【囲碁】第29期棋聖戦挑戦者決定リーグ戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
978730
>>974
1.
そこのところが左上で白が一本取ったと私の判断する理由です。
案外と白の石が散っている割にダイレクトに強襲する手段がなく、黒の稼ぎがものを言うと思います。
しかし、左上でそうなった以上、ではどうするかと考えた時に、「まだ力をためて右辺から下辺で大暴れ」という碁もありだと思います。
2.
自分の感覚では厚みは離れた位置に作る方が得だと思う、というのがよく分かりません。
厚みの重複を嫌っているという事でしょうか。
しかしながらこの黒は(地に甘いかどうかは別として)ダブってはいないと思いますが?
基本的なことですが、石が繋がるのはよい事です。
3.
厚みという概念をどう評価しているか分かりませんが、実戦のあの黒のラインはけっこうな代物だと思いますが。
後で活かせなかったから、というのは厚みの過小評価に繋がるのではなく、
勝負どころでの攻め方などへの非難の言葉のはずです。
それから三三入りについてですが、下辺の白に襲い掛かるのはいいですが、
それこそ弱石一つで地を稼がれすぎていて、「取らなきゃダメ」の世界になってしまうと思うのですがどうでしょう?
実戦で結果として捨てた形になったのは右上の戦いの成り行き上なので話が違うと思います。
4.
取られるような弱さではありませんが、滑って受けて這いこまれて、右下周辺での力関係は完全に逆転します。
安全を確保するというようなガチガチの表現は適さないと思いますが、何か気に掛けるべきです。
間接的にカバーするという着手で実戦の2間バサミに好感が持てます。
5.
間違いなく白薄いんですけど、いくらでもさばけそうな気がするのですがいかがでしょう。(努力は要しますが)
6.
1で述べた事が理由です。
決して左上の定石自体が置き碁定石などというつもりはありません。

ここに書いているのは個人的な意見です。
〜と思うというレスがお互いに多いのですが、それでも納得できない場合は仕方ないと割り切りたいものです。