1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:03/10/15 16:04 ID:w/T3iBW4
3 :
名無し名人:03/10/15 16:05 ID:GsLs1/bp
4 :
名無し名人:03/10/15 16:05 ID:w/T3iBW4
5 :
名無し名人:03/10/15 16:07 ID:w/T3iBW4
6 :
名無し名人:03/10/15 16:08 ID:3LRZ9MOT
7 :
名無し名人:03/10/15 16:08 ID:w/T3iBW4
8 :
名無し名人:03/10/15 16:09 ID:w/T3iBW4
■よいレビューの書き方は?■
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/shop/shop-27.html #客観的に
あなたがそれをどう評価するか、なるべく客観的に書いてください。
その際、単に好き嫌いではなく理由も明記するとよいでしょう。
#詳しく
本の詳細など気が付いたことを書くとよいでしょう。
#比較する
他の本と比べて、優れている点や劣っている点を書くとよいでしょう。
#シンプルに
長すぎるレビューは、あまり好ましくありません。簡潔にまとめましょう。
#楽しんで
他のユーザーが読みたくなるような楽しい意見を書きましょう。
下記の行為は絶対に止めてください。
#誹謗中傷
レビューに他人や本を中傷するような投稿をおこなってはいけません。
また、誤字脱字は大目に見てやってください。
#営業行為
広告、宣伝などの営業目的の投稿をおこなってはいけません。
#同じ本のレビューを何度も書く。
同じ本に対する多重投稿をおこなってはいけません。
#荒らし
長文コピペやAAなどによる荒らし行為は慎みましょう。
9 :
名無し名人:03/10/15 16:10 ID:GMuiLjkZ
>>1 乙
そういや前スレでお薦め本リスト作ってたけど、あれはどうなったの?
10 :
名無し名人:03/10/15 16:21 ID:w/T3iBW4
>>9 どうしよう?リストは入れないでおこうと思ってたんだけど。
人によって勧められる本は違ってくるから。
11 :
名無し名人:03/10/15 16:34 ID:GMuiLjkZ
じゃあ前スレで作ってた人に一任!
12 :
名無し名人:03/10/15 17:50 ID:uEDCg98v
13 :
名無し名人:03/10/15 18:18 ID:6uxVdMzQ
14 :
名無し名人:03/10/15 19:51 ID:/7EJ56Ax
15 :
名無し名人:03/10/15 21:59 ID:xzWWoayk
おまいら早く藤井本出版してくださいおながいします
16 :
名無し名人:03/10/16 19:08 ID:fKKigpbS
11月でしょ。深浦本は1日発売だったから
藤井本も1日発売キボンヌ
17 :
名無し名人:03/10/16 22:17 ID:QaHHu6ZA
前スレにもあったけど、三浦の「トーチカ戦法」を買ってきた。
変化はそんなに広く書いてないけど、そのぶんかなり深いところまで(終盤近くまで)
掘り下げてある。中盤の飛角桂の捌き方やトーチカの堅さを生かした終盤の考え方といった
この戦法のエッセンスは十分理解できると思う。思ってたよりいい本だったので良かった。
18 :
名無し名人:03/10/16 22:25 ID:bFQJ2yVn
て
19 :
名無し名人:03/10/17 00:31 ID:dRymzV+J
おれもトーチカ買った。まだ読んでないけど。
買うつもり無かったんだけど、振り飛車ワールドを立ち読みしたら
久保が急戦は居飛車が良くないみたいなこと語っていたので。
20 :
名無し名人:03/10/17 01:52 ID:nwBPeVVV
月下の棋士、文庫で出てたので買ってしまいますた
21 :
名無し名人:03/10/17 03:50 ID:O0nBTI1f
文庫って小説にでもなってんの?
薄くなっただけ?
22 :
名無し名人:03/10/17 08:59 ID:SG+OhLyI
23 :
名無し名人:03/10/17 16:55 ID:5UiBQwVm
なんかこう系統だった手筋集はないですか?
知識の寄せ集めではなくて
考え方を順序だてて理解していきたいのですけれど…
当方24でR800くらいです
短手数の詰め将棋をいっぱいやれ、
棋譜を並べろって言われそうですけどね
よろしくお願いいたします
24 :
名無し名人:03/10/17 18:49 ID:kLKWgLNO
25 :
名無し名人:03/10/17 19:11 ID:8bRNjiCu
今日、市の図書館の除籍本ひとり10冊まで持ち帰り自由というのに
行きました。付録付き将棋世界の2001年の5月と11月号以外を貰いました。
まだ半分くらい将棋世界が残っていたので夕方行くと、すでに無くなってました。
将棋の定跡本、手筋本、詰め将棋は除籍本の中には無く、
「谷川浩司がゆく」福本和生 「一葉の写真」先崎学 「対局する言葉」羽生善治・柳瀬尚紀
をもらって帰りました。
昔の「米長の将棋」とか大山、升田、有吉、加藤123、中原誠の本などが
なぜ図書館に置いてないのかよくわかりました。
26 :
名無し名人:03/10/17 19:57 ID:6GyY2F/M
マイコムから「秘伝、穴熊王」が復刊されるってのは本当ですか?
27 :
名無し名人:03/10/17 22:39 ID:8nP1oqbb
>>23 手筋といっても駒の手筋と終盤の手筋があるが…。
駒の手筋なら、小林九段の「○○の徹底活用術」シリーズ、
終盤の手筋なら、MYCOM文庫の「終盤の定跡 基本編」
なんかが体系だてて書いてあって、内容もR800くらいの人にちょうどいいと思う。
>>25 前スレで「図書館は本が古くなったらタダでくれるよ」って誰か言ってたけど、
ほんとなんだね。俺も今度チェックしてみよ。
28 :
名無し名人:03/10/17 23:20 ID:N8nXcDZi
振り穴を得意戦法にしたいのですが振り飛車穴熊に関する本でお勧めありますか?
先崎のホントに勝てる穴熊は読みました。
当方まだ24で中級レベルです。
振り穴に特化していてこれはいいと思う棋書があったら教えてください。
29 :
名無し名人:03/10/18 00:04 ID:3LVAhdgM
将棋始めて1年半です。
なんでも中飛車という本があるそうで、とても評判がいいのを聞きます。
ところで、なんでも中飛車の内容は後手番でも指せるものなのでしょうか。
▲7六歩△5四歩のスタートから、一手損でいけると思うのですが、
なんかまずいことあるでしょうか。
▲7六歩△3四歩だと筋違い角とか石田流で中飛車できなそうなので・・・
後手番でもなんでも中飛車指してみたいので気になりました。
もし本読んで知っている方教えてください。
30 :
名無し名人:03/10/18 00:20 ID:5ZKK/uyi
もちろん後手でも指せます。
谷川や佐藤もタイトル戦で採用してますよ。
31 :
名無し名人:03/10/18 00:29 ID:+o7daW3Z
>>29-30 ネタか勘違いかはわからんが、「なんでも中飛車」と「ゴキゲン中飛車」は別物。
32 :
名無し名人:03/10/18 00:46 ID:5ZKK/uyi
33 :
29:03/10/18 01:27 ID:3LVAhdgM
なんでも中飛車チラッと見たのですが、
先手番ばかりだった様なので質問してみました。
34 :
名無し名人:03/10/18 01:42 ID:kMddhHzo
>>28 現在では入手困難ですが頬打九段の史上最強の穴熊
(急戦編と持久戦編の2冊)が振り穴の名著として知られています。
35 :
名無し名人:03/10/18 03:22 ID:+o7daW3Z
>>33 中飛車はもともと後手番の戦法なので、後手でも十分使えます。
最初から中飛車でいくと決めているなら▲7六歩△5四歩か▲7六歩△5二飛で、
筋違い角にされることなく、本にのってるような中飛車に組めます。
ただし矢倉中飛車とカニカニ銀は、最初相居飛車だったのが変化したものなので、
上のスタートだと本にのってる形にはなりません。
36 :
29:03/10/18 08:11 ID:3LVAhdgM
なるほどありがとうございます。
かにかに銀と矢倉中飛車がぬけると、近藤5段の
新ゴキゲン中飛車と一緒のことが書いてあるってことでしょうか。
ちょっとまた本屋で立ち読みしてみます。
37 :
名無し名人:03/10/18 09:45 ID:3yun9/xu
買えよ!w
38 :
名無し名人:03/10/18 10:05 ID:K7XZSwFq
>>36 中飛車のみを指すのなら、近藤本を買った方が良い。
何でも中飛車は、力戦中飛車とツノ銀の基本変化しか紹介していない(相振り飛車もあったか)。
それと初心者向きの性質上、解説の中では相手はきれいに負ける手を指すようになっているので、実践で
全く同じには成らない。
39 :
名無し名人:03/10/18 12:18 ID:eA6prdcB
>>36 >かにかに銀と矢倉中飛車がぬけると、近藤5段の
>新ゴキゲン中飛車と一緒のことが書いてあるってことでしょうか。
ちょっと違う。大ざっぱに言うと、
「ツノ銀中飛車」は”角道を止めてから”中飛車に組んで、相手の攻めをじっと待ち受ける
オーソドックスな受けの中飛車。比較的落ち着いた展開になる。
「ゴキゲン中飛車」は”角道を止めずに”中飛車に組んで、自分から積極的に攻めに
いく攻めの中飛車。そのかわりいつでも角交換されての乱戦も覚悟しないといけない。
今はゴキゲンが流行ってるけど、どちらがいいとか悪いとかいうわけではないので、
自分の好みにあわせて、使う中飛車を選ぶべし。(筋違い角がいやな棋風なら前者の
ほうがいいと思うが。)
ついでに言うと、「ゴキゲン中飛車」(本のタイトル)は後手ゴキゲンの説明、
「新ゴキゲン中飛車」は先手ゴキゲンの説明がのってる。ゴキゲンを指すなら
両方マスターしたほうがいい。
40 :
名無し名人:03/10/18 12:22 ID:yf6tQ/73
振りワールド5の詳細キボンヌ
41 :
名無し名人:03/10/18 18:41 ID:kMddhHzo
一二三先生の「居飛車棒銀戦法」はどうなったのですか?
42 :
名無し名人:03/10/18 18:45 ID:K7XZSwFq
>>39 1> ついでに言うと、「ゴキゲン中飛車」(本のタイトル)は後手ゴキゲンの説明、
旧ゴキゲンも▲番での説明だと思ったけど。△番で説明してあるのは「鈴木流豪快中飛車」と
今月の将棋世界の真田の講座だけじゃないかな。
43 :
名無し名人:03/10/18 19:21 ID:Q+6bP/m6
>>42 説明は先手番だけど、3手目▲1六歩とついてわざと後手番にしてたから
後手ゴキゲンでいいのでは?
44 :
29:03/10/18 20:50 ID:3LVAhdgM
ありがとうございます。
何とか後手番で近藤流っぽい中飛車指してみたいと思います。
近藤本で美濃囲いになってるところを早囲いにすればいけるのかなぁ・・・
角銀も有力そうですね。勉強します!
角銀のいい本あったら教えてほしいです。
なんでも本に載ってたのは対急戦だけだったようなので。
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
中飛車スレ見たいの探して質問したほうがよかったかもしれないですね。
スレ違い気味ですいませんです。
45 :
名無し名人:03/10/18 21:12 ID:W7CYlR3Y
46 :
名無し名人:03/10/18 23:41 ID:v23ySc8m
>>9 前スレみれないから、誰か貼ってほしい・・・
47 :
名無し名人:03/10/19 00:01 ID:9jGKiico
○お薦めの本(過去ログより)
その人の棋力や戦型とかでお勧めの本は変わってくるからねぇ
羽生の頭脳でさえ24でそれなりの段持ってるクラスの人だと不要でむしろ東大の方がよいという人も居る
逆に級位者レベルだと東大より定跡が古くても羽生の頭脳の方がお勧めできたりと
高段者は本が自分にあってるかどうか判断できるとして低段者や級位者にしぼると妥当な所では
羽生の頭脳
四間飛車を指しこなす本、ホントに勝てる四間飛車
現代矢倉の思想、現代矢倉の戦い
三浦流右四間の極意
この辺かなぁ
あと覚えたての人には
将棋基本戦法・居飛車編&振り飛車編
48 :
名無し名人:03/10/19 00:32 ID:OJ9oJ/37
>>28 福崎の創元社本じゃだめ?
それがもの足りないなら東大に手をだす他なさそう。
急戦あたりから入ってみれば?もっとも、形勢判断はあてにならんが。
49 :
名無し名人:03/10/19 00:53 ID:xurSYyJY
大量に将棋本を処分しようかと思ってるんだけど、オークションに出したらここに宣伝していい?
ここで宣伝するのっていけないんだっけ?しかもスレ違いか?
50 :
名無し名人:03/10/19 01:17 ID:Kastg+xQ
>>49 個人的には歓迎したいが、このスレであからさまに宣伝行為が流行り出すと
まずそうだな。やめといたほうがいいと思う。
51 :
名無し名人:03/10/19 01:27 ID:xurSYyJY
>>50 うむ、そうですな。書き込んだ後にスレ違いだからまずいと思いました。
ちなみに今数えたら70冊以上あった。随分金使ったもんです。
52 :
名無し名人:03/10/19 10:05 ID:w0G/g6gs
「なんでも中飛車」よかったよ。漏れは24で5級ぐらい。
あの本みたいにきれいにさばいて勝てないけど、やっぱり本の中ですっきり勝つところを見せてもらってモチベーション
高くしないと実戦で指してみようとは思わないから、やっぱ本の中では中飛車をどーんと優勢にしてほしいな。
近藤本は二、三段向きだと思う。漏れみたいな中級には森下本がお勧めですね。
53 :
名無し名人:03/10/19 10:54 ID:T3ZbCMB0
>51
どこにご出品ですか。Yahoo以外に出品して欲しいです。
できればオークション形式、交渉形式は使わないで値段決めて出してほしいです。
将棋本コーナーでは少ないことですが、取引成立後の5%支払い分を取引価格と
別に払ってくれというのをナシにしてほしいです。出品値段に入れてほしいです。
冊子郵便、黒ネコメール便、重ければゆうパック。安全第一で高い宅配便オンリー
それも着払いはやめてほしいです。
本をむきだしのまま封筒や袋に入れるのもスレてしまうので、エアキャップなり
紙なりダンボールなりで包むかはさむかしてほしいです。
銀行振込はネットバンク同士で無料だったり、現金振込で105円で済んだりする
CDがたくさんある都市銀行はいいのですが、振込代が400円になるような
地方銀行、信用金庫だときついと思います。
郵便振込口座(ぱるる)130円ぐらいで済むとありがたいです。
本職は70円で済む0で始まる郵便振込を使ってくれます。
素人ではなく商売人の出品で消費税を取るお店もありますが、素人は消費税はないと
は思いますが、本職の人も消費税は出品値段に入れておいてほしいです。
54 :
名無し名人:03/10/19 11:50 ID:3pdzNdlN
おいおい昨日の夜気づいたけど羽生の頭脳の第1巻の表紙
おもいっきり鼻毛出てんぞw
55 :
名無し名人:03/10/19 12:03 ID:b/CrX4Af
56 :
名無し名人:03/10/19 14:34 ID:715qRNKx
相手が中飛車でこちらが居飛車で受けると受け方がわからず作戦負けになる。
こっちが中飛車にすると相手も中飛車にしたりして相振りにされて定跡形にならず
力戦形になって中飛車の本が役に立たない。
中飛車ってほんと困ります。
どうすればいいの?
57 :
名無し名人:03/10/19 14:40 ID:0cnGf0GR
延々と中飛車続けてればいずれ咎めてもらえるさ。
それに定跡形にならないなら、それはそれで実力で勝ちゃいいじゃん。
力戦で負けるなら根本的な棋力が足りんということだ。
58 :
名無し名人:03/10/19 15:29 ID:8aPi0PwF
59 :
名無し名人:03/10/19 15:58 ID:y6sY7bFb
>>55 今チェックしたら全巻出てたw
さすが羽生っていうか将棋連盟も何とかできただろうにw
60 :
名無し名人:03/10/19 16:53 ID:cnFJcWQN
>>56 このスレで言うのもなんだが、必要以上に本に頼ってちゃいけない。
だいたいアマの実戦で定跡書どおりに進むことなんてないんだから。
棋書を読むときは単に定跡手順や形を暗記するのではなくて、その戦法独特の
流れやリズム、駒を捌くタイミングとかを意識して読むと、その戦法に対する
感覚が磨かれて、定跡から外れても戦えるようになる。
力戦形も同じで、そんな本がないというだけで、力戦形独特の感覚ってのがある。
強い人が定跡から外れたり力戦になっても強いのは、そういう感覚が優れてるから。
上のようなことを意識して続けていれば、定跡形でも力戦形でも、
だんだん感覚が磨かれてきて、きっと勝てるようになるよ。
長スレスマソ。
61 :
名無し名人:03/10/19 21:48 ID:BJanjab4
>>56 昔ながらのツノ銀中飛車なら加藤流38飛車戦法、たこ金(46金)戦法、
棒銀、居飛車穴熊などいろいろ対抗策があるから調べてみれ
やっぱり「羽生の頭脳」がおすすめ。
(ただし、急戦中飛車破りの巻には棒銀は載ってない。
理由は『対四間飛車と同じような形になるからここでは省略する』とのこと)
ゴキゲン対策だったら「島ノート」か先崎の「ホントに勝てる振り飛車」
を参考にされるといいと思います。
俺もゴキゲン対策の決定版と言える本が欲しいなあ。
四間飛車破りだったらゴロゴロ出てるのに・・・
62 :
61:03/10/19 21:58 ID:BJanjab4
あと先崎の「ホントに勝てる振り飛車」には
居玉のままガンガン攻めてくる、いわゆる『原始中飛車』に対する
古典的なとがめ方も載ってます。
余計なお世話かも知れないけど、将棋の一般常識なので知らなかったらぜひ
読んでおきましょう。
63 :
23:03/10/20 10:59 ID:i4HOMw7b
亀レスですが
>>24 >>27 しょうもない質問に丁寧なレス
ありがとうございました
早速、購入してみます
64 :
名無し名人:03/10/20 16:33 ID:PjbORRFC
東大将棋ブックス四間飛車道場 第13巻 藤井システムって、居飛車が後手の変化も載ってますか?
このシリーズ居飛車がすべて先手なのが不満なんですが・・・
65 :
名無し名人:03/10/20 18:07 ID:cW4xMc+0
載っていません。
この本はこれまでの本にはあまり載っていない飛車を6筋に
回して攻める最新鋭のシステムが中心なので右四間道場と
いってもいいくらいのものすごい内容になっています。
第14巻も居飛車先手だと思われます。
66 :
名無し名人:03/10/20 18:20 ID:3F2lqTsg
14巻も藤井システムでしゅか??
67 :
名無し名人:03/10/20 18:22 ID:PjbORRFC
>>65 貴重な情報をどうも。
居飛車党としては、苦しい後手の時の変化が知りたかったんですが・・・
68 :
名無し名人:03/10/20 18:32 ID:cW4xMc+0
次巻以降は
・藤井システムに対する急戦
・急戦をにおわせて振り飛車の玉が動いてから穴熊を目指す
の予定らしいです。
69 :
名無し名人:03/10/20 22:07 ID:thZJaLaN
三浦弘行「鉄壁!トーチカ戦法」
勢いで買っちゃった。おれ、居飛車だしなーって感じで。
ぱらぱらっと見た感じでは、おれはトーチカ使わなそうw
でも、連盟の本って読みやすいよね。羽生の頭脳とか光速の寄せとか。
創元社も結構好きだな。
東大ブックスは、ちょっとなあ。
今の一冊を二冊に分けるとかで、まあそうすると値段は高くつくけど、
気軽にぱららっと見られるようにして欲しいな。
あーあと最前線。あれは読みづらい。
>>49 いいんじゃない? いっそここで売っちゃえば? みんな喜ぶんじゃない?
それか、棋書交換スレとか売買スレとか立てるってのは?
おれが良く行く板は楽器とかやりとりしてる。
そういやここにはそういうスレがないのね。ちょっと不思議。
何より、リサイクルはお財布にやさしいyo!
70 :
名無し名人:03/10/20 22:25 ID:5ey4kAJH
ぶっちゃけ最近の棋書って偏ってる気がする。
なんか、もうちょい右四間本の詳しい奴とか、角がわりや
相掛かりの本を出して欲しい気がするのは俺だけ?
最新定跡は東大将棋ぐらいしかないしなー。
71 :
名無し名人:03/10/20 22:32 ID:r3zfKsmv
今本屋にあったんだけど、詰め方カタログ ってどうなんですか?
72 :
名無し名人:03/10/20 23:46 ID:UIfL/2IP
四間飛車と穴熊、85飛が大流行だからでしょ>偏り
ただでさえ売れない棋書だもんやる人少ない戦法の本はでにくい
73 :
名無し名人:03/10/21 01:16 ID:MoqdtVX1
鉄壁!トーチカ戦法は、
流行していた頃に発売していれば
爆発的に売れただろうな。
良書なのにもったいない。
74 :
名無し名人:03/10/21 01:53 ID:oKz0NmwH
低級者にもわかりやすい中飛車の本てありますか?
