【囲碁】基本死活・手筋を楽しもう【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
402名無し名人
「囲碁ルール博物館」の塚本氏のルール案にある

>┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 左図のような黒は生きでも死にでもないの
>┼┼┼○○○○○○┤ です。セキでもありません。
>┼┼○○●●●●○┤ 
>┼┼○●●┼┼●○┤ ルールで生死を定めるなら、本図を中手や
>┼┼○●┼○○●○┤ セキと区別できなければなりません。
>┴┴○●┴┴┴●○┘

これは現行ルールではどうなるんでしょう?
403名無し名人:04/01/27 23:04 ID:K0E+Sghs
黒からならセキ、白からなら黒死に見えるのですが、どうなのでしょうか?
404名無し名人:04/01/28 00:10 ID:SRQTEqnG
黒から打てば万年コウで、いつでもそれを決行できる。
一方、白からはそれを防ぐ手だてはない、ということかな?
よく分からん。
405名無し名人:04/01/28 17:38 ID:9OHbeEF4
塚本惠一さんが詰め碁を楽しむ会を退会するそうだ。
そこのbbsの書き込みからすると海外に住まれるようだ。
406名無し名人:04/01/28 23:19 ID:OAAigwED
>>402の問題

どっちの番でも、白の台詞は
「お前は既に死んでいる」(ネタは少々古いが)
です。
407名無し名人:04/01/28 23:53 ID:2XT6Vlzw
>>406
黒の台詞は?
408名無し名人:04/01/29 00:00 ID:lfkPtrqO
>>406
ん〜、でも六目中手にもならないでしょ。
どうして黒が死んでいると言えるの?
409名無し名人:04/01/29 00:37 ID:f3LJQmqB
>>407さん、黒の台詞は、「あ〜、私が足りないばっかりに・・・」でしょうか?

>>408さん、簡単に言えば、白から黒を取る手段はあるが逆はないです。
参考までに、
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼○○○○○○┤ 
┼┼○○●●●●○┤ 
┼┼○●●┼┼●○┤ 
┼┼○●○○○●○┤ 
┴┴○●○┴○●○┘
こんな風にしてもいいし、他にも図はありますが、お亡くなりになっている事には
違いないので、白は打つ必要を感じません。

410名無し名人:04/01/29 00:46 ID:lticggS5
>>409
>>402の図から>>409の図までの過程で、黒が打ったらセキか劫にできませんか?

例えば、

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼○○○○○○┤ 
┼┼○○●●●●○┤ 
┼┼○●●┼┼●○┤ 
┼┼○●○○○●○┤ 
┴┴○●┴●┴●○┘

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼○○○○○○┤ 
┼┼○○●●●●○┤ 
┼┼○●●┼┼●○┤ 
┼┼○●┼○○●○┤ 
┴┴○●┴●○●○┘

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼○○○○○○┤ 
┼┼○○●●●●○┤ 
┼┼○●●┼┼●○┤ 
┼┼○●┼○○●○┤ 
┴┴○●○┴●●○┘ など。
411名無し名人:04/01/29 02:56 ID:vIf61/i1
>>409は低段者か、相当うっかりものの高段者だな
412402:04/01/29 03:37 ID:f3LJQmqB
>>410さん

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼○○○○○○┤ 
┼┼○○●●●●○┤ 
┼┼○●●┼┼●○┤ 
┼┼○●┼○○●○┤ 
┴┴○●┴●┴●○┘
これは、気が付かなかったです、セキになってしまいました。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼○○○○○○┤ 
┼┼○○●●●●○┤ 
┼┼○●●アイ●○┤ 
┼┼○●●○○●○┤ 
┴┴○●ウ●○●○┘
黒が、アイのどちらかをつめてコウに負けると5目中手
このまま放置だとセキ。 間違ってウをツグとイに打たれて死。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼○○○○○○┤ 
┼┼○○●●●●○┤ 
┼┼○●●┼┼●○┤ 
┼┼○●┼○○●○┤ 
┴┴○●┴ア●●○┘
これは、アに打って変形6目中手に持っていって中央にオキ。

と、言う事は>>403さんの言う通りで、急所は1線の真ん中ですね。
間違った事を書いて、申し訳ありませんでした。
413402&409:04/01/29 03:43 ID:f3LJQmqB
>>411さん

現在、KGSで10K辺りです。
段までの道のりは遠そうです。
いつも勝手読みで、負ける事が多いです、はい。
ご明察。
414402:04/01/29 03:56 ID:f3LJQmqB
>>412 自分への訂正

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼○○○○○○┤ 
┼┼○○●●●●○┤ 
┼┼○●●┼┼●○┤ 
┼┼○●○○○●○┤ 
┴┴○●┴●┴●○┘

こう打てば無条件でセキなのに、何を複雑な事を打つ必要がある?
重ね重ね、申し訳ありません、よく叱っておきます。
お休みなさいませ。
415403:04/01/29 08:26 ID:JRvf/aWc
>>414
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼○○○○○○┤ 
┼┼○○●●●●○┤ 
┼┼○●●壱┼●○┤黒弐=パス 
┼┼○●◎○○●○┤ 
┴┴○●参●死●○┘
こう打てば(白参は白死でも可)黒死なんですが。
ちなみに黒からのとき◎から打てばセキになります。

416403:04/01/29 08:36 ID:JRvf/aWc
黒からなら
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼○○○○○○┤ 
┼┼○○●●●●○┤ 
┼┼○●●┼┼●○┤ 
┼┼○●壱○○●○┤ 
┴┴○●┴弐┴●○┘
でセキ。

白からなら
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼○○○○○○┤ 
┼┼○○●●●●○┤ 
┼┼○●●参┼●○┤ 
┼┼○●壱○○●○┤
┴┴○●┴弐┴●○┘
で黒死です。
417403:04/01/29 08:39 ID:JRvf/aWc
白からでも黒から打つ手がないので白参は省略できますね。
失礼しました。
418名無し名人:04/01/29 08:59 ID:Qv7ieQVm
>>416
よく見直してみよう。両図とも間違ってるよ。
419403:04/01/29 11:07 ID:UBIwhkKH
すんまそん。
間違ってましたな。
つまりはこいつの扱いはどうすればいいんでしょうねえ。
420406:04/01/29 13:55 ID:qoB4K4Qg
朝起きて,考え直してみました。

白の台詞「ちっ、命ばかりは助けてやるか」
黒の台詞「外側囲っただけで十分だ。 この欲張り者め」

白から打つと、確実にセキにできる
黒から2回連続で打つと、自分が死ぬか相手が死ぬかのコウにもできるが
たった3目程度のためには犠牲が多き過ぎると思われるので
セキのまま放置するのが最善策でないだろうかと。

