囲碁将棋はなぜ衰退するのか本気で考えて見れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
おまいら、この板の人間なら本気で議論しる!
最近のレベルが低いとか言って、嘆いてる場合じゃない。
本気で傾向と対策を考える!

2名無し名人:04/02/03 05:08 ID:In/8WBSG
何が衰退?
3名無し名人:04/02/03 05:16 ID:JQFm6Cig
早くもこのスレは衰退か
4名無し名人:04/02/03 05:25 ID:m7tYx0Lu
(゚Д゚ )
ノ|ノ|
 くく 

(゚Д゚ )
ノヽノヽ))
  くく 

(゚Д゚ )
ノヽノヽ =3 プゥ
  くく 
5名無し名人:04/02/03 05:34 ID:iySad1ZE
閉鎖的な将棋連盟が悪い相撲と同じ
6名無し名人:04/02/03 06:32 ID:lZ6mDwS/
囲碁や将棋は研究が進めば進むほど終わりに近づいていくのはしょうがないと思う
運の要素の入らないゲームの宿命
7名無し名人:04/02/03 06:45 ID:X0gYib2X
大会も年寄りばかりで活気がないし自然淘汰してしまってもいいや
8名無し名人:04/02/03 06:53 ID:OHMoao8X
衰退しているの?
俺、24を見つけてから将棋熱が再燃したくちなんですが・・・。
俺みたいなやつが増えれば、まぁ、現状維持くらいはできるんじゃないかな。

不況の現在ということを考えると、棋戦減るのもやむをえないと思う・・・。
9名無し名人:04/02/03 08:38 ID:+OQAJ6yt
囲碁も衰退扱いされて迷惑だ
10名無し名人:04/02/03 09:52 ID:PTYB3YtM
>>6
今のところ結論に近づいたというレベルからは程遠いだろ。
11名無し名人:04/02/03 10:42 ID:nEys4Fja
俺は小学生の頃は将棋が好きだったが中学生の
頃に「めちゃめちゃ陰気や」とか「根暗」とか
の言葉が流行り、それが将棋を指す事にも
当てはめられた。その時に囲碁を打ってる奴は
周りに居なかったので論外。
周りから根暗とか言われるのが嫌でまったく
指さなくなった。
しかし今はネットで指せて非常に面白いゲームだと
思う。
結論としてイメージ戦略をたてる事だと思う。

12名無し名人:04/02/03 10:51 ID:X0gYib2X
連盟がつぶれて棋士が路頭に迷ってもも24があればいいよ
13名無し名人:04/02/03 11:03 ID:X0gYib2X
連盟がつぶれて棋士が路頭に迷ってもも24があればいいよ
14名無し名人:04/02/03 11:04 ID:X0gYib2X
連盟がつぶれて棋士が路頭に迷っても24があればいいよ
15名無し名人:04/02/03 11:08 ID:eX6dwbd2
アマ連はつぶれてもいいけどな。
16名無し名人:04/02/03 11:09 ID:H+CasFvp
12が潰れて13が路頭に迷っても14があればいいよ
17名無し名人:04/02/03 12:02 ID:X0gYib2X
アマ連もプロ連もつぶれていいよ
18名無し名人:04/02/03 12:04 ID:X0gYib2X
棋聖戦もつぶれていいよ
19名無し名人:04/02/03 12:05 ID:X0gYib2X
王将戦もつぶれていいよ
20名無し名人:04/02/03 12:06 ID:X0gYib2X
王座戦もつぶれていいよ
21名無し名人:04/02/03 12:10 ID:LVVvw/HI
どっかの新聞社の有料化、女性の会員ゼロ、道場のあいつぐ閉鎖。
このままでは10年後にはプロ無くなってる
22名無し名人:04/02/03 12:16 ID:XWOkCFQs
24があればいいじゃない
23名無し名人:04/02/03 12:37 ID:X0gYib2X
面白いので連盟が崩壊するところが見たい
24名無し名人:04/02/03 12:38 ID:7xoiEfTl
変化しないよりは
変わった方がおもしろい、
拡大にしろ縮小にしろ。
25名無し名人:04/02/03 12:44 ID:M5JHcTg7
>>1がクソスレ立てるから
26名無し名人:04/02/03 12:47 ID:tEW5O4Yz
 うえ十段した20級まで作れば、
プロ・アマの段位関係なくなると思う。
27名無し名人:04/02/03 12:54 ID:7xoiEfTl
実力を数字で表し
勝ったら上がり
負けたら下がるシステム作れば
プロ・アマの段位関係なくなると思う。
28名無し名人:04/02/03 12:56 ID:XWOkCFQs
J2方式のことか!!!
29名無し名人:04/02/03 14:37 ID:+iV1ViTM
おれも、「連盟最後の日」が見たい、烈しくキボンヌ!!!!
30将棋最後の日:04/02/03 14:52 ID:yqdhRYlJ
>200*年、最後のタイトル戦が行われています。また今年も新聞社のスポンサーからの撤退が相次いで決まりました。
また、心有る棋士は、次々に将棋界を去っていきました。今年もすでに、20人の棋士が将棋界を去っていきました。
今日の対局は、T5冠王対M二冠王です。今や将棋界に残っているのはこの二人だけです。
M二冠王もすでに廃業を決めたため、400年もの伝統を誇る将棋も、今日が最後の対局となります。
さあ、対局が始まりました。戦形はもちろん相穴熊です。二人は通いなれた道を、すらすらと、流れるように進んでいきました。
まず穴熊に潜り、銀をひきつけて四枚穴熊にし、大駒を総交換するまでは誰がやっても同じです。ここまでの消費時間は両者わずか一分です。
二人はつぶやきました。「さあ,これからだね。」今日は最後のタイトル戦ですが、二人にはその感傷に浸る様子はなく、
ただ黙々と、埋めてははがし、はがしては埋めています。突然、M二冠王が、「アッ!」と叫びました。寄っていたはずのT5冠王の玉ですが、
角が偶然自陣に利いてきた為、攻めが偶然切れてしまったのです。M二冠王は寂しそうに言いました。「これも将棋の限界だから仕方がないね。」
観戦記者も誰一人としていないタイトル戦でしたが、将棋の最後の瞬間を人目見ようと、多くの人が集まってきました。T5冠王は言いました。
「どうして将棋はこんなことになったんだろう?」T5冠王のみが、将棋が衰退した理由を理解していないのでありました。(おわり)
31名無し名人:04/02/03 14:55 ID:XWOkCFQs
あと6年もないのね
32名無し名人:04/02/03 15:13 ID:Kmwk0L6H
>>30
7つもタイトル戦が維持されてるなら
全然衰退してないと思うのだが・・・

