将棋の棋譜貼り専門スレッド Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
444zzz:03/09/28 23:01 ID:9QbcoJYW
▲4五歩 △6三銀 ▲4二と △8五歩 ▲4三と △8六歩 ▲5三と △8七銀 ▲6三と △同 金
▲5二角 △6二金 ▲7四角成 △同 銀 ▲8四香 △8三銀打 ▲6四金 △4一角 ▲8三香成 △同 玉
▲8四歩 △同 玉 ▲8六金 △8八銀不成▲同 飛 △8五香 ▲7四金 △同 角 ▲7六桂 △8三玉
▲8五金 △同 角 ▲8四銀 △7四玉 ▲7三銀成 △同 金 ▲同角成 △同 玉 ▲6四銀
まで179手で先手の勝ち
445zzz:03/09/28 23:03 ID:9QbcoJYW
開始日時:1992/09/11
棋戦:王座戦
戦型:四間飛車
先手:藤井 猛
後手:所司和晴

▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉
▲3九玉 △5四歩 ▲1六歩 △5三銀 ▲1五歩 △5二金右 ▲5八金左 △8五歩 ▲7七角 △3三角
▲7八銀 △2二玉 ▲4六歩 △1二香 ▲6五歩 △4四歩 ▲7五歩 △1一玉 ▲6六飛 △2二銀
▲7六飛 △3一金 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三歩 ▲7五飛 △4三金 ▲2八玉 △9四歩
▲6七銀 △8四飛 ▲7六飛 △4二銀 ▲6六銀 △8二飛 ▲4七金 △5三銀 ▲3六歩 △8六歩
▲同 歩 △4五歩 ▲同 歩 △6四歩 ▲3七桂 △6五歩 ▲7五銀 △7七角成 ▲同 桂 △7四歩
▲同 銀 △6七角 ▲4六飛 △4九角成 ▲同 銀 △5五金 ▲7六飛 △7五歩 ▲同 飛 △8六飛
▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香 ▲1五歩 △同 歩 ▲4四歩 △8八飛成 ▲3八角 △4四銀
▲8五飛 △9九龍 ▲4六歩 △4八歩 ▲同 金 △4六金 ▲1四歩 △4七歩 ▲1三歩成 △同 桂
▲5八金 △4九龍 ▲同 角 △4八銀 ▲3八香 △4九銀不成▲8一飛成 △5八銀成 ▲1四桂 △4一香
▲2二桂成 △同 玉 ▲6四角 △3七金 ▲同 香 △5三銀 ▲4六角 △2五桂 ▲1三銀 △3三玉
▲2四金 △同 歩 ▲同銀成 △4二玉 ▲2五成銀 △3八金 ▲同 玉 △4八歩成 ▲2九玉 △2八歩
まで120手で後手の勝ち
446zzz:03/09/28 23:06 ID:9QbcoJYW
開始日時:1993/02/22
棋戦:NHK杯
戦型:四間飛車
先手:藤井 猛
後手:大島映二

▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八銀 △6二銀
▲3九玉 △5四歩 ▲5八金左 △5三銀 ▲4六歩 △5二金右 ▲7八銀 △1四歩 ▲1六歩 △2四歩
▲3六歩 △2三玉 ▲6七銀 △3二銀 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △7四歩 ▲2八玉 △5五角
▲4七金 △9四歩 ▲9六歩 △4四歩 ▲5六歩 △7三角 ▲6五歩 △4三金 ▲3七桂 △3三桂
▲6六銀 △8四角 ▲5五歩 △5二飛 ▲8八角 △4二銀 ▲5八飛 △7三角 ▲5四歩 △同 金
▲5五歩 △5三金 ▲7五歩 △同 歩 ▲同 銀 △8二角 ▲7四銀 △9三角 ▲5四歩 △同 金
▲6三銀成 △5一飛 ▲9七角 △5七歩 ▲7八飛 △7七歩 ▲同 飛 △7六歩 ▲同 飛 △5八歩成
▲同 金 △6五金 ▲5二歩 △7六金 ▲5一歩成 △同 銀 ▲5三角成 △6九飛 ▲5九歩 △6七金
▲同 金 △同飛成 ▲7五歩 △5六歩 ▲5八金 △6三龍 ▲同 馬 △7五角 ▲4八金寄 △5二銀
▲7四馬 △4八角成 ▲同 金 △5七歩成 ▲同 金 △4八金 ▲2九銀 △2二玉 ▲7一飛 △5一歩
▲8一飛成 △2五歩 ▲3九桂 △4九金打 ▲2七桂 △2六歩 ▲2四飛 △2三銀 ▲2六飛 △2五歩
▲同 桂 △同 桂 ▲同 飛 △2四歩 ▲5五飛 △2五桂 ▲2六角 △1五歩 ▲同 桂 △同 香
▲同 歩 △3五歩 ▲1四歩 △同 銀 ▲同 香 △1六歩 ▲1八歩
まで127手で先手の勝ち
447zzz:03/09/28 23:07 ID:9QbcoJYW
開始日時:1993/03/27
棋戦:早指新鋭戦
戦型:三間飛車
先手:豊川孝弘
後手:藤井 猛

▲7六歩 △3四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲5六歩 △3二飛 ▲6八銀 △6二玉
▲6七銀 △7二玉 ▲6八玉 △5二金左 ▲7八玉 △6四歩 ▲2六歩 △8二玉 ▲2五歩 △3四飛
▲4八銀 △7二銀 ▲7五歩 △1四歩 ▲5八金右 △3三桂 ▲7六銀 △4二銀 ▲6五歩 △同 歩
▲同 銀 △5四歩 ▲6八金直 △5三銀 ▲6七金右 △3一角 ▲5七銀 △6四銀 ▲7六銀 △7五銀
▲2四歩 △同 歩 ▲7五銀 △同 角 ▲6六銀 △5三角 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3六歩
▲同 歩 △9五歩 ▲5四歩 △7五角 ▲6六銀打 △4二角 ▲9五歩 △9八歩 ▲同 香 △9七歩
▲同 角 △同角成 ▲同 香 △6五歩 ▲同 銀 △9六歩 ▲同 香 △3六飛 ▲6六角 △8五銀
▲3七歩 △6六飛 ▲同 銀 △9六銀 ▲7七金上 △4九角 ▲5九飛 △6七角成 ▲同 玉 △1二角
▲5六銀 △6五歩 ▲同銀直 △5五香 ▲2四飛 △5六香 ▲同 銀 △4八銀 ▲5八飛 △5七金
▲同 飛 △同銀成 ▲同 玉 △5九飛 ▲5八金 △8九飛成 ▲2三歩 △8七銀成 ▲6七金寄 △3二桂
▲3四飛 △4二金 ▲5三歩成 △2三角 ▲5四飛 △4四桂 ▲6六香 △5六桂 ▲6一香成 △同 銀
▲7二歩 △同 玉 ▲6三銀 △8二玉 ▲6二と
まで115手で先手の勝ち
448zzz:03/09/28 23:10 ID:9QbcoJYW
開始日時:1993/06/14
棋戦:NHK杯
戦型:相振飛車
先手:内藤国雄
後手:藤井 猛

▲7六歩 △3四歩 ▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △9四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲7八銀 △4二銀
▲6七銀 △5三銀 ▲7七角 △3二飛 ▲8八飛 △3五歩 ▲8六歩 △6二玉 ▲8五歩 △7二玉
▲4八金 △5二金左 ▲4九玉 △6四歩 ▲3八玉 △6三金 ▲7五歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲3七歩 △3四飛 ▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △4四歩 ▲5八金上 △6二金直
▲7六銀 △3三桂 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 銀 △6四歩 ▲7六銀 △8二銀 ▲9五歩 △同 歩
▲9四歩 △1三角 ▲8五銀 △4五歩 ▲9五香 △9二歩 ▲8四歩 △同 歩 ▲同 銀 △8三歩
▲同銀成 △同 銀 ▲8四歩 △同 銀 ▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △5五歩 ▲同 角 △5四銀
▲7七角 △4六歩 ▲同 歩 △8四銀 ▲9六飛 △8五銀 ▲5六飛 △5五歩 ▲同 角 △同 銀
▲同 飛 △5四角 ▲8四歩 △同 歩 ▲8二歩 △同 玉 ▲4三銀 △同 角 ▲5一飛成 △3六歩
▲8三歩 △7二玉 ▲4七金左 △3七歩成 ▲同金上 △6一銀 ▲1一龍 △2五桂 ▲3六金直 △6五角
▲3七歩 △5四飛 ▲5六香 △5五歩 ▲1三龍 △5六歩 ▲同 歩 △同 角 ▲同 金 △同 飛
▲4七角
まで111手で先手の勝ち
449zzz:03/09/28 23:12 ID:9QbcoJYW
開始日時:1993/11/29
棋戦:竜王戦
戦型:四間飛車
先手:室岡克彦
後手:藤井 猛

