681 :
名無し名人:
昔買った誠文堂新光社の「定石小辞典(下)」鈴木・木谷の(5453)
目はずしからケイマかけの図。☆と飛ぶ変化はこの図しかない。
☆の前に、▽と▼との交換をしている。そして、壱から波まで。
林有太郎と高橋重行の実戦とか。
もっとも周囲が全く違うので参考にならない。
特に、波と掛けられては悪いだろうから、絶対こうはならないだろう。
一二三四五六七八九〇一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ 【棋聖戦第二局】 34手まで
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼CA三┼┤
03├┼┼○○○┼┼┼┼┼┼┼┼○壱┼┼┤ 黒: 羽根直樹
04├┼○╋●●●┼┼呂┼┼☆┼○●●▼┤ 白: 結城聡
05├┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○五▽九
06├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○E七┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼伊┼┼┼G┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼I┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼波┼┼┼┤
10├┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
12├┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ハマ
16├┼○╋┼┼┼┼○╋┼┼┼┼┼●┼┼┤ 黒のアゲハマ(白石) 0
17├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┤ 白のアゲハマ(黒石) 0
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
682 :
名無し名人:05/01/26 21:59:45 ID:GKuRzbOk
>>680 わかった。
ナベツネ〜! ふざけんな〜! てめー、なにさまだ〜!
683 :
名無し名人:05/01/26 22:17:03 ID:t5NcLJ/N
定型なら一八の6だが十六の2などを打つ意味もあるんだろうか。
左方の厚みを意識して
>>680の伊トビあたりのような気もする。
684 :
名無し名人:05/01/26 22:22:09 ID:w/KVWPcl
十五の07じゃないかな?
685 :
名無し名人:05/01/26 22:48:34 ID:dvsMHpUX
まあ、十五−07か十八−06ぐらいでしょ
686 :
名無し名人:05/01/26 22:49:40 ID:I6jcfCWG
十六の08にしてみようか
687 :
名無し名人:05/01/26 23:29:31 ID:GKuRzbOk
封じて予想考えたけど、ねむいしさっぱり分からん。
分かったのは、黒の打ち方がかなり難しいということ。
左辺に勢力はあるが、地がない。
だから、白28、32のまんじ巴に切った2子を大きく取るくらいでないと。
あるいは、白をいじめて、その調子で左辺の模様を黒地にしてしまうか。
しかし、羽根はそういう模様を地にする脚質じゃない。
よく、こんな難しいところで封じたね。
平凡に一八の6と打つなら、「ヨセで抜き去ろう」ということか?
688 :
名無し名人:05/01/26 23:49:22 ID:w/KVWPcl
18の07なんてのはだめかな?
689 :
名無し名人:05/01/27 00:08:34 ID:RuCP6cOa
>>688 18の07? これ★? 普通は、ケイマすべりでしょ。
大ケイマが打てるのは、1線のさるスベリか、大斜くらい。
一二三四五六七八九〇一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ 【棋聖戦第二局】 34手まで
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼○○○┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┤ 黒: 羽根直樹
04├┼○╋●●●┼┼╋┼D○┼○●●┼┤ 白: 結城聡
05├┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼四●●○┼┼┤
06├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼弐┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼B┼┼@★┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
12├┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ハマ
16├┼○╋┼┼┼┼○╋┼┼┼┼┼●┼┼┤ 黒のアゲハマ(白石) 0
17├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┤ 白のアゲハマ(黒石) 0
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
おれなら、@コスミつけからBとあおって、黒四と打たせ白D。
それで、右辺の黒に厳しい攻めが無ければ、黒だめでしょう。