442 :
名無し名人:04/11/26 08:17:59 ID:azpPL/nu
明らかに相手が弱い
443 :
名無し名人:04/11/26 12:07:02 ID:GsjxhDHN
444 :
名無し名人:04/11/26 12:22:50 ID:HUyfZVG4
久々にマジレスいたします。
>>437さんは残念ながらもはや上達は望めません。本人がとっくにご存知でしょう。
お見受けいたしましたところ棋暦は相当長い。
低レベルな碁に長くなじみ身体に染み付いておられる。もはや変えようもない。
はっきりいって5段までは1,2年で到達せねばなりません。
研ぎ澄まされた目で碁を見つめるということが残念ながらお出来にならなかった。
今までの人生を全てを全否定し棋道に打ち込む覚悟がおありなら、わかりませんが。
全否定です。わかりますか。全てを捨ててください。やる気なら。
でも、今のご棋力でも十分碁は楽しめます。どちらを選ぶかはご自身でお決めになるとよろしい。
445 :
名無し名人:04/11/26 12:31:05 ID:1EwPLwyF
446 :
名無し名人:04/11/26 12:42:11 ID:slk1A3Q4
>>431 >俺はそこらの初段だが、星目風鈴なら呉清源にだって勝てる自信がある。
そんな甘いもんかな〜?
(現役時代の呉として)
447 :
名無し名人:04/11/26 12:57:48 ID:HUyfZVG4
>>445 マジレスついでにあなたにもマジレスします。
あなたも上達を望む心の熱気が足りないと思います。
伸びる人特有の謙虚さというものがありません。
全てを貪欲に自分のものとするものです。
448 :
名無し名人:04/11/26 13:23:54 ID:slk1A3Q4
謙虚さというものがありません。
謙虚さというものがありません。
謙虚さというものがありません。
449 :
名無し名人:04/11/26 14:01:13 ID:+PgYan7m
>>444 やはりそうですか。
昔から筋悪といわれ続けてはいたのですが、染込んでるので無理ですか。
5段まで、2年ですか。ため息が出ますね。
自分が手ほどきをした数多くの新人が、自分に白を持つようになっていきました。
入門時に「卒業までにはあなたに2子置いて勝てるようになりたい」といってたやつが、
2子置かせて勝って行きました。
自己流の悪弊が上達の邪魔をしているのでしょうか。。。。
楽しめればそれでいいとは思っているのですが、負けると悔しくて、つい上達のための
勉強をしてしまいます。ほんの少し、今日負けた相手に勝てるだけの強さだけでいいのですが、
無理なんでしょうかしらねえ。。。。。
450 :
名無し名人:04/11/26 14:43:03 ID:1bXQFblW
いや、444の意見をマジに受け取る必要ないと思いますが・・・
451 :
名無し名人:04/11/26 14:45:35 ID:6D8idRre
マジレスマンきっついな
452 :
名無し名人:04/11/26 17:40:54 ID:+PgYan7m
>>444 貴重なアドバイスをありがとうございました。
上達の努力のために、すべてを犠牲にすることはできないので、
上達の努力を楽しむという趣味として、これからも囲碁とともに
歩むことにします。
いまは、初心に帰って、基本手筋と基本詰碁の丸暗記をしています。
毎日だいたい100題やっています。
といっても、級位者向けの千問ほどの問題のなかからの、
ランダム抽出で、ほとんど毎日同じ問題の繰り返しです。
1問あたり10秒もかけていません。条件反射で解く練習です。
ですから、それほど1日あたりの時間はかかりません。
とはいえ、毎回違う問題をお手つきしてしまうのが現状で、
形が体にしみこむのには、まだまだ時間がかかるようです。
それでも繰り返していけば、何かのきっかけで一皮向けるかも知れず、
その日がくるのを楽しみに、精進することにします。
どうもありがとうございました。
453 :
名無し名人:04/11/26 18:35:22 ID:L2KEolKX
>>444 少し言い過ぎでは
437さん、気にしなくていいよ
454 :
名無し名人:04/11/26 18:50:14 ID:zbv7Fc9T
>>444 こういうのが碁会所で大きい顔してるんだったら
ぜえーったいそこには行きたくないね!
