((魁!!男塾 模写矢倉)+(まね将棋))

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
相手と同じ手を指しているうちに勝ってしまう。
「まね将棋」はどこまで有効か?
「魁!!男塾」の謎の禁じ手「模写矢倉」とはいかなるものか。
などなどをネタマジ併せて熱く語るスレッドである。
2名無し名人:04/05/01 02:24 ID:iJ5fHbTS
あっそ
3名無し名人:04/05/01 02:26 ID:lfp1Pg0S
そういや、ちょっと前に立ち読みしたんだけど、そのシーンの盤面の角が、ありえないラインにあったよ。
いい加減にもほどがあるぞ。
4名無し名人:04/05/01 02:29 ID:Fqq6FQig
囲碁にはあるけど 将棋では無理っぽ
51:04/05/01 02:40 ID:+YotNycL
>>3
いや怒りはごもっともであるが民明書房には誤植が多いので
それを2ちゃんで補完してくれるとありがたい。

>>4
いやあながちそうともいえない。現代将棋ではないがこんな文をみつけた。

駒の取り捨ての平安将棋では「まね将棋」といって相手と同じ指し手を
進めると勝負にならない、というのである。
しかし、木村氏も私も「まね将棋」はしないという暗黙のルールがあった
のでないかと思う。またさすがにプロ棋士である木村氏は実際に平安将棋を
プレーしてみたところ、充分な真剣勝負ができ面白かったそうである。
http://www.sankei.co.jp/edit/shogi/topics/003.html

実は奥が深いのである
6名無し名人:04/05/01 22:28 ID:dlo6VpIX
同形腰掛銀みたいなものかな
7名無し名人:04/05/03 13:10 ID:fpeGAif/
死体、スカトロ、その他グロテスクな画像
8名無し名人:04/05/07 02:58 ID:GSXk9dzS
PbZhf3x.Pmc
9名無し名人:04/05/07 02:58 ID:8mSz1bRl
XypLHSGA4OY
10名無し名人:04/05/11 03:36 ID:jufODx4i
ちょっと、わからない。
11名無し名人:04/05/11 09:18 ID:sOVsEVpF
意味もなく同型を続けるのは将棋では理論的には確実に負けになる。

しかし男塾の模写戦法も、要点は相手をじらす、じれたところをたたみかけるという心理面にある。
中級くらいなら結構あせるんじゃないかな。そしてじれてきて指してしまった変な手を咎めると。
12名無し名人:04/05/11 11:06 ID:kU+tMeBq
なつかしいな
13名無し名人:04/05/11 14:11 ID:95GscC7I
知っているのか、雷電!?
14名無し名人:04/05/11 17:16 ID:sZ9E0I/h
先に動いた方が負けって場面はチェスではよくあるよね。
将棋はどうだろう。角交換腰掛銀なんかも結構同型で手が進んでいくけど
以前は先手有利な場合が多かったらしいけど
最近は後手側の研究が進んで逆転しつつあるってような新聞記事を
最近の信濃毎日新聞の谷川丸山戦の解説に書いてあったような
気がする。(ちょっとうろおぼえ)
もちろん相手の着手に甘い手があったらまねる必要はないわけで、、、
15名無し名人:04/05/11 18:11 ID:Scnf7lc5
横歩取りで▲3四飛のあと△8八角成を省いて△7六飛とやると・・・
16名無し名人:04/05/12 13:20 ID:tbdMW7UX
角道開いてるとこの戦法だと負けるよね。
先手振り飛車模様で、相振りになるとうまくいくのかな。
17名無し名人:04/05/17 16:12 ID:HuP8GK76
5五禁止なら先手必勝
18名無し名人:04/05/22 03:28 ID:EjOiy6t9
19 ◆rNiNKtLPbM :04/05/28 08:19 ID:M6FE1hXT
test
20 ◆Ap4wqlRXwI
test