コンピューター将棋スレッド12

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無し名人:04/02/28 16:22 ID:l9x5VsWa
>924,925

うぅー親切に有難うございました。
927名無し名人:04/02/29 00:41 ID:soUr3WyI
>>919
激指3と柿木7持ってるので私もやってみました。
PCスペックはアスロンXP2800、メモリ512MB。1Gじゃなく残念だけど。

     A(35手) B(33手) C(35手) D(9手) E(47手) F(17手)
激指3 9分10秒 11分14秒 2分2秒  1秒  3分58秒   計り忘れた
     不詰です 不詰です 不詰です 15手 不詰です 不詰です
柿木7  55秒  3分50秒  1秒    1秒   3分48秒  35分34秒
     正解!  正解!  正解! 正解!  正解!   正解!

何が悪かったのだろうか?激指3は詰将棋には役立たずとしか思えない。
激指3は考えた時間も表示してくれないし。(ストップウォッチで計る羽目に・・・)
928名無し名人:04/02/29 00:48 ID:pv0tf7Sa
>>927
それほんとなら、激3はほとんど不良品に近いと思うが・・・

あと詰めルーチンは当然指し将棋のほうにも使われているはずなので
とても終盤が強いとは思えない
929名無し名人:04/02/29 01:18 ID:7lpZMya2
>>927
これについて激指3の関係者の反論もとむ(もちろん名無しでかまわないから)

だってこれ比較広告としてみると致命的だよ
多くの人はこれ見て激指3を買う気には絶対ならないと思うから
930名無し名人:04/02/29 01:24 ID:9MuhkASC
先日の必死とは全く結果が正反対なのは不思議。
必死問題を解くには、詰めが読めなければならないはずなのに。
931名無し名人:04/02/29 01:28 ID:oYCDqF5B
>あと詰めルーチンは当然指し将棋のほうにも使われているはずなので

まさにその通りで、詰めルーチンは本来指し将棋のためのものです。
だとすると重要なのは「コンマ数秒〜せいぜい2・3秒で詰みを判定出来るか」です。
そう考えると「難解な詰めは読めないが必死に強い」激指や、「正解は出せないがともかく詰める」東大は
むしろまともな行き方だとも言えます。
とは言え、私も詰将棋にはまず柿木を使うし、柿木は色んな点で信頼できるソフトですね。

あ、私>>919なんですが、スペックは、P4 2.0GHz,512MBでした。
932名無し名人:04/02/29 01:57 ID:wBbC6KaK
東大6ゲットしました。

2枚落ちでやってますが、ぜんぜん勝てません。
933名無し名人:04/02/29 02:00 ID:ImJ+TZTY
24で東大使ってる人はいないんですか?
どれくらいの点数か知りたいです。
934名無し名人:04/02/29 05:10 ID:cSyf/vOI
昔詰将棋関係の話を聞いたことがあるんだけど、
実戦の詰めと裸玉のような作為的な詰めでは全く性質が違うんだそうな。
何もかも解けるのに越したことはないけど、実際にはそんな全方位作戦はとれん、ちゅうことらしい。
935名無し名人:04/02/29 06:22 ID:wBbC6KaK
いままで24で東大5使ってましたが初段〜2段くらいでした。

東大6はもっと強そうです。
936名無し名人:04/02/29 09:32 ID:6NoIPPel
>あと詰めルーチンは当然指し将棋のほうにも使われているはずなので
当然だと思うのは、コンピュータ将棋の初心者だけですよ。
937名無し名人:04/02/29 11:24 ID:TNiPE9hw
>>927
漏れの激指3も解けませんでした。
柿木があるのでどうでもいいですが・・・
何よりも激指操作性悪すぎ。
938名無し名人:04/02/29 12:30 ID:/3SLYvPY
激指は検討モードが売りです。
総合ツール柿木と詰め解析の機能でくらべてあげないでください。
939名無し名人:04/02/29 14:34 ID:BUP+iZFH
>>933.
知り合いにAthlon2000+の1GBの環境で、
東大6で指しているやついるが、それは2200前後。
そいつが言うには、
「ソフト相手でも気にしない人とソフトの指し方が苦手な人がいるから、
苦手な人だけを選んでいけばもっと上に行ける」だそうだ。
現に私はそいつが2300を超えているのを見るときもある。
2500クラスになると、さすがに完敗してるみたいだけど、
2400クラスにも相手を選んでるのか終盤に入る前に相手が投げる場合がある。
東大6や激指3ではこの辺りが頭打ちじゃないかな。
スペックをあげたところで、感じるほどの効果は感じられないと思う。
点数だけを思うなら、スペックよりも相手に狙いをつけたほうが点数はあがる。
940名無し名人:04/02/29 14:49 ID:6NoIPPel
当たり前のことを長々と書かれてもなぁ…
941名無し名人:04/02/29 15:44 ID:O3zQKppF
>>940
禿同
942927:04/02/29 17:41 ID:kW3SEKu0
>>919
東大6も追加。