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲5六歩 △5二金左 ▲5七銀 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩 ▲5八金右 △7一玉 ▲8六歩 △3二銀
▲8七玉 △7四歩 ▲7八銀 △7三桂 ▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △8四歩 ▲3八飛 △6三金
▲6六歩 △4三銀 ▲6七金 △8二玉 ▲6八銀 △2二飛 ▲2八飛 △5四歩 ▲1六歩 △5二飛
▲7七銀右 △5五歩 ▲同 歩 △4五歩 ▲5六金 △4四銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲7九角 △5五銀
▲同 金 △同 角 ▲2四飛 △2二歩 ▲1七香 △8五歩 ▲3四飛 △3三歩 ▲2四飛 △8六歩
▲同 銀 △6六角 ▲5三歩 △9九角成 ▲8三歩 △同 銀 ▲5二歩成 △8五歩 ▲8八歩 △6五桂
▲8五銀 △8四香 ▲7七桂 △8五香 ▲同 桂 △8六歩 ▲9七玉 △9八金
まで78手で後手の勝ち
450zzz:03/09/28 23:17 ID:9QbcoJYW
ザ・プロ将棋より(不完全80手まで)

開始日時:1995/10/27
棋戦:王座戦
先手:藤井 猛
後手:鈴木輝彦

▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉
▲2八玉 △5四歩 ▲7八銀 △1四歩 ▲1八香 △5二金右 ▲1九玉 △5三銀 ▲6七銀 △8五歩
▲7七角 △5五歩 ▲5八金左 △5四銀 ▲4六歩 △7四歩 ▲2八銀 △6四歩 ▲9八香 △7三桂
▲6九飛
* ▲6九飛=急戦5筋位取りに似た形。穴熊の堅陣を生かすことができるか。
△6五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲3九金 △9四歩 ▲3六歩 △2四歩 ▲5九角 △8四飛 ▲3五歩
△同 歩 ▲5六歩 △6八歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲4八角 △8一飛 ▲6六銀 △6七歩 ▲同 飛
△5六銀 ▲3七飛 △8七歩成 ▲8二歩 △同 飛 ▲8三歩 △同 飛 ▲8四歩 △同 飛 ▲3五飛
△2三玉 ▲5五飛 △3八歩 ▲同 金 △5五角 ▲同 銀 △8五飛 ▲5三歩 △4二金寄 ▲6四角
△6五桂 ▲5二歩成 △同金上 ▲2六角 △9八と ▲5四歩 △3二香 ▲4八金左 △3五歩
* △3五歩=慎重を期したが△8八飛成で寄せを狙う方がよい。
451zzz:03/09/28 23:19 ID:9QbcoJYW
ザ・プロ将棋より(不完全80手まで)

開始日時:1996/02/01
棋戦:竜王戦
先手:小林 宏
後手:藤井 猛

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉
▲7八玉 △3二銀 ▲5八金右 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲5七銀 △5二金左 ▲8六歩 △7二銀
▲8七玉 △6四歩 ▲7八銀 △7四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲6六銀 △4三銀 ▲7九角 △2二飛
▲7七銀引 △6五歩 ▲6六歩 △同 歩 ▲5七金 △6三金 ▲6六金 △7三桂 ▲6七金 △8四歩
* △8四歩=6筋の位を取る手もあるが、本譜は一歩を手持ちにする作戦。
▲6六歩 △5四歩 ▲3六歩 △4二角 ▲3八飛 △4五歩 ▲4六歩 △同 歩 ▲4八飛 △4四銀
▲4六飛 △4五歩 ▲4七飛 △3五歩 ▲5五歩 △同 歩 ▲3五歩 △8五歩 ▲同 歩 △6四角
▲6五歩 △同 桂 ▲8六銀 △6八歩 ▲同金直 △5六歩 ▲8八角 △6六歩 ▲5六金 △1九角成
▲6六金 △5二飛 ▲5六歩 △2九馬 ▲6七飛 △6四歩 ▲9五歩 △同 歩 ▲9四歩 △9二香打
* △9二香打=△4二飛だった。香を使ったため▲6五金から動かれ悪くなった。
452zzz:03/09/28 23:21 ID:9QbcoJYW
棋戦:NHK杯ザ・プロ将棋より(不完全80手まで)

開始日時:1996/02/26
先手:先崎 学
後手:藤井 猛

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲4六歩 △7一玉 ▲4七銀 △4五歩 ▲同 歩 △同 飛
* △4五同飛=後手が素早く動き、立石流模様の力戦型に持ち込む。
▲4六歩 △4二飛 ▲2五歩 △8二玉 ▲5八金右 △8八角成 ▲同 銀 △3三桂 ▲7七銀 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2二銀 ▲2八飛 △4五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4六歩 △2五飛
▲2六歩 △2四飛 ▲3六歩 △4四角 ▲3七角 △5四歩 ▲5六銀 △3一銀 ▲6六歩 △5三角
▲4五歩 △4二銀 ▲8八玉 △4三銀 ▲7八金 △9四歩 ▲9六歩 △3五歩 ▲同 歩 △同 角
▲4七銀 △5三角 ▲7五歩 △5五歩 ▲同 角 △3四飛 ▲7四歩
* ▲7四歩=急所の効かし。攻め合いは先手にとって望ましい展開。
△同 飛 ▲3八飛 △3五歩 ▲5六銀 △2四飛 ▲2八飛 △5四銀 ▲3七角 △4五銀 ▲2五歩
△8四飛 ▲2四歩 △3六歩 ▲5五角 △5六銀 ▲同 歩 △2二歩
453zzz:03/09/28 23:22 ID:9QbcoJYW

ザ・プロ将棋より(不完全80手まで)

開始日時:1996/03/01
棋戦:棋王戦
先手:藤井 猛
後手:北浜健介

▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲1六歩 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八銀 △5四歩 ▲3九玉 △3三角 ▲1五歩 △2二玉 ▲6五歩
* ▲6五歩=穴熊対策としては早いが、端の位に満足して角交換を挑む。
△5三銀 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △4四歩 ▲7五歩 △4五歩 ▲7八金 △3二銀 ▲6六飛
△2四歩 ▲7七桂 △4四銀 ▲6八金 △8五歩 ▲7九銀 △5五銀 ▲7六飛 △4六歩 ▲7八角
△4七歩成 ▲同 銀 △4五歩 ▲3八銀 △4三銀 ▲2八玉 △3二金 ▲6七角 △4六歩 ▲7八角
△3五歩 ▲4五歩 △9四角 ▲5八金寄 △3四銀 ▲5六歩 △8六歩 ▲同 飛 △同 飛 ▲同 歩
△6六銀 ▲8五桂 △4五桂
* △4五桂=△7七銀不成としたい。▲4四歩くらいだが、駒得してどうか。
▲5五歩 △同 銀 ▲8四飛 △4四飛 ▲8一飛成 △3六歩 ▲4八金直 △3七歩成 ▲同 桂 △同桂成
▲同 銀 △3六歩 ▲同 銀 △3五歩 ▲2六桂 △3六歩 ▲3四桂 △3三玉 ▲4五桂 △3四玉
454zzz:03/09/28 23:24 ID:9QbcoJYW
ザ・プロ将棋より(不完全80手まで)