1点
33名無し名人:04/02/03 15:24 ID:ZEBdR8G3
タイトルの中身が問題だろう
おそらく
「春日部商店街名人」とか「餃子の竜王」とかなんだろう
34名無し名人:04/02/03 15:27 ID:+OQAJ6yt
>>30
昔のうわチャンの転載ですな
35名無し名人:04/02/03 15:34 ID:njMVzYJ+
棋士が自主的に、集団で将棋界を離れる、というのも考えにくい設定だな。
これほどつぶしがきかない職業も珍しいのに、一体どうやって食べていけとw
36名無し名人:04/02/03 19:03 ID:WQwDoiVm
>>6
同意。(将棋に関しては)
やはり研究合戦になってつまらなくなった。
24も祖父と指しが多すぎ。指してていらいらする。
37名無し名人:04/02/03 19:20 ID:AANsRN2x
>>36
おれと同じ感想
研究が多くて強くなるほどつまらない
初心者のころの自由に指してたときの方が、面白かった
38名無し名人:04/02/03 20:26 ID:8xtrlAEK
>>36-37
おまいら囲碁に来いヨ。
べっくりするぜ自由度の高さに。
39名無し名人:04/02/03 20:32 ID:iaZcBtti
>>38
囲碁長老必死だな。
40名無し名人:04/02/03 20:39 ID:gfKrIjch
>>6
>>36
将棋やめろ。
4136:04/02/03 20:41 ID:WQwDoiVm
ソフトに勝てなくなってきたし
やめようかな
42名無し名人:04/02/03 20:42 ID:8xtrlAEK
>>39
ん・・?

というか「必死」になるという発想に少し驚いたヨ。
将棋やってる人はそういう感覚は普通なのかな。

ネット囲碁の世界的な隆盛を見ている囲碁打ちとはかなり感覚が違うのだろうか・
43キユ名人 ◆1pkiyu.a1. :04/02/03 20:49 ID:IbP5WGir
レジャー白書ネタマダー?(AAry
44名無し名人:04/02/03 20:53 ID:njMVzYJ+
>>36-37の気持ちもワカランではない。
将棋は強くなればなるほど、定跡の研究や詰将棋など実戦以外の勉強で、
言うなれば、苦労しなければならない。
その点、TVゲームは楽しく遊んでいれば上達できるからな。
今の子供にどちらが受けるか、というと・・・
45名無し名人:04/02/03 20:58 ID:Kmwk0L6H
>>44
上達できるというか、中の人が勝手に強くなる罠

多少時間はかかるが将棋や囲碁に比べたら・・・
46名無し名人:04/02/03 21:12 ID:WQwDoiVm
>>45
RPGよりレベル上げは大変なのですが
47名無し名人:04/02/03 21:17 ID:gfKrIjch
TVゲーム上達しても、しょうがなさそ(´д`;)
48名無し名人:04/02/03 21:30 ID:Kmwk0L6H
>>46
> 上達できるというか、(ゲームの)中の人が(ry
> (RPG等でLVが上がって強くなるのにも)多少時間はかかるが将棋や(ry

だからより一層衰退(ry

ってかそんなに行間読み取りにくい文章だったか・・・?

>>47
それをいったら将棋も囲碁も、そして人生さえも・・・
その人にとって価値があるというか、楽しいというか、でさえあれば・・・
49名無し名人:04/02/03 21:44 ID:njMVzYJ+
だから、囲碁や将棋を子供達(およびその親)に薦める場合、
「楽しい」というだけでなく、
TVゲームにはない付加価値をアピールする必要がある。
ヨネなどはその付加価値を「教育に役立つ」という点に求めたんだろうね。
方向性としてはアリなんだろうが、
そういう大人の理屈を、子供がすんなり受け入れるとも思えない。

・・・だからといって、対案を示せといわれると困るんだがw
50名無し名人:04/02/03 21:51 ID:DVV7WYiE
中原会長が、将棋を通じて人生の何を学んだのか、自ら口を開く時期に
来ているのでしょうね。
51名無し名人:04/02/04 00:31 ID:alecScDh
将棋欄廃止は産経にとって小さな一歩だが
将棋界にとっては大きな飛躍だ。
52将棋三段 囲碁5級:04/02/04 00:50 ID:EL+1UI1o
将棋三段囲碁5級の俺から言わせてもらうと、将棋の最善手は時間をかければこの一手とか分かるが、
囲碁って打ってる本人も良い手か悪い手か分からないところがアル
頭の回転が早い若者は将棋がすきで、経験豊富な老人が囲碁が得意ってなんか分かる気がする
将棋の方が衰退が早いだろうな。煮詰まっていく気がする
53名無し名人:04/02/04 01:40 ID:O0iff17p
>>32
この小説でいうタイトルはきっとスポンサーのついていない
自称タイトルなんだよ。プロレス団体の三冠王者みたいなね。
54名無し名人:04/02/04 01:52 ID:alecScDh
で、今年度で廃止の棋戦は?
55名無し名人:04/02/04 01:59 ID:O0iff17p
まず、棋聖戦あたりで全局相穴熊となり読者からの苦情の投書が殺到。
打ち切りとなる。
56名無し名人:04/02/04 02:26 ID:08qOe2Hr
中原会長は電話のマナーや手切れ金の金額の問題、
自宅の庭を全国に見せびらかす方法など人生に必要なことは
全て将棋から学んだそうですよ。
57名無し名人:04/02/04 02:36 ID:zlUZpdFR
将棋棋戦が必要ないことを証明してくれた
日刊ゲンダイは神。
58名無し名人:04/02/04 04:03 ID:4fQ50bfr
単純に囲碁将棋以外の他の何かが面白いからにきまってっぺ
59名無し名人:04/02/04 08:45 ID:jPKzY5OM
>36-37
新型陣形スレのように独自研究がお勧め。
60名無し名人:04/02/04 11:13 ID:gab+asLv
単に市場が衰退した、それだけのこと。
別に騒ぎ立てるようなことではない。
大相撲やスキーなど、衰退しているのは他にもいっぱいある。
日本将棋連盟、日本棋院、関西棋院がつぶれたって
一般国民の生活には何の影響もない。
61名無し名人:04/02/04 14:01 ID:zr70NAij
>>58
例えば?
62名無し名人:04/02/04 16:13 ID:3vYZDA0b
>>52
5級って・・素人だからそりゃわからんだろ・・





