囲碁は年寄りも強いけど、将棋は年寄りが弱い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
私はどっちもど素人ですが、これはどうして?
囲碁の方が奥が深いから?
将棋の方が変化が速いから?
小林光一九段はまだタイトルを取れるのに、
中原誠十段はもうタイトルを取れないのは何故?
2名無し名人:04/04/03 21:48 ID:kpA2VD26
2get
3名無し名人:04/04/03 21:50 ID:+QTSjx8x
おちんちんの勃起角度が将棋には影響してると思うよ。
鈴木大介も早指しなら昔のほうが強かったっていってる。
4名無し名人:04/04/03 21:50 ID:eJBFnOba
将棋は読み
囲碁は感性だから

囲碁は将棋で言えば中盤が長い感じ
5名無し名人:04/04/03 21:54 ID:z53kmfFC
ほんっと禿同
だいたい将棋道場にいるジジイは弱杉
なのに3段とかなんとか適当に言いやがる。
昔は強かった・・・は頻出の言い訳。




まぁ囲碁はほとんど知らないんだけどね
6名無し名人:04/04/03 22:01 ID:pyMP5dIz
最初に将棋を、それから囲碁に手を出した者としての個人的感想だと
「ふりかわり」がなかなかできなかった
将棋だと局地戦の優劣が殆どの場合、全体の優劣と直結しているので
どうしても囲碁でも全ての局地戦で優位に立とうとしてしまう
ここ譲ってもあっち取りゃチャラ、あるいはやや優勢という決断がなかなかできなかった

この将棋における局地戦を制する一点を深く正確に読む能力というのは、
集中力のある若い時のほうがいいのかもしれない
7名無し名人:04/04/03 22:15 ID:u5Y6HGY9
>>1は年寄り
8名無し名人:04/04/03 22:29 ID:23aEMQBx
そりゃ囲碁はモンゴのゲームだから
9名無し名人:04/04/03 22:31 ID:mP3zf+K2
中原誠十段はもうタイトルを取れないのは何故?

を語るスレになりました
10名無し名人:04/04/03 22:32 ID:JaSYZ2KH
年寄りが強いんでなく、単に若手が弱いだけ
韓国なんか初段とトップの差がほとんどないと聞くよ
将棋でも最近の若手はダメなの多くよ
いずれ囲碁なみになると思われ
11名無し名人:04/04/03 23:22 ID:gG0vKu/n
>中原誠十段
十段取れてるやん
12名無し名人:04/04/03 23:33 ID:r0DDAbmc
>>8はモンゴ
13名無し名人:04/04/04 00:38 ID:EJmx4kPY
囲碁はモンゴのゲームだからモンゴが強いのは当たり前
14名無し名人:04/04/04 00:39 ID:EJmx4kPY
囲碁はモンゴのゲームだからモンゴが強いのは当たり前
15名無し名人:04/04/04 00:43 ID:EJmx4kPY
囲碁はモンゴのゲームだからモンゴが強いのは当たり前
16名無し名人:04/04/04 00:56 ID:6IiNzNHl
囲碁はモンゴのゲームなの?初めて聞いた。
17名無し名人:04/04/04 01:57 ID:7Vw0CCej
だれか11につっこんでやれよ。
スルーしたら、あまりに11が哀れだぞ。
18名無し名人:04/04/04 02:21 ID:EJmx4kPY
(結論)囲碁はモンゴが幅を利かせているゲーム
19名無し名人:04/04/04 02:30 ID:bOy1z/be
11 :名無し名人 :04/04/03 23:22 ID:gG0vKu/n
>中原誠十段
十段取れてるやん
20名無し名人:04/04/04 02:40 ID:bOy1z/be
11 名前:名無し名人 :04/04/03 23:22 ID:gG0vKu/n
>中原誠十段
十段取れてるやん
21名無し名人:04/04/04 02:45 ID:u646e/uv
年寄りマジで弱いな。勝ってもフラストレーションが溜まる時がある。
礼儀は知らないし、感想戦もしないし、まあ中には強い人もいるんだけどね。
22名無し名人:04/04/04 08:20 ID:5Gi7bBPL
将棋道場に居るじいさんが若い頃からずっと将棋やってるとは限らないが・・。
仕事引退して、新しい趣味として始めてるのかもしれないし。

