1 :
名無し名人:
世界チャンピオン Gary Kasparov氏 2850
将棋チャンピオン 羽生 氏 2340位
素人チャンピオン 大勢います 2100位
リアル素人 例えば俺 1550+−200
レーティングは棋力の指標です。お互い頑張って揚げて逝きましょう。
2 :
名無し名人:04/03/06 21:21 ID:qhWywwOH
2
3 :
名無し名人:04/03/06 21:21 ID:tIzd8OvO
どうすればあがるのですか?
JCAに入らなければならないのでは?
4 :
名無し名人:04/03/06 21:29 ID:a2R8VZJ6
>>3 このスレではJCA等のオーソライズされた所の数字に話題を限定していません。
ただ、理論的な話をすれば、母集団の大きい団体(要するに会員の多い団体)
に所属していればそれだけ値打ちのある?エンブレムを得るというのは
間違いではありません。
5 :
>:04/03/06 21:43 ID:hrj/3jk5
碁はいただく
6 :
名無し名人:04/03/13 18:46 ID:mxYRGnSJ
82gy0fYKD9s
7 :
名無し名人:04/03/13 18:46 ID:ZTvm31PQ
Y4b9/zWdQL2
8 :
名無し名人:04/03/13 18:47 ID:mxYRGnSJ
W5o4q.R4V6U
9 :
名無し名人:04/03/13 18:47 ID:ZTvm31PQ
GoFD/EHeayc
10 :
名無し名人:04/03/13 18:48 ID:ZTvm31PQ
kDG2zl/NOLA
11 :
名無し名人:04/03/13 21:32 ID:0NsbD9yS
>>3 レーティングは大きく分けて3種類あると思っていいです。
1)FIDE(世界チェス連盟)の与えるもの
2)各国のチェス連盟、チェス協会の与えるもの
3)それ以外(ネットのチェスサイトなど)
権威としては1>2>3だと思います。ただし1を得るには
各国のチェス協会(日本人ならたいていJCAでしょうか)に
所属のうえ、国際基準を満たしている大会に出る必要があります。
おそらく日本国内だと全日本選手権かジャパンリーグだけだと
思います。
12 :
11の続き:04/03/13 21:36 ID:0NsbD9yS
2は、各国のチェス協会に所属し、その国の基準を満たしている
大会にでたり、その国の協会に認められているチェスクラブで
ゲームをすれば手に入ります。
3はもっともお手軽で、ICCやPlaychess.comなどのネット上の
チェスサーバーでプレーすればレートがつきますが、楽に
手に入れられる分信用できない、という人もいます。
レートは当然勝てばあがり、負ければ下がります。自分より
レートの高い人に勝てば大きく上がり、低い人に負けると
大きく下がります。計算方法は
http://www.chessclub.com/help/ratings などを参照してみてください。ただしこれはICCの計算方法で、
計算の仕方はその団体ごとに異なります。
13 :
名無し名人:04/03/20 15:43 ID:S8G7VVOQ
14 :
名無し名人:04/03/25 22:43 ID:bCOWjWp6
レーティングは実は落とし穴があります。それは基準レート、
すなわち一度も試合をしたことがない人のレートをいくらに設定するか、
この数値がかなりの度合いで影響するのです。もっと踏み込んで言えば
この数字が300違えば高さ300の下駄を履いてるのと同じ事になるのです。
何故そうなるのかは各自考えてみて下さい。
15 :
名無し名人:04/03/26 01:39 ID:w/imuEPF
JCA=悪?
なんだあのぼったくり値は。。。
16 :
名無し名人:04/04/01 04:47 ID:QiBoffGb
PrNisE3rDko
17 :
女性棋士:04/04/02 19:10 ID:UmptCcIi
18 :
名無し名人:04/04/08 17:22 ID:+3rb0cAT
YNasRbf7KQ.
