三冊くらいは読んどいたほうが指し方の参考になるのでは?
一度みについた筋の悪さはそうそうなおらないと思うので
振り穴対策の本てありますか?東大以外で
24の8級なんでやさしめので なんかないですかね?
先崎の本に振り穴なかったっけ?
手筋本いいのあらへんかね。
定跡書以外でベスト5が知りたいです。
気づいたら定跡書ばかりなので
948 :
941:03/08/23 15:55 ID:k4kxEvIe
レスありがとうございます。
「将棋戦法小辞典」は確かに高いんです。そこで、
森下卓「将棋基本戦法」振り飛車編&居飛車編の二冊
と、どちらにするか迷っているんです。
もし両方お読みになった方がいましたら、
どちらが読みやすいかなど、アドバイスをいただけませんでしょうか。
24でやり始めたのですが、当初は負けがこんでも指しまくっていました。
このところ連勝中ですが、一日に一局しか指しません。
精神的にすごく疲れますし、それに何だか指すのが怖くて。
将棋を指すという事の、メンタル的な部分を書いた本でもあればいいんですけれど。
>>947 将棋は歩から 全三巻
光速の寄せ 全5巻
終盤の手筋
終盤の定跡 基本編
がいいかと
戦法編
1鈴木流豪快中飛車の極意
2コーヤン流三間飛車の極意 持久戦編&急戦編
3新ゴキゲン中飛車戦法
4島ノート
5最強四間飛車マニュアル急戦編
手筋編
1光速の寄せ
2終盤の定跡 基本編
3将棋は歩から(上)(中)(下)
4ザ・必死
5実戦に勝つ!詰め将棋 飯野健二著
>>948 とりあえず居飛車編には対振りはのっていません
>>949 終盤の手筋と定跡ってちがうの?
あー勝浦先生のとマイコム?
>>948 > 将棋を指すという事の、メンタル的な部分を書いた本でもあればいいんですけれど。
将棋に強くなる本
柿沼昭治著:金園社:880円:1996年3月発行
この本は、将棋の本の中では、考え方を中心に書かれた異色な本だ。
初版はかなり前の本だが、その考え方は面白いと思う。
特に伸び悩んでいる級位者の人には読んで欲しい。
真面目に強くなりたそうなのでこれお勧め。
将棋に対する取り組み方や強くなる方法が載っている。
954 :
名無し名人:03/08/23 20:26 ID:AWMDKXVz
どこかに出てたけど
ラクラク次の一手は結構よかった。ただ初〜中級向けか。
俺は6割くらいしか出来ず筋悪を思い知ったw
今考えて見たら手筋本って全然持ってないな。
カニタマの挙げた終盤の手筋と終盤の定跡(Mycom文庫)くらいか。厳密には終盤本だし。
詰め将棋と定跡系ばっかりだわ。
乙です
おつです!
958 :
名無し名人:03/08/23 22:48 ID:zKQgcYv0
乙です
将棋戦法小辞典には対振り飛車戦載ってますか。
いろんな戦法が殆ど網羅されているんでしょうか。
やっと「新ゴキゲン中飛車」本が書店注文分で到着。取次が客注とナメてきて
カバー端がコスレているのをよこしやがった。コスレがわかっていても本屋のアルバイト
さんは出してくるしそれがわかっても受け取らざるをえない。
もう1冊の「右玉伝説」はまだ来ない。失着だった。
おとなしくお盆明け配本を待ってアマゾンco.jpか大型書店巡りした方が早かった。
さて次は▲5八金右▲7五角や▲6八玉など鈴木大介八段で「新・豪快中飛車」が
待たれるところです。
5年前の本「華麗なる一着」内藤九段を頼んだら誠意をもって精魂込めて
天地ノドを削ってくれて、カバーと本と1ミリ以上ズレていたことがある。
モノによっては版元買いより古書店の状態の良い古本の方がいいみたい。
961 :
名無し名人:03/08/24 01:30 ID:RxZMCYpd
振り飛車しか指さない漏れには
1:四間飛車を指しこなす本1・2・3巻
2:相振り飛車の定跡
3:島ノート
4:コーヤン流三間飛車の極意(急戦・持久戦)
5:藤井システム(MYCOM文庫)
他には将棋新理論・光速の寄せ・定跡外伝が面白かった
相振りって鈴木の本はええん?