中原誠がタイトル取れないのはしょうがないでしょう。羽生世代+谷川が強すぎ
23名無し名人:04/04/04 09:17 ID:VtXUdmox
俺は囲碁しかやらんけど、確かに囲碁の方がベテランが強いのは事実。
でも昔は将棋もそうだったでしょ?生涯A級の大山は別格としても。
羽生世代以降研究が一気に進んで、質的に将棋が変わってしまったなんて
ことがあるんかね?
24名無し名人:04/04/04 12:29 ID:yyoxW0wF
碁は大局観がすごい武器になるからねぇ・・・・
25名無し名人:04/04/04 16:16 ID:oOXs4dEo
碁だって若手が圧倒してるよ
26名無し名人:04/04/05 00:50 ID:XkVsaarQ
将棋は序盤の研究重視になってから若手が有利になった
囲碁も数年すれば、序盤重視になって若手がのびて来ると思う
27名無し名人:04/04/05 01:08 ID:vgzQ7zoQ
もう既に序盤研究の差で韓国にボロ負けの日本
28名無し名人:04/04/05 01:41 ID:SvZSh1++
>>1
羽生が史上最強の棋士だからだろ
羽生が40代50代になってからタイトル取れなくなったら
そのときこそ「年寄りは弱い」と言ってくれ
29名無し名人:04/04/05 02:29 ID:jMdHoVCm
谷川より上の世代は不作の世代だから。
中原はそれなりに頑張ってるが。
アマチュアだと60代、70代で県代表になってるおっさん、じいさんだっている訳で・・・
それと序盤重視っていうか、終盤では若手には読みの速さ深さで、年寄りはかなわない。
だから、年寄りは序盤中盤で優位に立つ必要がある。しかし、終盤が強い若手の方が序盤中盤をちゃんと勉強している。
羽生世代について、中堅棋士が将棋ばかりして遊ばないのはけしからんという趣旨のことを言ってたが、
終盤が強くて序盤中盤の研究量が違うのだから、かなう訳がない。
30名無し名人:04/04/05 16:04 ID:HZFfnOzb
囲碁の「強い年寄り」が第一線に登場してきたころは、
逆に「囲碁は20代で頂点に立てるような底の浅いものなのか」
という議論が盛んになされました。
要は、その世代(木谷門+林海峯)が、
ちょうど将棋の羽生世代のように強かった、
逆にいえばそれ以降の世代がだらしがないということでしょう。
31名無し名人:04/04/05 16:14 ID:vbzt4hD9
とりあえず韓国に勝てるようになってほしいよな
この前のはショッキングだた
32名無し名人:04/04/06 01:25 ID:5CDHESd6
>>30
林海峯が谷川で、木谷門が羽生世代みたいなもん、ということでしょうか。
33名無し名人:04/04/06 01:31 ID:6qU7TrnM
囲碁はね右脳を使うゲームなんだよ
だからとしとってもきたえられるわけ
将棋はね左脳を使うゲームなんだよ
だから年をとるたびに衰退してくわけ
ほんにかいてあったよ
34名無し名人:04/04/06 01:39 ID:4OjJvnpB
>>33
下3行の真偽は知らないが、上2行はおいらもみたことある。
金子先生という医師によれば、脳の病気になった碁打ちの高齢者を観察すると、
左脳をやられても何とか碁の形になっていたのに対し、
右脳をやられてしまうと支離滅裂で碁にならなかった。
35名無し名人:04/04/06 02:43 ID:3S3nKl1Y
だから囲碁はモンゴのゲームだという結論で
糸冬了
36名無し名人:04/04/06 02:45 ID:oBDbqV61
俺将棋はめちゃめちゃ弱いが
囲碁なら高校時代県代表。