開始日時:1996/07/12
棋戦:王将戦
先手:福崎文吾
後手:藤井 猛

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲5六歩 △9四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7七角 △7一玉 ▲8八玉 △8二玉 ▲9八香 △3二銀
▲5七銀 △4五歩 ▲6六歩 △4四飛 ▲3六歩 △7四飛
* △7四飛=▲3六歩にはこれしかない。馬は作られるが角のさばきで勝負。
▲8六角 △7六飛 ▲5三角成 △5五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲1八飛 △5六歩 ▲同 銀 △6六飛
▲5五銀 △6九飛成 ▲5九歩 △5六歩 ▲5八飛 △6七龍 ▲7八銀 △4七龍 ▲4八金 △5八龍
▲同 金 △5七歩成 ▲同 金 △2七飛 ▲5八金 △5七歩 ▲6七金 △5八歩成 ▲6二歩 △7一金
▲5八歩 △2九飛成 ▲4二歩 △5二金打 ▲4一歩成
* ▲4一歩成=急ぎ過ぎた。▲4四馬で安全を保ち、息長くすれば先手十分。
△5三金 ▲5一飛 △7五桂 ▲5七金 △1九龍 ▲3一角 △6二金 ▲6九歩 △8四香 ▲5三角成
△同 金 ▲6二金 △4三角 ▲7二金 △同 玉 ▲7一金 △6二玉 ▲5四銀打 △同 金
455zzz:03/09/28 23:26 ID:9QbcoJYW
ザ・プロ将棋より(不完全80手まで)

開始日時:1996/07/19
棋戦:竜王戦
先手:深浦康市
後手:藤井 猛

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲2五歩 △3三角 ▲5六歩 △9四歩 ▲9六歩 △3二銀 ▲5八金右 △5二金左 ▲5七銀 △6四歩
▲7七角
* ▲7七角=先手なので3八飛型急戦での仕掛けもあるが穴熊を志向。
△7四歩 ▲6六歩 △7三桂 ▲6七金 △4五歩 ▲8八玉 △4三銀 ▲9八香 △4四銀 ▲3六歩
△7一玉 ▲9九玉 △6三金 ▲8八銀 △8二玉 ▲7九金 △5四歩 ▲5九角 △5五歩 ▲2四歩
△同 角 ▲3七角 △3五歩 ▲同 歩 △5六歩 ▲同 銀 △3六歩 ▲2六角 △5五歩 ▲2五歩
△3三角 ▲3四歩 △2二角 ▲2四歩 △同 歩 ▲2三歩 △3一角 ▲4四角 △同 飛 ▲5五銀
△3四飛 ▲4三銀 △3七歩成 ▲3四銀成 △2八と ▲4一飛 △5一飛 ▲同飛成 △同 金 ▲2二歩成
△同 角 ▲3三歩 △4九角 ▲6八金引
* ▲6八金引=みすみす角成を許すが、▲7七金は△8五桂で勢いを与える。
△7六角成 ▲2三飛 △3一角 ▲2四飛成 △1九と
456名無し名人:03/09/28 23:27 ID:lhJJdWLF
なんで「ザ・プロ将棋」は不完全な棋譜なんでしょうか。
よくそんなソフト売り出したなあと。
457zzz:03/09/28 23:27 ID:9QbcoJYW
ザ・プロ将棋より(不完全80手まで)

開始日時:1996/08/13
棋戦:竜王戦
先手:郷田真隆
後手:藤井 猛

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △7二銀 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △9四歩 ▲7七角 △9五歩 ▲2五歩 △3三角 ▲5七銀 △3二銀 ▲8八玉 △7一玉
▲3六歩 △8二玉 ▲5八金右 △6四歩 ▲9八香 △4五歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲9九玉 △5五歩
▲8八銀 △4三銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲3七桂 △5四銀 ▲3五歩
* ▲3五歩=単に▲5五歩は△同銀で一方的に押さえ込まれてしまう。
△同 歩 ▲5五歩 △同 銀 ▲3四歩 △4四角 ▲2四飛 △5六歩 ▲6八銀 △2二歩 ▲4五桂
△6六銀 ▲3三歩成 △7七銀成 ▲同銀右 △3三桂 ▲4四飛 △同 飛 ▲5三桂不成△5一金左 ▲6一桂成
△同 金 ▲6三歩 △5七歩成 ▲同 金 △6三銀
* △6三銀=△3九飛▲5九歩△5四飛と嫌みを付けたい。
▲5三金 △2七角 ▲6六角 △1四飛 ▲3三角成 △6五桂 ▲6七金 △4九飛 ▲5九歩 △5八歩
▲6二歩 △5二金 ▲同 金 △同 銀 ▲5一馬 △5九歩成 ▲7八金 △7二金
458zzz:03/09/28 23:31 ID:9QbcoJYW
ザ・プロ将棋は、発売当時は画期的なソフトだった。
それまでは、アマチュアには、最新の棋譜は、将棋年鑑とかの一部のソースからしか
手に入らなかった。多分、80手までというのは、著作権とかに考慮したのであろう。
たしか、頭の10手くらいも、見せなかったような気がしたが、
データから読みとったので、こちらの方はもんだいなし。

開始日時:1996/09/20
棋戦:順位戦
先手:児玉孝一
後手:藤井 猛

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀
▲7八玉 △7一玉 ▲5八金右 △3二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲3六歩 △8二玉 ▲6八銀 △4三銀
▲5七銀左 △3三角 ▲2五歩 △6四歩 ▲6八金直 △1四歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲4六銀 △3四銀
▲3八飛 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五銀 △同 銀 ▲同 飛 △4四角 ▲3九飛 △9九角成
▲8八銀 △9八馬 ▲3三飛成 △3二飛 ▲4三龍 △4二香 ▲3二龍 △同 金 ▲3九飛 △3三歩
▲5五角 △8五飛 ▲8六桂 △5五飛 ▲同 歩 △2八角 ▲5九飛 △5五角成 ▲7七金 △1九馬
▲2四歩 △4六歩 ▲同 歩 △同 馬 ▲3七銀 △同 馬 ▲同 桂 △5四香 ▲5七歩 △4八銀
▲7五角 △5九銀成 ▲同 金 △3八飛 ▲6八飛 △3九飛成 ▲6九金 △4七香成 ▲9九銀打 △5七香成
まで80手で後手の勝ち
459zzz:03/09/28 23:32 ID:9QbcoJYW
開始日時:1996/09/24
棋戦:王位戦
先手:藤井 猛
後手:宮田利男

▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉
▲3九玉 △5四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲7八銀 △5二金右 ▲4六歩 △4二銀 ▲3六歩 △7四歩
▲6七銀 △8五歩 ▲7七角 △5三銀右 ▲5八金左 △6四銀 ▲7八銀 △7三桂 ▲6七銀 △8四飛
▲9五角 △8三飛 ▲2八玉 △9四歩 ▲7七角 △8四飛 ▲7八飛 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲6五歩 △5五歩 ▲6八角 △7四歩 ▲7六歩 △8六歩 ▲7五歩 △8七歩成 ▲7六飛 △7五歩
▲同 飛 △7四歩 ▲7六飛 △5六歩 ▲8五歩 △同 桂 ▲5六歩 △9九角成 ▲5七角 △7五香
▲6六角 △同 馬 ▲同 飛 △7七桂成 ▲6四歩 △6七成桂 ▲同 飛 △7七と ▲同 桂 △5七歩
▲同 飛 △8九飛成 ▲6三歩成 △同 金 ▲2五銀 △6六銀 ▲3四銀 △5二金 ▲2三銀成 △4一玉
▲5五桂 △6四金 ▲6三歩 △7七香成 ▲7三角 △5五銀 ▲6二歩成
まで87手で先手の勝ち
460zzz:03/09/28 23:35 ID:9QbcoJYW
開始日時:1996/09/30
棋戦:全日プロ
先手:丸山忠久
後手:藤井 猛