75 :
名無し名人:03/10/21 01:54 ID:9zwf6Jl5
森下のはどうなんだい
なんでも中飛車ってやつみたいだけど
76 :
名無し名人:03/10/21 02:43 ID:d6fOhUGJ
低級者は棋書読むな
77 :
名無し名人:03/10/21 05:49 ID:4/+V7Oco
72 名前:名無し名人 :03/10/20 23:46 ID:UIfL/2IP
四間飛車と穴熊、85飛が大流行だからでしょ>偏り
ただでさえ売れない棋書だもんやる人少ない戦法の本はでにくい
73 名前:名無し名人 :03/10/21 01:16 ID:MoqdtVX1
鉄壁!トーチカ戦法は、
流行していた頃に発売していれば
爆発的に売れただろうな。
良書なのにもったいない。
74 名前:名無し名人 :03/10/21 01:53 ID:oKz0NmwH
低級者にもわかりやすい中飛車の本てありますか?
75 名前:名無し名人 :03/10/21 01:54 ID:9zwf6Jl5
森下のはどうなんだい
なんでも中飛車ってやつみたいだけど
76 名前:名無し名人 :03/10/21 02:43 ID:d6fOhUGJ
低級者は棋書読むな
78 :
名無し名人:03/10/21 08:05 ID:9MFB8epG
そもそもトーチカ戦法なんて言われても漏れにはなんのことやら。
ミレニアムとはまた違うの? デパチカしか知らない香具師の戯言でした。
79 :
名無し名人:03/10/21 09:57 ID:taTyWuI9
>>78
ミレニアム=トーチカ=かまくら=西田スペシャル=藤井システム対策、です。
80 :
名無し名人:03/10/21 12:57 ID:VHztnsnL
三浦囲い
81 :
名無し名人:03/10/21 17:32 ID:q2eVYQzm
かまぼこ。
トーチカ良書なんですか。欲しいなあ。細い攻めのつなげ方なんか
載ってますかね?
82 :
名無し名人:03/10/21 18:16 ID:9MFB8epG
83 :
名無し名人:03/10/21 20:44 ID:WhT6S/sj
2001年度の将棋世界に、所司先生の講座と千葉(男)4段の講座で
載っていた知識程度で、カマボコ対策大丈夫ですか。
84 :
名無し名人:03/10/21 21:53 ID:B7mUJmpt
85 :
名無し名人:03/10/21 23:08 ID:R0eDZfjG
ありがとございま!東大将棋のフジイシステムって4三銀型?3二銀型?情報キボーン
86 :
名無し名人:03/10/22 01:31 ID:CJn1GCGd
3二銀型はチョコット
87 :
名無し名人:03/10/22 06:30 ID:UH38z4+R
>>78 デパチカなんて戦法があるのかと驚いた
88 :
名無し名人:03/10/22 07:12 ID:jiZNHV/4
タカミチは79金型をトーチカ
79銀型をかまくら囲いと使い分けるのを
提案していた
89 :
名無し名人:03/10/23 04:10 ID:suiebgex
俺も
>>67と一緒で居飛車しか指さないんだけど
後手番だとどうも自信なくて
嫌悪する穴熊を使用するはめになる。
とりあえず居飛車党が後手を持ったときの急戦策を
棋書にしてほしいし、もしだしてくれるなら
もちろん後手を手前に表示して読みやすくしてほしい。
手前が振り飛車だと居飛車一筋の俺には違和感あって吐き気がする。
90 :
名無し名人:03/10/23 07:08 ID:nynofk7p
先後逆になんかされたら気持ち悪くて読む気しねーよ・・
91 :
名無し名人:03/10/23 07:43 ID:qQ8WHAWR
確かに、森下の「8五飛を指してみる本」はなんか気持ち悪かった。
先後を逆にするんじゃなくて、単に後手を手前にするってのはできないんだろうか。
92 :
名無し名人:03/10/23 09:43 ID:DktqzA7J
>>91 森下の「8五飛を指してみる本」は読みにくいよな。
最初買おうと思ってたけど、立ち読みして断念した。
内容そのものはよかっただけにもったいない。
たんに盤面ひっくり返してくれればよかったのにね。
93 :
名無し名人:03/10/23 10:49 ID:yKO+jyRe
>>89-91 そうかぁ?
当時△8五飛ちんぷんかんぷんだった漏れにとっては
かなり読みやすかったぞ。
アレが読みにくいって香具師は
△8五飛入門は卒業してたんじゃないか?
94 :
名無し名人:03/10/23 10:59 ID:03DOabwh
85飛は最初からじっくり読むには適しているが
読み返したりするには向かないとおもた
95 :
名無し名人:03/10/23 11:42 ID:4TBrUDtK
今更かもしれんが羽生の頭脳6巻森下システムってどないだす?
96 :
名無し名人:03/10/23 12:52 ID:5pjLCVE1
羽生の頭脳シリーズ全てにいえることだけど、初心者にもわかりやすい良書。
ただし内容は古い。持ってて損はないと思うけど。
97 :
名無し名人:03/10/23 13:02 ID:UAW5GAr2
森下「なんでも中飛車」は実戦的だね。
初級者には分かりやすくていい感じ。
ばんばん攻めたい人にはお勧めだな。
98 :
名無し名人:03/10/23 15:11 ID:iWrI3rWm
東大将棋本が羽生の頭脳並に読みやすかったらなー
99 :
名無し名人:03/10/23 16:25 ID:RFikpDbw
羽生が新シリーズを出すね。今度は手筋集ぽい。
手筋ぃーっ!?漏れ的には羽生の頭脳改訂キボンヌだったのにー。
しかし手筋でシリーズっていったいどんなの?
タニーの光速シリーズみたいな感じかな。
101 :
名無し名人:03/10/23 16:38 ID:XTHNEYoB
102 :
名無し名人:03/10/23 16:54 ID:RFikpDbw
連盟のサイト
103 :
名無し名人:03/10/23 16:59 ID:U/gp7CN1
>>97 へ〜。美濃囲いの本?24の13級くらいでも読めますか?
ちょっとじゃなくてかなり高い。
歩の手筋なら歩の玉手箱買おうと思う。
まぁ〜量と質によるんだけど手筋本としては高すぎ。
106 :
名無し名人:03/10/23 18:28 ID:uASHGeaZ
三浦弘行が創元社から本を出す!
と思ったら、タイトルが「子育て革命」だった…。
107 :
名無し名人:03/10/23 18:33 ID:olnn5dCQ
2回ほど既出
108 :
名無し名人:03/10/23 19:01 ID:U/gp7CN1
育児本?
109 :
名無し名人:03/10/23 23:59 ID:LGOEgkDH
>>104 楽しみなような、もっと違う本書いて欲しいような・・・。
110 :
名無し名人:03/10/24 00:44 ID:5zlhnQQ9
羽生の頭脳11早く出せゴルア!!
111 :
名無し名人:03/10/24 08:39 ID:ch7/Ka2z
>>104,105
連盟の本は将来割引セールがある。
すぐ安く手に入れたければプロ棋士か奨励会員か研修会員の
知り合いを作ること(3割引で買えるはず)
手筋集とかなら怪しまれないためには研修会員か?
>>111 「研修会員と友達になったら運良く連盟本が安く手に入った」
というのなら分かるが、
「連盟本を安く手に入れるために研修会員と友達になる」
というのは本末転倒かと。
むかーし、羽生が世界で連載していた現代将棋の単行本は出ないのだろうか?
>>113 「第1章 矢倉」だけで連載が2年以上だっけ?
本誌である将棋世界で連載再開「第2章 四間飛車」キボン
115 :
名無し名人:03/10/24 14:16 ID:5zlhnQQ9
矢倉っていうか矢倉中飛車ばっかりやってたような記憶があるが
>>115 あれは本当に酷かったよな
ファン置いてけぼり、かつ、本人も指さない戦型
117 :
名無し名人:03/10/24 14:54 ID:iqfJ0kaz
>>116 企画だけが先行してしまった感はあるな。当時は全然読む気しなかった。
・・・でも今読み返すと意外にいいこと書いてあったりして。
ひさびさに昔の将世ひっぱり出してみようかな。
118 :
名無し名人:03/10/24 16:50 ID:+vZoAAte
振り飛車ワールド5詳細キボンヌ
119 :
名無し名人:03/10/24 16:53 ID:5zlhnQQ9
メインは大内九段の棋士としてどうあるべきかについてのインタビュー。
120 :
名無し名人:03/10/24 19:40 ID:wy5vXe8a
巻頭インタビュ 久保
指定局面戦 右46銀
振り飛車党列伝 大内延介
講座 どんどん攻める石田流 鈴木大介
自戦記 久保
エッセー 安食とばんかな
講座 準急戦 千葉(夫)
講座 符号で見る振り飛車の手筋 石川
121 :
名無し名人:03/10/24 19:51 ID:LXeBSJvb
藤井の定跡本。
羽生の手筋本。
そして谷川の光速の寄せ。
これで俺は無敵。ふふふ・・
122 :
名無し名人:03/10/25 08:07 ID:+Rq+NSI6
大内詰将棋キター!
「頭の体操 実戦・詰将棋を楽しむ」
著者/訳者名:大内 延介 著
出版社名:日東書院
発行年月:2003年11月
ISBNコード:4-528-01511-0
販売価格: 950円 (税抜)
123 :
名無し名人:03/10/25 15:28 ID:t1aoayrB
11月のMYCOMの新刊予定
振り飛車ワールド6(振り飛車党列伝はクッシー)
MYCOM文庫は、Zの法則
by 近将
クッシーか、ネタ切れ感満載だなー。。。
個人的には窪田が見たいが・・・
125 :
名無し名人:03/10/25 16:45 ID:StK44F6W
126 :
名無し名人:03/10/25 16:47 ID:StK44F6W
中原流相掛りの極意
渡辺流△85飛の極意
出版キボンヌ。
127 :
123:03/10/25 16:55 ID:t1aoayrB
>>125 巻頭インタビューはタニー
局面指定戦は載ってなかったので不明
128 :
名無し名人:03/10/25 16:56 ID:StK44F6W
ありがd
129 :
名無し名人:03/10/25 17:35 ID:dbLq2TV/
>>126 そういえば連盟の「中原流相掛かり」、相掛かり本は少ないし中身もいいのに
なんで絶版なんだろ。会長権限でむりやり復刊キボンヌ。
居飛車穴熊の良書キボンヌ
131 :
名無し名人:03/10/25 18:13 ID:SB+cXhiv
ない
>>130 居飛車穴熊マニュアルとか東大四間のイビ穴関連。
>>130 佐藤康光の最強居飛車穴熊マニュアルがいいんでないかい。
対藤井システムも載ってるし。
ていうか決定!
もし
>>130が24で初段間近だったら東大四間飛車道場11巻を。
しかし東大本は読みにくいよな。
134 :
名無し名人:03/10/25 18:56 ID:xSF4eD4O
>130
佐藤の(略
135 :
名無し名人:03/10/25 22:22 ID:hGh2WmqM
ほんとの意味での級位者用の棋書が少ないと思う。
初段をめざす人用の棋書においても俺の絶対指さない一手
(なぜそう指すのか狙いが不明)が解説なしで
当然の一手の感じで書かれているし、変化結果等の形勢判断も
勝勢とか必勝とかさも大げさに書かれている。
著者のプロは級位者のほんとのレベルをわかっていないと思われ。
>>135 ノックアウト四間飛車とか駄目なの?結構丁寧だYO。
あと森下の創元社本も丁寧だと思ってる
137 :
名無し名人:03/10/25 23:17 ID:k+IQUD9G
確かに「強弱に係わらず相手も定跡通りに指す」事を前提に書かれている本
が多いいと思うけ、実際には「定跡はある程度までで途中からは自己流」という
のが級位者。自分の場合それでやられたら面倒でもソフトにその将棋を入れて
研究。
138 :
名無し名人:03/10/25 23:26 ID:BDvyUDi0
中飛車の良書ってありますか?ほとんど絶版みたいですが…。
139 :
名無し名人:03/10/25 23:37 ID:tzcI3bQx
140 :
名無し名人:03/10/25 23:53 ID:k+IQUD9G
中原の中飛車教室と中飛車ガイドを持ってるけど、中原のは対急戦が書いてある。
変化は少ないと思うけどポイントを掴みやすい感じ。ガイドは変化は多いけど
これにて良しから先が無いから中級以上向けと思う。
アカシヤに中原本の方はいつも有ると思う。たぶん700円。
毎コミ文庫って月に2冊じゃないんか?
142 :
名無し名人:03/10/26 06:14 ID:zrxrC/Xt
先崎式ホントに勝てる振り飛車シリーズはどうでしょうか。
中飛車を含め丁寧に解説されていると思います。
あとは羽生の頭脳かな?
名選手名監督ならずなんて言葉もありますが、
職人技を言葉にするのは難しいと先崎も前書きで書いてるよ。
143 :
名無し名人:03/10/26 17:54 ID:KOGsOLug
144 :
名無し名人:03/10/26 23:00 ID:X63RHqL0
対「普通の中飛車&三間飛車、向飛車」
の急戦で良い本ってありますか?
羽生の頭脳か、過去ログには「粉砕振り飛車破り」
ってのがあったんですがどうでしょう?
コバケソのシリーズって割りと分厚いものが多かったから
文庫での復刊ってできるのかな。
分厚かった分、発売当時の値段だって1300〜1500円と高かったし。
今、このスレで毎コム文庫での復刊キボンヌの声が多いのは何?
大内の穴熊本2冊かw
矢倉ガイド復刊キボンヌ
147 :
名無し名人:03/10/27 23:16 ID:MZogg86N
「入玉大作戦」MYCOM文庫で復刊キボンヌ
148 :
名無し名人:03/10/27 23:35 ID:TFDLHSfm
角換わり腰掛銀研究復刊キボンヌ
ダイナミック一手指南復刊キボンヌ
「大逆転」「入玉大作戦」「棒銀一直線」のような著者がプロ棋士じゃない本って権利問題が簡単そうだから復刊しやすいんじゃないか?
っていうか「週刊将棋 編」ってなってる本の多くは二位ださんが書いてるんでしょ
新・相振り革命復刊して( ゚Д゚)ホスィ…
「森下の矢倉」復刊キボンヌ
153 :
名無し名人:03/10/28 12:02 ID:h90UsuiP
「相振り革命」と「新相振り革命」はやっぱ2冊とも持ってたほうがいいの?
文庫版の相振り革命しか持ってないんですが。
154 :
名無し名人:03/10/28 12:43 ID:QnSvXSu8
持ってた方が良い
155 :
名無し名人:03/10/28 12:55 ID:vnCCMPzp
>>151 まだ売ってるよ。
探すのがめんどくさいならネットで注文したら。
156 :
名無し竜王:03/10/28 13:03 ID:iJa588KJ
「森下の矢倉」は楽天フリマで1,800円で売ってた。
「ダイナミック一手指南」は私持ってるけど、今さら復刊は
ないでしょう。「ヤンケの香介」は期待できるとおもうけど。
MYCOM文庫ってやはり毎日コミュニケーションのしか
出せないのかな?
“MYCOM”文庫だからねぇ…
連盟が音頭をとって復刊活動をやってくれりゃいいんだけど
エッセイ系だと会社名変わってるのいっぱいあるよな?
系列つーか、資本とか同じだろうけど。
158 :
152:03/10/28 18:43 ID:Trgxh1UT
>>156 うほ、情報SUNX!
早速予約して来ました。
159 :
名無し名人:03/10/28 21:35 ID:/uwU2bJj
加藤流振り飛車撃破 俺にはこの本の良さが全くわからん
書いてある変化も少ないし実戦に使いづらいと思う。
棒銀ばっかやってたおかげで対振り飛車勝率が一気に落ちて
レーティングが200点以上落っこちた。
それでもまた棒銀したくなってしまう病にもなってしまった
>>159 >それでもまた棒銀したくなってしまう病になってしまった
それがその本の良さだと思われw
161 :
名無し名人:03/10/28 21:48 ID:SVJV7lK7
復刊ドットコムには登録されているが、メリケン向飛車はまだ関西将棋会館にあるぞ。
162 :
名無し名人:03/10/28 22:01 ID:8LKgbgsQ
>>161 「メリケン向飛車」図書館で借りて読んだが、正直あれはひどい。
戦法が優秀なのは認めるし、内容もシンプルにまとまってて良かったけど、
もうちょっとあの文章なんとかならんものか。
あの本だけはゴーストに書いてほしかった・・・。
163 :
名無し名人:03/10/28 22:14 ID:SVJV7lK7
>>162 確かに戦法は力戦好みの人にはお勧めですが、公望氏のギャグには賛否両論あると思います。
「寄せの手筋168」を、このスレで勧められてFukkanで購入しました
私にとっては、よい本ですね ありがとー
強い人にとっては、どうなんだかわからないけど
24初級〜中級者には、おススメできるなあ
165 :
名無し名人:03/10/29 21:30 ID:7oA/5fbx
>>150 新井田氏の書いた本はどんなのがありますか?
「史上最強!ワセダ将棋」、「定跡外伝」くらいしか知りませんが
どちらも良い本でした。
166 :
名無し名人:03/10/29 21:31 ID:yzv6fT/R
>>164 そいつはよかった。自分もあれで終盤の攻めが強くなった。
でも受けのほうは相変わらずヘタなんだよな・・・。
早く「凌ぎ」のほうも復刊を!
167 :
名無し名人:03/10/29 21:37 ID:yzv6fT/R
>>165 「B級戦法の達人」がたしかそうだったような。他にもあるのかな?
168 :
名無し名人:03/10/29 21:38 ID:7oA/5fbx
>>159 急戦対策のため羽生の頭脳1、2を読んで自分も居飛車急戦がしたくなりました。
それでレートが300くらい落ちました。
理由は、記憶頼りになって自分で考えない癖がついたためかな。
169 :
名無し名人:03/10/29 21:44 ID:v4S3+U8E
>>165 金言格言 伝説シリーズ 入玉大作戦 棒銀一直線 B級四間飛車
その外、ゴーストで数冊出しているらしいよ。
170 :
名無し名人:03/10/29 22:13 ID:puVFn80Y
そうだね。編集部著みたいなのはほとんどそう。
>>168 俺も最近それある。
勉強すれば読みを省ける部分が多くなってくるからなぁ。
勉強した事が頭に入っていて、かつ知識があまり無かった頃の読みが
MIXしてるときがベスト。
まぁ知識もあんまり無いんやけどね・・・。
寄せの手筋は俺もかなり勉強になりました。
受けは難しいです。。。
相手の立場になって考えるのがいいのかな?
172 :
165:03/10/30 01:33 ID:N6Pu73gc
>>167 >>169 へー、そうだったんですか。いろいろありますね。
「金言玉言新角言」「右玉伝説」は文庫で持ってました。
なんとなく中盤の大局観を教えてくれる感じですね。
「大覇道伝説」に興味があるんだけど文庫化しないかな。
173 :
名無し名人:03/10/30 07:36 ID:u+cbIosl
大はどうは小池十名だと聞いたことがあるな。
氏ねおまえら
175 :
名無し名人:03/10/30 11:36 ID:Htak92wx
居飛車ビギナーのための本とかってありますか?
176 :
名無し名人:03/10/30 12:07 ID:RZwI53Hz
>>175 森下の「将棋基本戦法 居飛車編」なんかいいのでは?
居飛車の戦法を網羅してるし、内容もシンプルで難しい変化とかは書いてないので
初心者が居飛車の概要をつかむにはいい本だと思います。
今だ!チャンスだ。深浦朝日先生のサイン本を関西将棋会館オンラインショップから
注文するんだ。関西関東関係ないね。頼んじゃお。
来月と再来月のマイコム文庫は何でつか?
181 :
名無し名人:03/10/30 19:41 ID:xwOw76lr
穴熊王がでるってのはガセだったの?
>>181 「Zの法則」でつか。これからずっと一月に一冊ペースなんでつかね。
184 :
名無し竜王:03/10/30 22:43 ID:mW3AXvMs
あんまりボコボコ復刊すると、私が持ってる稀少本の価値が
なくなっちゃうよ。
MYCOM将棋文庫って週間将棋の本以外にもリクエスト
募ってなかったっけ?
個人的には「野口ブックス」の詰将棋本の復刊が欲しい。
(絶対ないと思うけど)
この前ここで勧めてもらった、桑原辰雄氏の「勝つための詰将棋81」
MYCOM文庫で復刊してほしいな。
「復刊」の
寄せの手筋168
って、本物と全く同じなんですか?
また、評判通りにすごい良書なんでしょうか。
なるほど。
どうもありがとうございました。
>>187 そのページのおっさんは著作権の観念ゼロの様だな。
190 :
186:03/10/31 05:35 ID:z+csuB6+
同飛。
まあテンプレに載ってるので貼ってもいいかなーと。
ゴメン上のは186じゃなくて187ね
あれを引用とでも思っているのかな? よくテンプレにいれてるな。
193 :
名無し名人:03/10/31 07:36 ID:r+/TS8Cj
著作権侵害で訴えられたら惨敗・全敗の嵐だよね。
閉鎖される前にローカルに落としとくとするか
神だな
196 :
名無し名人:03/10/31 15:43 ID:KtiFhjWR
島ノート居飛車編と続・谷川羽生百番勝負がいつ発売されるか教えてください。
島ノートは居飛車党も買う価値ありますか?