ちなみに402は私と何の関係もありません、自分間違い杉
421名無しさん@Linuxザウルス:04/01/30 01:03 ID:UX4XBrNr
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒から打つとこの万年劫
┼┼┼○○○○○○┤
┼┼○○●●●●○┤
┼┼○●●┼┼●○┤
┼┼○●●○○●○┤
┴┴○●┴●○●○┘

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 白から打つと手順は色々あるけど
┼┼┼○○○○○○┤ こんな感じ。
┼┼○○●●●●○┤
┼┼○●●┼○●○┤ これはどちらからも劫をしかけると
┼┼○●●○○●○┤ 相手の取り番の劫。
┴┴○●┴┴○●○┘ 白からはセキにもできる。

これでいいかな?
422名無しさん@Linuxザウルス:04/01/30 01:05 ID:UX4XBrNr
これであっているとすると、
日本囲碁規約では、元の形のまま対局停止になったら、セキだね。
対局停止後の死活確認では相手の取り番の劫は勝てないから。
423名無し名人:04/01/30 01:25 ID:7bad2+Cp
>>422
そうですね、お互い仕掛けた方が不利ならセキ扱いが正しそうですね。
塚本氏曰く「左図のような黒は生きでも死にでもないのです。セキでもありません。」というのは全局的に見ないと生死が判断できないからということでしょうかな。
424406:04/01/30 08:23 ID:McTrIA2t
>>416
> 黒からなら
> ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
> ┼┼┼○○○○○○┤ 
> ┼┼○○●●●●○┤ 
> ┼┼○●●┼┼●○┤ 
> ┼┼○●壱○○●○┤ 
> ┴┴○●┴弐┴●○┘
> でセキ。

これは、合ってると思います

> 白からなら
> ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
> ┼┼┼○○○○○○┤ 
> ┼┼○○●●●●○┤ 
> ┼┼○●●参ア●○┤ 
> ┼┼○●壱○○●○┤
> ┴┴○●┴弐┴●○┘
> で黒死です。

黒のアへの抵抗でセキだと思います
425406:04/01/30 08:33 ID:McTrIA2t
塚本氏の>>402の次の例より抜粋

●●●●●○┐ 上記Bでは左図を挙げて説明されています。
├○●●●○○ 囲碁にパスがないとして、黒番なら、地が多い黒
○○○●●○┤ が全滅してしまうという例です。
○○●●●○○
●●●●●○┤ 私なら、もっと単純な例を挙げます。ダメのない
├●○○○┼○ 終局で、黒白共に二眼の生き。先に打つ方が一眼
└●○○○○┘ になって取られて大敗です。
--ここまで--

白は打つとこなし、黒は左上の6目取っても良い。 
もちろん、取る必要がない。
結果、白5目vs黒15で黒の勝ちでしょう。
この人の論旨は意味不明だ。
426名無し名人:04/01/30 08:46 ID:MD2cd5Cv
>>424
上図の壱に対しては白からコウにする手段がある
(上の方にも複数の人が書いている)
>>425
これらの図は、“現在と違うあるルールの元で”の例を挙げていると思われる。
(たとえば純碁とか)
もとのurlは知らないので正確なことはわからないが、
あまり簡単に人のことを「意味不明」とかいわない方がいい。
ましてや実績のある塚本氏のことを。
427名無し名人:04/01/30 09:36 ID:McTrIA2t
囲碁ルール考

ttp://park6.wakwak.com/〜igo/igorule/tsukamoto.html

実績の有る無しに関わらず、意味が分からないものはわからないと
批判する事がなぜおかしい?
428名無し名人:04/01/30 09:50 ID:tlgmC8+W
× この人の論旨は意味不明だ
○ ぼくにはこの人の文章を理解する能力がありません。
429名無し名人:04/01/30 09:54 ID:tlgmC8+W
それはそれとして面白いサイトを紹介してくれてありがとう。
まだ、問題の文章までしか読んでいないけど、すごく面白そうだ。
(意味不明な文章はここまではなかった)
残りは帰ってから読もう。
430名無しさん@Linuxザウルス:04/01/30 10:57 ID:1q4WWBD8
「囲碁にパスがないとして」って書いてあるじゃん。
自分の引用してる文くらいちゃんと読めよ。
これは、「終局ですね」に「いいえ」といわれたらとにかくどこかに打たなきゃいけないというルールだ。
どんなに損な手でも。
もっとわかりやすくいえば先にパスした方が負けってことだ。

こういうルールで打ったらどうなるかを思考実験することで、
「パス」とはどういうものなのかを考えようとしているの。

黒が六子を取ったら、白は六目ナカデのところに打つ。
黒は2眼しかないけど白は5眼もあるので、黒は先に自分の眼をつぶさなきゃいけなくなって、
全滅してしまう。
431名無しさん@Linuxザウルス:04/01/30 11:09 ID:1q4WWBD8
たとえば>>414あたりがちょっと意味不明なんだけど、
白の立場で万年劫よりセキの方がいいって思ってるということかな?
432406:04/01/30 11:24 ID:McTrIA2t
確かに、私の勘違いでした。 >>426さんの指摘の通り、自殺手を打っても
着手を拒否できない場合=パスがないとして、という事があまりに普通の考え
ではなかったので、想像できませんでした。

塚本さん及び、彼を尊敬しておられる方々に深くお詫び申し上げます。

p.s. 402の問題の注釈にある「棋力の低い人が囲碁ルールだけを
頼りに解決できる問題ではない」という件に激しい何かを感じて暴走して
しまいました。
433406:04/01/30 12:06 ID:McTrIA2t
>>ザウルスさん(PDAにunixが乗る時代になったのですね)

えっと、白の立場だと、
有利なコウ材がはるかに黒より多くある場合、万年コウで
コウ材がない場合や黒のコウ材の方が沢山ある場合、セキにしたいです

この場合、黒のコウ立ては最低でも12目以上なのに対して
白のコウ立てはそこまで大きくなくても構わないということでしょうか?
434名無しさん@Linuxザウルス:04/01/30 12:36 ID:1q4WWBD8
万年劫は微妙な形なので難しいですが、もちろん劫立てしだいではあります。
でも黒は勝っても7目の地ができるだけ。負けると28目の白地。
それも相手の取り番。こんな劫は普通は黒からはしかけにくい。
白から劫をしかけてもらえば黒の取り番だから、それを待っていた方がいい。
ということで、普通は黒から劫をしかけることはありません。
(小ヨセの段階で絶対に劫立て有利という場面以外は)
ということは、白の側がセキにするか劫にするかを選択できるということ。
435名無しさん@Linuxザウルス:04/01/30 12:39 ID:1q4WWBD8
でももともとは、対局停止前に手をつけていくという話ではないので、
有利とか不利とかいう話は最初の話からは少しずれていますね。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼○○○○○○┤
┼┼○○●●●●○┤ 
┼┼○●●┼┼●○┤
┼┼○●┼○○●○┤
┴┴○●┴┴┴●○┘
この形の生死を定義できるのか?という話なので、あらゆるケースを想定しなければならない。