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩 ▲7八玉 △7二銀
▲5六歩 △3三角 ▲5八金右 △3二銀 ▲2五歩 △6二玉 ▲7七角 △5二金左 ▲8八玉 △9五歩
▲9八香 △7一玉 ▲5七銀 △4五歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲3八飛 △4三銀 ▲7八金 △3二飛
▲2八飛 △1二香 ▲1六歩 △4二角 ▲2六飛 △5四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲4六歩 △同 歩
▲6五歩 △4七歩成 ▲同 金 △4四歩 ▲5五歩 △8二玉 ▲4六金 △2二飛 ▲3五金 △3四歩
▲3六金 △5五歩 ▲2八飛 △2五歩 ▲6六銀 △5六歩 ▲6八銀 △3三桂 ▲6七銀 △2一飛
▲5六銀 △5三金 ▲8六角 △8四歩 ▲1五歩 △2六歩 ▲2三歩 △同 飛 ▲2五歩 △6四歩
▲同 歩 △8五歩 ▲6八角 △6四金 ▲2六飛 △2一飛 ▲2四歩 △2五歩 ▲2八飛 △8三銀
▲4六金 △7二金 ▲6五歩 △7四金 ▲5五金 △5四歩 ▲6四金 △8四金 ▲5五歩 △同 歩
▲同銀直 △4五桂 ▲4六歩 △6三歩 ▲4五歩 △6四歩 ▲4四歩 △6五歩 ▲4三歩成 △6六歩
461zzz:03/09/28 23:37 ID:9QbcoJYW
▲4二と △6七金 ▲6六銀 △同 金 ▲6七歩 △7六金 ▲6五銀 △7五金上 ▲7六銀 △同 金
▲4三角 △7五銀 ▲7七金打 △同 金 ▲同 角 △6六歩 ▲7六金 △6九銀 ▲6六歩 △7八銀成
▲同 玉 △5七金 ▲7五金 △6七銀 ▲8八玉 △7八金 ▲9九玉 △6八銀不成▲8八銀 △7七銀成
▲同 銀 △5六角 ▲7八飛 △同角成 ▲7九歩 △7七馬 ▲同 桂 △5九飛 ▲8九金 △6八金
▲8八銀 △6七歩 ▲4六角 △7八銀 ▲同 歩 △同 金 ▲7九歩 △8九金 ▲同 玉 △4五歩
▲6四桂 △4六歩 ▲2一角成 △4五角 ▲7二桂成 △同 銀 ▲7一銀 △同 玉 ▲6二金 △同 玉
▲5二飛 △同飛成 ▲同 と △同 玉 ▲5五飛 △5三桂 ▲4五飛 △同 桂 ▲5四歩 △5一金
▲5三銀
まで171手で先手の勝ち
462zzz:03/09/28 23:42 ID:9QbcoJYW
開始日時:1996/10/18
棋戦:王将戦
先手:村山 聖
後手:藤井 猛

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀
▲5六歩 △3二銀 ▲5八金右 △6四歩 ▲3六歩 △5二金左 ▲7八玉 △6二玉 ▲6八銀 △7一玉
▲5七銀左 △8二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲3五歩 △同 歩 ▲4六銀 △3六歩 ▲3五銀 △4五歩
▲3三角成 △同 銀 ▲7七角 △5四角 ▲2六飛 △1二香 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀
▲同 飛 △2八歩 ▲同 飛 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲5五銀 △3七歩成 ▲同 銀 △2七歩
▲5四銀 △2八歩成 ▲4六銀 △5四歩 ▲2二飛 △2七飛 ▲1二飛成 △3八と ▲4四角 △4二歩
▲4三歩 △同 金 ▲6三香 △同 銀 ▲1六角 △4八と ▲同 金 △2九飛成 ▲4三角成 △5二桂
▲4二龍 △7二銀打 ▲6二金 △4一歩 ▲6一金 △4四桂 ▲同 馬 △4二歩 ▲7一馬 △9二玉
▲8二金 △9三玉 ▲7二金 △8四玉 ▲7五銀 △8五玉 ▲4四馬 △5五香 ▲同 銀 △同 歩
▲8六歩 △7六玉 ▲7七香
まで93手で先手の勝ち
463名無し名人:03/09/28 23:44 ID:O8kqAJ09
zzz氏お疲れ様です。
おかげで藤井棋譜が466個になりました( ̄ー ̄)ニヤ
464zzz:03/09/28 23:45 ID:9QbcoJYW
開始日時:1996/11/18
棋戦:王位戦
先手:西村一義
後手:藤井 猛

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲5六歩 △7一玉 ▲5七銀 △9四歩 ▲5八金右 △9五歩 ▲7五歩 △3二銀 ▲6八銀上 △4三銀
▲6六歩 △4五歩 ▲6七銀 △4四銀 ▲6五歩 △8二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △5四歩
▲6八金直 △5二金左 ▲1六歩 △5三金 ▲6六銀右 △6四歩 ▲同 歩 △同 金 ▲6五歩 △6三金
▲5七金直 △3二飛 ▲7六銀 △1四歩 ▲7七角 △5二飛 ▲6七金直 △1三香 ▲8六歩 △5五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5六歩 △4四銀 ▲8五歩 △5一飛 ▲8七玉 △5四金 ▲5八飛 △6三銀
▲9八玉 △5五歩 ▲8八飛 △5六歩 ▲同金直 △7二金 ▲3七桂 △5五銀 ▲8四歩 △同 歩
▲5二歩 △6六銀 ▲同 角 △同 角 ▲同金寄 △6一飛 ▲3二角 △9六歩 ▲同 歩 △9七歩
▲8七玉 △5九角 ▲7八玉 △3七角成 ▲5四角成 △9八歩成 ▲同 香 △5四銀 ▲8四飛 △8三歩
▲5四飛 △8六桂 ▲7七玉 △9八桂成 ▲8四歩 △8九成桂 ▲8五銀 △8四歩 ▲8三歩 △同 金
▲8四銀 △同 金 ▲同 飛 △8三香 ▲9四銀 △8八銀 ▲7六玉 △9八角 ▲8七銀 △9四香
▲8三飛成 △同 玉 ▲8四金 △7二玉 ▲9八銀 △7八飛 ▲7七香 △8三歩 ▲9四金 △9三銀
▲8三金 △同 玉 ▲8六香 △8四歩 ▲8九銀 △同銀成 ▲9五桂 △7二玉 ▲8三角 △6三玉
▲6四歩 △同 馬 ▲6五金 △8七銀 ▲同 玉 △8八飛成 ▲7六玉 △6五馬 ▲同角成 △8六龍
まで140手で後手の勝ち
465名無し名人:03/09/28 23:46 ID:Naa2HJDZ
ザ・プロ将棋シリーズは全部で7巻あって、棋譜が不完全なのは2巻まで。
内容は以下のとおり。

1.四間飛車
2.矢倉
3.四間以外の振り飛車(相振り、陽動も含む)
4.矢倉以外の相居飛車
5.四間飛車(98年版)
6.矢倉(98年版)
7.四間以外の振り飛車と矢倉以外の相居飛車(98年版)

詳細はこちら。
http://www.parex.fujitsu.com/paradise/rom/soft/syogi.htm
466zzz:03/09/28 23:47 ID:9QbcoJYW
開始日時:1996/12/06
棋戦:王位戦
先手:藤井 猛
後手:西川慶二

▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲4八玉 △4二玉
▲3八銀 △5四歩 ▲7八銀 △5三銀 ▲5八金左 △3二玉 ▲4六歩 △5五歩 ▲6七銀 △5四銀
▲3九玉 △4二銀 ▲2八玉 △5三銀 ▲4七金 △5二金右 ▲3六歩 △4二金直 ▲3七桂 △4四歩
▲5八飛 △8五歩 ▲7七角 △6四銀 ▲5六歩 △同 歩 ▲同 飛 △5五歩 ▲5九飛 △4三金右
▲2六歩 △5二飛 ▲9六歩 △9四歩 ▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △5五歩 ▲6五歩 △5六歩
▲6四歩 △同 歩 ▲5六飛 △5五歩 ▲5九飛 △7四歩 ▲6二歩 △同 飛 ▲5五角 △6三飛
▲7七角 △6七銀 ▲5七飛 △7六銀不成▲8八角 △5五歩 ▲6六銀 △8六歩 ▲同 歩 △6五銀引
▲5五銀 △同 銀 ▲同 飛 △5四銀打 ▲5九飛 △8三飛 ▲6三歩 △8六飛 ▲9七角 △8七飛成
▲6二歩成 △4五歩 ▲5三歩 △同金寄 ▲5五歩 △同 銀 ▲4五桂 △5六歩 ▲5八飛 △8二龍
▲5三桂成 △同 金 ▲6三金 △4三金 ▲5二と △4五歩 ▲8三歩 △同 龍 ▲6四金 △4六歩
▲4八金引 △6四銀 ▲4一銀 △3三玉 ▲6四角 △1五歩 ▲4五歩 △3五歩 ▲同 歩 △5四金打
▲3四銀 △2四玉 ▲2五銀 △3五玉 ▲3七金 △4五金 ▲5三と △4四玉 ▲4三と △同 玉
▲3六銀
まで121手で先手の勝ち
467zzz:03/09/28 23:50 ID:9QbcoJYW
開始日時:1996/12/09
棋戦:王将戦
先手:丸山忠久
後手:藤井 猛

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩 ▲7八玉 △9五歩
▲5六歩 △7二銀 ▲5七銀 △3二銀 ▲3六歩 △6二玉 ▲7七角 △4三銀 ▲2五歩 △3三角
▲8八玉 △5二金左 ▲5八金右 △7一玉 ▲9八香 △5四銀 ▲6六歩 △2二飛 ▲9九玉 △2四歩
▲同 歩 △同 飛 ▲同 飛 △同 角 ▲2二飛 △3九飛 ▲5九角 △2九飛成 ▲2一飛成 △9三桂
▲3五歩 △8五桂 ▲8八玉 △9六歩 ▲同 歩 △9七歩 ▲同 香 △同桂成 ▲同 玉 △4五桂
▲4六銀 △5七香 ▲同 金 △同桂不成 ▲同 銀 △3五角 ▲2九龍 △5七角成 ▲3八龍 △9五歩
▲8八玉 △9六歩 ▲9八歩 △6六馬 ▲7七桂打 △4五銀 ▲6七歩 △7六馬 ▲7八銀 △7五馬
▲4八角 △6四馬 ▲9四香 △9七銀 ▲同 歩 △同歩成 ▲7九玉 △9四香 ▲9三角成 △6二玉
▲3一飛 △4二金 ▲9四馬 △5四馬 ▲5五香 △3二馬 ▲5三香成 △同 玉 ▲6五桂打 △4三玉
▲5五桂
まで91手で先手の勝ち
468名無し名人:03/09/28 23:53 ID:lhJJdWLF
zzz氏、有難うございます。
ザ・プロ将棋のほうはややこしいので保存しなかったけど、並べてみます。

しかしここ最近で藤井の棋譜凄く集まったよなあ。
藤井の全対局の8割越えたよ、ネットの力は凄い。
469zzz:03/09/28 23:54 ID:9QbcoJYW
開始日時:1997/01/10
棋戦:王座戦
戦型:相振飛車
先手:藤井 猛
後手:泉 正樹

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4二銀 ▲7八飛 △4四歩 ▲6八銀 △4三銀 ▲7五歩 △4五歩
▲4八玉 △4二飛 ▲5六歩 △5二金左 ▲3八玉 △6二玉 ▲5八金左 △5四銀 ▲5七銀 △6四歩
▲8六歩 △6三金 ▲8五歩 △7二玉 ▲4八金直 △8二玉 ▲6七金 △7二銀 ▲7七角 △2四歩
▲8八飛 △2五歩 ▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △3五歩 ▲9六歩 △3三角
▲9五歩 △2二飛 ▲2八銀 △2六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲6五歩
* ▲6五歩=結果的にはやや疑問の開戦。ここは▲2七歩△2四飛▲1六歩から▲1七銀〜▲2六銀とじっくり指すのが本筋。
△同 歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲7七角 △4二角 ▲8四歩 △同 歩 ▲6四歩 △6二金引 ▲8四飛
△8三歩 ▲8八飛 △2四飛 ▲7六金
* ▲7六金=積極性を全面に押し出した一着だが、ここは▲2七歩と自陣のキズを消しておかねばならなかった。
△2六歩 ▲9七桂 △5二金上 ▲1六歩 △1四歩 ▲8五桂 △8四歩 ▲9三桂成 △同 桂 ▲8四飛
△8三銀 ▲8九飛 △8四歩 ▲8六歩 △7二桂
* △7二桂=後手優勢を決定づけた絶妙手。次の△6四桂が厳しい。
470zzz:03/09/28 23:55 ID:9QbcoJYW
▲9四歩 △6四桂 ▲9三歩成 △同 香 ▲同香成 △同 玉 ▲9四歩 △同 銀 ▲9五歩 △8三銀
▲4四桂 △7六桂 ▲5二桂成 △同 金 ▲8五歩 △同 歩 ▲9四歩 △8二玉 ▲8五飛 △8四歩
▲9五飛 △9二歩 ▲2五歩 △同 桂 ▲9九香 △8一桂 ▲9三金 △7二玉 ▲8三金 △同 玉
▲3三銀 △2一飛 ▲3二銀成 △2七香 ▲2一成銀 △2八香成 ▲同 玉 △2七銀 ▲3九玉 △5八金
▲2八香 △同銀成 ▲同 玉 △2七香
* 後手の2筋からの動きをチャンスとみて仕掛けた藤井だが、△2六歩と垂らされて忙しいことになった。泉が自陣桂の妙手(△7二桂)を放って反撃に転じ、2六の拠点を生かして寄せきった。
まで120手で後手の勝ち
471名無し名人:03/09/28 23:57 ID:lhJJdWLF
>>464
おお、これは貴重な師弟対決!
472zzz:03/09/28 23:59 ID:9QbcoJYW
開始日時:1997/01/16
棋戦:竜王戦
先手:藤井 猛
後手:植山悦行

▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲6八銀 △3二飛
▲6七銀 △4二銀 ▲7七角 △6二玉 ▲8八飛 △7二玉 ▲8六歩 △5四歩 ▲3八銀 △5三銀
▲5八金左 △5二金左 ▲4六歩 △7四歩 ▲8五歩 △8二銀 ▲4八玉 △7三銀 ▲3九玉 △6四歩
▲4七金 △6三金 ▲2八玉 △8二玉 ▲8六角 △5五歩 ▲7七桂 △5四銀 ▲9五歩 △同 歩
▲同 香 △9三歩 ▲9八飛 △7二金 ▲7五歩 △同 歩 ▲同 角 △4四角 ▲8六角 △7四歩
▲7六銀
* ▲7六銀=歩2枚を手持ちにして攻撃形を完成させ、先手不満のない序盤。
△9四歩 ▲同 香 △同 香 ▲9五歩 △同 香 ▲同 飛 △9三歩 ▲9八飛 △1五歩 ▲同 歩
△5六歩 ▲同 歩 △7五香 ▲6七銀 △7七香成 ▲同 角 △6五歩 ▲9四歩 △同 歩 ▲9三歩
△同 桂 ▲9四飛 △9二歩 ▲9五飛 △1七歩 ▲同 香 △6六歩 ▲同 角 △1六歩 ▲同 香
△2四桂 ▲1九香 △3六歩
* △3六歩=先手陣の急所に手をつけて、後手の攻めにも調子が出てきた。以下は難解な激戦に突入。
473zzz:03/09/29 00:02 ID:3kIBYQKZ
▲同 歩 △同 桂 ▲同 金 △同 飛 ▲4四角 △同 歩 ▲3七歩 △3三飛 ▲5五歩 △同 銀
▲8四歩 △7七角 ▲9四桂 △7一玉 ▲9八飛 △3六歩 ▲同 歩 △4六銀 ▲4二角 △3二飛
▲5一角成 △5五角成 ▲5六香 △6四馬 ▲6五歩 △同 馬 ▲4八飛 △3七歩 ▲4六飛 △3八歩成
▲同 金 △4五銀 ▲5二銀 △6四馬 ▲6一馬 △8一玉 ▲6三銀成 △同 馬 ▲8三歩成 △4六銀
▲8二歩 △同 銀 ▲同 と △同 金 ▲同桂成 △同 飛 ▲7一金 △9一玉 ▲8三歩 △同 飛
▲7二銀 △8八飛打 ▲8一金打 △同 飛 ▲同 金 △同飛成 ▲同銀成 △同 馬 ▲7一飛 △同 馬
▲同 馬 △3七銀打 ▲同 桂
* 投了図となって後手は大量に駒を持っているが先手玉に詰みはない。後手番植山の注文で相振り飛車に。緻密な序盤でリードした藤井が、中盤以降混戦となるも、何とか食らいついて逃げ切った。
まで147手で先手の勝ち
474zzz:03/09/29 00:05 ID:3kIBYQKZ
開始日時:1997/02/03
棋戦:新人王戦
先手:藤井 猛
後手:小池裕樹

