実力と段位って反映されてないね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
高段者の方が強いってのが当たり前のはずなのにベテランが弱すぎて
四段、五段が「強い」九段、八段の方が「弱い」というイメージすらある。
そのくらい高段者に弱い人間が多い。これっておかしくないか?
強い人間に高段位を与えるべきだろ。
あと徒弟制度にしたって師匠よりも強い弟子の方が多いと思う。
だから弟子と指さない師匠が多いんだとか(笑
どっちが師匠かでしかわからん・・。

順位戦にしたって果たしてBよりCの方が弱いのかってのもあやしい。
もっと客観的に実力がわかるような仕組みってできないんだろうか?
無駄なタイトル戦をなくして順位戦を総当りのリーグ戦にするとかさ。
こうしたら今のCの若手がかなり上位に行きそう。
今のベテランって三段より弱い奴が多そうだよな。
2名無し名人:04/04/14 01:28 ID:hgjIA2Q4
三段リーグ>>>B1
3名無し名人:04/04/14 01:44 ID:qs0vPKit
 段位とは実力ではなく実績を示すものです。
4名無し名人:04/04/14 01:45 ID:1mfDo2rh
数年の好調では簡単にあがれない仕組みも価値がある
5名無し名人:04/04/14 01:47 ID:gs65d8Hf
で、1にマジレスすると
実力と段位は対応関係にはあるものの、
段位は過去の実績や経験年数、将棋界への貢献
などに対して与えられる側面がある。

将棋に限らず、剣道、柔道、相撲道など
段位制度を持つ多くの日本の伝統文化がそうなっているのであり、
別に驚くには値しない。
だから強い人間に高段位を与えるべきという主張は、
理は通っているのだが、
伝統とか前例とか慣習とか言ったものが優先されている。
また、強い人間に高段位を与えるということは、
加齢や新戦法の登場によって、相対的に弱くなったとき、
降段しなければならないことも意味する。
このことにも抵抗感が強いのだろう。

師弟関係については、
将棋界はそれが当たり前。
そういうもの。

順位戦が実力を反映していないことには
順位戦は昇降格の枠がとんでもなく狭すぎ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1050739083/
でやってくれ。

で、このスレ終了で良いかな?
6名無し名人:04/04/14 01:50 ID:hgjIA2Q4
総当りのリーグ戦はんぜ行われないんだ?
それしか現時点でのプロ棋士の最強がわかる方法はないだろ。
7名無し名人:04/04/14 01:55 ID:hgjIA2Q4
>加齢や新戦法の登場によって、相対的に弱くなったとき、
>降段しなければならないことも意味する。
>このことにも抵抗感が強いのだろう。

そうなんだよ。順位戦にしろ段位にしろベテランの
面子を保つための配慮でしかない。
実力社会じゃないのか?
そんなに若者に負けるのが怖いんだろうか。
奨励会三段より弱いプロ棋士なんてゴロゴロいるよな。

8名無し名人:04/04/14 01:58 ID:1mfDo2rh
総あたりか・・
羽生、森内、谷川、佐藤、丸山、藤井、深浦あたりの
それぞれ先後手12番リーグが見てみたい

9名無し名人:04/04/14 02:00 ID:gs65d8Hf
ダメだこりゃ。馬鹿だ。
10名無し名人:04/04/14 02:06 ID:hgjIA2Q4
おいおいなぜ馬鹿呼ばわりなんだ?
総当りのリーグ戦を見たいってのはファンなら当然だろ。
ファンの声よりベテランの面子を優先させてるから実現しないんだろ。
それにそれぞれの棋士の実力もわかる一番の方法だしな。
11名無し名人:04/04/14 02:06 ID:qs0vPKit
 現在弱いと言われてる高段者もかつては強い低段者だった。現在強い
と言われてる低段者もいつかは弱い高段者と言われる日が来る。
12名無し名人:04/04/14 02:09 ID:DCo3b1H+
実績てのもあるでしょ
1番2番じゃ本当の力はかれないことなんて将棋ある程度するなら
わかるだろ
13名無し名人:04/04/14 02:10 ID:hgjIA2Q4
プロより強いのにプロになれないってのも不条理な話だよな。
14名無し名人:04/04/14 02:13 ID:hgjIA2Q4
現在の順位戦(実績重視)と総当りリーグ戦(実力重視)の二つやればよし。
その1位同士が戦うってのもおもしろい。