やっぱりね、数学で処理できる囲碁の方が俺には向いてる
37名無し名人:04/04/06 03:09 ID:ANneeMrH
>>35
藻舞の人生が終了
>>36
漏れも将棋弱くて囲碁高校県代表だが国語が得意だったぞ
38名無し名人:04/04/06 03:48 ID:5fWEZVK3
将棋が左脳だとは思えん。
字も読めないような小さな子供は左脳は未発達だけども
教えると恐ろしく上達する。
それは右脳で直感で勝負勘が身につくから。
将棋は右脳で指す方が強い。
39名無し名人:04/04/06 05:17 ID:j8ha/20k
左脳派代表が谷川で、
右脳派代表が羽生、
と聞いたが、それが本当なら興味深い。
40名無し名人:04/04/06 05:20 ID:j8ha/20k
41名無し名人:04/04/06 09:58 ID:YdcL36QD
羽生君
42名無し名人:04/04/07 11:04 ID:OD3eqAPq
>>40
0次元が点、1次元が線、2次元が面、3次元が立体、なんだけど、まぁいいか。
43名無し名人:04/04/10 15:17 ID:NUugc3Nl
将棋は頭の使い方としては槍のような鋭さが必要だが
囲碁の頭の良さは感性とセンスが求められるから、囲碁は方針さえ立てればかなりいい加減に打ってもいいところがある
44名無し名人:04/04/12 01:41 ID:ppMniIZQ
確かに、一路くらいの差なら「どう打っても一局」ってケースは普通によくある
45名無し名人:04/04/12 02:25 ID:mcVFlNDr
将棋は複雑なゲームだけど囲碁は単純。
46名無し名人:04/04/12 05:48 ID:uSu8FOBD
>>40の考察は突っ込みどころ満載だなw
語句だけ妙に知識的なようで内容は陳腐すぎるな
こういう誰にでも言えるようなことをまわりくどく書いてるだけの駄文は読んでてたまらんな
スレ違いすまん
47名無し名人:04/04/12 06:13 ID:m4nyM4nD
将棋は読みの正確さが重要。
また、将棋の場合には、絶対の一手が出現することが多い。
特に終盤は、一度間違うと負けに直接結びつくことが多い。
囲碁は、場合の数が将棋よりも多いため、人間の脳では将棋ほどの高レベルで読むことができない。
だから、経験に頼る比重が将棋よりも大きくなる。
48名無し名人:04/04/12 06:39 ID:OHR8z4bn
まあ、将棋は常に囲碁の攻め合いをやってると思えば間違いはない。
49名無し名人:04/04/12 07:16 ID:56yxBsAu
5次元てなあに?
50名無し名人:04/04/12 07:37 ID:RULygmYh
>>49
電波
51名無し名人:04/04/12 08:32 ID:eOoKJG0j
時間の短い将棋では若い人が強い
昨日のNHK杯の高橋みたいに中〜終盤でミスが出ると勝てない
52名無し名人:04/04/20 10:19 ID:sYxA5xJW
>>51
逆に囲碁ではベテランの小林光一は早碁三冠(NHK、NEC、竜星)。
将棋ではありえないことだろうか。
53名無し名人:04/04/20 10:46 ID:ENIQELp/
囲碁はモンゴのゲームだから年寄りが強いのは当たり前
54名無し名人:04/04/20 11:17 ID:1L1QIKSV
モンゴ?モンゴリアン?
どうでもいいや
NHK杯囲碁みたらわかるけど明らかに年寄りは弱い
55名無し名人:04/04/20 12:44 ID:QJItqS7N
モンゴとは?
56名無し名人:04/04/20 13:56 ID:ENIQELp/
モンゴとは「じじい」という意味
57名無し名人:04/04/20 13:59 ID:MMlSAubG
>>1のお話を一段上から見るとこうなる↓
囲碁は若手も弱いけど
将棋は若手が強い(というか羽生世代)
58名無し名人:04/04/20 14:15 ID:1L1QIKSV
囲碁と将棋は仕組みが違うのも大きい
将棋のほうが純粋実力制を取っているのでよい。
59名無し名人:04/04/20 22:44 ID:fB5hyuGs
それは違うべ。
60名無し名人:04/05/30 14:55 ID:5DnoKZx+
aeg
61名無し名人:04/05/30 15:10 ID:gV5TvhLx
囲碁は年を取ると弱くなりますよ

スレタイからして間違っている
62名無し名人:04/05/30 18:12 ID:REvhwrbX
落ちるスピードは将棋の方が早いだろ。大体衰えってプロレベルの話だし。
63名無し名人:04/05/30 20:17 ID:3W2+nCJa
中韓は若手がカナーリ強い。日本で第一線で戦えるベテランが多いのは
若者の囲碁離れと育成機関の手抜きによる人材不足が一番の原因と思われ。
30代はヨーダ、20代は張栩たんを筆頭に数名怖い人材が育ってきたが最近の話。
長い間、若い世代にライバルが居なかった。

