【囲碁】第29期棋聖戦挑戦者決定リーグ戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
987名無し名人
>>978
自分に「〜と思う」というレスが多いのは棋力が低いことを認識していて(、ありならいいですが)
間違っているのならはっきり訂正してほしいからです。
納得していないことは納得していないのですが意見を争っているつもりはなく(、ありならいいですが)
どの感覚が間違っているのか指摘してほしいのです。

1.
そうすると具体的に言うと一本取られたのは何が原因だと思いますか?
右下で挟まなかったことでしょうか?左上で桂馬に掛けなかったことでしょうか?
2.
厚みの重複のことを言っています。
弱石と強石がつながるのは良いことですが強石と強石がつながるのは余り良いこととは思いません。
3.
厚みというか外勢の自分の評価は近づいてきた石を取ることまたは取ると脅すことによって利益を得ることです。
厚みという概念は自分は別にあって外勢に加え眼形がしっかりしてちょっとやそっとじゃ取られない勢力のことです。
勿論ここでの外勢の意味で厚みと使うことが多いですが。
間違っていたらすいません。
三三については桂馬に三三の基本定石になったとすると下辺に加え右辺にも影響力が生じます。
すると下辺への攻めに加え右辺がそこそこの地になって下辺も多少の地になりそうにみえます。
自分の感覚ではそれで充分な代償にみえるのですが。
弱石で地を稼がれることはやはりそんなに甘いのでしょうか。ハサミに三三となっても結局同じにみえます。
4.
右辺での力関係は完全に逆転するのですか?
右下の黒が固まれば右辺へも下辺へもヨリツキが残っているようにみえますが。
5.
プロならば幾らでも捌ける気がします。または自分と同じ棋力なら。
そうすると黒の出切りが無理気味だったような気がします。読みはないですが感覚的に。
"4."も絡みますがおとなしく受けるかそれで苦しいなら右上に先着するべきだったと思います。
出切りが無理気味という仮定を含みますけど。
6.
定石自体を指している訳ではなかったのですね。
ところでプロの棋譜ではシチョウアタリを打たないことが多いですがプロは概して隅の確保が大きいとみているのでしょうか?