63名無し名人:04/02/04 17:15 ID:JZJx+qPJ
サンプル数が少なくてアレだが、参考までに。
20代〜30代の女性3人(笑)に聞きました。

Q1.「将棋」はオヤジ臭いですか?
 YES:3人 NO:0人

Q2.「チェス」はオヤジ臭いですか?
 YES:0人 NO:3人

イメージも大事だなあ、と思いますた。

64将棋三段 囲碁5級:04/02/04 18:45 ID:EL+1UI1o
>>62
将棋と比べて弱いのもあるが、将棋より手が広いのは合ってると思うぞ
65名無し名人:04/02/04 18:59 ID:sv5yPkiN
>63
将棋のこまがださいんんだよー
チェスの駒で将棋をやってみよう
66名無し名人:04/02/04 19:02 ID:Jv92hA41
チェスはハリー ポッターからうただ ヒカルのPVまで使われてる
からな。将棋は坂田 三吉だし。
67名無し名人:04/02/04 19:10 ID:9ekNvuS3
囲碁もミスチルのPVに使われてたぞ。







打ってるのじいさんたちだけど。
68名無し名人:04/02/04 19:11 ID:4fQ50bfr
チェスは西洋で貴族がたしなんでるゲームってイメージあるしね
69名無し名人:04/02/04 19:13 ID:BUnW/I+5
というか
のんびりした世の中じゃないと
うららかな午後に囲碁将棋を楽しむなんてことはできない。
「ゆとり教育」っていうのなら
学校で必修にすればいいんだ。
70名無し名人:04/02/05 00:38 ID:Ma53gH1i
71名無し名人:04/02/05 00:53 ID:b9U9x9kp
>68
日本では
将棋は庶民の娯楽。
囲碁は貴族(公家)のゲーム、戦国以降特権階級に仲間入りしたい武家のたしなみと化す。
72名無し名人:04/02/05 02:09 ID:HLZD8RAC
ゲームとしては奥が深く、最高に面白いんだが、はまっている人間はやはり少し
浮世離れしてるかも。俺のまわりで、10代、20代、で強豪と呼ばれ、30後半に
なっても続けている連中は、半分以上独身。人間的には本当にノーマルだけど
最近思うのは、異性とのコミュニケーションの能力が少し足らないんじゃないかと思ったり
する。大会のあの独特のスッパイ臭いと、雰囲気。あれにあんまりひたりすぎ
ると居心地はいいのだが、ノーマルな女の子から見ると、"キモイ"ってことに
なりそう。バランス感覚が大事かも。
73囲碁4d 将棋8級:04/02/05 02:43 ID:GzIKcWIV
>>52
詰め物に関して言えば特にその傾向がありそう
詰め将棋は詰みを「読みきった」と思った時答えが違うことはめったにない。
手数はソフトでも勘違いする時があるけど詰みの有無は間違えにくい思う。
碁は「読みきった」と思っても読みに穴があるときが結構ある。
古典詰碁は評価高いのに失題が多い。
74名無し名人:04/02/05 02:45 ID:F6VuCKqZ
デパートの将棋大会にいるのは女流棋士と女の店員だけってのが
いく末を暗示してるな。
75名無し名人:04/02/05 02:50 ID:vgI1fd12
テレビゲームの方が面白いし、発展性があるからね。
業界そのものの発展性ということだよ。
囲碁将棋なんて何百年も
同じことやってるだけじゃん。
76名無し名人:04/02/05 03:04 ID:Cky5J3UL
囲碁将棋板の住人で将棋ソフトより確実に強いと言える人はどのくらいいますか?

俺は将棋はさっぱりなんですが、だんだん少なくなってるんでしょうか。
詰め将棋はプロより凄いという話は聞いたことがありますが。
77将棋三段 囲碁5級:04/02/05 03:31 ID:e3kPemnH
>>73
将棋は王様取るゲームだから方針が分かりやすいけど
囲碁は、地と厚みの関係は感覚や経験に頼る部分が多いから、将棋得意な俺にもわかりにくい

数学で言えば、将棋は代数、囲碁は幾何学かな
78将棋三段 囲碁5級:04/02/05 03:38 ID:e3kPemnH
将棋、チェス、麻雀、トランプゲームは計算がとくいな奴が強いと思う
囲碁、オセロ、五目ならべは図形のゲーム