64名無し名人:04/05/30 21:52 ID:99M3XeT0
将棋も羽生世代が40になったらタイトルホルダー全員40代になりかねん。
65名無し名人:04/06/22 21:32 ID:aVvnkKlr
age
66名無し名人:04/07/01 23:26 ID:Lupn5U8Y
>>64
同意。
今の羽生世代の強さは、はっきり言って異常。
67Be→Up↑Human:04/08/13 13:11 ID:stKHtA5x
年寄りでも非常に強い人はいる
68名無し名人:04/08/26 16:30 ID:wxxXqmX6
将棋で30歳くらいから大駒一枚かそれちかくに強くなった人いますか?
69名無し名人:04/08/26 16:35 ID:NocQmLBv
>>68
30過ぎてから将棋始めて代表になった人や50過ぎてから大駒強くなった人なんてゴロゴロいる。
70名無し名人:04/08/26 16:40 ID:wpGIIqO0
ある意味、囲碁の方が奥が深いという証明で砂
71名無し名人:04/08/26 20:01 ID:NirnRtFG
年寄りというか日々アタマを鍛えている人ほど強いな。

ボケてたら弱くなるヨ注意力と思考力ががた落ちだからね
72名無し名人:04/08/26 22:11 ID:lo8KiiJr
ポロシャツの爺多杉
73名無し名人:04/09/07 20:54 ID:nox//S7p
>>72

ワロタ
74名無し名人:04/09/18 09:43:35 ID:M1XPhSv+
age
75名無し名人:04/09/18 10:06:38 ID:6/1myMj0
個人差が大きすぎて、100まで逝くスレとは思えない。
76名無し名人:04/09/18 16:25:54 ID:dL5cSV1h
碁会所の数が異常に多いこととその殆どが老人サークル状態であることを考慮すると
競技人口の差の影響の方が遥かに大きいよな。
ゲームの性質がどの程度影響してるのかサパーリ分からん。
77名無し名人:04/09/18 18:31:59 ID:Oom5HUYD
>>42
七次元は愛
78名無し名人:04/09/19 03:38:04 ID:lQiNqqhr
>>76
きっとそうだ
韓国の若手が強いのもブームだったからだ
サッカーや野球よりも盛り上がったことがあるってぐらいだからな
79名無し名人:04/09/19 17:46:40 ID:bF4/9S1X
将棋は左脳を主に使う。つまり、計算力がものをいう。だから年と共に力が落ちる。しかしは囲碁は左脳よりも右脳をよくつかう。右脳は鍛えれば年をとっても力を維持できる。だから囲碁は老人も強い。
80名無し名人:04/09/19 21:24:23 ID:50NKCK9E
年取ると坂田さんでさえ全く勝てなくなるじゃん。
81名無し名人:04/09/19 22:22:57 ID:b+LyOZms
将棋はルールぐらいしか知らないけど、将棋も右脳が中心のゲームに感じるけどなぁ
82名無し名人:04/09/20 02:11:28 ID:+3L9M4wp
囲碁は一般人は右脳を使うが左脳も使える人は強い
将棋は一般人は左脳を使うが右脳も使える人は強い
83名無し名人:04/09/21 05:22:13 ID:HHTxBSek
将棋は駆け引き
囲碁は対話
84名無し名人:04/09/21 20:24:36 ID:OIZkN5+M
将棋は短距離走、囲碁はマラソン。
85名無し名人:04/09/21 21:04:40 ID:MukKtyDA
世界アマの優勝はまたしても菊池。
確かに碁は年寄りが強い。
86名無し名人:04/09/21 21:45:40 ID:jy6aU23n
将棋は早漏、囲碁は遅漏。逝き方の違い、当然だな。
87名無し名人:04/09/21 22:52:28 ID:ZNsDxRls
将棋は論理と定石研究、囲碁は論理と感覚だから。
88名無し名人:04/09/21 23:15:26 ID:zSADG6kv
年寄りが強いというより菊池さんが強いだけじゃね?
89名無し名人:04/09/21 23:26:14 ID:ZNsDxRls
強情さだけでも囲碁は勝てるからね
90名無し名人:04/09/22 00:58:15 ID:nUS50iu4
囲碁が年寄りが強いのは、ゲームの解に比べて、人間のレベルが低いから。
だから未だに道策から進歩していない。
91名無し名人:04/09/22 01:19:05 ID:ZeaLWeGi
そう思うならば囲碁というゲームがどういう表現方法なのかを考えナ
92名無し名人:04/09/22 05:51:06 ID:myVwydPx
これからの高齢化社会を考えた場合
囲碁の普及は欠かせないね。
93名無し名人:04/09/23 05:43:07 ID:GGJrOf3I
>>90
また阿呆のお前か。将棋は知識重視だから研究が進めば過去の将棋が役に立たなくなるだけだ。

