▲[将棋]棋書購入検討・感想スレ12冊目▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1森内 俊之
新刊・既刊の将棋の棋書について、感想を書いたり、
購入すべきか否かを検討したりするためのスレです。

リンクは>>2-20あたり目標。
2名無し名人:04/02/14 00:35 ID:fd8bkz/M
ܲ
ܷܵܶ
3森内 俊之:04/02/14 00:35 ID:NTxiGIBP
■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/syuppan/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/syuppan/itiran.html
関西将棋会館オンラインショップ書籍コーナー
http://www.kansai-shogi.com/hannbai/syoseki.htm
毎日コミュニケーション
http://book.mycom.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/
4森内 俊之:04/02/14 00:36 ID:NTxiGIBP
■書籍一覧・書評■
Rocky-and-Hopperの寄せの構造
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/
将棋タウン
http://www.shogitown.com/
9x9=81
http://member.nifty.ne.jp/tanwww/
白砂青松の将棋研究室
http://www.hakusa.net/shogi/
将棋と卓球と数学の部屋
http://ysu1.m78.com/
将棋ペンクラブ
http://homepage2.nifty.com/sho-pen/
5森内 俊之:04/02/14 00:37 ID:K9i07OGn
■新刊購入■
AMAZON
http://www.amazon.co.jp/
Yahoo!ブックスショッピング
http://esbooks.yahoo.co.jp/shelf/all/top
esBOOKS
http://www.esbooks.co.jp/shelf/all/top
bk1
http://www.bk1.co.jp
JBOOK
http://www.jbook.co.jp/book/
楽天BOOKS
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/
JetSeek オンライン書店検索
http://www.jetseek.net/book/

■古書■
アカシヤ書店
http://www.akasiya-shoten.com/
アカシヤ書店の場所
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.35.774&el=139.45.42.907&sc=1&CE.x=267&CE.y=256
日本の古本屋 古書の総合サイト
http://www.kosho.or.jp/
スーパー源氏 日本最大古書サーチエンジン
http://www.murasakishikibu.co.jp/oldbook/sgenji.html
OldBookMark
http://www.crypto.ne.jp/oldbookmark/

6森内 俊之:04/02/14 00:37 ID:K9i07OGn
■オークション■
Yahoo!オークション
http://auctions.yahoo.co.jp/
楽天フリマ
http://furima.rakuten.co.jp/
MSNオークション
http://auction.msn.co.jp/
EasySeek
http://www.easyseek.net/
BIDDERS
http://www.bidders.co.jp/
WANTED AUCTION
http://www.auction.co.jp/

■復刊■
復刊ドットコム
http://www.fukkan.com/
BOOK-ING
http://www.book-ing.co.jp/

7名無し名人:04/02/14 00:38 ID:UDekHAHr
6ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
8森内 俊之:04/02/14 00:38 ID:K9i07OGn
■よいレビューの書き方は?■ 
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/shop/shop-27.html

・客観的に
 あなたがそれをどう評価するか、なるべく客観的に書いてください。
 その際、単に好き嫌いではなく理由も明記するとよいでしょう。
・詳しく
 本の詳細など気が付いたことを書くとよいでしょう。
・比較する
 他の本と比べて、優れている点や劣っている点を書くとよいでしょう。
・シンプルに
 長すぎるレビューは、あまり好ましくありません。簡潔にまとめましょう。
・楽しんで
 他のユーザーが読みたくなるような楽しい意見を書きましょう。

下記の行為は絶対に止めてください。

・誹謗中傷
 レビューに他人や本を中傷するような投稿をおこなってはいけません。
・営業行為
 広告、宣伝などの営業目的の投稿をおこなってはいけません。
・同じ本のレビューを何度も書く。
 同じ本に対する多重投稿をおこなってはいけません。
・荒らし
 長文コピペやAAなどによる荒らし行為は慎みましょう。
9森内 俊之:04/02/14 00:40 ID:K9i07OGn
10森内 俊之:04/02/14 00:41 ID:K9i07OGn
オワタ
最終戦もいただきます。では。
11名無し名人:04/02/14 23:18 ID:Vbcwchbq
>>1
乙age
12名無し名人:04/02/15 19:06 ID:rBIcNaQX
こっちもあげてみる。上の1行があいてるのはなぜ?
13名無し名人:04/02/15 19:49 ID:KW6KgA81
アマゾンで買った現代矢倉の戦い早く届かないかなー。
14名無し名人:04/02/15 20:23 ID:OKy/7dWb
今じゃ旧世代っぽいけど。
15名無し名人:04/02/17 02:30 ID:9Zm+Sy+U
age
16名無し名人:04/02/17 05:05 ID:x/aAN2YS
矢倉死ねよです
17まだとちゅう:04/02/17 06:53 ID:HMkVhc0m
初段に勝つ矢倉戦法 森下卓 創元社
3章あって1章読みましたがけっこうよいです。
私は図書館で借りました。将棋の本買った事ないです。
18名無し名人:04/02/17 10:13 ID:Zln0qcfk
>>17
将棋の本くらい買えよ。ただでさえ将棋人口少ないんだから。
19名無し名人:04/02/17 15:48 ID:+9sPS+uL
そういやあ矢倉撲滅友の会なんてのがあったな。
矢倉を回避するんじゃなくて、あえて矢倉に組ませて雁木とかで潰す事ばっか
研究してたような。

関係ない話スマソ。
20名無し名人:04/02/17 17:36 ID:X2/fzwDi
前スレの994です。995に怒られちゃったので…。
正月、実家の押し入れをひっくり返していたら、

 「新しい詰将棋2・3・4級 伊藤果(1988年)」
 「図解 将棋の基本戦法 松田茂行八段(1983年)」
 「初心者の詰将棋 加藤一二三九段(1981年)」

以上3冊、出てきました。

伊藤氏の詰将棋本は今見ても全然解けない・・・
何で5・6・7級の短手数版を買わなかったんだろうかと問い詰めたい。
加藤氏のは3手と5手の問題が100問あり、今見てもいい勉強になるが、文字フォントが独特。
松田氏のは小学生のころは全く意味不明だったが、今読むとすごく簡単だった。
当時に比べて棋力が上がったというより、文章読解力が上がっただけかも。

あれ? おかしいな。私の記憶では、もう一冊あったはずなのに。
米長邦雄・田丸昇共著の小学生向けの棋書で、棒銀戦法が中心で、
盤面をいちいち写真で撮ってて、萩本欽一氏と米長氏が対局してて、
プロ棋士の一日を描いた漫画が載っていたあの本・・・
どこへしまったんだろう……捨てられたか?
あの本のおかげで、小学校時代、お山の大将になれてたのになぁ。
題名すら思い出せん・・・。
21前スレ995:04/02/17 17:43 ID:wWKO6dZE
別に怒っちゃいないよ。
なかなか良いレビュー、ありがd。

ところで、詰将棋の段級って、なんなんだろうね。
漏れ24で二段だけど、
初段・二段クラスの詰将棋って手も足も出ないよ。
5級クラスならなんとか…

おっと、スレ違いになりそうなんで
スルー願います。
22名無し名人:04/02/17 18:40 ID:lZLFmAGQ
祖父と指しの人はいいよね〜
詰将棋やらなくていいし
23名無し名人:04/02/17 18:51 ID:fmZWYwTp
>>1
森内乙カレー
24名無し名人:04/02/17 21:48 ID:Bf3PSYe1
うちも親父が将棋ファンで「将棋の公式」があったんだけどなあどっかいっちゃったよ。
あのころ将棋にあんまり興味なかったし古い本なんで相手にしてなかった。


もったいないもったいない

25名無し名人:04/02/17 23:00 ID:gMTtSHVc
加藤ピン先生サイン本抜き打ちで追加発売されてた。
26名無し名人:04/02/17 23:11 ID:CxGjFY/N
>>25
加藤流最新棒銀の極意 残りあと 12 冊
加藤流振り飛車撃破 残りあと 16 冊
27名無し名人:04/02/18 00:02 ID:hFpvC+OV
MYCOM将棋文庫DX 米長の将棋2 居飛車対振飛車下
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1395-1/4-8399-1395-1.shtml
28名無し名人:04/02/18 01:52 ID:/wndXFEq
※の将棋シリーズって何冊出るの?
29名無し名人:04/02/18 02:53 ID:ZeXSiLO7
やさしい7手詰め問題がたくさんある詰将棋の本教えてください。
長手数の詰将棋を解きたいんだけど7手詰めになると解けないんです。
並べ詰めっぽいやさしい7手詰めなら解けるかもと思って。
低級者向けの7手詰めの本ってことですね。
30名無し名人:04/02/18 10:01 ID:mASZKg/G
>>28
順調に行けば6冊
31名無し名人:04/02/18 10:37 ID:O+g5KpzN
この前関西将棋会館に行ったんで、うわさに名高い、「将棋は歩から」を立ち読んだよ。
・・・あれは内容がいくらよくても、俺には絶対読みきれないわ。
読みやすく改訂版を出してくれればいいんだけど。
32名無し名人:04/02/18 17:30 ID:tXn2GZQq
矢倉、面白いと思うがなー。
でもDQN矢倉を相手にやられて負けるとストレス糞たまる。
33名無し名人:04/02/18 18:24 ID:YZxt+tzG
DQN矢倉ってどんなの?
34名無し名人:04/02/18 18:25 ID:EELqr3/G
森下の四間飛車破りって80局も収録されてるんだね。
ここ10年の四間飛車の棋譜を収めた物って誰か作ってくれないかな。
ってもう売ってる?
35名無し名人:04/02/18 21:09 ID:cDfrRT64
DQN矢倉 想像図
_________
__歩歩歩銀歩_歩
歩歩玉金_歩桂歩_
_銀金角__飛__
香桂______香
36名無し名人:04/02/18 22:37 ID:TzRzvkpZ
んー、俺が思うにDQN矢倉ってのはテキトーに矢倉に組んで
後は駒をガンガンぶった切って猛攻してくる戦法じゃないかな?

矢倉は深いね。森下の言うように序盤・中盤・終盤の総合力が要求されるから
「先手良し」みたいな定跡型が即勝ちにつながる訳じゃない。
逆に言えば、定跡を知らなくてもねじり合いが強ければそこそこ互角に捌けちゃう。
37名無し名人:04/02/19 00:50 ID:R3v5o4pQ
>>35
△8五桂の1手詰めですなw
38名無し名人:04/02/19 10:47 ID:N/l1yzOY
>>35
思わず吹き出してしまった。
どういう手順でそんな形になるんだよw
39名無し名人:04/02/19 18:22 ID:hAs9uyWS
成美堂出版からでてる『九級から一級までの詰将棋』内藤国雄著だけど
七級問題の7手詰が難しすぎる。
あんなの解ける七級なんている訳ねーだろ。
もちろん24で七級じゃなくて道場七級のことだろ。
4032:04/02/19 18:28 ID:/DADoTy6
>>36がほぼ正解。
スレを乱すから、このレスはスルーよろしく

ところで、居飛車穴熊の佐藤本は良本?買おうか迷ってるんだけど。
41名無し名人:04/02/19 18:54 ID:d+Y+IeD5
>>40
居飛穴指すなら買い
42名無し名人:04/02/19 18:54 ID:8yZV8KCb
>>40
モテ光マニュアルのことでいいのかな?
個人的には結構良書。

↓参考にしてケロ。

棋書ミシュランのレビュー
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/8197/4-8197-0369-2.htm

白砂氏のレビュー
ttp://www.hakusa.net/shogi/book/furi-ana.html#20

竜淵庵のレビュー
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/4499/shogi/book.html
43名無し名人:04/02/19 20:25 ID:cmGvgHc7
>>39
俺もあの本は級位者にはかなり難しいと思う。
「将棋倶楽部24での九級から一級までの詰め将棋」と言っても差し支えないとおもうよ。
俺、24の初段だけど、あの本は5級のところで挫折したよw。
44文庫化:04/02/19 21:17 ID:CthXswlh
定跡外伝2の文庫化の予定は無いですか?
45名無し名人:04/02/19 21:29 ID:4lN+lwUD
>>44
まだ出版から1年半しか経ってなくて、
絶版ですらないのに
なんで文庫化するんだYO
46名無し名人:04/02/19 21:32 ID:y3tZmkXg
>>44
あれが出たのは02年7月。まだ1年半くらいしかたってない。
どこかに在庫で残ってる可能性すらある。
もっと他の古い方の文庫化の先と考えられるから
文庫化はまだまだずっと先のことだと思われ。
47名無し名人:04/02/19 22:45 ID:nXELPYcv
>>46
>どこかに在庫で残ってる可能性すらある。

可能性どころか、どこでも普通に売ってるよ
48名無し名人:04/02/19 22:55 ID:bp7gS23T
>>39.43
あの本は元々7,8,9級 4,5,6級 1,2,3級の3冊をまとめたもので
20年近く前の本なんだよ。20年前の棋力判定はあんなもの
40年前とかになるともっと恐ろしいよ
49名無し名人:04/02/20 00:37 ID:ekzM4cDN
東大将棋 中飛車道場 第1巻 ゴキゲン中飛車超急戦
どこかで見たような棋譜の結論が出ていてとても読みやすかった。
横歩取りのときは自分が指さない、棋譜に興味がないために
1冊の途中で飽きて止めたけど今度は全部並べて楽しめる。
プロの実戦譜があると読みこなしやすい気になる。

次巻予定の▲4八銀にも将来の▲7八金や▲6八玉も丸山ワクチン、
新丸山ワクチンにも期待できる。

矢倉道場の5、6巻の復活した森下システム全容もいい。

それにしても
これだけ書いて将棋ペンクラブの特別賞にならないのはなぜ。

できたら▲3六銀(鎖鎌銀?UFO銀?X棒銀?)もまとめてほしいです。

もともと居飛車党の先生が陸続と四間飛車本出して、気鋭の3人の
弟子たちがその指定局面で次々と居飛車良しにしてしまうのがなんかわらえる。
50名無し名人:04/02/20 08:21 ID:3+bNuLpZ
本当に良い本は将棋ペンクラブの賞からはずれている。
51名無し名人:04/02/20 08:56 ID:l8fJoryC
             超優良スレ  良スレ  普通   糞スレ
               +- - - - ┿━━━┿━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / / マジオススメ
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´
52名無し名人:04/02/20 11:38 ID:vVHTnuPq
超優良スレ  良スレ  普通   糞スレ
  +- - - - ┿━━━┿━━━┥
            ∩___∩   /)
            | ノ      ヽ  ( i )))
           /  ●   ● | / / マジオススメ
           |    ( _●_)  |ノ /
          彡、   |∪|    ,/
          /    ヽノ   /´
53名無し名人:04/02/20 18:52 ID:R0cibcGO
ページ数が他と同じなのに中飛車道場だけ105円高い
のはいかがなものか。
54絶版:04/02/21 21:53 ID:+h4msc81
かまいたちのような絶版品を探すにはどうしたらいいのでしょうか?
アマゾンでプレミアがついて売っているものもありますね。
55名無し名人:04/02/21 22:09 ID:e4iCN/7J
>>54
関西連盟に注文すれば新品買えるよ
56名無し名人:04/02/21 23:00 ID:ZeedZHV3
>>54
http://www.easyseek.net/
ここの古本なら
とりあえずは見つけられると思いますよ。
値段に不満がある場合もあるけど
お金をかけるか時間(手間)をかけるかしないと
(特に地方在住者には)絶版本を見つけられないことが多いです。
お金と手間のどちらをとるかが悩みどころかも…
57名無し名人:04/02/22 03:31 ID:FQTXW+N/
>>55
ホント?
58名無し名人:04/02/22 07:41 ID:8Qe24Bew
3〜7手詰のもので良問揃いの詰将棋の本教えてください!
59名無し名人:04/02/22 08:18 ID:Yknx1thS
>>58
やさしい手筋物がいいのなら、
原田先生の詰め将棋は実践形の手筋物が主なのでいい感じ。
てか、良問の定義は人によって違うから具体的に書け。

原田詰め将棋200題
強くなる詰め将棋200題
新作詰め将棋200題
最新詰め将棋200題
とっておき詰め将棋200題

全て原田泰夫 著 梧桐書院 発行
中には廃本になってるのもあるかも。
60名無し名人:04/02/22 09:54 ID:IsCQmvhP
>58
数学と卓球の先生の例のHPに、3手5手が1000問ぐらい置いてあるよ、ウヒャヒャ。
6155:04/02/22 09:59 ID:irSvfbla
62名無し名人:04/02/22 09:59 ID:8Qe24Bew
>>59
良問とは筋のいい詰将棋という意味です
63名無し名人:04/02/22 10:03 ID:wePCG/ik
原田のは7手〜15手の問題ばかり

3手〜7手中心の本なら
「終盤力養成講座2 詰将棋」 勝浦修 創元社

「楽しい詰将棋入門 3手5手」
「続楽しい詰将棋入門 5手7手」 米長邦雄 山海堂

「ラクラク詰将棋」 日本将棋連盟 

くらいかな?原田もいいよ>59さんが言うように
「実践形の手筋物が主なのでいい感じ。」です
64名無し名人:04/02/22 10:10 ID:IsCQmvhP
成美堂出版のも実戦形が多いよ!!

近将掲載の再編集+小さくて安い、が特徴。
65絶版:04/02/22 22:25 ID:slgA34un
54,55ありがとう。
かまいたちっていい本なんでしょうかね?ご存知?
66名無し名人:04/02/22 23:32 ID:FQTXW+N/
実戦譜の解説だけしかないので読みにくいかも。

ラクラク詰め将棋は結構いいかも。
67名無し名人:04/02/23 00:24 ID:HnNocG59
>>59
良問と難問は違います
68名無し名人:04/02/23 00:29 ID:i9Xufssb
升田の「寄せ方詰め方」
金子タカシの各種公式集
二上の「終盤の・・・」 だいだい色の本 
なんかは棋力向上につながったなぁ。

ちょっと前に出たハブの中盤の公式集@きうぃなんかも
書いているシリーズなんかは、アイディアはいいと思うけど、
私程度の棋力だと読むのが難しい。場合わけがきめ細かいの
に圧倒される。
69名無し名人:04/02/23 09:27 ID:eMSveTkT
「藤井の急所」第2巻はまだー?
70名無し名人:04/02/23 09:31 ID:eDFMNpGp
藤井の急所って・・・
藤井さんの急所ですかw
71名無し名人:04/02/23 09:33 ID:fZZYIbHX
        人
       /  \
   ___/       \ __
   |       __,,,......|
   |:::゙ブ-三_._ ‐''ヽj::::!
   .ト;:|V、ェッ )-( ェテヽ;:イ
    l 'l;. ヽ-‐リ ミー-‐ソ1     ○  
    ヽ!ヽ. i,、..、j / イノ     ○  
     l;ヽ! ____.) j     ○  <あっは〜ん、藤井ちゃ〜〜ん!
     _,∧ヽ ニ./,.イL_    O    
  ‐'´   ゙ヽ、....イ / | `゙''ー-O 、.,
\/     ¬         。 ピュッピュッ       / ̄ ̄ ヽ
  \            ./⌒Y⌒ヽ  \      /       \
   \   ・  | \. (.  人  )  \   /          ヽ
     \   /     ゝ    ヽ    \/            |
      \        |;;    |    /    |i i lヽli iノii iヽ'ii i|、
        \     l  |;;  ;;; |\__/      | lヽi'ヽiiノi ! iヽl'| 
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |ii人ii'ノlヽ!ノiiヽii|、
          \   |;;  ;;;  |/         /|iノi iヽiノiiノiiヽ|、
            \ |;;   | |/          /|iノliヽi i/I i人i|
              ||;   ;; ;;|          /|!i!liノl'! iヽ!'iノi|、
               ;;              / ノ|iヽi人I ilヽii i|
72名無し名人:04/02/23 09:34 ID:DBnZ99++
>>59
原田詰め将棋は難問だと言ってるの?
まあ難問の定義も人によって違うわけだが、ワラタ
7372:04/02/23 09:36 ID:DBnZ99++
上のレスは>>59じゃなくて>>67にでつ。
訂正。
74名無し名人:04/02/23 10:06 ID:BZh7SCkQ
>>68
あのー、あいまいすぎてどの本のことかわからんので
できれば書名をちゃんと書いてくださいまし。
別に隠すようなことじゃないし。

「ハブの中盤の公式集@きうぃ」つーのは「羽生の法則」のことなんでつか?
キウイって絡んでましたっけ
75名無し名人:04/02/23 10:42 ID:zm9tp7nB
>>63
あと、MYCOMの寝る前に解く3手詰5手詰もいいと思います。
76名無し名人:04/02/23 12:59 ID:eJ+pG3xC
詰め将棋はどれもあんまり差が無いと思うけどな
77名無し名人:04/02/23 15:44 ID:dPAdHFa9
>74
絶対感覚か、読みの技法のことでは?
78名無し名人:04/02/23 16:51 ID:bwuTxYY7
佐藤康光の囲い崩しの本ってどうでつか?店頭に置いていないので注文
みたいなんでつが、わざわざなあって感じがするので。ちなみに漏れの
レベルは中級位でつ。
79名無し名人:04/02/23 16:56 ID:Zx8YLEm8
矢倉初心者だけど、森下の『初段に勝つ矢倉戦法』は読みやすいかな?
とても漏れの棋力では『羽生の頭脳』について行けないからさ。
80名無し名人:04/02/23 17:05 ID:kN9NXJil
>>79
俺も最近矢倉やろうと思ってその森下さんの本買ったよ。
けっこういい本だと思うけどなー。
ちなみにほかの矢倉の本では同じ森下さんの「現代矢倉の思想」と
「現代矢倉の戦い」って本がいいって聞いたからそれも買ったよ。
噂どうりいい本だと思ったよ。少しむずいけどね・・・
81名無し名人:04/02/23 17:13 ID:C4KYFr+W
>78
かなり良本だと思うけどなぜかこのスレではほとんど話題に上がらないよね。
確かに「光速の寄せ」など類似した本を既に持ってるならいらないと思う。
具体的な内容に関しては
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/tesuji-yose.htm
参照。
8278:04/02/23 17:38 ID:bwuTxYY7
>>81
情報ドモ!!書店を数件まわりますたがどこも置いてないので中身が
わからなかったんです。「光速の寄せ」はムズイのでこちらの方にしますだ。
83名無し名人:04/02/23 21:27 ID:5fdVrXkT
>>79
矢倉初心者ということだったら、「速攻 矢倉の手筋」飯塚著はどうですか。

ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/tesuji-other.htm#速効!矢倉の手筋

定跡書ではないけども、「矢倉が組み上がった後、どう仕掛けるのか」って部分に絞っていてわかりやすい
本だと思う。
84名無し名人:04/02/23 21:35 ID:sO3wByxM
将棋世界に連載されていた変わりゆく現代将棋を本にしてほしい
85名無し名人:04/02/23 22:58 ID:bNY3K1L3
灯台中飛車道場2巻まだー?
86名無し名人:04/02/24 02:51 ID:esK+QAmh
>>79
光速の寄せ矢倉編がいいと思う。
こういう形にしてこういう手順で攻める、ってのが分かり易いし。
87名無し名人:04/02/24 04:14 ID:6oWYG6Jy
>>68
>>二上の「終盤の・・・」 だいだい色の本 

それは「終盤戦寄せの妙手」だな。
確かにあれはなかなか良かった。
アカシヤなら売ってると思う。
俺もアカシヤで買った。
でも2500円した_| ̄|○。
88名無し名人:04/02/24 16:09 ID:I6LCLKIj
>>87
アカシヤHPで検索したけど
なかーた…_| ̄|○

いろんな図書館で検索かけてるけどなかなか見つかんない。
マイナーな本なの?
89名無し名人:04/02/25 05:39 ID:8gIHqJbg
>>88
昭和45年初版の古い本です。
神保町店で俺が買った時は三冊くらいおいてあったぞ。
90名無し名人:04/02/25 09:16 ID:PsHu65Tg
近将読んだ人、次のMYCOM本は何?
91名無し名人:04/02/25 09:35 ID:imidjZKi
ガツンと角換わり
92名無し名人:04/02/25 09:38 ID:00rXjj46
>>58
こども詰め将棋入門はマジイイ!
特に5手詰め第21問は傑作。
93名無し名人:04/02/25 09:46 ID:R1y92rwg
子供詰め将棋入門!!
確かにいいです。
94名無し名人:04/02/25 15:13 ID:QV6V2Gth
捨てまくって
かっこよく勝ちに行って負けた
95名無し名人:04/02/25 21:03 ID:JYMdUukh
>>91
もうちょっと詳しく
96名無し名人:04/02/25 21:34 ID:pWe2CZfy
>>94
よくあることだ
97名無し名人:04/02/25 22:21 ID:xnS0K9bU
近将は立ち読みしかしないんでよくわからないんだが、
MYCOMの新刊情報ってどこに載ってるの?
いまだに見つけられん
98名無し名人:04/02/25 22:22 ID:gtyVSARe
>>97
TAISENのページ
99名無し名人:04/02/25 22:24 ID:E1HP+CVX
100名無し名人:04/02/26 09:37 ID:H4kvbVzL
>>92
確かに「こども詰め将棋入門」はいい本です。
子供向けの本だと思って舐めてはいけない。
基本的な詰め将棋の手筋が満載の本です。
101名無し名人:04/02/26 22:10 ID:G0T6+idl
将棋始めて最初はやりやすいから振り飛車指してたけど
ちょこっと居飛車指してみたらすげ−面白かった!