436名無し名人:04/02/19 00:57 ID:6o4PZiqd
んで、結論は?
437名無し名人:04/02/19 02:17 ID:+F/Ml68e
対局停止後のコウ立てはパスのみなので。
セキの一種で問題ないと思われます。
438急告:04/02/22 23:53 ID:GC2T0GFm
「詰め碁やってる?」スレに初中級用講座を入れてみました。
参考にされる方はログ保存下さい。(2chブラウザ必須)
 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1033384445/990-
439名無し名人:04/03/04 17:36 ID:E5q8r/ve
ここって超初心者が手筋に関するの質問して良いの?
440名無し名人:04/03/04 18:06 ID:j7fUL5Yh
>439
いいんじゃないの?
>1 読む限りではスレ違いにはならなさそうだよ
441名無し名人:04/03/04 18:48 ID:E5q8r/ve
自己解決しました
なんで劫にするんだろ?
と思っていたら劫にしないと殺されてました
442名無し名人:04/03/23 16:10 ID:X0otlI83
hoshu
443名無し名人:04/04/04 04:35 ID:AKtUkccI
 
444名無し名人:04/04/04 04:44 ID:AKtUkccI
04/04/04 04:44に444(σ´∀`)σゲッツ!!
445名無し名人:04/04/04 05:33 ID:fQorQuWT
>>444
すげー。狙ってたんですか?
囲碁将棋板住人ではないのかな。色んな板を探し回ったんだろうか。
446名無し名人:04/04/04 10:02 ID:hQZ7vh0d
>>445
他板でこんなのもあったyo。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/985348744/222
447名無し名人:04/04/04 10:16 ID:e1MDxjn5
>>446
そんなことよりそのスレ既に4年目に入ってることがすげえw
448他板のこと言えんと思うが:04/04/04 10:56 ID:hQZ7vh0d
「近代将棋についても語ろう」 2000/11/05〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/973421992/-50
449名無し名人:04/04/16 21:44 ID:92VbNIbC
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼○┼○●●┼┼┤ 俺が初段認定にいつも使う問題。
┼┼┼┼┼┼○○○●●┤ 黒先。
┼┼╋┼┼┼┼┼╋○○┤ 正解以外の変化図も答えて初段。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
45010級です:04/04/16 21:50 ID:ABGcN07T
>>449
第一感は2の2だね。
451名無し名人:04/04/16 22:02 ID:ZvWN7zgJ
┬┬┬┬┬┬┬五┬壱四六
┼┼┼┼○┼○●●九弐参 
┼┼┼┼┼┼○○○●●七 
┼┼╋┼┼┼┼┼╋○○八 かけつげば見合いで活き
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬┬┬┬┬┬┬弐参┐
┼┼┼┼○┼○●●┼壱┤ 
┼┼┼┼┼┼○○○●●┤ 
┼┼╋┼┼┼┼┼╋○○┤ 2の2で急所に置かれても参の下がりで活き
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬壱┐
┼┼┼┼○┼○●●┼┼弐 
┼┼┼┼┼┼○○○●●┤ 
┼┼╋┼┼┼┼┼╋○○┤  二の1は弐に置かれて二眼は出来ない
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
452名無し名人:04/04/16 22:23 ID:C97K2gaJ
>>451
かけつぎは参においてコウ
453名無し名人:04/04/16 22:33 ID:ZvWN7zgJ
>>452
ありがとう。コウになるのか・・・
454名無し名人:04/04/16 23:42 ID:1ReOfZj1
正解  >>451中段
変化1 >>451下段 上辺ハネの方が筋がいい。(外の状態に関係なく殺せる。)
変化2 >>451上段+>>452
┬┬┬┬┬┬┬五┬壱六┐
┼┼┼┼○┼○●●┼参弐  おそらくこの形で最も間違え易い手順。
┼┼┼┼┼┼○○○●●四
┼┼╋┼┼┼┼┼╋○○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
変化3
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼○┼○●●┼┼★ これは?
┼┼┼┼┼┼○○○●●┤
┼┼╋┼┼┼┼┼╋○○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
45510級です:04/04/16 23:49 ID:ABGcN07T
>>454
これは殺しはハネにありだね。
456頭の中でやると:04/04/17 04:27 ID:bCtQlOOd
┬┬┬┬┬┬┬○┬●┬┐
┼┼┼┼○┼○●●┼┼● 曲がり四目で生きてるように見えるが・・・
┼┼┼┼┼┼○○○●●┤
┼┼╋┼┼┼┼┼╋○○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
457名無し名人:04/04/17 07:30 ID:Dm/HDMs5
┬┬┬┬┬┬参○┬●壱┐
┼┼┼┼○┼○●●┼弐● 
┼┼┼┼┼┼○○○●●┤
┼┼╋┼┼┼┼┼╋○○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┤

死んじゃった・・・(´・ω・`)
458名無し名人:04/04/21 19:55 ID:aaALJ70Z
あげ
459ネタがないようなので:04/04/29 09:25 ID:xrGcdtAv
┬┬┬┬┬┬┬┐ 
┼●○○○┼┼┤  黒先でどうなるでしょうか?
┼●●┼●○┼┤
┼┼┼┼●┼┼┤ 
┼┼┼┼┼●┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┤ 
460名無し名人:04/04/29 09:52 ID:rjgdGoYG
知ってる
461名無し名人:04/04/29 13:26 ID:XGQrxmC6
実は上辺左のハネツギが効いていたりしてw
462名無し名人:04/05/04 18:27 ID:XxjG7qZc
dat落ちしたのか?
463名無し名人:04/05/04 23:26 ID:5k1m0ExI
しかし1合マスってすごいよな
あんなド急所にうたれて、しかも外ダメ全部つまっててコウになるんだぜ
なにもしらなければ真中に置かれた時点で俺なら絶対あきらめるね

464名無し名人:04/05/05 22:28 ID:mI5Ux+AV
ふところは広い、かつ断点もないのにコウになってしまうのは
2の2の急所の恐ろしいところ。

と思う人もいる(かも)。
465名無し名人:04/05/06 13:02 ID:tLT6nJvd
2の2っつーか
隅だからだろ

>>463-464
自演乙
466名無し名人:04/05/10 19:27 ID:jWRdxeMT
datおちすっぞ
467名無し名人:04/05/23 10:35 ID:pe8DoufK
保守
468名無し名人:04/06/11 08:22 ID:3NTBjxLi
初心者なんですが、
GOROっていうソフトに九路で
かなりの勝率で勝てるようになったので
WWGOってところに行ってみました。
そしたら最下級の26級にも全く歯がたちません。

