★★★★★★将棋の考え方教えます★★★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
では、さようなら。
2名無し名人:03/11/08 17:56 ID:gVz+0/ku
>>1
逃げたのか?
3名無し名人:03/11/08 17:57 ID:2DmkVWQi
ぼくドラえもん
4名無し名人:03/11/08 17:57 ID:qKIMrKQ5
逃げてないよ。
5名無し名人:03/11/08 18:02 ID:qKIMrKQ5
まずは、序盤の話しからで良いですか?
6名無し名人:03/11/08 18:16 ID:qKIMrKQ5
要らないですか・・・
所詮、私は永久c2ですよ
c2も危うい
7名無し名人:03/11/08 18:17 ID:rVq9n7w/
がんばれキム
8名無し名人:03/11/08 18:18 ID:6r4LT86f
>>5
おながいします
9名無し名人:03/11/08 18:38 ID:qKIMrKQ5
序盤はある意味終盤よりもむずかしいです。序盤で失敗すると
盛り返すのはタイヘンです。大抵がうっかりミスや作戦負けでしょう。
序盤は定跡なんかを覚えなさいとか言いますが、あまり良くないと思います。
もちろん基本型は覚えて下さい。しかし細かい変化を丸暗記する人がいます
それだと相手に手を変えられると対応できません。
定跡が上達させてくれるのではなく、上達が定跡を理解させてくれるのです。
10名無し名人:03/11/08 18:44 ID:qKIMrKQ5
(ここではある程度読む力がついているとする)
序盤ではまずもちろんのこと方針を決めます。慣れきった形だと考えないで
パッパッ指す人がいます。これだと強くなれません。
考えないと強くなれません。
ということで慣れた形でも考えてください。臨機応変に対応できるよう鍛えます。


11名無し名人:03/11/08 18:55 ID:qKIMrKQ5
あと考えないで指すと指しすぎということにもなりますから。
方針それは好みによります。急戦が好きな人、持久戦が好きな人。
なんとなく駒組みをするのではなく目的を持ってして下さい。
もちろん相手の手によっては持久戦から急戦へというように
方針を変えざるをえない時もありますがその辺は仕方ないです。
始めに定跡を覚えることはあまり良くないといったのはこの当りのことなんです。






12名無し名人:03/11/08 19:06 ID:qKIMrKQ5
自分の好きなように指して下さい。もちろん型にはまってない将棋も良いです
柔軟な考えが身につきます。あまり最初のうちから定跡とかやっていると
柔軟な考えが出来なくなります。自分で考えた作戦もよし。色々試してください。
そうしているうちに序盤の駆け引きという物がわかってきます。
するとたとえば、相手に作戦がわかりづらいように手広く指そう
とか言うのがわかってきます。自然と。
13名無し名人:03/11/08 19:10 ID:k09F6UCR
伸び盛りには
振り飛車などの受身戦法を指すのは良くないと聞きますが
どうなんでしょうか?
14名無し名人:03/11/08 19:15 ID:qKIMrKQ5
>>13

そんなことないと思いますが、
振り飛車だけじゃなく居飛車も指してそこから振り飛車からは得られない物を
得よということではないかと思います。
居飛車独特の攻め合いとかを。
15名無し名人:03/11/08 19:17 ID:qKIMrKQ5
伸び盛りは吸収力が良いですからね。
いろんなことやっとけということでしょう。
16名無し名人:03/11/08 19:23 ID:qKIMrKQ5
あれ?反応ないですね
やっぱだめだったか・・・・
17名無し名人:03/11/08 19:42 ID:Vvqek7VF
あなたが言っていることを理解できるのは、
すでに分かっている人なのかもです。
レスがつきにくい原因の一つは茶化しにくい真面目なレスだからだと思います。
興味深いテーマなので、続きがあればろむります。
18名無し名人:03/11/08 19:46 ID:Q2e+tPXE
読んでますよ。
19名無し名人:03/11/08 19:48 ID:R+lhXkcI
良スレの予感。
続きキボン。
20名無し名人:03/11/08 20:04 ID:k09F6UCR
c2危ういのにこんな事してて大丈夫かと言う問題は
ひとまず置いときますか
21名無し名人:03/11/08 20:08 ID:qKIMrKQ5
>>12の続き
楽しんで指すことが大事です
定跡を覚えよう!とすると肩に力が入ってだめなんです。
受験勉強じゃないんですから。楽しんでやることが大切なんですよ。
だから自分の好きなように指して下さい。柔軟に。
定跡を覚えるのはある程度強くなってからで良いと思います。
強くなっていれば定跡を覚えようとしないでも覚えることができると思います。
それは定跡を理解しているから。
最初は実戦中心です。実戦で感覚をつかんで下さい。
何度も言いますが序盤の感覚は定跡本を読むより実戦で鍛えます。
習うより慣れろです。定跡というのは、良いとされる戦い方の一つですから。
序盤の感覚という物があってこそ定跡の意味があると思います。
そのの感覚をバックボーンとして自分の好きな定跡、その戦い方で指すと。
序盤の感覚を知らないと、良い戦い方とされる定跡は力を発揮しません。



22名無し名人:03/11/08 20:15 ID:dkphNQhE
>>17さんはとても良い聞き手だと思うので
そのままサポートして欲しいのです。

>>1さん
途中で質問タイム設けて下さるとありがたいです。
23名無し名人:03/11/08 20:16 ID:qKIMrKQ5
>>22
質問ですか。何ですか
24名無し名人:03/11/08 20:17 ID:8vPTEdqN
1の言いたいことは分かったが、もっと他の事も教えてくれよ
25名無し名人:03/11/08 20:18 ID:C4Ked6f+
序盤で相手が四間飛車か矢倉かみわけがつかないときは
どうしたらいいんですか?
26名無し名人:03/11/08 20:20 ID:8vPTEdqN
プロになった人はどんな勉強してきたのですか?
27名無し名人:03/11/08 20:21 ID:qKIMrKQ5
>>24
教えますよ。
>>25
あなたは何でいきたいのですか?
28名無し名人:03/11/08 20:22 ID:C4Ked6f+
いびしゃ きゅうせん
29名無し名人:03/11/08 20:24 ID:8vPTEdqN
1級前後で伸び悩んでますが、どうすればいいですか?
30名無し名人:03/11/08 20:25 ID:8vPTEdqN
遅いぞ>>1
31名無し名人:03/11/08 20:25 ID:k09F6UCR
とり合えず
名前が名無し名人では見分けがつきにくいので
何かしらお気に入りの言葉でも名前にしてくれませんか?
32名無し名人:03/11/08 20:26 ID:8vPTEdqN
やはりネタスレか・・・・・・・












33名無し名人:03/11/08 20:27 ID:k09F6UCR
>>30
煽り(・A・)1971
34名無し名人:03/11/08 20:27 ID:qKIMrKQ5
>>26
一つには詰将棋と実戦と棋譜並べ。
棋譜を並べそれを実戦で試したり。
詰将棋は結構長編なんか。
何をするにしても熱意がものを言います。
35名無し名人:03/11/08 20:28 ID:qKIMrKQ5
棋譜を手書きで写したりとかもあります。
36名無し名人:03/11/08 20:30 ID:8vPTEdqN
>>34
定跡書は読まないんですか
羽生の頭脳みたいな本
37名無し名人:03/11/08 20:33 ID:qKIMrKQ5
>>36
読むと思います。
38フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 20:38 ID:WbLoT1ca
タイトルの無駄な飾りと1−6までみて糞スレと思ったらまともなスレですね
39名無し名人:03/11/08 20:40 ID:kWkjiMlC
上手になる要素の中で、容易に鍛えることが出来ること
または難しいことを教えてください。
40名無し名人:03/11/08 20:42 ID:qKIMrKQ5
プロになった人は将棋に対する気持ちが凄いのです。
奨励会に入ったのもプロになりたいというより強い人と指したいからという人も居ます
41フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 20:43 ID:WbLoT1ca
>>1は今年落ちるかもと思っているT市六段!!!
42フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 20:44 ID:WbLoT1ca
いやまあ言ってみたかっただけなんですけどね。


ちょっと読んだだけで俺が強くならない理由が物凄く分かったw
43フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 20:47 ID:WbLoT1ca
よし、>>1!!!勝負だ!!!!!!!!!!!