古本屋で半額で売ってました。
198 :
名無し名人:03/10/31 16:09 ID:vLVGNtXH
>>196 島ノート居飛車編→発行予定なし
続・谷川羽生百番勝負→百番勝負出してからまだ100番指し手ないやろ
>>197 買いでしょ
対振り飛車の勉強になるっていうか中立の立場で書かれてるって既出ネタでしょ
とうとう明日から神保町ブックフェスティバルですよ〜。
いろいろ買いあさってくるですよ〜。
>>197 自分はゴキゲン対策のために島ノートを買いました。
それだけでも元は取れたと思います。
202 :
名無し竜王:03/10/31 20:23 ID:B2GJlV04
>>200 神保町って意外と将棋の本がない気がするんだけど、
アカシヤと大雲堂以外でどこかいい店あるんですかね?
>>197 ちなみに向かい飛車の対策も島ノート一冊あれば十分。
204 :
名無し名人:03/10/31 23:12 ID:UhdKA/Bk
藤井の新刊は11月発売?
もうすぐでるの?
青野の勝てる将棋格言36は地雷。
>>187の将棋のページ消えてるな。通報されたのかな?
ふむ。
昨夜のうちにDLしておいて良かったw
>>207 そのままの内容をパスワードつきで公開したら(w
209 :
名無し名人:03/11/01 11:49 ID:WYP5FzFJ
>>204 浅川書房のページは変化なし。もう少しかかるかも。
210 :
名無し名人:03/11/01 12:21 ID:J4DuYQ/4
通報…おっさんカワイソウネ
あれだけ転載してたら当り前だろうな。
そりゃちょっとだけなら本の宣伝にもなるだろうけど、
あれじゃ本買わないでいい内容だからね。
保存し損ねた
ど既出のサイトなのに、何で今閉鎖になったんだろ。
通報と閉鎖はいつ起っても不思議じゃ無いと思うが?
215 :
名無し名人:03/11/01 19:43 ID:rfCsKdJu
昨日、全部ローカルに保存しておいたが危機一髪だった。
217 :
名無し名人:03/11/01 20:42 ID:ldJyE/3L
凌ぎの手筋ってオークションで最近みないね。
せっかくスキャナ買ったので(ry
消去の経緯はアップするのかな? ってスレ違いか 著作権スレ向きかな?
うおおお!俺も保存しとけばよかったああ!!
とおもったが、寄せの手筋もってたんだった。
寄せの手筋以外にもたくさん掲載されていたのだよ
221 :
名無し名人:03/11/01 22:33 ID:Ak2D8cQK
四間飛車党の方には良サイトだったのでは。。。
>>215 固めてうpきぼん
おじさん泣いただろうなw
すごい数だったから
俺もってるのは、7668項目 54MBあるな。
出版者から苦情が来たとしたらどんななんだろう?
公開して欲しいな。
>>220 うおおおお!!やぱり保存しとけばよかったああ!!
この鬼ー!余計なこと教えやがってええ!!・゚・(つД`)・゚・
>>222 一時避難しただけでほとぼりが冷めたらまた再アップするのでは?
こんどは余計なこと言わずにそっとしてやるんだぞ。
さて、そろそろ次の東大シリーズが何か気になりだすころなのだが。
226 :
187:03/11/01 23:23 ID:M1qOEqKJ
むぅ…こんなことになるとは…
漏れのせいかな?>>ALL
気にすんな。
>>226 ダメなもんはダメだ。
著作権に関してはグレーだから、
デリったのは当人の判断。
187以降に通報されて削除って、そんな早く削除するものなのかな?
それまでは誰も通報無しだったって事?
結構有名なページだったけど、出版者は知らない物なのかな?
まあ、個人的には著作権で問題ありと思うし、苦情で削除するのは本人の意思だろうし、
テンプレに入ってたリンクで、アングラページ晒した訳じゃなし、187は気にする必要なしだよな。
ここ見てヤバイかなって思ったか、
ここ見た出版社が管理人あてになんかメール送ったか、
そんなとこだろう。
よほどの規模で、警告を受けても続けたりしない限り
こんなもんはしょせん民事。
このHPを頼りにしてた人は残念だが、しょうがないだろう。
ネットは無法地帯じゃないからナ。
230 :
187:03/11/02 00:14 ID:PkRnCMxy
レスサンクス。少し気が楽になりますた( ´∀`)。
スレ違いな感じなのでそろそろ話題を戻しませうか。
藤井システム勉強したいんだけど、佐藤の居飛車穴熊マニュアルと東大の藤井システムの巻どっちがいい?
232 :
名無し名人:03/11/02 00:53 ID:7zjl2nla
久保の最強四間飛車マニュアル急戦編から10ヶ月以上たってるけど、
持久戦編はまだでないの?
>>231 システムも割と佐藤本は詳しく載ってるけど徹底的に指すなら
東大とか藤井本とかも持っとくのがいいと思うよ。
234 :
名無し名人:03/11/02 07:56 ID:BBEF6U+L
>>231 やっぱり超一流の人が書いたモテ光本の方がいいと思います。
東大だろ。
筆者でなく、プロ全体の実戦譜を参考にしてるところがよい。
236 :
名無し名人:03/11/02 08:03 ID:THBNe5yF
持ってるなら別ですけど一から勉強するならさしこなすが基本かと・・
「居飛車穴熊撃破」(藤井猛、日本将棋連盟、1200円、1997年)
から始めてみては?
239 :
名無し名人:03/11/02 13:06 ID:tYpWxbZ5
森内の矢倉3七銀分析も下巻出ないし。
240 :
231:03/11/02 14:48 ID:0HbGZAW6
サンクス。これで話の流れは戻ったかw
ちなみに、実は佐藤も東大もどっちも持っているので、どちらを先に読もうか迷っただけですたw
指しこなす本や居飛車穴熊撃破も実は読んどりますが、この戦法はなかなか身に付きませんな。
『加藤流最新棒銀の撃破』が、プロの将棋シリーズで第7弾として21日に出るらしい。東大は続森下システムなので、矢倉党以外はスルーかw
「撃破」でなくて「極意」だった。すまn。
242 :
名無し名人:03/11/02 15:32 ID:7zjl2nla
久保は持久戦編の構想は頭の中に出来上がっているけど
本にするのが大変って、
どこかの記事(書き込み?)でみたよ。
相穴熊対策のいい本無いですかね?
東大は飛車を6二に回る変化しか載ってないので不満。。。
実際は6二金とする変化が多いような気がするんですが・・・
244 :
名無し名人:03/11/02 15:51 ID:LmBbR7hm
>>239 出版元が違うから同列に扱えないわな
谷川本みたいに1年後にひょこりとでるかもわからん
でも、森内本の場合は悪質、帯に下巻発売の予告がしてあったにもかかわらず結局でなかった
245 :
名無し竜王:03/11/02 16:34 ID:CXTjOOy2
>>244 プロの将棋でも矢倉が復活傾向だから、ひょっとしたら下巻
出るかもよ。誰か毎日コミュニケーションズへ投書してちょ。
>>245 出ないと思うよ。
確か森内が「書いた側から結論が覆っていくので書くのが嫌になった」とか言ってたはずだから。
奇襲対策には、やはり奇襲関連の本を買うしかないのでしょうか?
穴熊攻略のために角替わりの本をよみますか?
>>247 「超急戦!殺しのテクニック」
「魔法のハメ手」
「ハメ手撃破戦法」のように
対策が書いてある奇襲本もあるわけだが。
250 :
名無し名人:03/11/02 22:12 ID:QQFGk0/J
大内先生の「初歩の基本戦法」と「初歩の定跡」はどう違うんですか?
両方買う必要ありますか?
251 :
名無し名人:03/11/02 22:26 ID:jZ74/WfR
>>250 定跡の方が変化が少し多いぐらいだからどっちかでいいよ
本当に初歩的な戦法を覚えたいなら基本戦法の方が見やすくていいかも
基本戦法で一通り覚えたらもっと詳しい本に進むのがいいんじゃない
俺はなぜか両方もっているけど
253 :
名無し名人:03/11/02 22:43 ID:QQFGk0/J
>>251 パラパラと見た感じ似たような戦法の事が書かれていたのですが…
254 :
名無し竜王:03/11/02 23:13 ID:u2ZVs16T
日東書院から出版された大内九段の詰将棋本を買ったけど、
扉にある大内九段の写真がモザイクかかってたみたいだ。
この前、事件起こしたからボカシ入れたのかな(笑)
255 :
名無し名人:03/11/02 23:15 ID:QQFGk0/J
>>252 かぶってました、スミマセソ。
僕は基本戦法の方は持ってるので、定跡の方は買わなくていいんですね。どもでした。
将棋の部屋 準備中 100号まで (11/2)
準備中だと。
257 :
名無し名人:03/11/02 23:56 ID:kpq28v41
>>254 大内の起こした事件って何?すれ違いだけどお願いします
258 :
247:03/11/02 23:57 ID:hu5rQZ8Q
259 :
名無し名人:03/11/03 00:01 ID:RhlbdMLM
高段者の方にお尋ねしたいのですが、
中盤の、手筋というか、そういうものはどんな本で
勉強しましたか?
私、序盤の駒組みあたりと、終盤や詰め将棋は良く読むのですが、
手筋ものはラクラク次の一手くらいしか読んだこと無いもので。
宜敷お願いします。
実戦&棋譜並べ。
262 :
名無し名人:03/11/03 01:03 ID:X2j6wc4+
>>260 本でということなら、「将棋は歩から」に優るものはないように思います。
全部頭に入れて、実践をつめば相当強くなるのでは。
>>260 級位者が中盤の手筋を勉強するには、急がば回れで駒落ちがよろし
将棋世界の駒落ちのはなし
創元社 駒落ちテクニック 桐山清澄 ¥850
なんかが読みやすい
上手で教えてくれる人がいればの話だが
>>262>>263 レス有難う御座います。
「将棋は歩から」、是非読んでみようと思います。
駒落ちの方は、教えてくれる人がいないんですよね。。。
周りに強い人がいれば随分勉強になるんでしょうけど。
265 :
名無し名人:03/11/03 12:04 ID:L66tRakb
将世の昇段コースの問題は中盤を扱ったものが多いので、まとめて解けば中盤の
いい勉強になると思う。
中盤の次の一手本は、級位者向けのはいろいろ出てるけど、高段者向けのって
少ないよな。毎コミから出てるのは終盤の問題ばっかだし。というわけで
☆☆☆ 将世の四・五段コースとか六段コースの問題集めた本キボンヌ ☆☆☆
と連盟にアピールしてみる。
>>265 それこそプロの棋譜や24こうだん者の棋譜を
次の一手を考えながら再生するのがいいと思うけどね。
まあそういうおれもまだ3段。
確かにプロの実戦譜は次の一手の宝庫だけど、
漏れには解説がないとどの手がどのくらい良い手なのかわからん。
勝ったほうも悪手を指してるだろうし、負けたほうも好手を指してるだろうし。
残念ながら漏れには解説なしでその辺を見極める棋力がないんだな。
細い攻めを続けるような好手は素人向けじゃないし、
かといって王手飛車のようなわかりやすい手はプロの実戦では少なそうだし。
プロ的な好手なんて素人じゃ絶対指せないもんな。
>267
俺 級位者だけど効果あったよ 手の意味なんてほとんど解らないけどね
(こんな風に指すものなのか・・・くらいにしか感じてなかった)
確かに定跡本だと途中で終わってしまって中盤以降どう指せば?
になってしまうけど実戦譜だとこんな風に寄せまでもっていくんだな
というところまで分かるのがいいのでしょう、勝ちの感覚を掴む?
ただPC上で棋譜再生するとリアル感がないせいかイマイチなので
PCで再生しながら盤に並べるという面倒なことをしています
(PC併用の方が局面戻すのが楽だし、PCで盤面回転させると
逆番から手を考えられるので)
それだと脳内平野が広がらないんじゃないの?
なるべく駒を動かさずに脳内で手を読むようにしていますが
実用レベルの脳内盤はなかなか出来ません
でも、平面のPC画面で考えるよりもリアルの盤駒で考える方が
手が読める様な気がします、アナログ世代だからか・・・?
ピシッ!という駒音も心地がいいので
272 :
名無し名人:03/11/04 11:35 ID:zDJ0Ofts
プロの棋譜が理解できないからと言いながら、ほんとはめんどくさがって並べない
だけのオレ。R初段から上に行けないのはこのせいかも。
わからないなりに少し頑張って並べてみようかな。
273 :
名無し名人:03/11/04 12:38 ID:j7cSXcNF
>243相穴熊だけに絞った本はなかなかないんじゃないかな。
もて光の本でも相穴はちらっと載ってる。
あと62金寄とする形は振り穴が作戦負けになりやすい。
なぜかと言うといび穴は玉の堅さも振り穴より堅い上に
桂馬も活用しやすく、飛車先を突破しやすい。それに対して
振り穴は何も主張するところがない。
しかし飛車を62に転換することで戦いが6筋で起こった場合
いび穴の玉に近いところで戦っているのでいび穴も細心の注意が
必要になってくる。飛車先を突破されても6筋突破できれば振り穴の
勝ちがみえてくる。というわけで62飛型が一般的。
274 :
名無し名人:03/11/04 12:57 ID:VyEyvMuc
>>246 >確か森内が「書いた側から結論が覆っていくので書くのが嫌になった」とか言ってたはずだから。
うーん。笑えるようで笑えない話
上巻結構よく読んだので期待していたのだが。
もっとも東大将棋シリーズでも8五飛あたりでは出版された時点で
結論が変わってる箇所が2つぐらいあったりして仕方がない気がする。
275 :
名無し名人:03/11/04 14:48 ID:XUm9NfC5
矢倉▲4六銀▲3七桂戦法の(▲2五桂型とか▲5七角型でなく)
今流行ってる▲6五歩型を解説した本とか雑誌ってありますか?
あれで後手を持つとボコボコにされるんですが…。
>>275 本は見たことない。
雑誌は、将棋世界2002年12月号
「タカミチの実戦コーナー」に、4局だけ
掲載されている。
▲65歩の後、△64歩か△85歩に分かれる
ようだが、結論は(当時は)まだ出ていないようだ。
一年たって、どうなったかは不明。
277 :
名無し名人:03/11/04 19:01 ID:kTHNEYdm
>>276 レスサンクスです。さすがに本はまだ出てないですか。
最前線物語に1ページだけ載ってたけど紹介程度でした。
将棋世界2002年12月号は持ってますが、記憶に残ってないので
さっそく引っ張り出してみようと思います。
実戦譜も横譜の一変化ほど多いわけじゃない、発展途上の戦法だからね。
1年もすれば定跡書、もしくは解説記事が載るとは思うけど、今は実戦譜と
観戦記見て自分で研究するしかなさそ。
279 :
名無し名人:03/11/04 23:38 ID:QxgFn2Ps
創元社HPより
将棋必勝シリーズ
杉本流四間飛車(仮)
近日発売予定
アマ、プロ問わず人気の振り飛車。
”振り飛車の時代・といわれる現在、居飛車穴熊など振り飛車対策も進み、
同時に振り飛車側も確実に進歩をとげてきた。
本書は、杉本流の「進歩した振り飛車」を伝授する実戦的な内容。
第1章は対右四間飛車戦法、第2章は対4五歩早仕掛けという、
アマがよく悩まされる居飛車の2戦法に対する指し方を解説。
基本を押さえ、そこから更に深く踏み込んだ新しい指し方は
四間飛車党に大いに役立つはず。
280 :
名無し名人:03/11/04 23:42 ID:gyn/J3FG
対右四間は読んで見たいな
対右四間に苦労してないからいらん。
でも対4五歩早仕掛けは気になる。
282 :
名無し名人:03/11/05 00:59 ID:5mVnO8Iz
東大将棋12藤井システムは買いですか?
半額で売ってたので。
4五歩早仕掛けは▲2四歩を▽同角と取って難解な形勢だと思ったが…
そうか、四間から見てもこれはイヤな戦法だったのか。
いいこと聞いてしまった(w
284 :
名無し名人:03/11/05 06:52 ID:2XLP/M4Z
対右4間とか聞くと、どうしても欲しくなっちゃうな。
また、積読が増えるだけかもしれんがw
MYCOMの「杉本流四間飛車」とタイトルかぶるんだが…
まさか、「杉本流四間飛車(仮)」がタイトル?Σ(゚Д゚;;)
・・・もしホントにやってくれたらファンになりそうw
286 :
名無し名人:03/11/05 16:55 ID:2Ipwxdss
積読って何?
288 :
名無し名人:03/11/05 19:38 ID:O+JkU1gB
積んで読んだ気になってる事。
創元社愛読者クラブ ご案内
[入会] 会費・入会費などは一切かかりません
[会員特典] 年4回の新刊案内をお届けします
ご注文の送料、1冊からでもすべて無料
[ご購入]1.会員専用ご注文はがきでお申し込みの場合
2.お電話でお申し込みの場合(会員番号とお名前をお伝え下さい)
3.FAXおよびEメールでお申し込みの場合
[お支払い]本が届きましたら同封の振込用紙(手数料小社負担)で郵便局もしくは
コンビニエンスストアにてご支払い下さい。
あ〜あ、俺も2ちゃんに入り浸ってないで積読状態の本に取りかかります。
まずは「将棋は歩から」だ。うおおおお・・・・
大介が言うところの力戦中飛車とか豪快中飛車ってゴキゲンのことだよね?
ひょっとしてゴキゲンとは序盤が微妙に違ったりするの?
大介本の表紙に上のように書いてあるのをネットで2冊見たんだけど中身までは見られないから。
293 :
名無し名人:03/11/07 04:40 ID:c53/AAQH
ネタか? 一応書くけど鈴木は元祖は自分だと主張してるらしい。
294 :
名無し名人:03/11/07 06:11 ID:9EaVzKPO
大介は育ての親を自認してるんじゃなかったっけ?
生みの親→近藤
育ての親→鈴木 らしいが。
あと豪快中飛車は、位取ったら6六歩を突くことが多いみたい。
296 :
名無し名人:03/11/08 21:13 ID:wJ4OL5+/
age
金子タカシさんの「寄せの手筋168」の評判が異常にいいんですけど
「ザ・必死」と「詰みより必死」じゃ代用出来ないものなのでしょうか?
両方読んだことのある方、情報をくださいです。。。
今月の東大はなんでつか?
299 :
名無し名人:03/11/08 23:21 ID:v4Nx8UWY
創元社、森下の「なんでも中飛車」の続編は何かな?
シリーズ化するらしいけど。
>>297 いずれも良書だけど別物。
「必死」2冊は詰め将棋集の必死版のようなもの。問題も難しいし。
「寄せの手筋」は入門書的存在。
この人気はちょっと持ち上げ杉の気もするけど、
級位者なら必携という人がいるのもわかる内容となってます。
301 :
名無し名人:03/11/09 00:29 ID:c3OekC8V
とにかく級位者に一冊というならモテ光の
寄せの急所のほうがいいような気がするんだがな。。
302 :
名無し名人:03/11/09 00:48 ID:Jz+fVMe/
ちょっと内容が絞られてるけど、美濃崩し180の構成がBestと思う。
303 :
名無し名人:03/11/09 01:07 ID:sXgErGLI
この前詰め将棋手筋教室という本を買ったんだが
なかなか面白く読めるな。
今まで詰め将棋やるの苦痛だったがこれなら最後まで
読めるかも知れん。詰め将棋嫌いな人にはお勧めだ。
304 :
名無し名人:03/11/09 01:54 ID:iSFsOJIC
>>264 激指か東大に駒落ちで教えてもらうのけっこういいぞ
305 :
名無し名人:03/11/09 03:08 ID:ymrmTVcT
>303
その本は、日本将棋連盟刊・北村昌男著「初級詰将棋教室」のことですか?
当方、最近棋力が落ちてきて、少し焦っています。かといってまとまった時間はとれないし、、、
本当は詰め将棋は大嫌いなのですが・・・
306 :
名無し名人:03/11/09 03:22 ID:lld4Ux2a
>>305 詰将棋手筋教室 基本テクニックオールガイド
著者:村山隆治
出版:毎日コミュニケーションズ
じゃないかな。
結構良さそうな本だと思ったけど、
3800円するので俺は買ってない。
307 :
名無し名人:03/11/09 03:35 ID:PDT+I07a
詰め将棋と指し将棋は異なるっていう意見もあるけれど、折れは経験上そうは思わない。
詰め将棋にどっぷりつかってるときって、寄せだけじゃなくて中盤でも手がよく読めるんだよね。
ただ、苦しくても解くときに盤を使わないほうが、たとえ解けずに解答を見る羽目になっても
効果があるように思える。
308 :
名無し名人:03/11/09 03:44 ID:ymrmTVcT
>306
レスサンクスです。その本だったら、オレ、持ってます。好著だと思ったのと、
マイコミのことだからすぐに絶版にしちゃうかもと思って奮発したのですが、
内容は難しかった・・・・ちなみに途中で挫折してます。手筋別に問題を分類しているのは
いいんですが、著者が詰め将棋作家ということもあって、例題が難しくて参った。
この手の本はまともに正面から解こうと思わない方がいいんですかねえ?・・・嘆息
「詰将棋手筋教室」俺も買いました
詰将棋を創りたいと思ってる人には最適だろうけど
終盤の訓練としては?かと・・・・
昔やった「英文解釈教室」を思いだしたよ
>>299 やっぱりなんでも棒銀が一番ありそうな気がする。
312 :
297:03/11/09 10:00 ID:TwDlyHpW
>>300 レスさんくす。
「ザ・必死」のほうを立ち読みしてどっちにするか決めたいと思います。
そんじゃまた。
313 :
名無し名人:03/11/09 10:25 ID:zljD0TZY
314 :
名無し名人:03/11/09 10:30 ID:vDp/++8M
>>313 子育て革命とは、杉本の相振り革命を意識したタイトルだな
>>313 >日本中にブームをまきおこした
・・・( ゚Å゚) イツ?