囲碁は部分的な別れがいくら研究されても全局的な石の配置によって優劣が決まる。そして全局的な石の配置となると
もはや人知を超えて分岐が広すぎるということ。

よーするに研究を進めた結果がそのままゲームの進歩につながっちゃう将棋の方が底が浅いんだよ。
いくら部分的な研究が進んでも全局的な判断に優れているのは個人の資質による。つまり囲碁の方が奥が深くて
部分的な研究がゲーム全体のレベルUPに必ずしもつながらないからこそ、棋理に明るい人は昔の人でも強いということだ。

むろん、全局的な判断や棋理そのものが進歩してもいる。そして革命的に棋理を進歩させた歴史的な第一人者が道策なわけ。
だからこそ道策の棋譜は現代でも研究価値がある。棋理が発展したまさにその転換点に位置する人物なのだから。



何も知らずに阿呆な事をほざくだけオノレの馬鹿さ加減をさらしてるだけだぞおまえは。いい加減に自分が赤っ恥かいてる
だけだってことを知れ馬鹿。
94名無し名人:04/09/23 08:24:18 ID:iQ76qQMg
煽りに煽りでレスは勘弁願いたい
95名無し名人:04/10/12 15:56:14 ID:Lej8sLq7
将棋で40過ぎてから大駒2枚以上強く」なった人いますか?
96名無し名人:04/10/12 16:31:59 ID:eYZ6Fa0z
飛車角抜きといえば碁でいう4〜5子くらいか。
97名無し名人:04/10/12 16:32:31 ID:+FVschBn
>>95
40過ぎて将棋を覚えたって人なら
たいていその条件クリアしてるんじゃね?
98名無し名人:04/11/13 18:47:38 ID:udyoAS+w
シネシネシねしねしねしね
99名無し名人:04/11/14 00:30:46 ID:qXBGYr8C
中原は、40代に突撃を繰り返して、急速に衰えたね。
100名無し名人:04/11/14 00:39:51 ID:9ByxRYwR
101名無し名人:04/11/14 00:40:47 ID:+dn2HctY
102名無し名人:04/11/14 00:41:44 ID:7thbrl0y
103名無し名人:04/11/14 00:42:34 ID:v9WTTUyd
104名無し名人:04/11/14 00:43:23 ID:40CkeTCu
105名無し名人:04/11/14 00:44:53 ID:OpVSIq03
106名無し名人:04/11/14 00:46:01 ID:CwCu65jS
107名無し名人:04/11/14 08:40:25 ID:PXEc2Aoj
test
108名無し名人:04/11/15 08:18:22 ID:ANF/aivh
どっちも23歳までが一番強いよ。
そこまでにタイトル獲れないようじゃ、本物じゃないね。
109名無し名人:04/11/15 17:03:20 ID:uhgtx0mO
呉清源は90歳だが、碁の能力が衰えたとは聞かない。
110名無し名人:04/11/15 17:04:14 ID:HksexWpg
>>109
丸田先生も衰えた話は聞きませんが何か?
111名無し名人:04/11/15 17:06:27 ID:qr2b9xHg
脳の使う部分の問題じゃね?
じじいにいつまでもでしゃばってもらってたら若手が飯食えねえ
112名無し名人:04/11/15 17:58:11 ID:ANF/aivh
体力を環境の問題かもしれん。
113名無し名人:04/12/26 18:17:07 ID:9wv/TghY
「老人が強い」ゲームって イイとおもう。
儒教の国々でさかんな囲碁。
とっつきにくいケド 囲碁ってイイ。
114名無し名人:04/12/26 19:07:52 ID:rdM3ejit
将棋は10代のときが最強だな。20歳でただの人。
115名無し名人:04/12/26 19:32:15 ID:DuvQHUHY
>>114
今一番強い人は何歳ですか?
お前はただの馬鹿ですか?
116名無し名人:04/12/28 08:45:05 ID:pmq+sLiz
いまのジイサマ連中が寿命むかえちまったら
囲碁・将棋 は 衰滅するんだろうな・・・・
これから10年経ったら・・・・さびしくなるな
さらに10年経ったら 古典文化のカテゴリで
逆に注目あつめるだろうな
117名無し名人:04/12/28 22:07:33 ID:eYOeUKUp
年とっててきめんに衰えるのは記憶力とひらめきだな。
この二つが重要な仕事は若いひとが優れてる。
お笑いだと漫才コントは若いうちが華。
年とっても衰えないのは落語のような話芸。
将棋と碁も通じるものがある
118名無し名人:05/01/30 02:17:42 ID:q16efuxe
囲碁は場合の数が多すぎて、道策の時代から進歩してないの。
ゲームの解から程遠い争いをやってるわけ。
だから芸が重視される、まっ旦那芸だけどね。
将棋は囲碁より場合の数は少ないだけ、ゲームの解に近づいてる訳。
そうすると芸ではなく、研究が物を言うわけ。
119名無し名人:05/01/30 04:03:56 ID:r0075Ajw
 研究がモノをいう度合 ・・・・・・   
     