で、居飛車の勉強をしてみたいんだけど総合的ないい本あるかな?
森下さんの基本戦法がいいって過去ログにあるけど
それの振り飛車編がイマイチ俺には合わなかったんで。。
102名無し名人:04/02/26 22:43 ID:Ig5mk53n
入門書でいいって聞くのは
羽生の頭脳シリーズ
光速の寄せシリーズ
創元社の本
くらいが読みやすくていいんじゃないかな?
103名無し名人:04/02/27 00:13 ID:hhqo3yck
入門でそれだとくじけるぞ。
104名無し名人:04/02/27 06:57 ID:aOhw+PCV
入門といっても、超初心者の居飛車入門と振飛車初段クラスの居飛車入門とでは、
読むべき本も変わってくるのでは? 
>>101の振飛車は24でどの程度のレベルなの?どうも前者っぽいけど。
105名無し名人:04/02/27 09:56 ID:ySatFWL7
>>92
けど難しい5手詰7手詰の問題もあるぞ
106名無し名人:04/02/27 11:50 ID:5/3/weY8
本屋に行ったら四間飛車道場 第15巻が置いてあったな。
パラパラとめくったけど読み疲れた。横においてあった
中飛車道場1巻が面白そうだった。でも両方とも
所司なんだね・・・
107101:04/02/27 12:03 ID:/TcfT7i8
>>104
ご察しの通り、低級者でございます。
振り飛車で一番読んだのは、先崎さんの「ホントに勝てる〜」と
藤井さんの「指こなす本」ぐらいです。
108名無し名人:04/02/27 12:12 ID:hhqo3yck
低級者なら適当に指してれば大丈夫。
109名無し名人:04/02/27 16:12 ID:K5Xf1QLO
まず101の面白かった居飛車というのが何か分からない。
それから森下の「基本戦法」のどういう点が合わないのか
分からない。

面白かった居飛車を矢倉、合わない点を方針が
見えにくい点と勝手に推測すると

「勝つ将棋 攻め方入門」中原誠
「分かる・役立つ速効!矢倉の手筋」飯塚祐紀

このへんから入るのを一応薦めておく。
110名無し名人:04/02/28 01:29 ID:ekcyBQBT
矢倉なら騙されたと思って寅の「スーパー矢倉戦略」というのを買ってみてくれ。
かなり昔の本だからアカシヤぐらいしか無いだろうけどね。この本を買ったのは
まだ将棋を始めて半年位で初級者のくせに矢倉が好きだった頃で、やはり同じ位
の棋力で矢倉好きの友達と初級者向けの定跡書で覚えた棒銀や雀刺しをお互いに
そのまま使ってる感じで殆ど序盤は「ただ組んでるだけ」という状態で「戦略」
とは言えない状態で勝ったり負けたりだったけどこの本を読んだら友達には連戦
連勝状態になった。それで友達に貸してやったら「すげえ本だ」と言ってた。
 初級者向けの本の様に都合の良い変化を乗せて「これにて良し」ではなく
相手の様々な対策にそれぞれ対策を取っていくという書き方が良かったんだ
と思う。
111名無し名人:04/02/28 01:59 ID:PUx5Stkb
>>111
それは矢倉の定跡の本なのか?もう少し、内容を教えてけろ。
112名無し名人:04/02/28 02:01 ID:PUx5Stkb
>>110
訂正
113名無し名人:04/02/28 07:19 ID:ekcyBQBT
>>112 飛車先不突き矢倉で先手が1五歩、1七香車、1八飛車、2六銀、2七歩、3六
歩、3七桂馬の形から端を攻める筋と2六角、3六銀、3七桂馬、4六歩、4八飛車の
矢倉崩しを目指す筋だけが書いてある。
 前者は余りプロの実戦で見た事はないが新深浦本の最後の方に少しだけ書いて
あり、飯塚本にも似た筋が載ってる。当時の後手が2二金としたり3二玉型にしたり
対策するのに対応して少しずつ攻め方を工夫するのが面白かった。
 後者は寅が後に棋聖を取った時や羽生に使って勝った寅のオハコ。矢倉全盛の
頃は他のプロ普通に指してるし他の定跡書にも有ると思うけどここまで詳しくは
書かれてないと思う。
 友達と何十局も指してるうちに簡単には決められなくなったけど、それでも
それまでの「とにかく棒銀、とにかく雀刺し」という将棋から序盤からリードを
狙って工夫する将棋になった気がする。
114111:04/02/28 18:31 ID:pN7f9faj
>>113
サンクス
探して買ってみる
115名無し名人:04/02/29 02:21 ID:2jbC8zOj
116名無し名人:04/02/29 02:28 ID:1fvhj214
その題名はひふみんのだろ!
117名無し名人:04/02/29 02:59 ID:qcnoQFix
なんでも中飛車が面白い本だから棒銀編も出すのか
原始棒銀、角換わり棒銀、対振り棒銀、etc
118名無し名人:04/02/29 09:35 ID:FsW89fN5
>>115
同社から出ている青野の棒銀本の立場は・・・。
内容がだいぶ違うのかねえ。
119名無し名人:04/02/29 11:36 ID:dEt/Mmkb
なんでも棒銀は、対振り飛車端棒銀とか筋違い角棒銀とか
先手3間への後手棒銀とか、ホントに何でも棒銀だそうだ。
創元社に電話して聞いたので間違いない。
律儀の将棋じゃないが、おもしろそう
120名無し名人:04/02/29 12:00 ID:2jbC8zOj
先手3間への後手棒銀w
121名無し名人:04/02/29 13:15 ID:MTyF3Sh3
おい、出版社、丸山に本を書かせろ。
122名無し名人:04/02/29 15:36 ID:iI2Cv6Jj
羽生の法則2 金銀の手筋は4月発売予定だそうです
123名無し名人:04/02/29 15:44 ID:NycaieZX
一二三の法則 空咳の手筋は5月発売予定だそうです
124名無し名人:04/02/29 15:54 ID:pcCWpt6M
>121
同意。●の「絶対感覚」が読みたい。

あと久保の。あちこちでちゃちな細切れ連載止めて、一冊にまとめて書けや。
125名無し名人:04/02/29 16:01 ID:U64GTVB3
>>124
漏れも丸の絶対感覚読んでみたいが、出ても売れないだろうな・・
126名無し名人:04/02/29 18:02 ID:+RXl4ccL
絶対感覚シリーズって、半年に1回くらい出せばいいのにね。
ウッティは確変中だから、
今の時期に森内の絶対感覚2を出せば結構いけそう。

あと、A級振飛車党3人の絶対感覚は早めに欲しいよね。
いままでの4冊より売れると思うけどなぁ。
127名無し名人:04/02/29 19:17 ID:Vyxy/CaZ
>>119
社員ハケーン
128名無し名人:04/02/29 21:12 ID:ic4DGAkQ
>>122
これは楽しみ
129名無し名人:04/02/29 22:25 ID:w3bxDxFx
今の森内さんの自戦記が読みたいなぁ。
130名無し名人:04/02/29 22:56 ID:NMik4btB
なんでも早石田
131名無し名人:04/02/29 23:01 ID:JiRlLSRM
康光流振り飛車破りってどうよ?
132名無し名人:04/02/29 23:22 ID:+RXl4ccL
>>131
そんな本は出ていないが
「康光流四間飛車破り」のことだろゥヵ
133名無し名人:04/02/29 23:56 ID:9qpq4BDW
「なんでも向かい飛車」(フツーの向飛車+メリケン+相振りでの左玉戦法)
「なんでも腰掛銀」
ってのも作れそうだネ
134名無し名人:04/03/01 18:58 ID:xLwbG25p
藤井本の2巻はまだか?
135名無し名人:04/03/01 20:02 ID:+zihDp+r
来月まで待て
136名無し名人:04/03/01 20:49 ID:dXD/upUk
来月なの?一巻の印象でいくと半年くらいかかりそうなんだけどw
137名無し名人:04/03/01 23:52 ID:6K2PrGsS
A級残留が確定したので筆が進んでいるはずw
138名無し名人:04/03/01 23:53 ID:SpHp91M3
第二の所司を目指すw
139名無し名人:04/03/02 00:22 ID:yQJG+3d7
藤井(本人が書いている、としてだがw)の本ってどれも結構良いからな
140名無し名人:04/03/02 00:26 ID:4PXOJdTk
よみくまと仲のいい棋士、たとえば佐藤康・森下は口述をよみくまがまとめて、
それを後で修正していくスタイル。
藤井もおそらくそうでしょう。
これは本人が書いているのと同じことですよね?違う?
141名無し名人:04/03/02 01:58 ID:kD7SeNca
>>140
本人が書いてるのと同じと考えてる人が多いよね
ただおれからすると監修って感じなんだよね、そのスタイルって
一般に監修と言われているスタイルは、目通して一言二言注文つけただけだろ?
って思いもあるしなー
ただこれはあくまで俺の思い込み

出版に詳しいえろい人!そのへんのところ正しい知識を教えて!
142名無し名人:04/03/02 03:08 ID:lfj+oEBK
口述が監修ってどんな感覚だ?
143名無し名人:04/03/02 04:51 ID:iatpWDyu

【監修】 = 著述、編集などを監督すること。また、その人。

びみょーだな。w
「藤井 猛著」 であるためには、少なくとも原稿の一部または全部を藤井が
「書き著して」いる必要がある。
したがって、「口述」ではたとえば、「監修:藤井 猛」 「編集:西條耕一」
といった表記のほうが厳密性を保つことはできるので 「望ましい」 とは言える。
ただ、藤井の口述をよみくまが 「編集」 した場合、よみくまは 「著者」 ではない
とすることはできるから、藤井の名前を前面に出したい出版社の立場から
しても、藤井を 「著者」 にするはず。

つまり、「口述」 を 「本人が書いてるのと同じと考えてる人が多い」 のではなく、
出版社の思惑でそうなっているだけ。
定義的には 「口述」 はあくまで 「口述」 であって、「著述」 ではない。
したがって、定義の問題ではなく、表記の問題と言える。
「監修」 というスタイルが 「定義」 されているわけではないし、
定義したところであまり意味はないだろう。
人によって捉え方が違うように、出版社によっても違うと考えたほうがよい。
厳密性を求めてもしょうがないってこと。
144名無し名人:04/03/02 05:13 ID:iVb/4iJY
監修と口述の区別がつかんってアホか・・・
145名無し名人:04/03/02 07:23 ID:7LqMFZQa
そんなことはどうでもいい! 本当に来月でるのかが知りたいんだYO!!
146名無し名人:04/03/02 08:04 ID:JPM1YaxO
>>145
電話もってないの?
147名無し名人:04/03/02 10:02 ID:SAJtmEDf
>>145
浅川書房に問い合わせてみ。なんらかの回答はくれるだろ。
148名無し名人:04/03/02 10:18 ID:A+Ce/OEf
24で今11級なのですが詰め将棋をやりたいです。何か良い本ないですか?
149名無し名人:04/03/02 10:28 ID:SAJtmEDf
>>148
先月発売された、浦野の「5手詰めハンドブック」がよいかと。
150名無し名人:04/03/02 12:05 ID:vgHCbywV
>>143 最近テレビに出ないけど、いつもおかしな格好してる作家がいるだろ?
そいつなんて全部口述でテープに撮ったのを奥さんが書いていて、それを当たり前
の様に世間に公表して誰もそれを非難してないと思うけど?
 音声をそのまま読み込むパソコンで書いたらそれを書いたのはパソコンという事
になるの?
151名無し名人:04/03/02 13:05 ID:v37MnCkQ
「ゴキゲン中飛車」は先手中飛車のみで
後手のときは省略?
152名無し名人:04/03/02 14:23 ID:uSn/DPc6
>>151
△番の解説も他の本ではある。近藤本では▲が基本みたいだね。
東大道場では△が基本らしい。
153151:04/03/02 14:32 ID:v37MnCkQ
>>152
thx
先手と後手の違いは端歩ぐらいなのかな。
鈴木大介の豪快流中飛車(題名違うかも)、
東大将棋の中飛車道場、島ノート以外に
後手ゴキゲンが載っている本はあるかしら?
154名無し名人:04/03/02 14:46 ID:Q/PMsvaM
5手詰めハンドブックってどうなの?
買った人感想よろしく〜。
155名無し名人:04/03/02 15:24 ID:Lto29aM8
良書です。30冊くらい買いなさい。
156いずみ:04/03/02 17:05 ID:zvviI73r
ヌッコロスぞうらの
157名無し名人:04/03/02 17:54 ID:WLLR8XLV
5手詰めハンドブックは何題入ってますか?
教えて詰めキスト!
158名無し名人:04/03/02 18:27 ID:9WfKjafM
5個
159名無し名人:04/03/02 18:52 ID:JPM1YaxO
>>150
文芸なら筆記人は機械のように、頭を使わず書き写せばいいが、
実用書なら本の構成を体系つけて考えて、筆記人は口述人を取材する
必要がある。機械やバカには出来ない仕事だな。
160名無し名人:04/03/02 19:43 ID:A+Ce/OEf
今日ブックオフで超急戦殺しのテクニック200円と屋敷の中終盤カラクリ将棋500円を手にいれたのですがこれはどうなんでしょうか?
161名無し名人:04/03/02 19:49 ID:IZesRT3Z
>>160
棋書マニアなら買い。一般人なら不要。
162名無し名人:04/03/02 19:57 ID:STQ91JH3
>>160
つーか、手に入れたのなら
自分で読んで判断すりゃいいじゃねーか。
163名無し名人:04/03/02 20:38 ID:blKY1v+s
>>157
200題です。
しかし詰め将棋やると、信じられないほど効果があるね。
164名無し名人:04/03/02 20:41 ID:mWF5ORYy
ゴキ中道場2巻・※の3巻は14日発売だそうだこのやろう。
165名無し名人:04/03/02 20:52 ID:WLLR8XLV
>>163
ありがと、詰めキストン!
166名無し名人:04/03/02 22:08 ID:vgHCbywV
>>159 やってるのは簡単な下書きと出来具合のチェックぐらいであとはアシスタント
に任せてる様な漫画家もこれに当たると思うけど、アシスタントの名前の載った漫画を
見た記憶が無いなあ・・。
167名無し名人:04/03/02 22:11 ID:XMHxNQLP
口述筆記で書けるような作品売ってる作家は糞でしょ。
それって文章考えてないってことだし、推敲もろくすっぽしてないんだろうね。
168名無し名人:04/03/02 22:13 ID:JPM1YaxO
>>166
ストーリーや構成を考えるのは誰なんだい?機械や猿にもできることなんかい?
169名無し名人:04/03/02 23:21 ID:63faxtjZ
>>168
166が言ってるのはアシスタントの名前が載ってないって事でしょ。
別に作者がストーリーや構成を考えてるかどうかは関係ない。
例えアシスタントが構成を考えても名前載んないでしょ?
170名無し名人:04/03/02 23:33 ID:JPM1YaxO
ああそういうことね。スマンコ
171名無し名人:04/03/02 23:49 ID:M/bsd2IS
>>154
立ち読みして1問め解いてみた。
解けなかった。
悔しいので2問め以降も解いてみた。
解けなかった。
結局12問くらい解いてみたけど1問も解けなかった_| ̄|○。
諦めた。
だから買うのやめた。
当方24で8級です。
詰将棋苦手です。
172名無し名人:04/03/03 00:02 ID:nLC8ZJl6
>>171
裏を返せば、詰め将棋をやって終盤を鍛えればもっと上の級に上がれるということ。
上達法が分かったと喜ぶべきでは?
がんがれ!
173名無し名人:04/03/03 01:32 ID:7b1a+Kdx
>>171
解くのはやめて、解答を盤駒で並べて頭に刷り込む。
これがイイよ。
刷り込んだものが蓄えられて、解ける基礎力ができるんだよ。
174名無し名人:04/03/03 01:48 ID:xbaywI37
>>167
晩年の谷崎潤一郎も口述。
晩年ほど凄い作家とオレは思うが。
口述と聞いて、作家も一種の肉体芸だなと思った。
作家も人気商売なので、ゲラになれば推敲ぐらいするんでないの?
推敲もさせないで出版してるなら、それは出版サイドの問題。
175名無し名人:04/03/03 06:14 ID:n5kAmaVO
>>171
5手詰が解けないなら3手詰からはじめればいいよ。
176名無し名人:04/03/03 07:09 ID:eY3giK/0
5手詰め解けなくって8級ということは、すげえ序盤の持ち主ってこと?
そんなに読む力なくって中盤戦えるのは既に優勢を築いてるからか?
たぶん詰将棋にアレルギーでもあって、俺にはできんと思い込み過ぎてるん
じゃないかい。あるいは詰将棋苦手だが実は必死の名手だったりして。
177名無し名人:04/03/03 07:16 ID:dRiuTUI4
一週間に1000問解けば(一問につき1分いない分かる程度の問題)
次のステップいけるよ
3ヶ月かけて1000問でもいけるかもしれないけど、わーっとやったほうがいいよ
178名無し名人:04/03/03 07:18 ID:cTEEvDci
1000問もいらんて。
最初は子供詰め将棋みたいな、簡単な本1冊あればいいんだよ。
179名無し名人:04/03/03 07:29 ID:dRiuTUI4
いらないけど
嘘みたいに勝てるようになるよ
180名無し名人:04/03/03 07:55 ID:zqWTHX4w
3000問ぐらいがいいよ。
181名無し名人:04/03/03 07:59 ID:cTEEvDci
解答を確認する時間も含めて一問につき1分と考えると、1000分だぞ?
一週間に16時間強も将棋に使えるんだったら、何勉強したって勝てるようになるさ。
182名無し名人:04/03/03 08:14 ID:gG7KZImF
週に16時間ぐらい、一日中24にログインしてる引きこもりなら余裕だろ。
183名無し名人:04/03/03 08:25 ID:YGJ/DJgw
1日2時間強なら異常に多いってわけないね
184名無し名人:04/03/03 08:31 ID:g8vQLd2+
おまいら凄えな。
俺が今頭打ちな理由が分かった気がする。
185名無し名人:04/03/03 08:35 ID:dIZPj9gx
がんばる!
186名無し名人:04/03/03 08:39 ID:8ANUTkY6
チャットオンリーさんの飛躍的な棋力うpきぼんぬ
187名無し名人:04/03/03 13:56 ID:T2JDaOp2
トイレの中、電車の中、食事中。。。
詰将棋はどこででもできるから、1週間に1,000問は、
とくにキツい数字じゃないよね。
ただ、200題載ってる詰棋本が5冊必要。
どっちかっつーと経済的にキツいか。w
188名無し名人:04/03/03 17:21 ID:iepbAveP
普段詰将棋なんかやらんぞ。
観戦しながら解けばいいだよ、実戦的だし効率的でもある。
189名無し名人:04/03/03 18:08 ID:Me4SLXj7
詰将棋談議は他でやれよ・・・
190名無し名人:04/03/03 18:31 ID:eUAY7yjP
171です。
実は詰将棋ってほとんど解いたことないんです。
指し将棋Onlyで24で8級までいきました。
本格的に将棋はじめて4年くらいです。
でもあの5手詰ハンドブックの問題は難しいと思います。
191名無し名人:04/03/03 21:41 ID:F0EBLxCh
>>150の作家は、志茂田景樹ですな。なつかしい。亀レス失礼しました。
192名無し名人:04/03/03 23:02 ID:NxVZe18E
詰将棋はやる気の持続が一番つらいんだよ。
193 ◆QWXZtcLIzo :04/03/04 00:08 ID:ncJbbGhX
やさしい詰将棋は技を鍛え、難しい詰将棋は心を鍛える by島朗「純粋なるもの」
194名無し名人:04/03/04 00:14 ID:eJraAhbX
(・∀・)カコイイ!!
195名無し名人:04/03/04 01:32 ID:0cwebpFJ
別に1000問が全部違う問題である必要はないよ
400問くらい(本2冊くらいか)用意して、それを1周、2周とやればいい
7手詰一問解くのに5分以上かかる香具師は、2周目に入るころには忘れてるから心配するな

一週間に16時間強の時間を割かざるを得ないことになるだろうけど
一年通してやるわけじゃないからね
ほら、今春だし
塾や予備校の春期講習だと思いねえ
ヤフオクやブクオフ回れば詰め将棋本なんて安く手に入るし、世界やNHK、週刊将棋にもあるだろ?
ちょっと一週間毎日2時間ぼーっと観戦するのやめてさ
強くなってみない?
これやってR300近く上がったよ
196名無し名人:04/03/04 05:03 ID:XehL5dN3
>>195
> 400問くらい(本2冊くらいか)用意して、

その2冊、おすすめは?
197名無し名人:04/03/04 08:56 ID:rhKeFSzp
>>196
一冊200題ある本をお勧めする。
198名無し名人:04/03/04 11:55 ID:FjQbDtr6
>>196
浦野の5手詰めがいいと思うヨ。
199名無し名人:04/03/04 12:09 ID:gWXjVpJE
3・5手詰なら一所懸命に読む必要ないです。
パッと見て初手が思いつかなかったら既に罠にハマッてるので答え見て並べてOK。
200名無し名人:04/03/04 12:23 ID:XehL5dN3
>>197
意味わからん。。。のはオレだけ?
201名無し名人:04/03/04 14:08 ID:yib4Crrc
いくら何でも単手数の詰将棋ばっかじゃ駄目だろ
せめて11〜15手詰めぐらいの問題解かないと。

問題は、この程度の手数で簡単な問題ばっかり
載ってる本が欲しいんだけど、中々見つかんないや。
202名無し名人:04/03/04 14:27 ID:ZTw5+r2m
>>201
11〜15手詰めぐらいで簡単な問題だったら、実戦から題材拾ってきた
ほうが早いかも。
プロの対局の投了図とか、それぐらいの詰みを残して投了してるものが
多いよね。
あとは、

http://www.shogitown.com/school/j-tume/jisen.html
↑こことか。

無双や図巧、あるいは現代の詰将棋作家の作品は長手数で難解な
ものが多いけど、詰みの15手ぐらい前の局面では比較的読みやすく
なってたりするから、読みを鍛えるにはちょうどいいかも。
まぁ、実戦向きではないかもしれんが。w
203名無し名人:04/03/04 14:43 ID:nZxfnBme
>>198
浦野のは5手詰にしては問題が少々難しいと思う
>>200
1ページに問題1問ある本は問題100題
1ページに問題2問ある本は問題200題
という意味だろ
204名無し名人:04/03/04 14:48 ID:stEqPBPV
一二三タソの詰め将棋本は非常に易しい。
俺が級だったときも、15手詰めを解くことができてたくらいだから。
205名無し名人:04/03/04 15:03 ID:ZTw5+r2m
参考までに「図巧」1番の詰め上がり図から15手前の局面。
難しくもなく易しくもなく、なにげに良問。
なにぶん、途中図なので無駄駒には目をつぶること。w
「無双」「図巧」は詰将棋の手筋の宝庫。 利用しない手はない。

持駒:飛二 金三 桂二 香三 歩十五 
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽玉│▲銀│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽角│__│▲金│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽桂│▲歩│__│▽銀│▲銀│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲馬│__│▽香│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽桂│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽歩│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲銀│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲持駒:なし
206名無し名人:04/03/04 15:44 ID:u3H4FnH4
誰か詰将棋本の新スレ立てたら?
207名無し名人:04/03/04 15:57 ID:ZTw5+r2m
>>206
おまえが好きな本の新スレ立てればいいじゃん。
ここは「棋書スレ」。 詰将棋本も立派な「棋書」。
わかったらとっとと帰ってね。
208名無し名人:04/03/04 16:29 ID:fWCI5lYR
振り飛車から居飛車に転向しようと思うんだけど、どういう本から始めればいいのかな?
棋力は、24で初段程度でつ。
209名無し名人:04/03/04 17:21 ID:B8Hs1Fqh
>>208
振り飛車VS居飛車の定跡はある程度理解してるだろうから、
居飛車VS居飛車を勉強するのが吉。
まずは、相掛かり、矢倉から始めるべし。
それ専門に書かれたものでもいいが、「将棋戦法小事典」は
基礎を学習する上では名著と言っていい。
そこからステップアップを目指すなら、
矢倉では森下本、相掛かりでは羽生の頭脳8あたりか。
矢倉道場とかはどうなんだろう? 持ってる人がいたら書評きぼんぬ。
210206:04/03/04 18:27 ID:u3H4FnH4
>>207
詰将棋本も棋書なのは重々承知。
これだけ盛り上がるなら、詰将棋本だけで数百冊あるのだから
スレ独立できるんじゃないかな?って思っただけだよ。

まぁ、帰りますわ。家に。
211207:04/03/04 18:43 ID:mHAZoKLE
>>210
あ、そういうことね。 思いっきり勘違いしてたわ。 ワリィ、ワリィ。
謝るから、そうスネるなよ。w
ただ、別スレ立てた途端、盛り上がらなかったりもするわけよ。
「重複! 削除依頼だせ!」 みたいなレスが入って。w
つまり、この盛り上がりも一時的な現象ってこと。
詰将棋本だけで到底1000までは行かねーよ。
212名無し名人:04/03/04 19:23 ID:+6418CDu
>209
相掛かりより横歩がよくないか?
213名無し名人:04/03/04 19:27 ID:sBZUusLH
よし、今から詰将棋、一時間で何題できるか挑戦するYO!!
当方、棋力は5級。詰将棋は大内のを低級時代50題やったくらい。
そして今から解く棋書は、内藤國男の1〜9級の詰将棋。
さて逝ってみよう。
214名無し名人:04/03/04 19:43 ID:Qpq+p9k0
>>213
七級問題の7手詰で挫折するに2000バーツ
215名無し名人:04/03/04 19:44 ID:yib4Crrc
5級あれば大丈夫でしょ
216209:04/03/04 19:47 ID:f0zjK0re
>>212
そだね。
最初は相掛かりのほうが理解しやすいかな、と思ったんだが、
初段あるなら横歩取りのほうが実戦的かもしれない。
最新の流行戦法勉強するほうが面白いしな。
ということで、横歩取りならやはり中座本か谷川の21世紀定跡かな。
横歩取り道場とかどうなんだろう? 持ってる人書評キボンヌ。
217206:04/03/04 20:15 ID:u3H4FnH4
お言葉に甘えて戻ってきますた。

横歩をやるなら、
4五角戦法の基本的なとこだけはクリアしとかなきゃいけないかと。
あと、8五飛戦法で▲9六角とされたときの変化。(中座本や指してみる本)
角交換から▲2三歩と叩く形の急戦。(谷川21世紀2や横歩道場1など)
△3八歩〜△4四角戦法。(B級戦法の達人など)

一冊で済ますとなると、やはり郷田本でしょうか。
218名無し名人:04/03/04 20:41 ID:L7cTBLaA
4段のDQNが200題の詰め将棋4日で全部やって目と頭が痛くなって寝込んだと言ってたな
健康には注意しろよ。
219主婦友が?:04/03/04 20:47 ID:iBRt/qM3
主婦の友ベストBOOKS、新刊続々!