これはどういうことですか?!
COMだと、ちゃんと中央でせめぎあいしてくれるのに
人間は、がんがん放り込んでくるんですよね。
あそこの26級ってのがうそくさいせいもあると思いますが
自分は、GOROのくせを見抜いて
GOROを倒すためだけの強さを身に着けてしまったようです。
そんな私に次のステップをお示しください。
469名無し名人:04/06/11 08:28 ID:AyGVhvf/
そんなあなたに三日スレ。

3日でネット碁デビューするスレ その3
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1083610860/
470詰碁初心者:04/06/24 22:47 ID:LagE9Ntc
どうしてもわからないので質問です。_l ̄l○


┬┬┬┬┬┬┬┬┬○┬┐ 
┼┼┼●○○┼┼○○●┤ 黒先
┼┼┼●●┼○○●●●┤
┼┼╋┼┼●●●╋┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 

┬┬┬┬┬┬参壱┬○┬┐ 
┼┼┼●○○┼弐○○●┤ 解答
┼┼┼●●┼○○●●●┤
┼┼╋┼┼●●●╋┼┼┤ と、本には書いてあり、これは理解はできるのですが。。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 

┬┬┬┬┬┬☆壱┬○┬┐ 
┼┼┼●○○┼┼○○●┤ 
┼┼┼●●┼○○●●●┤  白がこう来た場合、どう殺すのでしょうか?
┼┼╋┼┼●●●╋┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
471名無し名人:04/06/24 22:53 ID:5vJ7Codj
>>470
┬┬┬┬四┬弐壱┬○五┐ 
┼┼┼●○○┼参○○●┤ 
┼┼┼●●┼○○●●●┤  
┼┼╋┼┼●●●╋┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 

472詰碁初心者:04/06/24 23:02 ID:LagE9Ntc
ぬぁ!五のところ思いつかなかった。。

>>471ありがとう。これでぐっすり眠れそうです
473名無し名人:04/06/25 21:49 ID:R7JuAfgb
>>472
実はなこの問題はまだ先があってな
起きてるか?
474詰碁初心者:04/06/26 14:01 ID:QbG2COVU
>>473 おはようごぜます。

えええ続きがあるのですか?
ん〜〜この後どうあがいても白死で自分の中では解決済みなのですが。。
さっぱりわかりません(´Д`;)
475名無し名人:04/06/26 17:57 ID:EXcgb3h1
碁太郎手筋No.150が、ちょっとおかしいよ。

http://www.icnet.ne.jp/~gotaro/
http://www.icnet.ne.jp/~gotaro/subpage28.html

__A_B_C_D_E_F_G_H_J_K_L_M_N_O_P_Q_R_S_T(問題)
19┌○┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐  
18├○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
17├○○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├●┼○●┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
15├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12●○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11├●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10●●┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

__A_B_C_D_E_F_G_H_J_K_L_M_N_O_P_Q_R_S_T(正解:これだと、黒追い落とし。)
19┌○┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐  
18├○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
17六○○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16五●四○●┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
15三弐┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14七○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12●○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11壱●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10●●┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
476名無し名人:04/06/26 18:00 ID:EXcgb3h1
>>475 数字の図だと解りにくいので、書き直すと。

__A_B_C_D_E_F_G_H_J_K_L_M_N_O_P_Q_R_S_T(正解:◎が最終手黒7)
19┌○┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐  
18├○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
17○○○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16●●○○●┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
15●○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14◎○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12●○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10●●┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

 黒が◎と打っても、追い落とし成立。sgfにして見たのが次。

(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.998]
SZ[19]GN[碁太郎手筋150]DT[20040626]
AW[ba][bb][bc][cc][dc][dd][de][cf][bf][bg][bh]AB[cb][db][fb][ec][ed][ef][df][cg][eh][bd][ch][bi][bj][ah][aj]AE[ag][ai]
;B[ai];W[be];B[ae];W[cd];B[ad];W[ac];B[af]C[これが正解手順とされているが、これなら黒7までの当りの4子を取れば良いので、失題。])
477名無し名人:04/06/26 21:32 ID:nuHmd32+
>>475-476
掲示板に投稿してみたらどうだい
左側のメニューから「編集室」をクリックすると
右下のフレームに掲示板へのリンクが表示されるから
478名無し名人:04/06/27 01:03 ID:9an/3apt
__A_B_C_D_E_F_G_H_J_K_L_M_N_O_P_Q_R_S_T(問題)
19┌○┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐  
18├○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
17├○○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├●┼○●┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
15├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13★○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12●○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11├●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10●●┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

がほんとの図なんだろう・・・
479名無し名人:04/06/27 01:04 ID:9an/3apt
★はあらかじめ置いてあるってことで
480名無し名人:04/06/27 05:52 ID:yRU9aS7Z
>>478-479 thx! 確かに! しかし、正解手順が元のままだと渡りが見えすぎ。これが正解手順か。

__A_B_C_D_E_F_G_H_J_K_L_M_N_O_P_Q_R_S_T(問題/正解手順)
19┌○┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐  
18├○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
17├○○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├●┼○●┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
15弐三┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13★○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12●○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11壱●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10●●┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

 問題としては、壱が見えにくいように、10の行に黒石2を二つ置いて、壱に打ちにくいようにしてある。
 この二つを取って、11Cに接いである方が現実的配置だろう。
 「元接ぎ」の手筋では、次の三段合格の手筋P299がある。3分で三段。
481名無し名人:04/06/27 06:44 ID:yRU9aS7Z
>>480
__A_B_C_D_E_F_G_H_J_K_L_M_N_O_P_Q_R_S_T(問題/三段合格の手筋P299)
19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬●┬┬┬┬┬┐
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○○┼●○┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○○●○┤
16├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●○┼○
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○○
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

__A_B_C_D_E_F_G_H_J_K_L_M_N_O_P_Q_R_S_T(通常のヨセ/不正解)
19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬三●壱弐┬四┬┐
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○○┼●○┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○○●○┤
16├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●○┼○
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○○
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

 普通、何も考えずに壱〜四とヨセて白地11目。
 先手ヨセと喜ぶが、手抜きして白に壱、四を打たれても白地12目なので、儲かっていないと解説はいう。
482名無し名人:04/06/27 09:09 ID:yRU9aS7Z
>>477 tnx! No.150は、掲示板に「2ちゃんねるに書いた」と投稿しておいた。

ところで、碁太郎手筋No.280も、ちょっとおかしいよ。
「☆」が無いんだけど、それなら、黒はまず☆に打って脱出するよね。「☆」が必要と思う。

http://www.icnet.ne.jp/~gotaro/
http://www.icnet.ne.jp/~gotaro/subpage28.html

__A_B_C_D_E_F_G_H_J_K_L_M_N_O_P_Q_R_S_T
19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
18├┼┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
17├●●●○○┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┤
16├○●○○●○○┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
15├○●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼○┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼○○☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
483名無し名人:04/06/27 19:18 ID:bdNhv1nT
┬┬●○┬○┬★
┼┼●○○○●┤
┼┼●●●●○○
┼┼┼┼╋●○┤
┼┼┼┼┼●○○
┼┼┼┼┼●●●
┼┼┼┼┼┼┼┤