二枚落ちで教えてください
44名無し名人:03/11/08 20:49 ID:k09F6UCR
デクシハイが出てきたら笑う
45フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 20:50 ID:WbLoT1ca
c2ででくしはいはありえん
46名無し名人:03/11/08 20:54 ID:8vPTEdqN
奨励会に落ちたくせにc2を馬鹿にするなw
47名無し名人:03/11/08 20:54 ID:k09F6UCR
>>45
そんな真剣に答えられてもさ、、困る
48名無し名人:03/11/08 20:54 ID:wJ5Cfrgn
>>1
10級が5級になるために必要なことと、
5級が初段になるために必要なことと、
初段が5段になるために必要なことをそれぞれ教えてください。
49フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 20:55 ID:WbLoT1ca
>>46
プゲラ
奨励会受けたと思ってる馬鹿ハッケソ


っていうか糞コテが出てきたのでクソスレの悪寒
50フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 20:56 ID:WbLoT1ca
四段が五段になるために必要な事も教えてくださいちょんまげ
51名無し名人:03/11/08 20:57 ID:k09F6UCR
>>49
糞コテ=お前の事か?
52fusa-GodDogWorld:03/11/08 20:59 ID:aIj/l3fh
>>49
糞コテ消えろ
53フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 21:01 ID:WbLoT1ca
>>51
他に誰が居ると言うんだ!!!!!!!!!!!!!111111!!!11

>>52
アマ名人になったら消えるかもしれません
54名無し名人:03/11/08 21:01 ID:kWkjiMlC
フサギコよ、ここは退いてくれ。
55名無し名人:03/11/08 21:02 ID:k09F6UCR
>>53
悪い
普通にわかりにくかった
56フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 21:03 ID:WbLoT1ca
やべぇ>>1の書き込みが無い!!!!!!!!1

>>54
アマ名人になったらね
57fusa-GodDogWorld:03/11/08 21:03 ID:aIj/l3fh
お前じゃアマ名人無理。今すぐきえな!
58フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 21:04 ID:WbLoT1ca
>>57
じゃあアマ竜王
59中級:03/11/08 21:04 ID:dkphNQhE
>>51
まったくその通り。
>>48
これは教えて欲しいけど人によりそうなのでどうでしょ。

>>1さん
序盤は方針を持って指すのが良いのですが、
作戦勝ちを目指すという事が難しいです。
漠然とした質問になりますが、
作戦勝ちというのはどういう事でしょうか?
そして作戦勝ちにするにはどう考えて進めていけば良いですか?
序盤の方針についてもう少し知りたいです。
よろしくお願いします。
60fusa-GodDogWorld:03/11/08 21:05 ID:aIj/l3fh
お前がタイトル取ることじたい無理です。
61名無し名人:03/11/08 21:07 ID:/TnnFM+r
囲碁打ちですが読んでます。>>1
62フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 21:07 ID:WbLoT1ca
>>59
てめえ!1111!!!!
厨Kyきゅyうのくsせにいいきがttってんじylあnねええええええぞおおおおおおおお!!1111!!!!!
24kこい!!!111!!!!直ちにzん駒にsしてやるからな11!!!1111!11!11
63名無し名人:03/11/08 21:08 ID:wJ4OL5+/
面白くなくなっちゃった
64名無し名人:03/11/08 21:09 ID:4XS/Tcdk
おまいら、質問もいいけど
1の意見が>>21で止まったままだって。
一通り区切りのところまで全部聞いてから
質問などを受け付ける方がいいと思うのだけど?



65名無し名人:03/11/08 21:10 ID:erIOPAWG
このスレの棋力は24での棋力を言っているのですよね?
66フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 21:10 ID:WbLoT1ca
>>62
なんだ、このDQNは?馬鹿にもほどがあるぞ。
67fusa-GodDogWorld:03/11/08 21:12 ID:aIj/l3fh
>>66
何、自分の事言ってるの?頭大丈夫?DQN君
68名無し名人:03/11/08 21:13 ID:qKIMrKQ5
>>48
10級から5級になるにはどうすれば良いか
えっとこれは5級から初段ぐらいまでも同じように思います
どうすれば良いかというと、棋譜とかを並べて
勝ちパターンを知って下さい。手の意味が分らなくても
良いですから棋譜を並べて下さい。後、得意な戦法を持つ。
詰将棋なんかも良いと思います。3,5手詰めなんか。
とにかくこの頃は将棋に慣れて下さい。
あと、定跡は基本的な物は覚えて下さい。
ただ、細かい変化まではしないように。丸暗記になる傾向があります。

69フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 21:15 ID:WbLoT1ca
>>67
多分だめぽ
70名無し名人:03/11/08 21:17 ID:dkphNQhE
塞ぎ子は酔ってるんだよ。
と言って緩和してやるてすと。

とりあえず>>64の方向でお願いします。
71フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 21:18 ID:WbLoT1ca
>>70
俺は一生酒もタバコも女も麻薬もやらんと決めているが、何か?
72名無し名人:03/11/08 21:24 ID:tLConRHV
>>71
オナニーも?
73フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 21:25 ID:WbLoT1ca
もちろん
74fusa-GodDogWorld:03/11/08 21:27 ID:aIj/l3fh
zantetuken > オナニーは一日二回してますよ
75名無し名人:03/11/08 21:29 ID:k09F6UCR
zantetuken > 酒?水代わりに飲んでますよ 
76フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 21:31 ID:WbLoT1ca
捏造すんなYA!
77fusa-GodDogWorld:03/11/08 21:32 ID:aIj/l3fh
捏造じゃないです、証拠ありますよ
78フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 21:33 ID:WbLoT1ca
>>77
じゃあ出してください。
79名無し名人:03/11/08 21:34 ID:dkphNQhE
棋譜はプロ棋士の棋譜が良いのでしょうか?
アマの高段者や女流プロの方が一般のアマチュアには
参考になるー、と聞いた事があるんですが。
あまり関係無いですかね。
80fusa-GodDogWorld:03/11/08 21:35 ID:aIj/l3fh
fusa-GodDogWorld > みんなオナニー一日何回くらいしてる??
fusianasan > 1回
zantetuken > オナニーは一日二回してますよ
81フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 21:37 ID:WbLoT1ca
>>80
証拠になっとらんだろうがw
それにそんな会話した記憶無いぞ
82名無し名人:03/11/08 21:42 ID:k09F6UCR
またふさぎこが荒らしてるよ
83フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 21:43 ID:WbLoT1ca
質問してるつもりなんですが
84フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 21:44 ID:WbLoT1ca
はぁー
85名無し名人:03/11/08 21:46 ID:kWkjiMlC
荒らすなよ。自分の専用スレたてれ。
2ゲトくらい来るだろ。
86フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 21:48 ID:WbLoT1ca
だから質問してるつもりなんですが。
87名無し名人:03/11/08 21:49 ID:qKIMrKQ5
>>79自分の好きな棋士が良いですね。
その方が吸収も良いかと思います。
88名無し名人:03/11/08 21:49 ID:k09F6UCR
(〜´Д`)〜
8979:03/11/08 22:07 ID:dkphNQhE
そうですよね。
ありがとうございます。
90名無し名人:03/11/08 22:15 ID:9leBQGTe
全く、最近相手にされないからって両スレになりそうなところに来て荒らすなよ。
z2スレでも何でも逝ってお山の大将で威張ってればいいだろ。頼むからじゃなしないでくれよ。
91フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 22:18 ID:WbLoT1ca
俺だってアマ名人になりたいんだよ
92フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 22:23 ID:WbLoT1ca
真面目なスレには向かないなあやっぱり。
931:03/11/08 22:24 ID:qKIMrKQ5
名前つけました。
質問はないですか?
94名無し名人:03/11/08 22:27 ID:C4Ked6f+
女流でやりたいひとは誰ですか?
95名無し名人:03/11/08 22:28 ID:Q6szGo/V
最近羽生さんは衰えたと言われたりしていますが本当でしょうか?
961:03/11/08 22:29 ID:qKIMrKQ5

将棋についての質問はないですか?
97名無し名人:03/11/08 22:29 ID:k09F6UCR
ふさぎこ
初心者とは思えないこなれた1さんに質問してみなさい(´∀`)
98フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 22:30 ID:WbLoT1ca
後手番一手損戦法は得なんですか?
角頭歩みたいなうさんくささがあるんですが。
99名無し名人:03/11/08 22:30 ID:C4Ked6f+
筋違い角で向かい飛車風にやられるのどうかわすんですか?