 ★3/10  「羽生善治 みんなの将棋入門」
      羽生 善治・著 A5判160P 本体950円 ISBN4072396001
 七冠王・羽生善治九段の監修による将棋入門書。 基本的なルールや
 駒の動かし方、攻守はもちろん、羽生九段が語る将棋の魅力、Q&A
 など、 内容盛りだくさん。
220名無し名人:04/03/04 20:54 ID:xNRna/mE
高橋和は中学生の頃、詰棋本1冊終わらせるのに
1時間かからなかったそうだ。
4段なら少なくとも1日で終わらせるべし。
ただし、「無双」「図巧」はその限りにあらず。
221名無し名人:04/03/04 21:00 ID:sBZUusLH
うう・・・一時間で40問ちょっとしか解けなかった。
つか、内藤國男、あれが8級問題かよ。8級の2問目。
俺、終盤力なさ杉。
222名無し名人:04/03/04 22:03 ID:Xrr2oiAG
>>221
1時間で40題、1問平均1分半は、5級ということを鑑みた場合、
充分ここに書き込めるだけの立派な成績。 自慢してよい。
つまづいたという8級の2問目は、
↓ここにうぷすべし。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1051318088/
223名無し名人:04/03/04 22:33 ID:sBZUusLH
>>222
UPしといたよ。暇なら解くべし。たぶん、ウォーミングアップにもならないだろうけど・・・

スレ汚しになるのでこれで俺はこの話題終了しとくよ。
224名無し名人:04/03/04 23:15 ID:7o3uAAn6
内藤の詰将棋での棋力判断は
全体的に辛目だからあまり気にするな。

寅彦の詰将棋本では、
5手詰めを半分解ければ五級以上、ってことになってるし、
詰将棋での棋力判断は人によってバラバラだから。

ま、その詰将棋は5手詰めとしては標準的だけど、
八級はちょっと辛いかなぁ。
225208:04/03/05 00:16 ID:ZNJFHsq1
おまいらdクス

つまり、矢倉と横歩から始めろって事ね。
個人的には棒銀からはじめろとかクルと思ってたんで、以外だったかも。
226名無し名人:04/03/05 13:09 ID:TNXjCg0q
浦野の「5手詰めハンドブック」入手。
今から1時間で何問解けるかやってみようと思う。
当方24の2級だが、詰将棋が苦手、将棋タウンの「やさしい5手詰め」に手こずるレベル。
227名無し名人:04/03/05 13:17 ID:WfBiV4RF
何ヶ月か前の将棋世界付録、森信雄の1手詰めだったかな。
あれ良かった。
あんな感じのトリッキーな短編詰め将棋本ってあるかな?
228名無し名人:04/03/05 15:33 ID:HV5qxXM+
>>226だが、1時間で24問解いて2問ミス。
粒ぞろいの問題だがやはり難しいね、コレ。
全部解くのに9時間もかかる計算に。

>>227
同じ森信雄の詰め将棋本を買えばいい。あの人の本はそんなのばかり。
「なめたらあかん三手五手」
「あっと驚く三手詰」
「スーパートリック109 盤上に潜む、109のトリックを見破れ!! 」
229名無し名人:04/03/05 16:04 ID:fna0KoN8
>>228
全部5手詰めなんでしょ?
1時間に24問しか解けないって。。。
かなり難しくないか?(1問2分強!)
今月号の将棋世界持ってる?
5手7手詰め10題解くのに何分かかる?
230228:04/03/05 16:59 ID:HV5qxXM+
>>229
将棋世界のやってみました。
でも7手詰めは勘弁してくれ、5手詰が私の限界・・・。
5手詰の5個で14分かかった。5問目が難しくて5分ぐらいかかったと思う。

やっぱヘボいかな俺?ま、総合力でカバーし(ry
231名無し名人:04/03/05 17:21 ID:fna0KoN8
>>230
> でも7手詰めは勘弁してくれ、5手詰が私の限界・・・。

なんだー、じゃ、1時間で24問は優秀なんじゃん。
将棋世界の5手詰も決して簡単じゃない。
ま、「5手詰めハンドブック」 は、だいたい将棋世界の
問題と同じくらいの難しさなわけだね。
232名無し名人:04/03/05 18:00 ID:oFA1BKy7
5手詰めハンドブックの著者へのインタビュー。
http://www.kansai-shogi.com/webmagazine/interview-1.htm

関西HPはこういうのをやってくれるからいいなあ。
羽生や大介や藤井の新刊が出たときにもインタビューしてほしいなあ。東京所属だと無理かな。
233名無し名人:04/03/05 18:15 ID:OaJKw+pN
>>232
ー思い出の残っている作品はありますか。
「作品というか、攻め方で▲2三銀と打って▲1二銀成と捨てる筋の問題がありますよね(右上図)。あれは衝撃的でしたね。」

このスレの>>92書いたの俺なんだけど浦野も俺と同じ問題を名作と思ってた。
俺も詰将棋の才能あるかも。
234名無し名人:04/03/05 18:58 ID:QTKDw08J
深浦さんの対振り飛車の本は楽しみだな。
235名無し名人:04/03/05 19:06 ID:rlgcbu34
>>234
出るの?また浅川で?
236名無し名人:04/03/05 19:13 ID:QTKDw08J
>>235
今度は連盟が出すみたい。「振り飛車破り長急戦ガイド」って名前。
将棋世界に載ってたよ。
237名無し名人:04/03/05 19:14 ID:TSxn/MqV
>>236
長期戦なのか、急戦なのかはっきり汁!w
238名無し名人:04/03/05 19:18 ID:QTKDw08J
>>237
超急戦です・・・すまぬ。
239名無し名人:04/03/05 19:22 ID:88jGCIXK
発売はいつ?
240名無し名人:04/03/05 19:27 ID:AKbulQri
俺も対振り飛車は急戦党なのでそれは楽しみだ
241名無し名人:04/03/05 19:32 ID:QTKDw08J
>>239
三月下旬って書いてある。
内容・・・三間、四間、中飛車に対する代表的な超急戦を紹介。「終盤の戦い方」
の章を特に設け、これにて優勢から最後の勝ちまで詳しく解説した新しい定跡書。だってさ。
すべての振り飛車に対応してるみたいだからこれから対振りする人にはお得かもね。
242名無し名人:04/03/05 19:55 ID:rlgcbu34
>>241
ありがd
243名無し名人:04/03/06 00:48 ID:s9nWExA6
また本棚の友が増えそうだ
244名無し名人:04/03/06 03:04 ID:RIL+77zE
たいていの定跡書って、初手から20手ぐらい進めた局面を基本図として
そこから解説してるものが多いけど、どっちかっつーと初手から丁寧に
解説して欲しいんだよね。

振り飛車関連本でそういう本ある?
245名無し名人:04/03/06 03:10 ID:fGbratFI
それは読む本とレベルが合って無いって事では?
246名無し名人:04/03/06 03:23 ID:pkxFlRLJ
>>244
先崎学の「ほんとに勝てる四間飛車」
はどうでしょうか?
恐らくあなたより僕の方が初心者なんですけど
その僕がなかなか親切に解説してくれていてわかりやすいと感じるので
丁寧な部類に入るんじゃないかと思います。
247名無し名人:04/03/06 04:32 ID:MveWwEqo
>>246 おおーー! サンクス。

そっかぁ、先崎本がそうだったのか。
将棋世界で連載してる駒落ちの話も解説が丁寧でいいと思ってますた。
たとえば、2手目に端歩をついたとして、実際にそれで悪くなる手順を
解説してる定跡書ってなかなかないよね。
これではいつまでたっても、2手目△9四歩がなぜいけないのか、
わからないまま。
248いずみ:04/03/06 10:39 ID:BHEGZ2Zm
そんな定跡書ないですよ田丸さん
249名無し名人:04/03/06 10:53 ID:YizxLiq8
>>247
2手目△9四歩がいけないなんて誰が言ったの???
250名無し名人:04/03/06 11:02 ID:r5Noszx1
>>247 本に書かないでも得じゃ無い手はレベルが上がれば分かる
途中図からで分かるのと同じです。
251名無し名人:04/03/06 13:49 ID:hubqyL93
>>250
> 本に書かないでも得じゃ無い手はレベルが上がれば分かる

どうやってレベル上げるのさ。
252名無し名人:04/03/06 14:00 ID:ceMe2G9T
将棋の歩からや、将棋の公式はそんなにいい本に思えないけどな。
本の構成が悪く、最近の棋書より読みにくい。
253名無し名人:04/03/06 14:08 ID:BPINnrjB
なにをいまさら。
254名無し名人:04/03/06 14:18 ID:hubqyL93
>>252
本の題名すらろくすっぽ覚えてないヤツがいうセリフじゃないだろう。w

「将棋の歩から」 ×
「将棋は歩から」 ○
255名無し名人:04/03/06 14:28 ID:NP8Nyfwo
もれは
中原誠の3度将棋強くなるシリーズがすきだった
絶版になってたが、、、、、
256振り飛車破り:04/03/06 15:06 ID:RdMBIC25
郷田の振り飛車破りみたいのでは、深浦のも期待はできない。
しかし、深浦なので期待している。
寄せまであるのは、賛否両論である。(棋譜を後ろに載せればすむ)
たくさんの変化を載せたほうがいい。
いままでの定跡書にない居飛車の手順だろうから、いい本であると予想している。
257名無し名人:04/03/06 16:19 ID:nc03P1Wj
>>255 詰め将棋も大事だけどああいう部分的な手筋をサクサク解くのは初心者
にはいいと思うけど、以外とそういう本が少ない気がする。
258名無し名人:04/03/06 16:23 ID:eySRfei7
谷川の寄せの手筋シリーズが
いいと思う
259名無し名人:04/03/06 21:32 ID:t9Bur+Sz
中飛車を指したいと思うのですが
新ゴキゲン中飛車戦法、と新ではないゴキゲン中飛車戦法だと
後者から読むべきなんでしょうか?

260名無し名人:04/03/06 21:38 ID:223hpbO9
>>259
そのほうがいいかも。だけど俺は鈴木さんの中飛車の本の方がいいと思う。
261名無し名人:04/03/06 21:50 ID:IEgEzIjG
>>259
「ゴキゲン中飛車」から読むべきだと思います。
新の方の作戦は私の経験上、角を交換する将棋になりやすいです。
262名無し名人:04/03/07 21:39 ID:IRj5gv+V
>219
主婦の友ではないが、以下書籍を本屋で見かけました
書名:『初段をめざす詰め将棋』
監修:羽生善治
成美堂出版
オールカラーだよw

基礎・基本からやり直しか・・・な。

表紙に「羽生九段のアドバイスで強くなる!」と書かれてましたな〜
263名無し名人:04/03/07 22:29 ID:hck9LVXg
中原流相掛りの極意キボンヌ
264名無し名人:04/03/07 23:02 ID:OWF6Oq5m
将棋本では、いつから「羽生九段」がデフォルトになったの?

265名無し名人:04/03/07 23:05 ID:H3SgrAgM
ハブクダンってなんか嫌だな。
やはり羽生には名人が良く似合う。
266名無し名人:04/03/08 01:49 ID:+eV8rjxK
>>264
森内に竜王を取られて、名人位もやばくなってから。
267名無し名人:04/03/08 09:39 ID:z2BDECbT
不自然だよな。>羽生九段
羽生の称号が九段だった時代は一回もないもんなぁ。
でも編集者も相当悩んだんだろうねw
今の勢いじゃ名人も王将も危ないもんなぁ。

あと半年は安泰な「羽生王座」でw
268名無し名人:04/03/08 12:49 ID:5XN4kjE9
※や突撃みたいに「永世〜」を名乗るのはさすがにマズいか?
現在「永世棋王」を名乗ることができるのはハブだけ。
引退後という規定もとくになかったと思うが。。。
269名無し名人:04/03/08 13:15 ID:uTHN6jnP
あげ
270名無し名人:04/03/08 15:01 ID:VAA7greW
>>264
デフォルトって何?
271名無し名人:04/03/08 15:26 ID:3BoOknng
272名無し名人:04/03/08 15:42 ID:VAA7greW
>>271
ありがd
羽生九段が債務不履行??違うよね?
標準って意味?
273名無し名人:04/03/08 16:47 ID:z2BDECbT
274272:04/03/08 17:32 ID:Y83l57Df
>>273
ありがd

275名無し名人:04/03/08 18:31 ID:TIyowlPu
さっきNHKの神田古書店特集でアカシヤ書店がでてた。
以下聞き取り。

店主
「囲碁将棋の本は昔、実用者なんかと同じ棚で投売りされてたんですよ。
それをうちがちゃんと専門分野として確立させてね、将棋ファンもよろこんでる訳ですよ。
この本、これが江戸時代の名人が書いた詰め将棋の本、どうです?凄いでしょう。ハハハ」
276名無し名人:04/03/08 20:48 ID:+7lHtHa/
>これが江戸時代の名人が書いた詰め将棋の本、どうです?凄いでしょう。ハハハ」



こうして『将棋指し=ヲタ』というイメージが定着して行くんだろうな。
277名無し名人:04/03/08 21:42 ID:fp1PK1dv
ヲタのイメージは単に不細工が多いからでしょう。
278名無し名人:04/03/09 04:54 ID:/wlxR50e
投売りされていたほうがファンは嬉しいのだが。
279名無し名人:04/03/09 13:32 ID:qr1x8cy9
 前名人、前竜王の存在はどこへ行ったんだ。W まあ羽生が選ぶとしたらやはり
九段だろうね。永世〜はもうタイトルが取れなくなった人みたいだから前〜より
可能性は低いだろうね。
280称号:04/03/09 21:46 ID:TJJRYSrt
1タイトル奪取、防衛が誰がタイトルホルダーでも困難な昨今、九段の肩書きは、妥当でしょう。
2年位書店の本棚に並ぶことも想定されますので。
文中の対局者の肩書きは、当時の肩書きを書いてあるのでいいですが、表紙・袖にそうかかれるのに、そういう見方をするほうが不自然ともいえる。
281名無し名人:04/03/10 22:46 ID:UVwgt+Zl
深浦に横歩を書いてほしいのだが、
なぜ対振り急戦・・
振り飛車の本も既に飽和状態の気がするが・・

佐藤も振り飛車破りのほんの依頼が来たらしい。
本人は横歩を希望したそうだが・・
282名無し名人:04/03/10 22:52 ID:VxMvPLMR
振りの本もういらねぇよほとんど内容同じだし

愛係あたりをだしてくれ
283名無し名人:04/03/10 23:01 ID:UVwgt+Zl
ほとんど同じ内容の振り飛車本出すより、
相掛り、横歩、矢倉の最新形の本を
出したほうが新規需要を開拓できると思うが・・
出版社の人ここ見てる・・?
284名無し名人:04/03/10 23:03 ID:UVwgt+Zl
丸山、深浦、渡辺、中原
辺りに執筆してほしいね。
285名無し名人:04/03/10 23:16 ID:VcGAkYgK
先手四間の本はまだいけるんじゃない?
後手四間の場合と比べて一手の違いが大きく影響するケースを中心に
解説する感じで。

藤井システムなんかは、先手か後手かで全然違うし。
286名無し名人:04/03/10 23:19 ID:iXpX6KAr
位取り戦法の本希望
287名無し名人:04/03/10 23:21 ID:PHCAu6KQ
○の角換わりか横歩キボンヌ
288名無し名人:04/03/10 23:24 ID:VxMvPLMR
位取りって定跡あってもないようなもんだから、実戦集になりそう
それはそれで読んでみたいけど
289名無し名人:04/03/10 23:53 ID:pL74xf4/
マジで相居飛車の本を出してほしいね。振り飛車の本は毎月出てるのに。
矢倉も最近タイトル戦に出てきてるし。
290名無し名人:04/03/10 23:59 ID:SC9nCTF8
横歩の最新型出してくれれば、しばらく将棋の本出版しなくていいよ
ちょっと最近本が多すぎる
しかも読み応えのある本が
金がとても続かん
291名無し名人:04/03/11 00:02 ID:o0dzkzxp
復刊いがいそんなにある?
292名無し名人:04/03/11 00:02 ID:pgesgrjg
振り穴対銀冠は出してほしい 森下あたりで
293名無し名人:04/03/11 00:15 ID:5SZ2JwPT
まあ、将棋世界、灯台将棋道場、復刊だけでも結構大変な出費
これに近代将棋、週刊将棋買ってたら破産ものだな
それでいて棋力が初段ない日には、もう救いようがない



誰か漏れも救ってくれ
294名無し名人:04/03/11 00:19 ID:s1ev/9mx
それでも平均すれば月1万円はいかないでしょ?
もれは、それに加えて
スカパー囲碁将棋チャンネルの出費が1400円ある。
将棋ソフトもよく買ってるし、
将棋だけで年20万円くらい使ってるかな。
295名無し名人:04/03/11 00:22 ID:5SZ2JwPT
そうかスカパーもあるのか
将棋ソフトも灯台4以降買ってないや
激指が相当強いらしいけど


でも>>294は有段者なんでしょ?
296名無し名人:04/03/11 00:23 ID:s1ev/9mx
24の3段だYO。
297名無し名人:04/03/11 00:36 ID:P1LnB51K
勧進の対局が24でタダだから安い趣味だよな。
ゴルフなんか一回一万取られる。
298名無し名人:04/03/11 00:36 ID:U4sFWlEL
本は万引き、ソフトはピーコ、スカパーはタダ見ですが、免状は買いました。
299名無し名人:04/03/11 01:35 ID:T9ZyucO6
豊川の「パワーアップ戦法塾」ってどんな内容?
300名無し名人:04/03/11 04:44 ID:U7bx072v
NHKの講座をまとめたものだとしたら
2手め3二金戦法や横歩取りの3八歩と打つ戦法などの
奇襲っぽいのを集めたものになりそうだが。
301名無し名人:04/03/11 07:33 ID:KldUlBfK
振り穴破りは森下に書いてもらいたい。
対振り急戦は木村に書いてもらいたい。

>>283
24での振り飛車率を見れば分かるけど、世の中振り飛車党ばかりだから
相居飛車の本を出しても売れないのでは?
302名無し名人:04/03/11 08:48 ID:zq2vJa5A
>>301
アマは取り合えず王様を囲えると安心するんだよな。
一昔前は矢倉ばっかりでしたよ。
303名無し名人:04/03/11 08:48 ID:F8+wgU71
相居飛車の本はほとんど出てないから逆に売れると思う
一つ出してバカ売れしたら他の出版社も真似して出しそうだがな
304名無し名人:04/03/11 09:18 ID:s1ev/9mx
アマチュアでは相居飛車は3割くらいだけど、
出版される本の割合は3:7じゃないんだよね。
305名無し名人:04/03/11 09:20 ID:U4sFWlEL
角換わり、待たせすぎだよ。
306名無し名人:04/03/11 09:30 ID:q51KggeI
寄せの手筋がたいした利益にならないから
他の復刊を実行しないのだろうか
307名無し名人:04/03/11 09:33 ID:xMFhcLil
今月のマイコミュ本は何でしょうか?
HPみても2月分しかのってないもので。
308名無し名人:04/03/11 11:09 ID:OKTS3RSd
>>307
振り飛車ワールド’04 第二巻。
309名無し名人:04/03/11 11:21 ID:xMFhcLil
ありがとうございました
310名無し名人:04/03/11 15:35 ID:7CA4c0AD
感想キボンです。安くていい!!

羽生の将棋実戦詰め&必死200―羽生マジックに学ぶ終盤の手筋200題
森 鶏二 (著)

価格: ¥850
311名無し名人:04/03/11 22:18 ID:2NYQ2AzU
>>306
相当売れたはずなんだがな。
312名無し名人:04/03/12 01:35 ID:x1AQVPBA
ちょっとスレ違いですが、村山を描いたマンガって面白い?
将棋ヲタとして読むべきですか?
313名無し名人:04/03/12 01:46 ID:R3KPkIiF
聖の青春で十分
314名無し名人:04/03/12 03:24 ID:O36ekAQd
囲碁将棋チャンネルの「ごきげん中飛車ってなあに?」という番組を見てたら
興味が出てきました。初回から連続して見ていないので詳しくわかりません。
なので、なんでも中飛車、もしくはそれに近い中飛車の本が欲しいんです。
スレ内を検索すると

東大将棋 中飛車道場 第1巻 ゴキゲン中飛車超急戦 / 所司和晴
なんでも中飛車 / 森下 卓
鈴木大介の豪快流中飛車(題名違うかも) / 鈴木大介
島ノート / 島 朗
ゴキゲン中飛車戦法 / 近藤 正和
新ゴキゲン中飛車戦法 / 近藤 正和

とありますが、初心者でも読める本となるとどれがおすすめでしょうか?
棋書スレを読んでいると何となく島ノートと東大将棋は難しそうな印象なんですが
どうでしょうか。
315名無し名人:04/03/12 05:50 ID:Fz7cwrYN
>>312
俺は全巻買ったぞ
ヒカ碁もなー
316名無し名人:04/03/12 05:50 ID:6VONTIrZ
> ゴキゲン中飛車戦法 / 近藤 正和
> 新ゴキゲン中飛車戦法 / 近藤 正和

とりあえずこれ読めばどんなものかは分かるはず。
あと指しこなす本も出ているのでそれを見ても(・∀・)イイ!!。
317名無し名人:04/03/12 08:16 ID:DBwNii2Y
大介よ、もっと本出してくれ
318名無し名人:04/03/12 08:51 ID:mx3Cj9OO
>>312
面白くない。
つまらない。
319名無し名人:04/03/12 12:43 ID:PC9e7f7X
ブクオフで寄せの手筋186を100円ゲト。
こうゆうときは将棋のマイナーさがうれしい。
320名無し名人:04/03/12 12:49 ID:KbXs4FcM
東大将棋ブックス 中飛車道場 第二巻 ゴキゲン中飛車本格急戦
ttp://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1396-X/4-8399-1396-X.shtml
MYCOM将棋文庫DX 米長の将棋3 矢倉戦法
ttp://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1411-7/4-8399-1411-7.shtml
321名無し名人:04/03/12 16:39 ID:m5cd7RK3
R500前後の四間飛車党なんですが、だんだんと穴熊を
指す方が増えてきました。
このあたりのRだと先崎本でいけるんですかね?
藤井さんの指しこなす2を今読んでるんですが。
322名無し名人:04/03/12 16:50 ID:NOYTh9HB
豊川の奇襲本が出たな。
今日、本屋で発見して買った。
323名無し名人:04/03/12 17:20 ID:oIsV37cL
>>322
これですな↓
そういえば5年くらい前に講座やってたっけ

NHK将棋シリーズ パワーアップ戦法塾
http://www.nhk-book.co.jp/tv_r/hobby.html
324名無し名人:04/03/12 17:45 ID:Q7RKl5mM
>>321
R500ぐらいだと、稚拙な穴熊、つまり隙の多い穴熊なので
四間指本第2巻、先崎本で充分だと思う。

不安なら、鈴木大介の「四間飛車で居飛車穴熊退治」も読んどくといい。
325名無し名人:04/03/12 18:37 ID:jhSYkSBF
舞いこむ文庫、また※の本か・・・。
ネタ切れなんだろうな。
大内の穴熊本とか無理そうだし・・・。
326321:04/03/12 19:14 ID:dhgHN9K4
324さん、ありがとうございました。
参考になりました。
・・・だんだんと居飛穴増えていくのかなぁ
327名無し名人:04/03/12 19:19 ID:39FI/0A8
相振りの本出して欲しい。
3284946:04/03/12 21:13 ID:4g/CR+dQ
豊川先生の本の戦法はどのようなのがあるのでしょうか?
329名無し名人:04/03/12 21:20 ID:H7mMchZR
 
330名無し名人:04/03/13 02:10 ID:Zr+VnnuP
>>328
ひらめとかあひるとか袖飛車とか
3314946:04/03/13 02:27 ID:GzRW/jXE
330 どうも^^。普通の戦法ね・・・。
332314:04/03/13 03:29 ID:00KFVJwV
>>316
了解!
とりあえずゴキゲン中飛車戦法買うことにします。
333名無し名人:04/03/13 15:35 ID:qkA60NZw
東大と文庫出てたよ。
3344946:04/03/13 18:00 ID:GzRW/jXE
豊川本買いました。なかなかのいい本。
ただし、戦法を咎める手が載っていないのが難点。
実際、使って勝つには難しい。
その点、殺しのテクニックは載ってます。
鈴木のNHK講座も出版されないかな・・・。あと、振り飛車ワールドの石田流。
今月は、深浦本に期待!
335名無し名人:04/03/13 22:17 ID:uh/sZVmo
咎める手乗せちゃったら誰も指さないようなw
3364946:04/03/13 23:39 ID:GzRW/jXE
豊川本P145の3図は飛車が3枚あり、先手必勝形です。
337名無し名人:04/03/14 00:19 ID:fm2J0rGQ
飛車増やす戦法は最強
338名無し名人:04/03/14 00:44 ID:ApntQv/r
ゴキ中道場たぶん3冊では収まらないと思う。5冊位出そうな予感。
339名無し名人:04/03/14 00:45 ID:eF9/t30Z
 ほう飛車が三枚・・花村流ですな
340名無し名人:04/03/14 02:56 ID:H+InJEwt
個人的には初・中級者の振り飛車党は、戦型にこだわらずに、鈴木大介の本をつぶすのが良いと思う。
理由は、細かい手順より、大局観について書かれているから(たとえば、この局面は、飛車を働かせることを考えましょう、など)。
細かい手順を追うのが好きな人は異論もあるかも知れないけど、初・中級者に消化しきれるかどうか、個人的には疑問。
鈴木大介の本を読むだけで、困ったときの方針などかなり思いつくようになるよ。
そういうのってスジがよい=強いって言っていいんじゃないかなと思うんですけどどうでしょう?
はっきりいって通常のアマのレベルじゃ最新の定跡手順や端歩がついているのついてないのなんて、あんまり問題にならんでしょう?
大胆に私見を述べてみましたが・・・
341名無し名人:04/03/14 03:00 ID:SvZYDVIk
鈴木は自分で文章を書いてるのは好感が持てる。
342名無し名人:04/03/14 04:14 ID:5gPhHf3X
>>340
激しく同意っ!!
343名無し名人:04/03/14 08:49 ID:ikT4vJKb
業者必死だな
344名無し名人:04/03/14 09:30 ID:c28NYMIL
死活問題だからな
345名無し名人:04/03/14 10:10 ID:cOLwji4v
初級、中級の振り飛車党には森安の本でしょ。
理由は俺がそうだったから。
346名無し名人:04/03/14 10:30 ID:k/AyIdJc
マゾいのが好きなら四間飛車
攻めまくって攻めが切れて投了できるなら右四間
本格的にやりたいなら居飛車
とりあえずやってみたいならゴキゲン中飛車
347名無し名人:04/03/14 14:39 ID:a4rf/MUZ
正直、これからは相振りの時代だよ
348名無し名人:04/03/14 14:44 ID:CJdybqxN
だってさ、業者さん。
349名無し名人:04/03/14 15:46 ID:Us+apha/
>>344
ポケット詰碁200がいいぞ
350名無し名人:04/03/14 17:15 ID:Mh2cEPbr
>>349
>>344ではありませんが、早速買いマスタ。
なかなかいいでつね。
351セフィラ ◆SephirRldQ :04/03/14 17:19 ID:GV6GgJ1E
今日、本屋行って将棋コーナー見たら、
『徹底解説 最強戦車対決』
っていう本が並んでました。
加藤一二三先生の新刊本かな、と手にとって見てみたら
ほんとに戦車が載ってました。
紛らわしい書名ですね。
352名無し名人:04/03/14 20:17 ID:3ZBD4EPs
>351
レポありがとう!俺も間違えて買うとこだったよ
353名無し名人:04/03/14 23:34 ID:4iqbdh6z
あぶねぇ、俺も買うところだったよ。>351、サンキュ!
354名無し名人:04/03/15 02:18 ID:M2aFlsF3
俺はこの前間違えて買っちゃったよ
355名無し名人:04/03/15 02:18 ID:MtMru1JF
356名無し名人:04/03/15 04:55 ID:m2bilLhu
鷺宮定跡が詳しく載っている本(対鷺宮でも可)はありますか?
棋力は24で11級です。
357名無し名人:04/03/15 06:14 ID:Aso8ffyO
>>356
まあ今手に入りやすいもの…ということで
・最強四間飛車マニュアル急戦編 久保利明
・四間飛車道場第6巻 最強1二香 所司 和晴

があります。11級とのことなので、
△3二銀待機型の考え方がわかる方が良いと思うので最強四間〜の方をお薦めします。
358セフィラ ◆SephirRldQ :04/03/15 08:54 ID:TMiY4azz
>>352-355
レスありがとうございます。
いや、ほんとに紛らわしいですね。
359名無し名人:04/03/15 12:08 ID:134SbVF2
業者乙
360名無し名人:04/03/15 17:30 ID:zNQwTeFz
豊川本、今までの奇襲本と比べてどう?
361名無し名人:04/03/15 18:16 ID:DhXR6u6Q
>>360
俺はけっこういいとおもうけどなぁ。いっぱい載ってるし、自分に合いそうなやつ
選んでやってみたらいいと思う。奇襲じゃない戦法も載ってるし。
3624946:04/03/15 21:06 ID:EsTVksh4
>>360 いいけど、咎める手が載っていないから、咎める手を指されたときに、パニくる。それが難点。
咎める手を指せるのは、通常でも勝てない相手だろうから、そういう意味では仕方ない。
中級者向きですね。
363名無し名人:04/03/15 21:20 ID:SYZpLdsD
>>362
こういうのは読んで自分で対策を考えるのが吉
364356:04/03/15 22:42 ID:CGZOb57H
>>357
レスありがとうございます。
さっそく 最強四間飛車マニュアル急戦編 を
Amazonに注文しました。
365名無し名人:04/03/16 02:36 ID:s1pBA7TS
『米長の将棋2』の引用局全譜の第7局(280頁)の93手目が間違ってるから
気をつけよう。
誤:▲5八玉 正:▲6八玉