19 :
名無し名人:04/04/08 17:27 ID:4wuhweew
R.LZaGfVuBk
20 :
名無し名人:04/04/08 17:31 ID:qAoSjv8w
ws1K19ze/rI
21 :
名無し名人:04/04/08 17:32 ID:YqEslNYC
6Onnw1nRmxI
22 :
名無し名人:04/04/08 17:36 ID:xelVulgs
BtFjny6Rbrk
23 :
名無し名人:04/04/08 17:37 ID:jWxa4TVx
RmSTq9AOxu.
24 :
名無し名人:04/04/08 17:37 ID:r3UATXpy
fvrvLSVNsKY
25 :
名無し名人:04/04/08 17:46 ID:9F9FUwdM
IuJP58XcqB.
26 :
名無し名人:04/04/19 21:08 ID:lhWNsTCm
チェス初めて3年目です。対外戦はヤフーのみですが精々紫止まりです。
オレンジになる人と何が違うのでしょうか。わかりません・・。
27 :
名無し名人:04/04/24 01:27 ID:ET0M3Trn
FIDEマスターはレーティング2300以上でなれるらしいな。
FIDEマスターにでもなるか
28 :
sage:04/04/24 19:56 ID:xuFCAH1x
bullet bliz バカばっかり
チェスって考えるゲームだよね?
29 :
sage:04/04/24 19:59 ID:xuFCAH1x
長いゲームで強い人は短いゲームでも強いけど
30 :
名無し名人:04/04/24 20:03 ID:CQJ+FziT
いや、そうでもないと思うけど。向き不向きあるでしょ。
長い時間で強い=構想力
短い時間で強い=早見え、ポカしない
31 :
名無し名人:04/04/25 16:06 ID:MiE4msQC
渡井日本チェス協会商店
32 :
名無し名人:04/04/26 11:34 ID:7e97qG9l
>>11 ジャパンリーグ:賭博行為以外の何物でもない
33 :
名無し名人:04/04/27 12:52 ID:ELo6czrU
渡井レーティング操作ヤメロ!
ガキとの指導対局でレーティング上げるのヤメロ!
34 :
名無し名人:04/05/08 10:16 ID:1QhbOv+M
ふと思ったんだけどFIDEってレーティング2000以下の人は
いないんだよね? でもそれ以下の人と対局して負ければ当然
2000を下回るわけでそういう場合の扱いはどうしてるわけだろ。
35 :
名無し名人:04/06/02 09:57 ID:if/Qyote
age
36 :
名無し名人:04/06/02 12:38 ID:coYYd+dz
>>34 いる。
以下の人はただリストに載らないだけと思われる
37 :
名無し名人:04/06/05 17:08 ID:F0JhA0Yb
レーティング1000から1600くらいまではあまり大差ない
38 :
名無し名人:04/06/08 21:09 ID:yBBMWex8
1600から2000も大差ない 俺に比べりゃみんな雑魚
39 :
名無し名人:04/06/17 00:44 ID:AAdcVVmb
おすすめサーバーはやっぱり有料なとこしかいいのないね
弱いくせにやたらしゃべるザコが少なくていい
40 :
名無し名人:04/07/15 21:02 ID:TAMQhNos
FICSとYAHOOのレートを互換するにはどうすればいい?
41 :
名無し名人:04/08/27 21:25 ID:EirgVKJv
【板名】 チェス
【理由】 チェスには専門板がないため、将棋・囲碁板で肩身の狭い思いをしているから。
【内容】 チェスに関するさまざまな話題。
【需要】 結構ある。詳細は後ほど。
【鯖】 hobby系もいいけど、game9が無難かな。
【フォルダ】 chess
【カテゴリ】 ゲーム
【名無し】 名無しさん#チェックメイト!!