あと女流でやりたい人は誰ですか?
100名無し名人:03/11/08 22:30 ID:qKIMrKQ5
>>95
まだなんとも言えないでしょう。
今後の活躍次第でしょうね。
101名無し名人:03/11/08 22:33 ID:tLConRHV
藤井システムってなぜはやらなくなったんですか?
久保さんがいっている石田流の弱点って何ですか?
102名無し名人:03/11/08 22:35 ID:8vPTEdqN
右四間は嵌め手ですか?
103名無し名人:03/11/08 22:41 ID:qKIMrKQ5
>>98
後手の一手損戦法についてですか。わかりますかね?
あの、あれは飛車先の歩をつかずに駒組みが出来るから良いのです。
谷川-山埼戦で8五桂という手があったのですが
従来ではそんな手はありませんでした。
それは、飛車先の歩をついてないからできるんです。
歩はついてしまえば戻れませんね。
でもこの場合はついてないので、別の意味で特という事になります。
104フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 22:49 ID:WbLoT1ca
>>103
飛車先の歩を突きたくないならその手で他の駒を動かせばいいんじゃないんですか?
何故わざわざ損してまで歩を突かないのかがよくわからないんです。

私から見たら飛車先うんぬんよりも、むりやり角交換して22銀〜33銀
と銀を使いやすくする意味の方が大きいような気がするのですが。
105 ◆KAGOoy9X9. :03/11/08 22:52 ID:GAGGiV+1
@ノハ@
( ‘д‘)< センターをなかなか取らせてもらえません。
        何か良い方法はありますか?
106名無し名人:03/11/08 23:16 ID:qKIMrKQ5
>>104
えっと、その戦法は飛車先を突かないことに利を求めていますから
今は、そういうもんだと思っていて下さい。
なんか、うまく説明できなくてすいませんね。
107フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/08 23:18 ID:WbLoT1ca
>>106
飛車先を突きたくないなら他にいくらでも手段があるだろう、
という事だったんですけどこれだと力戦みたいになるんですかね。
どうもありがとうございました。
108名無し名人:03/11/08 23:25 ID:qKIMrKQ5
>>102
そんなことないと思います。
109名無し名人:03/11/08 23:36 ID:qKIMrKQ5
>>105
センター・・・? 位の事かな?
どんな戦法でですか??
110名無し名人:03/11/08 23:46 ID:qKIMrKQ5
じゃ、落ちますよ。
がんばって下さい
111名無し名人:03/11/08 23:53 ID:IfhP1XmI
将棋って50回程度しか自分の駒動かさないんだから単純な遊びだよ
112名無し名人 :03/11/09 00:06 ID:yWZMZ1V4
9×9の中に宇宙が見える
113名無し名人:03/11/09 00:35 ID:f8QQ39N3
見えるのは将棋ヲタだけ


お金で買えない価値がある
114名無し名人:03/11/09 09:40 ID:92YHpRHj
さあ、
教えてくれたまえ
1151:03/11/09 20:51 ID:i4FuCrYw
どうも1です
116フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/09 20:52 ID:2upmxFvX
こんばんはフサギコです
117名無し名人:03/11/09 20:54 ID:i4FuCrYw
>>116
こんばんは。
118名無し名人:03/11/09 20:56 ID:i4FuCrYw
昨日、後手一手損戦法に疑問を持っておられましたが
定跡とかに疑問を持つことは良いことですよ。
1191:03/11/09 20:57 ID:i4FuCrYw
あれ、名前が抜けますね。
120名無し名人:03/11/09 20:57 ID:f8QQ39N3
こんばんわ
最近良く負けている藤井ヲタです

なぜ藤井先生は勝てなくなったんですか?
戦法に欠陥があるのか、
はたまた単なる不調なのかわからなくて
夜も眠れません
1先生のご意見を伺いたいです
121名無し名人:03/11/09 20:59 ID:k/2wWj48
振り穴の攻め方を教えてください。
特に3七(7三)の地点が開いてない振り穴は堅すぎます。
122フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/09 21:04 ID:2upmxFvX
居飛車の右四間の受け方を教えてください。
受け方かいてある本とか探しても見付からない…
123名無し名人:03/11/09 21:08 ID:i4FuCrYw
>>120
確かに順位戦とかでもあまり勝ってませんけど
戦法に欠陥があるとは思いません。
不調だと思いますよ。スランプなのかもしれません。


124名無し名人:03/11/09 21:10 ID:f8QQ39N3
>>123
ありがとうございました
125名無し名人:03/11/09 21:18 ID:Um3jCYao
ドミニカに勝った!!!
大山かこいい
126名無し名人:03/11/09 21:19 ID:i4FuCrYw
>>121
飛車を2筋とかに使うのではなく8,9筋方面へ
地下鉄飛車みたいにやったりするのはどうでしょうか。
ああ、わかりにくいですかね。
127名無し名人:03/11/09 21:29 ID:i4FuCrYw
>>122
こちらが居飛車ですか?
1281:03/11/09 21:36 ID:i4FuCrYw
あれ?
129名無し名人:03/11/09 21:40 ID:k/2wWj48
向こうが右四間ってことじゃないですか?
1301:03/11/09 21:47 ID:i4FuCrYw
右四間対振り飛車か
右四間対居飛車か
どちらか聞きたかったのですが
131名無し名人:03/11/09 21:53 ID:d2EqE7Ck
初心者っす。
質問っす。
詰将棋を沢山解けば、
何十手も先を読めるようになりますか?
132名無し名人:03/11/09 21:53 ID:yprPBd4U
優勢の将棋を勝ちきるには何を考えて指せばいいのでしょうか。

また、劣勢の時の粘り方や逆転のチャンスを残す指し方とはどのようなものですか。
133キユ名人 ◆1pkiyu.a1. :03/11/09 21:54 ID:SsqW9xGi
選挙速報が気になって将棋が指せません。
指さない方が吉でしょうか?
134フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/09 21:59 ID:2upmxFvX
受ける側が居飛車ってことです。解り難くてすみません
135名無し名人:03/11/09 22:00 ID:i4FuCrYw
>>131
詰将棋は読む練習になるので、はいがんばればできるようになるでしょう。
136名無し名人:03/11/09 22:02 ID:i4FuCrYw

>>133
気になって集中できないのであれば、速報見たほうが良いでしよう。
137名無し名人:03/11/09 22:09 ID:i4FuCrYw
>>132
優勢の将棋を勝ちきるにはですか。
優勢になると慎重になりすぎて緩い手を指しておかしくしてしまうことがあります。
あまり慎重になりすぎないようすれば良いと思います
劣勢の時の粘り方やチャンスを残す指し方は
説明しにくいですがとにかくあきらめないことです。
この辺は実戦を積んでいけば自然と身につきます。
思っておられた解答じゃなかったらすみません。
138名無し名人:03/11/09 22:13 ID:i4FuCrYw
>>134
具体的にどのような戦型ですか?
139キユ名人 ◆1pkiyu.a1. :03/11/09 22:16 ID:SsqW9xGi
>>136
thx。ありがとうございます。
1401:03/11/09 22:25 ID:i4FuCrYw
皆さん熱心ですね。
141将棋プロ:03/11/09 22:25 ID:24ZxhaWa
>また、劣勢の時の粘り方や逆転のチャンスを残す
>指し方とはどのようなものですか