ところで、>>351-355
『徹底解説 最強戦車対決』の「第5章 対決!マルダー2vs一式砲戦車」の
「一式砲戦車」ってもしかして禁断の一間飛車のこと?
一間飛車のいい本ってないよねぇ。
366名無し名人:04/03/16 02:43 ID:1K5Womm8
スズメ刺しのことです。
367名無し名人:04/03/16 06:28 ID:GquwOQU7
>>361-362
レスサンクス。
ときどき見てたNHKの講座がおもしろかった記憶があるし、一度立ち読みしてきます。
奇襲本でこれが決定版!っていうのがなかなかなくて・・・
368名無し名人:04/03/16 23:46 ID:x3XWyiq6
「達人の道━米長邦雄達人戦勝局集━」ってのがマイコムから出るみたい。
※の実戦集最近出まくりだな・・・なに考えてんだマイコムよ・・・
369名無し名人:04/03/17 01:30 ID:KjIc4nXy
>>368
しかも達人戦限定っていうのが何ともいえないw
370名無し名人:04/03/17 10:13 ID:2l/YnX+f
>>368
『米長の将棋』が意外に好評だったから調子に乗ってるんじゃないか?
371名無し名人:04/03/17 12:31 ID:IczKvMfx
「パワーアップ戦萌[」
http://books.rakuten.co.jp/jpaol/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1651637

豊川は萌え好きだったのか・・・
372名無し名人:04/03/17 13:56 ID:pZ2KGnz9
>>371
爆笑
373名無し名人:04/03/17 15:02 ID:VukdLKAQ
>>371

ワロタ
374名無し名人:04/03/17 16:52 ID:3CLw9V7y
ゴキ中VS本格急戦の本が出たな。
375ゴキ:04/03/17 19:12 ID:kLY+0w2e
なるほど。
早く、三間飛車道場だしてください。
376名無し名人:04/03/18 20:25 ID:x3rC7rM5
初心者です。「寄せの手筋168」は手に入らないので、「終盤の定跡 基本編」
をやっています。もうすぐ終わりそうなので、寄せでは次に何がお勧めですか?
377名無し名人:04/03/18 20:59 ID:sZfDy/VG
>>376
それをもう1回、2回と回す。
378名無し名人:04/03/18 21:32 ID:MtJKrr4P
>>376
詰め将棋かなんか買って来てまわす。
A>B>A>Bみたいに二冊を繰り返す。

一冊だと流石に覚えちゃうからねw
379名無し名人:04/03/18 21:35 ID:dA/gFsFY
>>376
浦野の5手詰めハンドブックと佐藤康光の佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所。
380名無し名人:04/03/18 22:07 ID:8kaMHLfF
振り飛車ワールドの新しいやつの2ちゃん名人のインタビュー読んだけど結構いいこと書いてるね。
振り飛車に急戦する人は読んどくといいよ。
381名無し名人:04/03/18 22:08 ID:aI5ZbIiY
24初段だけど、羽生の「初段を目指す詰め将棋」がけっこう難しかった…。
イラスト・ふりがな満載の本なんだが、こんなの子供は解けるのか?
382あああ:04/03/18 23:13 ID:epLSuw68
羽生の詰将棋の本は実際むずかしい。
(11手詰めで5級とかいってる)
ちなみにあの本の詰将棋作ったのは関口六段といって
千駄ヶ谷の将棋連盟道場にいる、うるさいオジサン。
(知ってた?)
383名無し名人:04/03/18 23:51 ID:Lt/K3Kop
似たような物で、中原誠の「解いてごらんよ、詰め将棋」なんてあったけど、
(「ノックアウト四間飛車」と同じシリーズ。表紙は推して知るべし)
一手詰めから17手くらいの長手順まであって棋力対象が漫然としすぎてた。
初心者から有段者まで、誰が手にしても中途半端な内容。
初級者は表紙の可愛らしさに騙されないように注意。
384名無し名人:04/03/19 00:00 ID:aDZLrvMm
大内の「実戦詰将棋を楽しむ」という本
表紙には書いていないが前書きに「この本では初段を目指す人のために〜」と書いてある
が1手詰から19手詰まである・・・
385名無し名人:04/03/19 00:17 ID:uguM3Q7W
>>378
寄せの手筋とかはむしろ、覚えちゃうくらいの方が良いのでは?
386名無し名人:04/03/19 01:52 ID:lwthHrTW
■「振飛車破り超急戦ガイド」深浦康市朝日オープン選手権者・著
 三間飛車・四間飛車・中飛車に対する超急戦の本。
プロの実戦をもとにしているので、内容は保証つき。
さらに、従来の定跡書になかった「終盤編」を用意し、
「これにて良し」からの勝ち切り方も解説。3月26日発売予定。
*予価 1,365円(税込)
*発行 日本将棋連盟
387名無し名人:04/03/19 02:15 ID:KmJXNDoM
■「羽生の法則・2.金銀の手筋」羽生善治名人・著
 金銀は攻防のかなめの駒。大事な場面に必ず登場する。本書は実戦にすぐ役立つ基本手筋を、見開きで紹介した金銀の使い方のガイドブック。4月上旬発売予定
*予価 1,365円(税込)
*発行 日本将棋連盟

388名無し名人:04/03/19 02:16 ID:KmJXNDoM
■「米長邦雄の本」日本将棋連盟書籍・編
 さわやか流とも泥沼流とも呼ばれた棋士、米長邦雄。生涯をかけた一局、五十歳名人を成し遂げた秘密など、本人が縦横無尽に読者に語りかける。また、羽生が谷川が米長将棋の魅力に迫る。4月上旬発売予定
*予価 1,470円(税込)
*発行 日本将棋連盟



389名無し名人:04/03/19 05:30 ID:FlVZnw1S
11手詰めで5級とか、初段を目指す人のためにで19手詰めなんていうのは
気がついたら高段者だったというプロにありがちなミスで、低級者の棋力なん
てものは彼等の想像を超えるものなんだろうね。
390名無し名人:04/03/19 07:36 ID:3Hb4UVcM
>>388 買い!!
391名無し名人:04/03/19 07:44 ID:7NfNUi7h
>>388 高っ!!
392名無し名人:04/03/19 08:12 ID:3Hb4UVcM
※の全集が出たら、1冊3,000円でも買うぞ!! オレは
393名無し名人:04/03/19 12:23 ID:mJQlucLF
米長シリーズが終わったあとにマイコム将棋文庫は1冊づつまた刊行して
くれるのでしょうか。
振り飛車新世紀は文庫化されないのでしょうか。とりあえず6杉本流四間飛車
封殺居飛車穴熊の古本を手に入れました。手に入らない「B級四間飛車の達人」も
文庫になってほしいです。「B級戦法の達人プラス」は手に入ったのですが。
つでに振り飛車党宣言の2と3の単行本を古本屋さんで200円で買いました。
 
 ついでに、NHK出版の「パワーアップ戦法塾」豊川孝弘六段面白いですね。
単行本で税込みで1050円。NHK出版からまた将棋の本が出るようになって
よかった。今月で終わる鈴木大介八段の講座は本にしてほしいなあ。
394名無し名人:04/03/19 15:27 ID:iRtNd9lW
亜難ン√_犬掘¬い世亡鏡・萋阿鯊海韻討い泙后まBR
395名無し名人:04/03/19 17:16 ID:K5sPp42l
ppp
396名無し名人:04/03/19 18:22 ID:0da4vTdX
> ついでに、NHK出版の「パワーアップ戦法塾」豊川孝弘六段面白いですね。

何せ萌え本だからなあw
397名無し名人:04/03/19 22:56 ID:qC++dyMW
駒の動かし方もわからない初心者が
24で中級タブにいけるようになるには、
どの本を読めばよいと思いますか?
入門書、定跡本等、何冊かあげてもらえるとうれしいです。
398名無し名人:04/03/19 22:58 ID:oJ0jAMxv
>>397
駒の動かし方覚えて棒銀戦法の書いてある本と詰め将棋の本一冊読め
それだけで中級
399名無し名人:04/03/19 23:05 ID:40nqE8AO
ソフト買って激弱と対局した方が早いな。
400名無し名人:04/03/20 02:37 ID:/x1nOcm5
>>397
個人的には定跡書かな、序盤不利だとやる気しないし、
定跡をきっちり身に着けて
実戦を楽しくこなすのがいいと思うよん。
401名無し名人:04/03/20 03:19 ID:S3jHsatc
いや、将棋は終盤だから定跡書より詰め将棋の方がいいよ。
序盤有利になっても逆転負けしてたら意味ないし、
逆転勝ちしたら楽しい。
402名無し名人:04/03/20 03:28 ID:+BpVW+2D
>>400
>>401
この二人は半分釣りです。
初心者の方は手筋本が手始めです。
あと棒銀と右四間を覚えましょう。
403400:04/03/20 03:36 ID:/x1nOcm5
>>402
自分の体験を書いただけなんだが、
確かに手筋を知らないと指し手に迷うね、
全部読めれば一番いいけど
個人的には定跡書がおすすめ。
404名無し名人:04/03/20 06:01 ID:23LYf2Fv
谷川が昔出した形勢判断の本(駒の損得や働きについて書いて
あったように思う)が初心者の頃ちょっとためにような記憶がある
けど、書名も覚えてないや
405名無し名人:04/03/20 06:36 ID:LQIhUOLk
>>397
まずは
将棋を始めようビギナーズブック 内藤国雄 日本将棋連盟
ラクラク次の一手1、2  日本将棋連盟  
終盤力養成講座〈1〉終盤の手筋  勝浦修 創元社
終盤力養成講座〈2〉詰将棋  勝浦修 創元社

この5冊を熟読する。少なくとも3周して下さい。最終的にどのページを
見ても答えが即浮かぶようになるまで繰り返す。ひたすら繰り返す。
中級タブ入りには必要かつ十分です。           
406名無し名人:04/03/20 06:43 ID:S3jHsatc
十分ではあるが必要ではないべ?
407名無し名人:04/03/20 06:46 ID:06Ef6YtE
初心者は棒銀か中飛車が定説です。
408405:04/03/20 07:05 ID:LQIhUOLk
定跡書についてですが、絶対必要なものではないと思います。もっとも
定跡書のみで中級入りは可能ですが、その先は行き詰まる可能性が高い
でしょう。よくあるハメ手はラクラク2冊で十分に対応できますから、
序盤で必敗になることは少ないでしょう。序盤必敗になれば2度やられ
ないようにしっかり感想戦で検討すればいいんです。後は差がつかない
ようにしていれば中終盤の力で勝てます。定跡書は上級タブに入ってか
らでいいと思います。

とはいえ将棋の楽しみ方は人それぞれ。詰将棋等が全然楽しくない人
はやらない方がいいです。自分に合った方法を見つけて下さい。
409405:04/03/20 07:09 ID:LQIhUOLk
>>406
御指摘のとおり必要ではありませんね。408でも「定跡書のみで中級入り
は可能」って書いてますね。必要を削除して下さい。
410名無し名人:04/03/20 10:09 ID:u0CSQcmd
棒銀だけだと後手番のとき、困る。
411名無し名人:04/03/20 11:27 ID:oFgr1jN1
>>404
将棋に勝つ考え方(異次元の大局観)じゃないか?
412名無し名人:04/03/20 16:26 ID:/x1nOcm5
定跡、手筋、終盤、どれ勉強しても、
その分は実力は上がるから
好きなのをコツコツやってれば中級タブには行ける。
413名無し名人:04/03/20 20:51 ID:Xmsy832K
詰め将棋と終盤力はまた別なような
たしかに詰ます力は重要だけど
級位者なら寄せは俗手で必至をかけた方が勝ちやすいし
414名無し名人:04/03/20 21:59 ID:WpZljk8c
終盤は、
・攻めならば、囲いの金駒をはがしながら攻めの継続
・守りならば、一手でも相手からの攻めを遅らせて、自分の詰める手稼ぎをする
という要素もありますからね。
詰め将棋と終盤力は別物ですから、別々に勉強した方がいいと思います。
415名無し名人:04/03/20 23:45 ID:S3jHsatc
>>413
詰ます力が無かったら必至をかけることもできないわけだが?
416名無し名人:04/03/21 00:30 ID:oZmLfKAe
>>415
だから、俗手でね
417名無し名人:04/03/21 01:09 ID:uo/DOiU8
うん。
俗手に限らず、寄せの力を養うには3手5手くらいの易しい詰め将棋を
やるのが良い、という意味なんだが。
418名無し名人:04/03/21 10:39 ID:ic9sWOJ9
残念ながら級位者だと俗手が分からないのです
419名無し名人:04/03/21 12:04 ID:K5Nl24Gw
駒落ちを100回読んだら初段になれますか
420名無し名人:04/03/21 12:08 ID:fc8CtkD2
>>415
必至を知らないと必至がかけられないが正しい。
寄せと詰め将棋が違うという理由の一つ。
421名無し名人:04/03/21 12:11 ID:s2RP3UL6
必死と囲い崩し一冊ずつやって、後は詰将棋やってればいいよ
422名無し名人:04/03/21 12:20 ID:2pd+nODz
DQNなこときいていいですか?
昔の本って役に立ちますかね?古いから対応できなさそうな気がして。
423名無し名人:04/03/21 13:05 ID:cMbxpWvg
詰将棋や必至本や手筋本や次の一手本なら今でも役立つでしょう。
定跡書は古けりゃ古いほど無駄だろ。
424名無し名人:04/03/21 13:13 ID:2pd+nODz
>>423
お早い返答ありがとうございます。
425名無し名人:04/03/21 13:36 ID:nr3U4BtW
>>422
どういった変化手順があるのかを知る上では充分役に立つと思う。

そもそも、古い定跡手をとがめて勝ちきることができるような相手には
最新の定跡書を読んだぐらいでは勝てないと思われ。。。

古い本であろうと、最新の定跡書であろうと、覚えるだけでは
役に立たない。 その手の意味を知ることが大切。

自分の得意戦法に関しては新しいものの方がいいかもしれないが、
知らない戦法に関しては、古い本でも役に立つはず。
ただ、新規に購入するなら最新のものを買うのに越したことはない。
426名無し名人:04/03/21 13:39 ID:2pd+nODz
>>425
的確なアドバイスありがとうございます。
427名無し名人:04/03/21 14:02 ID:Bd1wELeo
詰め将棋解いた方が効果的だよ〜
定跡書は何か得意戦法決めてやさしいヤツを一冊読めば充分
428名無し名人:04/03/21 14:23 ID:N6MtRwE7
 古い定跡書で結論が変わってしまって使えなくなってしまっても変わった所
から先は実戦集だと思えば良い。悪手の有る棋譜も勉強にならない訳では無い
と思う。
429名無し名人:04/03/22 00:28 ID:nTLtRTQ3
振り飛車ワールドはまだか?
430名無し名人:04/03/22 00:52 ID:dbTnVBU1
級位者が終盤の速度計算の勉強するのに良い棋書はありますか?
431名無し名人:04/03/22 01:13 ID:h2wX+Fxs
光速の寄せ(5) 戦型別終盤の手筋
とか読んでみるといいんじゃ?

ま、終盤の速度計算なんて寄せがしっかりしてないと計算も何も
あったもんじゃ無い、と思うけど?(自玉の危険度を計るにしても。)
432名無し名人:04/03/22 01:28 ID:xINvaOV6
>>430
『谷川浩司の将棋新研究4 谷川流・将棋は終盤 付・詰め将棋と必死問題』
(名人谷川浩司著 池田書店 1985)
の「第一章 終盤・読みの組み立てと実例」がお勧め。
433名無し名人:04/03/22 02:41 ID:lpq1WOGd
《ホントに勝てる穴熊》先崎学 河出書房
これで振り飛車に勝てる
434名無し名人:04/03/22 08:36 ID:OLwP9H8t
人生についての本を読むと強くなるらしいよ。
435名無し名人:04/03/22 14:57 ID:s0FuWoEo
大山の「己に勝つ」とかかい。
436名無し名人:04/03/22 22:34 ID:uLLZ3pZh
四間飛車道場の16巻は4月発売なのでしょうか?
437名無し名人:04/03/22 22:41 ID:Neusec4v
>>431
馬鹿、そんなもん薦めんなよ。
光速の寄せシリーズの中で一番難しく、級位者には理解しがたいぞ。
という俺は5級なんだけど。
438名無し名人:04/03/22 22:48 ID:dglh/Hz9
確か始めの方に何手スキとか書いてあったやつだな
手筋の所も攻防で手数を縮めたり、捨て駒で攻めを遅らせたりーの
439名無し名人:04/03/23 01:23 ID:mgvgY2OW
 角交換四間穴熊というのがプロで少しはやってるらしい。東大でどうせなら
これもだせや。
440名無し名人:04/03/23 01:50 ID:JxiwCDP6
山田定跡がまだでてないようだが?
441名無し名人:04/03/23 02:12 ID:LYmndHsS
最近の四間飛車は山田定跡の変化よりも1二香を選ぶので
出す意味はないと思われ
442名無し名人:04/03/23 03:05 ID:T8sNPXPW
>>439
興味あり。
443名無し名人:04/03/23 03:07 ID:SsVk5CO3
>>441
出す意味はある
444名無し名人:04/03/23 03:24 ID:YIp0ZYNG
出す意味はあるが売れないってことでFA?
445名無し名人:04/03/23 03:59 ID:XGZOwaAG
>>439
そんなの流行ってるのか。
でも、下手糞が真似してやってきても
ぜんぜん怖くなさそうな戦法だね。
446名無し名人:04/03/23 11:09 ID:PuRih00T
連盟から出た深浦本、手に入れた人いる?
447名無し名人:04/03/23 11:18 ID:PuRih00T
調べたら深浦本、26日発売だったのね。スマソ
※の本には自戦記とか載ってるのかな?
名勝負が載ってれば買うんだが・・・
448名無し名人:04/03/23 17:57 ID:T0L8eJeJ
振り飛車ワールドもう出てたよ。
449名無し名人:04/03/23 18:18 ID:jqVQZGr1
>>448
ありがd
450名無し名人:04/03/23 21:14 ID:Y8NsMut5
東大将棋
四間飛車・玉頭位取り
矢倉・35歩早突き
激しく希望,出たら絶対買う。
451名無し名人:04/03/23 22:12 ID:qhNyN49V
四間飛車道場は次巻の 対 右四間飛車 で完結です。
しかし、発売日はいつなのか? 来月?
452名無し名人:04/03/24 20:50 ID:VvWRRDS6
age
453名無し名人:04/03/24 21:00 ID:2oy0lw0s
>>451
ぉ、右四間でるのか
即買いだな。
454名無し名人:04/03/24 23:57 ID:kEdSuGpg
同じような本ばかり出して売れるのかねぇ・・・・
売り上げがどれ位か公表してほしいものだ
455名無し名人:04/03/25 01:13 ID:l2aHgOcw
トーチカの三浦本買った人、感想キボン。
456名無し名人:04/03/25 01:31 ID:0/MPKPS/
振り飛車ワールド2巻、巻頭が中原会長インタビューなんだが

将棋に打ち込めるのが幸せ云々〜のくだりにワロタ
457名無し名人:04/03/25 04:00 ID:Ae2+/zJ2
>>454
「羽生の頭脳」のとき、リリースからずいぶん経ってから、
「各一万部まで来た」と聞いた。それで「大ヒット」だった。
以来、将棋の本は著者にもよるけど、一万部前後は出るようになり、
確実性があるぶん、商売としては悪くない時期が続いた。らしい。

現状は、参入出版社も増え、内容も煮詰まってきたような、か。
458名無し名人:04/03/25 15:46 ID:30iYU9Al
必至を一から始めたいのですが
お勧め本はがあったら教えてください。
詰め将棋はそれなりにできると思います。
459名無し名人:04/03/25 15:55 ID:xgxejRtp
羽生の法則シリーズ2巻はもうでたのか?
460名無し名人:04/03/25 18:54 ID:pLU7G9q/
>>458

「必至のかけ方」 勝浦修 創元社 ¥1200
「寄せの手筋168」 金子タカシ (ネット出版のみ) ¥1800+送料+代引
461名無し名人:04/03/25 19:08 ID:v0Qm46PG
ネット出版で買えるの?
電子ブック?

マジレスキボン
462名無し名人:04/03/25 19:20 ID:Fq62hu2/
ここで買えます。

復刊ドットコム
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=8795
463名無し名人:04/03/25 21:55 ID:pqUjie5S
>>459
4月上旬発売だって野。
464名無し名人:04/03/26 03:01 ID:ebT1eiJV
寄せの手筋1800円高いなぁ。
465名無し名人:04/03/26 13:45 ID:3FmxYAcG
深浦の対振り飛車急戦本出てたから、買っちゃった。
466名無し名人:04/03/26 14:01 ID:THY9TXqk
今日買いにいくべ
467名無し名人:04/03/26 18:02 ID:JuaGpLMN
ミノ崩し180を¥500でゲットしたんだけど
価値あるかな? ほんとは寄せの手筋が欲しいんだけど。
468名無し名人:04/03/26 18:02 ID:7v7vztzK
深浦本と※の本出てたから買った。
深浦本は思ってたより普通の本かも。
※の本は20局自戦記になっていた。
469名無し名人:04/03/26 18:07 ID:SKL8a+pg
>>465
タイトルは?
470名無し名人:04/03/26 18:23 ID:wYuWPlCZ
>>467
超お得だYO!
神に感謝しろYOYO!!

>>469
http://www.shogi.or.jp/syuppan/index.html
471名無し名人:04/03/26 18:31 ID:SKL8a+pg
http://www.shogi.or.jp/syuppan/sekai-mokuzi/2004-04/ousyou-1.png
一瞬心霊写真かと思った


>>470
さんくす
472名無し名人:04/03/26 18:40 ID:9vrIXxCh
東京の大型書店3つも回ってきたのに
深浦の本なかった。
473名無し名人:04/03/26 19:11 ID:SKL8a+pg
>>472
俺もさっき近場のデカイ本屋に問い合わせたら無いらしいので、
東京で一番デカイ本屋に聞いたら、見本だけは入荷したけど
売り切れたので来週には入荷予定、と言われた。
474名無し名人:04/03/26 19:18 ID:9vrIXxCh
東京で一番デカイ本屋ってジュンク堂?
あそこ将棋本の入荷遅いよ。
いつも入荷が早い書泉グランデになかったのが残念。
米長の達人の道はいっぱいあったけど。
475名無し名人:04/03/26 19:27 ID:XfNSgFoU
>>471
まあ確かに、今の森内は大山の霊が憑いてると思えるほど鬼強なわけだが。
476名無し名人:04/03/26 19:34 ID:DS1/ywq4
 東京・・というより連盟の購買部が日本で一番早く買えるのでは?
477名無し名人:04/03/26 19:45 ID:9vrIXxCh
連盟まで行くのは将棋オタク丸出しで気が引ける
478名無し名人:04/03/26 19:54 ID:DS1/ywq4
 深浦本買った人・・簡単でいいからレビューを・・
479名無し名人:04/03/26 20:01 ID:QFg5Gpyd
「凌ぎの手筋」を150円で手に入れて喜んでいたら、
ところどころの問題に蛍光ペンで○がつけてある。全部で9個。
そして元の持ち主のお勉強は第2章で挫折したらしかった。

 
・・・小林健二九段の創元社から出た歩の手筋は作為そのものを
某HPで酷評されているのに
羽生の法則は酷評されないのはなんでだろう。
コバケン先生の本、棒銀しか知らなかったのでけっこうためになったのになあ。
480名無し名人:04/03/26 20:40 ID:ZzlH6nCm
>>474
> 東京で一番デカイ本屋ってジュンク堂?
> あそこ将棋本の入荷遅いよ。

入荷してたよ。10冊ぐらい棚に並んでいた。
481名無し名人:04/03/26 21:05 ID:uPDbjYUe
深浦本、ジュンク堂にも神保町の書泉にもなかった。
せっかく何時間もかけて行ったのに。
482名無し名人:04/03/26 22:39 ID:7v7vztzK
深浦本今回はネットでサイン本販売しないみたいだね。
だけど今日連盟に行ったらサイン本あった。
サイン本ほしい奴は連盟に急げ。
483名無し名人:04/03/26 22:56 ID:4Z+/Nf5E
>470
うちの市は美濃崩しとか寄せ168(持ってる)とか
図書館で全部タダで借りれるよ
予約もインターネットで10冊まで借りれるしね

いいところでしょ
484名無し名人:04/03/27 00:19 ID:t9iDRcGZ
こっちも大型書店に買いにいったがなかった ほか2〜3軒まわろうかとも思ったが
ないと金と時間の無駄になるので断念
振り飛車ワールドと一緒に買うつもりだったのに電車賃損した気分
485名無し名人:04/03/27 01:15 ID:7kfemHTT
通販で買えばいいやん
486名無し名人:04/03/27 01:40 ID:hFZ0v66g
深浦本少し読んだけどちょっと期待しすぎたかもしれない。
すべての振り飛車に対しての急戦って書いてるけど、四間飛車→対藤井システム急戦
中飛車→ゴキ中58金急戦だった。ただ終盤の戦い方は丁寧でよかったと思う。
東大本持っている人は必要ないかも?
487名無し名人:04/03/27 01:40 ID:tDVR7b0N
通販がめんどくても本屋に電話するという手があるよね
488473:04/03/27 02:02 ID:QrVgcL8P
>>474
八重洲ブックセンター。

東京で一番ってのは筆が滑った。
俺の行った事ある本屋では将棋コーナーが東京で一番デカイ、
が正しかった。
489名無し名人:04/03/27 02:10 ID:u0OKu10E
東大本は非常に優れた棋書だと思うけど
なんか読む気起きない、つまらない
490名無し名人:04/03/27 08:40 ID:2yMFm9hE
>>489
じつは優れた棋書じゃないからだよ
491名無し名人:04/03/27 08:59 ID:cEwO9644
八重洲ブックセンターはサイン本が多い
492sage ◆A2EduF7xys :04/03/27 09:33 ID:olpGqVQb
「将棋は歩から」
「羽生の法則1 歩の手筋」
「歩の玉手箱」
この三つだったらどれが一番いいですか?
493名無し名人:04/03/27 10:34 ID:UxywQ0v2
>>492
YOUの棋力を書いてほすぃ
「歩の徹底活用術」も忘れないでほすぃ

漏れ24二段のオススメは「歩の玉手箱」
「将棋は歩から」は挫折率高いYO!