運か実力かわからんような似たようなトーナメントタイトル戦をなくして欲しいね。
15名無し名人:04/04/14 02:26 ID:qs0vPKit
>>14 昨年度の羽生は日本シリーズ、NHK杯、朝日オープンとトーナメントの決勝
に来てる。さらにさかのぼれば去年終わった早指し戦も。これも運だというのは
明日富士山が爆発すると言ってる奴と同じだな。
16名無し名人:04/04/14 02:26 ID:2v7k6G0x
正しい事をやりたければ偉くなれ
17名無し名人:04/04/14 02:32 ID:eifJrLmZ
確かに羽生は実力者だし最強の部類に入る。
ただタイトル戦は順位戦の上位者が優遇されてたり
組み合わせの運もあるしこれも実力が100%反映されてるとはいいがたい。
やはり総当りのリーグが一番純粋な実力勝負だと思うが。
18名無し名人:04/04/14 02:42 ID:qs0vPKit
 選挙前の選挙予想はだいたい当たる。俺は一度も調査に協力した事は無いがな。
確率とか統計の授業を真面目に受けてれば森内、羽生、谷川辺りが最強で強いCも
そこには届かない事が分かる。将棋界の第二グループを確認するには総当たりリーグ
もいいだろうけどそんな事に興味が有るのは>>1ぐらい。
19名無し名人:04/04/14 02:47 ID:MyUAF4UB
総当たりのリーグなんて対局数が多すぎて実現不可能
20名無し名人:04/04/14 02:50 ID:eifJrLmZ
渡辺明昇給できなかったらしいね。
やはり順位戦は実力を反映してないよな。

18はもし総当り順位戦が実現したらかじりついて見ると思われ。
21名無し名人:04/04/14 02:56 ID:eifJrLmZ
Bのほとんどの奴って他のトーナメントの上位にでてこないね・・
実力なくて実績だけなんじゃ・・(苦笑
22名無し名人:04/04/14 03:58 ID:j/l/ToOG
実力を測るには、タイトルを持っているかどうかで決めればええのでは?
23名無し名人:04/04/14 04:07 ID:HdWIeIpu
------------------------------  終了  -------------------------



スレタイからは囲碁スレか将棋スレかチェススレかオセロスレか連珠スレか
分からないスレが 立ったのは仕方がないにしても、
それを正常に機能させようとするんじゃねぇ!
ageられたら迷惑だろうが!



------------------------------  終了  -------------------------
24名無し名人:04/04/14 12:25 ID:z9MxwGt4
囲碁もあまり反映してない

もっともずっと低段の人はあまりにも弱すぎなんだが
25名無し名人:04/04/14 12:33 ID:Izl42bMP
1の内容からすると将棋だろうが、
高級店をとる新四段の多さから考えると釣りとしか思えないな。
26名無し名人:04/04/14 12:37 ID:TuOhmjvl
プロの将棋をレーティング化したサイトがあったと思うけど、それが一番
実力を反映していると思う。
27名無し名人:04/04/14 12:50 ID:IQven+3n
段なんて、廃止しろ。
ほんと、レーティングに一本がしてほしいよ。
28名無し名人:04/04/14 13:03 ID:i+YGMenZ
从`ш´ノくそスレだわ
29名無し名人:04/04/14 13:34 ID:z9MxwGt4
実力って結局大会のトロフィイーの数でしか測れないよな
30名無し名人:04/04/16 09:28 ID:+D8WpEpZ
まだ囲碁よりましでしょ。
将棋だと九段(現役)の大半は名前をいわれれば顔が思い浮かぶけど
囲碁のほうは、こいつ誰だ?という九段がほとんどだよ。
31名無し名人:04/04/16 15:22 ID:mxsanZKa
>>1
そういう目的の制度じゃ無いしね、
戦闘力を比較したいならレーティングが在る。
32名無し名人:04/04/16 21:28 ID:2gxC8gTr
そもそも総当たり戦をやる場合は、A級からフリークラスまで全員でやらないと総当りにならない。
だがこれをやると対局数が増えすぎる(総当りだと、計100局以上)だがこんなに出来るわけ無い。
従って実現は不可能。
33名無し名人:04/04/16 21:45 ID:cn9gxI77
とりあえず>>1は、
24での実力順位を正確に測るために
全会員と対局してこい。
34名無し名人:04/04/16 22:25 ID:d0OGjm4P
弱くなったら段位を下げてほしいーよなー。
あ、でも、段位と給料は比例しないからいいか。
35名無し名人:04/04/16 22:52 ID:2PPudN31
段位=今の実力 だなんて考えてるファンはいないし、年寄りに花もたせてやっても良いと思うけどなぁ。
36名無し名人:04/04/17 01:35 ID:dj9U+l3l
3段リーグの人が名人戦以外のタイトル戦の予選にでたら
結構面白い?
37名無し名人:04/04/18 18:54 ID:DmHyuPOg
>(総当りだと、計100局以上)だがこんなに出来るわけ無い。