 囲碁 <<<< 将棋 <<<<<<<< 数学   
     
 118 にしたがうと、数学が一番、アサイ。
120名無し名人:05/01/30 04:23:31 ID:/BBw66fI
束としては羽生世代が今後どうかだろうな。
囲碁の強い年寄りっていうのは=若い時からすごかったからな。
121名無し名人:05/01/30 13:12:08 ID:q16efuxe
>>119
まあ、囲碁はまだまだ非合理なぶん、自己満足に浸れるということは認めるがね。
チェスチャンピオンがディープブルーに負けても、チェス人口は減ってないけどね。
囲碁厨は後千年くらい、山の麓をうろついてな。
122名無し名人:05/01/31 11:38:46 ID:21fl0qJ0
コンピューターに負けたからって
それまでやってた人がやめるとは考えにくいと思う。
全局面解析して最善がわかったとかなら別だろうけど
123名無し名人:05/02/05 14:32:46 ID:FN3Fq4Mx
>>118
今は宇宙流とか新布石が色々あるんじゃないの?
124名無し名人:05/03/01 16:30:30 ID:Tyeup6e0
量子コンピュータは老人。
125名無し名人:05/03/01 17:05:40 ID:RSzRkqhe
そんなことない。
将棋連盟府中支部には、羽生を飛車落ちで、1対1、200人の前で堂々と破った老人がいる。
あくまで個人差だ。
私は羽生さんには2枚落ち、十面指しで勝たせてもらったが、この人には角落ちで教えてもらったが、勝てなかった。
うわさでは、七段らしい。すばらしい!!
126名無し名人:05/03/01 17:26:28 ID:ezp2Z5q1
でも、そんな老人は一人だけなんじゃないかって気がする。
127名無し名人:05/03/01 18:19:03 ID:oF1Q0gLZ
羽生もフランスの餓鬼にルーク落ちで勝てるだろうか?
爺だから難しい気がする。
128名無し名人:05/03/01 18:26:45 ID:fmwzkinu
谷川も年よりだから弱いんだ・・・・
129名無し名人:05/03/06 20:33:59 ID:OYNC/pFf
囲碁は椅子席可、将棋はダメ(プロの場合)
従って、将棋のほうが体力の落ちて来る年寄りが辛い
環境といえる。
130名無し名人:05/03/08 06:10:31 ID:gkgjoyCm
囲碁の若手が糞なだけだろ
将棋みたいな羽生世代に匹敵する集団が無い
だから韓国の若手にボロ糞に負けるのも理解できる。
131名無し名人:05/03/09 16:06:35 ID:/1wJ8pIW
「将棋は左脳を徹底的に使う」
「囲碁は左脳と右脳をバランス良く使う」

という認識を個人的には持っている。
132名無し名人:05/03/09 16:08:35 ID:ZoWb0ALX
将棋は安上がりな子供の遊びで、囲碁は生涯の趣味。これでいいじゃん。

>>129
椅子の上で正座する囲碁棋士も居ると知ると笑うだろうな。
133名無し名人:05/03/09 16:49:52 ID:EW9aFm0w
>>130
日本の若手って予選通過できないから韓国の若手と戦う機会がないような。
134名無し名人:2005/03/29(火) 15:21:41 ID:OgyZTbkP
保守。
中国の囲碁棋士は老人になるとヨワイらしいぜ?
135名無し名人
>>134
ageんなよ