>>479
某HPって?有名どころ?
494名無し名人:04/03/27 10:50 ID:MloRFvc9
5手詰ハンドブック結構売れてるんだな・・・。
495名無し名人:04/03/27 13:03 ID:UxywQ0v2
出版社名 毎日コミュニケーションズ
書籍名 杉本流端歩位取り穴熊
著者名 杉本昌隆
出版年月  2004年4月
ISBNコード 4-8399-1286-6
価格 1,365円 (税込)

予約受付中らすぃ
496名無し名人:04/03/27 14:51 ID:w/OA8njW
>>493

>>479の言う某有名HPとは白砂さんの所だと思われ。
「将棋は歩から」原理主義者で、「森下の矢倉」を酷評するなど、
俺の中での信頼性はちょい低め。
497名無し名人:04/03/27 17:22 ID:LOpxyCMU
「森下の矢倉」酷評されてるか?
498sage ◆A2EduF7xys :04/03/27 18:47 ID:olpGqVQb
24で15級です・・・○ ̄|_
居飛車党で矢倉と相掛かりを指します。
あと、内藤國雄の「九級から一級までの詰将棋」は六級まで大体解けました。
499名無し名人:04/03/27 19:15 ID:7kfemHTT
将棋は歩からは、読むの大変です。
単に手筋を習得したいなら羽生の法則の方が読みやすい。
500473:04/03/27 19:32 ID:QrVgcL8P
深浦本、将棋会館で買った。
三間破りの超急戦はなかなか面白かった。
501名無し名人:04/03/27 20:06 ID:+i0M1uSO
自分は中学生で道場で5級でさしてるものですが、
初段になるためにひつようとおもわれる棋書をおしえてください!!
502名無し名人:04/03/27 20:33 ID:hHSFnnH3
>>501

パソコンでエロゲーやると将棋強くなりますよ
503名無し名人:04/03/27 20:34 ID:jqCc+uWi
>>501
得意戦型とか居飛車党か振り飛車党なのかとかも書いたほうがいいのでは?
504名無し名人:04/03/27 20:38 ID:mRUhVEmb
いかにも釣りっぽい文章だな・・・>>501
505名無し名人:04/03/27 20:45 ID:+i0M1uSO
いやマジ中学二年です。
えーと、一応振り飛車で四間をよくさします。
ハンゲームでポイント150ぐらいです(汗
506名無し名人:04/03/27 20:46 ID:lkLiEQJ9
>>501
漫画でも読め
507名無し名人:04/03/27 21:06 ID:vJaGD9/Q
>>501 四間が好きと決まってるならまずはどんなに負けてもそれを変えない方
がいい。羽生の頭脳の1、2,4巻と藤井の指しこなす本の三巻が基本だろうね。
中盤以降の為にどんな本がいいかは難しいけど手筋集や詰め将棋の本を図書館
から借りたりブックオフの100円コーナーをマメに探してどんどん買った方が
いいんじゃないかな?
自分の場合はNHK講座の本に毎月付いてた次の一手集が中盤以降に役立ったと思います。
508名無し名人:04/03/27 21:07 ID:cEwO9644
俺が中2のときはエロ本友達から貰ったり、道で拾ってたりしたのに
それがいまじゃあ・・・・・・・なあ?
509名無し名人:04/03/27 21:31 ID:1r2o944W
>>498
マジデスカ。俺、24で5級なんだけど、その詰め将棋本難しくて、7級くらいで挫折しちゃったよ。
定跡の形さえ覚えればすぐ強くなるよ。ガンガレー

ところでアマゾンからトーチカ本が届いた!うっしゃーーー、糞四間飛車をトーチカで潰す!
四間飛車苦手なんだよね。定跡覚えるのが楽しみだ。
510名無し名人:04/03/27 21:47 ID:hFZ0v66g
藤井本の情報がいっさい入ってこないな・・・アボーンしたのか?
511名無し名人:04/03/27 23:00 ID:Oq+/NS+d
1巻が12月発売だったから、そろそろ2巻目ださないとねえ。
浅川書房あぼーんしちゃったのかな。HPも全然更新ないし。
512名無し名人:04/03/27 23:15 ID:P6IF2SeJ
あれで終わりじゃ酷すぎるからな
513名無し名人:04/03/27 23:33 ID:QrVgcL8P
振り飛車ワールドと深浦本の内容がかぶってるんだが、
見解が別れている部分があるな。
514名無し名人:04/03/28 00:14 ID:OcUfb2DE
>>511
A級残留したから、安心してゆっくり煮詰めてるんじゃないか?
もともと完成度の高さが身上の浅川氏だし。
ちょっとあわて気味に出した1巻は結構小ミスがあったからなぁ。
515名無し名人:04/03/28 00:35 ID:eA2p/A9o
>>501
初段になるまでは棋書は読まないで実戦あるのみ
516sage ◆A2EduF7xys :04/03/28 07:44 ID:pxVqbwjR
>499
それでは実戦で役立つ本はどれでしょうか?
>509
dクス。定跡をもう少し覚えてみます。
517名無し名人:04/03/28 09:55 ID:So6oMahv
級位者なら、基本的にどんな本読んでも棋力はアップしますYO
同じ本を繰り返し読んでしっかり身に付けるのをお勧めしますYO
518名無し名人:04/03/28 14:20 ID:YT7Hfrmc
>>517
それだけではなく、定跡書にこだわり過ぎない。
自分で考える力をつけるってことも大事かと。当たり前だけどね。
それを丸暗記するだけでは、実戦で違う手指されると級位者は困ることが多いので。
本に書いてる手は、プロが最善だと思う手なので、それ以外の手には穴があると考えて
違う手には違う手の最善の手をさしていけば、自然に勝てるかと。

漏れが級位者のときは、そうだったので。別に押し付けじゃないよ。
519名無し名人:04/03/28 14:37 ID:75Uh6EiN
そういう意味では指しこなす本は優れてますね
もちろん欠点もありますが
520名無し名人:04/03/28 16:53 ID:2sVxsMS5
たとえ級位者でも、詳細に変化が書いてある本のほうが良いと思う。
例えば東大本とか。

初心者近辺は別だが。
521名無し名人:04/03/28 16:57 ID:ZJrbNeyb
東大本は辞書代わりに使うのがいいよ。
522名無し名人:04/03/28 17:15 ID:1ndImzfF
級位者なら「将棋の公式」が内容的にはおすすめできます。
ただ、中二にあの文章はつらいかも。
523名無し名人:04/03/28 17:22 ID:1ndImzfF
あと、「金言玉言新角言」も実戦で役立つと思います。
524名無し名人:04/03/28 17:26 ID:So6oMahv
変化が豊富なものなら東大将棋定跡道場完結編を買うといい。
525名無し名人:04/03/28 17:44 ID:yPSvyf1Z
「米長のオナニー」みつけた
526名無し名人:04/03/28 17:46 ID:huG5Nj0e
 だいたい棋書は初心者向け(例、〜の将棋入門)→初級者→中級者向け(例、羽生の頭脳)
→上級者向け(東大将棋)という風になってると感じるけど、初級者の部分が少ないと思う。
 例えばこういう戦形では端歩はどういう状態がいいのか?とか終盤で大駒がただ
でも何故取ってはいけないのか?とかそういう部分が文章中心に沢山書いて有る本が売れる
様な気がする。まあ将棋を続けてる人の殆どは中級以上向けの本を読みあさって
るうちにいつのまにか身に付くものかもしれないけどね。
527名無し名人:04/03/28 17:59 ID:0F1D2r9A
白砂の棋書批評は、批評姿勢、文章ともに、
軽薄、傲慢かつひねくれ過ぎ。最近特に。
それらが強すぎて、独りよがりでも面白ければまあ暇つぶしに良かったのだが、
最近それさえなくなった。

参考にならないどころか、害悪のレベルまで来ていると思うので閲覧の必要なし。
前はもうちょっとまともだったのでは?
なんかいろいろあったのでしょうw
528名無し名人:04/03/28 18:25 ID:MLy3Qz++
>>526
羽生の頭脳が中級者用?
あんた、相当つええな。
529名無し名人:04/03/28 18:34 ID:h6Lxt2VP
>>528
「中級者」の定義が違うと思われ。
530名無し名人:04/03/28 18:52 ID:huG5Nj0e
>>528 まああんまり突っ込まないで。というかパッと見で有段者ならその局面
がどういう状況か分かるけど初級者にはよく分からないというような局面を初級者
にもよくかみ砕いて解説するような本はどうかという事。絶対感覚のもっと程度を
下げたものと言った所か?
531名無し名人:04/03/28 20:00 ID:YT7Hfrmc
>>527
人それぞれだし、そんないわんでも。
漏れ自身は白砂青松の批評は好きだし、参考にしてるけどね。
個々それぞれ思うところが違うのでは?

>>526
羽生の頭脳の前に入れる本ね。確かにないね。
羽生の頭脳でも結構易しめにかいてある方だとは思うけど。漏れの主観?
漏れが最初に勉強したときに、羽生の頭脳は最低全部よんどけっていわれたし読んだけど。
ただ、もうすでに矢倉とか横歩とか古いしね。鵜呑みにはしずらいかもね。

棋書って良し悪しつけにくいね。多すぎて。
東大将棋は、先端をいってるのかもしれないけど難しいしね。
先崎本とか創元社の本とかは、どれぐらいの位置?中級者向けなのかな?
532名無し名人:04/03/28 21:51 ID:PtjWn4bG
>>531
確かに矢倉や横歩は古くなっているけど、基本定跡として頭の片隅に
いれておくほうがいいよね。
横歩45角戦法や33桂戦法に限れば、
有段になるまで最新定跡はいらないから、羽生本で十分。
533名無し名人:04/03/28 22:16 ID:+QD6vYP/
先崎のホントに勝てるシリーズみたいなのが、他にもあると勉強になるのに
ね。
534名無し名人:04/03/28 22:54 ID:PtjWn4bG
>>533
昔NHK将棋講座で、講師が鈴木輝彦七段のときがあった。
なぜこの手が絶対か?という視点で書かれていて、将棋の考え方が
非常にわかりやすかった。
その後「将棋小事典」・「続・将棋小事典」として発行されたが、
古い本なので入手困難だと思う。図書館かブックオフ、または大型書店
をこまめに探すしかないかも・・・。
http://www.kimotoshoten.co.jp/shouhin2.htm
535名無し名人:04/03/28 22:56 ID:K7abbH8A
>>527
あなたの文章の方がよほど「軽薄、傲慢かつひねくれ過ぎ」だと思いますが。
536名無し名人:04/03/28 23:38 ID:LU7zFqNm
>535
なんかいろいろあったのでしょう
537名無し名人:04/03/28 23:49 ID:OcUfb2DE
>>534
その2冊は、Amazonでは「通常2日間以内に発送」となっています。
まだまだ現役の本だと思いますが・・・
538名無し名人:04/03/28 23:56 ID:VS/WAEgJ
>>535 白砂青松さんキタァー
539白砂青松 ◆HakusaRWQc :04/03/29 00:05 ID:xLDVUNW5
違う(笑)。
もっと早く書いときゃよかった。
540名無し名人:04/03/29 00:23 ID:RnOfFvlp
白砂さんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!

漏れは参考にしてますので更新がんがってください(´∀`)
541名無し名人:04/03/29 00:25 ID:Eq5ogd5c
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g17617386
11冊で40000円! すごい価格設定だ
542名無し名人:04/03/29 00:44 ID:QqHGHoyX
>>541 殆ど持ってるけど使えるのは中飛車、三間飛車、穴熊ぐらい。殆どブックオフ
の100円コーナーで揃えた。4万有ったらソフトの東大将棋の定跡道場完結編と東大本殆ど
買えるな・・。
543534:04/03/29 00:45 ID:yY9Mz6Iz
>>537
補足レスthx

確かに、Amazonでは「通常2日間以内に発送」になってました。
こちらの確認ミスです。失礼しました。

木本書店のHP自体、「将棋小事典」と「将棋小辞典」ごちゃまぜになっ(ry

544名無し名人:04/03/29 00:57 ID:cl2PhEX2
今月のマイコム本はなんだろうか・・・?
545名無し名人:04/03/29 01:27 ID:HF0sw+go
米の将棋終わったら「森下の四間飛車破り」を文庫DXで復刊してくれ。
546名無し名人:04/03/29 03:26 ID:Hw3dUFn/
>>545
それを言うなら、「将棋大観」 文庫化キボンヌ
547名無し名人:04/03/29 09:49 ID:HF0sw+go
>>546
結構読みにくいよ。MYCOMじゃないしね。
548名無し名人:04/03/29 11:17 ID:mJ/i13yw
そういや『米長の将棋』は
オリジナル版は平凡社なのに
なんでMYCOMから文庫で出せたの?

業界に詳しい人 解説キボンヌ
549名無し名人:04/03/29 11:28 ID:Vr5p1SQs
出版権は動かせる 単行本と文庫本の出版者が違う本は山程あるし
550名無し名人:04/03/29 11:30 ID:vDxrAuwJ
森内の絶対感覚買っちゃた
面白いっす
551名無し名人:04/03/29 12:15 ID:mJ/i13yw
>>549
ふむふむ
出版権を動かすときは、移籍金みたいなものが発生するのでつか?
さらに詳細おねがいしまつ
552名無し名人:04/03/29 12:54 ID:6EnlORC8
>>551

なんでもかんでも人に聞くな。少しは自分で調べろ、馬鹿が。
553名無し名人:04/03/29 13:17 ID:mJ/i13yw
はぁ?
2回聞いただけでなんでそんなこと言われなきゃいけないわけ?

まぁいいや。>>552みたいな怖い人がいるから撤退するよ。
554名無し名人:04/03/29 14:28 ID:HfOcKp4e
>>551 ママにでも聞け。
555名無し名人:04/03/29 14:55 ID:qEvJl53g
みんな、もっとカルシウム食おうよ
556名無し名人:04/03/29 16:49 ID:HKcu8VWS
キモヲタが新刊5,6冊まとめて買ってた
とてもうれしそうだった
557名無し名人:04/03/29 16:54 ID:TnNFxsz7
それハルモニア
558名無し名人:04/03/29 19:02 ID:R8so+NxS
藤井の2巻情報が全然ないんだが
559いずみ:04/03/29 21:51 ID:giETOt/p
プロ棋士の間ではもう出回っているはずですよ、森先生。
560名無し名人:04/03/30 03:26 ID:z8fZBrqd
初心者の棋力アップに割と評判のいい(?)、
勝浦修の終盤力養成講座シリーズ(創元社)。

創元社のHP見てたら、本来第3弾として出るはずだった、
第5弾「囲いの崩し方」がようやく今月?出るみたい。
でも筆者が勝浦ではなく沼六段になってた。
ttp://www.sogensha.co.jp/book/FMPro
561名無し名人:04/03/30 04:54 ID:aKAkp1/c
筆者変更ってまじでつか( ´・ω・`)
今までのシリーズ全部買ってるのに・・・
本棚に並べたらカッコ悪いだろうなぁ・・・
562名無し名人:04/03/30 08:04 ID:3C2sAzqh
初版本には勝浦著という帯がついてくるから大丈夫だよ。
563名無し名人:04/03/30 09:24 ID:AsymU3qy
5手詰めハンドブック2周目が終わりました。まだまだ全問一目には程遠い。
あれが小一時間で読めるようになれば、強くなるだろうな。
564名無し名人:04/03/30 15:22 ID:0IdOJAny
>>563
すげえ。2周目終わりですか。
俺なんて初めて買った詰め将棋本がこれだから全然解けませんよ。
答え見て理解するだけで相当時間使ってます。

で、誰か42問目の4手目同玉だったらどうなるか教えてもらえませんか?
565名無し名人:04/03/30 15:36 ID:oSfGbxmu
>>564
4手目、△同銀でも△同玉でも▲4二金まででしょ。
△同玉だと以下のような詰み上がりになる


持駒:飛 金三 銀二 桂三 香四 歩十八 
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│▽飛│__│__│▽桂│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽銀│__│▲金│▽玉│▽角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▽銀│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持駒:なし

566名無し名人:04/03/30 15:42 ID:oSfGbxmu
>>564
たとえば初手が▲4三桂だと、△同銀 ▲3二飛成に
△同玉で、▲4二金としても△2三玉で詰まない。
567名無し名人:04/03/30 16:31 ID:oSfGbxmu
さて、そこで問題です。

>564-566 のレスをヒントに、「5手詰ハンドブック」第42問の
問題図(初形)を書きなさい。w
568名無し名人:04/03/30 16:36 ID:ewCp2xYF
>>567
悪いが別スレでやってくれ
569名無し名人:04/03/30 18:12 ID:raSjdnMO
>>568
だったら、てめーがネタ振れや
570名無し名人:04/03/30 18:28 ID:zXCIRicH
>>568に同歩。
最近>>569のような理不尽ギレが多いぞ。
571名無し名人:04/03/30 18:30 ID:vkTzSjQd
>>569

朝鮮半島の方ですか?
572名無し名人:04/03/30 19:57 ID:mp7LASTQ
二上詰め将棋選集はけっこう難しいと思うよ
573名無し名人:04/03/30 20:23 ID:0NVfazy7
>>569
逆切れする意味がわからない。
すれ違いなんで、他でやってくださいな。貼らないと分かりませんか?
574名無し名人:04/03/30 22:16 ID:+UzMRM8+
「5手詰めハンドブック」1時間で何問解けるか
自分(24で4級)もやってみた。
正解:23問、不正解:3問でした。
575名無し名人:04/03/30 22:16 ID:nlGHBKNw
深浦の急戦振り飛車破りは有段者向けだな。
俺には要らん。
576名無し名人:04/03/30 22:44 ID:Eeg9nQYR
深浦さんの本は居飛車が先手?
577名無し名人:04/03/30 22:45 ID:cdiNRZbr
以前かきこんだ厨房です!
いまもってる棋書は、
1.島ノート 2.将棋基本戦法(振り飛車編)3.(定跡)相振り飛車
4.実践の振り飛車破り5.将棋の公式 6.勝つ将棋(指し方入門)
7.囲い崩しの基本手筋 8.勝つための受け 9.詰め将棋入門(3.5手詰め)
なるべく総合的にバランスよく買ったつもりですがどうでしょうか??
しかし買ったのはいいんですが部活(野球)やったり、ゲームしたりしてなか
なかできません。こういう人はいるんでしょうか??
578名無し名人:04/03/30 22:46 ID:Eeg9nQYR
そんなん知ったこっちゃねえよ
579563:04/03/30 22:49 ID:AsymU3qy
>>574
私は6級ですけど、なんか最近伸び悩んでるんで、詰将棋やってんですけど
ね、4級なのにその程度しかできないなんてうらやましい。詰将棋やリゃ
まだまだ伸びるって保証されてるようなもの。私なんて詰将棋やってなんとか
5級になれればもうけものですよ。やっぱり定跡も必要なんですかね。
580名無し名人:04/03/30 23:15 ID:Soa5QqyL
>>578
まぁまぁ、貴重な若者ファンを粗末にしたらいかん。
・・・といっても自分も20代前半だが。
>>577
興味を持ったばかりの級位者・・・、でいいんだよね?
あんまり最初から、色んな事に手をのばすのもどうかと思う。
まずは将棋基本戦法(森下の本だよね?)と詰将棋から入ったら?
それから24などで実戦をして、自分でどの手が悪かったか、しっかり検討する。
強くなれば、次にどこを鍛えればいいか、自分で次第に分かってくる。

時間に関しては、ゲームを減らすしかないだろうね。
中学生にはつらい選択かもしれんが、
その年代なら勉強すればするほど強くなるよ。
581名無し名人:04/03/30 23:24 ID:cdiNRZbr
>>580さん
アドバイスありがとうございます!!!今五級ぐらいの棋力なので高校生ほときには
初段になりたいです!!
582名無し名人:04/03/30 23:24 ID:XuHv01iB
24の初〜ニ段程度の居飛車党ですが、中飛車をやってみたいと最近思うようになっています
お勧めの中飛車の棋書をお教えください
実際手にとって買いたいところなのですが、田舎なので取寄せでだいたい買ってます
候補としてはやはり近藤本の新、旧、そして鈴木の豪快本に結局はなると思いますが
どれがいいでしょうか?
583名無し名人:04/03/30 23:26 ID:NbD/eYz5
東大ブックス1巻、2巻がお勧め。
1冊だけなら鈴木本。
584名無し名人:04/03/30 23:31 ID:XuHv01iB
>>583 実は灯台ブックス第2巻は持ってるんです
するとあとは灯台ブックス1巻を買えばOKなんですかね?
585名無し名人:04/03/30 23:41 ID:NbD/eYz5
5月に発売されるであろう第3巻も必要と思う。
お金に余裕があるなら、鈴木本を購入して
第3巻が発売されるまで、つなぎに使うと良いと思われ。
586名無し名人:04/03/30 23:41 ID:/QnkU9PY
>>584
1巻は超急戦しか載ってないよ。だから角交換型等になったりしたらまずくないかな?
鈴木本は一応全部載ってるから鈴木本の方がいいんじゃないかな。
587白砂青松 ◆HakusaRWQc :04/03/30 23:54 ID:DEBA/ggA
まずは森下の本じゃね?
588白砂青松 ◆HakusaRWQc :04/03/30 23:56 ID:DEBA/ggA
途中で送信しちゃった(泣)。

>>582
中飛車のパターンが一通り載ってますし、いいでしょう。
鈴木本でも可。

まずは広く浅く覚えといて、慣れてきたら深くいくのがいいと思います。
なんで、東大ブックスは最後ね。
589名無し名人:04/03/30 23:57 ID:Jjg9l/Gn
>>577 将棋を始めたばかりで島ノート持ってるのってなんかいつも一回戦負け
の高校野球のチームにダルビッシュが入ってきた様な感じだな。島ノートの展開
に持っていくのが一番の上達の近道と思うね。これから棋書を増やすとしたらどうしても
島ノートの展開に持っていけない時の為のものや島ノートを補うものがいいと
思うよ。
590名無し名人:04/03/31 00:06 ID:+2E4jEGh
ダルビッシュが入れば他がカスでも弱い地区なら全国いけるけどなw
591582:04/03/31 00:10 ID:1ffBQ/bB
>>585
>>586
>>587
みなさんありがとうございます
灯台本の2巻を持っているのは、居飛車党から見て中飛車対策の
島ノートにあった「森下流」の26歩止めの変化を詳細に知りたかったので購入しました
ただ正直、非常に難解でした

森下本というのは「なんでも中飛車」とかいう題名でしったけ?
実は一度見かけたことはあるんですが、初段以上の人は読まないで!
みたいなキャッチコピーと自分は24有段者なんだというつまらないプライドのために
中身はよくみませんでした

総合するに鈴木本の評判がなかなかよく、対抗馬と勝手に思い込んでいた
近藤本がどなたも推されないので、鈴木本を買ってみようと思ってます
592名無し名人:04/03/31 00:10 ID:sk8LT8fD
これから中飛車をやるのなら鈴木本。
東大ブックスは、「鈴木本じゃ物足りねぇ!」という人向き。

24初段〜二段なら、鈴木本を読んで
中飛車ばかり30局くらいやってみりゃ、
だんだん深い変化がほしくなってくるだろうから、
そんときに東大ブックスを読んでガッテンすると良し。
593名無し名人:04/03/31 00:12 ID:sk8LT8fD
ぎゃー
587くらいに書いたつもりが
こんなに間に入っちまってなんだか間抜けなレスに・・・_| ̄|○
594名無し名人:04/03/31 00:15 ID:sk8LT8fD
>>591
近藤本はね・・・
なかなか良質なんだけど、大事な超急戦の変化がちょびっとしか書いてないのよ
居飛車が右金上がってから飛車先仕掛ける変化ね
595582:04/03/31 00:18 ID:1ffBQ/bB
いやーしかし鈴木本評判いいですねえ
同じ系列?の佐藤の居飛車穴熊マニュアルは、確かにとってもいい本でしたけど
やっぱり同程度の良質さがあるのかな
596名無し名人:04/03/31 00:29 ID:sk8LT8fD
ん?
鈴木本って「鈴木流豪快中飛車の極意」のことちゃうの?
「力戦振り飛車マニュアル」のことだったん・・・?_| ̄|○
597名無し名人:04/03/31 00:46 ID:4+iyMgEr
・一般的なごきげん持久戦の場合
近藤本は中飛車のまま攻め倒す変化(中飛車に都合のいい手がある)
鈴木本は中飛車の好形から振りなおして戦う変化

が載ってます。24で2段なら近藤本の変化・手筋はでにくいと思います。
598名無し名人:04/03/31 00:48 ID:QUaBJ8pX
24の有段レベルなら近藤本か鈴木本を一冊買って基本さえ押さえておけばあとは
ネットに有る棋譜だけででかなりのレベルまでいけそう・・
599wahahaha:04/03/31 00:55 ID:3xyDT/G9
本当につまらない疑問なんだが誰か疑問に答えてくれ。
5手詰めハンドブックの141Pナンバー168だが7手詰めの余詰めがないか!?
33桂不成12玉11金同玉31角成15銀21馬

だからなんだ?と言われてもなにもないしこれが正解かどうかもわからない。
とりあえずつっこみたかっただけだ。
くだらなくてすまん
600名無し名人:04/03/31 01:03 ID:+2E4jEGh
>>599
柿木あたりに掛けてみればいいじゃん
601574:04/03/31 01:12 ID:F7Enb8/j
>>579
「4級なのにその程度しかできないなんて」って・・・レベル低かったのか>自分
確かに終盤の詰めが甘くて負けることはよくあるな。
「詰将棋パワードリル216」は繰り返し何回もやったんですけどね。
602名無し名人:04/03/31 01:17 ID:1ffBQ/bB
>>596 あ、すいません
勘違いしてました・・・
加藤流棒銀とかこーやん流三間飛車とかあっち系列の本でしたか
注文する前に確認できてよかった・・・

ところで力戦振り飛車マニュアルってのは、中飛車はでてくるんですか?
603名無し名人:04/03/31 02:02 ID:rNemAwdc
なんでも棒銀
森下 卓
本体1,200円
http://www.sogensha.co.jp
604名無し名人:04/03/31 02:09 ID:W+2ssaC+
相懸かりからの3六銀は、なんちゃって棒銀でいいよね。
605名無し名人:04/03/31 05:25 ID:4WG6uLQQ
そのネーミングはいかがなものかと>なんちゃって
606名無し名人:04/03/31 08:35 ID:K0hwv3+C
うそ矢倉もなんちゃって矢倉の方がいいよな
607名無し名人:04/03/31 08:40 ID:DvKqrxyl
ミレニアムもなんちゃって居飛穴のほうがいいよ
608名無し名人:04/03/31 09:36 ID:J0oc0RX+
大介本すごくいいよ。 勉強になる。
なにより読みやすいし、コメントも的確。
振り飛車党にも居飛車党にもおすすめ。

オレが買ったのは「四間飛車で居飛車穴熊退治」(創元社)だけど、
たぶん、何買っても当たりだと思う。

どちらかというと、初段を目指す人向き、かな。
609名無し名人:04/03/31 09:47 ID:nxq0ivIM
>>599
▲3三桂成不△1二玉▲2四角成△2二玉▲2一金まで五手詰(駒余り)

俺も五手詰めハンドブック挑戦中。一時間で200問解けるようになるまでやろう。
610深浦本:04/03/31 20:52 ID:+tFb3w/M
ようやく手に入れました。
対四間は、東大の藤井破り、もしくは、ワールド、対中飛車は、東大中1に
遅れた感があるきがしますが。
なんだかんだいって、東大本は見にくくはないと思う。
611いくら ◆.aIKURaiPU :04/03/31 20:57 ID:aAZDzx1d
>>610 俺も買った。みんなも一度買ってみなよ。まじおすすめ
612カニタマ:04/03/31 20:59 ID:K/ACeUH5
じゃあ買うかな
金欠だけど
613名無し名人:04/03/31 21:18 ID:GaI0BUlz
万引きか
614深浦本:04/03/31 21:38 ID:+tFb3w/M
深浦本P.19
▲4五飛車(第8図)
以下、△43金として(難しい変化が続き)互角。
おそらく誰もが指す△4五同銀を示して、優勢を認識させたかったのであろうと
思われる。
深浦先生は、その変化の研究までは当然いっている筈。
615名無し名人:04/03/31 21:52 ID:oLYYjfnW
>>602
力戦振り飛車マニュアルには初手5六歩の中飛車だけ載ってたかと・・・
616名無し名人:04/04/01 16:43 ID:phLolNrC
『森下の四間飛車破り』はもう新刊書店には売ってませんか?
617名無し名人:04/04/01 17:02 ID:2rc5h1Rg
名前の知れた大型書店なら売ってる所もある
618名無し名人:04/04/01 17:05 ID:jAqCbbfM
>>616
売ってやろうか?
619名無し名人:04/04/01 17:13 ID:f6aMXEGT
>>616
さすがに新刊で売ってないだろ。オークションとかでたまにでてるから
探して買ったほうがいいと思うよ。
620名無し名人:04/04/01 17:20 ID:2rc5h1Rg
今でも見るよ
621名無し名人:04/04/01 17:26 ID:2rc5h1Rg
森下の対振り飛車熱戦譜
と勘違いしてたかも。
どっかにはあると思うけど。
622sage:04/04/01 19:45 ID:d1CN34EG
東大将棋は、振り飛車良しの変化は少ないね
623名無し名人:04/04/02 00:44 ID:lg8Jh3gf
なんか最近将棋の本すごく頻繁に出てないか?あんまり需要はないような気がするんだが・・・
624名無し名人:04/04/02 00:59 ID:TOpRwwgr
>>623
実用書は返本が少ないから損する可能性も少ない。
(10年前の棋書が普通に本屋に置いてあったりするだろ?)

