○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第9局○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
64名無し名人

┬┬┬┬┬┬◆┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼○┼○┼○○●┤
・┼┼┼┼○・●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

この場合、大ザルだと少し損になるので
図の様に小ザルが正解、と何かで読んだ
事がありますが、どうして大ザルだと
少し損になるのでしょうか?
6564:03/12/03 17:46 ID:MjffeOp5
ズレちゃったのでもう一回

┬┬┬┬┬┬◆┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼○┼○┼○○●┤
╋┼┼┼┼○╋●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
66名無し名人:03/12/03 19:08 ID:/rlqkfWM
先手を取るためでねーの?

┬┬┬┬四壱┬参┬┐
┼┼┼┼┼弐┼┼●┤
┼┼○┼○┼○○●┤
╋┼┼┼┼○╋●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

おおざるだったら↑で先手が取れるけど
それだったら最初からこざるで行けと
67名無し名人:03/12/03 19:22 ID:hEYyHwHi
大ザルでも小ザルでも先手だけど、
計算上、小ザルのほうが3分の1目得なんです。
68名無し名人:03/12/03 19:54 ID:e/Lu6quO
0.33目なんてものはない0か1か
69名無し名人:03/12/03 20:08 ID:ATbvbjBu
>>68
ネタですか?
7064:03/12/03 20:15 ID:MjffeOp5
>>66 
 ありがd。白の形が違えば大ザルの方が
 得なケースも勿論ありますよね。
71名無し名人:03/12/03 20:47 ID:Rm6qdDez
>>67
計算式教えてくらはい。
72名無し名人:03/12/03 20:49 ID:2iRPqaAP
>>67
なんか深い意味がありそうで気になる・・・
オセーテオセーテ
73名無し名人:03/12/03 21:05 ID:hEYyHwHi
小ザルの場合、白コスミ(5の2)の受けで一段落。
その後、白オサエ(5の1)、黒受け(3の2)、白アテ、黒ツギが相場。
>>65 大ザルの場合、
白1目ヌキ(4の1)に対し、アテを食らうのは耐えられないので、
白1目ヌキ、黒グズミ?(3の2)が相場。
その後、(4の2)の箇所は互角の権利。

74名無し名人:03/12/03 21:12 ID:hEYyHwHi
つづき
両図を比較すると、黒地は全く変わらず。
白地(6の線より右)は小ザルの場合、3目。
大ザルの場合、(4の2)を白が打てば4目
             黒が打てば2目3分の2
(何故2目3分の2なのかは省略)
平均すると、3目3分の1
したがって、小ザルのほうが3分の1目黒地を減らしている。


>>73
>>65 大ザルの場合、は
>>66 大ザルの場合、の間違いでしたスマソ



7564:03/12/03 23:32 ID:MjffeOp5
>>74
>>小ザルのほうが3分の1目黒地を減らしている。

白地を、ですよね。1/3目白地を減らせる筈だったのに
できなくなるから大ザルはほんの少し損だ、と。
7674:03/12/04 00:15 ID:JJgrKWfq
>>75
そのとおりです。申し訳ない。
7771:03/12/04 06:21 ID:sj/8oqdd
>>73-76
thx.
高段者はいちいちこういう計算をしなくても
パッと分かるんだろうな。 (´・ω・`)
78名無し名人:03/12/04 06:55 ID:3Fa07MbG
結城 vs 武宮 戦で結城九段がヨセ何分の何ってとか言っている
観戦記を読んだことあったので知ってはいたけど、計算式は始めて
拝見したな。
ありがとう。
79名無し名人:03/12/04 08:13 ID:uQaWB57+
依田名人は分数ができないってよく聞くけど、本当だろうか?
80名無し名人:03/12/04 13:34 ID:jokS9hh0
>>77
昔こういう計算をしたことがあるからこそ、ぱっと見でわかるんだと思うよ。
81名無し名人:03/12/04 13:55 ID:VO7R0vs3
こうだったら、大ザルの方がちょっと得だったりするからややこしい。
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼○┼○○○○●┤
╋┼┼┼┼┼╋●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
82名無し名人:03/12/04 15:31 ID:+0A9pLuT
初の「いす」対局実現 囲碁名人戦挑戦者決定リーグ
http://www.asahi.com/culture/update/1204/003.html
「いすで一局お願いします」。4日朝、東京都千代田区の日本棋院で始まった
第29期の囲碁名人戦挑戦者決定リーグ(朝日新聞社主催)で、初の「いす」
対局が実現。和室での対局が伝統だった囲碁の世界の中でも格式ある名人
戦、本因坊戦、棋聖戦のリーグ戦に、いよいよ洋風が及んできた。

この日は25世本因坊趙治勲−今村俊也九段▽林海峰名誉天元−小林覚
九段の2局が、この3月にフローリングに改装された大広間対局室で打たれ
た。趙、林両氏が「いすの方が楽」と事前に希望し、今村、小林両氏は「畳、
いすどちらでも構わない」という意向で、いす対局となった。

名人戦リーグ参加9人のうち、いす対局希望は今のところ趙、林の両氏。
個室の洋間対局室はまだなく、新設の構想が出ている。

生活の洋風化に加え、オールいすの韓国や中国などとの国際棋戦が増える
につれ、いすの抵抗感は薄れている。

アマ主体の街の囲碁サロンは、ほぼ例外なくいす式となっている。 (12/04 11:04)
83名無し名人:03/12/04 16:22 ID:uQaWB57+
俺、身体障害者だからあぐらとか正座ができないんだよね。
碁会所はイスなんで助かってるよ。
84名無し名人:03/12/04 16:41 ID:YfrMEr0P
記録係が気を使いそうだな。
対局が3局以上あると対局者に挟まれてしまう。
85名無し名人:03/12/04 17:20 ID:1NZ9ZZoE
横から記録をつけていて座敷に座るのと椅子とでは大変さはちがうのだらうか
86名無し名人:03/12/04 19:05 ID:4oR1h9bi
>>81
 それは >>73で "その後(4の2)の箇所は互角の権利" と
 表現されている様なところが この形だと白地の数を左右しなくなるから、
 という理解でいいんですよね。
87名無し名人:03/12/04 20:28 ID:JJgrKWfq
┬┬┬┬┬壱●弐┬┐
┼┼┼┼┼┼参┼●┤
┼┼○┼○○○○●┤
╋┼┼┼┼┼╋●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

この形で小ザルだと白壱ツケに対し、先手をとるために黒弐と引かざるをえない。
白参で一段落。その後、白2目アテ、黒ツギが白の権利。

88名無し名人:03/12/04 20:30 ID:JJgrKWfq
┬┬┬┬参●四弐┬┐
┼┼┼┼┼壱┼五●┤
┼┼○┼○○○○●┤
╋┼┼┼┼┼╋●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

大ザルだと、前の問題と同じく白壱、黒弐、白参までで一段落。
その後白四、黒五が白の権利。(4の2)が互角の権利なのも同様。

両図を比較すると、黒地は大ザルのほうが1目多い。
白地は小ザルの場合、3目。
   大ザルの場合、2目3分の1。だから大ザルのほうが3分の2目減らしている。
総合すると、大ザルのほうが1目3分の2得。
89名無し名人:03/12/04 20:34 ID:Ii5z0c7J
>>74
ありがとうございました。