『たすからないと思ってもたすかっている』
142名無し名人:03/11/09 22:28 ID:eew3V5a5
負ける将棋でも 最善の受けの練習に使え。
143フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/09 22:34 ID:2upmxFvX
>>138
受け方の形で角は88の方がいいのか、77の方がいいのか。
46銀57銀にして55歩止める狙いと、57銀68銀のまま桂をはねて攻めるのとどちらがいいのか。
また、45桂を跳ねると同銀、同歩、54桂で潰されそうになるがどうすればいいのか。
よほど相手が下手な事してくれない限り潰されてしまうので、
具体的な手順なども明示してくれればありがたいです。
1441:03/11/09 22:39 ID:i4FuCrYw
>>143
部分部分ではどうも言えません。
問題の局面を図で示してくれれば良いのですが。
145フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/09 22:48 ID:2upmxFvX
うーん、図面ですか…難しいですね。柿木将棋はあります?
柿木で図面貼ってみようと思いますけど。
1461:03/11/09 22:53 ID:i4FuCrYw
なんか、他の所にある文字を使った将棋盤でも良いですよ。
147名無し名人:03/11/09 22:57 ID:xsbJg4hD
>>143 そこまで局面を熟知しているのなら、他人の知恵を借りるより
自分の力で答えを見つけられそうなもんだがな・・・(w
フサギコ氏、自分の才能を信じなよ。
1481:03/11/09 23:09 ID:i4FuCrYw
じゃ、今日はここで落ちますので。
がんばって下さい。
149フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/09 23:27 ID:2upmxFvX
>>146 >>148
知り合いと検討してたら遅れました。
あれはどうも苦手なんですよね。
ほとんど全部のマスを改変しないといけけないので。
おやすみなさい。

>>147
正直自分に才能があるとは全く思わない。努力も明らかに足りないし。
才能と努力2つが揃って、初めてプロや全国クラスの強豪になれると思う。
150名無し名人:03/11/09 23:29 ID:cQYqmFIJ
柔軟な指し方を身に付けるには、どうしたら良いですか?
151名無し名人:03/11/09 23:35 ID:wMRAcHZX
ふさぎこのせいで良スレだいなし
おまえきえろや
152フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/09 23:40 ID:2upmxFvX
>>151
えーーーーーーーーーーーーー
153名無し名人:03/11/09 23:40 ID:2bDY9zpn
コーヤン流最強
154名無し名人:03/11/09 23:42 ID:vp4ZoVjW
フサギコのせいだ。わぁーい 
155名無し名人:03/11/09 23:43 ID:xsbJg4hD
>>148 おやすみです。

>>149 相変わらずかっこイイね。

>>150 ポカーン!

>>151 フサギコ氏はこと将棋の事になると真面目だと思うよ・・・

156名無し名人:03/11/09 23:46 ID:xsbJg4hD
おれ、もう寝るわ。。。
157nethack:03/11/09 23:48 ID:8TrlT6Xw
158名無し名人:03/11/10 03:34 ID:9GItn9Az
1先生質問です。
詰め将棋が苦手です。
攻め手も受け手も最善を考えなければならないので、終盤の棋力に大いに役立ってくれると思うのですが…9手詰め以上になると全然駄目です。
取っかかりを掴むコツみたいなのはありますか?
159偽1:03/11/10 03:41 ID:K4rUF4Ot
三手詰、五手詰あたりを大量にやりなさい
そのうち詰め手筋を自然と覚えていきます
見ただけで筋がひらめくようになったら、手数の長いものに挑戦しましょう
160本物1:03/11/10 03:57 ID:4OXJin2E
三手詰、五手詰あたりをソフトで大量にやりなさい
そのうち詰めを自然と見つけていきます
見ただけでソフトがひらめくようになったら、手数の長いものに挑戦しましょう
161名無し名人:03/11/10 16:48 ID:hdyax/o2
お相撲中継見ながら書いてるので、そんなふうになりますが・・・

体系や素質から、本人の好みはともかく、
おまえは、押し相撲より四つに組んだほうがぜーったいに向いてる、
みたいなことが、将棋にもあるんでしょうか?
(「おかみさん」ていう相撲漫画で、そういうエピソードがあった)

162名無し名人:03/11/10 17:02 ID:jC3BRTNm
>>161
あると思うよ
じっくり玉囲いたいから振り飛車する人もいるだろうし
163名無し名人:03/11/10 17:31 ID:hdyax/o2
どもです。
なりほろ。
でも、何が自分に合ってるか自分ではわからないから
(棋力低いから、わからないし、 
 棋力低いから、たぶんそういうこと、あんまり大勢に影響ないぽい)
とにかく指してみて、自分が楽しいのを指してこお。
164名無し名人:03/11/10 17:32 ID:jC3BRTNm
つかここ低級スレじゃなかった、、
間違えた
165名無し名人:03/11/10 18:04 ID:pMiXj4Pr
>>160
おまい>>1じゃないだろ。
>>1さんはすべて文末に『。』を使っている。
おまいは使っていないよ。
だいたい本物は本物ってつけない。
166フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/10 19:23 ID:58qo1NZ/
つうか>>160>>159のコピペじゃん。低級な騙り。

>>151 フサギコ氏はこと将棋の事になると真面目だと思うよ・・・
( ´_ゝ`)フーン

>>157
む?
167名無し名人:03/11/10 19:26 ID:pMiXj4Pr
ところで>>1って何者?
強いの?
168名無し名人:03/11/10 19:36 ID:WOmo/6yL
局面を記憶できません。
脳内詰将棋をたくさんやれば局面を覚えられるようになりますか?
169名無し名人:03/11/10 19:39 ID:pMiXj4Pr
>>1先生は今日は来ないと思うよw
170名無し名人:03/11/10 21:57 ID:TIogZuDJ
ひょっとして、桜井先生なのか?
60歳過ぎで2chカコイイ
171名無し名人:03/11/10 22:04 ID:hRHF09E4
>>169
何か、大事な対局とかがあるんかいな?
172名無し名人:03/11/10 22:08 ID:pMiXj4Pr
>>171
漏れ適当に来ないと思うよっていっただけなんだけど。
まじで来ないな。
てか、「では、さようなら」って・・・
173157:03/11/11 00:48 ID:GlJXEmTu
>>166
>ふさふさ先生