1987年発行の詰碁本に出ている問題なんですが、黒先で
★に打つのを正解としています。

★の一路下や、一路左に打ってはいけない理由が分からないとです…!
484名無し名人:04/06/27 21:22 ID:INU74mpU
>>483
外ダメはその図で間違いない?
485名無し名人:04/06/27 21:50 ID:R1GHSMEP
┬┬●○┬○┬●
┼┼●○○○★┤
┼┼●●●●○○
┼┼┼┼╋●○┤
┼┼┼┼┼●○○
┼┼┼┼┼●●●
┼┼┼┼┼┼┼┤
だと思う
486名無し名人:04/06/27 21:57 ID:yRU9aS7Z
>>483
 この図見たことある。
 ところでお説が正解で、本の解答が間違っているのではと思えてきた。
 本の題名教えてちょ。持ってるかも知れない。

 ところで、その本の正解で、図はなんなの? 白死? それともセキ?
 セキだよね。★と黒が極隅に打つと、黒から取りに行けない。もち、白からも行けない。
 ところでお説だと、どちらかの白に当りをかける。そうすると、白取れる。

┬┬●○┬○┬★ 図は、本当はこんな感じで、白がカケメでないとおかしい。
┼┼●●○○●┤ 元の図だと、外の黒に、仮に1眼しかないとする。
┼┼┼●●●○○ 黒は、白を取りに行くしかない。
┼┼┼┼╋●○┤ そのとき、本の解答では、取りに行けないので、セキ崩れ。
┼┼┼┼┼●●○ お説だと、白を取れるよね。
┼┼┼┼┼┼●●
┼┼┼┼┼┼┼┤
487483:04/06/28 11:05 ID:HNrVgbil
見直してみましたが、問題図、正解図ともに
>>483に投稿したとおりの図でした。

本の題名は「初めての詰碁」三王裕孝監修です。
問題は61頁9番で黒先、ヒントは「左右同形」の四文字。
正解図の解説には「1の一」の筋、と書いてありました。

左右同形になる場所に打て、という問題であるなら
本の解説も理解できます。しかし、その場所に打つとかえって損をする
気がするだけに、混乱に拍車がかかってます。
488名無し名人:04/06/28 23:29 ID:uJEyec78
>>478

 「初めての詰碁」三王裕孝監修は、残念ながら持ってない。
 また、ぐぐったがヒットせず。多分、いまは売ってないか。
 但し、手元の本を探すと、次があった。12の左右同形問題の一つ。
 この図ならわかる。

「詰碁・手筋がいっぱい」白江治彦 S56年 池田書店 P131 問題4より
__A_B_C_D_E_F_G_H_J_K_L_M_N_O_P_Q_R_S_T
19┌┬┬○○┬○●┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
18├●○●○○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
17├○○●●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16○●●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
15○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
489483:04/06/29 20:09 ID:GAGDKsTr
皆様いろいろありがとうございました。
とりあえず自分なりには理解できました。
490名無し名人:04/07/03 00:19 ID:Wm8GsZ7i
>>482

ところで、碁太郎手筋No.555も、ちょっとおかしいよ。
外側の石が抜けているので、白が脱出してしまう。
491名無し名人:04/07/03 09:00 ID:Wm8GsZ7i
>>490

ところで、碁太郎手筋No.560も、ちょっとおかしいよ。
黒3は、隅にツケでしょ。
492名無し名人:04/07/03 09:17 ID:/EavmRqZ
>>491
そもそも穴を出るか?
ホントに定石なの? <No.560
493名無し名人:04/07/03 19:18 ID:Wm8GsZ7i
>>492
 えーと、No.560ね。
 この形で、隅の三々に付けてゆくときには、一本穴を出て、受けさせてから三々に付けと覚えている。
494名無し名人:04/07/03 19:24 ID:Wm8GsZ7i
>>491
 碁太郎No.630まで来た。
 No.630の正解手順で、白4がおかしい。
 この手では、白6に当てるべき。

 正解手順と称される形では、白地5目にしかならないので、白の打ち方が甘い。
 白4で白6に当てれば、あと黒がどう打っても、白は黒2子を抜いていしまう。
 そうすると、白地は6目。
495名無し名人:04/07/03 20:55 ID:Wm8GsZ7i
>>494
 碁太郎No.660まで来た。
 No.660の正解手順の意味がわからん。
 白2と受けるより、上辺を大ケイマにすべっている方が大きいのでは?
496名無し名人:04/07/03 21:12 ID:Wm8GsZ7i
>>495
 碁太郎No.665まで来た。
 No.665の正解手順で、白2と受けることを前提にしているのはどうか。
 中央の白が取られるというなら、白2とは受けない。
 もちろん、白2と受けさせた後の追い落としの手順は見事だが。
497名無し名人:04/07/03 21:20 ID:Wm8GsZ7i
>>496
 碁太郎No.675まで来た。
 No.675の「ヒント:5手完 攻め合い」なんだけど、これヨセの問題でしょ。
 攻めあいじゃないでしょ。
498名無し名人:04/07/03 21:24 ID:whXgms2R
ID:Wm8GsZ7iは世界戦スレも荒らしてた人だね。
ここはあなたの日記帳ではありませんよ。
499名無し名人:04/07/03 22:31 ID:Wm8GsZ7i
>>497
 碁太郎No.680まで来た。
 No.680の「ヒント:3手完 ヨセ」なんだけど、これ正解手順のあと、隅の白活きていないよ。
 黒先手なら、白死じゃない?
 それなら、ここは黒は先手ヨセだよ。
500名無し名人:04/07/03 22:49 ID:Wm8GsZ7i
>>498
 あんたは、なにもわかっていないようだね。

 これ、すべておれ。【国際】囲碁・世界棋戦統一スレ part8【囲碁】の直訳棋譜。
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1083623412/6-26
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1083623412/90-94

 他にも、こんなのもある。棋聖道場、新浪囲碁からの棋譜の直訳アップはほとんどおれ。NHK杯もね。
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1071586435/15-260

 おれは、荒らしじゃなく、ここの常連さ。
501名無し名人:04/07/03 23:24 ID:Wm8GsZ7i
>>499
 碁太郎No.695まで来た。
 No.695の「ヒント:3手完 ヨセ」なんだけど、これ死活でしょ。隅はセキか劫。
502名無し名人:04/07/03 23:46 ID:Wm8GsZ7i
>>501
 碁太郎No.705まで来た。
 No705の「ヒント:5手完 石の捕獲・ヨセ」なんだけど、白4で5に接いで、劫で頑張る余地がある。形勢が悪ければ、劫を仕掛けるかも。
503名無し名人:04/07/04 01:00 ID:69H8dnPC
>>500
だからなんだ?
>>1をよく読め。
504名無し名人:04/07/04 10:42 ID:A+BOBL6l
>>503
 だから?