316 :
名無し名人:03/11/09 11:54 ID:c3OekC8V
317 :
名無し名人:03/11/09 16:28 ID:+H/Q1MCR
このネタ3回目だぞ
318 :
名無し名人:03/11/10 02:56 ID:8BL66Jef
藤井の新刊まだ〜〜〜?
319 :
名無し名人:03/11/10 03:29 ID:ou/kKchH
育児書ですか
高津の246沿いにあるBOOK OFFに羽生の頭脳7あったYO
へぇー
322 :
名無し名人:03/11/10 20:29 ID:JlduIUsB
MYCOMの新刊って毎月何日ごろ発売?決まってないんだっけ?
323 :
名無し名人:03/11/11 02:11 ID:3aFVfERl
藤井の新刊は今月だよね?
325 :
名無し名人:03/11/11 23:09 ID:+iS0HqV3
藤井本早くでないかな〜
326 :
名無し名人:03/11/12 20:53 ID:F3tfk3F7
藤井本の問い合わせを出版社メールでしたんだが、自動返答らしき確認メールのみで
24時間以上たっても返事こなかったよ。たぶんいそがしいんだろうが。
327 :
名無し名人:03/11/12 21:28 ID:mupTK5xs
20年後の四間飛車
328 :
名無し名人:03/11/12 22:42 ID:ZRNxrsut
羽生の鼻毛ズバーン!!
329 :
名無し名人:03/11/12 22:44 ID:36XPBX//
羽生のより千葉涼子の鼻毛が見たい。
330 :
名無し名人:03/11/12 23:51 ID:7THuJdUy
東大将棋で駒落ち物キボンヌ。
>>330 所司先生の駒落ち定跡じゃダメなの?(釣り?)
今月の東大シリーズについての詳細きぼんぬ
森下システムだよな?
333 :
名無し名人:03/11/13 00:49 ID:oo7m5Vw2
>>334 あのシリーズ読みづらかった記憶がある。
ま、それは東大将棋シリーズも同じか。
>>334 むしろ矢倉・穴熊の方が厳しいと思うが。
横歩取りは、急戦型の戦型ならかなり使えるぞ。
それにしても安いね。
>>334 俺は「横歩取りガイド1、2」を古本屋で100円でgetしたよ。
今でも85飛以外の戦形になった時にはかなりお世話になってます。
338 :
名無し名人:03/11/13 12:59 ID:m+JURj4u
Zの法則は買いですか?
339 :
名無し名人:03/11/13 13:41 ID:YCZKdb6d
浅川書房 「四間飛車の20年」 藤井猛著 は
11月末〜12月初め の発売予定だそうでつ。
書店でバイトしているため、お客様からの問い合わせということで
рオてみますた。確認は、以下の手順を。
・浅川書房の番号を確認。03-5689-7233(浅川書房HPより)。
・書店員を装ってпAまたは近くの書店で調べてもらう。
浅川書房はまだニパーンやトハーンの取り扱い出版社名簿に載ってないので
番号は自分で調べておいてくらはい。
>338
初めのほうは参考になったけど、後半はむずかしすぎました。(当方中級タブ下位)
コンピュータ将棋の進歩1が手に入らないッス・・・_| ̄|○
>>336 >横歩取りは、急戦型の戦型ならかなり使えるぞ。
灯台将棋でだいたいカバーしてるのでは?
矢倉・穴熊(振り穴は大丈夫かも)はおおむね同意。
文庫本のシリーズって安くて内容濃いからいいね
相振り革命立ち読みしちゃった
>>343 立ち読みするのに価格は関係ないでしょ。
346 :
名無し名人:03/11/14 00:32 ID:5719mjk7
大山先生の名著と言えばなんですか?
大山将棋の神髄をみたけりゃ迷わず「大山康晴全集」を買え。
>>334 実は矢倉ガイドは結構勉強になる。
飛車先不突以前の矢倉や草創期の矢倉は羽生の頭脳以降の棋書にはあまり載ってないし。
350 :
名無し名人:03/11/14 17:55 ID:vYAn2+R6
「大山康晴全集 CD-ROM版」はいつ出るのかな?
来年4月
353 :
名無し名人:03/11/14 21:12 ID:tcYA7Kk7
東大、続・森下システム買いました。
>350 もう出てたよ。
ちょっと古い本ですが、タニーの将棋新理論読まれた方、感想を聞きたい。
タニーの本て難しい印象があるので…
>354
読み物としては面白かった。
買うほどの価値はあるのかなあ・・・?
歯切れが悪くてスマソ。
>354
( ´_ゝ`)フーン
て感じ 消化し難い
>>354 ちょうど今日図書館で借りてきました。
5級の僕の場合、内容の半分くらいは
だいたい知っていて再確認している感じ。
残り半分は新しい考え方を補充している感じです。
(ちなみに『谷川浩司の絶対感覚』は全く理解できません)
中級者にぴったりの本ではないかなあ。
僕はたぶん自分で買い直すと思います。
何度も繰り返し読みたいと思ったので。
358 :
名無し名人:03/11/15 00:19 ID:goJ+Y3+C
359 :
3級:03/11/15 00:23 ID:IQht9hyU
>>357 漏れは10級の頃将棋新理論読みますた。
355氏356氏同様モノになってるのかはよくわからないです。
>中級向けの本
将棋の公式という本が将棋の考え方を知る意味では
なかなか良いかと思います。
ただし古い本なので題材が古いことや、
文章が読みにくかったりが気になるかもしれません。
ので興味をもたれた場合でも立ち読みなり、
図書館で借りるなりを先にされるが吉かと。
360 :
354:03/11/15 01:07 ID:aofIXVhC
361 :
名無し名人:03/11/15 10:09 ID:77gOO/Wu
週間の漫画で将棋を題材にしたのが
あったと思ったんだけど、今もつづいてるの?
将棋の子の出てくる廃人に近い設定だった記憶があるけど。
>>361 先々週には掲載されてたので多分まだやってる。
ヤングチャンピオンだね。バトロワがなかったら10回は廃刊してるマイナー雑誌。
>>362 サンクス。
早速HPで調べてきたのだけど、もろ大崎がかかわってる漫画だったのね。
364 :
名無し名人:03/11/15 10:49 ID:7HjlYZ+u
最強四間マニュアルと最強イビアナマニュアルって、何級くらいの人が対象ですか?
365 :
名無し名人:03/11/15 11:38 ID:LnZIkgEi
どちらとも、東大本とは違ってかなり読みやすく出来てるから中級者以上は
ふつうに読めると思うよ。俺は両方買った。
でも、四間の方は急戦編で漏れてる部分が多く(ある条件でないと成り立たない変化とかがある)、
イビアナの方は藤井システム、相穴が本の大部分を占めてるから注意。
(でも、最初のオーソドックスな穴熊の記述だけでも価値はあると思う)
>>364 漏れは24で5級だぎゃ、東大本は分かりにくいにゃ
その2冊がちょうどいいと思うにゃ
最強居飛穴もってるけど、すごく読みやすいよ!
詰み近くまで研究してある所は
変化を追うのが大変だけど(ex. P.156-157)
レイアウトの良さも相まって、なんとか読み通せました。
オーソドックスな穴熊と藤シスの編が大変充実してよいと思いました。
でも相穴は少なくない?
急戦派には関係ない話だな
369 :
165:03/11/15 13:27 ID:tcJC9STu
「歩の玉手箱」半分ほど読みました。
プロの実践例が豊富なところが良いですね。
次の一手問題のつもりで考えながら読んでます。
まあ、テーマから解答はだいたい分かるんですけどね。
手筋を頭にしみ込ませるつもりでやればいいと思う。
370 :
名無し名人:03/11/15 14:05 ID:2YNuPHaz
所司は次の東大シリーズの中飛車道場、三間飛車道場執筆のために
定跡を研究中らしい。
371 :
名無し名人:03/11/15 14:44 ID:uvk27bRu
>>370 角換わりや相掛かりは後回しなのか・・・。
振り飛車本なら、何でもそこそこ売れるからだろうな。
プロでしか指されない戦法はほんと売れてなさそう。
四間飛車道場が今でも続刊していて、矢倉と横歩が打ち切りになったのがその例。
(矢倉は最近また出てるけど・・・)
373 :
名無し名人:03/11/15 16:18 ID:FUihVNfr
>>367 相穴は康光流四間飛車破りを買って読めってことでしょ
もうやめて欲しい>東大将棋
>374
買ってしまうのか?
376 :
名無し名人:03/11/15 19:47 ID:uvk27bRu
>>374 揃えるのが苦痛になってきたか。たしかにこれだけの分量になるとね。
俺はちょうど将棋はじめたころに東大も出始めたので、
少しずつ定跡を増やしていく感じが楽しい。(読めてないのもあるけど)
377 :
名無し名人:03/11/15 20:02 ID:V0Dvdjsj
>>370 もし出たとしても漏れが買いそうなのは
先手三間対後手居飛車急戦くらいだなあ。
それだけでも3,4冊は出そうだし。
あとはどうでもいいや。
一応全部買ってるんだけど、読んだの4五歩早仕掛けだけだよ・・・。
東大は一冊買って嫌になった。
あんなのそろえてる人が居るなんてしんじられな〜い
振り党だったら矢倉とか横歩なんていらないんだよな。
四間道場だけ揃えてる人ならけっこういるんでは?
>>380 「次に全集を出して欲しい人」
升田は別格の存在だとして、俺は森内に投票してしまった・・・
中原や羽生の全集はあんまり並べる気にならないの、何でだろう?
384 :
名無し名人:03/11/15 22:22 ID:F1qnKF8x
揃えてるのと読んでるのは違うしな
>>380 今やってる「出てほしい全集、誰のがいい?」って質問、
人気投票のような感じだな。
世代を超えてダントツ人気の升田、
アマで使い手の多いの四間飛車のヒーロー藤井、
七冠制覇の覇王羽生、
この3人以外は全集の需要無いだろうな。康光の将棋が人気無いことも分かったしw。
386 :
名無し名人:03/11/15 22:41 ID:ctD8U0n9
矢倉だけ揃えてます。珍しいかな?
四間飛車道場 居飛車穴熊だけ持ってる。
藤井Sは指さないで▽44銀型をよく指すんで。
388 :
名無し名人:03/11/16 01:43 ID:Y97xWj0+
>>347-346 買ってはいないです。なんか将棋を駄目にしているような気がしたんで。
というか自分は三間よく指すんですが「三間道場」でたらなんか悲しい。
なんでだろう・・・
「大山流振りチンの極意」買えよ
Zの法則って将棋世界のカウンセリングで
ミスを指摘されていたような記憶がある。
>>385 なぜ藤井?
と思ったけど四間ばっかりの全集っていうのも
面白そうでいいな。
392 :
名無し名人:03/11/16 08:02 ID:Dtq3YfBH
しかしこれだけ書いても所司六段は筆を休めようとしない。矢倉道場第六巻を書き終わって
ホッとしたいところなのだが、次回シリーズの構想である、「中飛車道場」、「三間飛車道場」
の定跡研究に余念がないようだ、・・・
将棋年鑑買ってる香具師ってどれくらいいるの?
このスレの住人は買った?
漏れは今年PC買ったせいか、今年はまだ買ってないけどやっぱ買おかな
村山聖全集を出して欲しい。
あとは年度別で後手四間飛車全集とか。
395 :
名無し名人:03/11/16 08:45 ID:ef19Q1E+
>>392 いい加減、振り飛車ばかりも飽きてきた
「相掛り道場」キボンヌ
藤井全集よりも久保全集のほうがいいな
純粋振り飛車党の捌きがみたい
397 :
名無し名人:03/11/16 09:00 ID:iG3PtUEQ
>>384 揃えていて読んでいても、頭に入っている、いないとでは違うしな。
棋書ミシュランで、
「東大将棋○○シリーズを買ったはいいがどのくらい頭に入ってますか?」
の投票をすべきだな。
399 :
名無し名人:03/11/16 09:41 ID:WxfDLEjG
個人別全集より戦形別全集のほうがいいね
400 :
名無し名人:03/11/16 11:21 ID:WyJ0goFb
ヽ( ・∀・)ノウンコー
■■■■■■■■■■■ miya氏の心の闇 ■■■■■■■■■■■
miya氏がここまで人の憎しみを買うのは単純な理由では無いと思いますよ。
例えば名人戦の挑戦者の方を長考しても勝てないと公言したり
某プロに勝った事をネットで自慢したり (相手の許可得たのかな?)
負けた時には、操作ミスとか酔っ払いとか
観戦者には聞き苦しく、対局相手には失礼な言い訳をしたり
低脳で下品で野蛮なチャットで他人を不愉快にさせたり
落ちた相手を異常なまでの執念で掲示板でさらし者にしたり
(自分は落ちたことないのかな?最近は特に切断通信が多いようですが)
自分の暴言は棚に上げて、人の書き込みをけなしたり
他人の高勝率に嫉妬して執拗に見苦しいストーカー挑戦を延々と続けたり、
常に他人を見下す不遜な態度 (例えば 先手やるよとか)をとったり
評論家気取りで他人の将棋をけなしたり
miya氏の不徳の為に、なにも悪くない人を巻き添えにしたり
上はほんの一例ですが、
この様な プライドだけは高く 常に人を見下したmiya氏の幼児的な性格が、
ここまで多くの方に嫌われる原因なのではないでしょうか?
それとも、何か拭いきれない大きなコンプレックスでもあるのかな
いずれにしても、この様な人物は将棋以外に取り柄が無いのでしょう。
もっとも、最近はその将棋も弱くなってしまった様子ですが・・・
miyaから将棋を取り上げたらなにも残らない。
miyaから補聴器を取り上げたらなにも聞こえない。
以前に出した藤井本の問い合わせの返信をいただきました。
以下に内容。
藤井九段の新刊は現在最後の詰めに入っておりますが、
それでも今月中の配本は難しいと思います。(12月10日前後になりそうです。)
発売日が決まりましたらこのメールにてご連絡差し上げたいと思います。
なお、タイトルが変更になり、章タイトルが次のようにほぼ決まりました。
藤井猛『四間飛車の急所(1)進化の謎を解く』
240頁前後・1400円予定です。
目次(ほぼ決定)
第1章 基本図をめぐるダイナミズム──5七銀左戦法の急所
第2章 四間飛車は《矢倉化》するか──居飛車穴熊の急所
第3章 単独では生き残れない──右4六銀戦法の急所
第4章 なぜ主流の座を譲ったのか──5筋位取りの急所
第5章 この局面をどう見るか──玉頭位取りの急所
第6章 手順を尽くすということ──左美濃の急所
第7章 最新最強の布陣──棒銀戦法の急所
第8章 基本図のセンス──右四間飛車の急所
第9章 新世紀の四間飛車対策──ミレニアムの急所
発売が遅れるのは申し訳ないのですが、
藤井九段の「言いたいこと」が満載された内容で、
おそらく10年は残る本になると思いますので、
万全を期したいと考えています。
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今後ともご愛読をよろしくお願い申し上げます。
ということです。楽しみ。藤井先生の「言いたいこと」が気になる・・・
403 :
カニタマ:03/11/16 15:39 ID:YHTQm1nC
かまいたちがねえ_| ̄|○
書くまでもないってことなのかあああ
404 :
名無し名人:03/11/16 15:57 ID:CTL8S4MY
>>402 これだけのテーマをそろえても(1)か。
(2)はどんな内容になるんだろ?
分厚い本希望w
>>402 これだけの章立てで1400円240ページって、相当内容薄い本だな。
>>404 浅川書房のWEBサイトによると、
「第1巻で主要な戦型を概観し、続刊でさらに詳細に検討する構成です。」
ということのようです。
>>406 まだ1巻目なんだし、それをいうのはどうだろう。
MYCOM将棋文庫21 Zの法則
MYCOM将棋文庫20 歩の玉手箱
MYCOM将棋文庫19 金言玉言新角言が入荷されません。
17 右玉伝説あたりで書店が配本の1冊目が出たら補充してくれなくなりました。
両隣の駅ビルの本屋さんにもありません。
>>409 棋書にかぎらず、本屋というのはそういうもんだ。
年間の新刊数は4万点もあるんだから。いままでの本を全部置くわけにもいくまい。
>>409 書店に取り寄せてもらえばいいじゃない。ネット通販も楽チンだぞ。
単に立ち読みしたいだけなら、バイバイ。
412 :
名無し名人:03/11/16 21:12 ID:geKTZHUx
「将棋は歩から」・・・
読むのは荒行だなw。気分転換に、24で指してくらぁ〜
将棋は歩からを買おうと思ってる香具師は、巻から買うことをオススメする。
413 :
名無し名人:03/11/16 21:28 ID:rrSXGA/Y
「将棋」の本のタイトルに将棋と全く関係ない「東大」という文字。
アホげてすぎ。
学歴コンプレックスがこんなところにも現れてる現象か?
それだけで買う気しない
買ったヤツは神
そんなオレは東大卒だが
414 :
名無し名人:03/11/16 21:29 ID:rrSXGA/Y
>>415 キミは今年野球の日本シリーズでダイエーが優勝したからと言って
「ダイエー将棋」
みたいなタイトルの本を買うかね?
買いたいと思うかね?
>>412 「将棋は歩から」
いい本だがレイアウトがちょっと見づらいかな。
俺は上巻までしか読めてないけど。
416 :
名無し名人:03/11/16 21:34 ID:rrSXGA/Y
417 :
名無し名人:03/11/16 21:36 ID:RcTlCciO
中村修の「不思議流実戦集」が古本屋にあったので、ふらっと買ってしまったよ。
受け、受け、受けのオンパレードで、参考になった・・・がちょっと寂しい。
「若手のリーダー」なんて呼ばれた時期もあったんだよねぇ・・・
418 :
名無し名人:03/11/16 21:55 ID:geKTZHUx
>>415 俺は、巻は、交換の歩の半分くらいで挫折(藁
巻に書いてあるのは、実戦でかなり使えそうなものばかりなので、
けっこー進んだ。
俺も、読みにくいとは思う。良書ではあるが・・・
印刷薄いトコがあるのも気になるな(´・ω・`)俺だけかもしれないが
東大出ても知らないことはいっぱいあるわな
日本語もまともにかけない香具師でも東大卒業できることがわかった
東大将棋シリーズ、俺は全然持ってないけど、なんかこんなに定跡が
あるのかと思うとうんざりするな。
本屋で新刊を見かけるたびに憂鬱になる。
422 :
名無し名人:03/11/17 06:48 ID:fjqDqDP2
定跡は実戦譜のリミックス。進展予想、優劣はあくまでも仮説。
実戦とともに定跡は増える。
しかし大半は優劣が判ると実戦では指されなくなり、定跡としても消える。
そうそう。あまり定跡を気にしすぎたらいけないよ〜。あくまでも可能性の一つだからね。
と言ってる俺も定跡本の積読が多かったりする・・・
「戦いの絶対感覚」森内編
竜王戦で森内を見て、買おうかなーと思ったのですが。
初段以下でも理解できますか?
将棋世界に連載されていた「将棋再入門」沼春雄が創元社で出ていた。
まとめて読むと最後の方になるとけっこう難しい。
高レベルのはなしはともかく、もう少し低級向けの本がほしい。
次の一手形式でここはこう指すという本がもって出てほしいと思う。
昭和55年刊の金園社の内藤九段の次の一手シリーズを読んでいると
出題が1頁で回答が3頁でとてもわかりやすい。
パーフェクトシリーズの「ライバルを倒す一手」は現代的だけど難しいし、
出題の一手についてほかの手はどうかの解説が詳しくない。
河出書房新社の絶対感覚は難しすぎる。
こういう場面でこういう手筋というのをまとめて見たいです。
426 :
名無し名人:03/11/17 20:17 ID:r7jgFoM0
島ノートって良書?
ってか、居飛車党がゴキ中対策、向かい飛車対策とかできる?
427 :
鯵さん:03/11/17 20:31 ID:p5gWzRZ5
428 :
名無し名人:03/11/17 20:46 ID:r7jgFoM0
429 :
名無し名人:03/11/17 20:51 ID:0L/o/0+7
>>424 あのシリーズは難しいけど、解説そのものは詳しいので、
何回も盤にならべて理解しようとする根気さえあれば、理解できないこともないかと。
>>425 「将棋再入門」立ち読みしたけど、けっこういい本だなって思った。
430 :
名無し名人:03/11/17 21:13 ID:AXDazmh/
「再入門」立ち読みするのはちょっと恥ずかしいよね^^
>>424 おれは、森内ファンだが、あれはおすすめできん。
絶対感覚シリーズなら佐藤の、方が上です。
将棋はもうだめだな
123の棒銀本はいったいどうなったんだ?