100局くらいできるだろ?
それが出来ないなら引退すればいいだけの話。
38名無し名人:04/04/18 19:47 ID:vBWFmytu
今のプロって100じゃなくて、150人くらいじゃなかったっけ?
どっちにしろ3日か4日にいっぺん対局のペース。
対局によっては、0時回って二日がかりの日もあるし、東京と大阪間の移動時間もかかり、実質休日がなくなる。
総当り戦をやると他のタイトル戦や棋戦ができなくなって、スポンサーとの契約やら何やらで問題が起きる。
おまけに、疲労による将棋のレベルの低下や、研究時間の削減、棋書も読めなくなるだろう。
普及活動やイベントもできなるし、対局以外の解説の仕事を請ける棋士もいなくなる。

でもやっぱり、出来なきゃ引退させるだけの話かね。
39名無し名人:04/04/19 02:03 ID:6U6Qsava
>>38
確かに他棋戦が無理だし、記録を取る奨励会員の人数も足り無そうだし、観戦記や
それ以外の将棋の本。指導対局やそれ以外の普及活動が全く無理は痛いな。

普及も大事な仕事なんだし。
40名無し名人:04/04/19 02:24 ID:OwkmgZq2
非公式のレーティングってやつもある
41名無し名人:04/04/19 02:40 ID:y3YXfsL8
>>35
将棋を知らない人から見れば、段位は実力を
反映してると思ってるよ。関係ないが、彼らの殆どが
「四段」を「よんだん」と読む。
42名無し名人:04/04/19 02:50 ID:WvZGr2Du
ファンと一般人との意識の乖離が問題か。
実力に合わせて段位を増減させれば、棋士が段位を落すまいと努力はするかもしれないね。
ただ、ファンとしては、往年の大棋士の肩書きが寂しくなっていくのはいたたまれない。
加藤一二三四段、米長邦雄三段・・・。
有名なベテラン棋士が影響力をもち、会長や理事など要職に着いた時、肩書きが四段、五段じゃ外部との交渉の際、軽く見られちゃうよ。
43名無し名人:04/04/19 03:39 ID:MeiBfmut
実力と段位は、必ずしも一致しないかも知れないが、実力とクラスは
大体一致する。別に段位なんてどうだっていいじゃん。
44名無し名人:04/06/14 00:36 ID:vM4VF3bY
ポイント制十段導入思案

名人・竜王獲得期×2.0
その他タイトル戦獲得期×1.2
全棋士参加棋戦優勝回数×0.8
A級在位期間×0.2

獲得合計ポイント10以上→十段昇進

これによって十段に昇進するもの:
木村義雄・塚田正夫・升田幸三・大山康晴 以上、物故棋士
米長邦雄・二上達也 以上、引退棋士
森内俊之・谷川浩司・佐藤康光・羽生善治・中原誠
加藤一二三・内藤國雄・桐山清澄・南芳一

以下補完よろ
45名無し名人:04/06/14 00:39 ID:xITabVbb
それより相談にのっていただけませんか?
僕は人に迷惑をかけるだけで生産性の無い無価値な人間だと思うんです。
こういう人間は、生きるべきなのか、それとも死ぬべきなんでしょうか?
46名無し名人:04/06/14 00:41 ID:vLAZPeDT
総当りにしなくても、順位戦を改革するだけで良いと思われ。

1.1クラスあたり30人程度のクラスを4〜5個程度作る。
2.各クラス内で総当りとする。
3.各クラス間の降級・昇級は6人程度とする。
47名無し名人:04/06/14 07:42 ID:kpZZP9ox
中国はレーティングあるよ。
48名無し名人:04/08/08 14:27 ID:f9gvwAOg
test
49名無し名人:04/08/09 04:44 ID:Sxl4ErSB
50段は:04/08/10 21:10 ID:5iXCx5EH
囲碁の場合はたんなる実績に過ぎないのが現状
将棋の場合は4段以上は囲碁に同じ(順位戦降格しても段位は下がらない)
51名無し名人
<<50段位が下がったら年配の棋士と新4段がすごいことになりそう