おれは、計算のゲームは得意なんだけど、図形のゲームはなかなか上達しない
頭を使う部分が違うんじゃないかなーと最近思う

高校時代の数学でも方程式なんかは得意でも、幾何学は苦手だったから、関係あるのかな
79名無し名人:04/02/05 04:18 ID:J09kvR5B
>>77,78
そんなありきたりな発想しかできないのでは、ね。
80名無し名人:04/02/05 04:47 ID:HLZD8RAC
月並みなことを言えば、連盟の営業努力も足りないと思う。インフレ段位を
連発し、目先の金に走るのではなく、地道な普及活動をもっと大切にした方
がいいと思う。以前、県のタイトル戦で某七段(ミジメ)が、全員を待たせ遅刻
した上、体調が悪いと開会式をすっぽかしたことがあった。みんな具合が悪い
ならしょうがない、といった好意的な雰囲気だったが、風呂に入り、浴衣を
着て気持ちよさそうに廊下を歩いていたのを見たときは、あいた口がふさがら
なかった。いろいろいわれているが、大内九段なんかはファンを大切にして
いる印象をもっている。アマチュアの草の根の活動にのみ頼らず、プロ自ら
積極的に営業活動する危機感が欲しいような気がする。
81名無し名人:04/02/05 07:35 ID:X87XTbiL
普及させたかったらやっぱりお子達にアピールすればええんちゃう?
82名無し名人:04/02/05 08:33 ID:nZBFhBDz
>>80
あいつは確かに原辰.ある貴賎の前夜祭、複数の棋士にサインたのんだ.
あいつにだけ頼まないのも悪いと思い、ほんとは要らないのに義理で頼んだら
ぶつくさ文句イイながらカキやがった.
お望み通りおまえのサインなんかゴミ箱直行だ
83名無し名人:04/02/05 09:33 ID:NOTd/yEB
鈴木輝彦だろう?あいつは勘違い野郎だよ。半端な格言だけ覚えてさも偉そうに
「ここはこうなんですよ、君らよりも知ってますよ。」みたいな教え方しか出来ないひねくれ物だからな。
ハッキリ言ってアイツの文章はつまんないくせに自分は優れたものを書いてるって勘違いしてるからな。
変に半端な位置に上がっちゃったもんだからつまんないプライドだけはいっちょ前になっちゃって
で一時期将棋世界にも連載なんか持っちゃったもんだから自分は結構優れてるなんって勘違いしだしちゃったんだろ?
ずっと前に偉そうに女流に指図するような事書いて逆にその女流に思いっきり反発くらってすっかり
びびってた時はあぁこいつ本当に馬鹿だなぁって思ったよ。
84名無し名人:04/02/05 09:56 ID:XSlGboR9
何か私怨レスが・・・・w
85名無し名人:04/02/05 10:05 ID:zk7YtMdz
まずはNSNがつぶれてほしい
86名無し名人:04/02/05 10:09 ID:R5rcwxia
>83→84
ww
87名無し名人:04/02/05 12:05 ID:VZ5pz0ry
>>74
デパートの将棋大会にいる女は・・・
ってことでつか?
88名無し名人:04/02/05 12:40 ID:XLDmmcQ/
入試科目に囲碁将棋が出来れば、allオッケーだろ?
89名無し名人:04/02/05 12:58 ID:+WgBVBQg
>>88
まあそれができれば飛躍的に囲碁将棋人口が増えるだろうが、
可能性としてほとんどゼロだろ
90名無し名人:04/02/05 13:04 ID:rbzqIWDR
囲碁将棋からプロ制度がなくなってほしい。
みんなアマチュアで構わないと思うのだが、
どうしてプロ制度ができたのか?
不思議だよ。
91名無し名人:04/02/05 13:11 ID:m034dWq1
>>90
プロがない時代は賭け将棋みたいな事して
悲惨な生活してたみたい。
マージャンのプロみたいに、それこそ世間に
認知されなくなるんじゃない?
92名無し名人:04/02/05 13:25 ID:gd8lj6Rv
>>91
>プロがない時代は賭け将棋みたいな事して
>悲惨な生活してたみたい。
それでいいではないか。所詮、勝負師。宵越しの金は持たぬものじゃ。
93名無し名人:04/02/05 13:29 ID:gd8lj6Rv
負けが込めば、飢えと寒さでのたれ死ぬ。それが勝負師というものじゃ。
なぜ、この勝負師にとって至福の死に様を許さぬようになったのじゃ?
94名無し名人:04/02/05 13:40 ID:m034dWq1
>>92>>93
将棋界を代表するものは将棋を趣味とする
一般の人間の目標となるべき人格者で
なければならない。例えば履歴書の趣味の
欄に将棋と書くのとマージャンと書くのでは
イメージが変わってくる事も事実である。
将棋というもので生計を立てるのに賭け事
しか手立てのないのではマージャンと同じ。



95名無し名人:04/02/05 14:50 ID:gd8lj6Rv
>>94
>将棋界を代表するものは将棋を趣味とする
>一般の人間の目標となるべき人格者で
>なければならない。
死ね、アホ。
96名無し名人:04/02/05 15:37 ID:XuzYnY11
87よそうだ。
野郎の匂いで倒れそうだ。もっと女を。
97名無し名人:04/02/05 15:57 ID:XSlGboR9
カリスマ棋士で婦女子を取り込む!

ジャニーズから1人拉致して山に監禁して洗脳、修行させ
無名の最強美形新人として華々しい活躍をさせる。
対戦前に「俺の運命(ディスティニー)にあんたは居ない・・」
勝ち台詞は「ライトに決めたぜ!」


ど〜よ?女性層が増えれば男も比例して増えるに違いない。
98名無し名人:04/02/05 16:55 ID:qLXW9URE
おれが驚くのは、日本棋院の院生のほぼ半分は、女性だということだよ。
囲碁は、将棋に比べると、未来は安泰かもしれん。
将棋連盟の女流プロ制度と日本棋院の女流特別採用枠を比べると、
女性への囲碁将棋の普及に役立ったのは、囲碁の女流特別採用枠だったということだな。
女性への普及が囲碁将棋それぞれの明暗を分けると思う。
99関連スレ:04/02/05 18:00 ID:A+gpjMZ7
100名無し名人:04/02/05 19:01 ID:vgI1fd12
>>90
プロ制度がなくなったら
日本人の碁好きは
みな韓国人、中国人に教えを請う
ということになるが
それでもいいんか?
俺はそれならそれで別にいいけど
101名無し名人:04/02/05 21:18 ID:noNEWms7
>>100
強い日本人アマチュアから教わったらだめでつか?
102名無し名人:04/02/05 21:44 ID:vgI1fd12
>>101
だからそのアマチュアは誰に教わるんだよ
103名無し名人:04/02/05 22:01 ID:wBAkefUD
プロが「あるべき、無くすべき」という話がそもそもおかしい。