今月発売かと思ってたんだが。
435 :
名無し名人:03/11/18 00:40 ID:6ITupKJP
加藤流振り飛車撃破 でてるよ
いや、それじゃなくてもう一冊出すの。
『加藤流最新棒銀の極意』
へぇ〜知らんかった
棒銀は不滅か
439 :
名無し名人:03/11/18 01:35 ID:IRneeDyl
>>436 これと振り飛車ワールドは21日発売予定
>>439 サンクス。
早速2冊ともヤフーで注文した。
振り飛車ワールドってどないだす?
漏れは居飛車党なのだが・・・
たまに気分転換で振り飛車指すけど自分と同格以上の人には全然ダメポ
442 :
名無し名人:03/11/19 11:19 ID:9t3cTgka
18日発売の「将棋ガイド」って買った人いる?
読み物としてはおもしろそうな雰囲気なんだが。
羽生の頭脳や森下の「思想・戦い」で研究して序盤の鬼になったのに
勝率が全然上がらない。さらに研究から外れた変化をやられたらどうしようと
少し対局恐怖症になってしまった、最近の俺。。。
それで心機一転、簡単な詰め将棋を解いてみたら、7手詰めすら
解けなくなってしまったぁぁぁぁぁーーーー(泣)
やなり、将棋は力で勝つものだと改めて反省しますた。
皆さんも定跡書の読み過ぎには注意しましょう。
微妙にすれ違いスマソ
研究から外れた変化をやられたらどうしよう、と言う時点で序盤の鬼じゃねえ。
典型的な定跡書依存症だな。
手筋・大局観・形勢判断関係に勉強を切り替えよ。
あるいは、知らない変化など無いくらいに序盤の鬼になれ。
詰将棋を究めて、競った終盤だけ鬼強というのもオツだ。
446 :
名無し名人:03/11/19 17:31 ID:faxAOskN
>>443-445 俺は最初、内藤先生のビギナーズブックから光速の寄せに進んだせいか、
知らないうちに終盤豪腕型になってしまったぞ。
おかげで序盤はいつも作戦負けだ…。
448 :
名無し名人:03/11/19 20:17 ID:qcHVjjsD
将棋年鑑CD-ROM 棋譜Dataって使い勝手とかどうなんでしょうか?
柿木とかとデータの互換性とかはありますか?
昔の棋譜を集めたいので買ってみようかなと思ってるのですが、
買ってる人いたら教えてください。
449 :
名無し名人:03/11/19 20:19 ID:vrLcrho8
過去ログ読めば解決することなのに・・・
451 :
名無し名人:03/11/20 00:26 ID:aTHaY1os
452 :
名無し名人:03/11/20 00:29 ID:yw+0YpgR
453 :
名無し名人:03/11/20 00:42 ID:a7EuZ81r
プロの将棋シリーズ7 加藤流最新棒銀の極意
第1章 相掛かり型
第1節 3六飛型棒銀@
第2節 3六飛型棒銀A
第3節 飛先歩交換棒銀
第2章 角換わり△1四歩・△7三銀型
第3章 角換わり△5四角型
第4章 角換わり△6三銀型
第5章 矢倉▲3七銀戦法
第6章 実戦編
王将戦挑戦者 対△有吉道夫八段
十段位防衛 対△米長邦雄棋王
名人につながった急戦 対△石田和雄八段
私の代表作 対△中原誠名人
大勝負の戦い方 対△中原誠名人
名人戦の決戦 対△中原誠名人
聖地巡礼
コルベ神父の事
聖人の事など
将棋ガイドブックはすごいボッタクリ本だな。
これで1500円取るとは・・・・
> 聖地巡礼
> コルベ神父の事
> 聖人の事など
これマジなんだなw
456 :
名無し名人:03/11/20 17:24 ID:LIUd8R+A
「加藤流最新棒銀の極意」
明日発売だけど、もう手に入れた人っています?
いたら感想キボンヌ。
河口俊彦本、
「人生の棋譜この一局」と「一局の将棋 一回の人生」を間違えて買うこと
3回。もうどっちがどっちがわからなくなってきた。
>>457 それってハードカバー?
文庫版っていつの間に消えたんだ?
459 :
名無し名人:03/11/20 19:04 ID:DrEE063J
460 :
名無し名人:03/11/20 19:10 ID:yDEvL6kn
おそらく一二三は聖地や神父のことを本にかけることを条件に
この本を執筆したのかなあw
それとも書くネタが無くなって行数稼ぎか?w
461 :
名無し名人:03/11/20 19:26 ID:DrEE063J
将棋と何の関係が?
>>461 少なくても123にとっては大いに関係有るんでしょw。まあ、なかなか面白そうな本ではあるな。
123の棒銀本、しかも相居飛車となるとやはり注目に値するな。
振りの棒銀はアレだけど、相イビなら
123の棒銀本は注目でしょう
>>459 123は敬虔なクリスチャン。
クリスチャンネームも持ってる。
ようやくアマゾンco.jpに「加藤流最新棒銀の極意」が載ったので「Zの法則」と
合わせて注文できました。
都心部へ出れば電車賃が本1冊分かかる。
近在の本屋さんに頼んだりするとむこうもあからさまに迷惑そうに注文受けられ
1週間2週間後に電話が来て貰いに行く手間を考えるとインターネット注文があってよかった。
加藤一二三、棒銀で検索しても出てこなくて、コーヤンで検索してそこからシリーズ名の
プロの将棋という単語で検索してやっとこ出ました。
マイコムオンラインショップからだと発送料金+代引き手数料がかかるので
電車賃くらいかかる。日本将棋連盟オンラインショップだと先払い送金料金70円
と郵送料なのでマイコムより安いけど、アマゾンco.jpが一番安い。
大型書店があるところや都心に住んでいると得だと思います。
マイコム将棋文庫でいうと「相振り革命」あたり、プロの将棋シリーズなら「豪快鈴木さん」
あたりから入荷しないか、返本か、配本の1冊を並べてそれが売れたら再注しないから
今年出た将棋本を購入するたびに手間かかる。
どこでも置くようになっっているのは「最前線物語」ぐらいです。「谷川浩司戦いの絶対感覚」は
もう置いてない書店の方が多いです。「なんでも中飛車」も無い店の方が多いです。
466 :
はやいしだ:03/11/21 12:57 ID:D6OI9QZa
はやいしだ最強ってことでいいでつか?
よくない
468 :
名無し名人:03/11/21 18:18 ID:5X6hZ/ax
123の本どうだった?
469 :
名無し名人:03/11/21 18:58 ID:fGaZxPSO
dovblehex
dovblehex
dovblehex
dovblehex
dovblehex
>>465 でも、見ないで買うって勇気がいることないか?
>>470 俺もたまにアマゾンで衝動買いして失敗することあるけど、
入念にその本の情報を調べてさえいれば、そんなに失敗しないよ。
(そのためにこのスレはあるのだ!)
472 :
名無し名人:03/11/21 20:45 ID:JXAxDTG5
きょう図書館で青野先生の最新棒銀戦法借りてきました。
内容よかったら買います。
473 :
名無し名人:03/11/21 20:50 ID:IVxF9Dh7
123本買ったよ。
聖地巡礼・コルベ神父の事・聖人の事は
どれも1,2ページでコラムの代わりだね。
ただ実戦編がページ数で4割ぐらいあるんで
漏れ的には実戦編を減らしてUFO銀とか
棒銀での矢倉崩しとかも載せてほしかったな。
474 :
名無し名人:03/11/21 20:52 ID:JXAxDTG5
宗教と将棋はどう関係してましたか?
475 :
名無し名人:03/11/21 21:18 ID:IVxF9Dh7
>>474 聖地に巡礼すると将棋の調子が良くなるそうだ。
476 :
名無し名人:03/11/21 21:34 ID:JXAxDTG5
気分が落ち着くんですかねぇ。
神の御加護
このスレの住人の棋力ってどれくらいですか?
六段ネカマ
481 :
名無し名人:03/11/21 22:51 ID:rCS/yKAg
>>478 内容は
>>453で書いてある通りで
第1章 相掛かり型が28ページしかないんだよな。
それに第5章 矢倉▲3七銀戦法は棒銀と言えるのかな?
棒銀本としては創元社の2ch名人の本のほうが
内容が濃いと思うが。
482 :
名無し名人:03/11/21 23:52 ID:JXAxDTG5
13級大学生♂
483 :
名無し名人:03/11/22 00:40 ID:55XFZotq
dovblehex
dovblehex
dovblehex
dovblehex
dovblehex
484 :
名無し名人:03/11/22 01:30 ID:lMTusuj9
角換わり棒銀は新手載ってましたか?
それとも従来の定跡手順で先手不利?
485 :
名無し名人:03/11/23 00:36 ID:2rkrlWBn
振り飛車ワールドの局面指定戦は、
居飛車党同士でやるのではなく、
佐々木、千葉、横山の若手振り飛車党3人と、
所司一門3人でVSをやってほしい。
自分の弟子を使うならお金かからんし、よその人は無理でしょ。
487 :
名無し名人:03/11/23 20:57 ID:VwjZJ8HA
加藤の棒銀本のあとがきより
「私には素晴らしい棋譜がたくさんあるので、今後も必読書とも言える
よい将棋の本を、執筆したいと言う強い意欲を持っている。」
連盟でも出版社でもいいから出してほしいな。特に矢倉本キボンヌ。
488 :
名無し名人:03/11/24 00:16 ID:ewD4bVVF
寄せの手筋168が、復刊コムでもとうとう品切れに。
時間が経てばまた増刷できるのだろうか?
復刊コムってどこ?
490 :
名無し名人:03/11/24 00:22 ID:lMp4d61/
2週間くらい前に復刊コムで寄せの手筋168買いますた。
(・∀・)イイヨ!イイヨ!
金子さんの必至本いいね。
これマスターすれば強くなれるんだって思うとやる気出るっす。
493 :
名無し名人:03/11/24 02:37 ID:oP1r/gSp
スレ違いかもしれないけど・・大内九段の新刊の表紙を見てワラタ。親指を
立ててなかったら発売中止だったね。
何か最近のオークションで将棋年鑑(新しい物から古い物まで年度はバラバラ)が
やたら低額で出品されてて、値段も競らずに2000円以下で終了してるんだけど、
何か理由あんの? 年鑑CD-ROMのせい?
俺は既に持ってるから入札しなかったけど、定価で買ったのが悔やまれる。
495 :
名無し名人:03/11/24 02:58 ID:oP1r/gSp
>>494 68〜84で8000円なら一冊500円でも売りたいとこだな。在庫を抱えてる
古本屋は悲惨だね。
496 :
名無し名人:03/11/24 17:35 ID:GYUoqCAN
ミラクル終盤術って買いですか?
もれは、免状は三段で、24では三級です。
終盤は苦手です。
>>496 内容よりもハブの小学生みたいな文章が楽しいから買い。
498 :
名無し名人:03/11/24 23:53 ID:zqCAYisk
そういえば、最近文庫で出た、昔の羽生の自戦記みたいな本はどうなの?
499 :
名無し名人:03/11/25 00:22 ID:ZYkcE7IL
>496
内容はつまんないし、役にたたない。
でもまあ、棋書は読むだけでも価値があるってことで
買ってもいいんでないかと。
読みやすくはあるし。
500get!! ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザー
>>498 ん〜、内容的には
>>499と同意見でそれほど面白く無いが、
当時若手だった頃の羽生の将棋への取り組み、稚拙な文章読めるってのが読みどころかも。
502 :
名無し名人:03/11/25 10:20 ID:TxsbLDRb
『羽生善治 好機の視点 』 小学館文庫
504 :
名無し名人:03/11/25 11:01 ID:TxsbLDRb
505 :
名無し名人:03/11/25 12:18 ID:5phR0zTT
>>504 雑誌の連載をまとめたもの。直近の自戦の感想。
一回が6ページに図が4個だからつっこんで書いてあるわけではない。
>>494>>495 実際のところ、将棋年鑑の本とCDではどっちが売れてるのかね。(売上ではなく数で)
CDはクリップボードに棋譜を出力できない時点で激しくダメな感じがするんだけど。
まあ、ネットをするような香具師は当然パソコンを持ってるわけだから、オークションで
本の値段が競らないのは当たり前かもしれない。
ところで皆さんは年鑑をどの程度活用していますか? 当てはまるものを選んでください。
・全部の棋譜を並べる
・男性棋士とトップアマの棋譜をメインに並べる
・自分の好きな(よく指す)戦型をメインに並べる
・自分の嫌いな(あまり指さない)戦型をメインに並べる
・自分の好きな棋士をメインに並べる
・自分の嫌いな棋士をメインに並べる
・適当にページをめくってランダムに並べる
・前から順に(竜王戦から)並べる
・年度順に本棚に並べるだけ
・その他
ちなみに自分(居飛車党)は
・自分の好きな(よく指す)戦型をメインに並べる
で、居飛車vs振り飛車、相掛かり、角換わりの順で優先して並べます。
大概は角換わりに行く前に挫折します。相振りはほとんど並べたことはないです。
おれは、盤駒で並べたいので、CD-ROMは考えもしません。
本です、本。ページの端を折ったり、赤線引いたり、本ならではの楽しさがある。
で、活用方法は、
・前から順に(竜王戦から)並べる
ですね。風呂上がりにビールを飲みながら。一日で、多くても三局程。
今日はどんな戦型かなー、ってのも楽しみの一つです。
>>506 漏れは自分の好きな棋士(○・藤井)を前のページから順に並べる
次に漏れ的に面白そうなカード(1000崎とか田中寅とか田村がらみで目ぼしいのを探す)、
アンチ羽生・佐藤・森内だから意外とタイトル戦を並べなかったりする。
509 :
508:03/11/25 12:58 ID:N2VNz4U4
補足
アンチ羽生・佐藤・森内ゆえに
この3人の負けた棋譜を探して必ず並べる
>>505 サンクスです。
完全な自戦記ではないのですね。
いっぺん立ち読みしてきます。
511 :
名無し名人:03/11/25 14:05 ID:VhYyA9p9
あれって将棋マガジンに連載してたものだから相当前のやつだぞ
将棋年鑑のCD-ROM版って棋士アンケート入ってるの?
結構好きなんだわさ
パソコン使ってるならCD版の方が使い道が多いな
戦法・局面検索できるし
パソでソフト起動しながら盤で並べることも出来るし
本と同じ感覚で使いたいなら棋譜印刷することも出来る
本の付録にCDが付いているという形がベストだと思うんだが
棋譜はいい加減kif形式に統一すべきだよね
>>515 まったくもってはなはだ同意させていただく所存です
517 :
512:03/11/26 07:28 ID:mXmhXBPE
CD-ROM版持ってる香具師漏れの質問に答えてちょ
519 :
517:03/11/26 10:52 ID:TsGNY8mK
>>518 レスさんくす
あのアンケートっていつからあるのかな?
>>519 さー、知らんけど十年以上前からあるよ。
CD-ROM版にも棋士アンケートは入っているけど、
書籍のほうが楽に読めるからアンケート読むのが主目的なら書籍をお勧めする。安いし。
棋譜並べが主目的ならCD版でいいけど。
521 :
519:03/11/26 18:07 ID:SFi6qLzM
>>520 またまたレスサンクス
CD-ROM版買おうかな
連盟のHPで買いましたか?
俺も棋譜並べは好きな方だけど、今の棋力じゃさすがに年鑑は無理だな。
森下の対振り飛車熱戦譜をじっくり並べてます。
手厚く指す持久戦指向の人にとってはすごく参考になる本だと思います。
でも森下さん、対振り飛車の成績は抜群にいいのに自分の負けた棋譜を
多く紹介してるのは何でかな??
あまり考えたくないけど、もしかしたら振り飛車党の人に
配慮してるのかも知れない。。。
523 :
521:03/11/26 19:21 ID:SFi6qLzM
>>522 今アマゾンで検索したけど面白そうでつね
ジュンクとかに売ってるかなー?
それが人柄だよ
525 :
名無し名人:03/11/26 22:44 ID:SoFQ7e1B
毎日コミュニケーションズ 12月の新刊
MYCOM将棋文庫22
入玉大作戦
東大将棋ブックス四間飛車道場14
藤井システム封じ
眠れない夜に解く四段次の一手
入玉大作戦キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
1996年発売の物の復刊。類書がないので、多分買う。
藤井システム封じは四間飛車vs居飛穴の形にしないので(゚听)イラネ。
四段次の一手は二段からして解けないので、(゚听)イラネ。
526 :
名無し名人:03/11/26 22:53 ID:saRwyYPq
>>525 おお、入玉大作戦か
居飛車党の自分にとっては読んでみる価値ありだな
527 :
名無し名人:03/11/26 23:35 ID:Cs8agwKS
>>526 対抗形ばかりの自分にも価値はあるでしょうか?
復刊ドットコムです。
いつもご利用ありがとうございます。
■新版角換わり腰掛け銀研究
下記の通り交渉情報を追加いたしましたのでご連絡します。
状態【交渉中】 最終調査日【2003/10/下旬】
----------------------------------------------------------
交渉方法:電話
交渉相手:出版社
出版社に再度お願いしています。
----------------------------------------------------------
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=8818 --------------------------------------------
復刊ドットコム <
http://www.fukkan.com/ >
お問い合わせ先 <
[email protected] >
お、これは復刊の可能性も出てきたな。
素朴な疑問なんだが、「腰掛け銀研究」が復刊されたら
印税も島先生の所に行くのかな?
復刊するよりも、いっそうのこと改訂版だすべきだろう
ネタは十分あるんだし
531 :
名無し名人:03/11/27 01:56 ID:lYz719ot
っつーか、○が角換りの本書けよ〜、速攻で購入するぞ
まあ、無理か
532 :
名無し名人:03/11/27 01:58 ID:6lAAzrMV
四間飛車道場は20巻くらいまでいくかな?
まだ先手藤井システム、右四間、先手四間VS急戦
玉頭位取り、左美濃VS藤井システムが出てないし。
533 :
名無し名人:03/11/27 02:02 ID:6lAAzrMV
先手藤井システム、先手四間VS急戦
この2つはニーズが高いと思うし出してほしい。
>>532 「5筋位取り」も独立して出して欲しいな、漏れは。
右4六銀にある内容では物足りん。とくに持久戦型。
将棋年鑑のCD-ROM版って高すぎんか?
普通CD-ROM版の方が安くなるのに・・・・・
536 :
名無し名人:03/11/27 09:05 ID:q8HVE4Y3
MYCOM将棋文庫 秘伝 穴熊王はまだか?
537 :
523:03/11/27 09:41 ID:kds8PO2s
>>522 森下の対振り飛車熱戦譜注文しちゃったyo
森下の自戦記はいいね 対振り穴とかとくに
対振りの2冊はもってるんだけど矢倉もあったような・・・ 品切再版未定かな?
将棋年鑑CD-ROM版2001年度版が3000円で売ってる
って事は来年になったら2002年度版が安くなって
再来年は今年版が安くなるのか
俺が年鑑を本で買うのは次の理由による。
・年鑑CD-ROMが売り上げ不振で発売が中止になったら棋譜データが宙に浮いてしまうから→データの融通がきかなすぎ
・Windows自体があぼーんしたらCDがただの円盤になってしまう→かつてのファミコンがそうだった(遠い目)
・発売が本に比べて遅い
せっかくCDで出すんなら年度ごとに全局収録しる!
>>538 森下の自戦記は対振り熱戦譜以外は絶版。
CD−ROM化してでもいいからまだ出してほしい。
542 :
名無し名人:03/11/29 00:08 ID:IM8+oXgJ
>>531 そうだな。○はほとんど本出してないよな。
角換りの本出せ〜っ!
その他に出して欲しいのは、
「現代矢倉の○○」の続編(律儀)
「矢倉3七銀分析(下)」(鉄板)
「加藤一二三全集」
「最強四間飛車マニュアル持久戦編」(久保)
「穴熊崩しxxx」(金子)
くらいか。
みんなはどんな本出して欲しい?
543 :
名無し名人:03/11/29 00:26 ID:O0pdSrQG
○の角換りもいいが、絶対感覚の方が読みたい・・・
544 :
名無し名人:03/11/29 00:41 ID:IM8+oXgJ
>>543 忘れてた。
○、システム、郷田、うな重の絶対感覚読みたいね。
おお、金子タカシさんの穴熊崩しは出たら絶対買うよ。
それと味のある居飛車党に森下のような自戦記を書いて欲しいな。
「○○の対8五飛車」
「○○のゴキゲン中飛車破り」
…いや、やっぱ無理だね。今さら味のある居飛車党なんていないし・・・
それにしても、いつも金子タカシをさん付けで呼んじゃう俺って一体・・
本人に会ったことも見たことも無いのに。
546 :
名無し名人:03/11/29 01:22 ID:IM8+oXgJ
その金子氏の本、復刊難しそうだね。ここはやはり穴熊崩しを期待したい。
でも、この人、本書けるほど暇なんか?
