第59期本因坊戦 Part2【依田紀基】

このエントリーをはてなブックマークに追加
247名無し名人
ちょっと古いが
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.998]
SZ[19]PB[依田紀基]BR[名人]PW[三村智保]WR[9]
GN[第59期本因坊戦挑戦争奪戦プレーオフ]DT[20040405]
RE[B+2.5]KM[6.5]SO[http://weiqi.tom.com/php/display.php?id=8770 ]
C[http://weiqi.tom.com 2004-05-05 体壇周報
【棋局点評】馬暁春九段評
在日本第59期本因坊戦挑戦争奪戦中,プレーオフの依田紀基名人と三村智保九段の戦,結果依田獲勝,獲得挑戦権。
この是次期本因坊挑戦。]
;B[qd];W[pp];B[cd];W[dp];B[cn];W[dk]
C[黒5の隅へのカカリ時,白6の挟撃意図明確,希望将局面打散(将来局面を細かく細分化しようとしている)]
;B[en];W[fp];B[eq]C[すぐに黒9と先に覗いた後、隅へのオキは是依田名人の一種功夫]
;W[ep];B[cq];W[cp];B[bp];W[bo];B[bq];W[co];B[fr]LB[er:137]
C[直接隅に入ったときとの差は17の位置が、直接入った場合の137の下がりより優るということ。]
;W[dm];B[dn];W[bm]C[全局より見て白20と跳べれば、結局白に不満無し]
;B[oc]LB[ec:54]C[黒21のシマリは、通常54にある方がより好しい]
;W[ed];B[gc];W[fe];B[dc]LB[ec:54][cf:41]
C[実戦黒23、25後,白は54にさえぎることは考えられない,黒41と心地よい開きを打たれてしまうから。]
;W[qi];B[qn];W[ql];B[qq];W[qp];B[pq];W[op];B[rp];W[ro];B[rq]
;W[qo];B[nq]C[白26の辺への開きから黒37に至るは、先手を取る定型。白は左辺一帯に先手でまわり,白布石成功。]
248名無し名人:04/06/06 00:29 ID:l3Fk/YtX
;W[ce];B[be];W[bf]LB[cf:41][fb:117]
C[白38、40是険しい手法,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき、変化図中では一例)38で41に止めて打つと,
黒117のコスミが冷静で,白は後続手段がない。]
;B[cf];W[de];B[bg];W[bd];B[af];W[cc];B[ci];W[jc]
C[黒39以下反撃を選択した。白は黒隅を奪取することができ,黒は47とつまらない地方で活きさせられ,白優勢]
;B[cb];W[dd];B[bc];W[cd];B[bb];W[ec];B[ad];W[hd]
C[黒49以下局部手段巧妙,ただ,白56でケイマで一子を封鎖することができ,白は全局で厚く,継続占優。]
;B[qg];LB[mc:A]W[gn]C[白58で黒三子の逃走を制約した。
但この是優勢意識下の緩手。この方面本来黒に逃げ出してもうらうのが希望で,
白は当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手)を示す場合が多い)奪い占める上辺A位二間開き。]
;B[on];W[rn];B[lc]C[実戦黒に61と最後の大場を打たれ,局面既に呈細棋模様。]
;LB[pc:64][qc:68]W[oi]C[白は62と悠悠と跳ぶ,依然として是優勢意識下の産物,
この局面では、本来応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手)を示す場合が多い)先に在64或は68と隅に打ち,
黒の応手をきくべき。
当然,目下の白は簡明に勝を得ることは既に非易事であると思うべきだった。]
;B[jd];W[pc];B[pd];W[ob];B[ic];W[qc];B[nb];W[nc];B[od];W[mb]
;B[pb];W[na];B[qb];W[kc];B[kd];W[lb];B[id];LB[he:83][ld:B]W[ib]
249名無し名人:04/06/06 00:30 ID:l3Fk/YtX
C[黒63のツケに対して,白は変化したが,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手)を示す場合が多い)在67に単に引いて忍耐すべきだった。
実戦のフリカワリは、黒の隅地は依然として在り,白不利益。
続く白の大悪手是80のハネ接ぎ,
此手は当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手)を示す場合が多い)改在83位伸び! ハネを一手待って打つ。
これに対し、例えば黒が80に打てば,則白Bと一子を切り取って打つ,そうすれば結局死活之憂無し。]