返本が少ない=売れた分だけ出版社の売り得=在庫も抱える必要ない
の等式がほぼ成り立つから、中小出版社にはリスクが少ない。
>>457も似たようなこと書いてるけど。

数出してるうちに島ノートみたいにヒットする可能性もあることを考えれば・・。
625名無し名人:04/04/02 01:24 ID:uRkjoeGF
去年将棋まつりに行ったらそのデパートの本屋に芹沢九段の本が置いて有った。
別に祭りで特別に置いた風でもなし・・。古本の様に黄ばんではいたけどね。
626名無し名人:04/04/02 01:26 ID:lg8Jh3gf
>>624
へー、そうなんだ。たしかに本屋に行ったら古い本あったりするなぁ。
いっぱい作っても返本があまりなかったら損にはならないのか。
教えてくれてありがd。
627名無し名人:04/04/02 02:50 ID:fdDCKitm
振り飛車ワールド'04 2巻をで注文したんだけど
まだまだ届かないから
買った人詳細キボン
628名無し名人:04/04/02 08:50 ID:7kg4LhEP
>>624
最近は大型書店はシビアになっている。
マイコミや連盟の書籍は5年程度でアポーン状態。
初心者向けや詰将棋はたしかに寿命は長いがそれとて……

昔は弱小出版の草刈場だったが20年位前から買い手の目が肥えてからは
よっぽといいディレクターがいないとやってられない。
創元社は社員か外部にいいディレクターがいるのだろう。

有紀書房は外部プロダクションが一部の代筆者のだらしなさにあきれて
撤退してしまった。米長シリーズは我ながら良い本だったと思うけどね。
629名無し名人:04/04/02 09:55 ID:7rcStxko
>>628
おお、米長シリーズの著者(代筆者?)降臨!!!
630名無し名人:04/04/02 10:15 ID:76MsvvM/
>>629

いや、628は『我ながら』って言葉の使い方を知らない馬鹿だと思うよ。
631名無し名人:04/04/02 10:21 ID:kYH1qgQB
628=米長 
632名無し名人:04/04/02 10:59 ID:+O2JkPsM
629 :名無し名人 :04/04/02 09:55 ID:7rcStxko
>>628
おお、米長シリーズの著者(代筆者?)降臨!!!


630 :名無し名人 :04/04/02 10:15 ID:76MsvvM/
>>629

いや、628は『我ながら』って言葉の使い方を知らない馬鹿だと思うよ。


633名無し名人:04/04/02 11:20 ID:fapKdSjW
632=米長
634名無し名人:04/04/02 11:21 ID:kYH1qgQB
※本は表紙がキモイ
635名無し名人:04/04/02 11:43 ID:HEJE4pFo
しかし内容はなかなかいいんだな米長本

現在4級の雑魚ですが
そのレベルなら中盤の勉強に最適だと思います
636名無し名人:04/04/02 21:27 ID:ziT3JtMK
毎コミ本の表紙はオレンジブックシリーズの時代から定評があります
637名無し名人:04/04/02 21:51 ID:BiOU9Xbb
羽生の法則2売ってた。
結構良かった。
638628:04/04/02 22:18 ID:GZFZhfae
残念ながら私は代筆者の一人。
1の途中から2の途中までは私の仕事。
3と4は元朝日アマ名人&元奨励会のKさんの仕事だと思う。
この仕事でおれには1円も入らなかったが良い勉強にはなったよ。
639名無し名人:04/04/03 00:10 ID:A9/eTl5u
2chは相変わらず幅広いな
640名無し名人:04/04/03 00:32 ID:5w0R5MAx
まったくだw
641名無し名人:04/04/03 02:00 ID:isgvyY8W
ゴーストライターに一円もあげないなんて、ちょっとせこいね。
642名無し名人:04/04/03 02:50 ID:Ajqx34R5
せこい じゃないだろ
643名無し名人:04/04/03 04:54 ID:rqUT8MrM
羽生の法則Vol.2どうですか?
644名無し名人:04/04/03 09:59 ID:sSFNn4fI
未来人が居るスレはここですか?
645名無し名人:04/04/03 10:50 ID:PCTtkE8n
将棋本で次の一手本を読んでいると、正解は出ているけどその変化がわからない。
実戦では本で書かれた有利な状況に持っていたあとに粘られてしまう。
問題1頁に回答1頁じゃなくて、1問に対して最善手、最善手への応手、
揉み合いに持ち込む勝負手、最善手のあとでもまだ間違えやすい場面など
もう少し詳しく低級者向けに説明してくれる本が欲しいなあ。

結局は盤面を将棋ソフトに入れて、変化を見る、対局してみるしかないんですが。
646名無し名人:04/04/03 11:38 ID:HoJoB+Gc
>>645
正解が分からない局面を楽しめるようになるといいね。
647名無し名人:04/04/03 11:49 ID:5QJk3gnK
>645
棋譜並べとか新聞の将棋欄とか
648名無し名人:04/04/03 12:54 ID:Cyq45Mag
>>645
次の一手で低級者向けなら
「アマの将棋ここが悪い!」シリーズが結構良いと思うよ。

トラ担当の5巻は個人的になじめなかったけど・・・
649これにてよし:04/04/03 14:19 ID:a6fh9YLV
>>645
>結局は盤面を将棋ソフトに入れて、変化を見る、対局してみるしかないんですが。
それは最善の方法ですよ。
定跡をソフトで並べてみて、これにて先手良しからどのようにして
勝つかを学ぶことは凄く役立ちますよ。
飛車2枚は得意だけど、角2枚は全然ダメ、というのだと自分より強い人に
勝てるようになりません。幅を広げる意味でもその上達方法は効果的だと思います。
650名無し名人:04/04/03 15:59 ID:dkQG43+C
>>645
別に完璧にわからなくてもいいんじゃないかな?
そのあと自分なりに考えて自分なりの「これにてよし」を考えたらいいんじゃない?
651645:04/04/03 16:07 ID:BBBLwvWi
 どうも。アマの将棋ここが悪いシリーズは大好きです。Eの棒銀から読み始め
Dの穴熊以外を所有しています。概して、創元社の本は好きです。
田中寅九段は将棋連盟本の超過激!トラトラ新戦法で懲りました。
串カツ囲いに角交換で新手とかの講釈文で反発心を覚えました。性格が合わないみたいです。
弱者としては攻め駒の数が多くて、いざとなれば入玉できる陣形の方が安心します。
 池田書店から出ている中原誠永世十段の「仕掛けのチャンスがわかる将棋の本」も読みやすいです。
(あれは誰がライターなんだろうかって感心します)
 次の一手本も東大将棋6の定跡道場もその展開にはならんだろう、相手もこっちも手を消しに
くるだろうってさ、こんな形はおれ指さないよ、このあとを指したくねえよと筋悪なことをすぐ思うので
我ながら上達しません。
 
 四間飛車で居飛車穴熊退治 、NHK講座、最強力戦飛車マニュアルと今一番うまい
(=説得力を持つ)先生は鈴木大介八段だと思います。
相振り飛車の定跡、豪快中飛車、実戦教室攻める振り飛車の頃より格段にうまいです。
でも振り飛車退治は教えてくれないですね。
652名無し名人:04/04/03 16:40 ID:FOyc7EOG
創元社の表紙が嫌だ。
653名無し名人:04/04/03 17:37 ID:0QlA5t91
寅の本は前に推薦したけど大昔に書いた「スーパー矢倉戦略」が傑作。だけど
最近のは同じ人のものとは思えないほどダメだね。年鑑のアンケートにも自分は
将棋への情熱を失ってるという様な事書いてるけどこういう所にもそれが見受けられる。
654628:04/04/03 17:42 ID:OSI+b/fc
>>641
いや初代?ゴーストがお金をもらって消えてしまった。
消えた方が世話になった人だったので、その後書き継いだ。
著者とゴーストの間に入っていた人にも俺は世話になっていたし……
あとで、あるプロ棋士が事情を知ってくれておいしいアルバイトを
まわしてくれたり何度もご馳走してくれた。
そのプロ棋士はこの本と全く関係ない人だったんだけどね。
655名無し名人:04/04/03 17:54 ID:xQ3eSiAO
>>628
へぇ、そんな事があったんだ...。
その辺の事情について著者自身はご存知なんでしょうか?

ちなみにオイラは1〜4まで買いましたが、特に1は分かり易くて非常に役に立ちました。
656628:04/04/03 19:20 ID:OSI+b/fc
ありがとう。それだけで救われるよ。
でも有紀書房は仕事が遅くて、1がでてから4までに5年くらいかかって
いるんじゃないのかな?
神田川の近くにあったあの出版社、今でもあるのかな?
657名無し名人:04/04/03 19:23 ID:75wqDLRE
羽生の法則2はかなり基本的だった。
羽生には横歩や相掛りの最前線を書いてほしいのだが・・
658名無し名人:04/04/03 19:38 ID:JpBvUMzM
木村義雄 香落全集が欲しいんですが相場はいくらぐらいですか。
復刊ドットこむでも当分無理そうだ。
659名無し名人:04/04/03 21:44 ID:RsJ1I6iM
>>658
普通に木村義雄全集を探した方がいいんでないか?
金を惜しまずに、アカシヤあたりに予約を頼んで気長に待てば
いつかは手にはいると思うが…
660名無し名人:04/04/03 22:47 ID:JpBvUMzM
そうか。
今時駒落ちなんてはやらないよな_| ̄|○
661名無し名人:04/04/03 23:07 ID:wQRF0iWc

5手詰めハンドブックいいでつね。
1週間かけてまだ半分も解けない超へぽだけど
なかなかわからなくて気分転換に試しに他の本の5手詰め解いてみたら
一問30秒もかからず解けまくり!
というか5手詰めハンドブックが難しすぎるのか。。。_| ̄|○
でもさすがは詰め将棋のエキスパート浦野の本だけありまつね。
いつか一目で全部解けるようになるまでがんばるつもりでふ。
66224のR1600だけど・・・:04/04/03 23:25 ID:enWjv+qW
浦野の5手詰ハンドブックやはりむずい。2時間かかってやっと60問解いた。
とても疲れたのでその日以後は一日数問だけ解いてる。

立ち読みで1時間未満で、全問解いたって人を聞いたけど凄いね。
24の何段あれば1時間未満で全問とけるレベルなんでしょう?
663659:04/04/03 23:28 ID:RsJ1I6iM
>>660
いや、落ち込まないで。木村の本のことは俺も良くわからないから。
香落ちの実践集を並べたいなら「天野宗歩手会集」がお勧めですよ。
平手戦より香落ち戦が数多く掲載されてて(当時の宗歩の強さを考えれば、当然)
どれも粒選りの名局ばかり。
(全150局中、平手局は43局、香落ち局は56局。上手の勝率がすごい。)

宗歩の序・中盤感覚はスマートで現代的。
しかも木村時代の駒落ち戦なら、幕末に宗歩が「将棋精選」に記した定跡がまだ現役で
用いられていた時代だから、期待通りの棋譜が研究できる、と思う。
木村の棋譜のほうがお目当てだとしたらスマソ。
664名無し名人:04/04/04 00:01 ID:a96jWqGv
木村義雄 香落全集っつーのはどういう本なんでしょう。
定跡書?実戦集?

Googleでもほとんど引っかからないし、
国会図書館でも見つからなかったです。(´Д`)
アカシヤもWEB検索では在庫が見つからず・・・
665名無し名人:04/04/04 03:46 ID:phpgFLi5
『将棋香落定跡』 八段 木村義雄 著 
 株式会社 誠文堂新光社 刊 /昭和十一年(1936年)七月 普及版印刷・発行

という古書を漏れは持ってる。香落全集って呼ばれている本と同じものかな?
666律儀先生:04/04/04 20:40 ID:XXifA0nP
なんでも棒銀はいつでるのだろう?

気になる出版
・四間飛車の急所2
・三間飛車道場(原稿はできているらしい)
667名無し名人:04/04/04 20:57 ID:ZqLh8S6C
四間飛車道場の16巻はいつですか?
668名無し名人:04/04/04 21:36 ID:yJXfPOQO
>>666 三間道場なんか出しても殆ど居飛車は持久戦にしてくるだろうな。急戦
やってくるのは深浦本か羽生の頭脳かソフトの東大定跡道場持ってる奴くらい
だろうけどはたして百局にせいぜい二、三局の戦型の為にきちんと定跡を覚え
てるかな?
669名無し名人:04/04/04 22:08 ID:724GYUn9
3間は石田流道場にしてほしい。
670名無し名人:04/04/04 22:15 ID:fwNrEq4m
>>668 百局にせいぜい二、三局の戦型の為にきちんと定跡を覚え
てるかな?

そんな事言ってたら強くなれないよ
671名無し名人:04/04/04 22:21 ID:pHG7uP0+
>>668
いやそんなに少なくは無い。
10局に1局は急戦
672名無し名人:04/04/04 22:25 ID:2TiD5x6M
自分が急戦党だから相手が三間なら100%
673名無し名人:04/04/04 22:26 ID:yZneYNAY
>>672
ちなみに対先手三間飛車には何で行くの?
674名無し名人:04/04/04 22:54 ID:sUXVDiKM
>>673
先っぽがクリクリして気持ちがいい
675居飛車:04/04/04 23:00 ID:XXifA0nP
>>668
対後手三間は急戦ですが・・・。
妄想はやめてください。
676668:04/04/04 23:05 ID:yJXfPOQO
 あと青野の先手三間破りなんてあるか・・でも級の対三間急戦なんて殆ど対
四間と変わらんだろうな
677名無し名人:04/04/05 00:09 ID:CFp8anmU
『最強将棋24 三間飛車の急所1』saizoh著 キボンヌ。
678名無し名人:04/04/05 02:06 ID:ZRYy6qmE
『横歩取り道場8 対横歩取らないヤツ』 マジでキボンヌ。
679名無し名人:04/04/05 07:46 ID:QE3byGpL
『中飛車道場5(くらい) よみがえるツノ銀中飛車』 マジでキボンヌ。
680名無し名人:04/04/05 08:21 ID:kAkhpL4A
最強児玉将棋 キボンヌ
681名無し名人:04/04/05 11:27 ID:+Sgrrgiv
相振り道場キボンヌ
682sage ◆A2EduF7xys :04/04/05 12:14 ID:XnrrCQ6e
パクリかもしれんが、自分も原田泰夫の「とっておき詰将棋200題」を購入したので、
一時間で何問解けるかやってみます。前にも書いたとおり棋力は24で15級、
内藤國雄の「九級から一級までの詰将棋」は六級まであらかた解けた。
ちなみに第一問と第二問は立ち読みで1分ずつで解いているので実質58分でやる。
それでは、逝ってみよう!!
683名無し名人:04/04/05 12:39 ID:U+D+qh7j
>>682

がんがれ!

漏れもこれから5手詰めハンドブックで挑戦する。
684sage ◆A2EduF7xys :04/04/05 13:15 ID:XnrrCQ6e
糸冬了しますた。3問目から21問目まで。前の2問と合わせて、都合一時間で21問。
20問目で10分以上考えてしまった・・・○| ̄|_
685名無し名人:04/04/05 13:44 ID:gMCNm71w
「羽生の法則 VOL.2 金銀の手筋」読んだけど、かなり易しい内容でした。
当たり前の手筋が多すぎて、初段を目指すというより、低級者が中〜上級者を目指す、って程度かな。
知ってる内容ばかりなので立ち読み10分で読破してしまった。

VOL.1は構成が目新しくて内容もそれなりでお勧めできたんだが、VOL.2は内容があまりお勧めできないっす。
686名無し名人:04/04/05 16:02 ID:hBg7F9n0
>>661
漏れもほしいけど相振りは定跡化しにくいからなぁ
でも定跡伝道師の名にかけて所司にはがんばってほしい
687名無し名人:04/04/05 16:38 ID:W/4VzftQ
浦野ハンドブック終わりました。
くせのない問題が多くさくさく解けました。しばらく時間を置いて2巡目に行きたいです。
    飛
   王
  馬
  歩    のような筋が先生は好きみたいです。
先生には、7手、9手詰めの(あるいはそれ以上の手数)ハンドブックもお願いしたいです。
そしてその際には、ルール解説部分を、「変同」「駒余り」「紛れ」など、
きちんと専門用語を入れて決定番的な内容でお願いしたい。
もっとページを使い、浦野図面を使って。



688名無し名人:04/04/05 17:16 ID:mzejIvoW
『中飛車道場6 カニカニ銀』
689名無し名人:04/04/05 19:25 ID:BchttHCW
中飛車道場は4までです。
690名無し名人:04/04/05 22:48 ID:ZrIEyam5
>>689
本当?
691名無し名人:04/04/05 23:17 ID:dYEsleBf
所司先生,「東大将棋 矢倉道場」で,
「35歩早突き」をお願いします。
6年前の将世の付録で,先生自身「好きな戦法」
と,言っていたこともあり,心待ちにしています。
あと,「四間飛車道場」は打ち止めらしいですが,
「左美濃」を出して欲しい。なんとかなりませんか?
692名無し名人:04/04/05 23:26 ID:ryPMjuGQ
庄司先生にもプロ棋士としての本業があるんだから、そんなに注文されても・・・
693MYCOM:04/04/05 23:58 ID:ORBQ5mYP
売れない本は出版できません。
ワールドもそういう約束で出しています。
アマチュア振り飛車全盛時代に、相居飛車の先手番で有力でない戦法は
需要の関係上、出版は困難です。
694名無し名人:04/04/06 00:16 ID:/EuDwP/J
>>693
法律上、名前の虚偽は禁止されています。
よって、あなたのプロバイダに通報させていただきました。
最悪の場合、プロバイダ契約を切られる恐れがあります。
695名無し名人:04/04/06 00:16 ID:WCsrdDpS
その辺が本音だろうね
696名無し名人:04/04/06 00:18 ID:tQV2u9oy
振り穴vs持久戦なんて需要があったとは思えないけどな
697名無し名人:04/04/06 00:49 ID:1g/zQucg
アマチュアの将棋でも三間飛車より矢倉の出現率の方が高いと思う。
よって、矢倉道場が出版され続けてもいいと思う。
698名無し名人:04/04/06 01:48 ID:WRrrAIme
左美濃対策はほぼ完成されてるからな
森下システムみたいにめだった新手が出てるわけでもないし
四間飛車の急所か文庫本の藤井システムで十分
それか振り穴でもおぼえるべし

というわけで相掛り道場or角換わり道場希望
699名無し名人:04/04/06 04:06 ID:eDvkBwBf
3六銀戦法の解説の本が出ない理由はなんでしょうか。
つかみどころのない戦法だからでしょうか。
将棋世界の連載で新年度久方のA級返り咲きのの高橋道雄九段が
X棒銀という名前で棋譜解説をして、だいたい種類分けができてきたと
書いておられたので、
そろそろ1冊居飛車本をやってほしいです。
最前線物語でもちょっともの足りないかんじがしています。
2001年12月号の島朗八段の序盤のストラテジーもやっぱりもの足りない
感じです。
700名無し名人:04/04/06 04:21 ID:NKYti8zX
>>699
売れないからでそ。
ただでさえ相居飛車の本は売れないのに、しかも相掛りなんて・・・・・
ここ数年アマでも横歩が流行ってたせいで、相掛りを受ける人自体少ないし。

というか相掛りの本てここしばらく見たこと無いな。
もしかして羽生の頭脳か中原流急戦将棋以来出てない?
701名無し名人:04/04/06 04:35 ID:mprz8s5G
郷田のキャラとは思えない表紙の指して楽しい横歩取りが一応軽く殆どの横歩
にふれてる。
702名無し名人:04/04/06 04:37 ID:0/Gkwyuw
相懸かり3六銀はなんちゃって棒銀ということになってます。

相懸かりは最近では、加藤の棒銀の本が出てたじゃん。
放置されているのは角換わりだよな。
谷川21世紀以来出てない。現行本はコレと羽生の頭脳だけなんて、ふざけすぎ。
ショシは週間将棋で角換わりの講座をやってたんだから、それをまとめて出させろよ。
それもできないなら島の本を復刻させろって。
703名無し名人:04/04/06 07:31 ID:7IetyV2v
続四間穴をお願いします。
704名無し名人:04/04/06 08:02 ID:SyTKKmrN
だから石田流道場ならぜったい売れるって!!!!!!!
だせ!!!!今すぐ!!!!!!!!
705名無し名人:04/04/06 08:17 ID:FVZbaeeV
>>704
一冊しか売れない本は出せません
706名無し名人:04/04/06 08:34 ID:zyuEyYNW
>>700
ヒネリ飛車、棒銀を除く相掛かりの本は、
ちょうど10年前の「羽生の頭脳 8」が最後だな。
(「中原流相がかり」もほとんど同時期の発売だったが)
707名無し名人:04/04/06 09:45 ID:1g/zQucg
アマチュアの将棋も3割は相居飛車だから、
言われているほど居飛車は少なくないよ。
708名無し名人:04/04/06 09:56 ID:zyuEyYNW
24万局集などで、アマに人気の戦型は調査済みだと思われ。

で、実際どうなんら。
相掛かりはどれくらいあるんだろう。
漏れ24万局集持ってない。。。_| ̄|○
709名無し名人:04/04/06 10:11 ID:EYYEnRED
アマの半分が振り飛車党ならば、将棋の75%は振り飛車戦になるなあ。

相居飛車の内、矢倉系と角換り系と相掛かり系が同じ割合だとしても、それぞれ8%程度。

相掛かり系の半分が横歩取りだとすると、

普通の相掛かりは全体の4%程度という事になるな。
710名無し名人:04/04/06 10:31 ID:5fWEZVK3
先手なら居飛車 後手なら振り飛車
と指す人もいるでしょ
711名無し名人:04/04/06 10:33 ID:zyuEyYNW
>>709
うーん、
仮定に仮定を積み重ねた上での4%という数字は
信頼性がないっす。
「すごく少ない」ということであれば、納得。
実感としてもそれくらいな気がします。

やっぱりサンプルに基づいたデータがほしいっす。
712名無し名人:04/04/06 10:37 ID:Fdgmrioy
4月のMYCOM刊はなんですか?
週間将棋読んでる人お願いします
713名無し名人:04/04/06 11:21 ID:R2QQb2Ft
級位者なんですが、
簡単な並べ詰みでもちょっと長くなると(7~11手)
読みきれない事が多いので
並べ詰将棋本を出して欲しい。
714名無し名人:04/04/06 11:35 ID:zyuEyYNW
>>713
「詰め方カタログ」田丸昇、創元社、1987
がよろしいんじゃないかと。
715名無し名人:04/04/06 15:34 ID:0cFEh7pt
>694
管理人でもないのに調子乗んなバーカ
ネタとしてもつまんねーよ。

管理人ならスマソ
716名無し名人:04/04/06 15:37 ID:RTKmBh7u
居飛車を学びたいので、中原誠先生の
勝つ将棋・攻め方入門を購入いたしました。

いかがでしょうか。
717名無し名人:04/04/06 18:19 ID:BhvJ50ij
>>716
購入したんなら読んで自分で判断しやがれ
718名無し名人:04/04/06 18:23 ID:R2QQb2Ft
まったくだなw
719名無し名人:04/04/06 18:24 ID:JWdLPjaN
5,7手詰めなら佐藤大五郎
720名無し名人:04/04/06 18:27 ID:A6DqqxO3
中原の自戦記出してくれ。
721693:04/04/06 20:17 ID:8v4NXHjv
>>694
名前に実名を使ったのは私です。
>>705
売れると思いますが。
722名無し名人:04/04/06 23:32 ID:kiTy6rDw
>>713
バラして王様裸にして詰みみたいな問題も欲しいですね。
723名無し名人:04/04/07 10:53 ID:CU37E33H
>>713
棋譜並べをやるといいと思うよ。
プロの投了図から頭金の詰みまで並べるの。
724名無し名人:04/04/07 12:29 ID:tV73FOzX
皆さん、こんにちは。

まだ、始めたての初心者で10級程度です。
最近やっと本を買い始めました。

とりあえず、終盤力を鍛えるために、
しばらく定跡書は置いといて、
詰め将棋と必至問題を買ったのですが、
なにやら、手筋集も良いと聞きました。

そこで、皆さんのお勧めの本を教えて下さい。
725名無し名人:04/04/07 13:08 ID:0UVJ6yKC
>724
>>492>>493
>>499
726名無し名人:04/04/07 22:17 ID:NlWSGLc0
>>724
買った詰め必至本は終わった?
727名無し名人:04/04/07 22:34 ID:vCdfxgBW
必至は難しいぞ。正解のあとの「詰み」を読む必要があるから。
3〜7手の詰め将棋で十分。
728名無し名人:04/04/07 23:31 ID:jk5JmUvO
アカシヤで古本を買った。
同じ本が三冊あった。
状態が一番いい奴が2000円でそれを購入したが、
一番状態の悪い奴は5000円、もう一冊は2500円だった。
値段のつけ方もいい加減なもんだ。
729名無し名人:04/04/07 23:50 ID:syOHm/hJ
>>728
サイン入りだったとか?
730名無し名人:04/04/08 00:58 ID:CBBMMNLB
tesuto
731名無し名人:04/04/08 01:09 ID:7kWI9tHm
>>728
似たような経験あり。よく掘るべし。それもまた古本の楽しみ。
732名無し名人:04/04/08 01:50 ID:97I0Atdo
ゲームの合間にhttp://1 3 c h ドット j p 無料求人
733名無し名人:04/04/08 11:14 ID:8bKkNY13
羽生の法則Vol.3は飛角桂香の手筋ですか?
734名無し名人:04/04/08 11:23 ID:hiGG4fiR
>>733
飛車角・桂香は分けるんでないかな。
735名無し名人:04/04/08 11:44 ID:PexkRMTF
最後は玉の手筋ですか?
「入玉大作戦」の級位者向け版…ナノカナ
736名無し名人:04/04/08 11:50 ID:8bKkNY13
Vol.2かってきました。
帯に 以下続刊予定 3 玉桂香の手筋 4 飛角の手筋
と書いてありました スマソ
737名無し名人:04/04/08 11:55 ID:TXEhKrTG
羽生の法則って買い?
なんかいまいちっぽい評判なんだけど・・・。
738名無し名人:04/04/08 12:31 ID:PexkRMTF
>>737
あなたの棋力や棋書歴にもよる。
級位者で、手筋本が初めてなら買い。

すでに「歩の玉手箱」や「○○の徹底活用術」を読んでいて、
それらがちょうど良いと思ったなら「羽生の法則」は不要。

「将棋は歩から」を読みこなせているのなら
まったく読む必要なし。
挫折したなら「法則」でちょうどいいと思われ。
739738:04/04/08 12:38 ID:PexkRMTF
ところで「羽生の法則」って、
「徹底活用術」と内容がかぶりまくってると思うのだが…

羽生の実戦が題材になっているのは最後の数テーマだけだし。
活用術よりも300円余分に出す価値ある?

