保守
125 :
名無し名人:04/05/26 19:47 ID:0eVsbIJi
age
126 :
名無し名人:04/06/17 23:29 ID:kq5QTCeK
age
棋譜貼りスレPart 12より転載。
開始日時:1987/01/30
持ち時間:2時間
棋戦:A級vs新鋭4段・角落戦
場所:関西将棋会館
掲載:『将棋世界』1987年4月号
手合割:角落ち
下手:村山 聖4段
上手:谷川 浩司棋王
▽6二銀 ▲7六歩 ▽6四歩 ▲5六歩 ▽6三銀 ▲5八飛 ▽8四歩 ▲4八玉 ▽7四歩 ▲3八玉
▽6二金 ▲2八玉 ▽7三金 ▲7七角 ▽9四歩 ▲9六歩 ▽4二銀 ▲5五歩 ▽6五歩 ▲6八銀
▽6四金 ▲5七銀 ▽7五歩 ▲同 歩 ▽同 金 ▲5六銀 ▽6二玉 ▲5九角 ▽7二飛 ▲4八角
▽7六歩 ▲7八飛 ▽5二金 ▲6八金 ▽8五歩 ▲7七歩 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽同 金 ▲8八飛
▽8二飛 ▲7六歩 ▽8七歩 ▲7八飛 ▽6四銀 ▲3八銀 ▽6三金 ▲7七金 ▽同 金 ▲同 桂
▽8八歩成 ▲8三歩 ▽7二飛 ▲8八飛 ▽7六飛 ▲8二歩成 ▽8六歩 ▲6五銀 ▽7七飛成 ▲6六角 ▽6七龍
*村山「▽6七竜の局面では▲7七金で竜が死ぬ」と錯覚。「だから▲6六角に▽7九竜の1手、以下▲6四銀▽同金▲8六飛で勝ち」というシナリオでした。
▲8六飛
*村山「悪運の強い事に、まだ下手が残っている様です」
▽6五銀 ▲6四歩
*村山「▲6四歩が思いのほか厳しかったみたいです」
▽同 金 ▲8三飛成 ▽6三銀 ▲8四角 ▽7三歩 ▲7一と
*村山:▲7一とで「この将棋は勝ったと思いました」
▽5四歩 ▲8一龍 ▽7四金 ▲4五桂 ▽5二玉 ▲7二と ▽5一金 ▲5三金
まで78手で下手の勝ち
129 :
名無し名人:04/07/27 17:06 ID:W9TQ0RGp
プロってすごいな
こんなのタニーの世代でもあったんだ
今もやればいいのにな
131 :
名無し名人:04/07/27 17:20 ID:Se4EVVr8
森内との角落ちは、一遍負けたらどんどん転がりそうだな
132 :
名無し名人:04/07/27 19:28 ID:W9TQ0RGp
段位とか級位ってはっきりした基準がないので、何段とかいわれても
ヘーで終わってしまう。
森内に角落ちで勝ったら何段、二枚落ちで初段とか統一されたらおもしろいのにねw
でも、名人が変わるたびに・・・
133 :
名無し名人:04/07/27 22:12 ID:S18KxfX1
C2組で3期連続負け越した人は名人に香車落ちで挑戦し負けると3組落ちでどう?
>133
香落ちって言うのは、かつての王将戦指し込み七番将棋で
大山王将が何人もの挑戦者を一蹴した手合いと知っている?
(大山自身も升田にやられているけれど、たくさん勝っている)
135 :
名無し名人:04/08/27 15:34 ID:eJzzGlQo
強いと思われ
136 :
名無し名人:04/08/27 16:13 ID:j8ePtGr8
将棋世界の企画で先崎が木村に角落とされて負けてるよ。
137 :
名無し名人:04/08/29 14:46 ID:zqNeJxj/
24みたいにプロ棋士にレーティングを付ければいいんだけどな。
「こいつは森内に対して角落ちの手合い」っつーのが一発でわかる。
ちょっと24のレーティングの付け方とは違うが、あったわ。
http://www.asahi-net.or.jp/~dd6t-sg/Rating.html 1 森内俊之 (A ) [ 3055] 31勝 10敗
:
116 達 正光 (C2) [ 2324] 4勝 12敗
117 大島映二 (C2) [ 2304] 4勝 8敗
118 藤倉勇樹 (C2) [ 2265] 7勝 10敗
119 島本 亮 (C2) [ 2247] 4勝 10敗
120 西川慶二 (B2) [ 2234] 4勝 10敗
森内と下位棋士ではレーティングで800点の差がある。これを「何段差」と
見るのが妥当だろうか?24の基準だと200点が一段差だから「4段差=飛
香落ち 」ということになるが、これではあんまりだよな。やっぱ「角落ち」
ぐらいか。
139 :
名無し名人:04/08/30 11:50 ID:Gu4BGADR
つーか下位棋士は奨励会何段(何級?)くらいでしょうか?アマでいうと?