▲7六歩 △3四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲6六歩 △4二銀 ▲7七角 △5四歩 ▲8八飛 △5三銀
▲6八銀 △2四歩 ▲4八玉 △2五歩 ▲8六歩 △7四歩 ▲6七銀 △6二銀上 ▲3八玉 △7三銀
▲5八金左 △3三角 ▲8五歩 △2二飛 ▲6五歩
* ▲6五歩=機敏な一着。後手にすんなり6三金型の矢倉囲いを許すと攻略が困難となる。
△4四銀 ▲2八銀 △6二玉 ▲4八金直 △7二玉 ▲6六銀 △3五銀
* △3五銀=狙いの一手ではあるが、ここは△5五銀▲同銀△同歩と勝負する方が優ったかもしれない。
▲7五歩 △2六歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲同 銀 △2七歩 ▲同 銀 △2六銀 ▲同 銀 △同 飛
▲2七歩 △7六飛 ▲8四歩 △同 歩 ▲7四歩 △7七角成 ▲7三歩成 △同 桂 ▲7七桂 △同飛成
▲8四飛 △8三歩
* △8三歩=この辺りで△2六歩と味付けしたいのだが、▲5三角△8三歩▲7四銀△7一桂▲6四歩で負け筋。
▲7四銀打 △8四歩 ▲6四歩 △6二玉 ▲6三歩成 △5一玉 ▲6四角
* 投了図は▲6二銀以下の詰めろとなっており、後手は受けても一手一手。後手番小池が序盤に趣向を凝らしたが、藤井は機敏な指し回しで作戦勝ちとなり、鋭い攻めで後手玉を押し潰した。
まで61手で先手の勝ち
475zzz:03/09/29 00:06 ID:3kIBYQKZ
開始日時:1997/02/14
棋戦:順位戦
先手:藤井 猛
後手:鈴木輝彦

▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉
▲1六歩 △5四歩 ▲3九玉 △5二金右 ▲7八銀 △8五歩 ▲7七角 △7四歩 ▲5八金左 △4二銀
▲2八玉 △5三銀左 ▲5六歩 △7二飛 ▲1五歩 △4四歩 ▲6七銀 △4五歩 ▲5七金 △7五歩
▲同 歩 △6四銀 ▲6五歩 △7七角成 ▲同 桂 △7五銀 ▲8五桂 △7六歩 ▲7八飛 △7七角
▲8三角 △8二飛 ▲7四角成 △8四銀 ▲9八香 △8五銀 ▲同 馬 △同 飛 ▲7六銀 △9五角成
▲8五銀 △同 馬 ▲8二飛 △9四角 ▲8一飛成 △4九馬 ▲4四桂 △4二玉 ▲5二桂成 △同 金
▲2一龍 △3九銀 ▲1八玉 △3八馬 ▲同 飛 △1七銀 ▲同 玉 △2五桂 ▲1八玉
まで69手で先手の勝ち
476zzz:03/09/29 00:09 ID:3kIBYQKZ
開始日時:1997/02/27
棋戦:棋聖戦
先手:井上慶太
後手:藤井 猛

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲5六歩 △7一玉 ▲2五歩 △3三角 ▲7七角 △8二玉 ▲8八玉 △3二銀 ▲5七銀 △9四歩
▲5八金右 △6四歩 ▲9八香 △4五歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲3八飛
* ▲3六歩の突き返しを見せて石田流を牽制。
△4三銀 ▲7八金 △2二飛 ▲2八飛 △3二金
* あくまでも急戦狙い。
▲6七金右 △2四歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲同 飛
* 決戦を前に離れ駒をなくした先手は強く戦う。
△同 角 ▲6五歩 △2八飛 ▲1一角成 △3三角 ▲同 馬 △同 桂 ▲6四歩 △6二歩 ▲9六歩
* 前手△6二歩によって玉形が狭くなったことに着目し、意表の端攻めに勝負を賭ける。
△2九飛成 ▲9九香 △1九龍 ▲9五歩 △同 歩 ▲同 香 △9三歩 ▲同香成 △同 桂 ▲9四歩
△9二香打 ▲9三歩成 △同 香 ▲同香成 △同 香 ▲9四歩 △同 香 ▲9五歩 △9六香
* △9五同香は一発▲9四桂が入ってダメ。面白い端の攻防。
▲9七香 △同香成 ▲同 桂 △9六歩 ▲8五桂 △9七歩成 ▲同 玉 △9五香 ▲8六玉
* 危ないようでも上部が安全。
△9七角 ▲9五玉 △9四歩 ▲同 玉 △8一桂 ▲9三香
* ここさえ押さえてしまえば大丈夫。
△5一金 ▲9二香成 △7一玉
* △9二同玉は▲7一角で必至。先手玉には王手の掛けようがない。井上、端の攻防を制す。
▲6六香 △6一玉 ▲8二飛 △7一香 ▲8一成香 △9一香 ▲9二歩 △7九角成 ▲7一成香 △5二玉
▲7二成香 △7八馬 ▲6二成香 △同 金 ▲同飛成 △同 玉 ▲6三歩成
まで101手で先手の勝ち
477zzz:03/09/29 00:10 ID:3kIBYQKZ
開始日時:1997/03/03
棋戦:竜王戦
先手:藤井 猛
後手:窪田義行

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲5六歩 △9四歩 ▲7七角 △5二金左 ▲5八金右 △3二銀 ▲8八玉 △7一玉 ▲5七銀 △4三銀
▲9八香 △5四銀 ▲6六歩 △3二飛 ▲2五歩 △3三角 ▲9九玉 △3五歩 ▲8八銀 △5一角
▲4六銀 △4五歩 ▲5五歩 △4六歩 ▲5四歩 △同 歩 ▲4一銀 △4二飛 ▲5二銀成 △同 金
▲4六歩 △同 飛 ▲7九金 △6二角 ▲2四歩 △3九銀 ▲4七歩 △5六飛 ▲6七金 △2八銀不成
▲5六金 △2六飛 ▲3六歩 △1九銀不成▲3七桂 △3六飛 ▲2二飛 △6一銀打 ▲2三歩成 △3七飛成
▲3二と △4七龍 ▲4三歩 △同 龍 ▲4二金 △同 金 ▲同 と △3三龍 ▲6五歩 △2二龍
▲同角成 △6七桂 ▲5二金 △2九飛 ▲6二金 △同 銀 ▲4四角 △6一金 ▲7八金 △8二玉
▲4一飛 △9二玉 ▲6二角成 △同 金 ▲6六馬 △1四角 ▲7一飛成 △6九角成 ▲6二龍 △6一金
▲7一銀 △8二香 ▲6一龍 △同 銀 ▲9三金
まで95手で先手の勝ち
478zzz:03/09/29 00:12 ID:3kIBYQKZ
開始日時:1997/03/07
棋戦:順位戦
先手:郷田真隆
後手:藤井 猛