■美濃崩し180
下記の通り交渉情報を追加いたしましたのでご連絡します。
状態【交渉中】 最終調査日【2003/11/27】
----------------------------------------------------------
交渉方法:電話
交渉相手:出版社
復刊交渉が非常に難航していますが、交渉は継続中です。
----------------------------------------------------------
■凌ぎの手筋186
下記の通り交渉情報を追加いたしましたのでご連絡します。
状態【交渉中】 最終調査日【2003/11/27】
----------------------------------------------------------
交渉方法:電話
交渉相手:出版社
復刊交渉が非常に難航していますが、交渉は継続中です。
----------------------------------------------------------
>>546 寄せの手筋の売れ行きが悪かったのかな。
548 :
名無し名人:03/11/29 02:07 ID:Ghtr1jIx
ここ十数年の年鑑は本自体があぼーんしそうで心配、寿命は20〜30年くらいではないかな
とにかく紙質が悪杉、新聞紙とたいして変わらん
それ以前の年鑑は今ものより掲載棋譜ははるかに少なかったが、かなりしっかりした
装丁で100年以上大丈夫とう感じだったのだが
相居飛車の本は売れないから
なかなか出ないんだろうな。もっと居飛車党が増えないと。
居飛車党は相居飛車も振り飛車の本も買うから
居飛車党比率が上がれば、棋書を買う人口は同じでも
全体の棋書売り上げは増加するはず。
振り飛車党のための居飛車入門とか
居飛車党を増やす試みがなされてもいいと思う。
550 :
名無し名人:03/11/29 07:22 ID:Wt40G9E5
矢倉だけでもかなり大変
矢倉より、横歩大変。
>>546 もしかしたらその辺りの棋書の毎コミ文庫での復刊が水面下で計画されているのでは?と妄想
四間飛車の20年まだ?
555 :
名無し名人:03/11/29 16:09 ID:IM8+oXgJ
>>553 毎コミが高橋書店から版権買うってことか。もしそれが実現したら売れるだろうな。
>>549 相居飛車と相振り飛車だとどっちが売れてるんだろうね。棋書の数からいけば、
当然相居飛車なんだろうが。
>>549 >振り飛車党のための居飛車入門
いいね。書くなら谷川さんあたりかなw
激しく欲しいなそれ。
不利党は多かれ少なかれ居飛車コンプレックスもってるからかなり売れそうw
既出と思いまつが終盤力強化本キボンヌ
24で初段目指してる3級でつ。
終盤で勝敗が決まる事がほとんどだわさ。
○段の終盤って本がいいのかにゃ?
561 :
537:03/11/30 10:47 ID:XmMRqU4k
森下の対振り飛車熱戦譜もう届いた!
bk1仕事が早いな
>>554 四間にくらべ、ゴキゲン本が少なすぎる
定跡とか掘下げて大介が書いたら買うが。
563 :
名無し名人:03/11/30 18:35 ID:hp9Z1rmU
低級、中級くらい用の対振り急戦の棋書キボンヌ
564 :
名無し名人:03/11/30 18:50 ID:+HnOeVZI
質問させてください
序盤の駒組み〜中盤の仕掛けの勉強をしたいのです
いつも序盤〜中盤でじわじわと不利な形に持っていかれて
気がつくと受けなしな形になっていてずるずると負けます
段位者いわく「攻められた時の受けと凌ぎはしぶといのに」と言われました
詰将棋での棋力判定は1級〜初段くらいだと思います
初級者なので、自分は居飛車党か振り飛車党かよくわかりません
ざっと過去ログを「序盤」で検索したらさしあたり
「序盤の攻め方」淡路修三
「将棋基本戦法(居飛車編、振り飛車編)」森下卓 日本将棋連盟
「ホントに勝てる」シリーズ 先崎学 河出書房新社
「失敗しない仕掛け」小野修一 MYCOM
がHITしました
今まで読んだのは
ラクラク次の一手と
実践の詰将棋初段120題「森内俊之」
です
序盤〜中盤の力を付けるのはどの棋書が良いのでしょうか?
24では何級なの?
>>564 「ホントに勝てる」シリーズを読むがよろし。
レベル的にうってつけだと思う。
568 :
564:03/11/30 19:13 ID:+HnOeVZI
すません24はやったことないです
やほーなら1200強です
>564
24で10級〜15級なら
564にもある「将棋基本戦法」を
読んでは実戦し読んでは実践し・・・、
をくり返すといいと思うよ。
そのうちそれに飽き足らなくなったら
さらに細かい戦形別(自分の興味のある戦形)の本を買ったらいい。
うーむヤフーで1200強って事は24で中級タブだにゃ
好きな戦法の本を読む事から始るのはどうだに?
571 :
570:03/11/30 19:18 ID:8ndjj+qy
ぬおっ!
>>569さんと意見が分かれたような
ま、強くなる方法は一つじゃないって事だにゃ
572 :
569:03/11/30 19:26 ID:tmOnR+7R
いやいや、同じ意見ですよ〜。
564さんは下級かな〜(失礼でした)とか思ってたもので。
中級なら「そのうちそれに飽き足らなくなったら」
のあたりってことです。
573 :
564:03/11/30 19:30 ID:+HnOeVZI
「将棋基本戦法」は居飛車と振り飛車2冊あるので
読みこなせれるか自信ないですが
この本は以前から気になっていたので、この機会に読んでみます
これを一通り読破すれば、自分の好きな戦法
(居飛車か否かくらいは)がわかるでしょうか?
あと、「現代矢倉の思想」はまだ私には難しいでしょうか?
574 :
名無し名人:03/11/30 19:36 ID:tmOnR+7R
「将棋基本戦法」はほぼ全ての基本戦法について
広く浅く定跡が書かれてあるので
戦いのガイドにとてもいいですよ。
好きな戦法も発見できると思う。
575 :
570:03/11/30 19:40 ID:8ndjj+qy
>>573 矢倉に興味あるならお薦めー
森下本は分かり易くていいっ!
>>573 矢倉をある程度指した事があるなら大丈夫。
全くの白紙だとやや厳しいかもしれない。
577 :
564:03/11/30 19:52 ID:+HnOeVZI
>>574 >「将棋基本戦法」はほぼ全ての基本戦法について
>広く浅く定跡が書かれてあるので
そうそう!そんな本を探していたんですよ!
定跡本の多くは、戦法が搾られているものばかりなので
私にはまだ早いと思ってました
自分は居飛車矢倉に興味があるのですが
もしかしたら一通り基本戦法を知ったら、振り飛車になるかもしれないですし
あれこれ手を付けても消化不良になるので
とりあえずはこの2冊を読むことに決めます
それでも矢倉指したいなら「現代矢倉」読んでみたいと思います
>>564 微妙に今の私と似ているような気がします。
>段位者いわく「攻められた時の受けと凌ぎはしぶといのに」と言われました
要するに、中盤の後半〜終盤の力は相当あるということです。
たぶん中盤の初期で8割方不利になってしまい、
逆転できることもあるけれども、負けてしまうという症状でしょうか。
それと受けが上手いなら、振り飛車をお勧めしますよ。
振り飛車の本を買ったら、覚えたり再現するだけでなくて
自分で居飛車と振り飛車をかけもちして研究しましょう。
たとえば、相手が棒銀で来た場合、棒銀の攻め筋は複数あるし
いつ攻めてくるか、居玉のままか、囲ってからか。
また角交換後の4六角打ちが成立するケースかどうか・・
これだけで数十通りの研究が必要になります。
本を買ったら、同時にそういう作業もするようにすると
定跡外の攻めに相手が来たときに不利に成らずにすみます。
579 :
564:03/11/30 20:17 ID:+HnOeVZI
>>578 アドバイスありがとうございます
最初は広く浅く勉強したいと思います
後手の場合、自分の好きな形に持って行かせてくれなく
不得意な形で受けざるを得ない局面もありますから。。
職場の人で、段位者と指す時は負けるのはわかっているので
いかに長く指せるかを目標にしています
普通なら投了する局面や、あとは一手一手になっても、最後の「まで」まで指します
(負けるのはわかっているので、あきらめてるとも言えますが。。)
相手の華麗な寄せをまともに食らうのも、面白いのです
しかし、序盤はあまり考えずにサクサク指してしまう傾向にあります
たぶん定跡の知識がないため、漠然と指してしまうと思うのです
先ほどの棋書も参考にして
序盤も相手の駒組みを睨みながら、慎重に指して
どんな形に持っていっても(持っていかれても)苦手意識をなくしたいです
暴論を言います。
プロの将棋シリーズ、筋違い角とか向かい飛車、三間飛車、力戦中飛車と
ひとつの戦法についての講義がわかりやすいですが、
加藤一二三先生の新しい本は、棒銀についての講義というよりほぼ
将棋世界でおなじみの自戦記です。これはこれで加藤先生のお話がうかがえる
楽しみはありました。
しかしこのシリーズの今までの趣旨からして、ひとつの戦法についての
基本的駒組みからちょっと踏み出した戦略の伝授を求めていたので
なんだかがっくりです。
「棒銀の極意」が記された本とは思えません。
そもそも、加藤本にそれを求めること自体が愚かしいぞ。
582 :
名無し名人:03/11/30 23:42 ID:f6+pXkbn
>580
禿同。
オレも立ち読みでそれに気づいて買わなかった。
これは定跡ではなく、解説つきの棋譜だな。
変化の説明も少ない。
583 :
名無し名人:03/11/30 23:50 ID:TPomM/LR
>>581 漏れもあなたの意見に禿同。123先生の書物を目の当たりに
できるという幸運に巡り合えたことを心から喜ぶためのものでしょうw
世界一将棋の強い敬虔なクリスチャンにお祈りを捧げます(B1残留の)
加藤が自戦記調の本を出すのはいっこうに構わないが
タイトルに偽りあり、と言う点はやはり否めない。
初心者を抜け出した程度ですが、
将棋の考え方の本などで良い本はありますか?
586 :
名無し名人:03/12/01 00:47 ID:lHlckHU9
それは「将棋の公式」と「将棋は歩から」だよ。
587 :
585:03/12/01 00:55 ID:0to5LVY2
>>586 ありがとうございます。
「将棋は歩から」は3冊もあるんですね。
「将棋の公式」の方を読んでみることにします。
初級者に結構難しい本を薦める香具師多いなー
みんな自分の初級者時代を忘れてるのかなー
将棋の公式は、初心者には難しい上に古すぎる。
ためになる人もいるだろが、万人向けではないよな。
質問を出す初級者も、24の級位かヤフーのレーティングを
書いてくれればありがたいのだが・・
イビ党、振り党どちらを目指してるのかも教えてくれれば文句なし。
590 :
588:03/12/01 11:36 ID:37gHgOlU
漏れ24の三級時代には「羽生の頭脳」ちんぷんかんぷんだったYO!
いろんなやさしめの本を読み漁って、
一級くらいでだいたい分かるようになった。
いま24の二段だけど、今度はちょっと物足りなくなってきた。
でも今もたまに読んでる。
たしかまえがきに「マスターすれば四段」とか書いてあった気がするけど
だいたい合ってるのかな。
郷田真隆の実戦振り飛車破りってどうですか?
急戦ばかりなのかな?
人によってそれぞれなんだねえ。
俺は段になってからは羽生の頭脳読んでない。
低級時代はかなりお世話になったけど。
594 :
591:03/12/01 12:39 ID:JB/ookD8
595 :
名無し名人:03/12/01 13:26 ID:RuZNguYc
出して欲しい本
「脳内将棋の指し方」
盤がなくても指せるようになるため。読むとき脳内に駒があるのでマスターしたら有利。
596 :
名無し名人:03/12/01 13:28 ID:RuZNguYc
出して欲しい本
「詰め将棋の作りかた」
シロウトには想像もつかない。いっぱいつくって懸賞に出して金儲けするのだ
597 :
名無し名人:03/12/01 13:29 ID:RuZNguYc
出して欲しい本
「女流将棋実戦譜」
これなら自分のレベルでも理解できるかも
ファンの人の指す将棋も見たいし
>598
「詰将棋手筋教室 MYCOM」 かな?
おーい!みんな頼むから復刊ドットコムで森下の四間飛車破りに投票してけろー!
まだ10票・・・・・あと90票!!!!!
603 :
601:03/12/01 16:06 ID:C9CL7UiV
604 :
名無し名人:03/12/01 16:12 ID:wXO1dsw7
>>597 禿同。プロの疑問手をプロに解説されても
わかった気になるだけだが、
女流の棋譜だとプロならびしばし悪手、疑問手として
指摘、解説して漏れの実践にも役に立ちそう。
康光流四間飛車破りって最強居飛穴マニュアルとどう違いまつか?
>601
「ユニバーサルレインボー」 に出品されてたよ
608 :
名無し名人:03/12/01 18:18 ID:UrFOic0H
610 :
606:03/12/01 18:42 ID:iyaYRuy9
康光流の方は相穴が詳しく載ってるって事でつね
612 :
名無し名人:03/12/01 21:14 ID:fpTFKdZJ
613 :
名無し竜王:03/12/01 21:21 ID:jJsWERDd
614 :
名無し名人:03/12/01 21:25 ID:UrFOic0H
615 :
名無し名人:03/12/01 21:39 ID:APh7JLr6
616 :
名無し名人:03/12/01 21:43 ID:APh7JLr6
古本屋で、内藤国雄著『将棋相振飛車』日東書院(初版昭和51年)を
買いますた。350円(定価580円)。
第1章 相振飛車の基礎知識(〜80p)
1.二枚金対二枚金 2.二枚金対美濃囲い
3.矢倉囲い対二枚金 4.矢倉囲い対穴熊囲い
5.後手△4四歩不突き
第2章 相振飛車実践集(〜246p)
1.佐藤大五郎八段vs丸田祐三九段 2.松下力八段vs森安秀光六段
3.佐藤大五郎八段vs丸田祐三九段 4.内藤国雄九段vs星田啓三七段
5.中原誠名人vs升田幸三九段 6.大野源一九段vs田中正之七段
7.安恵照剛五段vs森安秀光六段 8.大野源一九段vs升田幸三九段
9.内応国雄九段vs大野源一九段 10.熊谷達人八段vs塚田正夫九段
11.塚田正夫九段vs大内延介八段 12.森安秀光六段vs大内延介八段
中原誠「将棋宝典」
ってどんな感じですか?
私はあまり将棋は強くない方なのですが、
ためになりますか?
619 :
名無し名人:03/12/02 06:59 ID:u+82VvNe
Ya....オークション出展の方?
620 :
名無し名人:03/12/02 07:20 ID:Rp+4D5rq
>>618 過去スレに買わなくていいと書いてあったような。
加藤一二三著「将棋宝典」があったら、ほしい。
>>613 伊藤先生、新刊で出してくれないかな
寄せの手筋168ってブッキングでしか売ってないの?
読んだ人感想キボンヌ
622 :
名無し名人:03/12/02 09:45 ID:xpZfvU52
>>621 あんたまだわかいねえ
超ベストセラー
読むだけで3段級は棋力がUPする
しかも読みやすい
すばらしい本
623 :
名無し名人:03/12/02 10:20 ID:OfmE462W
戦いの絶対感覚とか将棋新理論とかって、なんで違う著者のが何冊もあるんですか?
将棋新理論は一冊しかありませんが何か
625 :
名無し名人:03/12/02 10:35 ID:OfmE462W
あれ、将棋新理論じゃなくて、なんだかそういうたぐいのやつです。
626 :
621:03/12/02 11:00 ID:y988j2Jw
>>622 なぬっ!3級上がれば24で初段だがや!
で、ブッキング(復刊ドットコム)でしか売ってないんでつか?
627 :
名無し名人:03/12/02 11:08 ID:2fXjl9Fa
寄せの手筋はそんなにいい本でもないと思う。
他で代用可
棋神・武市先生の
「将棋の力をつける本 基礎を創る終盤の考え方」
を、読んだ方いますか?
当方、24で8級あたりにいるものですが
終盤力が甘すぎで最近ちっともRが伸びません
ここらあたりで、どーんと成長したいのですがなにか良書はありますか?
「光速の寄せ」とかですかね?
(ちなみに、「寄せの手筋168」はこちらで勧められていたので買ってみました
よかったです)
629 :
621:03/12/02 11:20 ID:y988j2Jw
630 :
名無し名人:03/12/02 11:23 ID:GMprB7e2
>>628 寄せの手筋のほうがはるかにイイです。
いろいろな棋書に目移りすることなく、
良書を繰り返し読むのが強くなるポイントかと思います。
631 :
名無し名人:03/12/02 11:44 ID:TRcUJBs1
「囲い崩しの基本手筋」とかもかわらずいいよ。
「寄せの手筋」にこだわらなくともよし。
632 :
名無し名人:03/12/02 12:11 ID:OfmE462W
勝浦修「終盤の手筋」はどうですか?
633 :
名無し名人:03/12/02 13:37 ID:ipwrH4ik
>>628 持ってるのなら、寄せの手筋を繰り返し勉強してください。
光速は8級ではあんまし役に立たないと思われ。
それか、終盤の本で囲い崩しを基本から解説されてる本がいいかも。
森肉とかモテ光の本など。
634 :
名無し名人:03/12/02 16:20 ID:xpZfvU52
>>633 森肉かよ?
キモイのでやめてください
羽玉もやめれ
635 :
621:03/12/02 19:09 ID:YLkizkaz
結局復刊ドットコムで寄せの手筋買っちゃったyo
636 :
621:03/12/02 19:20 ID:YLkizkaz
でもなんじゃかんじゃ小金払わせられるな
本が1890円+送料380円+代金引換手数料300円=2570円
うーむいい本であってほすぃー!
寄せの手筋ほしいなぁ
638 :
621:03/12/02 20:27 ID:YLkizkaz
>>637 復刊ドットコムでしか売ってないっぽいにゃ
届いたら感想書きますわ
寄せの手筋、まだ途中までしか読んでないけど、
おかげで終盤戦が楽しくなった。
640 :
名無し名人:03/12/03 09:44 ID:fNX3Rte3
>>639 その気持ちよくわかります
と偉そうに言ってみる
641 :
名無し名人:03/12/03 10:59 ID:U0XPNaGS
Zの法則は買いですか?
棋書ミシュランでは「わりと普通の次の一手問題集」と書いてありましたが
>>637 オークションでいくつか出てるから検索してみ
>>641 必死問題と違って、盤面を広くつかい、自玉を安全にしながら寄せる点
では実戦向きかもしれない。ただ、つくりすぎの問題(実戦でつくれない
局面)が多いのが欠点か・・・・
文庫本で買いました。
将棋年鑑読んでるが見事に四間飛車と横歩取りばっかりだな
○が同じ戦型ばっかり指してると批判的な香具師多いが
プロのほとんどが四間飛車と横歩取りじゃーんと思ったよ
藤井本はまだかぁー?
藤井の居飛穴撃破って文庫化されるかな?
つか、現役本だろ>居飛穴撃破
連盟の本は寿命が長い分、なかなか文庫化されないよ
むしろ、高くなって再版されることがある
648 :
646:03/12/04 16:14 ID:nyojakUK
同じ時期に出た藤井システムが文庫化されたからひょっとしてと思って。
にゃるほど連盟の本と毎日コミュニケーションズとは違う訳でつね。
ついでに質問。
先崎のほんとに勝てる穴熊と藤井の居飛穴撃破どっち買えばいいかな?
漏れは24で3級の居飛車党でつけど振り飛車も指してみようかにゃーと思ってまつ。
>648
先崎本を立ち読みして藤井本買っとけ
先崎本は居飛穴、振り穴での戦い方。藤井本は振り飛車側の居飛穴攻略法。
これから振り飛車指すなら、先崎「ホントに勝てる四間飛車」
藤井なら「四間飛車をさしこなす本」のほうがおすすめ
誰か森内の矢倉3七銀分析持ってない?
買おうと思ってるんだけど、このスレで話題になってるのを見たことないような
>>650 1000崎の穴熊本の対象棋力って24でいうとどの位?
桐山のアマの将棋ここが悪いも気になるところなり。
653 :
名無し名人:03/12/04 19:56 ID:jp4G6Q1P
24で12級ですが、何かお勧めの棋書はありませんか?
655 :
名無し名人:03/12/04 20:36 ID:keQuP8mX
>>651 ブクオフで半額で売ってた。
話題にならないのは、下巻が出ない理由が
「書いたそばから結論がひっくり返るので、
書くのがいやになった。(森内談)」ということ
らしいので、優劣の結論が相当変わっていて、
役に立たない(攻め筋とかを知るのには良いと
思うのだが)からと桃割れ。
んな、無責任な
2003年版とかで売れば問題無いのに。
そこに行くと森下の「思想」と「戦い」は名著だよな。
多少古くなっても、森下一流の優劣判断や矢倉将棋に対する心構えが
ふんだんに盛り込まれていて、読むたびに大局観とセンスが磨かれる感じがするよ。
>>652 >>650じゃないけど先崎のホントに勝てるシリーズは24で10級位でもすらすら読めました。
振り穴、居飛穴両方扱っていて、級位者向けだと思います。
660 :
名無し名人:03/12/04 23:43 ID:UjWOnFvT
ヤフオクで、同じ本を2100円、660円と一時間くらいで続けて落札
してた香具師がいたのだが、こういう香具師はよくいるのかなー?
私が目撃するのは二度目なんだが。。。
矢倉3七銀分析(上)は後手早仕掛け、
4三金型、8五歩型、脇システム、先手急戦6五歩、
の5章からなっています。このうち脇システムと急戦6五歩は
東大道場で扱っているし、脇システムはその後流行したので
かなり結論が変わっているかもしれません。
4三金型、8五歩型は他に詳しくあつかっている本がなく
(8五歩型は康光流現代矢倉1巻の最後に多少載っている)
執筆時点で流行をすぎていて、その後指されていないので
そんなに結論が変わったということはないと思います。
東大道場のようなスタイルに抵抗がなく、上記の戦形に
興味があるなら買いでしょう。
662 :
名無し名人:03/12/05 02:39 ID:KOXML4Fv
「羽生の法則・1.歩の手筋」
は出ましたか?