おそらく奨励会3段より弱いでしょうね 特に引退した棋士なんかは弱くて当たり前ですか・・
140 :
名無し名人:04/08/31 09:40 ID:N7H4h/kq
CUで指し分けなら
羽生と100番指しで20番は入る
141 :
名無し名人:04/09/03 17:09 ID:1sYOsghM
昔どっかで「角落ちの手合いでも平手で10局やったら2局は入る」って見たことあるんですが、だいたいそんなもんなんでしょうかね
142 :
名無し名人:04/09/03 18:58 ID:VAr3Guy+
>>138とは別の、プロのレーティングを計算してるサイトあったはずだが誰か知ってる人教えて
143 :
名無し名人:04/09/06 21:43 ID:RHeW9zI1
>139
引退した棋士は、奨励会に合格する力も無いでしょう
>>143 引退棋士といってもフリクラ10年組と米長ではそれこそ角1枚の差はあるかと思うが。
145 :
名無し名人:04/09/09 17:23 ID:EYxZ3h7K
143は言い過ぎにしても、現役下位棋士(毎年勝率4割か3割以下)なら奨励会1級か初段ぐらいなんでしょ?
ということはその下位棋士が引退したら奨励会2、3級くらいが妥当かと
146 :
名無し名人:04/09/13 11:40:07 ID:xJWpMwuw
147 :
名無し名人:04/09/14 21:39:50 ID:MplW950G
プロのレーティングだがアマ最強はまだしも女流最強は高すぎのような・・・あと阿久津も
とにかく奨励会員を入れてないので正確ではない
奨励会の上のほうは何人も入るだろう
148 :
名無し名人:04/09/14 21:41:51 ID:MplW950G
↑間違えた
言いたかったのは正確にはプロのレーティングではなく人類全部の将棋最強レーティングが正しい
149 :
名無し名人:04/09/14 21:45:04 ID:fXCuRlPh
>>145 と、いうことは気位の高い現役下位棋士に教わるより
親切な奨励会初段に教わった方が良いの?
150 :
名無し名人:04/09/15 00:02:38 ID:aw1JsbY6
田中とか
151 :
名無し名人:04/09/23 19:27:35 ID:jF8NZH87
鈴木大介はほぼトッププロだからそれに角落ちならコンピュータとあまり変わらんわけだが・・・
152 :
名無し名人:04/09/26 20:00:01 ID:rLWvBE6J
つまり3段差あるってことか
153 :
名無し名人:04/09/26 20:04:44 ID:h3JLO/x5
>>149 教わる内容による
盤外戦とか心理戦など一時的に勝率がほしければ上位棋士に習え
将棋の本来の力を付けたいなら香車1枚上の棋士で十分
154 :
名無し名人:04/09/30 22:20:08 ID:ybqfax6l
アマ名人がアマ7段なら羽生はアマでいうと10段
155 :
名無し名人:04/10/03 20:04:33 ID:T2uh+Qee
げ
156 :
名無し名人:04/10/05 22:46:21 ID:8xDtY8/b
dekusiはA級?B級?
アマでは3000越えはとうてい無理だろう
157 :
名無し名人:04/11/23 03:52:55 ID:Bjfcah6K
王手を15回連続でやりました
158 :
名無し名人:04/11/23 08:05:01 ID:cLt3Ba9f
>>140 羽生はA級B1級と戦って勝率7割だよ?
C2指し分けなら余裕で9割以上勝つだろ。
C級に取りこぼしたこと自体殆ど無いはずだが。
>>144 米長は24で五段まで衰えてるからね。
ちょっとレベルが高い都道府県の代表クラスでしょ。東京は絶対無理w
>>138 いや、飛香落ちで正しいよ。だってB2と羽生で角落ちの差があるからね。
羽生は、早崎・瀬川に二面指しの角落ちで勝った男なんだよ?