同じ木屋太二さんが絡んでいる「羽生の新格言集105」は
新しい格言もあって、有段者でもそれなりに面白かったんだけどなぁ。
740名無し名人:04/04/08 13:22 ID:pUBpHtp8
歩の玉手箱の方先に買っちゃったからなあ
法則はスルー。
741737:04/04/08 13:22 ID:TXEhKrTG
24では2段です。
「歩の〜」「徹底活用〜」は読んでないです。
振り飛車の定跡本や囲い崩し系の本は結構持ってます。
742名無し名人:04/04/08 13:35 ID:Vlxv2Rxk
ttp://book.mycom.co.jp/cgi-bin/main.cgi?CMD=recent&FUNC=select
「東大将棋ブックス 四間飛車道場 第十六巻 右四間飛車」
「MYCOM将棋文庫DX 米長の将棋4 ひねり飛車・横歩取り」
743738:04/04/08 13:59 ID:PexkRMTF
>>741
24二段なら「法則」は不要でしょう。

「易しい本が好き」とか、
「もう一度基礎を総復習したい」とかいうなら買ってもええですけど、
737氏はそんなタイプじゃなさそうですし。
744名無し名人:04/04/08 15:53 ID:Gg+PqPwS
白砂のレビュー
>羽生の手筋本シリーズ第2弾。
 今度は金銀にスポットが当てられている。
 これで金銀玉だったらコバケンになっていたところだ(笑)。
745724:04/04/08 17:10 ID:X4wF986g
返答ありがとうございます。

>>726

今、順調に進めているところです。
「5手詰めハンドブック」と「ザ・必死」を
それぞれ20日程度で終わるよう分割して勉強中です。

>>727

詰め将棋の本は、何冊程度をまわしていますか?
746名無し名人:04/04/08 17:20 ID:CBBMMNLB
ところで5手詰めハンドブックを45分で全て解いたと言っている詐欺師の住処はここですか?
45分じゃまず不可能。HP訂正しとけよ。
747名無し名人:04/04/08 18:27 ID:PexkRMTF
45分=2700秒
200問なら1問あたり13.5秒か。

全部一目で見えれば不可能ではないな。
でも漏れの場合、答えを確認して解説も読むから無理だw
748名無し名人:04/04/08 21:39 ID:hz7Y2KPa
羽生の法則vol2買ってきました。
24で3,4級位ですが、ほとんど知ってる事ばかりで
すぐ読み終わってしまいました。
1300円分取り戻せない感じです。
vol1がなかなか良かったのでちょっとがっくり目。
中級の下の方までならいいかもしれません。

レビュー終わり。
749名無し名人:04/04/08 22:21 ID:09hEHCkC
居飛車ワールドを刊行してほしいよ。
指定局面戦は横歩取りの王手飛車定跡や、
森下システムVS雀指し
なんかが面白いと思う。
750名無し名人:04/04/08 23:17 ID:c4JFI5dg
>>748
俺は立ち読みで10分で読破してしまったよ。24の二桁級向きでしたね。
751名無し名人:04/04/09 00:05 ID:ubRLWvcE
「最強力戦振り飛車マニュアル」鈴木大介 日本将棋連盟の
第1章の力戦中飛車(ゴキゲン中飛車でも豪快中飛車でもない)の章から
柿木に入れて眺めていますが、
「東大将棋道場」本の10倍くらいわかりやすいですね
東大本をこれくらいわかりやすくかみくだいて書いたら相当な頁数になるから仕方ない
のかもしれませんが。
 
752名無し名人:04/04/09 00:07 ID:yuUtOThO
力戦とマニュアルを同時に使うのはおかしいと思うのは俺だけですか
753名無し名人:04/04/09 00:20 ID:svg9qoed
>>752 その台詞はもう聞き飽きた・・公開講座でも本人に向かって言ってる奴
が居るし・・
754名無し名人:04/04/09 08:11 ID:AA6xwJLb
>>750
10分=600秒
テーマ数が100強
1テーマあたり6秒以下か。

あんたすげぇなw
755名無し名人:04/04/09 08:15 ID:qHEuJaGr
東大本も良く選んで買わないとな
藤シス破りはカス
急戦でも買えばよかった
756白砂青松 ◆HakusaRWQc :04/04/09 14:15 ID:326mRLCU
 五手詰200問を45分は、24の3段クラスでは普通か普通以下だと思うけど。
 私の場合、解答は確認、解説は飛ばしでチャレンジしたけど、解答だけなら確認は一瞬だし。

 詰将棋(詰め将棋じゃなくてね)の好きな人なら、解くだけであれば、平均1ページ4問を10秒、
全部(4問を50セット)合わせても10分(600秒)以内で解けんじゃないかな。
 私も詰将棋は作ってみたりするし好きな方だから、むしろ45分は恥ずかしいくらい。
何問かつっかかって時間喰っちゃったから。
 詰パラクラスの3手5手ならともかく、こういうタイプの素直な「詰め将棋」なら、瞬時に答えが見えて当然。

 ……つーか、ひょっとして釣られてる?
757名無し名人:04/04/09 15:35 ID:AA6xwJLb
よく知らんので申し訳ないですけど、
「詰将棋」と「詰め将棋」は区別されているのですか?
「詰む将棋」というのも何度か聞いたことがあるのですが。
当方24の二段ですが、いまだによく分かりません。
(ちなみに余詰めの定義もよく分かってません(号泣))

棋書でもタイトルが「詰将棋」と「詰め将棋」がありますが、
たしかに「詰め将棋」は易しいものに多い気がします。
でも易しいものでも「詰将棋」になってるのもありますよね。

「振飛車」と「振り飛車」のように、実質的に同じなのですか? スレチガイ スマソ
758名無し名人:04/04/09 19:56 ID:dHu0B/9w
正しくは「詰将棋」だけど、これだと「詰み将棋」と誤読されることが多いので、新聞社
あたりが「め」を打つようになったらしい。
読みにくいとかいう理由で勝手に表記を変えられたわけだから、マニアは「め」入りが嫌い。
だからマニアは必ず「詰将棋」という表記を使うし、逆に「詰め将棋」の表記になってるものは
素人向けだったり、詰将棋に特別な愛着を持たない人だったりするわけ。

プロ棋士でも、浦野や内藤といった、「詰将棋作家」を自認する人は必ず「詰将棋」表記。
そうでない人は、どっちでもいいからわかりやすい「詰め将棋」を選ぶんじゃないかな。

「詰む将棋」というのは、マニア用語で、「詰める」のでなく(自動的に)「詰む」という意味で、
単純な並べ詰めのような価値の低い作品の蔑称。
759名無し名人:04/04/09 20:21 ID:47kO6NKs
うちの5冊は全部詰将棋表記だな
IMEは両方変換できるな 詰将棋、詰め将棋
760名無し名人:04/04/09 20:43 ID:HmaN9+Yr
atok14は「詰め将棋」のみだ・・・
761元気もりもり力こぶ:04/04/09 21:07 ID:lwZFUkO2
散々予告があったのに忘れてまった。米長サイン本。売り切れ。
もう一回はないだろうなあ。
豊川孝弘六段の本はすでに書店で見て即、購入してしまったのでダブッて
買うべきかどうか迷っちゃう。
762名無し名人:04/04/09 21:15 ID:j1snOVoI
>>756
いや、あんたスゲエと思うよ。
>>750が羽生の法則2を10分で読破ってのもスゲエけど、
5手詰めハンドブックを10分で解けるってのはさすがに次元が違うって感じ・・・。

もはや読む(解く)というより、「考えるな、感じるんだ!」ってか。w
763名無し名人:04/04/09 21:39 ID:jpjtoTff
>>761
※の本即完売だったな。これはまたやるんじゃないか?ひふみんの時もそっこー売り切れて
買えない人のために何回かやったし。豊川のサインは笑えるな・・・
764名無し名人:04/04/09 21:43 ID:1ptfWlP0
以下の通り申し伝える。

今後当掲示板において白砂青松様について投稿する場合には、
敬称を略することのないよう周知徹底されたい。
白砂青松様に失礼である。
765名無し名人:04/04/09 21:51 ID:+KrRTUXD
変なのが来たよ
766名無し名人:04/04/09 21:52 ID:YhvXviPE
【サイン本】パワーアップ戦法塾

「元気もりもり力こぶ」w
767名無し名人:04/04/09 22:07 ID:PE3ophd9
>>764
白砂さんは別に気にしてないと思うが、ここは2chだしね。
氏のHPならばそういうマナーも必要でしょうが。
768名無し名人:04/04/09 22:19 ID:j1snOVoI
2chで敬称なんてつけられたら、馬鹿にされてる感じがするぜ。
769名無し名人:04/04/09 22:50 ID:plf+DGwt
力戦とマニュアルを同時に使うのはおかしいと思うのは俺だけですか
770757:04/04/09 23:03 ID:lI9yS3qS
>>758
よっく分かりました。
ありがとうございます!
771名無し名人:04/04/10 00:44 ID:9X9WILr/
週刊将棋で連載されている所司の相掛り講座を
いずれは本にして欲しいよ。
原稿はできているのだから、あとは製本するだけだし。
772名無し名人:04/04/10 02:16 ID:xnQ0o+q7
あー、最近将棋の本をよく買うが積読状態になってるよ・・・・
特に詰め将棋の本・・・
773名無し名人:04/04/10 04:21 ID:d6IqIgEJ
>>758
「詰む将棋」って、即詰みがある状態を問題にしたものじゃなかったっけ?
だから「詰将棋」と違って駒が余ってもいいし、無駄駒があってもいい。
それに手数や変化も気にせず、どのような順でもとにかく詰ませればいい、みたいな。
実戦形というか、実戦をそのまま問題にしたのも多い。
そもそもの数が少ない気はするけど、『光速の寄せ』の即詰み編も「詰む将棋」かな。
違ったらごめん。
774名無し名人:04/04/10 04:25 ID:vFV3Hkmk
まことに残念ですが違ってます。
775名無し名人:04/04/10 06:05 ID:XLCaS/Af
>>772
積む将棋だなw
俺もです。
時間が欲しい。
776白砂青松 ◆HakusaRWQc :04/04/10 11:26 ID:z3I/Tksv
>>757
>>758を踏まえて、私自身は、

 ・詰め将棋 は棋力向上のためのもの
 ・詰将棋 は作品として鑑賞するもの

という位置づけでいます。
自分のHPで詰将棋・詰め将棋と二つに分けているのはそのためです。
777名無し名人:04/04/10 14:34 ID:4Ihh0n8Z
「振り飛車破り超急戦ガイド」著者:深浦康一
この本って内容いいの??知ってる人教えて!!
778名無し名人:04/04/10 15:13 ID:sA4Umdyn
>>>777
深浦が書いているので結構期待していたが、
24の初段以上には物足りない内容かも。

でも、面白い事は面白い。
779757:04/04/10 18:16 ID:WRJ1RIZt
>>776
了解しますた。
なんで分かれてるのか今まで不思議ですた。

貴殿のHP内の「棋書紹介に関してのメモ」かどこかに
書いといて下さるとありがたいっす。
(すでにどこかに書いてあったらゴメンです。)

あと、「詰め将棋」の方のページでつが、
表題は「詰将棋」になってまつよ?
780名無し名人:04/04/10 19:58 ID:C1cV7r3f
>>777 対三間急戦で中田の本とだぶる所が有るけど二人の見解が違う所が面白い。
781名無し名人:04/04/11 07:26 ID:P6OPFbB5
>>780
そういう比較情報を今後もキボンヌ。
782いずみ:04/04/11 19:00 ID:B87zdDtH
棒銀に関するひふみ九段の見解は甘いのか厳しいのか分からないところがあります
783力戦振り飛車マニュアル:04/04/11 20:26 ID:GNOTmPJU
大介流三間飛車の三間飛車側の弱点はどこにあるんでしょうか?
784名無し名人:04/04/11 20:38 ID:ba8oMxLr
アナグマ
785名無し名人:04/04/11 21:12 ID:s3evjn0M
三間飛車ガイドなり角換わりガイドとかの問題集のマスターって問題はすべてガイドの定跡の中からでてるの?
ガイド持ってれば、マスターっていらない?
786名無し名人:04/04/11 21:15 ID:6hrjbX6q
角換わり右玉が載ってる本ありませんか。
攻め方がわからなくて困ってます
787名無し名人:04/04/11 21:25 ID:VVyiZP4n
角換わりガイドand右玉伝説
対策は地下鉄飛車しかのってない。右玉伝説は右玉側から見たものであまり参考に
ならないかも
788名無し名人:04/04/11 22:38 ID:dRQmhyhZ
>>783

53銀から64銀〜42角を見せられると飛車を浮けないけど、
その場合の対策が書かれていない。
789名無し名人:04/04/11 22:59 ID:MIGxkcjx
>>785
少なくとも三間飛車マサターに関してはガイドが持ってれば不要。
790力戦振り飛車マニュアル:04/04/11 23:15 ID:GNOTmPJU
>>788
どうも。
三間飛車に対しては、穴熊はやはり有力という結論でしょうか?
791力戦振り飛車マニュアル:04/04/11 23:30 ID:GNOTmPJU
>>788
浮き飛車にして57角で75を受けるとどのような変化でしょうか?
792名無し名人:04/04/11 23:52 ID:7m1DyygJ
スレ違いに思うのは俺だけですか?
793名無し名人:04/04/12 00:28 ID:fbbMh9TN
4月は買う本多いな・・
将棋世界も入れると5000円超えるな・・

寄せが見える本 〈基礎編〉森 けい二 (著) 浅川書房
杉本の端歩位取り穴熊
東大ブックス 右四間
米長の将棋4巻


794名無し名人:04/04/12 00:41 ID:wuO2zGHR
>>793
寄せが見える本以外俺も買うかも。けどもともと将棋は金がかからんから
それ位いいんじゃないか?本は売らんかぎりずっと読めるし。
795名無し名人:04/04/12 01:22 ID:J1iGpj3A
中飛車穴熊と向かい飛車だけでまあまあ勝ってるせいで買える本がない。
最近鈴木の力戦本買ったけどその前が小倉の向かい飛車本。その前が鈴木の相
振り本に島ノート。ブックオフに100円本が有ったらどんな戦法の本でも買ってる
けどそっちは殆ど読んでないね。
796名無し名人:04/04/12 09:10 ID:OU1FyMJv
(´-`).。oO(795は何が言いたいんだろう…
797名無し名人:04/04/12 10:03 ID:h4tE7OZX
要約すると積読だってことじゃないかな
798名無し名人:04/04/12 11:32 ID:OUexQcJP
要約すると自分にあった戦法の本がない
100円ならなんでも買うが読まない
799名無し名人:04/04/12 12:27 ID:Y4jhvP1n
>>798
これが大体正解。
しかしだからと言って何が言いたいんだろうか・・・。
800名無し名人:04/04/12 13:13 ID:yxMSwldl
>>795は小学生。
801名無し名人:04/04/12 14:58 ID:0N3Uwn5U
相掛かり25飛を解説したものはまだ出てないですか?
最前線物語でちらっと載ってたけど。
802名無し名人:04/04/12 17:12 ID:CRAw0jOu
すこしは社会に役立てる本を読んだら?

803名無し名人:04/04/12 18:41 ID:omaEVkN2

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
804名無し名人:04/04/12 18:43 ID:OU1FyMJv
>>803
(´-`).。oO(IDが「オマエ ヴァカん」と読める…
805名無し名人:04/04/12 18:48 ID:omaEVkN2
それはつっこみやがな
806名無し名人:04/04/12 19:08 ID:Lf0aiisq

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
807名無し名人:04/04/12 19:10 ID:wuO2zGHR
将棋やるのか?ショーギねーなぁ。
808名無し名人:04/04/12 19:23 ID:GzP8p19I
   サッ                       サッ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     サッ         ┌───────────────┐
 |  ボケて! |   |”””””””””””.||    | 挨拶がわりに、とりあえずボケて! |
 |_____|  |  ボケて!  ||    └─┬┬─────────┬┬─┘
      ||/ノハヽ ( ヨ______E )   /ノハヽ│  /ノハヽ /ノハヽ   .|/ノハヽ
      ||(´∀` ) \\(´∀` )//   (´∀` ) |   (ボケ ) (て! )   |(´∀` )
      Oと   )   `゙i     i´    (  つ |0 (つと ) (つと ) O|と   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
809名無し名人:04/04/12 19:30 ID:Lf0aiisq
45分
810名無し名人:04/04/12 23:09 ID:w2f5CmB3
森内竜王の、優駿流本は、評判はいかがなものでしょうか。
811名無し名人:04/04/13 00:02 ID:rvjupJCo
四間飛車の急所で対右四間米長玉載ってますけど、
端から桂馬来た場合一手遅れてしまいます。どうすればいいでしょうか。
あと右四間側が4九飛としてから仕掛ける理由がわかりません
812名無し名人:04/04/13 00:10 ID:kL5JRy18
いつも思うことだが

頭使ってから質問しろよ
813名無し名人:04/04/13 01:20 ID:g7+9DuLj
>>811
三浦さんの本でも読めば?それ大丈夫だったと思うけど。それとスレ違いの気がする。
814名無し名人:04/04/13 01:24 ID:V0Ct0IgP
竜王戦だか名人戦だかで記録係をしていたときの凛とした風とは程遠いアシぶりだね。
815名無し名人:04/04/13 01:27 ID:f9DfAheZ
>>811
よくわからないけど、間合いを取ってるだけじゃねーの?
816名無し名人:04/04/13 01:31 ID:KErGRu1Q
>>815
お前も

頭使ってから回答しろよ
817名無し名人:04/04/13 01:39 ID:f9DfAheZ
>>816
んじゃ頭の悪い俺に正解教えてくださいよ。お願いします
818名無し名人:04/04/13 01:50 ID:KErGRu1Q
>>817
米長玉銀冠の68金と48飛車の位置関係がキズになっている。
仕掛けて銀を渡すと・・・後は自分で考えてみよう。
819名無し名人:04/04/13 01:54 ID:f9DfAheZ
ナルホド、割り銀か。為になりました、ありがとう
820名無し名人:04/04/13 01:58 ID:LGqfLM1E
この一連の流れ素敵すぎる
821名無し名人:04/04/13 08:03 ID:chE9h6Ov
どのへん?
822名無し名人:04/04/13 08:15 ID:p2te93BX
>>801
相掛かり2五飛の専門書はまだで手間戦。

>>810
いろんな有名アマが書いているので一概に言えないが、
おおむね悪くない。

ただ、盤面図の見にくさは共通。
大きな盤面では駒形、小さな盤面では活字を使っている。
823名無し名人:04/04/13 08:54 ID:7k3ihBna
>>819
ちなみに力をためるという意味もあるらしい。
824名無し名人:04/04/13 09:18 ID:qk8PWLrJ
>>821

815 名前: 名無し名人 投稿日: 04/04/13 01:27 ID:f9DfAheZ
>>811
よくわからないけど、間合いを取ってるだけじゃねーの?
816 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 04/04/13 01:31 ID:KErGRu1Q
>>815
お前も

頭使ってから回答しろよ

817 名前: 名無し名人 投稿日: 04/04/13 01:39 ID:f9DfAheZ
>>816
んじゃ頭の悪い俺に正解教えてくださいよ。お願いします
818 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 04/04/13 01:50 ID:KErGRu1Q
>>817
米長玉銀冠の68金と48飛車の位置関係がキズになっている。
仕掛けて銀を渡すと・・・後は自分で考えてみよう。
819 名前: 名無し名人 投稿日: 04/04/13 01:54 ID:f9DfAheZ
ナルホド、割り銀か。為になりました、ありがとう

816に馬鹿にされてキレてみたもののやっぱり816が正しく最後に素直になった815
825名無し名人:04/04/13 12:04 ID:y4NlImGE
「有段者への道案内―級位者のための実力養成講座」 宮崎国夫/[著]
出版社:木本書店価格:1,260円(税込)

を、読まれた方いますか?
いらっしゃったらどのような本か教えてください

当方24でR700程度です
826名無し名人:04/04/13 12:17 ID:BLV78WXB
>>810
級位者には参考になると思う。有段者には物足りないかと。
827名無し名人:04/04/13 14:22 ID:TQSZPNfn
828825:04/04/13 15:55 ID:y4NlImGE
>>826

レスありがとうございました
早速、立ち読み&合うようなら購入 してみます 
829名無し名人:04/04/14 08:44 ID:WqwTeY85
Amazonのレビューで
u****-という人のレビューが激しく参考にならないのですが
どうしたらいいでしょうか_| ̄|○
830名無し名人:04/04/14 15:02 ID:RnmzOk53
レビューのレビューでサイトをつくる
831名無し名人:04/04/14 16:42 ID:zfEobrhR
東大本と※の新しい本出てたよ。
832名無し名人:04/04/14 20:53 ID:+pDldbWj
>>829
そうか?
漏れは激しく参考になったが。
特にこれなんか。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4107901246/250-4289582-5078602
833名無し名人:04/04/14 22:41 ID:oDMUcQzD
東大ブックス右四買いましたが、59金右と66歩が他にない?
既にこれは、ソフトに搭載済みですか?
飛車先不突、26歩型、43銀型、43銀型→34銀型、あたりに
触れていないので、実用的でないのかな・・・。
どうでしょうか?
834829:04/04/14 23:02 ID:hJ1HF2TQ
>>832
うん、その辺も含めてだよw
835名無し名人:04/04/14 23:27 ID:p9DWShK9
自分でレビューしたらいいだけ
836名無し名人:04/04/15 01:37 ID:dBfUMjq1
>>833
それって、先後別に載ってる?
837名無し名人:04/04/15 04:45 ID:mqNr09Hc
>>833 完結編は持ってないけど振り飛車道場には急戦と左美濃にする順くらいし
か載ってないようだ。
838名無し名人:04/04/15 08:59 ID:bhdbUAtI
>>832
>>829の書き込みだけで誰の事かよく分かったなw
リンク先を見ても誰の事か分からん。

自作自演?
839名無し名人:04/04/15 09:35 ID:5Zc18wOp
>>838
Amazonで「将棋」で検索して
レビューがついてる本をいくつか見てみ。
840名無し名人:04/04/15 10:08 ID:qWCk7LtB
杉本の穴熊本21日発売だって。楽しみ。
841sage ◆A2EduF7xys :04/04/15 17:35 ID:lA5DrCJ0
14級の漏れでも理解できる相掛かりor横歩取りの定跡書ありますか?
相掛かりは「羽生の頭脳」がいいと某レビューページにありましたが・・・
あったら教えてください。おながいしまつ
842名無し名人:04/04/15 17:43 ID:5Zc18wOp
>>841
横歩は郷田の「指して楽しい横歩取り」でいいと思うんだけど、
今でも手に入る相掛かりのやさしい本ってあるかなー。

棒銀の本、ひねり飛車の本なら割とやさしいのがあるけど、
相掛かりが一通り書いてある本となると…

相掛かり専門じゃないけど、
「将棋戦法小辞典」「続将棋戦法小辞典」とか
「将棋基本戦法 居飛車編」がやさしくて良いと思います。
843sage ◆A2EduF7xys :04/04/15 18:06 ID:0mOqTQHg
>842
dクス。棒銀やひねり飛車の本でも良いので教えてください。
844名無し名人:04/04/15 18:26 ID:mqNr09Hc
>>843 842じゃなくて申し訳ないけど14級ならもうじき出る森下のなんでも棒銀
がいいかな?まあどうせ有段者には通じないだろうけど、棒銀の基礎を固めるなら
たぶんいい本だと思うよ。
 ひねり飛車に関しては戦法自体が難しいので、14級の人向けの本はまず無いと思います
からもう少し上達したから覚えた方がいいと思います。ひねり飛車を受けて立ちたい
なら米長の復刻本が初級者には難しくても買っといて損はなさそうだ。
845名無し名人:04/04/15 20:24 ID:FwTNwNrW
>>843
最新棒銀戦法がオススメです。定跡書というよりは手筋書という感じですがそれがまたいいです。
846sage ◆A2EduF7xys :04/04/15 20:27 ID:0mOqTQHg
>844-845
dクスです。とりあえずこの2冊探してみますです。
847名無し名人:04/04/15 20:59 ID:CTRyMvZT
>>845
アフォ。14級だということを考慮しろよ。あれは難しいぞ。
848名無し名人:04/04/15 21:44 ID:56h5s9bk
14級なら実戦をこなして、ある程度慣れることだ。
読む本は入門書と1手3手の詰将棋なんかをやるといい
849名無し名人:04/04/15 22:47 ID:2h4R7ZGe
847に禿胴。14級に最新棒銀戦法すすめるなんて。手筋書という感じでは
ないと思うし。今日なんでも棒銀見てきたけど、おもしろそうだったよ。
原始棒銀、筋違い角棒銀、対振り穴端せめ棒銀、対3間飛車棒銀、対美濃端
攻め棒銀が載ってた(うろ覚えスマソ)
矢倉、角換わりからの一般的なやつがないのがおもしろい。でもどの戦型でも
攻めの主導権握れるし、対策知らない人多そうだから、初めての定跡書として
いいんじゃないかな。低級には間違いなく通用するよ。
850844:04/04/15 23:18 ID:mqNr09Hc
>>849 843は相掛かり系の棒銀がやりたいみたいだからちょっとずれてたかもね。
それでもこのシリーズはてっとりばやく上達するにはよさそうだ。
851名無し名人:04/04/15 23:27 ID:nzIl+9ZE
10-15級の流行戦法はわかりませんが
相掛かりの出現頻度はものすごく少なそうなので、
なんでも棒銀ってやつでいろいろ覚えると良さそうだと思ふ。
852名無し名人:04/04/16 00:14 ID:6TMI9Y9D
>852
低級は原始棒銀が多い。
受け方も覚えたい。
853名無し名人:04/04/16 00:19 ID:SkPYBzsv
そうね。
棒銀での攻め方と受け方をちゃんと理解できれば低級は卒業かも。
854名無し名人:04/04/16 00:56 ID:DzqachO0
>>853
24で二段だけど理解できてないよ
855名無し名人:04/04/16 01:18 ID:ZRm+ys/N
居飛車で棒銀を受けられない→振り飛車に逃げる→振り飛車党のまま上達・・( ゚Д゚)
856名無し名人:04/04/16 01:19 ID:DzqachO0
>>855
と言うより、棒銀なんかほとんどしてこないぞ。
857名無し名人:04/04/16 01:20 ID:Yd/TbsT3
>>854
二段だからだろ。
俺は五段だけど理解できてない。
858名無し名人:04/04/16 02:37 ID:DzqachO0
>>857
やっぱそうか、ひとまず6段目指してみるよ。
859名無し名人:04/04/16 02:38 ID:GSVyl7Ft
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
860名無し名人:04/04/16 18:21 ID:g8G4LB1W
※のサイン本また※にお願いするみたいだから前買い逃した奴は
ショップをチェックしときなよ。
861名無し名人:04/04/17 01:44 ID:nTScGbE8
なんでも棒銀ってどうよ?
862名無し名人:04/04/17 15:05 ID:tsRSNF3A
いつ発売?
863名無し名人:04/04/17 18:06 ID:gu1oeM+g
東大将棋四間飛車道場右四間飛車あんまイクナイ。
杉本本に載ってた四間飛車側の4三銀待機型が載ってない。
杉本本は先後逆だから見ずらいんだよな。
864名無し名人:04/04/17 18:26 ID:R3B3D100
おまいら、これどうよ。
「谷川浩司全集平成元年〜13年版セット(すべて直筆揮毫入りで13冊)」

ttp://www.kansai-shogi.com/hanbai/syoseki/tanigawazensyu.htm
865名無し名人:04/04/17 18:28 ID:zIRdbR/t
>杉本本に載ってた四間飛車側の4三銀待機型が載ってない。