663 :
名無し名人:03/12/05 03:00 ID:Zsmfqcvw
>644
棋譜に戦法名も記述してあれば検索しやすいだろうなと思うのは俺だけでつか
または、戦法検索ページがあったらな・・
CD-ROM買えという事かにゃ・・
664 :
名無し名人:03/12/05 03:26 ID:JqdBjSOU
「寄せの手筋160」とか「ナントカ崩し○○○」って、みんな同じ人が書いてるんですか?
どこの本屋さんにもないのですが何文庫ですか?
665 :
名無し名人:03/12/05 03:30 ID:a+9YAxo3
667 :
名無し名人:03/12/05 04:43 ID:4Gu8YMgn
>>664 過去ログ読めと書かない親切な人が多いだけだ、ぼけ。
文盲は死んでいいよ。
先崎のホントに勝てる穴熊って藤井システムは載ってるの?
ググったけど分からんばい。
イーエスブックスに森内の3七銀分析の下巻が出るらしいって書いてあったがマジでつか?
>>664 『寄せの手筋168』『美濃崩し180』ともに著者は金子タカシさんです。(監修は塚田九段と屋敷八段です)
両方とも高橋書店から出版されてますが、絶版です。文庫化もおそらくされないと思います。
(絶版になった本を文庫化して再出版しているのは主にMYCOMから出版された本です)
良書と言われていますが、ほかの本でも代用できないということはないです。
例として、『終盤の手筋』 勝浦修著 創元社、『寄せの急所 囲いの急所』 佐藤康光著 NHK出版
『光速の寄せ 1〜5』 谷川浩司著 日本将棋連盟
などが今普通の書店で手に入る、比較的良書と言われている本です。
『寄せの手筋168』に関しては復刊ドットコムで復刊されてますが、
>>636さんが書かれているように、割高になります。
『美濃崩し180』については、ブックオフなどをこまめに回るかネットオークション(高値の場合が多いです)
ぐらいしか手に入れる手段はありません。
最後に、この2冊(『凌ぎの手筋186』を加えて3冊)に関しては、このスレで散々話題に上っているので、
質問される前に過去ログを読んで下さい。
いいかげんにしてほしいと思われてる方(私含む)もたくさんおられると思います。
長文すみませんでした。
671 :
名無し名人:03/12/05 10:42 ID:bo7deurb
「親切」と書いて「ろくななまる」と読みます
672 :
636:03/12/05 11:51 ID:ZljIJHKC
寄せの手筋168届いたーっ!
とりあえず最初の10問は普通だにゃ
全部読んだら感想書きまつわ
673 :
644:03/12/05 13:12 ID:JqdBjSOU
すみません、過去ログは全部読んでますが、何回もでてくるので
違う著者が159バージョンとか書いてると思ったのです。
失礼いたしました。
>>672 マジで期待してます。寄せの手筋168は良書と
噂と違わないのか。知りたいです。
675 :
668:03/12/05 14:29 ID:2Nltz9Rw
誰かー!おいらの質問に答えてちょ。
>>675 先崎の本では藤井システムは載ってない。あくまで入門書
第1講 堅さを生かすテクニック―居飛車穴熊必勝法
第2講 堅陣は阻止すれど―それでも強い居飛車穴熊
第3講 肉を斬らせて骨を断つ―振り飛車穴熊VS斜め棒銀
第4講 機を見て玉頭から反撃―振り飛車穴熊VS棒銀
第5講 理想形から細かく攻めろ―振り飛車穴熊VS銀冠
第6講 と金を制する者は穴熊を制す―相穴熊
森内については知らん
レスが付かないくらいで騒ぐな
678 :
672:03/12/05 18:37 ID:dMOEE1h/
寄せの手筋168とりあえず2章までの26問解いただす
基本的に必死問題集みたいだに。
679 :
672:03/12/05 20:01 ID:EkO5o21b
詰ます問題も出てきたにゃー
藤井本はなんで出ないんだろ
681 :
672:03/12/05 20:19 ID:EkO5o21b
>>679 漏れは、詰ます問題にも必死をかけていたw
「将棋対局日誌一愛蔵版」1、2。力富書房刊って出回っていませんねえ。
「勝ち将棋鬼のごとし」からソフトカバーで出たシリーズは全部集めたんだけど。
685 :
672:03/12/06 08:00 ID:K37lb704
谷川浩司の処女作、将棋に勝つ考え方って結構いい本じゃないか?
整備してたかな
浅川書房に電話してみますた。
浅川書房の藤井本 (四間飛車の20年→四間飛車の急所にタイトル変更?)は
年末の、集配がストップするころまでには出したい、ということでつ・・・
順調に延びてますな・・・
四間飛車の20年の方がいいと思うんですけどね!!
オイラも『20年』のほうがそそられるな
急所だと「次の一手」集で毎コミや連盟あたりでありそうだもの
島ノートかってキタ━(゜∀゜)━(∀゜ )━(゜ )━( )━( )━( ゜)━( ゜∀)━(゜∀゜)━ !!
まだ流し読みだけだけどいい本っぽいね(*´∀`)
漏れ、居飛車党だけど
692 :
名無し名人:03/12/06 17:59 ID:FjDouizr
>>684 「将棋対局日誌一愛蔵版」1、2。力富書房刊,定価8000円ですね。
確か、一年半ほど前に、ヤフーのオークションと北海道の古本屋で
出ていましたね。4000円くらいで。すぐ売り切れました。
気長にネットで検索していれば、また出るでしょう。
急ぐならアカシヤ書店に聞いてみたらどうですか?
矢倉3七銀分析梅田紀伊国屋で買ってきた
うーむマニアックな感じがいいっ!
イーエスブックスによると下巻が出るらしいがホンマかいな
ついでに詰め将棋本も買ったけどヒントつきじゃないのを買うべきだったとちょっと後悔
いちいちヒント隠して読むのがめんどい
694 :
名無し名人:03/12/06 22:31 ID:oC4nNjb0
新シリーズ「羽生の法則」ができたみたいだね。1巻目は歩の手筋だって。
明日見に行ってみよっと。
>686
なかなかいいと思いますよ。
「将棋は歩から」
下巻を読んでます。
上、中巻が攻めや攻防の手筋なのに対し、こちらは受けの手筋がふんだんに
盛り込まれてます。
なかなか渋くていいですね。
話は飛ぶけど「凌ぎの手筋」を血眼になって探して、実戦的じゃない形を
ウンウンうなって考えてるよりも、下巻をじっくり読む方がいいんじゃないかと
思われまけど、どうなんでしょう。
24の有段者の意見をききたいところです。
読了したらまた報告したいと思います。
ではまた
本読むときみなさん、盤で確認しながら読んでますか?
なかなか頭に入りにくくてうろ覚えで、指してよく負けるんですが。
>>696 あの本の上中を読みきったあなたは、下を読了しなくても有段者に認定します。
>>697 確かに本読んでるだけだと頭に残りにくいよな
漏れは盤に並べてると言っても東大将棋なんだけど。
居飛車党なんで四間飛車の本とかは盤を逆向きに表示して並べるよ。
700 ゲトー!
>>697 実は私、盤駒を出して本を読んだことはほとんどありません。
その代わりと言っちゃなんですが、重ね読みします。気に入ったのは100回以上。
読んでいくと、そこのフレーズと一緒に手が覚えられます(笑)。
だから、読みにくい文章はダメです。「筋違い角の極意」にはやられました。
「将棋の歩から」は、
一流のデザイナーに読みやすさを重視して再編集して出して欲しいな。
横書きなのと、図面が色つきなのと、駒形の符号とそのほか色々な点が最悪に読みにくい。
歩の玉手箱じゃ代用できないの?
「将棋は歩から」、
一度は読んでみたいです。
ただ本当に見づらい。
気になりつつも、本屋で手にとっても、どうしても買う気が起きない。
結構高価ですし。
あの見づらさを耐えながらでも読むべき本だろうとは思うのですが。
将棋の公式は縦書きなので、変な駒マークは気になりましたが何とか読めました。
やっぱり読むべきなんでしょうかねえ。。。
古本屋で100円で見つけるまでやめておく
24で4級の者ですが、中終盤での受けの本で良い物はないでしょうか?
無理に見える攻めをうまく咎めきれずに負ける事が結構あるので。
今、歩の手筋ものじゃ「羽生の法則 Volume1 歩の手筋」が一番良いんじゃない?
見開き2pにつき手筋を一つずつ紹介してて読みやすいし、
難易度高くないし、カバーの見た目も悪くない。
歩以外の巻はどうなるか期待。
709 :
名無し名人:03/12/07 18:26 ID:Lbi7ChFL
>703
買うのなら早く買わないと品切れになりそうだよ。
版元でも在庫僅少みたいだから。
>>705 早指ししてないだろうな?せめて15分で考えろ。
711 :
名無し名人:03/12/07 22:10 ID:cK6MUUFg
羽生の法則 Volume1 歩の手筋
読んだけど、
内容が易しすぎると思う。
せっかく羽生を担ぎ出したのだから、
羽生にしか書けないものを出してほしい。
>>711 帯からして、「初段を目指す人の基礎講座」、とうたっているから、
内容が易しめなのは仕方ないかと。
難しい羽生本は、「羽生の絶対感覚」のように浅川書房で作って欲しいな。
713 :
名無し名人:03/12/07 22:42 ID:obiO8pBF
本当にハブが書いたの?
715 :
:03/12/08 00:45 ID:KO/iKOW/
>711
丁度いいんじゃない?あまり難しいのは売れないよ。
いまさらながら読みの技法を立ち読みしました。
24で9級の自分にはちょっと難しかったです。
何級くらいの人ならあれを消化できますか?
717 :
名無し名人:03/12/08 01:16 ID:MMiMjDwR
8級
>>716 2級だけど、初段昇段時の御褒美のつもりで、購入してまったく読んでない(絶対感覚2冊も読んでない)。
もし初段でも全然わからなかったら、2段で読もうと思っているがそれはいつになるのだろうか・・・
過去スレにも読むのに段は必要、とあったと思います。
719 :
名無し名人:03/12/08 09:07 ID:UmQ4Hl9Z
>>670 「長文すみませんでした。」
と謝るな、ボケ。
意見の主張は当然な権利なんだから。
長文がウザイと煽るヤツにむしろ心の問題がある。
謝ることにより、そんな心の問題があるヤツの人権を認めていることになる。
>>711 「歩の玉手箱」が復刊したばかりだが、
「羽生の法則 1」は買う価値ある?
対象棋力がかぶっちゃってると、イタイな…
矢倉3七銀戦法は知ってるが4六銀戦法とどう違うんだ?
東大将棋シリーズでそれぞれ2冊ずつ出てるけど。
24で指されないようなマイナーな変化は載ってないから安心して買っていいんですか?
722 :
名無し名人:03/12/08 16:54 ID:qTR4PCVi
>>721 いや全然違うだろw
46銀戦法は総矢倉から逝けて、飛車先の歩2回突くとできなくなるし。
37銀戦法は総矢倉から組もうとすると普通に手損だし、飛車先2回突いてても普通にできる。
723 :
名無し名人:03/12/08 17:15 ID:Z6whtDpD
教えてください
昔見かけた本です
かなり前です
10年以上前なのかも
将棋の雑学的本で
結構分厚く、
変形ルールなどの紹介もありました
他にも当時立ち読みした感想では
非常にユニークな将棋の本だったと記憶してます。
その本のタイトル教えていただけないでしょぅか
724 :
名無し名人:03/12/08 17:18 ID:Z6whtDpD
八方桂とかのルールとかもありました。
他にもたくさん・・・
われわれがふだんやってる本将棋に関してはあまり記述がなかったように思います。
とにかく当時本を立ち読みしてすごく感動したんです。
タイトルはいったい・・・
「おもしろゲーム将棋」かな?
726 :
名無し名人:03/12/08 17:28 ID:Z6whtDpD
727 :
721:03/12/08 17:36 ID:1NfztayS
スマンが違いがよく分からんのだが
4六銀戦法も25手目に3七銀の時点では3七銀戦法じゃないの?
3七銀戦法も4六銀と上がれば4六銀戦法に・・・・って何言ってんだ俺??
728 :
名無し名人:03/12/08 17:39 ID:FZ41wNA8
>>726 ちょっと前にヤフーに出てたよ。今はないだろうが。
729 :
名無し名人:03/12/08 17:59 ID:6qDD8SkT
>>727 簡単に言えば「▲4六銀戦法は▲3七銀戦法の一変化」。
でも、従来の▲3七銀のまま▲1六歩や▲2六歩を突くオーソドックスな▲3七銀戦法の形より、
先に▲4六銀〜▲3七桂と攻めの態勢を作る形のほうがよく指されるようになったので、
後者の指し方を特に独立させて、「▲4六銀▲3七桂戦法」と呼ぶようになった。
ちなみに横歩取り△8五飛戦法も、もともとは△3三角戦法の一変化。
730 :
727:03/12/08 18:24 ID:1NfztayS
731 :
名無し名人:03/12/08 19:32 ID:SUVUxa0U
古本屋に「失敗しない仕掛け 小野修一(?)」が600円で売ってたけどこれは
買い?矢倉の鳥刺しとか載ってたような気がしたから買ってみようか迷った
んだけど…本の内容に詳しい人教えてくだせぇ。
ていうか、732だが、
現物見れるなら自分で判断した方がいいと思うぞ。
>>732 サンクス!!
85飛や相掛りまで載ってなんてちょっとお得かも…飯食ったら買ってきまー。
735 :
名無し名人:03/12/08 20:20 ID:aQQVzD7W
鳥刺し…
鳥刺しで思い出したけど、奇襲の本ならこれ!っていうのはどの本ですか?
奇襲大全
何読めばいいのかわらない香具師は紀州大全でも読んどけ
かぶった・・・・
奇襲虎の巻でいいんじゃない?文庫で買いやすいし
742 :
名無し名人:03/12/08 23:52 ID:+L6a0Khb
羽生の法則の方が歩の玉手箱より、やや簡単だろうね。
大きな差ではないけど。
ただ、羽生の法則のほうが読みやすい本に仕上がってる。
743 :
名無し名人:03/12/08 23:55 ID:+L6a0Khb
級位者なら羽生の法則だろうね。
有段者にはややもの足らないかな。
744 :
名無し名人:03/12/08 23:59 ID:aQQVzD7W
羽生さんいい仕事してますねぇ〜
745 :
名無し名人:03/12/09 00:25 ID:GPjoCDZk
東大14巻藤井システム封じはいつ発売かな?
杉本、藤井の新刊は年内に出るのかな?
「羽生の法則」表紙がやけにかっこいいね
このまま英訳して外国でも出すのかもしれないな
(それなら羽生の名前で出すのもわかる)
747 :
名無し名人:03/12/09 00:47 ID:oXoA6x7z
鼻毛が出てなくてよかった
749 :
名無し名人:03/12/09 01:27 ID:ofRr9L9w
750 :
名無し名人:03/12/09 01:40 ID:ofRr9L9w
トラさん、ほんまに対ハブ勝率8割?
どうせ1勝4敗のころで、いまは負け越してんじゃろ?
しかしビジネスはどこにも転がってるもんだな
羽生必敗は駄書。
はるか昔に読んだんで不明確だけど、まず羽生マジックのことに触れられてたと思う。
ほとんどがハッタリなんで、気にして付き合ってたら逆転されると。
でもたまに鋭い狙いがあるから、そういうときは付き合わなきゃ逆転される。
…って、結局読みきらないと勝てないじゃん!って心の中で突っ込んだ記憶あり。
あと、角換わり腰掛け銀の後手番勝率が比較的低い(といっても6割くらい)んで、
先手なら角換わりに誘導汁って書いてあった。
まあ、結局のところ事実上の羽生マンセー本だった。
752 :
名無し名人:03/12/09 10:12 ID:Ir1qk0/Y
羽生の法則を立ち読みしたが、内容にガッカリした。
週刊将棋の「ひらけ駒」のようなレベルを期待していたのに完全、初段以下
のレベル。
753 :
名無し名人:03/12/09 10:46 ID:AsZi/8Zo
>>752 初段目指すレベルならば内容もよさそうだけど
やっぱり羽生の名で出す以上高いレベルのものを
期待してしまいますよね。
しかも値段の割にボリュームがない。
『歩の玉手箱』文庫版がでた後となっては特にそう感じる。
ただこちらは活字を詰め込みすぎでちょっと読みにくい。
一長一短か。。。
「初段を目指す人のための基礎講座」と帯にあるだろうに。
本の対象レベルが自分と合わなかったくらいで文句つけるなよ。
「歩の玉手箱」を理解できるレベルの人には不要だろうが、
中〜上級者には十分役に立つだろ。
756 :
720:03/12/09 11:42 ID:ag43LXRW
みなさんサンクス。
「歩の玉手箱」よりもさらに易しめ、ってことですね。
内容的には、羽生ならではの趣向がなにか凝らされているのでしょうか?
「羽生の新格言集105」みたいのだと、ちょっと掛かーりなんですが。
>>756 普通の手筋本だと思った方がいい。
2時間ぐらいでサクっと読めますた。
前から気になってたんだが、ユーキャン通信講座、谷川実戦将棋講座ってどうなの?
羽生本俺(8級)は買いたくなる内容だったけどな
玉手箱買っちゃった後だから見送ったけど。
羽生の法則、歩の玉手箱よりも少し良いと思う。読みやすさがかなり違う。
両方読み終えたら歩の使い方に関してはレベルアップするだろう。
762 :
名無し名人:03/12/09 23:40 ID:8xD119/2
763 :
名無し名人:03/12/10 00:28 ID:I6Oz3cG5
羽生の法則Volume1歩の手筋買った。
まだ4問くらいしか解いてないがぱらっと見た感じ良さげ。
>>762 さんくす。発売されたんですね。
これでやっと入玉大作戦が読めます。
終盤の定跡MYCOM(3種類)の感想きぼんぬ
766 :
名無し名人:03/12/10 17:57 ID:5T3J5zxI
また右ミレか
>>765 散々既出。
基本編は良書、応用編と実戦編は凡書で一致
ちなみに文庫にはなってないが必勝編という難しい問題集もある
769 :
名無し名人:03/12/10 18:31 ID:0wlr2pAe
入漁区大作戦は加筆帝政がありますか
将棋ガイドブックってどうですか?
771 :
名無し名人:03/12/10 23:11 ID:hWlw7cjj
終盤の定跡ってけっこーいいな。
772 :
名無し名人:03/12/10 23:51 ID:qR8NcAhV
>>770 いいよ
でも強くなる目的で買うと痛い目に遭う
将棋界のルールを知りたい雑学マニアや
あと用語集がイイ。「利かし」の意味や「勝負手」の意味など
100以上の将棋用語が丁寧に解説されてる。
>>770 tp://www.shogitown.com/myhome/comments/comme03-12.html
四間穴熊vs銀冠&居飛穴の最近の定跡が載ってる本って
鈴木流四間穴熊しかないでつか?
776 :
774:03/12/11 12:01 ID:MXdm5F29
当方居飛車党でつ
777 :
774:03/12/11 12:01 ID:MXdm5F29
>>775 即レスサンクスでつ
でも東大シリーズは苦手でつ
最強藤井システムっていう2000円の本って対居飛穴だけでつか?
>>779 一部、急戦でこられたときの指し方も載ってる。
781 :
778:03/12/12 08:30 ID:x+WGlhbU
782 :
名無し名人:03/12/12 13:58 ID:Ay83FjRu
いい加減、誰かまとめろよ
だから本なんか読むよりまずその線形指しまくってなれとけって
784 :
名無し名人:03/12/12 14:16 ID:WYoiydiX
786 :
名無し名人:03/12/13 05:42 ID:RsHrPvPV
>>395 おれはずっと前から「駒落ち同情」キボンヌなんだが、
そういう声を聞いたことがない。
だれかおらんか?
駒落ちって子供の頃指したっきりだなー
788 :
名無し名人:03/12/13 08:30 ID:PLkO+BKf
残念ながらおらん
789 :
名無し名人:03/12/13 09:27 ID:kB+8JP9p
いや、あったら欲しい。
中原流振り飛車破りはどうよ?
791 :
名無し名人:03/12/13 10:15 ID:jbhS06WT
埴生の頭脳1・2よりも簡単な対振りの本ありますか?
>>791 四間飛車の本なら、最強四間飛車マニュアル、藤井の指しこなす、とかいろいろあるけど、
全部四間飛車の視点からの本だねぇ・・・
羽生の頭脳は俺も将棋始めた頃に読んだよ。細かい変化は今と結論が違うかもしれないけど、居飛車からみた仕掛けの筋は
だいたい載ってると思うので、最初はそれを暗記して、実戦で復習って感じで行ったらどうかな?
どっかの発言の受け売りだけど、羽生の頭脳は定跡本というより定跡への案内本という側面も大きいと思うから。
>>791 ↓あたりじゃないでせうか。正確な書名は自分で調べれ。
・「ノックアウト四間飛車」
・「粉砕 振り飛車破り」
・「これにてよし?」
>>791 NHK講座の木村一基の四間飛車破りも明快です。
今なら図書館で置いてあるところあります。
植山の頭脳1・2よりも簡単な対振りの本ありますか?