ぼくをしんじろ
174151:03/11/11 01:06 ID:JHrczqjp
自由奔放なふさぎコの発言はきらいじゃないし
ふさぎこのそんざいもきらいじゃないが
このスレでは1ノ話をちゃんと聞きたいから
邪魔にしただけ
わがまますまそ
175名無し名人:03/11/11 01:28 ID:nN5X00e7
1の先生に質問があります
24の五段にやっとなれたのですが
六段になるにはどのような勉強法がいいですか。
年齢は若くないので図巧、無双を解けと言われると死んでしまいます。
詰パラも暗算で解けるのは短大がやっとです。
定跡書は良く読んでいるのですが8五飛はどうしても良くわかりません。
棋譜並べは10年位前までは将棋年間を全部並べていましたが最近億劫です。
もう強くなれないのでしょうか?
176名無し名人:03/11/11 01:41 ID:k39B033j
棋譜を並べる際の、注意事項というか、ポイント、というようなものが
あったら、教えてください。
177名無し名人:03/11/11 23:12 ID:+iS0HqV3
地味だが良スレだな
178名無し名人:03/11/12 14:24 ID:P2r3bwEE
1復活キボンヌage
179名無し名人:03/11/13 04:16 ID:cat1oDPn
僕は世界一偉いんでしょうか。教えーテン
180名無し名人:03/11/13 04:25 ID:M97xHHn7
>>178
上がってないぞ!
181名無し名人:03/11/13 17:06 ID:SNWi2lFJ
将棋の桂馬と囲碁のケイマはどっちが強いですか?
182名無し名人:03/11/13 17:32 ID:3WqgvWR+
>>181
囲碁のケイマは初期能力こそ将棋の桂馬に劣るが、大ケイマ→大大ケイマと進化できるので長い目
で使いましょう。
闘技場で成長させるなどのテクニックを使うなどすれば、次の面では即戦力として使えます。
183フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/13 18:12 ID:6Y33hA0H
1はどうした
184名無し名人:03/11/13 20:52 ID:SNWi2lFJ
>>182
経験値を貯めてケイマを成長させてみます。
185名無し名人:03/11/14 17:27 ID:z/weIFLm
1です。
こんばんは。
186名無し名人:03/11/14 17:36 ID:z/weIFLm
あれ?
187名無し名人:03/11/14 17:46 ID:z/weIFLm
今日は誰もいらっしゃらないんですね。
188名無し名人:03/11/14 17:51 ID:Wnpk3VQi
こんばんは
189名無し名人:03/11/14 17:59 ID:Wnpk3VQi
先生質問させてください。最近ゴキゲン中飛車初手56歩のとき、後手が3間にすることがありますよね。
この場合中飛車側は、5筋の位取って5筋から攻める方針って有力なのでしょうか。
それとも3間や向かいに振りなおす方針のほうがよいのでしょうか。
どういう方針がいいのかわかりません。よいアドバイスお願いいたします。
190名無し名人:03/11/14 18:07 ID:mzODbpDS
1先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ?
191名無し名人:03/11/15 14:38 ID:Sf+ruwHD
あげます
192名無し名人:03/11/15 23:39 ID:RbbS2RT4
1です。遅れました。何か質問ありませんか。
193名無し名人:03/11/15 23:41 ID:FIZJ4yqH
1です。よろしくお願いします
194フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/15 23:42 ID:VxIxVvdF
手の作り方をおせーてください
195名無し名人:03/11/15 23:43 ID:FIZJ4yqH
>>194
もう少し具体的にお願いします。
196名無し名人:03/11/15 23:46 ID:iGBSJ2DX
竜王戦第1局で羽生さんは、45歩早仕掛けを採用しましたが
今現在の四間飛車に対する戦法の形勢はどういった感じなのでしょうか?
つまり四間飛車には穴熊の方が棒銀よりもいい
穴熊よりも45歩急戦の方がいい等
2ちゃん的に不等号を使っていただくとわかりやすいと思います
(例)穴熊>ミレニアム≧45歩>斜め
穴熊模様でも36歩をついたり、5五歩と位を取ったり、7七角から一目散に
囲ったり、8六角と除いて64歩を突かせないようにしてみたりと色々な
指し方がありますが、どれが最有力かも教えていただければ幸いです
197名無し名人:03/11/15 23:49 ID:3cMca3z1
少し前に週将でその特集やってたな。
2002年か3年だか忘れたが、プロの対四間飛車戦法の採用率まとめたやつ。
198名無し名人:03/11/15 23:51 ID:jU+MsPKh
ttp://www2.odn.ne.jp/a-migopark/uno3/unotr-suuji.html

↑で、どれくらいの数字が出せますか?
24の8級ですが、7つが一杯一杯です。
199名無し名人:03/11/15 23:52 ID:O3wV3uNV
>>196 どれが最有力か分かっていればみんな同じ戦法をさします。
   個人的には穴熊より急戦のほうが有効だと思っています。
200フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/15 23:53 ID:VxIxVvdF
>>195
何も無いようにみえるところからどうやって手を作るのかな、と。
強い人の目で見れば何かあるのでしょうが。
私が絶対潰れない、詰まないと思ってる形で簡単に潰れたり、
楽に崩せると思ってる形がなかなか崩れないで最終的には一手負けの形になってることがしばしば。
攻めの核、受けの核というものがわからないですね。
寄せの速度の計算がおかしいのと関係ありますかね?やっぱり。
201名無し名人:03/11/15 23:58 ID:iGBSJ2DX
>>199 どの急戦ですか?というか>>1さんですか?
>>200 形からくる直感の問題では?
つまり、フサギコさんはあまり棋譜並べをしないそうなので
自分の頭で考えた将棋を常に指せるというメリットがあると思いますが
反面この形ならこれ、この形なら大丈夫、というような知識が棋力の割に
不足しているのではないでしょうか?
一言で言えば知識の問題と私は思います  
202:03/11/16 00:02 ID:rr5GMTrE
>>200
そうですね。寄せの速度とか、計算とか言うよりも、それ以前
頭がおかしいですね。どうしても分からなかったら対局中、
東大将棋でも起動してヒント機能を使うと案外スムーズに分かるものですよ。
24でソフト指ししても多分ばれません。
ほかに将棋に関する質問はないですか?
203フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/16 00:02 ID:SULFnHkU
>>201
あまりどころじゃなく全くしないですね。
局面図があれば考えたりするくらいで。
プロの将棋を一局最初から最後まで並べるのは年に一回もないと思います。
知識の問題ですか、なるほど納得がいきます。
上記の理由でプロの寄せ方を見る事はほとんどないですからね。
寄せ合い勝負だとアマ、それもよく指す棋力の相手のレベルになってしまうかもしれないですね。
204フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/16 00:04 ID:SULFnHkU
本物の>>1は居るのか?w
東大将棋とかの話題が出てくるし。
205:03/11/16 00:07 ID:9BI3bD0O
お待たせしました
さあ、質問を受け付けます
206フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/16 00:07 ID:SULFnHkU
>>185-187は本物っぽい
今居る1は偽者だな
207:03/11/16 00:10 ID:9BI3bD0O
>>206何でも聞いてください
208フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/16 00:11 ID:SULFnHkU
>>207
偽1さんはどうして名前が全角なんですか?w
209名無し名人:03/11/16 00:11 ID:6bUWh1Yb
今日は偽者の日だな
210198:03/11/16 00:11 ID:A0SR0Ekd
>>198
馬鹿馬鹿しいかもしれませんが、試してみて下さいませんか?
2111:03/11/16 00:14 ID:rr5GMTrE
sougyoのせいで絶対、24のソフト指しの割合高くなりそうだな
2121:03/11/16 00:15 ID:9BI3bD0O
将棋のことに限ってください
213フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/16 00:16 ID:SULFnHkU
>>212
半角に戻したなw
で、偽1の棋力は何級なんですか?
2141:03/11/16 00:18 ID:rr5GMTrE
11級で指しています・・・
2151:03/11/16 00:18 ID:9BI3bD0O
>>213 4段程度です。3段に落ちることはあっても5段に上がることは
ないくらいの4段です。強い3段と言ったほうが正鵠を射ているかもしれません
2161:03/11/16 00:23 ID:9BI3bD0O
というか本物の>>1なんですがね
少し将棋の話をしましょう。
最近は「手数の短い詰め将棋を解くべし」という風潮が強いですね
確かに終盤に難のある方、詰みが見えないという方、手数計算がいまいちという
方には有効と思いますが、初心者の方にとって果たして最善の勉強法なのでしょうか?

もちろん有力な勉強法の一つであるとは思いますが、少し過大評価されすぎ
なのではないかと思うことがあります



217名無し名人:03/11/16 00:26 ID:A0SR0Ekd
>>216
1つ1つの手数は短くても、それらの詰み手筋を組み合わせる事で
長い手数の詰みを読む際の手掛かりになるのではないでしょうか?
2181:03/11/16 00:28 ID:9BI3bD0O
というのは、短い詰め将棋は詰みの感覚や脳内で駒が動く感覚(脳内将棋盤?)
が身につくことは間違いないことですが、大局観はどうか?という疑問があるからです。
将棋の形勢判断として、一般に駒の損得、手番、駒の働きが挙げられると思います。
手番や駒の損得は誰でもわかることですが、駒の働きというのは差がでるものでは
ないでしょうか?それは大局観のことあるわけですが。
詰め将棋では大局観を養うことはできないのではないか?
これが私の疑問です
2191:03/11/16 00:29 ID:ZXaQ3OpR
では、さようなら。
220フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/16 00:32 ID:SULFnHkU
本物っぽいな…
本物の>>1はプロ並だと思ってた俺はアホですか?
221名無し名人:03/11/16 00:33 ID:A0SR0Ekd
>>220
プロだと思ってました(笑)
2221:03/11/16 00:34 ID:ZXaQ3OpR
パチプロですが・・・
2231:03/11/16 00:34 ID:9BI3bD0O
ならば大局観はどうやって養うのか?
ということになりますが、先に結論を申し上げますと「次の一手」がいいの
ではないかと思います