杉本の本はいいって聞くけど鈴木はあんまってきくんで。
コバケンはまぁ触れないってことで。
>>963 じゃあ、あんたは、誰の相振り本読んだんだ?
965 :
名無し名人:03/08/24 08:36 ID:cGvhocTE
創元の鈴木相不利は中飛車ものってるのが特徴
内容は薄いがなかなかおもしろい
杉本本は分かりやすくまた詳しいのが素晴らしい
木屋氏のは相手を惑わしたいならオススメです
>>965 コバケンも忘れずに
>>964-966 鈴木と杉本をとりあえず読破してみようと思います!
ありがとうございます。
内藤の相振り本って2冊ない?文庫サイズと新書サイズ。
969 :
名無し名人:03/08/24 20:10 ID:cGvhocTE
>>968 あるよ。
「よくわかる相振飛車戦法」東京書店,1970
「相振飛車戦法」成美堂出版,1981
>>966 >>963がコバケンは触れないでって言ってたから・・・
日本将棋連盟の2冊もまぁ悪くないし、
MYCOMの「相振飛車にツヨくなれ」はいいと思うけどなぁ?
>>969 良くも悪くも「特徴が無い」ってのがコバケン本の特徴ですからねえ
個人的には東大以上に読みにくい
将棋連盟の装丁があわないというのもあるでしょうが
左美濃伝説ってどうなの?
オークション見てたけど1000円で入札がなかった
>>971 悪い本じゃないけど、左美濃自体が終わってるから・・・
973 :
名無し名人:03/08/27 23:49 ID:usfofBEK
>>972 どう終わっているのか皆が納得する様説明してくれ。
24で11級で、どちらかというと居飛車党だったんですが、
最近四間飛車を覚えてみたいと思っています。
過去ログなどから自分でも読めそうなものに、
鈴木大の 「明快四間飛車戦法」 と
先崎学の 「ほんとに勝てる四間飛車」 が候補に上がってます。
見易さ(レイアウト)、読みやすさ(おもしろさ)、ボリューム(変化の詳しさ)
など、色々評価の仕方があると思いますが、皆さんはどちらがお勧めでしょうか。
もってる方の意見なども聞いてみたいです。実戦で役に立った!とか。
今度自分でも立ち読みしてみようと思いますが、参考にしたいので、
もしよかったら教えてください。
全くの四間飛車初めて人なら先崎がいいんじゃないかな。
考え方、みたいなものが書いてあるし。
斜め棒銀、山田定跡、早仕掛け、棒銀、左美濃、穴熊と一通りあるしね。
>>974です。
そういや、久保さんの最強四間飛車マニュアルってのを持っています。
サイン会だったので買いました。
持久戦編って出るんでしょうか?
難しい本だったけど久保さん結構好きなんで。
さっき2冊を候補に上げましたが、他にもいいのあったら教えてください。
指しこなす本以外で^^
977 :
名無し名人:03/08/28 23:12 ID:ie46NjeQ
一月ほど前から24を始めて、ちょっと前まで14級にいきかけて、
やたら連敗。現在、15級です。居飛車矢倉党。
じっくり駒組みをして、さあ開戦、という具合だと
五割ほどの勝率なんですが、
玉を囲うとかいう以前にがんがん攻められるともうどうにもならなくなります。
格上としか指さないので、なめられているかも知れません。
そういう場合の相手は大抵振り飛車です。
振り飛車の猛攻をしのげるための力がつく本は、何かありませんか。
逆をいって、振り飛車の本を読めば、相手の考えが分かるでしょうか。
宜敷お願いします。
>>977 まさかと思いますが、振り飛車を相手に矢倉を組んではいませんか?