>>795 ハイハイおじいちゃん、病室に戻りましょうね
797 :
名無し名人:03/12/13 12:55 ID:TV2thBrJ
「将棋ガイドブック」は、良い本なのにネーミングがいまいちだ。
書名を「将棋のトリビアの泉」とすべきだった。
798 :
名無し名人:03/12/13 13:15 ID:dmef5ep9
>>797 その名前では、
1年後には誰も買わないな。
>>792 羽生の頭脳は、数年たって定跡が大きく変わった今でもオレには十分役に立つ本だ。
長年使える本っていうのはいいねぇ。
800 :
人事部部長:03/12/13 14:01 ID:PLkO+BKf
>>798 あなたは広い視野で物事を考えることのできる立派な人間です。
>>797とは大違い。
よくある「次世代○○○」「ニュー○○○」「最新○○○」などのようなネーミング。
これらもアホの人が考えたのであろう。
もし自分が会社を作るとしたら、
>>798さん、あなたのような人と一緒に仕事がしたい。
801 :
人事部部長:03/12/13 14:02 ID:PLkO+BKf
「新旧対抗○○戦法」ってのもあったな。
こういうネーミングもダメ。
300年後には、どっちも旧だしな
802 :
名無し名人:03/12/13 14:03 ID:kRJq+IXt
流行あぼーんってこった。w
最前線物語は・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
804 :
人事部部長:03/12/13 14:38 ID:PLkO+BKf
>>803 あぼ〜ん
そんな本、あと10年もすりゃ
誰でも「最前線物語」? ハァ? ってなる。
それを"今"気づけるのはワタシと798くらいである。
805 :
791:03/12/13 14:40 ID:jbhS06WT
Thx!結局埴輪の頭脳が最良…なんですかね。
806 :
名無し名人:03/12/13 14:43 ID:jbhS06WT
別に最新とかついててもいいと思いますよ、「当時」最新という事ですから。
ただ、トリビアは流行り物だからダメで同飛です。
807 :
名無し名人:03/12/13 14:47 ID:4kGLqvmA
終盤の定石(基本編)毎日コミニケーション
は、15級から転落しそうなレヴェルのボクにとって
良書でしょうか。
808 :
名無し名人:03/12/13 14:55 ID:kRJq+IXt
ああ、今、俺って8級なんだけど終盤の定跡基本編は読みやすくて良書だと思う。
15級でも十分読めると思うよ。
最初の詰みの定跡30は15級には激しく役に立つと思う。
安いしね(藁
809 :
人事部部長:03/12/13 15:28 ID:PLkO+BKf
810 :
名無し名人:03/12/13 18:26 ID:PLkO+BKf
「羽生の法則」のVol.1は「歩の手筋」だそうだが
Vol.2、Vol.3、Vol.4・・・は一体何なんだね?
誰か答えたまえ
>>810 2巻は金銀の手筋、
3巻は玉桂香の手筋、
4巻は飛角の手筋。
以上が予定。ソースは週刊将棋。
812 :
名無し名人:03/12/13 18:35 ID:q5Il6u3n
Vol.1「歩の手筋」
Vol.2「歩の首筋」
Vol.3「歩の鼻筋」
Vol.4「○○○の裏筋」
813 :
名無し名人:03/12/13 18:36 ID:PLkO+BKf
>>811 ご丁寧に
どうも
ありがとうございました
読みやすい本だし、楽しみ
814 :
人事部部長 :03/12/13 18:37 ID:PLkO+BKf
815 :
名無し名人:03/12/13 19:09 ID:jbhS06WT
勝浦修終盤の手筋とマイコム終盤の定跡って同列に扱われてるけどどっちが読みやすいでつか?
どっちがより良書?
MYCOMの「終盤の定跡」は次の一手問題集、
勝浦修の「終盤の手筋」は部分図による手筋集。
読みやすいという点だけなら後者かな。
817 :
名無し名人:03/12/13 19:47 ID:0nPTJeRS
勝浦は初学者でも読める解り易さがある
mycomのは少し難しい問題もあるから対象棋力はやや上 解説が不足してる問題があるしね
コバケンの創元社から出ている歩の手筋の本があれば、今回の
羽生さんの歩の手筋の本は買わなくても大丈夫ですか。
>>803>>804 『これが最前線だ!』や『新手年鑑U』とかって、今でも結構人気あるんじゃなかった?
週将のバトルの四コマのタイトル「オレたち将棋ん族」・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
821 :
名無し名人:03/12/13 22:26 ID:2WWZjeDg
「新手年鑑」TかUか忘れたけど、
相横歩取り急戦△8二角型の北浜新手について詳しく解説されてるので、
相横歩取りマニアには今でも十分役に立つ。
(東大横歩道場にも載ってるけど、新手年鑑のほうがわかりやすい。)
24で上級くらいの棋力の四間党でし。
イビアナに全く歯がたちません。
藤井システム・相アナグマ以外で四間側の対策を記した良書を
紹介しておくれ。四間飛車を指しこなす本はもってます。
創元社の「四間飛車で居飛車穴熊退治」 鈴木大介
はどうでしょうか?
ところで藤井本まだ?
25日
島ノートにもイビ穴に対して銀冠で対抗する鈴木システムが載ってます>822
上級なら島ノートを買っておいても損はないと思う
>823,826 サンクス!!
828 :
名無し名人:03/12/14 01:38 ID:ofzqEIqd
「勝つ将棋攻め方入門」に載ってる対振り棒銀てどんな感じですか?読みやすい?
東大矢倉道場6巻森下システム(すずめ刺しじゃない方)買った人感想キボンヌ
四間飛車党なんですけど、対鳥刺しでいい本ありませんか?
島ノートや奇襲虎の巻は全部鳥刺し優勢で終わっているので・・・。
832 :
名無し名人:03/12/14 23:22 ID:2nuTubpC
藤井本25日発売予定らしいが
>>828 確か棒銀の手筋ばかり解説してる本だよね。
あれはいい本だと思うよ。
それが消化できたら
・『将棋基本戦法』居飛車編、振り飛車編 森下卓
を読んでみましょう。
無理にとは言わないけど、これはぜひお勧め。
これが読めるようになれば、次は羽生の頭脳にももすんなりと入れると思います。
がんがりましょう
834 :
833:03/12/14 23:45 ID:t7TUaq+L
〜追加〜
「勝つ将棋、攻め方入門」は初級者にはピッタリの本です。
駒の動きから丁寧に解説してある本しか持っていないなら
『買い』の一手ですね。
ご健闘をお祈りします、ではでは。
835 :
828:03/12/14 23:52 ID:ofzqEIqd
マリガトー( ´∀`)買ってきます
>>835 棋力知らないから何ともいえないけど
ちゃんと立ち読みしてから買ったほうがいいよ。
易しすぎる心配が必要な本でもありまふ。
837 :
名無し名人:03/12/15 05:23 ID:uplBhwAq
近所のツタヤ、王将ブックスと言う昭和六十年の本売ってる。
著者芹沢博文。しかも驚くべきことに初版本。ある意味貴重ですよね。
838 :
名無し名人:03/12/15 05:26 ID:uplBhwAq
なぜ20年も前の初版本がツタヤなんてハイカラなところに売られているのか理解不能だ
漏れ24で2級なんだけど
森下の将棋基本戦法・振り飛車編って優しすぎるかな?
定跡をよく知らないんで最低限の事は押さえときたいなーと。
易し過ぎるどころか、有段者でも使える。
すまんぬ、振り飛車編だったか。
そっちは知らん。
842 :
839:03/12/15 08:39 ID:amg0Iwyh
居飛車編は 矢倉に関しては主流な戦法が載ってないから
矢倉をメインに勉強したいならば他の本がいい
居飛車全般をいろいろというなら良いかも
森内の絶対感覚読んだ香具師の感想キボンヌ
スレ内検索しれ
>>845 スレ内検索ってどうやるの?
分からんポ。
>>846 Open Jane α 0.1.10.1を導入しましょう。漏斗のようなマークを
クリックするだけで、スレ内検索簡単です。
848 :
846:03/12/15 14:47 ID:DM6kXyyg
かちゅーしゃってスレ内検索できないんでつか?
左上から3番目に検索ボタンがあるんでつけど
使い方がよく分からんぽ
849 :
名無し名人:03/12/15 15:32 ID:hluVrf/F
850 :
名無し名人:03/12/15 15:35 ID:yq6Cy7rP
かちゅーしゃって
いまも使えるんですか?
このスレに影響されて古本屋めぐりしてきますた。
タニーの光速の終盤GETしました。
となりに石田9段の四間飛車破り上下があってなにげなく
めくってみたら、サイン本ですた。
以上、報告終了。
いえ、当方田舎者です(笑い。
854 :
名無し名人:03/12/15 18:27 ID:3H9+yUuL
森下の将棋基本戦法は、定跡の基本を学ぶには良いと思うよ。
どちらかが一方的に良くなったり悪くなったりする手順でなく、本筋に
近い手が紹介されていると思います。
もちろん、そこに載っている手順だけだと不利になることもいくらでも
あると思うけど、羽生の頭脳や東大将棋などをすべて読もうとするよりは
、まずこれくらいのボリュームのものを読んで、とりあえず指してみた方が
楽しいし、結果的に強くなるのも早いようか気がしますしね。
855 :
名無し名人:03/12/15 20:06 ID:fDMlfvKG
将棋基本戦法は読み難いよ。羽生の頭脳の方がはっきり読みやすい。
羽生の頭脳は一応「結論」を書いてくれてるので安心感があるね。
それも天下の羽生だし。
同じ「居飛車良し」でも所司先生と説得力が違うw
あとは
ヴ亜hmpちvまp98v、h9ヴぁ
も便利。
859 :
名無し名人:03/12/15 21:39 ID:uplBhwAq
駒落ちの良書きぼん
24で初段ですが、定跡外伝1・2は読んどいたほうがいいですか?
863 :
名無し名人:03/12/15 22:19 ID:7n7Lsr2W
>862
必読だと思います。
>>863 必読ですか!わかりました。さっそくさがしてきます。
いや、いらんだろ。
俺の対局では、いまだかつて定跡外伝に載ってる変化になったことがない。
866 :
名無し名人:03/12/16 08:39 ID:LGe8SGXK
水面下の変化を読んでるか読んでないか。
表面に見える差はわずかでも、地力の違いは明らか。
>>862よ、24初段なら対象棋力ピタリだ。
読んでおけ。
今棋書ミシュラン見たけど
定跡外伝2買えば1いらないような気がしたんですが
1に載ってて2に載ってなくて必読な戦型ってありますか?
「2には1を修正した内容“も”載ってる」というだけで、
「1の修正版が2」じゃないよ。
棋書ミシュランにもそう書いてある.
目次を見れば分かるけど、1はすべて居飛車対振飛車の対抗型だけど、
2は矢倉や横歩取りの内容もあって、別物。
なにを隠そう、以前おいらは久米っちから定跡外伝2をもらいますた
消えた戦法の謎と定跡外伝2先に買うならどっち?
両方買え
872 :
870:03/12/16 12:44 ID:cZXGjRX0
両方同時に買う金がないぽ
今月どっちか買って
来月どっちか買うぽ
年末まったり読むならどっち?
冬休みにまったり読むなら「消えた戦法の謎」だな。
874 :
872:03/12/16 13:03 ID:cZXGjRX0
四間党です。24では上級です。
四間の実戦譜をならべようと思っていますが、いい本があったら
教えてください。
>>875 「必勝!!四間飛車 急戦編」「必勝!!四間飛車 持久戦編」はどうよ。
量ではピカイチだ。
ただし解説はしょぼいから当てにするな。
四間が後手でもむりやり棋譜を先後逆転させてるのも痛いぞ。
または「大山康晴全集」はどうさ。
量はすさまじいぞ。
ただしお値段もすさまじいから財布と相談だ。
解説が全くない(自戦記は除く)のも賛否両論だぞ。
877 :
名無し名人:03/12/16 16:57 ID:GHDpm0wx
昔、マイコミから出てた、手筋の達人矢倉応用編って、
相振りにも使えますか?
わたしは、振り飛車党で24では三級、免状は4だんです。
878 :
854:03/12/16 17:32 ID:/MMhwxaV
>>855>将棋基本戦法は読み難いよ。羽生の頭脳の方がはっきり読みやすい。
将棋基本戦法が読み難く、羽生の頭脳が読みやすいというのは、どういうこ
となのかイマイチわからん。
将棋基本戦法と羽生の頭脳の記述はかぶる部分も多数あるし、記述としては
将棋基本戦法の方が簡略されていてわかりやすいと思うのだか?
まあ。どちらにしても羽生の頭脳がすらすら読めるなら、確かに基本戦法は
必要ないと思います。ただ、定跡をまったくなりほとんど知らず、本をたく
さん読むのも得意でない。とか、とりあえず得意戦法なり自分のメインとす
る戦法を見つけたいというときには、基本戦法の方が、居飛車・振り飛車を
二冊で概観できるので、10冊目を通さなければならない羽生の頭脳より、
てっとりばやいと思うのだが?
棋書ミシュランの評価してる奴って雑魚なんでしょ?
そんな奴の評価が信用できるのかなぁ?
880 :
854:03/12/16 17:40 ID:/MMhwxaV
>>877 矢倉の手筋としては、飯塚祐紀著 速効!矢倉の手筋
の評判が結構良いようですよ。
それと、相振りなら、相振りの定跡書などで対矢倉の考え方や、
十分な矢倉に組ませないような指し方を学ぶのも効果的だと思います
。
購入検討スレと感想スレで分けたらどうでしょうか?
本評価する人は、棋力が高いからいいとか低いからだめだとか、そういうことじゃないよね。
色んな棋力の人の評価があったほうが、自分と同じくらいの人はどう思ってるのか分かる。
ってことで、級レベルの人たちも、気兼ねせずこのスレに批評を書き込んでほしいな。
雑魚って言う人に強い人いないよね…
>>879 評価は結構偏ってると思う。なんでこんな本がSな訳??とかはある。
ただ、私が悪書だと思う本は棋書ミシュランでも総じて評価が低いので、
買ってはいけない本リストだと思えばそこそこ信用できる・・・と思う。
ダメな理由書いてくれてるから結構役立ってる
887 :
名無し名人:03/12/16 23:39 ID:jM6PGOM6
>>879 最初はちょっとなあと思ったが、他にちゃんとしたサイトがないので
良くがんばっているんじゃない?
本当は居飛車党、振り飛車党のアマ高段者がそれぞれ評価を書いてくれる
サイトがあったらなあと思う。
詰将棋作品集のコーナーは止めた方がいいように思う。
888 :
名無し名人:03/12/17 03:35 ID:E84ztqK1
棋書の紹介なら、白砂青松のが一番良いと思うよ。
少なくともオレの感覚には合っている。
>>886 白砂さん、Rocky-and-Hopperさんとも
理由がはっきり書いてあるのが役に立ちます。
ただ(・∀・)イイ!(・A・)イクナイ!と言われるよりもはるかに参考になるっす。
自分に合う合わないが(勿論参考程度ですが)わかりますから。
また、どれもそれなりの評価では参考にならないので、
悪書をズバリ切っているのも(・∀・)イイ!と思いますね。
891 :
432:03/12/17 13:48 ID:O4sPf0gc
>>890 あの本を買う意図として
我々は、トップ棋士の大局観を知りたいわけだが、
森内本は彼の読みの深さだけが判ったものの、
その局面での考え方を教えてくれてなかった。
佐藤のは感覚って感じだもんね
>>891 確かに考え方はあまりというかほとんど載ってないですね。
中終盤以降の考え方の勉強になりそうな本としては、
載っている数が少ないけど、「光速の寄せ」の自戦解説部分が
私は良いと思っています。どのような局面を理想として
それをいかに具現化させていくかなどが実戦譜を通じて
解説されているので、私にとってはかなり勉強になりました。
894 :
890:03/12/17 14:55 ID:cZ4jf3vB
895 :
名無し名人:03/12/17 16:19 ID:wknxkXhQ
初段です
せめて中盤の途中まで互角に戦える本教えて暮れや
ほんま頼むわ
「戦いの絶対感覚」って棋書ミシュランのアンケートじゃ
羽生が一番人気あったよね。
(一番票を集めてたのは「読みの技法でお腹いっぱい」だったと思ったが…)
何でだろ、弱い俺には理解できない。
昇級の記念に買おうと思ってるので教えて下さい。>強い人
>>895 24で初段ですか?だとしたら世間では3段くらいですよね。
自分にあった本は自分の目で見つけられると思うんですが・・・
世間のレベルで初段なら俺と同じくらいですね、お互いがんがりましょう。
て、質問に応えられなくてスマソ。
「佐藤康光の戦いの絶対感覚」 14 (18.2%)
「森内俊之の戦いの絶対感覚」 8 (10.4%)
「羽生善治の戦いの絶対感覚」 20 (26.0%)
「谷川浩司の戦いの絶対感覚」 8 (10.4%)
全部サイコー! 10 (13.0%)
「読みの技法」でお腹いっぱい(何) 17 (22.1%)
升田式石田流の有名な変化で
△6四角▲7三飛成△5五角▲8二竜△同角▲8四飛(▲8三飛もある)△7二金以下って
森下の基本戦法振り飛車編に載ってますか?
石田流の本読まなきゃだめですか?
899 :
名無し名人:03/12/17 20:11 ID:gqnj6cvH
藤井の本はすごいらしいな。
四軒飛車の歴史をひもといて、時代の変遷とともに定跡の移り変わりを
解説する本らしい。浅川書房に電話して聞いたが、担当者の熱さに感動した。
はよ、出せー。
>>899 電話で問い合わせる藻前の熱さに感動した。
藤井本25日発売って浅川のHPに書いてあるじゃん
>>876の「必勝!四間飛車 急戦編・持久戦編」の感想を
もう少し知りたいでつ。お持ちの方お願いしまふ。
>>902 図書館で借りればいいじゃん。
というかその程度の本ですよ。
対局者の名前が無い棋譜集、少しばかり解説のある棋譜集ってところ。
>>903 「相振り飛車の正体」は持ってるんだけどあれと同じタイプでつか。
>>903 あれって、なんで対局者の名前や年月日、棋戦情報がないんだろうね?
先入観を入れないため?
(そこまで考えてるのなら、もっと詳しく解説入れるよなぁ)
東大将棋ブックスの本文中に、ときどき、
「後述=第○章第○節」(←を参照せよ、の意)
って記述があるけど、ページ数が書いてないので、
いったん目次に戻って確認することになり、
該当のページに行き着くのにけっこう手間がかかる。
こういう書き方をするなら、柱の部分に「第○章第○節」を
明記してくれ。
「3-1」とか、数字だけでもいいから。
>>907 担当者=淺川社長ありえますね。私もHPの問合せフォームから
本当に25日かお尋ねしたら即日夜半に淺川さんのお名前でお返事をいただき
ました。もう印刷しているから出版は確当です。
25日「頃」の理由、その他の愚問、感想、希望などにそれぞれ
に丁寧にお答えいただきました。
惹き付けられました。
たとえば突如に佐藤康光棋聖のゴルフ入門を出版されてもあの人
が作るなら購入しましょうって思うぐらい。
909 :
名無し名人:03/12/18 16:19 ID:Xdecy9RY
右四間対策の本で、「振り飛車新世紀7 窪田流四間飛車2
撃退!右四間」っていう本のことなんですが、その本はもう
絶版なんですか?どなたか教えてください
911 :
名無し名人:03/12/18 18:40 ID:MG6yb8XZ
絶版です。
913 :
名無し名人:03/12/18 18:45 ID:MG6yb8XZ
島ノートは特殊な形だから
「三浦流右四間の極意」か
近日発売予定の
「杉本流四間飛車の定跡」がいいよ。
島ノートは三浦流対策が載ってるし、
杉本本は創元社だからなー
やっぱ島ノート推奨
915 :
名無し名人:03/12/18 19:04 ID:MG6yb8XZ
島ノートには穴熊と5七、5三形しか載っていないので推奨はできない。
916 :
910:03/12/18 19:14 ID:yuHF6O0A
窪田流の本には75歩とつく形がのってるようなので
それがみたかったんです。皆さんどうもですm(__)m
できれば杉本流の本の詳細の情報教えてください。
917 :
名無し名人:03/12/18 19:33 ID:MG6yb8XZ
今棋書ミシュラン見たら藤井本にも右四間の章があるみたいだな
藤井には消えた戦法の謎−藤井システム編−を書いて欲しい。
上手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・v玉 ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v金 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 金 ・v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
下手の持駒:金 桂 歩
手数=0 まで
下手番
大人のための一から始める将棋再入門 沼春雄 創元社
を読んでいます。P58の必至問題1(一手必至)「3三の金を
取られない順を考えます」が解けません。
ヒント希望!!
金は斜めに誘えってやつだろ
それ以上いえんよ
>>920 三枚の駒のうちどれかを打つ!
しかし答えが二種類あるな
33金を取られない順を考えればいいんだよ
924 :
922:03/12/18 20:06 ID:54SJEGt2
もとい
答えはひとつでした
一手必死だった事忘れてた
多分3三の金を取られてもいいって事に気付いてないな
ヒントを誤解してるのでは?
3三の金は取らせるってのがヒントだな
一手必死なので、「3三の金は取れない」というべき
っていうかスレ違いだ。