もちろん、棋譜並べ、感想戦等でもその機会はあるかもしれませんが
棋譜並べというものは余程将棋が好きでないと面倒でなかなかできないの
ではないかという人が多いと思うからです。もちろん柿木などで、棋譜貼りスレ
の棋譜をざーーっと見るのは棋譜ならべに入りません。
感想戦も自分より強い人、そして筋のよい人でないとなかなか大局観を養うことは
難しいのではないでしょうか?
それに比べると次の一手は、一人でもできるし、まず間違いなく筋のよい良問が
多いと思います。
私は短手数の詰め将棋の勧めに加えて、次の一手をもう少し
重要視してもいいのではないかと訴えたいわけです
224名無し名人:03/11/16 00:38 ID:A0SR0Ekd
>>223
問題にもよるんでしょうが、なんだかいかにも作ったような手順が多いような気が
するんですが..
良い問題集があるんでしょうか?
2251:03/11/16 00:39 ID:rr5GMTrE
いや〜将棋はいいですねぇ〜
また会いましょう
では、さいなら、さいなら、さいなら
226名無し名人:03/11/16 00:41 ID:6bUWh1Yb
この喪失感はいったい、、
c2在籍などと言う初心者的嘘が盲点になっていたようだ
2271:03/11/16 00:42 ID:9BI3bD0O
ここで問題を選ぶ時に注意したいのは、その難度です。
1行で言うと
「次の一手は背伸びをし、詰め将棋は背伸びをしない」
ということです。
詰め将棋を解く目的は、プロになるのではないのなら、短時間で短手数の
詰みを読みきることにあります。なんとなく詰みそうだな、という感覚を
養うことにあります。何十手も読みきる必要はないわけです。
ですから、初段の方でしたら2〜3級の問題を時間を意識してできるだけ
早く解く練習をするべきだと思うのです。いわば「直感」を鍛えたいのです
次の一手は、大局観を磨くという命題があるので自分には少し難しい程度の
問題をじっくりと「思考」する必要があるわけです。
じっくりと考えるわけですから、簡単にわかる問題、少し考えればわかる問題より
かなり考えてもイマイチ確信が得られない程度の問題の方がその効果は大きいでしょう
初段の方は2〜3段の問題を解説文の変化をすべて読みきるつもりで問題に当たると
よいでしょう。
2281:03/11/16 00:51 ID:9BI3bD0O
>>224確かに「スーパートリック」のような問題ではダメですね
あれはパズルであまり意味がありません。
正直申し上げると、最近の棋書は良書が多いのですが、次の一手関係に関しては
あまり多くないように思います。
「絶対感覚」シリーズは最高峰のものですが、少々難しすぎるようです。
作られた問題集ではなく、プロの実戦譜をもとにしたような次の一手集が
大局観を養うという意味ではいいと思います。
私は「将棋実力テスト(有吉九段)」という本はなかなかいい部類の本だと
思いますが、おそらく手に入りにくいと思います
一目で見えれば初段、のような本は詰め将棋では買いだと思いますが
次の一手ではだめです。
現実的には「羽生善治〜の一手」シリーズが、棋士、コストパフォーマンス等を
考えてみてもよい本だと思います

2291:03/11/16 00:53 ID:9BI3bD0O
すいません
実は本物の>>1じゃないです・・・
イタズラしたかっただけです
本物さん、ごめんなさい
230名無し名人:03/11/16 03:50 ID:mw5lZaD7
ほら、229もこんなに謝ってるんだから
塞ぎ子も謝んなさい。
231名無し名人:03/11/16 05:24 ID:baTpaw/z
バレバレでしょ。
>>218あたりから急にレベルが低い内容になってるし
232フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/16 06:15 ID:SULFnHkU
結局偽者だったか…文末に。をつけたりつけなかったりの文体とか無駄な改行に騙された。
内容は低レベルだったけどもっともらしいこと言ってたしな。
まあ本物の>>1は凄くレベルが高そう。

ぅゎぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁあ(AA略
233名無し名人:03/11/16 06:18 ID:CZ4RomzD
たしかに話のピントが・・・
234名無し名人:03/11/16 06:25 ID:C2yww1DZ
なんかお笑い経営学板のアポロン思い出した
235名無し名人:03/11/16 06:36 ID:6bUWh1Yb
なんつーか
見分けのつかなかった自分が情けね
236名無し名人:03/11/16 06:38 ID:xxqAUxWt
>>229のあとにいろいろ言ってるヤシ、かっこわるい。
2371:03/11/16 06:44 ID:GuGHIl9j
よろしく
2382:03/11/16 06:49 ID:GuGHIl9j
質問はありませんか?
2393:03/11/16 06:50 ID:GuGHIl9j
さよなら

240ダーッ:03/11/16 06:55 ID:GuGHIl9j
 
241フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/16 06:56 ID:SULFnHkU
質問ありませんか?将棋以外でも受け付けますよ。
242名無し名人:03/11/16 06:59 ID:GuGHIl9j
>>241
なぜ私に質問が無かったのでせう
243フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/16 07:02 ID:SULFnHkU
>>242
242さんは人生で躓いた事はありませんか?
それはあなたの運気が留まらない状態になっているからです
今このフサギコリング(100万円)を購入すればたちまち大金持ちになれるかもしれません。
効果を考えれば100万円なんて安い投資です
私どもはあなた様がこの好機を逃すことのないようお待ち申し上げております。




244名無し名人:03/11/16 07:06 ID:6bUWh1Yb
>>241
背中が痛いとうるさい知り合いを始末するにはどうするのが
ベストでしょうか?
245フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/16 07:06 ID:SULFnHkU
自分で文章考えたけど俺って文才ないね、
語彙が足りないのが原因かね。
246フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/16 07:09 ID:SULFnHkU
>>244
そうですね、244さんの人生において背中とはどういうものか考えてみてください
頭も手足も背中があるからくっついていられるのです
もし背中がなかったら生きてはいけないでしょう
そんな大事な背中が痛いと思ったら幸運を呼ぶと思うフサギコリングがお勧めです。
このリングを使えば背中の痛みなど鼻毛を抜く痛み以下です
ぜひお知り合いはもとよりあなた様ご自身にも強くお勧めいたします
私どもはあなた様がこの好機を逃すことのないようお待ち申し上げております。


247名無し名人:03/11/16 07:10 ID:GuGHIl9j
マンガ雑誌などに載っているインチキ通販の宣伝文句をコピペするよろし
そのうち、そういう文章のコツが掴めてくる






べつにコツが掴めてもいいことはない訳だが
248名無し名人:03/11/16 07:11 ID:6bUWh1Yb
>>246
というか
お前の事だよ
で治ったのか?
249フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/16 07:12 ID:SULFnHkU
>>247
将来生活に困って詐欺をするときに役立つかもしれないじゃないか。
世の中に無駄な事なんか何一つ無いんだ。




そんなあなたにフサギコリングをお勧めいたします
山村貞子も一撃で撃退できるかもしれません
リングは時代遅れですかそうですか
私どもはあなた様がこの好機を逃すことのないよう心よりお待ち申し上げております。
250フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/16 07:14 ID:SULFnHkU
>>248
はいフサギコリングを使いましたらまだ少し痛いですが見違えるほど楽になりました
これもフサギコリングの効果です、あなたも人生で少しでも苦しいと思われたらフサギコリング
の事を思い出してください、フサギコリングはきっとあなた様のお役に立てるとお思います。
私どもはあなた様がこの好機を逃すことのないよう心よりお待ち申し上げております。
251名無し名人:03/11/16 07:28 ID:0HthtzcL
フサギコリングとコリン星は何か関係有りますか
252名無し名人:03/11/16 08:10 ID:0HthtzcL
石田流三間飛車をどうも上手く受けられません。
受けたいです。
253名無し名人:03/11/16 10:19 ID:geKTZHUx
偽 1 と フ サ ギ コ の せ い で 糞 ス レ の 道 を 辿 る 事 に な っ て し ま う の か ・ ・・
254名無し名人:03/11/16 10:55 ID:IBhxY2xh