     A(35手) B(33手) C(35手) D(9手) E(47手) F(17手)
東大6 3分37秒 11分45秒  1秒    1秒  2分03秒  41分45秒
      37手   正解!   正解!  11手  49手    29手
※問題Dは別解探索では、正解!(+0秒)

東大5と比べていくらかは進歩してると思われるけど、柿木に及ぶにはまだまだ。
943名無し名人:04/03/01 04:49 ID:TQuWP1Pv
IS将棋の開発者は
24でソフト指し、してないの?
944名無し名人:04/03/01 05:07 ID:uq5KO2sT
今時棋泉なんか使ってるのいるのか?
945名無し名人:04/03/01 06:38 ID:7fpnErk4
>>944
1棋譜ずつ、 kif 形式でエクスポートできればまだ使い道はあるんだが。。。
そもそも操作性(インターフェイス)自体が終わってるのもイタい。
まぁ、フリーのソフトに文句言っても始まらんが。
946名無し名人:04/03/02 07:28 ID:esXR77r0
東大生プロ棋士のコメント
「四段になったので、これからパソコンを買ってみようかと思っています」
947名無し名人:04/03/02 14:32 ID:JaJ9E1hN
東大将棋も買うのかな?
948名無し名人:04/03/02 14:37 ID:QSFwlNiV
>>946 ソースきぼんぬ
949名無し名人:04/03/02 17:28 ID:esXR77r0
950名無し名人:04/03/02 23:14 ID:bVdmDZj+
こんなのが教育委員・・・
951名無し名人:04/03/03 21:05 ID:p4PpCTLX
Re: 質問 マリオ - 2004/03/02(Tue) 23:26 No.1394

最近あるサイトに悪質な棋譜が出回っており、これをインポートすると従来からある棋泉データが壊れるという報告を受けています。
ウイルス同様に、発信者の身元の不明なサイトからデータを取り込むときは慎重の上にも慎重に。
大量の棋泉データを持っている方は、必ずバックアップを取っておきましょう・・・と、何度も繰り返して叫んでいるのですが・・・・


たかだか不正書式のデータインポートしただけで、おおもとのデータベース飛んでしまうほうがはるかに問題だろう
>何度も繰り返して叫んでいる
そんなひまあったらさっさと修正させろ
952名無し名人:04/03/03 21:13 ID:/XFM0lHl
「悪質な棋譜」「ウイルス同様」って、ただのテキストファイルに・・・

さすがマリオ
953名無し名人:04/03/03 21:21 ID:4fw9rVHF
将棋連盟に巣食うウイルス
954名無し名人:04/03/03 21:21 ID:yvUf5RfG
マリオはどこまでも悪質なバカだな
955名無し名人:04/03/03 22:02 ID:CFaS4FFz
棋泉はバイナリ形式だろ。
テキストじゃねえぞ。
ただのプログラムバグなのは間違いねえけど
956名無し名人:04/03/03 22:05 ID:XZWXzHDn
>>951
棋泉てそんなことにも対応できてないんだ。
古いのに枯れてないってどうなのよ。
957名無し名人:04/03/03 22:13 ID:CFaS4FFz
バイナリ形式を何のチェックもせずにそのまま食ってるんだろうな。
バグというか致命的構造欠陥といった方がいいな。
テキスト形式ならいったん内部形式に変換する必要があるからある程度チェックするよな。
958名無し名人:04/03/03 22:24 ID:/XFM0lHl
>>955