 まず、出典は明示してある。>>482
 次に、この碁太郎のページは、囲碁データベースのリンクで、6位の有名サイト。
http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/gowebj/navi.cgi?mode=ranking

 そして、ここの問題は、難問ではなく、初級、中級、上級までよ。もっとも、個人的感想として難しいのもあるが。
 その有名サイトの問題で、いま勉強中よ。
 その疑問をアップしている。同じような初心者が悩まないようにね。
 これで、>>1の要件はすべて満たしているだろう。

 あんたこそ、人に文句ばかりつけてないで、このスレに貢献したらどうよ。
 書き込み少ないと、dat落ちするぞ。
505名無し名人:04/07/04 16:47 ID:dgrEKHuA
疑問をアップしてたのか…
スレ違いの「碁太郎のダメだし」をやってるのかと思った
506名無し名人:04/07/04 21:48 ID:hYUcNjAJ
連続で書き込むのはどうかとは思うがな
もう少し落ち着いてまとめてから書け
507名無し名人:04/07/05 00:03 ID:QLbS237Z
>>500
名無しで書き込んでおいて
「俺がやった」と主張されてもなぁ。
せめてトリップがないと。
508名無し名人:04/07/05 14:58 ID:AIJLlKDl
Wm8GsZ7iは、激しくウザイ。

お前の書き込みなんかこのスレで全く必要とされていないことを
とっとと認識しろ。
お前の存在自体がカス。
509名無し名人:04/07/05 17:55 ID:SwB2sm94
そういえばWm8GsZ7iが書き込んだというレスを見てみたけど
それに対して「ありがとう」レスがほとんどついていないことに激ワロタ
510名無し名人:04/07/08 22:42 ID:8rJ6Tck/
>>506-509

 おっさん、おっさん、ぐだぐだいうな。
 世の中、自分はなにもできないくせに、文句だけ一人前というのが多い。
 まあ、おっさんがどうこういうつもりはない。それが、世の中の平均だからね。
 ところで、次をアップしておいたが、なんか文句あるか?

【国際】囲碁・世界棋戦統一スレ part9【囲碁】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1089012932/34-37
511名無し名人:04/07/09 10:31 ID:juHT7LVw
>>510
ねーねー ぼくちゃん
それ基本死活と何も関係ないでちゅよ
512名無し名人:04/07/10 09:00 ID:N/WYxqbu
>>511が鋭いこといった
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:57 ID:Ohix5cER
そして何もいえない8rJ6Tck/・・・
514名無し名人:04/07/18 16:14 ID:xp7MloQo
 世の中、自分はなにもできないくせに、文句だけ一人前というのが多い。
 自分では、十日間基本死活・手筋について何も書けないくせに、文句だけは一人前か。
 十年たってもなにも書けないだろうが、文句は、一つくらいこのスレに貢献する書き込みをしてからと思うのはおれだけか。

http://www.icnet.ne.jp/~gotaro/subpage28.html
さて、碁太郎 手筋問題835 正解図は下図までとなっているが
右上隅がまだ活きていない。そこで、白a、黒b、白cまで後手で活きておく必要があると思う。

_____A_B_C_D_.E_F_G_H_.J_.K_L_M_.N_O_P_Q_R_.S_T
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18 c○ a b ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
17┠○●●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠○○●●┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
15┠○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
515名無し名人:04/07/18 16:33 ID:xp7MloQo
http://www.icnet.ne.jp/~gotaro/subpage28.html
碁太郎 手筋問題840 正解図は下図までとなっているが
白がまだ活きていない。そこで、白aと打って渡るしかないが、これは黒bと隅をハネると白活きない。

_____A_B_C_D_.E_F_G_H_.J_.K_L_M_.N_O_P_Q_R_.S_T
19┏┯┯┯ a┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18b ○○○●○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
17┠●●○●┼○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○●┼┼○┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
15┠●●●┼●┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

 だから、正解手順で、黒▲に白△と右から受けることになっているが、これは無理。
 白aと左から受けて、白3子は捨て気味に打つしかないと思う。

_____A_B_C_D_.E_F_G_H_.J_.K_L_M_.N_O_P_Q_R_.S_T
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠○○○┼a ▲△┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
17┠●●○┼┼○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○●┼┼○┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
15┠●●●┼●┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
516名無し名人:04/07/18 21:32 ID:xp7MloQo
http://www.icnet.ne.jp/~gotaro/subpage28.html
碁太郎 手筋問題885 正解手順は下図となっている。
黒▲、白△に、黒a、白bと打つことになっているが、勝手読み。

_____A_B_C_D_.E_F_G_H_.J_.K_L_M_.N_O_P_Q_R_.S_T
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
17┠○○┼○●┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼ a▲●○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
15┠b ┼△●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼○●○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼●○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
11┠┼┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨

黒▲に、白は上図の△ではなく、下図の△と打って、黒がdと一子を抱えれば、白bから絞って追い落とし。
それを避けるために、黒がaなら、白bから黒cツギ、白d当たり、黒e伸び、白fダメ詰め以下白hまで、黒は2手以上にならない。
他に手がないか検討してみたが、黒は2手以上にならないようで、問題自身が不成立と思う。

_____A_B_C_D_.E_F_G_H_.J_.K_L_M_.N_O_P_Q_R_.S_T
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
17┠○○b ○●┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼△▲●○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
15 g e a c ●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14 h f d ○●○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼●○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
11┠┼┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
517名無し名人:04/07/18 23:25 ID:xp7MloQo
http://www.icnet.ne.jp/~gotaro/subpage28.html
碁太郎 手筋問題915 正解手順の意味不明。
どっか石抜けてないか?
518名無し名人:04/07/19 08:08 ID:mWBwvV4E
http://www.icnet.ne.jp/~gotaro/subpage28.html
碁太郎 手筋問題935
黒▲、白△に以下黒aから黒fまで、正解図は下図となっているが、これは説明用で、実戦ではこうならない。
そもそも、黒▲で白2子はほぼ助からないから、白△から動くのはおかしい。

_____A_B_C_D_.E_F_G_H_.J_.K_L_M_.N_O_P_Q_R_.S_T
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼●●○○ f ▲┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
17┠┼┼●○●●△┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼●○○ a b ●╋┼○┼┼┼╋┼┼┨
15┠┼○○┼┼ c d ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼ e ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

実戦では、次のように収拾するだろう。
白△と出て、黒はaと取るしかなく、白bと当て黒cと継がせて白dと切る。
以下、黒g白hまで。後は、黒がfの右に抱えるかhの右に当てるかの変化がある。