商売になるなら発生するだろうし、ならなきゃ無くなるだけの事。
プロスポーツも全部そう。金払う奴がいるかどうかってこと。
104名無し名人:04/02/05 22:11 ID:2SD/VmW2
>>77
>数学で言えば、将棋は代数、囲碁は幾何学かな

十数年前「レッツ碁」で数学者の甘利俊一がそう書いてたな
105キユ名人 ◆1pkiyu.a1. :04/02/05 22:45 ID:ikyEK75a
>>1
物事は栄枯盛衰を繰り返す。仕方無い事だよ。
106将棋三段 囲碁5級:04/02/05 23:54 ID:e3kPemnH
>>104
そうでしたか 知らなかった
107名無し名人:04/02/05 23:56 ID:rjeAcu4M
囲碁・将棋の日本での人気のピークは
いつ頃でちたか?
108名無し名人:04/02/06 00:07 ID:WX0gOjEP
囲碁将棋って衰退してるんですかΣ(゚д゚lll)
109名無し名人:04/02/06 00:10 ID:o6/6mTrF
囲碁と将棋を一緒にしないでね。
110名無し名人:04/02/06 00:11 ID:AIXU4obT
少なくとも発展はしてないでしょうな
111名無し名人:04/02/06 00:24 ID:5HrR2kaZ
まあ昔はどこの家にも将棋盤はあったからな
112将棋三段 囲碁5級:04/02/06 00:25 ID:ZFX5af5M
一番の衰退理由はテレビゲームだろうな
113名無し名人:04/02/06 00:39 ID:tGs8i2ZV
>>112
テレビゲームと囲碁将棋の最大の違いは
飽きの速さじゃないのか?

テレビゲームは始めてしまえば終わるまで
(言い換えれば飽きるまで)せいぜい1年くらいだろう。
モノによっては数週間ということもある。
中古ソフトが大量に売買されていることからも分かるが。

そしてプレイヤーはいらなくなったゲームを処分して
また新しいゲームを手に入れる。
大量生産・大量消費の現代社会にぴったりのシステムが出来上がっている。

それに対して囲碁や将棋の場合はゲームそのものはすぐ終わるが
強くなるためには膨大な時間がかかりすぎる。
飽きっぽい子供たちがどっちに流れるのかは火を見るよりも明らか。
114名無し名人:04/02/06 00:41 ID:3Slkehg/
はまったら最期だけどな
115名無し名人:04/02/06 00:45 ID:tGs8i2ZV
>>114
確かにはまったら最後だろう。
しかしながらそうなる前に子供たちにとって最大の敵が現れる。

それは周囲の態度。
囲碁将棋を極めようとする子供がいたとしても
それを萎えさせるような周囲(特に子供同士)が多いと
やっぱり流されてしまうんじゃないかな。
116名無し名人:04/02/06 01:04 ID:tGs8i2ZV
友人がいうには肉体スポーツと頭脳スポーツの
最大の違いは「観客に与える感動」だといっていた。
イチローやベッカムのプレーが野球やサッカーのルールを知らない人であっても
それを見ただけで「すごいなぁ」と感動できるのが肉体スポーツ。
(格闘技や体操、アメフトなどはもっと分かりやすいだろう)

それに対して囲碁や将棋の頭脳スポーツはまずルールを覚えなければ
それをやっていることが全く理解できない。
まずルールを覚えるのに手間がかかる。(麻雀なんかはそれで挫折した人が多いし、
逆にルールが簡単なオセロはそれゆえに「なめられている」)
そして覚えたとしても、やっていることの意味を理解するまでにさらに時間がかかる。

分かりやすくいえば、甲子園を目指して猛練習している高校球児と
奨励会でプロを目指して猛練習している高校生を見て
どちらがより多くの人を感動させられるだろうか。

頭脳スポーツはそうゆう宿命があるのかもしれない。
117名無し名人:04/02/06 01:15 ID:tGs8i2ZV
そして、肉体スポーツとは決定的に見た目の華やかさに差のある
頭脳スポーツにさらに追い討ちをかけたのがテレビゲームである。

綺麗な色使い、それにマッチした音楽など
見た目の華やかさでは勝負にならない。
さらにプレイヤーのゲーム内での自由度は囲碁将棋よりもはるかに高い。
もちろん、ゲームの内容にもよるので一概には言えないにしても
囲碁将棋以上に積極的にゲームにかかわることができるのである。

見た目も地味、そしてやっていること(つまり対局など)も理解しようと
しなければ全くわからない囲碁や将棋。
それに対して見た目も派手、やっていることも画面を見ていれば
理解できてしまうテレビゲーム。

ここまで格差があれば勝負にすらならないだろう。
118名無し名人:04/02/06 01:18 ID:HsVPWRk/
>>116-117
それだけに、囲碁や将棋を楽しめる人間は知的でいいと思うなぁ。

ダケさんや小池みたいなのもいるけど。
119名無し名人:04/02/06 01:22 ID:jzgJp9HF
囲碁はよく知らんけど、将棋は昔に比べ隆盛してんじゃないの?
重複が多いとはいえ、24の会員数はうなぎのぼりでしょ?
道場つぶれてっかもしれんが
120名無し名人:04/02/06 01:23 ID:o6/6mTrF
100年後にドラクエは無いだろうが囲碁はやはりあるだろう。
121名無し名人:04/02/06 01:26 ID:tGs8i2ZV
>>118
囲碁や将棋を楽しめるということは、ある意味それだけ
「分かってる」ということなんでしょうね。長い歴史もありますし。

ただ、今衰退している原因といわれると逆に↑のようなことが
仇になっているのではないでしょうか。

多数のプロ棋士の風貌とアキバ系の風貌がなんとなく似ているのも
「マニアックなものを追い求めているから」といわれてしまいそうな気もしますw
122名無し名人:04/02/06 01:26 ID:3Slkehg/
将棋の場合、知的に見せるはずが不潔に見せる場合がある
123名無し名人:04/02/06 01:39 ID:tGs8i2ZV
>>119
実際に盤の上でやる対局は高年齢層が中心で
ネット上でやる対局は若年層が中心なんでしょう。
ただ、本当の魅力を味わおうとするのであれば盤の上でやる
対局にある対局者同士の独特の「心理戦」を味わってほしいですね
復権を目指すのであればむしろこの「心理戦」の要素を
アピールするのも手では