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀
▲7八玉 △7一玉 ▲5八金右 △9四歩 ▲9六歩 △3二銀 ▲7七角 △3三角 ▲8八玉 △5二金左
▲5七銀 △6四歩 ▲6六歩 △4五歩 ▲6七金 △4三銀 ▲3六歩 △8二玉 ▲2五歩 △5四歩
▲7八銀 △4四銀 ▲1六歩 △6三金 ▲4八飛 △7四歩 ▲4六歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五歩
▲5七銀 △7三桂 ▲3七桂 △8四歩 ▲8六歩 △6五歩 ▲4九飛 △8五歩 ▲7九玉 △5五歩
▲8五歩 △5六歩 ▲同 金 △5五銀 ▲8四歩 △8七歩 ▲同 銀 △5六銀 ▲同 銀 △8五桂
▲8八角 △6六歩 ▲4五飛 △同 飛 ▲同 桂 △5七飛 ▲3三桂成 △8七飛成 ▲8三銀 △7三玉
▲6四歩 △5四金 ▲8二角 △8四玉 ▲6六角 △8三玉 ▲8四飛
まで77手で先手の勝ち
479zzz:03/09/29 00:14 ID:3kIBYQKZ
開始日時:1997/04/04
棋戦:竜王戦
先手:鈴木大介
後手:藤井 猛

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲7八飛 △4二銀 ▲4八玉 △5三銀 ▲5八金左 △2四歩
▲3八銀 △2五歩 ▲4六歩 △3三角 ▲3九玉 △2二飛 ▲4七金 △6二玉 ▲7五歩 △5二金左
▲2八玉 △2六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2七歩 △2二飛 ▲6八銀 △7二銀 ▲5六歩 △7一玉
▲5七銀 △6四歩 ▲3六歩 △8二玉 ▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △9四歩 ▲8六歩
* ▲8六歩=先手が▲7四歩△同歩▲同飛としないのは△6三金▲7八飛△7四歩から矢倉に組み替えられる順を嫌っているため。
△6三金 ▲8五歩 △2三飛 ▲7七角 △4四歩 ▲6八飛 △7四歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲7四歩
△同 金 ▲6六歩
* ▲6六歩=鈴木の感性の鋭さを示した一着。一歩損となるが、これで押さえ込まれる心配はなくなった。
480zzz:03/09/29 00:16 ID:3kIBYQKZ
△同 歩 ▲同 銀 △6四歩 ▲5五歩 △1五歩 ▲同 歩 △1七歩 ▲同 香 △4五歩 ▲7五歩
△7三金 ▲5八飛 △4六歩 ▲同 金 △2四角 ▲6八角 △3三桂 ▲5四歩 △5七歩 ▲同 角
△5四銀 ▲6二歩 △7一金 ▲7四歩 △同 金 ▲4七金 △1六歩 ▲同 香 △4六歩 ▲同 金
△2六歩 ▲同 歩 △4五銀 ▲同 金 △5七角成 ▲同 飛 △4五桂 ▲5一飛成 △4六角 ▲2七玉
△2八金 ▲1七玉 △2七歩
* △2七歩=気づきにくい手だが、△1八金〜△2八角成を見た厳しい一着。
▲5五角 △同 角 ▲同 銀 △5七桂不成▲4四角 △5三角 ▲2七銀 △同 金 ▲同 玉 △4四角
▲同 銀 △4九桂成 ▲4三歩 △4八成桂 ▲7一龍 △同 玉 ▲6一金 △同 銀 ▲同歩成 △同 玉
▲6二歩 △同 玉 ▲6三歩 △同 玉 ▲5四銀
* ▲5四銀=妙手。以下△同玉は▲5五銀打△6三玉▲5四角△6二玉▲5三銀成!△同玉▲6三金でピッタリ詰む。
△7三玉 ▲6二銀 △同 玉 ▲5三銀右成△7一玉 ▲7二歩
まで125手で先手の勝ち
481zzz:03/09/29 00:23 ID:3kIBYQKZ
開始日時:1998/09/18
棋戦:新人王戦
先手:藤井 猛
後手:畠山成幸

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △4二玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △3二玉
▲7八銀 △6四歩 ▲6七銀 △6三銀 ▲4八玉 △5四銀 ▲3九玉 △5二金右 ▲7七角 △7四歩
▲5八金左 △6二飛 ▲5六銀 △2四歩 ▲2六歩 △2三玉 ▲2七銀 △3二銀 ▲3六銀 △4四歩
▲4六歩 △8四歩 ▲4七金 △4三金 ▲2八飛 △3三桂 ▲6八飛
* △3三桂と跳ばせたことに満足して四間に戻る。
△3一角 ▲2八玉 △4二角 ▲3八金 △5一角 ▲2七銀 △6一飛 ▲3六歩 △7三角 ▲3七桂
△6二飛 ▲9六歩 △9四歩 ▲8八角
* 千日手の恐れがでてきたので、先手は打開しようと苦心している。
△8五歩 ▲6九飛 △2二玉 ▲7七桂
* 千日手模様を打開した手だがよくなかった。
△8二飛 ▲9七角 △9五歩
* 好手。後手優勢。
▲6五歩 △9六歩 ▲6四角 △8六歩
* 好手。突き捨ての好機。
▲同 歩
* 手抜きで▲7三角成△同桂▲6四歩も△8七歩成で苦しい。
△6四角 ▲同 歩 △5八角
* 厳しい角打ち。
▲6六飛 △8六飛 ▲6三歩成 △6五歩
* 好手。▲同桂は△6三銀、▲同銀は△5五銀で有利。
▲6八飛 △7六角成 ▲6四角 △8九飛成 ▲7八歩
* ▲5三とは△7七馬。
482zzz:03/09/29 00:24 ID:3kIBYQKZ
△9九龍
* 悪手。△6三銀なら勝勢。
▲5三と △5九龍 ▲4三と △6八龍 ▲4四と △4九馬 ▲4八金打 △8九飛 ▲5四と
* 悪手。▲3五歩なら難解な終盤戦が続くところだった。
△3八馬 ▲同 銀 △2九金
* 藤井が見落としていた必殺の一手。▲同銀は△2七香がある。
▲1八玉 △1五歩 ▲2九銀 △1六歩 ▲3一銀 △同 金
まで94手で後手の勝ち
483zzz:03/09/29 00:30 ID:3kIBYQKZ
開始日時:1999/02/12
棋戦:順位戦
先手:藤井 猛
後手:中川大輔

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △5四歩
▲7八銀 △4二玉 ▲4六歩 △3二玉 ▲6七銀 △5三銀 ▲4八玉 △4二銀上 ▲5八金左 △3五歩
▲4七金 △3三銀 ▲3六歩
* 当然の反発。
△同 歩 ▲同 金 △8五歩 ▲7七角 △2四銀 ▲2六歩 △3五歩 ▲3七金 △5二金右 ▲2七銀
△4四歩 ▲3九玉 △4三金 ▲4七金 △4二銀 ▲5六銀 △7四歩 ▲2八玉
* ▲6五歩と突くのは△8六歩▲同歩△4五歩が気になる。
△8六歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲同 歩 △7二飛 ▲6七銀 △7五飛 ▲7六歩 △7四飛 ▲3八金
△3三銀引 ▲8八飛 △3四銀 ▲8五歩
* この歩が間に合うかどうかが勝負だ。
△4五歩 ▲8四歩 △7八歩 ▲6八角 △7九歩成 ▲同 角 △6四歩 ▲7七桂 △6五歩
* 後手は▲8三歩成が来る前に手を作らなければならない。
484zzz:03/09/29 00:31 ID:3kIBYQKZ
▲同 桂 △4六歩 ▲同 金 △6四歩 ▲7三桂成
* 先手優勢。
△同 桂 ▲8三歩成 △6五桂 ▲同 歩 △3六桂 ▲同 銀 △同 歩 ▲7三と △3五銀打 ▲同 金
△同 銀 ▲4七桂
* ▲7四とと飛車を取るべき。
△4六銀 ▲8二飛成
* ここでも飛車を取って勝負すべき。本譜は一手負け。
△4七銀成 ▲同 金 △3五桂 ▲3八銀 △2七金 ▲同 銀 △4七桂成 ▲5六歩 △3七金 ▲1八玉
△9九角成 ▲3五桂 △2七金 ▲同 玉 △3八銀 ▲1七玉 △3三馬 ▲4三桂成 △同 馬 ▲3五金
△3七歩成 ▲同 桂 △同成桂 ▲2八銀 △1五桂 ▲1八金 △2九銀不成▲3七銀 △1八銀成 ▲同 玉
△2七金 ▲2九玉 △3七金
まで116手で後手の勝ち
485zzz:03/09/29 00:37 ID:3kIBYQKZ
開始日時:1999/07/08
棋戦:新人王戦
戦型:矢倉
先手:鈴木大介
後手:藤井 猛