_____A_B_C_D_.E_F_G_H_.J_.K_L_M_.N_O_P_Q_R_.S_T
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼●●○○ a▲ e f ┼┼┼┼┼┼┼┨
17┠┼┼●○●● c△○ g┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼●○○ b d● h ┼○┼┼┼╋┼┼┨
15┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
519名無し名人:04/07/19 09:44 ID:mWBwvV4E
http://www.icnet.ne.jp/~gotaro/subpage28.html
碁太郎 手筋問題975
黒▲、白△と受けるのが、正解手順(下図)はとなっているが、白イと受ける方が妙味がある。

_____A_B_C_D_.E_F_G_H_.J_.K_L_M_.N_O_P_Q_R_.S_T
19┏イ ┯▲┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18△○○●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
17┠●○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠●○●●○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
15┠●●○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

白イに黒が慌ててロと隅をハネると、白ハの放り込みで逆転する。
黒は、隅をハネずに、じっとハに下がる。上図の黒▲に似ている。
白イと△とは、正しく受けられても損得無しなので、変化のある白イが正解だろう。

_____A_B_C_D_.E_F_G_H_.J_.K_L_M_.N_O_P_Q_R_.S_T
19┏イ ┯●┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18ロ ○○●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
17ハ●○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠●○●●○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
15┠●●○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
520名無し名人:04/07/19 09:56 ID:ROtXdOo8
それはどうしてもここに書かねばならんことか?
521名無し名人:04/07/19 10:57 ID:6yRavQ3l
_____A_B_C_D_.E_F_G_H_.J_.K_L_M_.N_O_P_Q_R_.S_T
19┏○壱●┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18●○○●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
17○●○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠●○●●○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
15┠●●○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
522名無し名人:04/07/19 16:31 ID:uNSbg+wG
ああ、キモいキモい。
523名無し名人:04/07/19 17:51 ID:mWBwvV4E
http://www.icnet.ne.jp/~gotaro/subpage28.html
碁太郎 手筋問題1060
黒▲、白△に以下黒壱から黒五まで、正解図は下図となっているが、これでは白はまり。

_____A_B_C_D_.E_F_G_H_.J_.K_L_M_.N_O_P_Q_R_.S_T
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
17┠┼○壱┼●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼●○▲○●┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
15┠┼四弐参△┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼●┼五┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

白は、下図△に切り返し、黒壱抜き、白弐受けで連絡して収拾するところだろう。
黒からの劫は残るが、白取り番。黒の劫材しだいだが、放置すると白からの抜き返しが当たりできつく、それに黒が受けると劫が消える。

_____A_B_C_D_.E_F_G_H_.J_.K_L_M_.N_O_P_Q_R_.S_T
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼┼弐┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
17┠┼○┼△●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼●○▲○●┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
15┠┼┼┼┼壱┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
524名無し名人:04/07/19 18:05 ID:ATE7tjl4
>>523
最善や相場でなく最強の抵抗を見せるのは手筋問題として出した場合普通のこと。
上図はこの筋の問題では普通に見る図だろ。
本来は下図も見せなきゃ嘘だが。

あといい加減うっさいから碁太郎の話は別スレ立ててやってくれ。
お前の耳にはお前を賞賛する声が聞こえるんだろうが幻聴だ。
声ある声を無視せんでくれ。
525名無し名人:04/07/19 18:36 ID:gRtdqY8k
なんつーか、鼻高々で碁太郎の間違いを指摘したつもりになっているのに、
その指摘自体が間違っているというのは、非常に恥ずかしいよね。( ´,_ゝ`)プッ
526名無し名人:04/07/19 19:30 ID:mWBwvV4E
http://www.icnet.ne.jp/~gotaro/subpage28.html
碁太郎 手筋問題1095
正解手順が黒▲までとなっている。
しかし、これでは白壱に出て、黒弐、白参と黒3子を取る手が残る。これで白は上辺に8目ほど地ができる。
ここは、黒壱に接いで、この手を防ぐ方が良いだろう。黒▲からの追い落としを一手で防げないので、黒▲は急がない。

_____A_B_C_D_.E_F_G_H_.J_.K_L_M_.N_O_P_Q_R_.S_T
19┏┯┯▲○○┯┯○○┯○┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼●●○●○○●●○○┼┼┼┼┼┼┨
17┠●┼●○●●壱●┼┼○┼┼┼┼┼┼┨
16┠●●○●●┼弐参╋○┼┼┼┼╋┼┼┨
15┠○○○┼┼○┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
527名無し名人:04/07/19 19:44 ID:cmtypela
もはや荒らしだな。このスレは完全に乗っ取られた。
純真な初級者が雑誌の手筋問題の解答を見てもわからず、
検索して漸く見つけたこのスレに一縷の望みを抱いて開いたとき、
そこでは1人の人間が延々と1つのサイトの問題に難癖をつけている。
初級者が質問を書き込めるわけもなく、やり場のない憤りと悲しみを抱え囲碁界を去っていくことになるのだ・・・
528名無し名人:04/07/19 19:55 ID:mWBwvV4E
まてまて、ようやく1095まで来た。碁太郎も1200までで、番号は5の倍数になっとるので、あと20問くらい。
その内、なにか書けるのが、五分の一程度だから、あと4つくらい書けるかどうかよ。最後まで、まて。

それから、2ちゃんねるのルールはなんでもありが原則で、基本的には書く方の自由が大きいわけだ。
もちろん、文句つけるのも、勝手だがね。
しかし、そういうくそレスを無視すべしというのも、2ちゃんねるのルールよ。(w

手筋問題は、黒だけが最強でなく、白も最強最善の応手でないとおかしいね。(w
529名無し名人:04/07/19 20:52 ID:mWBwvV4E
http://www.icnet.ne.jp/~gotaro/subpage28.html
碁太郎 手筋問題1155

これ白石がないね。未完成だね。
530名無し名人:04/07/19 23:26 ID:mWBwvV4E
http://www.icnet.ne.jp/~gotaro/subpage28.html
碁太郎 手筋問題1095
正解手順は、黒壱と下がり、白弐当て、黒参当て、白四抜き、黒五抜き。
白が2子を抜き、黒が3子を抜く見事な別れと言いたいが、場合の手として黒参の放り込みから打つ手がある。
白抜き、黒押さえから劫ぶくみ。多分、白が妥協して、黒2子を当たりにすると、黒は劫抜きから五に3子を抜く。
この方が、黒の目が厚い。正解手順では、かすかに3目中手の可能性が残っているが、このうち方だと壱が目になる可能性がある。

_____A_B_C_D_.E_F_G_H_.J_.K_L_M_.N_O_P_Q_R_.S_T
19四弐●┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18●●○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
17○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16○五○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
15参○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14壱●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
531名無し名人:04/07/19 23:31 ID:mWBwvV4E
http://www.icnet.ne.jp/~gotaro/subpage28.html