C2クラスじゃ10回指して2回勝てるかどうかも怪しい。
C2クラスの中堅なら、飛車落ちでも負け越しから上手く行って互角。
フリクラなら飛香の差はあるよ。
奨励会4級の人が言っていたが、某フリクラ棋士と
近将道場で何度も指したが、互角だったらしいが、
羽生クラスには飛車落ちではかなわない、と証言していた。
159 :
名無し名人:04/11/23 08:07:01 ID:cLt3Ba9f
ソフトに関しても東大除いて、二枚落ちまで差し込まれてるからなぁ。
鈴木大介という駒落ちがそんなに強いプロではないし。
160 :
名無し名人:04/11/23 12:38:34 ID:f+7D8uvW
>158
偉そうに書いている割に、内容はボロボロだな。
161 :
名無し名人:04/12/11 14:09:26 ID:xu+QtF7I
うちの後輩が佐藤康光を2枚落ちでボコってたよ。
その後輩は俺(24五段)と2枚落ちで勝率2割くらい。
ま、俺はその後輩の弱点をよく知っているというのもあるのだが。
(後輩が見つけられない詰めろは受けない。後輩が受けきれない無理攻めなら突っ込む)
162 :
名無し名人:04/12/24 17:38:43 ID:rpm5EKz4
駒落ちってイチガイに言えないだろ
例えば角落ちの差って、平手で指すと10回やって1回入るくらい?
では最近のアマ名人やアマトップクラスはトップクラス棋士と角落ちで互角ぐらいなんだったら10局やれば1回は入るということか
でも最強棋士と最弱棋士との飛車香落ちからの駒落ちで勝負の企画があっても面白い
まあ本人の名誉があるからやらんだろうが・・・
でも羽生はわからんが、タニーはアマトップと指してるの見たらとても勝ち越せそうにはなかったぞ
163 :
名無し名人:04/12/24 18:35:25 ID:bj+UkKXu
下位の者に対する強さという点では羽生は別格。
多分歴代でも最高だろう。それが空前の通算勝率に結び付いている
たとえば女流と20回戦ったとして、
森内佐藤だと1、2回落としそうな気がするが
羽生は絶対に落とさないと思う。多分。
164 :
名無し名人:04/12/24 22:08:44 ID:CCTgwxcd
お好み対局か何かで、清水に羽生、負けてたけど
165 :
名無し名人:04/12/26 11:34:06 ID:aXs97sOV
>164
十代のころのお好み対局で一度、男女王位記念対局で一度、
時間ハンデつき平手対局で負けているな。
完全対等条件では負けていないが、ハンデ戦ではおおむね五分。
166 :
名無し名人:04/12/26 16:31:27 ID:fLYVPCcP
角一枚違うなら、下位プロに駒落ちで勝ってもそんなにうれしくないな
例えば下位プロと飛車落ちの手合いなら羽生とは二枚落ちになるということか
TVでアマトップに角落ちで勝ったつっても今まで何局やったんだよw
それに羽生が勝ち越してるわけでもない
木村と先崎が角落ちで互いに上手下手を交互に対局して、先崎のほうが下手もって指した5局に一局だけ負けてるし
一度真剣に最下位プロと羽生が角落ちで10局くらい対局してほしい
まあでも24でのR考えたら飛車落ちくらいまで離れててもおかしくはないかな
例として「デクシ(羽生か森内か渡辺か谷川か佐藤か丸山か深浦か先崎?)が3000くらいで最下位プロは2400から2500くらいだとしたらR差は500から600くらいだから)
167 :
名無し名人:04/12/27 12:49:38 ID:ULZNMAiG
将来序盤の研究が進めば,もしくはコンピュータ将棋ソフトが強くなれば,
「○落ちでは上手有利が定説」なんて言われる時代が来たりして.
168 :
名無し名人:05/02/04 18:21:32 ID:MYM/xl90
保守
169 :
名無し名人:05/03/05 03:43:27 ID:IqG/WuNM
保守
170 :
名無し名人:05/03/20 23:56:35 ID:uydd+FQF
あげ
171 :
名無し名人:2005/03/22(火) 03:29:20 ID:LqOhaRNA
ここの人間同士で実際に角落ち指して
どの位のR差で勝率5割に落ち着くか実験してみるとか。
過少とか出てくるからダメかな?
172 :
名無し名人:2005/04/15(金) 23:40:17 ID:yjkWNFvv
あげ
173 :
名無し名人:
続きは?