 ホント、スレ潰しサイテーだよな・・・・
 
255名無し名人:03/11/16 13:18 ID:Ww798Xb9
ではさようなら。といっている所からあの先生と想定できる
256名無し名人:03/11/16 13:24 ID:7voBjabc
257名無し名人:03/11/16 13:27 ID:Ww798Xb9
何で?
よく教えてくれるよ
258名無し名人:03/11/16 23:13 ID:DG+O2Hs7
253>>
ワロタ
259名無し名人:03/11/16 23:19 ID:lUZlWAhi
258>>
ワロタ
260名無し名人:03/11/17 04:53 ID:04O3zg/e
糞スレになったのは本物の>>1がトリップ付きで頻繁に出てこないからだろ
レスのレベルが低いとか、糞スレになった、というレス自体荒らしみたいなものだしな
261フサギコ ◆e51syuFUSA :03/11/17 16:03 ID:MOAW6oSp
>>1まだー
262名無し名人:03/11/19 03:05 ID:TjKVIVwA
スレ潰しはカエレ
2631 ◆GYaVFvdDnc :03/11/21 20:12 ID:uQEKOk49
1です。
お久しぶりです。
トリップたるものをつけました。
264名無し名人:03/11/21 20:13 ID:+q0cUbAd
三間飛車ってどうよ?
2651 ◆GYaVFvdDnc :03/11/21 20:15 ID:uQEKOk49
「どうよ」といわれましても
何をお聞きになりたいのかわかりません。
もう少し、範囲を絞っていただけますか?
266名無し名人:03/11/21 20:16 ID:OIpKCnA9
>>1のバイブルとなった棋書を教えてください。
267名無し名人:03/11/21 20:17 ID:whnoucE6
アヒル対策を教えてください。
2681 ◆GYaVFvdDnc :03/11/21 20:19 ID:uQEKOk49
>>266
バイブルという物はなかったですが
勉強になったのは木村先生の将棋大観。
269名無し名人:03/11/21 20:25 ID:uQEKOk49
>>267
一言では言えませんが
大駒交換を避けるように指すと良いかと思いです。
270名無し名人:03/11/21 20:33 ID:whnoucE6
なんか随分適当なレスだな・・・・
本当にプロ?
271 ◆GYaVFvdDnc :03/11/21 20:37 ID:uQEKOk49
>>270実は>>1じゃないんだよ漏れ
>>1さん 皆 スマソ
272名無し名人:03/11/21 20:39 ID:OIpKCnA9
(´-`).。o0(ま  た  偽  1  か  ・  ・  ・  ・  ・ )
2731:03/11/21 21:55 ID:3cL75nnC
さあ、来た来た来たキタァァァァァァァァァァァァァ
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
さあ、今ならどんどん質問受けちゃうよ。どんどん遠慮せずに書いてくれ!!
274名無し名人:03/11/22 01:01 ID:ApwYPeVw
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)


275名無し名人:03/11/22 01:23 ID:sBmthZPg
鬼殺しの破り方と角豆腐の破り方をお願いします。
276名無し名人:03/11/22 01:27 ID:AJBzSqT8
▽6二金と角道止めれ
277名無し名人:03/11/22 03:00 ID:RAKtbgI1
>>276
カコイイ
278名無し名人:03/12/11 12:33 ID:lPhdV7gD
1どしたぁ
279名無し名人:03/12/11 19:16 ID:eZ0eHb4U
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v玉v銀 ・v金 ・ ・v飛 ・|二
| ・v歩v歩 ・ ・v銀v角v歩 ・|三
|v歩 ・ ・v歩v歩v歩v歩 ・v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ 歩 歩 歩 銀 歩|六
| ・ 歩 ・ 歩 銀 ・ 桂 ・ ・|七
| ・ 角 玉 金 金 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
280名無し名人:04/01/26 15:37 ID:1GerKWcl
   ,ィニ,!ヽ
  {´Д`} ブロック作戦で俊足2ゲtズサー
.l゚|,,人,,ィ┴―---
.l,゙,|  `` ,,、.,y-‐ヘ,ヽ、  >>3-4 ブロック乙
.'l,゙{,.li、  ゙偽.|   ゙'l゚''i、 .>>5  足遅いんだよ
: ゙l,._| ヽ .福゙l    `'″. >>6  足臭ぇんだよ
  ゙° │   |,      >>7  おまえは仕事すら遅い
     ゙l .,,. .゙l     ..>>8  早いといってもおまえのは早漏
    ,,ノ',,- ,/      >>9   君友達居ないでしょう
   .,/:''゙_ノ゚ヽ     ..>>10-1000 「妨害してない。ねたみの声でしょう」
   l゙ .-'''┴-r゙l,、
   `''冖''''l" .,|゙l,、
       〕 .,l-゚〕
       ゙''l".,ノ
281名無し名人:04/02/11 05:11 ID:WUN04O05
282女性棋士:04/02/11 18:31 ID:nmOsfnYn
阪田流向かい飛車の破り方4649
283名無し名人:04/02/11 18:53 ID:u6a0jkRD
普通に指してれば勝てる。
坂田流はその悪形のせいか勝率がかなり悪い。

と、「消えた戦法」に書いてる。
284名無し名人:04/02/11 20:59 ID:/4qMMEme
質問なんですが将棋に詳しい人答えてください

将棋の素人が今一番強い人(羽生さんですかね)と
王と歩だけで勝負してもらったら勝てますかね?
285名無し名人:04/02/11 21:15 ID:m/jEUD3q
素人といっても色々あると思う。
駒の動かしかたを覚えただけなら多分羽生さんが勝つと思うが。
2863級:04/02/24 03:01 ID:esK+QAmh
この前飛角銀二枚落として素人の友達に勝った。

誰か矢倉のコツを教えてくれ・・・。
たのむ・・・。
攻めた時の反動で切れない攻めをされて困る。
自分がやると反撃するのに何手か掛かってしまうから
その間にまた攻撃される。。
先に攻めさせて反撃の準備をしておくのがいいのかな?
287名無し名人:04/02/29 12:13 ID:6NoIPPel
終盤力だけで3級になった方ですか?w
288名無し名人:04/03/01 22:02 ID:6oItq5HZ
持ち駒がたくさんあるときは王手を続けられるようにすれば
いつのまにか詰んでいる
289名無し名人:04/03/01 22:07 ID:6oItq5HZ
手がかりがない時は、歩を叩いたり飛車、角、桂馬で
王手を掛けると、いつの間にか詰んでいる
王手で桂馬を2,3個打てたり、馬がなりかえれたりしたら
だいたい詰んでいる
290名無し名人:04/03/19 17:57 ID:Hal+SW/F
すいません。
「すじ」ってなんですか?
マジレスおながいします。
291名無し名人:04/03/19 18:00 ID:6cZtAdeF
>>284
松村邦洋は、電波少年で玉一枚の羽生に負けた。
292名無し名人:04/03/19 18:12 ID:IKnCKZBv
sujisuji
293名無し名人:04/04/04 00:44 ID:W5PsMVRq
では、さようなら。
294名無し名人:04/04/04 12:26 ID:/wQmlNFO
将棋の考え方がわかりません。
誰か教えてください。
295名無し名人:04/05/03 08:02 ID:cmyzYhzr
1さん復活きぼん
296名無し名人:04/05/03 08:42 ID:/9JKXTff
東大将棋駒落ちでいつも練習してますが、終盤で逆転されてしまいます。
形成を見るとそれまでは優勢なんだけど、今一歩で詰まされてしまう。
どういう点に気をつければ克服できるんでしょうか?
297名無し名人:04/05/17 03:52 ID:zcjwote+
将棋の考え方がわかりません。
誰か教えてください。
298名無し名人:04/05/17 05:12 ID:D1g1gFdN
将棋の教え方がわかりません。
誰か考えてください。
299名無し名人:04/05/17 06:01 ID:zcjwote+
と言うか、何でみんな将棋なんかやってるのか
わかりません。

教えてください。
300名無し名人:04/05/17 18:55 ID:Nff1PeEm
1さん 中盤のはなしと終盤のはなしをおねがいします。
301名無し名人:04/05/18 16:04 ID:J+LkV6aB
たまにはマジレスするけど…

将棋というのを論理的に考えてみよう。
将棋で「勝つ」ということはどういう事か。自分の手番の時に相手の玉を動けなくすれば(詰ませれば)「勝ち」なのである。

それでは、その一つ前の段階を考えてみよう。
最後に王手王手の連続で迫る、その一つ前は、必ず相手の手番のはずである。
つまり、相手の手番があったにも拘わらず、その時に何をやっても無駄だったという事になる。
「勝ち」というもの分かりやすくまとめると、