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲4八銀 △6四歩 ▲5六歩 △6二銀 ▲5七銀 △6三銀
▲5八金右 △3二金 ▲6七金 △4一玉 ▲3六歩 △7四歩 ▲7八金 △2二銀 ▲6八銀上 △5二金
▲6九玉 △5一角 ▲5五歩 △3三銀 ▲5六銀 △7三角 ▲5七銀 △3一玉 ▲7七角 △4四歩
▲7九玉 △4三金右 ▲8八玉 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲3七桂 △9四歩 ▲9六歩 △5四歩
* △2二玉と入っておく方がよかったと藤井。
▲同 歩 △同 銀 ▲5五歩 △6三銀 ▲2五歩 △7五歩
* △2二玉では▲4六歩〜▲4五歩の攻めが厳しいので先攻する。
▲同 歩 △7四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲4六歩 △9五歩 ▲同 歩 △3五歩 ▲2六飛 △8六歩
▲同 角 △9七歩
* ▲同香は△8五銀として角が逃げれば△3六歩〜△9六歩がある。
▲6五銀
* 後手の玉形を咎めた反撃。
△同 銀 ▲同 歩 △2二玉 ▲9七香
* ▲7四歩は△9五角▲6四角△9八銀で一手負け。
△6五歩 ▲2四歩 △同 銀 ▲5四歩 △同 金 ▲3四銀 △8五銀 ▲2四飛
* 角を逃げてはジリ貧。
△8六銀 ▲同 歩 △5五角 ▲6六歩 △8七歩 ▲同 金 △2四歩 ▲4三銀打 △7二飛
* 疑問。△2八飛が正着。
▲7八歩
* 敗着。▲7七歩とすべき。
486名無し名人:03/09/29 00:38 ID:dGnIAcVt
*
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
487名無し名人:03/09/29 00:39 ID:dGnIAcVt
*  ∧_∧
  ( ・∀・) ドキドキ
  ( ∪ ∪
  と__)__)
488zzz:03/09/29 00:40 ID:3kIBYQKZ
△6六歩 ▲同 銀 △6九飛
* 好手。これで一手勝ち。
▲3二銀成 △同 玉 ▲4三金 △4一玉 ▲4二銀 △同 飛 ▲5五銀 △7九銀 ▲9八玉 △4三飛
* △8八金以下の詰めろ。
▲8五角 △7四歩 ▲5四銀
* ▲4三銀成は自玉が詰む。
△8八歩 ▲9九金 △8九歩成 ▲同 金 △7五桂 ▲7七金右 △8八金 ▲同金引 △同銀成 ▲同 玉
△7九銀
まで108手で後手の勝ち
489zzz:03/09/29 00:57 ID:3kIBYQKZ
485
矢倉→矢倉模様
に修正
490zzz:03/09/29 01:10 ID:3kIBYQKZ
コメントが怪しくて貼らなかったが、今今、最強藤井システムで確認(p190)

開始日時:1998/08/03
棋戦:竜王戦
戦型:四間飛車
先手:藤井 猛
後手:南 芳一

*「藤井 猛 六段」対 「南 芳一 九段」
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △4二玉 ▲1六歩 △3二玉 ▲3八銀 △5四歩
▲1五歩 △7四歩 ▲7八銀 △7二飛
* 森得意の形。
▲6七銀 △7五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4八玉 △7四飛 ▲3九玉 △5三銀 ▲2八玉 △4二金
▲7八金
* 決戦だが、やや悪し。
△5二金上 ▲7七金 △3三角 ▲7八飛 △2四角 ▲5八銀 △5五歩
* 角道を通すうまい空捨て。
▲7六金 △4四銀 ▲9六歩 △3三桂 ▲7五金 △7一飛 ▲7四歩
* △3六とと引きたい。
△6二金 ▲6五歩 △5一飛 ▲7六飛 △4五銀 ▲6四歩 △5六歩
* ▲5二歩成なら△4四角。
▲同 歩 △同 銀 ▲6三歩成 △同 金 ▲7三歩成 △同 桂 ▲5二歩 △同 飛 ▲7四金 △同 金
▲同 飛 △5七歩 ▲6九銀 △6八歩
* 好手。これで先手優勢。
▲5三歩
* ▲4四角が簡明だった。
491名無し名人:03/09/29 01:12 ID:dGnIAcVt
*  ∧_∧
* ( ・∀・) ドキドキ
* ( ∪ ∪
* と__)__)
492zzz:03/09/29 01:13 ID:3kIBYQKZ
△9二飛
* 自陣飛車で粘れる形に。
▲7三飛成 △6九歩成 ▲5四桂 △5八歩成 ▲同 金 △6八と ▲7二歩
* と金が間に合い勝負形に。
△5一金 ▲6二金
* 馬が逃げれば▲6四香。
△4一金引 ▲5一金 △同 金 ▲6二桂成 △5八と ▲5一成桂 △4八と
* 名角。まだ残した。
▲6二龍 △5二歩 ▲4一成桂
* 決め手。△5七とは▲8五桂で一手勝ち。
△3八と ▲同 玉 △4九銀 ▲2八玉
* ▲5二同竜△同金▲7一銀以下詰みだが、残り2分なので手堅く。
△3九銀 ▲1七玉 △3五角 ▲2六歩 △同 角 ▲同 玉 △3五金 ▲2七玉
まで93手で先手の勝ち
493zzz
開始日時:1992/03/25
棋戦:竜王戦
戦型:矢倉
先手:藤井 猛
後手:平藤真吾

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金右 △3二金 ▲6七金 △4一玉 ▲7八金 △5二金 ▲6九玉 △3三銀 ▲7七銀 △3一角
▲7九角 △4四歩 ▲3六歩 △4三金右 ▲3七銀 △5三銀 ▲6八角 △7四歩 ▲7九玉 △7三桂
▲8八玉 △6四銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △5二飛 ▲5八飛 △4二角 ▲8六銀 △5五歩
▲同 歩 △3一玉 ▲5四歩 △5五歩 ▲3六銀 △5四飛 ▲6八角 △7五歩 ▲3七桂 △7六歩
▲2五桂 △8五歩 ▲9五銀 △7五銀 ▲7四歩 △同 飛 ▲5五飛 △5四歩 ▲3三桂成 △同金寄
▲8三銀 △7七歩成 ▲同 角 △7六桂 ▲9八玉 △5五歩 ▲7四銀成 △3八飛 ▲7九歩 △2二玉
▲5三歩 △同 角 ▲5二飛 △8六歩 ▲7三成銀 △9四歩 ▲5三飛成 △9五歩 ▲5四角 △6九銀
▲6八金寄 △同桂成 ▲同 角 △4二金打 ▲5一龍 △6六銀 ▲2五桂 △3六飛成 ▲同 角 △8七歩成
▲同 玉 △6七銀不成▲5四角 △6八銀不成▲3三桂成 △同 玉 ▲4二龍 △同 玉 ▲6二飛 △5二桂
▲3二角成 △同 玉 ▲5二飛成 △3三玉 ▲3四歩 △同 玉 ▲3五歩 △同 玉 ▲2六金
まで109手で先手の勝ち