仮にそうなら、その時点でアウトです。
ちなみに振り飛車は待ってカウンターを狙うのが主眼です。
振り飛車にガンガン責められているようでは、隙だらけです。
ちなみに居飛車が急戦を仕掛ければ、主導権を(少なくとも始めは)握れます。
どうしてもじっくりした将棋が好きならなら、左美濃や穴熊と言った持久戦調を学びましょう。
とりあえず基礎の基礎と言うことで
「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」を図書館で借りて読んで
振り飛車が何を考えて、何を狙っているのか、「ざっと」確認しましょう。
「ホントに勝てる四間飛車」に出てくる振り飛車の概念は
四間飛車だけでなく他の振り飛車にも言えることが多いので
まずそちらからが良いかもしれません。
その後で、対振りの何が苦手で、何を知りたいかがハッキリしたら
羽生の頭脳や、他の戦形・戦法別の本を買って、じっくり勉強するのがいいと思います。
ちなみに「ホントに勝てる」シリーズは半分読み物です。
入門用としては非常に良書ですが、すぐに物足りなくなるので、図書館を奨めます。
979 :
名無し名人:03/08/29 00:02 ID:7+ufo+9Y
>>978 レス有難う御座います。
左美濃で対応する事が多いのですが、上手く行きません。
こっちがじっくりやりたくても、相手がそうさせてくれないと言うのは、
仰るとおり隙が多すぎるのでしょうね。。。
取り敢えずは「ホントに勝てる」、読んでみます。
978
俺も最初は「ホントに勝てる四間飛車」に世話になった、つーか今も読み返して
るんだけどいい本だと思うよ。いきなり「四間飛車を指しこなす本」だと
ちょっと厳しいかな。。。大きな考え方、概念が多めで、取り上げている変化が少なめ
なのがホントシリーズの特徴かな。しばらくするとやっぱり変化が多めの方が
頼もしくなって来るが、アホの考え休むに似たり、で、また忘れちゃうんだよね。
で、感想戦とか上級の人にやってもらうと筋悪だと指摘されたりして。
そんでもってまたホントシリーズを読み返して実戦するって感じかな。
いったいいつになったら膨大な変化を掲載している東大シリーズとか読めるように
なるのでしょう(w
がんがん攻められてるってことは早石田か?
左美濃は藤井システム対左美濃バージョンでこられると、
結構つぶされやすいんじゃないかな。
あれ低級者でも狙いが分かりやすいし、嵌ると一気に敗勢になるから。
ホントに勝てる四間飛車だって初心者にはちと厳しかないですか?
振り飛車初心者というより将棋初心者には難しいかもね。
でもコレまでに発売された四間飛車本では最良の入門書だと思う。
本当は昔みたいに中飛車を教わってからのほうがいいんだろうけど
985 :
名無し名人:03/08/29 11:00 ID:ADBYFeuj
一手詰めとか三手詰め解きながら得意戦法勉強するのがいいと思われ。
満遍なく手を出すのもいいが時間に制約があるしどれか一つに絞るのを薦める。
愛着が出来るし。
四間飛車なら最初は意味が分からなくても駒組みを覚える。
この急戦にはこの形、こうされたらこう指す、と。
実戦で出て来るたびに後で復習して行けば覚えられるよ。
まぁ
>>977は居飛車矢倉党なんだが・・・
それに15級って言ってるから入門書でいいんでは?
自分で立ち読みしてみて良さそうなのを買えばいいよ
大内延介の本とか このスレで推薦されてたな
「初心者のための将棋必勝定跡」 だったかな
入門書に詳しい人ってあまりいないと思うので
自分で判断してくらはい
(さすがのカニタマも入門書には暗いだろうな・・・)
「初心者」ほど幅広い棋力は無いのでアドバイスは非常に難しい。
棒銀でも覚えれば13級位はいけると思うが。
988 :
名無し名人:03/08/29 14:14 ID:H0La2jez
>>986 補足しとくと
「初心者のための大内延介の将棋必勝定跡」
「大内延介の将棋初歩の基本戦法」 どちらも日東書院
四間飛車以外にも、相居飛車、振り飛車、対振り飛車、穴熊等
一通りの戦法に触れているので入門者にはいいかもね。
知り合いの小学校教師が、駒の動かし方を覚えたばかりの子供の
次のステップに最適とすすめていたよ
「初心者のための大内延介の将棋必勝定跡」 100円で買ったよ。
これと、関西将棋会館のビギナーズ戦法ページでとりあえず充分です。
今は大型古本屋とWebに情報があるから便利だねぇ。
買おた ってもんですな。
神戸弁で「買った」は「コウタ」