日本棋院、囲碁の「殿堂」年内新設目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
16名無し名人
KicFVuK/lNo
17名無し名人:04/03/17 14:37 ID:H8NIpyU+
3LtfOvjAJAI
18 ◆8wkAInkdRY :04/03/21 01:29 ID:+Oh4bofw
te
19名無し名人:04/03/24 03:21 ID:FJxk/c/5
dd3IVD0xGWo
20名無し名人:04/03/24 03:26 ID:PKy+EiT3
/ABjRd1MutI
21名無し名人:04/03/24 03:44 ID:Z+/aWQLb
eDSxfqS4sWg
22名無し名人:04/03/24 05:11 ID:nDFczNdP
>>15
こういうの倍率どのくらいになるのかな
やっぱり100倍とかになるんだろうか
23名無し名人:04/04/17 09:03 ID:YvsSgM1y
24名無し名人:04/05/28 21:12 ID:8YBCKfQO
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040528-00000201-kyodo-ent
徳川家康が囲碁殿堂入り 近世囲碁に絶大な貢献

 囲碁の日本棋院は28日、殿堂の設立を発表し、
第1回殿堂入りに江戸幕府初代将軍の徳川家康ら4人を選出した。
 日本棋院の創立80周年記念事業の一環で、今回は江戸時代の人間に限定して選考。
15人の囲碁殿堂表彰委員による投票で決定された。

 徳川家康は自らも打ち手であり、碁打ち衆を保護するなど、
江戸時代を通じて近世囲碁の技術発展、振興に絶大な貢献をした。
 このほか、本因坊家の始祖であり、1603年に初の天覧碁を打ったことで知られる一世本因坊算砂、
「碁聖」とうたわれ、段位制度を整えるなど優秀な子弟を多く育成した四世本因坊道策、
やはり「碁聖」とたたえられ、近代布石の基礎となる「秀策流布石」を確立した跡目本因坊秀策
が殿堂入りに決まった。(共同通信)
25名無し名人:04/05/28 21:26 ID:fhoBrLZM
治勲もいつか入るんだろうな。