一応、碁太郎No.1200まで解き終わった。
なかなか勉強になった。1目くらい強くなったかも。みんなもやってみそ。
まずは、作者 碁太郎さんに深謝!
532名無し名人:04/07/20 00:51 ID:aKfbao5A
スレが伸びてると思ったら、またキチガイ降臨だったか。
533名無し名人:04/07/20 01:44 ID:Y0AYkga+
>>531
一応、乙。
しばらく見ないうちに変な流れになってるみたいだけど、
>>475- の流れから判断すると、スレの独占とか、乗っ取りというのは
いいすぎだと思う。

ただ、>>528みたいな反応はどうだろう。
534名無し名人:04/07/20 01:57 ID:9klheB05
詰碁問題とか手筋問題を作るのって、結構大変なことだ。
そりゃあ、たくさん問題を作れば、中には間違いもあるだろう。

それを指摘すること自体は問題はないが、こんな元HPと
全然関係ないところで一方的に間違いを指摘するのはどうか。

元作品に対する敬意やリスペクトが一切見受けられず、
また他者と対話しようという意図が一切感じられない一連の書き込みには、
嫌悪感しか感じられない。
535名無し名人:04/07/20 19:33 ID:gnxzt7IB
まとめると空気嫁と言う事だな
536名無し名人:04/07/21 19:30 ID:PskVEm/l
>>530
コウをがんばられるリスクはあるが、一理あるね。

気がつかないね〜、というわけで乙。
537名無し名人:04/07/22 09:24 ID:A7x5kSuL
>>536
 thx! 碁太郎 手筋問題1095の正解手順の図を見たとき、ある定石の図を連想したのよ。

_____A_B_C_D_.E_F_G_H_.J_.K_L_M_.N_O_P_Q_R_.S_T
19○○●┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
17○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16○●┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
15●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14●●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

両かかりの定石(白5子を抜いて活きているようだが、白呂引いて波と切ると黒は1眼しかない)
10┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
05┠呂┼○●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠○●●○○●┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
03○●波┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
02●┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01┗●●●┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

 つまり、正解手順の図も、白3子を抜いて完全に活きているようだが、周囲の状況によっては、3目中手の余地がある。
 あるいは、劫立てに使われる余地が残っている。
538名無し名人:04/07/22 09:38 ID:A7x5kSuL
 それに、この図で正解手順のように単純に下がるのだと、上隅の黒2子の役割が弱い。
 上隅の黒2子は、どうやっても2手以上にならない。
 一方、左辺の白は単純に下がると3手で、簡単に負けだから、単調すぎて黒つらい。

_____A_B_C_D_.E_F_G_H_.J_.K_L_M_.N_O_P_Q_R_.S_T
19┏┯●┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18●●○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
17○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16○┼○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
15┠○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

 やっぱり、放り込みから打たないと、上隅の黒2子が泣いちゃうよね。
 放り込みから打つと、白が劫でがんばる余地はあるが。
 しかし、黒の取り番の劫になるし、形勢が白良しだったら、妥協する確率が高い。天下劫に近い大きさだから。
 黒が形勢よければ、おとなしく下がって、正解手順で無難に分かれる方がいいだろう。

539名無し名人:04/07/22 09:49 ID:A7x5kSuL
>>537
 両かかり定石はこれ。星にケイマと一間高カカリで、一間高カカリの頭にツケ引いて、白三三入りから黒がハネ出してゆく変化のひとつ。
 白◎が若干はめてまがいの手段で、黒壱から五とハネて劫で黒は事態を収拾する。

10┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
05┠┼┼┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠六●●○○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
03八壱○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
02五二四◎●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01┗七九三┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

(次図へ)
10┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼六┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨拾=十で、以下十の部分は省略。
05┠┼┼四●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨壱=11、二=12、・・・、六=16
04┠○●●○○壱┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
03○五○○●二┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
02●○○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01拾●●●┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
540名無し名人:04/07/22 22:52 ID:xUXVXnwO
ふーむそういえば「六段合格の定石」に載ってた・・・


しかしその連想発想の飛びっぷりはある意味才能だな。

541名無し名人:04/07/30 22:54 ID:GdvUiqwr
なんだ、なんだ! おっさんくさいやつらが、ぐだぐだ言って! 自分たちでは、まともな事はなにも書けないわけ?

>>534 たくさん問題を作れば、中には間違いもあるだろうだって? 
碁太郎には、「基本問題集4000問から出題されています」と書かれているぞ。創作問題じゃないんだよー!

>>535 まとめると碁太郎のページをよく嫁と言う事だな(w

>>532 スレが伸びてないと思ったら、文句たれのおっさんたちの集まるスレだったの?

>>527 もはや死に体荒らしだな、このスレは完全に空き家か? おっさんくさいやつらが、ぐだぐだ言ってよ。
初級者が質問を書き込めるわけもなくだって??
碁太郎書いてた>>482の直後に、初心者と思われる>>483が書かれた。
おれは、>>486>>488とで回答して、翌日>>489で「皆様いろいろありがとうございました」だってよ。
ところで、おっさんは>>483にどんな回答してやったんだ??
542名無し名人:04/07/30 23:18 ID:o2/DGPvv
はいはい、思う存分好きなこと書いてくださいね。
でもここから外に出るなよ。

↓キティはスルーでよろしく。
543名無し名人:04/08/10 05:50 ID:CJZM/9Ah
なんだ、なんだ! おっさんくさいやつらが、ぐだぐだ言って! 自分たちでは、まともな事はなにも書けないわけ?

>>542 もはや死に体だな。 このスレは完全に空き家か? おっさんくさいやつらが、ぐだぐだ言ってよ。
初級者が質問を書き込めるわけもなくだって??
碁太郎書いてた>>482の直後に、初心者と思われる>>483が書かれた。
おれは、>>486>>488とで回答して、翌日>>489で「皆様いろいろありがとうございました」だってよ。
ところで、おっさんは>>483にどんな回答してやったんだ??
544名無し名人:04/08/10 06:38 ID:/ni9ySMp
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |     // ___   \  ::::::::::::::|
  | |     |  |   |     U :::::::::::::|
  | |     .|U |   |      ::::::U::::|
  | |     | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
545名無し名人:04/08/13 16:47 ID:td6IX5vZ
これは・・・削除依頼出すとすれば、どのレスだ?
546名無し名人:04/08/17 02:06 ID:85IQpSD9
>>539
仕事しろよ
547名無し名人:04/08/17 06:13 ID:2kg1qPwh
>546
誤爆?
548名無し名人:04/09/07 15:21 ID:mWHqzZrp
 
549名無し名人:04/09/18 08:34:54 ID:2HENchne
空き家か。しかし、このスレおっさん臭くないか。もんくたればかりの。
550名無し名人
   ヘ⌒ヽフ
    (ο・ェ・) 550
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|