>あるサイトに悪質な棋譜が出回っており、これを イ ン ポ ー ト すると従来からある棋泉データが壊れる

普通の棋譜ファイルを取り込んで壊れるんじゃね?
ま、どうでもいいが。
959名無し名人:04/03/03 22:29 ID:o9matzyZ
ウイルス同様に、ってさぁ・・・その壊れた棋譜をチェックするプログラムくらい作れよ。
960名無し名人:04/03/03 22:32 ID:4fw9rVHF
「チェックするプログラム」じゃなく、プログラム(棋泉)がチェックするのが普通なんだが
961名無し名人:04/03/04 14:55 ID:ezdKKbCU
コンピューターの終盤の異様な粘りと正確な寄せの前に連戦連敗してるんですが、
勝ち越している人の棋力ってどれくらいなんですか?
962名無し名人:04/03/04 16:11 ID:/eRqvt1F
>>961
それが哀しいことにあまり強くないw
知り合いがソフトでやってて、低くても2300台なのに、
私は2200台。調子が良いと2300台になるけど、
調子が悪いと2100台に落ちるくらいだし。
私の場合、どちらかというと守りの性格なので、
その辺りに要因があるのかも。
ソフトと知らずに対局すると、接戦になるけど、
ソフトとわかってやる分には、別に手稼ぎとかしなくても、
じっくりいけばそれで抜けるけど。

寄せに入られたら私も勝てないよ。
終盤になったら完全に読み負けてると思うし。
序盤も負けてると思う…。
ソフトでも人でも中盤で盛り返して粘って勝つタイプなので。
逆に言うと、互いに攻めあったり、互いに守りに入ると勝てないですw
向こうが攻めてきて、こちらが受けきるのに自信がある。
向こうが守り一辺倒でこちらが攻めるのも得意だけど、
ソフト相手だと、率は数えていないけどこちらの攻めた隙をつかれることはよくある。
963名無し名人:04/03/04 16:19 ID:ox11U75z
同じPCでもインストールする度に微妙に棋力が変わる。R2-300くらいかな。
964名無し名人:04/03/04 16:20 ID:HMTxcYhV
>>963
965名無し名人:04/03/04 16:26 ID:GJATfQGU
10年後にはほとんどのアマはソフトに勝てなくなるのですか?
966名無し名人:04/03/04 16:55 ID:yib4Crrc
今も、たいして勝てません。
967961:04/03/04 17:37 ID:ezdKKbCU
漏れの場合は、優勢に状況を進めていてもちょっと間違えるとそこから雪だるま
のように負けへと転がり落ちます。特に受けがやばいみたい。
 あと、コンピュータが自陣にベタベタ貼って粘って守ってくると攻めを間違ったり
やる気をなくしますw
968名無し名人:04/03/04 17:39 ID:Hi6Ls8Gn
>>962
オレは R2000に届かないけど、ソフトに終盤読み負けてるとは思えない。
読み負けてるのは「詰み」ぐらい。w
とくに2手スキぐらいの局面ではこちらが読み勝つ場合もしばしば。
ただ、ソフトの寄せが「筋」に入ったらもう勝てない。
そこに行くまでが勝負。
終盤でも複雑な局面では意外と人間に分があるような気もします。
969名無し名人:04/03/04 21:37 ID:qF4WBN6S
コンピュータ同士戦わせて思うのは激指34段レベルだとまだ読みが浅い部分があるような気がするけど、
次の一手長考(研究用)レベルだとかなり強力。あのレベルが今の4段レベルの思考時間で指せるようになると
早指しに関してさらにレベルがあがるのは確か。

970名無し名人:04/03/05 07:56 ID:7eimZn/F
将棋世界の今月号に、居飛車穴熊対4四銀型四間飛車のよくある局面を
左右反転させて並べてみたら・・・というのがありました。
ある局面と左右反転させた局面を用意してソフトに評価させたら、同じにな
るのでしょうか?また、定跡内の局面とそうでない局面でも違いが出るので
しょうか?
971名無し名人:04/03/05 23:44 ID:/lQyDqqq
>>969
レベルレベルレベルレベル
972名無し名人:04/03/05 23:47 ID:JT75O2R+
>>970 体験版でためしてみれば?
973名無し名人:04/03/06 00:39 ID:GjwdsPEi
>>970
実験はちと面倒ですが・・普通は同じ評価になるでしょう。
ただし定跡内では、「左右反転局面の検索」などという無駄な事をするとは思えないので、評価が変わるでしょう。
また序盤では「特定の形を高く評価する」等の方法もあるので、ソフトと局面によっては変わる可能性もあります。
974名無し名人:04/03/06 10:41 ID:z2E2XuH1
有利とか不利とか言う以上、判断基準があるのは確実だが
人の頭ん中ってどうやって点数つけてんだろうね。
975白砂青松 ◆HakusaRWQc