これは痛い。主流の43銀型載せないでどーすんだ?
866名無し名人:04/04/17 18:30 ID:kbKbWY8j
どーしても居飛車良しにしたかったんじゃあ。。。
867名無し名人:04/04/17 18:35 ID:CTJSZmb3
>>863
俺も買って読んだけど、目新しいことは載ってなかったな。今までの復習って感じ。
右四間本は今のところ三浦本か杉本本だけで十分だね。
868名無し名人:04/04/17 18:38 ID:zIRdbR/t
以前に所司が出した徹底急戦シリーズ 右四間飛車(腰掛け銀)編の
焼き直しじゃないか。 藤井も著書で 銀と角を動かさない、もしくは43銀
がお勧めとか書いてるのに・・・
869名無し名人:04/04/17 18:55 ID:2HvMdUeu
>>864
せめてバラ売りしてくれんとキツイっすね
870名無し名人:04/04/17 19:25 ID:px2az3Xn
さんざん待たせて、昔の定跡そのまんまかよ。>四間飛車道場16巻

アマゾンで予約入れてなくてよかった。
871名無し名人:04/04/17 19:57 ID:nTScGbE8
43銀待機策載ってるけど。>右四間飛車道場
872名無し名人:04/04/17 19:58 ID:nTScGbE8
31銀型は実戦例が少なく、まだ定跡として確立されていないのだろう。
873名無し名人:04/04/17 21:55 ID:XxYOA7x5
後手の右四間がええな。
874名無し名人:04/04/17 22:19 ID:W5TYek8l
>>871
なぜか左美濃の章だけにちょこっと載ってたな
875名無し名人:04/04/19 01:22 ID:5WiEQDAa
東大右四間に書かれてる△43銀待機策の
どのあたりが不満なんだろ?
VS穴熊には43銀型のまま、準王手飛車含みで
3間に振る変化が書かれてるし、
VS左美濃、船囲いに対しては、
43銀〜54歩の変化がちゃんと書かれてる。

VS銀冠に対しては、杉本本も54銀と上がってるし。

右四間側が▲47金と上がって押さえ込みを図る指し方や、
6筋交換型など従来の定跡書に無い変化があって、
杉本本、三浦本より劣っているとは言えないと思う。
876名無し名人:04/04/19 01:31 ID:5WiEQDAa
なんでも棒銀は、相掛りの変化をもう少し詳しく書いて欲しかった。
相掛りの解説は、
▲78金省略が無理筋であることの解説と、
UFO銀の触りの変化+αくらいで
▲47銀と引いた後の変化が無かった。
続刊キボンヌ。

あとは、
振り穴に対する端棒銀〜地下鉄飛車や
美濃に対する端棒銀
先手3間に対する棒銀
etc・・
877名無し名人:04/04/19 01:36 ID:5WiEQDAa
米長の将棋は、横歩の棋譜が少なく、相横歩▲77歩など、
とにかく変化が古すぎるので見送り。

杉本の端歩位取り穴熊に期待。
実戦編より定跡部分にページが割かれていることを願う。
878名無し名人:04/04/19 08:22 ID:06y35b2/
>>877

プロの将棋シリーズ だから定跡は浅めで実戦がメインでしょう。
879名無し名人:04/04/20 00:38 ID:JPTMS/+7
横歩取りで変化が古いのは致命的
880名無し名人:04/04/20 00:39 ID:/zE5UDKk
有段者への道案内―級位者のための実力養成講座
宮崎 国夫 (著)
Amazon.co.jpでも品切れ。
読んでみたいな。ちぇっ。
881名無し名人:04/04/20 00:47 ID:xEmpa3pd
変化が古すぎるとか
プロでもないのに関係ない気がするけど
882名無し名人:04/04/20 00:54 ID:v6oVdTY6
>>881
俺もそう思うけど横歩みたいに知ってるか知ってないかで勝ち負けが決まる
戦法だったらやっぱり新しいほうがいいんじゃない?
並べて楽しむには関係ないけどね。
883名無し名人:04/04/20 00:56 ID:SHQ1Jlq1
本通りになるんなら、それでええんちゃうか。
884名無し名人:04/04/20 01:27 ID:t/2/E4Me
米長の本で定跡書と言えるのは最強中飛車とか角頭歩とか殆ど役にたたないもの
ばかり。逆に中盤以降の駆け引きを書いてるのは沢山有るけど実戦集と割り切れ
ばそうはずれは無いと思う。こういう所にもこの人の棋風が出ていると感じる。
885名無し名人:04/04/20 09:39 ID:BKvWzbSC
>>882
古すぎる横歩取りの変化は知らないことが多いので、誘導されると困る場合もあるんじゃないの?
886名無し名人:04/04/20 09:44 ID:xQsYKaRH
お勧めの枕書、何かありますか。
ぐっすり眠れるやつ。
887名無し名人:04/04/20 10:00 ID:0YIeYudJ
杉本の穴熊本 21日と聞いたがHP見ても載ってないな。
888名無し名人:04/04/20 10:11 ID:0YIeYudJ
失礼、20日発売って本屋のサイトにかってあったわ。
889名無し名人:04/04/20 11:07 ID:0YIeYudJ
プロの将棋シリーズ8 杉本流端歩位取り穴熊
第1章 基本の考え方
第2章 解説編
第1節 基本図までの駒組み
第2節 居飛車△3二金型穴熊
第3節 居飛車△4三金型穴熊
第4節 松尾流穴熊
第5節 振り飛車積極策
第6節 居飛車△4四銀型穴熊
第7節 端歩位取り穴熊特殊型
第8節 ▲7八銀待機型
第3章 実戦編
第1局 大舞台での一戦 対堀口一史座五段
第2局 二冠王と戦う 対佐藤康光棋聖・王将
第3局 変則穴熊の大熱戦 対石川陽生六段
第4局 必勝態勢を築くが 対丸山忠久棋王
第5局 松尾流穴熊と戦う 対松尾歩五段
追記

890名無し名人:04/04/20 17:05 ID:v6oVdTY6
杉本本出てたよー。
891名無し名人:04/04/20 17:23 ID:bZTsg+d1
>>890

内容はどうでしたか?
同じシリーズの小倉流向かい飛車の内容が薄かった
(定跡解説というより自戦記みたいだった)ので、アマゾンで
注文すべきか迷ってるのですが。
892890:04/04/20 17:35 ID:v6oVdTY6
>>891
今ぱっと見てみたけど内容は>>889に書いてあるとうり。
それとほぼ四間飛車だね。それとすべて穴熊じゃなくて美濃囲いや4枚美濃囲い
での戦い方も載っている。端歩位取り四間飛車本ってとこかな?
けど藤井システムみたいな戦いかたじゃないよ載ってるのは。
組まして戦う戦い方が載ってる。
893名無し名人:04/04/20 17:42 ID:bZTsg+d1
なるほど参考になりました。あんがと〜。
美濃囲いも載ってるのかw
894名無し名人:04/04/21 08:39 ID:5ouugi6Y
初級者は手筋本から
という書き込みを見て調べたのですが、
手筋本といっても色々種類があるんですね。
(駒の手筋、囲い崩し、寄せ・・・etc.)

どれから始めたらよいんでしょうか?
895名無し名人:04/04/21 08:42 ID:a3B8VNFe
目的意識が無い限り、何を読んでも時間の無駄だと思う
896名無し名人:04/04/21 08:59 ID:5ouugi6Y
>>895

厳しいご指摘、有難うございます。

なかなか、勉強するにあたって、
指針が見えていない現状なのです。

皆さんのお勧めの本などを教えて頂けませんか?
897名無し名人:04/04/21 09:01 ID:5n8n17Gv
>>894
自分が面白そうだと思う本でいいんじゃない?
何読んでも強くなると思うよ。
898名無し名人:04/04/21 09:23 ID:a3B8VNFe
そうね。将棋を楽しむ気持ちが一番大切ですよね。
とりあえず、大きな書店で色々と立ち読みして
自分で面白そうだと思う本を探してみては?
駒の手筋、囲い崩しの手筋、寄せの手筋、
どれも棋力UPの役に立ちますよ。
899名無し名人:04/04/21 14:08 ID:LwhZVDrw
>>894
>895は厳しすぎるから気にするな。
あんたはきちんといろいろ調べてるようだし。

とりあえず入門書から入るのはどう?
駒の手筋、囲い崩し、寄せ全部少しずつだけどわかりやすく書いてあるよ。
900名無し名人:04/04/21 17:15 ID:vCGH64RH
>>895>>898
変わりようにwarata
901名無し名人:04/04/21 17:35 ID:EHNaqiTD
豊川本は自分は全然受けつけなかった。
相手が奇襲に備えた変化がない定跡本じゃとても役に立たんよ。
902名無し名人:04/04/21 18:28 ID:5BzeAAB/
谷川の将棋新理論ってどうですか
903名無し名人:04/04/21 18:56 ID:9nx3ZvJc
>>902
黙ってレジに持って行ってよし
904名無し名人:04/04/21 19:04 ID:ljSdiBk5
>>902
黙って持って行ってよし
905名無し名人:04/04/21 19:19 ID:mCQhNlev
>>904

ワロタ 万引きジャン
906名無し名人:04/04/21 19:30 ID:r6ALkEe+
深浦朝日(現在)先生の居飛車側からの急戦の本、
もしも準タイトル戦を防衛されたらサイン本でるのかな。もう買っちゃたけど。
907名無し名人:04/04/21 19:47 ID:5n8n17Gv
>>906
出るんじゃないか?最近連盟の出す本ほとんどサイン本にして売ってるし。
それにその本の発売日に将棋会館いったら深浦さんの本サインして売ってたの見たよ。
908名無し名人:04/04/22 05:07 ID:fiNJ02eX
連盟のサイン本て手間が掛かるだけで儲けが出ないと思ってたけど、書店を通さな
いで売ればその分の中間マージンが浮くのかな?それなら大介の本代+500円講座
も少しは納得出来るが?
909894:04/04/22 08:53 ID:Z0XE3KEh
>>897, >>898, >>899
皆さん、ご回答ありがとうございました。

ご意見を参考にして、
早速、本屋さんに行って、
自分の目で見てみることにします。

その上で、 何か疑問があったら、
また質問させて頂きたいと思います。
910名無し名人:04/04/22 09:29 ID:eQGy5YFa
てst
911名無し名人:04/04/22 11:21 ID:rF0jcCt8
精美堂出版の500円文庫、なつかしい
手に入る処、あるかな?
912名無し名人:04/04/22 11:48 ID:Zyo4HNB+
成美堂出版、だよね…?
新本ではちと難しいかと。

古書店ではたまに見かけます。
アカシヤなら割とあるかと。
913名無し名人:04/04/22 11:58 ID:gpWwI9tN
>>894
私も初級者ですが・・・
創元社から出てる終盤力養成講座の
“<1>終盤の手筋”、“<4>必至のかけ方”
NHK出版の<佐藤康光の寄せの急所囲いの急所>とかは
わかりやすくてオススメできると思います。
駒の手筋は、羽生の法則シリーズを買ってみたんですが
歩の手筋はMYCOM将棋文庫の<歩の玉手箱>の方が
わかりやすかったです。
914名無し名人:04/04/22 12:28 ID:M2jeIWBB
>>908
>それなら大介の本代+500円講座も少しは納得出来るが?
これぐらいの収入(100人だっけ?)だと、大介のギャラを引いても儲けはそこそこ出るんだろうね
915名無し名人:04/04/22 12:50 ID:CWFxHJ8a
>913
> “<1>終盤の手筋”、“<4>必至のかけ方”
> NHK出版の<佐藤康光の寄せの急所囲いの急所>とかは

同意同意。これはお勧めです。
916名無し名人:04/04/22 13:05 ID:rF0jcCt8
>>912
そうでしたね、スマソ。
2・3年前に神保町のアカシヤ行ったけどあまりなかった。
青野の棒銀とか、*級問題集とか・・
917佐藤康光:04/04/22 15:55 ID:6MU/YhQ1
手垢で真っ黒になるまで、
ボロボロになるまで、嫁。
NHK出版の<佐藤康光の寄せの急所囲いの急所>
918名無し名人:04/04/22 18:16 ID:Zyo4HNB+
>>916
そうですたかー

まぁアカシヤといえど、ないときはないので
しょうがないでつね
919名無し名人:04/04/22 19:33 ID:rrrou1hT
羽生の法則は羽生が執筆したんじゃないただ監修しただけ。
なんとか(名前忘れた)ってやつが書いた。
将棋まるごと90分で山田が言ってた。
俺はそれ聞いてがっかりしたよ。
920名無し名人:04/04/22 19:58 ID:Zyo4HNB+
>>919
木屋太二さんでしょ
「羽生の新格言集105」もそうだよ
921名無し名人:04/04/22 20:20 ID:ZlKdRxOS
終盤の定跡 基本編 (注;基本編以外は糞) もいいよ
922名無し名人:04/04/22 20:29 ID:psA4+KfL
>>921
今週買って、一通りおわりました。
終盤力養成講座もやったほうがいいですかね?
次は光速の寄せか実践編に手を出そうと思ってたんですが。
923名無し名人:04/04/22 21:36 ID:Y29YiFRf
わたしも、佐藤康光の寄せの急所、囲いの急所を
ボロボロになるまで読み、飛躍的に棋力がアップいたしました。
本屋に置いてなかったので、注文してまで取り寄せました。
924名無し名人:04/04/22 21:43 ID:TDnp91am
佐藤康光の寄せの急所、囲いの急所をESブックスに注文しました。
届くのが楽しみです。
925名無し名人:04/04/23 00:14 ID:HC7X56HY
羽生は監修すらしてないと思うけどなあ
926名無し名人:04/04/23 00:48 ID:vYuNEbwG
杉本流端歩位取り穴熊。
プロの将棋シリーズの中では出来がいいほうだと思う。
定跡部分に多くページを割いてるし。
羽生森内戦の駒組みの謎に言及しているのもいい。

ただ、後手番なのに端に2手掛けて
急戦は大丈夫なのか?解説が欲しかった。
持ち歩が少ない場合は端の位が生きないのではないかという疑問
もある。
927名無し名人:04/04/23 00:53 ID:vYuNEbwG
寄せが見える本 〈基礎編〉 最強将棋レクチャーブックス (1)
浅川書房

のレビューキボンヌ。
従来の寄せ手筋本と違う切り口の本かな?
928名無し名人:04/04/23 01:03 ID:v5rZW61E
>>925 一度読んだ事が監修・・それを悪びれずにサインする羽生・・。
一度も読んでなくてもいい本なら俺は別にいいけどね。
929名無し名人:04/04/23 01:32 ID:IXRGABXC
>>926
俺も思った。急戦でこられた場合の知識がいるよね。
それと端歩受けられたらその時点でこの本あんまり役に
たたないかもしれないし。
けど内容は悪くないし穴熊これからやりたい人はこれで十分だと思う。
930894:04/04/23 09:09 ID:AVmhO/db
>>913, >>915, >>917, >>921, >>923
皆さん、ご回答ありがとうございます。

> “<1>終盤の手筋”、“<4>必至のかけ方”
> NHK出版の<佐藤康光の寄せの急所囲いの急所>

ご紹介して頂いた本も見に行ってみます。
その上で、一番、自分に合ったものを探していきたいと思います。

現在、近代将棋で14級ですが、
はやく初級タブを卒業できるように頑張りたいと思います。
931名無し名人:04/04/23 12:26 ID:vps4WiCL
>>929
居飛車が急戦の構えを敷いているのに穴熊に囲って端歩のばしてる暇があるの?
端歩のばすのはあくまでも相穴熊が確定した場合のみでしょ?

本読まずにレス。
932名無し名人:04/04/23 12:55 ID:z0fstc8N
確か本には相穴熊のときしか使えないと書いてあったような。
933名無し名人:04/04/23 13:09 ID:icUIju2Z
端歩位取り穴熊って藤井システムっぽい立ち上がりから
相手が穴熊にするのをみてこちらも熊にする戦法のはず。

だから違うよ>>931
934名無し名人:04/04/23 15:00 ID:kd2MFD18
羽生の頭脳ってそんなにいいのか?と思い書店で羽生頭1を購入。
(みなさんが薦めてくださった本はなかなか見つかりませんでした。)
さぞ難しいのだろうと思い立ち読みしていくと、意外に理解できた。
内容も濃いので購入。これで棋書は4冊目。
皆さんに質問です。皆さんの持っている棋書って何冊くらいありますか?
某HPのアンケートで棋書を千冊以上持っているという人も居たので。
内訳も書ける冊数であればお願いします。ちなみに自分は
こども将棋強くなる指し方入門 中原誠
将棋基本戦法居飛車編 森下卓
とっておき詰将棋200題 原田泰夫
羽生の頭脳1 羽生善治
を持っています。ただ興味があるだけです^^;
935名無し名人:04/04/23 17:16 ID:Lha1VjDz
わたしは、手筋は、中原先生の勝つ将棋、攻め方入門。
詰め将棋は、中原先生の子供詰め将棋。
あと佐藤棋聖の「佐藤康光の寄せの急所囲いの急所」をボロボロになるまで
読み、飛躍的に棋力がアップしました。
低級者の人にはとくにお勧めです。
初心から、15級にうpしました!
936名無し名人:04/04/23 19:01 ID:zMM1cPqL
>>933
なら穴熊に急戦仕掛けられることはなし?
937名無し名人:04/04/23 19:22 ID:HFjSr5Bj
俺は杉本本は知らないから将棋世界で杉本が紹介したやつから抜粋
先手:居飛車
後手:四間飛車

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △9四歩
▲5六歩 △9五歩 ▲5八金右 △3二銀 ▲6八玉 △4二飛
▲7八玉 △6二玉 ▲7七角 △4三銀 ▲2五歩 △3三角
▲8八玉 △7二玉 ▲5七銀 △8二玉 ▲9八香 △5四銀
▲6六歩 △9二香
こんな出だし、△5四銀などで▲6六歩をつかせるのがポイント
立ち遅れが心配だが組み合う形になれば心配ない、とのこと。


もちろん先手が急戦するのはあると思うが
その場合は美濃で迎え撃つ形になると思われ。
938名無し名人:04/04/23 19:45 ID:nRzPqARe
>その場合は美濃で迎え撃つ形になると思われ。

杉本本にその美濃で迎え撃つ形は載ってるのかな???
本屋にないから、持っている人がいたら情報よろしく。
939名無し名人:04/04/23 20:56 ID:ZS0KGcmB
940名無し名人:04/04/23 21:12 ID:xLdWDNV5
なるほどです。889見ると穴熊ばかりに見えるけど、892みると
美濃囲いも載っている、でいいんですね。
941名無し名人:04/04/23 22:54 ID:pxl5GhrT
>>889の実戦編の対○の将棋って、相穴で受け潰されて全駒食らった奴だよね?
よくそんなの本に載せるな。なんかちょっと買う気になってきた。
942名無し名人:04/04/23 23:43 ID:v5rZW61E
 イラクで炭化して吊されたアメリカ人の写真みたいなものか?
943名無し名人:04/04/24 03:37 ID:/Y2FjbGP
>>913
一応講談社だが
創元社から出てる終盤力養成講座の
“<4>必至のかけ方”
はマジでいい本だ。
(というか創元社の本はほとんど買ったことがないが)
元ネタがプロの実戦譜だから(何局面かわかる)
勉強になった。
944名無し名人:04/04/24 12:17 ID:rFvp5gVA
記憶は年々薄れていくのですが、「人間における勝負の研究」が
文庫本になって省かれている箇所をひとつ見つけました。
 新書判のときに書かれていた弟子の鍛え方で、嫌いな食べ物が
あったら好きですと言わせ平気で食べられるようになるまで出す、将棋とおなじ
で苦手を作ってはいけないというくだりです。
(単行本ではここでカワイイ頃の林葉と先崎の内弟子ふたりの写真が載っていました)
後年、師匠の苦手な中原名人のたけのこを弟子の林葉が食ってしまった
さげまん効果で米長名人になれたわけでなんとまあ師匠思いな娘さんなのに。

 マイコム1995年11月30日発行「米長の勝負術」のエッセー部分ラスト編に「オムぁんこ」
で本文<林葉直子からはゴルフのウエアをもらった。>とあるけど、
もしこの本が文庫化されるとしたら、この1編も省かれてしまうのかなあ。
ひとのいい一番弟子の伊藤能先生がたまごやきであんこを包んだものをほおばり喜ぶ。
本文より<「こんなにおいしいデザートをは食べたことがありません」
師匠手作りのデザートを食べる。弟子の至福の時とはまさにこのことであろう。>
言外のつくりも良い、面白い文章なんだけど。
945名無し名人:04/04/24 13:39 ID:4ei5JI27
>>941
まいこむの武市棋神の本も実戦編に負け棋譜が載ってたよ

>>943
講談社だが創元社って何かと思ったよまぎらわすぃ
946名無し名人:04/04/24 13:58 ID:X/ZpuWEp
>>945
勝ち棋譜探すのが難しい人ならそりゃそうでしょ
947名無し名人:04/04/24 21:14 ID:OIc1jkWm
※のサイン本また発売するみたいだよ〜。買い逃した香具師はチャンスだよ。
948名無し名人:04/04/25 14:22 ID:59rt3Lx9
沼?段の『囲いの崩し方』は何級対象でしょうか?
949名無し名人:04/04/25 14:29 ID:JN1obl+9
初級〜中級ですかね。
950名無し名人:04/04/25 15:26 ID:QqJxF4Gw
18禁です。
951名無し名人:04/04/25 15:27 ID:CQ8li3lA
白砂さんの羽生善治の法則シリーズのレビューでもっと上級者向けの本を書いてほしいと書いてあったが
羽生は監修しているだけであって本を書いていない。
法則本の前書きにも「木屋氏の全面的な協力によって〜」とか書いてあるし。
952名無し名人:04/04/25 17:00 ID:CwrXxC17
序盤は東大将棋振り飛車道場で学んでいます。
今回中盤を勉強しようと駒の手筋を学ぶ為に
中原誠氏の勝つ将棋指し方入門という本を買ってみたのですが、
これは良本でしょうか?
あと微妙にすれ違いな気もするのですが終盤は東大将棋の詰め将棋道場で大丈夫ですか?
953名無し名人:04/04/25 17:02 ID:6dYQ1fH+
実戦で喜多エロ
954952:04/04/25 17:08 ID:CwrXxC17
>>953
それをしていたら24でレートが80位まで下がりましたw
実戦だけだと方向性?みたいなのがよくつかめないんです。
955名無し名人:04/04/25 17:16 ID:6dYQ1fH+
レートなんて上がったり下がったりするものじゃん

実戦と勉強混ぜたら、指してて面白いと思ふけど
956952:04/04/25 17:20 ID:CwrXxC17
>>955
はい。一応実戦もしているんで勉強(実戦以外の)は何をしたらいいのかを
教えていただこうかと。
957名無し名人:04/04/25 17:36 ID:ICzRsAip
実戦する→もう一度ならべて考える→つぎはその考えた手とかを試してみる
とかしたらいいんじゃないの?後は棋譜並べとか。
958名無し名人:04/04/25 20:54 ID:z9osasdX
>>946
そういえば風車の美学や高田流7八金戦法にも負け棋譜いっぱいのってたなw
959名無し名人:04/04/26 05:34 ID:SetfO/cL
>>952
「勝つ将棋指し方入門」は持ってないのでなんともいえませんが、
すでに買ったのならそれで勉強すればいいと思います。
終盤は詰将棋道場よりも、やさしい詰将棋の本や
終盤の本(「光速の寄せ」、「寄せの急所囲いの急所」、「終盤力養成講座」、「終盤の定跡 基本編」など)
で勉強した方がいいと思いますよ。
詰将棋道場は今あえて買うほどのものではないと思います。
960名無し名人:04/04/26 19:20 ID:n2dkSxW+
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=852048

光速の寄せ(5)
戦型別終盤の手筋
寄せ手筋総集編

▼この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味をもっています
・ 光速の寄せ(3) (谷川浩司)
・ 光速の寄せ(4) (谷川浩司)
・ 光速の寄せ(2) (谷川浩司)
・ 光速の寄せ(1) (谷川浩司)
・ 相振り飛車の定跡 (鈴木大介)
・ 美乳天使 (会田我路)
  ↑
 ワラタ
961名無し名人:04/04/26 20:38 ID:sPxibd86
浅川書房HP更新age
-----------
藤井猛九段『四間飛車の急所』について、
現在の状況・今後の予定をお知らせいたします。

本シリーズは当初全3冊の予定でしたが、
進めるうちに膨大にふくれ上がり、全5巻を超える可能性が出てきました。
どこまでスゴイことになるのか、編集部でもよくわかりません。

とにかく著者の藤井九段の情熱がものすごく、
現時点で急戦編だけで500頁分を超えています!
行くとこまで行くしかなさそうです。

まるで辞書のようですが、「変化は詳細、流れはすっきり、結論は明快」と
三拍子そろった定跡書の決定版となることは確実です。

刊行は今夏(できれば将棋祭り前の七月)を目標にしていますが、まだはっきりとは……。
著者はもちろん編集部でも全力を挙げて取り組んでいますので、お楽しみに!
962名無し名人:04/04/26 20:54 ID:ptE2PrVV
>>961

藤井ってほんと本書くのうまいよな。
内容が濃くて役に立つ本が多いから売れるのも分かる気がする。

今回の急所は上を見る限りいよいよ「四間版羽生の頭脳」となる可能性があるかもしれないな。

少々遅れてもいいからいい本作って欲しいと思う。
963名無し名人:04/04/26 20:55 ID:HzQZDY/b
>>961
今スランプだが、
その情熱があれば大丈夫だ。
964名無し名人:04/04/26 20:55 ID:vgz8MjrO
>>961
全5冊を超えるかも、って凄いな。いったいいつ完結できるんだろう。
藤井ー、それほどの情熱を本業に傾けていれば今頃はもっと・・・。
965名無し名人:04/04/26 21:10 ID:VC45TEci
>>961
東大将棋四間飛車シリーズより冊数は少ないが、
中身は濃いと思う。
966名無し名人:04/04/26 21:18 ID:YWr3lj9a
光速の寄せ2を買ってきたのですが、(1巻も買うつもりだったのに売ってない)
先に1巻を読むべきでしょうか?
967名無し名人:04/04/26 22:22 ID:d8OQyMp5
大介の相振り定跡の本ってどうなの?
相振りで役に立つのはどれかな?
968名無し名人:04/04/26 22:27 ID:Z2ySVbSF
秘伝穴熊王 ようやく復刊かよ。待たせすぎ。
969名無し名人:04/04/26 22:31 ID:l7YqS/r4
サイン本】米長邦雄の本
商品番号 ISBN−8197-0229-7
販売期間 04月26日22時00分〜04月30日00時00分
価格 1,400円 (税込1,470円) 送料別
送料 290円
おかげさまで、売り切れました!

嗚呼。
970名無し名人:04/04/26 22:37 ID:VFInKrnQ
ブーム過ぎてから本出すのか
971名無し名人:04/04/26 22:58 ID:e4lwD99p
>>966
光速の寄せシリーズは各巻ごとにテーマがあるので
自分にあったものを買えばいいかと。
振り飛車党なら2を読んでから1読んで、最後に5を読むとか。
972名無し名人:04/04/27 20:34 ID:k/zwVjtr
>>968
まじ?ヤッター!
3700円も出してマッチャソから買わなくて良かったよ。
973名無し名人:04/04/27 21:37 ID:hZdNxU3w
全5巻、、ライフワークだな
974名無し名人:04/04/27 22:01 ID:drjdCBe9
>>972

すまん。俺のウソだ。
975名無し名人:04/04/27 22:17 ID:tv+LFrKj
光速の寄せシリーズってあんな大ゴマたくさんもってる場合
実戦にでてこないよっていう詰め将棋のってるよね
976名無し名人:04/04/27 22:20 ID:LxXacJSH
>>974
ワラタw
977名無し名人
>>972
あの本にプレミアついてんの?
俺がリア厨の頃血迷って買った時は
「カバー外すと面白い本」という認識だったんだが…。