>>120
テレビゲームも最近は退潮傾向が続いています。
これはやはりゲームそのもののマンネリ化、そしてプログラマーなどの
実際に製作する側の人手不足・時間不足が大きいと思います
ゲームの中の自由度というのは実は非常に受動的で
誰かが作った状況の中での自由をゲームでは楽しんでいるわけですよね
この点もまた、復権を目指すうえでのヒントになりうるでしょう
124名無し名人:04/02/06 02:01 ID:7BZwBL9l
今現在、将棋と囲碁ってどっちが人気あんの?
125将棋三段 囲碁5級:04/02/06 02:17 ID:ZFX5af5M
囲碁のサロンは町中にあるが、将棋は1軒のみ
暇な老人が囲碁を好むのが大きいだろうが
学校では将棋部のほうが多いのだろうか?
126名無し名人:04/02/06 02:24 ID:WX0gOjEP
>>116
奨励会員カコィィと思うよ
127名無し名人:04/02/06 02:30 ID:RD0wxYRj
囲碁の場合の対外国対局とかは面白いと思うけどね
アジア杯とかをもっといい時間帯で放送して
プロフィール紹介や検討の時間長くしたら注目挙がるとおもうけどな
ニュー速住民なんかは韓国戦はものすごい盛り上がりそうだよ
128名無し名人:04/02/06 02:40 ID:f/fdzLUT
囲碁は見た目とっつきやすいけどルールとっつきにくい
将棋はルールとっつきやすいけど見た目とっつきにくい
129名無し名人:04/02/06 02:45 ID:i7DlIZB+
NHK杯なんかもせっかくのTV棋戦なんだから、もっと演出があっても
いいのでは。棋士番号なんかいわれても興味ないし、トーナメント表
なんかも、いちいち読み上げなくてもも画面に映せばわかる。神吉や
先崎あたりに、見所や棋士の特徴をデフォルメして言ってもらった
方がよほどもりあがりそうな気がする。工夫が欲しい。
130名無し名人:04/02/06 02:46 ID:HsVPWRk/
>>127
もっと気軽に中継みたいよなぁ。確かに。

2chで実況してると楽しいんだけど、それ以外の人らはなかなか縁がなさそう。
131名無し名人:04/02/06 03:01 ID:hDVusU+o
囲碁より将棋の方が衰退が激しいと思う、個人的には。

女性が参加しにくい雰囲気を持っているためかとも思うが。
132将棋三段 囲碁5級:04/02/06 03:05 ID:ZFX5af5M
将棋は囲碁みたいにコミがないから、研究が進むと先手が指しやすいばっか出てくるからな
133名無し名人:04/02/06 03:44 ID:jofxgB99
将棋は見た目がきもい
134名無し名人:04/02/06 05:08 ID:i7DlIZB+
囲碁と将棋どっちがなんていってたら、外からみたらすごく滑稽
135名無し名人:04/02/06 05:20 ID:o8UGfYIh
取りあえずひとつにまとめようぜ
金将、24、連盟すべて合併
順位戦も24でやれ
もちろんアマ大会もな
すべて24で対局なら交通費いらねーぜ
136名無し名人:04/02/06 09:23 ID:CCIs0mBf
将棋囲碁のルールを書いたコピペ作って
全板全スレに張り付けようぜ。
この板の皆でで手分けすれば可能なはず。
137名無し名人:04/02/06 09:28 ID:i5f3Kwxm
アクセス規制されるからやめれ
138名無し名人:04/02/06 14:02 ID:OkfO2AL6
中原や大内を見ると知的というよりは恥的だけどな。
はやしばなんかは乳的だけどな。
139名無し名人:04/02/06 15:15 ID:o/HXxCgc
なるほど
140名無し名人:04/02/06 17:30 ID:r6CcAtA/
表の世界では衰退してるように見えるが
裏の地下将棋闘技場では、夜な夜な(ry
141名無し名人:04/02/06 21:24 ID:o6/6mTrF
今は世界の舞台がある者が流行るんだよ。サッカーもJリーグはどうでもW杯は盛り上がる。
将棋はどうあがいても日本だけ。
142名無し名人:04/02/06 23:11 ID:7BZwBL9l
チェスっていうもっと有名な似たゲームが存在するからね
143名無し名人:04/02/06 23:20 ID:QDsci4q7
>>137
先駆者は常に捨石なんだよ。
144名無し名人:04/02/06 23:46 ID:i5f3Kwxm
4年に一回盛り上がるだけじゃなぁ
145名無し名人:04/02/07 00:54 ID:sXcQcmKs
この速さなら言える!
並の高校給仕より奨励会員の方がかっこよい!
(男から見た場合な)
146名無し名人:04/02/07 13:01 ID:hA0GvwJU
>>145
女からみたら逆。
高校給仕のおっかけはいるが、
奨励会員のおっかけはいない。

この板の書き込みがなくなったときは滅ぶかもな。
書き込んでいる奴がいるうちは続くだろう。
147名無し名人:04/02/07 13:25 ID:8Ml9/4vo
将棋と縁を切りたくなったとき

渡辺明が王座になりそうになったとき
藤井がシステムに拘り続けてボロ負けしたのを見たとき
羽生の衰えに気付いたとき
谷川や佐藤が素人には分からない局面で投げたとき
148名無し名人:04/02/07 17:36 ID:oISmudaE
↑なんかこんなネタあったね
149名無し名人:04/02/07 23:54 ID:VcMjz24O
なんか華がないよね将棋も囲碁も
色使いが渋いから(盤とかの)
チェスだったらやってる所みてかっけーと思うんだけど
150名無し名人:04/02/08 08:04 ID:VdHzrCJI
>>149
将棋と囲碁にはチェスには無い渋さがある
151名無し名人:04/02/08 08:12 ID:FKScfaLw
あの黒と白のみで構成される模様に引かれる外人さんが多いそうな。
チェスからの転向者多いらしいよ。
152名無し名人:04/02/08 08:46 ID:wt0eP53+
囲碁将棋の美しさは見た目ではなくその奥にある真実だ。
153名無し名人:04/02/08 11:10 ID:ZO2tuxT2
外国人から見ると碁は東洋の神秘なのだそうだ。
154名無し名人:04/02/08 12:15 ID:az91v9iK
囲碁将棋が地味なゲームなのは確かだけど、本質は、それをやっている人間が
関心のない人からみても魅力的な人間になることだと思う。あの人がやって
いるのなら・・・って思われればね。まぁ、人がどう見ようと俺は俺っていう
スタンスならば、多少何か言われても気にしないようにするしかないだろうね。
自分が変わらないように、他人の見方もそう簡単に変わらないのだから。
155名無し名人:04/02/08 12:31 ID:6QuA1b97
思い切って大改革をする。