【ID】 強制ID (将棋・囲碁板が強制なのでそれに合わせておく)
【板名】 ボードゲーム
【理由】
将棋・囲碁・麻雀などには専門の板があるのに、オセロなどのマイナーボードゲームには専門板がないため、
将棋・囲碁板などで肩身の狭い思いをしているから。
卓上ゲーム板というのもあるが、こちらはカードゲームが主流で、ボードゲームには生息しづらい環境である。
【内容】 専門板の無いボードゲームに関する話題や、複数のボードゲームにまたがる話題。
【需要】 結構あると思う。
【鯖】 game9
【フォルダ】 boardgame
【カテゴリ】 ゲーム
【名無し】 ボードの上では名無し
【ID】 強制ID
42 :
名無し名人:04/09/29 12:38:16 ID:KVCyvI/X
43 :
名無し名人:04/10/20 18:13:42 ID:HNi5idsF
囲碁将棋板の名称変更だよねぇ。
44 :
名無し名人:05/02/02 00:00:57 ID:G/OocmDA
test
45 :
名無し名人:05/02/05 20:56:51 ID:fzmgOdd7
uaa
46 :
名無し名人:05/02/05 20:58:17 ID:fzmgOdd7
うああ
47 :
明日は名人:05/02/07 21:09:23 ID:2cYIrBaz
有史以来最強のチェスプレイヤーは誰なのですか?
48 :
名無し名人:05/02/08 09:57:15 ID:JfY7h+oy
>>47 Kasparovだと言う人が最も多いね。
対抗馬はFischerか。
49 :
名無し名人:05/02/08 22:09:54 ID:Js+Vfy51
>>49 両方とも同じ位キチ○イ。目を見ればわかる。
50 :
1:05/02/13 17:01:33 ID:gdm1vIW2
そんなこんなでスレたてのわたくしもついに一瞬ではありますがオレンジに
なりました。今はまた転落して青色などの修行もさせて頂いていますが
対戦して頂いた多くの皆様方のご協力には言い尽くせない感謝をしており
この馬をお借りしてお礼申し上げます。
51 :
名無し名人:05/02/15 10:22:18 ID:+dn3Z0S2
52 :
名無し名人:05/02/15 10:26:32 ID:cncU0NU3
チェスって、ソフト指し問題になってないの?
53 :
名無し名人:2005/03/28(月) 23:41:10 ID:7ibKuZ3a
保守
54 :
名無し名人:2005/04/07(木) 05:00:28 ID:4mIhuYHs
>>52 よくぞ聞いてくれました。つい最近の出来事ですがブリッツ(超早指し)の
ネット対戦でレーティングが200以上上(オレンジ)の相手と対戦したんです。
1回目は相手(黒)が勝ってggと言ってきますた。2回目はシシリアンからの
クローズドゲームになりましたが考えも無い適当な指し方で自滅、今度は
自分(白)勝ち。一応ラッキーでしたと社交辞令入れるも相手無言。(笑)
最終3戦目はキレた若者がやりがちなwスカンジナビアン・ディフェンス
でしたが#2のところで当方時間切れ負け(涙)ところが相手曰く
もっと速いプログラム使った方がいい、と。私「ハァ?」
相手「白痴」 私「ともかく、」「ともかく何だ?」「気分を害してスマソ」
「それでもまだ2−1だ、お前のソフトに対して。お前は何でソフト使う?
お前にはそれが必要なんだ。可哀想な奴、ハハハハハハ」と言って去りました。
以上実際の会話は全て英語で交わされましたがそんな感じでした。確かに
気分の悪い出来事でしたが自分としては相手にソフトかも知れないという
恐怖感を与えることが出来て満足です。そういうマシーンのような強靭かつ
冷酷な打ち筋こそ目指すところだからです。さあもっと上のレート目指して
頑張るぞー♪
55 :
名無し名人:2005/04/10(日) 20:03:31 ID:wfcLgm8E
>>54 ネットで相手が顔も見えず、特定できないと途端に本性むき出しになる
手合いがいるからねーーー そういうヤシは、ドンドン自分が惨めになるだけさ
いっしょに、その相手さんの魂の救済を祈りましょう! チェス・メイト!
56 :
名無し名人:
しかもこっちがコテハンでやってるのに1200 0/0 の新人で様子を伺いに来る
スパイもどきの奴らが多い。相手してやると絶対に本気では来ない。(藁)
あ、これはやふジャパンの話ね。あと結構強いくせにダラダラと流しながら
指す奴。たまに気が向くと本気出す。(藁) 相手に対して失礼ですよ。♪