;B[hb];W[jb];B[he];W[gg];B[jh]C[黒83、85後,白は既に優勢と言い難い。
続いて双方とも闇試合の状態に入る。]
;W[if];B[ge];W[eg];B[hg];W[gh];B[jj];W[hf];B[jf];W[gf];B[nj]
;W[rc];B[rb];W[qf];B[rf];W[pg];B[pf];W[of];B[qe];W[kf];B[jg]
;W[ie];B[oj];W[je];B[qj];W[mf];B[lg];W[lf];B[qk];W[pn];B[nd]
;W[md];B[fb];W[gd];B[db];W[eb];B[ea];W[hc];B[rl];W[pl];B[rm]
;W[om];B[ni];W[og];LB[kg:C]B[ph]C[129のフリカワリに至り,結果差は多くない。
過程中黒105可改在C位カケツギ,こうすれば上辺の117コスミの活きを保留しても,黒怖くない。
白124応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手)を示す場合が多い)に126位単ハネ,
こうすれば白活きがより明確になるため。]
250名無し名人:04/06/06 00:30 ID:l3Fk/YtX
;W[gr];B[kq];W[fs]C[白130以下進入ヨセ。
但白132急過ぎ,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手)を示す場合が多い)先補強中央,
シチョウ有利の時を待ってハネるべき。]
;B[dq];W[es];B[gq];W[fq];B[er];W[hq];B[ds];W[gs];B[bn];W[an]
;B[qm];W[nn];B[np];W[no];B[gp];W[ir];B[ho];W[jq];B[go];W[cs]
;B[bs];W[fo];B[jo];W[oq];B[or];W[io];B[in];W[ip];B[hn];W[fn]
;B[kr];W[dr];B[cr];W[jn];B[jm];W[kn];B[kp];W[km];B[jl];W[hl]
;B[hm];W[jr];B[mm];W[mn];B[gm];W[fm];B[gl];W[rk];B[rj];W[ds]
;B[ar];W[cj];B[bj];W[bk];B[dj];W[ck];B[lo];W[ml];B[nl];W[nm]
;B[ol];W[oo]C[実戦白184是最後の敗着,黒に先手で切り上げられ,白194まで迫痛苦地の活き。黒小勝既に定まる。(馬暁春九段)]
;B[bi];W[oh];B[pi];W[pm];B[gj];W[pa];B[mk];W[ra];B[rd];W[lm]
;B[hh];W[fc];B[gb];W[lk];B[ej];W[ek];B[fl];W[el];B[mo];W[fk]
;B[gk];W[fj];B[gi];W[fi];B[dh];W[eh];B[di];W[qa];B[sc];W[sp]
;B[sr];W[ks];B[ls];W[js];B[mr];W[pk];B[pj];W[ne];B[df];W[ef]
;B[ap];W[ao];B[fa];W[ha];B[kk];W[lj];B[ki];W[ig];B[ih];W[dg]
;B[cg];W[lh];B[kg];W[kl];B[li];W[mh];B[mj];W[sm];B[sk];W[ok]
;B[nk];W[mg];B[ak];W[al];B[aj];W[nh];B[kj];W[ll];B[oe];W[ln]
;B[sq];W[so]C[B+2.5])
251名無し名人:04/06/06 00:34 ID:l3Fk/YtX
>>247-250 月刊囲碁 7月号 名局細解が、この依田紀基 vs 三村智保のプレーオフ。そこで、棋聖道場に解説がないか探してみた。
252名無し名人:04/06/06 07:06 ID:l3Fk/YtX
 訂正2箇所スマソ
>>249
過程中黒105可改在C位カケツギ,こうすれば上辺の117コスミの活きを保留しても,黒怖くない。
  ↓
過程中黒105可改在C位カケツギ,こうすれば上辺の117コスミの活きが残り,黒怖くない。
(ここは誤訳。意味を取り違えていた。実戦は、上辺黒5子を捨てたが、C位カケツギだと多少ましか。)


白124応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手)を示す場合が多い)に126位単ハネ,
  ↓
白124応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手)を示す場合が多い)で126位単ハネ,
(ここは、白124で126位単ハネが良いという意味。後のコメント「実戦白184是最後の敗着,黒に先手で切り上げられ,白194まで迫痛苦地の活き。」と関連していると思う。)