943 :
名無し名人:04/02/12 08:41 ID:lP+MODd0
>>914 この戦型では引き角はないので、角が使いにくいということはないのでは?
>>915 う〜ん、でも相穴熊はあまり好きではないですが・・
△64歩はいつでも△65歩の仕掛けがあるので、
居飛車損とも思えません。
同じ棋力なら、振り飛車が5割勝つのも大変な気がしますが・・
△71銀型のままで、△52金右とし、慎重に駒組みされると、
指しにくさを感じます・・
944 :
名無し名人:04/02/12 08:42 ID:lP+MODd0
相手が無策なら、驚くほど簡単に勝てますが・・
自分も大山の棋譜をじっくり並べたいけど、全集はちょっとなあ…
矢倉(あるいは相居飛車)と振り飛車が半々くらいに編集されてて、
10〜20局くらいが詳しく解説されてる本って無いですかねえ。
「大山康晴勝局集」なんてどうなんでしょう。
絶版ものでもなんとか探してみたいので、何かお勧めは無いでしょうか?
946 :
名無し名人:04/02/12 14:41 ID:u/pqp1cf
将棋が強くなりたかったら、
高価な駒、高価な盤、高価な大山全集を買いなさい。
(大山の声)
世の中金
>>943 厳しい言い方かもしれないけど
相穴熊で居飛車が後手で8五歩まで突いているのに
6筋から仕掛けられて負けると言われてもこっちが困ります。
同じ棋力ならなおさらです。
まあそれだけ穴熊嫌いならば振飛車やめればいいかと。
951 :
名無し名人:04/02/13 16:10 ID:8gsCxE/K
金、金、金の世の中で、泣くのはよえぇ者ばかり
953 :
名無し名人:04/02/13 19:12 ID:SjgFlbkd
「力戦振り飛車マニュアル」って・・・
マニュアルが無いから力戦なんじゃないの?
954 :
名無し名人:04/02/13 20:43 ID:Ez+JR2fd
大山勝局集といっても大山は勝数一位だからなにも変わらない
森内優駿流の「華麗なる将棋大技テクニック」が面白い!
957 :
名無し名人:04/02/14 16:36 ID:6HVPgrQJ
東大四間道場は第16巻右四間で完結。
958 :
名無し名人:04/02/14 16:43 ID:UDekHAHr
959 :
名無し名人:04/02/14 16:45 ID:lKpAwI4a
右四間は買っておこうかな
961 :
名無し名人:04/02/14 17:27 ID:gN7Fk2KX
先手藤井システムは?
先手四間VS急戦は?
962 :
名無し名人:04/02/14 17:33 ID:UDekHAHr
>>961 ▲7六歩△3四歩▲1六歩△8四歩▲6六歩△6二銀▲5八飛△5四歩▲6八飛
で完璧
963 :
名無し名人:04/02/14 17:34 ID:h8F0xvE6
>>961 出ないと思うよ。俺は三間道場を出してほしい。
>>957 東大右四間は杉本の本を深く掘り下げたタイプの本なら買う。
従来の相腰掛銀タイプなら買わない。
>>961
所司は、居飛車党だから先手振り飛車は書けない。
966 :
名無し名人:04/02/14 17:44 ID:gN7Fk2KX
なんででないんだYO〜
それなら振り穴やめて、だしてほしかった・・
967 :
名無し名人:04/02/14 17:45 ID:h8F0xvE6
矢倉道場ももう全部でたんだっけ?あと横歩と。
968 :
名無し名人:04/02/14 18:05 ID:UDekHAHr
東大のシリーズで筋違い角戦法はでまつか?
969 :
名無し名人:04/02/14 18:20 ID:6HVPgrQJ
所司先生がタイトルを取ったら出ます。
970 :
名無し名人:04/02/14 18:22 ID:UDekHAHr
>>969 でないってことですか?
せめて所司先生の弟子がタイトルとったらにしてください。
羽生の法則のサイソ本ハケーンしますた。なんか2種類あるみたいだね。
歩の玉手箱とどちらを買うか迷ってしまう・・・
972 :
名無し名人:04/02/14 22:18 ID:iyMt3NIj
>955
同意。
決して嵌め手を集めたわけではなく、割りと応用の利きそうな、
定跡まわりの局面が多いんだよね。
難しくはないが、問題数も多いし。
あと、同じシリーズの森内の実戦次の一手集も私は大好き。
一問につき、図表5枚はとても丁寧。それが81問(攻め27、受け27、攻めか受けかの大局観27)
実戦次の一手集では最優秀だと思ってます。
973 :
名無し名人:04/02/15 18:53 ID:kIWXIZQB
今月はまい込む文庫は無しですか?