将棋→新しい駒を加える。
碁→黒白の他に赤を加える。

どーよ?
156名無し名人:04/02/08 12:40 ID:az91v9iK
ボツ。そういう問題ではない。
157名無し名人:04/02/13 10:11 ID:+ZTVgN8a
囲碁盤って赤色でつるつるした奴あるよね
あれで打ちたい
158名無し名人:04/02/28 15:14 ID:ndYSmz3/
将棋と囲碁のよいところを合体させて
最強ゲームを造ろう!
159名無し名人:04/02/28 15:22 ID:57jcMg3R
>>157
残像で目がおかしくなるよ。
160名無し名人:04/02/28 15:35 ID:57jcMg3R
囲碁で、石を置いた時に声がするってのはどうかなぁ。
たとえばぁ、石が並んできた時に、打ってはいけない目に打ち込んだら
「そこは打てないわ」と言ったり、石を取る時は「はーい、取りまーす」と
言ったり、黒の声と白の声というのを設定できて、黒の大石を白が取った時は
黒の声で「いや〜ん。ダメぇ」と言ったりぃ。当たりを打った時は黙ってるの。
石を取る時は、碁盤のその部分に穴が開いて落ち、碁盤の下に設置した碁簾に
自動的に納められるの。

要するに碁盤が囲碁ロボットになっていて、囲碁に関する高度な知識をもつ
AIを備えているという感じかなぁ。なら、囲碁のコンピュータゲームでいいじゃないか、
というかも知れないけれど、そこはそこ、画面ではなく実際に石を持って打つところが
いいのよ。
161名無し名人:04/02/28 15:37 ID:rbGa3te8
>>160
ますます一般人から白い目で見られると思います
162名無し名人:04/02/28 15:39 ID:XiA/D7dl
対局前は「がんばってね、おにいちゃん☆」って応援して欲しい。
163名無し名人:04/02/28 15:49 ID:57jcMg3R
>>161
それはあなたに囲碁は白い目で見られるゲームだという偏見があるからよ。

>>162
ちゃんと棋士のランクや対局も記録していて(これら無線LANとかで自動入力
されるのね)、「今日は勝っても負けてもランク落ちは決まっているから
まぁ気楽に打ちましょう」とか言ったりぃ。
164名無し名人:04/02/28 16:04 ID:5Nq5+Bw/
レベル1のCPUに初めて勝てたよママン
165名無し名人:04/03/01 19:05 ID:tSYkPDVm
>>157

赤と緑の石で、赤緑色盲ってか?
166名無し名人:04/03/01 19:11 ID:ZPD8Scz8
>>165
よかったね。赤緑色盲って言葉、最近覚えたんだね。おめでとう。
167名無し名人:04/03/01 19:13 ID:532azRQx
碁盤を白、、石を赤と緑でクリスマスバージョンに
結婚披露宴対局では赤と白
葬式では白と黒で
168名無し名人:04/03/01 19:29 ID:tSYkPDVm
>>166

なんか悪いものでも食ったのか?
不機嫌でネットつなぐと体に毒だぞ
169名無し名人:04/03/01 20:18 ID:awHig12Y
170名無し名人:04/03/21 17:15 ID:I58GBFJK
グリーン碁石ってのは実在するよ。
作家の夏樹静子さんの発案。
マジレスしてしもた
171名無し名人:04/03/22 02:19 ID:bXfqdEoy
グリーン碁石なら敵の石の色は? 盤面の色は?
ここまで説明してもらわないと分からないよ。
172名無し名人:04/03/22 02:21 ID:bXfqdEoy
少なくとも、石は白黒で、盤面は黄色、という現在のあり方が
一番コントラストが高く、判別しやすい配色であることは間違いなし。
173名無し名人:04/03/22 02:38 ID:fHtfk5Mv
>>171
そこまで説明して何がわかるというのか?
174名無し名人:04/03/22 03:32 ID:bXfqdEoy
>>173
敵の石の色や盤面の色も説明してもらわないことには
想像すらできないではないか。
175名無し名人:04/03/22 03:45 ID:o7HDfZJm
黒が緑になっただけ、あとは一緒
176名無し名人:04/03/22 05:05 ID:bXfqdEoy
>>175
して、その利点は?
177名無し名人:04/03/22 05:10 ID:o7HDfZJm
眼に優しい
178名無し名人:04/03/22 05:16 ID:bXfqdEoy
>>177
でも、一時、パソコンのディスプレイにオレンジの文字で表示される
ものがあって、これはオレンジの方が眼に優しいという触れこみだったけど。
179名無し名人:04/03/22 17:54 ID:hEQVYm1+
>>171
まず自分でぐぐってから質問汁
>>175
白石も薄い緑だよ
180名無し名人:04/03/22 18:56 ID:bXfqdEoy
>>179
で、>>172>>178の批判に対する応答は?
181名無し名人:04/03/22 19:45 ID:5SXTYKt/
将棋は世界が狭すぎる。
○○何段門下とか奨励会とか、一部の人たちだけで世界が作られている。
もっと将棋をわかりやすく、親しみやすくしなければいけない。
将棋で感動し、喜べる人をどれだけ増やすか、それが大事だ。
182名無し名人:04/03/22 19:53 ID:kyh0Cq3m
プロの対局みてて「こいつらサラリーマンか」って思うよ。
普段は自分の得意戦法しか指さない安全志向、新しい戦法は他人が
指していて「これは使える」と思った時にだけ手を出す横並び思想。
勝ち負けだけにこだわって、自分から新境地を開拓しようとしない
ところが「サラリーマン的」なんだよね。対局みててもぜんぜん面白くない。
棋士はいらない職業なんだってことをプロ棋士は分かってない。