相手が受けなし・必死(何をやっても無駄な状態) → 相手がとりあえず何か指す → 自分の手番で相手玉を「詰み」の状態まで持っていく → 勝ち


という事なのである。
302名無し名人:04/05/18 16:21 ID:J+LkV6aB
初心者は何故、「王手飛車取り」を一番喜ぶのだろうか。
それは“単純に”攻める場合は、飛車という駒を相手陣地に打ち込めば、
一番受けなしの状態に持っていくのが早いからである。
初心者は、「勝ち」という理論が分からなくても、感覚で分かっているのである。

しかし、上級者同士になれば飛車2枚どころか、飛車角4枚持っていても不利になる場合がある。
それは何故なのだろうか?
ここで出てくるのが終盤の「スピード(速度)」である。

さっき述べた「勝ち」の理論、つまり、相手を受けなしの状態にした時、自分の玉があぶない状態であっては、その最後の一手しかない手番で詰まされてしまう。
相手を受けなしの状態にした時は、自分の玉が絶対に詰まない形でなければならないのである。
大駒を全部渡したとしても、「自玉が絶対に詰まない形で、相手玉が受けなし」という状態に持って行ければ、勝ちなのである。
303名無し名人:04/05/18 16:27 ID:J+LkV6aB
ということは、こちらの玉は、相手に何回手番を渡せば詰んでしまうのか、
相手玉は、あと何回手番が回ってくれば詰ます事ができるのかを常に考えていなければならないのである。

この考え方ができれば「初段」以上の実力があることでしょう。
今日の講義はここまでとします。
304名無し名人:04/06/01 01:45 ID:+6wuVwJK
hosyu
305q段:04/06/19 00:38 ID:KSQclHE8
質問はありますか?
306名無し名人:04/06/19 03:30 ID:7Y3azc94
>>305
将棋の考えかたを教えてください
307名無し名人:04/06/19 04:51 ID:wiCFWkpl

基本は駒の損得

「終盤は駒の損得よりもスピード」
というが、これは敵陣に寄せがあるときの話。
NHK杯の対局とかをみてると終盤でも駒の釣り合いがとれている。
そして詰みがみえたらバンバンと駒を捨てるように寄せてゆく。
終盤でもぎりぎりまで駒の損得勘定をやっている。
強い人ほど詰ます直前まで駒損しない。
ただし、「と金」

308名無し名人:04/06/19 05:16 ID:vHHjWEat
>>302
飛車2枚ならばいいけれども、飛車4枚持ちゃー、そりゃ不利だろう。
2枚の飛車はどこにあったんだろうって?
309q段:04/06/20 22:17 ID:9f71E9sI
相手より一手深く読むこと
読み
それが考える事で一番大切なことです。
310名無し名人:04/08/06 23:27 ID:oAJt5+dM
ふ〜ん

311名無し名人:04/08/07 00:38 ID:1cQ1HIRx
>>308
飛車角あわせて4枚ってことだろ
312名無し名人:04/08/09 19:08 ID:eeXg4naY
忘れた頃にマジレスされても。
どうリアクションして良いのか、リンダ困っちゃう。
すいませんオヤジギャグで。
313名無し名人:04/08/09 19:14 ID:FwLv35XB
将棋の考え方を考える事自体が無意味。もっと子供になれよ。

子供たちは、”どうすれば強くなるか。”
”将棋に対してどういう考え方をすれば上達が早いのか。”
”或いは勉強の方法論など”について考えたりすることはない。

楽しんで無心で指しているうちに、実力が上がってくるのが正しい。
他のジャンルはともかく、将棋に対する考え方なんて無意味だね。
気疲れするくらいなら実戦こなしなさい。
314名無し名人:04/08/09 19:15 ID:FwLv35XB
自分の経験から言うと、考え方を作ってしまう事が、
上達する際の壁となってしまう気がする。

考え方っていうのは、自分の殻に固執するって意味だからね。
既存の考え方をぶちこわすことに情熱注いだ方がマシ
315名無し名人:04/08/09 20:24 ID:e/5RWy90
>>314 >>313 
これは、子供の将棋上達方法の一つ。
おそらく、せいぜい小学校4〜5年くらいまでが対象になるのではないか。
しかし実戦数は、相当数をこなす必要がある。

大人に子供と同じように考えろと言われても、現実的じゃない。
既存の考え方をぶちこわせと言われても、それができりゃ苦労しないって。
将棋でいえば、新定跡を生み出す事に情熱をそそげって事になるかも知れないけど、
上達には明らかに遠回りだね。
316301:04/08/21 08:14 ID:ByF9SpxM
あの森下卓九段は毎日、詰め将棋を何問か解いてから対局場に向かうという。
何故、現役のプロ棋士でさえも詰め将棋を解くことを欠かさないのか。

それは、『相手の王を詰ますための最小の手数』を常に考えながら指している証拠であろう。

極端な例を挙げると、初心者同士の対局では、相手の駒をほとんど取り尽くしてから王を攻め始める。
そこまでしないと安心できないかというくらい、大差をつけないと攻め始めない。
一方、プロ同士の対局では、ほとんどが『1手差』で勝負が決まる。

何故、「駒を全部使って詰ます」というルールの詰め将棋をこなすことが大事なのか。
この説明でも分からない場合、詰め将棋の棋力判定で初段くらいの実力があるなら、
谷川浩司の「光速の寄せ」シリーズを何度も読むことをお薦めする。
317sage:04/09/19 13:14:29 ID:zVzXpSW7
318名無し名人:04/09/24 20:39:40 ID:247MtoJX
保守
319名無し名人:04/10/27 04:02:03 ID:DaXEok6a
sage
320名無し名人:04/11/07 18:11:18 ID:jxBLNcgA
age
321名無し名人:04/11/07 19:47:27 ID:1pzRKebw
>>1は棋神
322名無し名人:04/12/09 12:10:42 ID:3yoQMpWp
て♥す♥♥♥♥♥と
323名無し名人:05/01/11 17:20:30 ID:qF9EJ48o
保守
324名無し名人:05/02/08 19:03:11 ID:0J09CrqZ
sage
325名無し名人:05/02/18 21:41:17 ID:KnRAmu3s
326名無し名人:05/03/07 07:56:38 ID:7oqD+zG+
ポカリ
327名無し名人:05/03/07 11:21:14 ID:fW3c67v0
俺は絶対に王を囲まない。
328名無し名人:05/03/07 12:41:28 ID:ckAvNLoD
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ  >>327 お前頭悪いだろ?
  三  レレ
329名無し名人:05/03/11 12:50:38 ID:7wcoGRYx
まず、「相手が何を考えているのか」を読む事。
筋を指しているのに、指し切り・受け過ぎで負けるのが多い人には、
この考え方がなっていない事が多い。序盤・中盤の攻防で、既に勝負は終わってしまっているのだ。

  居飛車で来るのか、振り飛車で来るのか。
  急戦で来るのか、持久戦にするのか。
  …………

それをより具体的に絞っていく。

  玉の囲いは穴熊か否か。
  大駒をサバこうとしているのか、押さえ込もうとしているのか。
  どこから攻めようとしているのか。どこを拠点とするつもりなのか。
  …………

さらに、そこから解決策を見いだしていく。

  相手の攻めに対する、こちらの有効な囲い・攻めは何か。
  どの駒を与えると厳しい筋の攻めが来るのか、また、そうしない為にはどうすれば良いか。
  どの駒を与えた時から、こちらの囲いが受けても無駄になるのか。
  相手の囲いを崩す最短の手筋は何か。その為にはどの駒を取れば良いのか、どこを拠点にすれば良いのか。
  …………

そうした洞察力を常に訓練していく事によって、「 攻め ←→ 受け のタイミング 」が
分かるようになってくる。
330プロの考え:05/03/17 19:51:59 ID:ha76mQsk
序盤「この盤と駒台いいな。欲しいな。」
中盤「相手の貧乏ゆすりが気にいらん。」
終盤「お茶が出がらしで不味くなってきた。」
3312200くらい
何だかこれ以上将棋強くなる気がしないなあ。
やはり終盤力が決定的に足りないのだろうなあ・・とこんな朝に独り言。