※2巻
975 :
名無し名人:04/02/15 21:06 ID:J435GKsD
将棋の本を買うのが初めてだったので、このスレ見て森下の将棋基本戦法を
買ってきました。
で、変な質問でお恥ずかしいのですが、これはどのように読んでいけばよいので
しょうか?
「振り飛車編」は振り飛車を指すため?振り飛車に対抗するため?
どっちの観点で読んでいいのかわからないせいか、全然頭に入らない気がします。
(そもそも読むにはまだ早いのかもしれませんね・・・)
>975
今日で居飛車党になるか振り飛車党かえらんでください
977 :
名無し名人:04/02/15 22:53 ID:P5NBu9Kt
>>910 鈴木の公開講座は今日だったよね?
詳細きぼん。
公開講座で公開リンチ
979 :
名無し名人:04/02/15 23:47 ID:pY2+scHi
鈴木大介の本、前書きが豪快中飛車ではなく、ゴキゲン中飛車になってる。
なんで?
>>975 「振り飛車編」はどちらの観点で読んでもいいのだと思いますが、初心者で振り飛車を指して見たい場合は、
はじめから振り飛車の視点で書かれた棋書のほうが分かりやすいと思います。
森下の将棋基本戦法「居飛車編」「振り飛車編」は定跡をなるべく幅広く扱った本なので
とりあえずいろいろ実戦で試してみて自分に合いそうな戦法を見つかればいいと思います。
981 :
名無し名人:04/02/16 03:06 ID:EdMuQcP7
>>977 △6四歩型にさせれば居飛車からの急戦はほぼ無理だからとにかく普通
に指せばよくなるとの事。まあそうゆうのは本でも書けないほど難しそうだ
けどね。
鈴木「この本の戦法を知らない人にどんどん使って勝って下さい。」
力戦向飛車に関しては居飛車側が承知の上で
中飛車か向飛車を選択するわけだから
知らない人にどんどん使うのは難しそうだな。
984 :
950:04/02/16 11:47 ID:b36hPl5R
▲5六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩
▲8八飛 △3四歩 ▲6八銀 △6二銀 ▲4八玉 △6四歩
>>913が↑以降具体的にどう指せば振り飛車が良くなるのかと疑問提示
>>915が相穴熊の持久戦で振り飛車からの打開可能性(▲6五歩)を指摘
>>913(と思われる)が
>>943で
>>915の指摘に対して感想を述べる
・相穴熊はあまり好きじゃない(主観的理由)
・居飛車にとっても△6五歩の仕掛けがあり損とは思えない
・同じ棋力なら振り飛車が5割勝つのも大変な気がする
そこで
>>948(
>>915と同じ香具師なのか?)が・・
>〜と言われてもこっちが困ります。
>まあそれだけ穴熊嫌いならば振飛車やめればいいかと。
なぜ困るのか分からないし(振り飛車十分の局面・根拠を実際示した訳でもない)
>>943は穴熊嫌いと言ってないし(「相穴熊があまり好きじゃないと言っただけ」)
なぜ「(この向飛車ではなく)振り飛車やめればいい」まで飛躍するのかも分からないし
>>948は何かしら勝手読みに基づいてレスしたんだろうなと思いますた。
スレ違いスマソ
985 :
名無し名人:04/02/16 23:44 ID:FL2PrM0R
「藤井システム破り」。このタイトル見て、
ついに馬脚を表したって感じだな。
最初から、居飛車側にたってると宣言すべきだった気が。
急戦・持久戦とも先手四間を出すべきじゃねえのかな。
まあ、筆者が居飛車党やから仕方ないけどな。
振り飛車党の小生にとっては、このシリーズは良い定跡書と
思っていただけに、残念である。
>>985 「藤井システム破り」の編集後記よんでみそ
埋め
埋め2
埋め3
990 :
982:04/02/17 04:37 ID:YFMFfpHO
981によると
>△6四歩型にさせれば居飛車からの急戦はほぼ無理だからとにかく普通
>に指せばよくなるとの事。
なんでしょ?じゃあ915は多分あってるんでしょ?
>>984 ・正解の事書いて5割も無理と言われりゃ漏れでも困る
・持久戦で具体的な局面なんぞあげられない
・相穴熊嫌いなら、フツー穴熊嫌いじゃないの?(まさか漏れ穴熊、おまい銀冠な!なんてワガママが・・・)
・穴熊嫌で力戦スキーなら振らなきゃいいじゃん
てことだと思うからそんなに勝手読みとも思えないけど
ま、漏れは級位者であり、913や915(ついでに943や948)が
どれくらいかは知らんので何ともいえないw
漏れもスレ違いスマソ
凄いな、これだけ偉そうな級位者はそうそう居ないぞ。
992 :
982:
すいません、ホンマすいません。
990、982は撤回させてください。
984様、991様お許しください。