新戦法がどんどん開発される余地は、もう将棋にはないのだろうか。
それともプロ棋士のやる気がないだけなのか。

どっちにしろプロ棋士の対局にはほとんど興味ない。
183名無し名人:04/03/22 20:23 ID:Y+ZWTGX4
bXfqdEoyの意見を統合すると
オレンジのディスプレイはコントラストがきついので目にやさしいと言うわけか。
……バカ?
184名無し名人:04/03/22 20:36 ID:Z2q7HTg7
森内の存在が人類の汚点
185名無し名人:04/03/22 20:49 ID:5SXTYKt/
俺は昨年の竜王戦第3局、ウティの将棋に感動した
あんなすごい将棋を指して汚点といわれたら棋士全員が汚点になってしまう
186179:04/03/22 21:25 ID:hEQVYm1+
>>180
なんで俺が答えなきゃいけないのかわからんが、
コントラストが高い方が区別しやすいのは確かだが、目は疲れる。
オレンジの画面は何と比べてるのかよくわからんが、
黒背景に白文字よりは黒背景にオレンジ文字(あるいは緑文字)の方がコントラストが低いので目に優しい。
もちろん、コントラストが低すぎると二つの色を区別するため対象をじっくり見なければならないため、目は疲れる。
ちなみに、白背景に黒文字よりは、黒背景に白文字の方が疲れない。
ただし、液晶ディスプレイをアナログで表示させると、黒背景の上の白文字が
くっきり表示されないためかえって見づらくなる。デジタル接続なら問題なし。
187名無し名人:04/03/23 00:40 ID:fJAGwssy
>>186
当時(1990年前後)は黒背景にオレンジの方が疲れにくいと言われて
おったの、そう言えば。

>ちなみに、白背景に黒文字よりは、黒背景に白文字の方が疲れない。
我は文筆業じゃが、我のお奨めは紺色の背景に薄灰色の文字じゃ。
188名無し名人:04/03/23 00:49 ID:U0NXzUFt
>>187
その方がコントラストが低くなるのでいいかも知れませんね。
スレ違い御免
189名無し名人:04/03/23 09:08 ID:NuCR9JDo
グリーンディスプレイはコントラスト低すぎ(目が疲れる)説もある。

DOS時代のフリーのエディタで見易さを考慮して白字に茶背景ってのがあったな。
190名無し名人:04/03/25 10:54 ID:/5mFbjMY
日本棋院の免状乱発がまずかった
191名無し名人:04/05/28 17:41 ID:gUNaIS2s
tes
192名無し名人:04/06/10 21:24 ID:4G+Man5w
193名無し名人:04/06/11 20:00 ID:JXPsg8fx
時代の流れと言うやつですね。
194名無し名人:04/06/12 14:23 ID:TPHD43AJ
積極的にマスメディアに取り上げられた競技の勝ち。
今だ大衆の情報源の大半がそこなんだから明白。
195名無し名人:04/06/12 14:26 ID:TPHD43AJ
少しでも抗いたいのなら荒らし認定覚悟でネット上での普及しかない。
相変わらずターゲットから♀は除かれるが。
196名無し名人:04/06/24 13:35 ID:U9vOMMbu
野球のように効率悪いスポーツでもゴールデンタイムの放映権を買えば人気が出る。
197名無し名人:04/08/22 15:50 ID:zUEQ4vYc
test
198名無し名人:04/08/25 20:26 ID:i5HYCWhD
いいレスだと思う
199名無し名人:04/08/25 20:50 ID:Fzn84Eql
testが?
200名無し名人:04/08/25 21:14 ID:V9ujxCrF
囲碁将棋は未知の部分が少しづつ解明されていくゲームだから、衰退するのは当然
201名無し名人:04/08/26 15:41 ID:FCTWcifY
上記にもあったが、NHK杯やテレビ放映のあり方がまずいと思う。
まずNHK杯の良くない所はOPの音楽やスタジオ様式が高齢者向けすぎる。
その点ではテレ東の早碁のOPの方がアップテンポでまだマシ。OPは
音楽PVのようなものにして棋士や囲碁・将棋をカッコよく撮った映像と
スピード感のある音楽を流して、「戦い」というイメージを強調した方が
いいと思う。
さらに時間帯が問題だと思う。日曜の朝6時とか昼なんて子供たちは親や友達
と遊びに出かけたり、寝てるわけで、そんな時にやるなんて高齢者と
マニア(俺もだが)のみがターゲットということになる。民放でゴールデン
とはいかないまでも、BS1・2・hi,教育の夕方or21時以降の1,2
時間を割いて週の3,4回を入門講座や棋戦の放映をする(アシスタントは
人気若手男性・女性棋士で)と、ちょっとは「暗い」「じじむさい」と
いった印象が軽減するんじゃないかなあ・・
202sage:04/08/31 18:33 ID:uaRAA0Ru
独身時代、全く女ッ気がないときがあって、その反動というわけでもないが
おもいっきり将棋にはまっているときがあった。大会のたびに似たような
人種が集まってくることに危機感を感じ、将棋に関する人間関係を意図的に
一切絶ったことがあった。それまでの妙に居心地のよいぬるま湯的な将棋との
関係を絶って、外見も含め厳しく自己管理した結果、全く違う世界が開けた。
将棋や囲碁は奥が深く、面白いゲームだと思うが、大会会場のすっぱい匂いの
する独特の雰囲気、ぼさぼさ頭で、よれた格好をした若者たち。本人が好きで
やっていることなので、とやかくいうことではないのだが、この辺が変わらない
限り、将棋や囲碁のイメージチェンジも難しいような気がする。バランス感覚
が大切かと思うのだが・・・
203名無し名人
test