>437さんに教えてもらった人達は碁を楽しんで強くなってったんですね。
良かったね。
455 :
名無し名人:04/11/26 19:46:50 ID:L2KEolKX
>>447 あなたにも謙虚さがないように見えます
多少は打てるのかもしれないけど、たいしたことはなさそうですねw
456 :
名無し名人:04/11/26 19:51:09 ID:X61XI8AK
碁に人生をかけてるわけでもなし。しかし、教えてやれる生徒さんがいるってのは素敵だな。
457 :
名無し名人:04/11/26 21:21:25 ID:AymbZZgd
458 :
447:04/11/26 21:44:46 ID:X61XI8AK
いいですよ
459 :
名無し名人:04/11/26 22:40:02 ID:6D8idRre
マジレスマン強そう
460 :
名無し名人:04/11/26 22:46:02 ID:raPc8Qpb
444のような奴は強くないね、本当に強い人だったら自分より棋力の低い人には親切に教える。
あんなこと言うのは自分が上達の仕方をわかってないから。
461 :
名無し名人:04/11/27 08:01:06 ID:p+68sz6s
|ω・`)見えざる石が見えるようになるのは大体何段くらいでしょうかね?
462 :
名無し名人:04/11/27 08:10:51 ID:GbqJorlt
おそらく初段くらいなら見えるのでは。
あの石が弱いからこの模様は大きくならないとか、
こっちの方が弱いから、この両先手は打たれちゃうとか。
463 :
名無し名人:04/11/27 08:46:04 ID:PipvKHmc
初段だと厳しいんでない?
自分が初段くらいのときは全然そういうの分かんなかった。
今、五段くらいだけどやっとそういうことが分かってきたような気がする。
低段者と講談社の差はその辺にあると思う。
464 :
名無し名人:04/11/27 10:28:04 ID:I2u79ul+
見えざる石を見るためには、
「2手連打をどこに打てば手になるか」を 常に考え続けるといいです。
====
二つの隣接する場面で、
右はAとCに石があれば手になる、左はBとCに石があれば手になる、
こういうことに気がつくと、ここでCとまず打って、相手の受けを見てAかBのどちらかで有利になれます。
この一番原始的な手筋が、ゲタ。
上から追うシチョウも、右から追うシチョウもだめ、というときに真ん中にゲタで取れる。
ゲタは「見えざる石」を最初に見る手筋です。
その意味では、入門者でも、見えざる石を見ていることになります。
ある意味、手筋とは「形」と「2手連打」の融合といえます。
基礎手筋の繰り返しは、その「形」を身につけるための勉強です。
ですから丸暗記して、条件反射で読まずに解答を出せるようにしておく必要があります。
たとえばの例です。
五目中手を知っていれば、そこに導くための流れまでを読めばいいので難しくはないのですが、
五目中手を知らないと、そこに導くのは至難の業です。
すべては同じことです。
465 :
名無し名人:04/11/27 14:36:48 ID:IJmy9y9h
ここを437さんを鍛えて444を撃破するスレにしよう。
466 :
名無し名人:04/11/27 16:11:20 ID:Py0mXa+s
1日10局以上を毎日打ってたら2年でネット5段になった
ひきこもりパワー恐るべし
幼稚園に入ってからだと思うけど(ウロ覚え)
おとんが将棋アマ6段で小学4年までずっと将棋を教えてもらっていた
小学3年の時ぐらいに卓球部(同好会?)だった自分に
どこから聞いたがしらないが俺が将棋をやっているということを聞いた
将棋部の顧問の先生が「暇な時でいいから将棋部にきて打ってみない?」と誘われた。
後日、卓球が無く暇な日に将棋部に顔を出してみて
適当に2~3局あんまり面識のない同学年ぐらいの子供と打ったあとに、
顧問の先生が自分と打とうという話になり先生と打ったけどあっさり勝ってしまったのを覚えている。
当時子供(今も子供だと思う)自分は家でおとんにその事を自慢げに話したら、
今度の休みの日におとんの通っている碁会場(名前忘れたのでこれで)に行くことになった。
波乱万丈 将棋と囲碁 将棋前編終了
468 :
名無し名人:04/11/29 22:20:44 ID:Cl4kcxkm
これはなんですか。
将棋打つってのを突っ込んだ方がいいのかな。
469 :
名無し名人:04/11/29 22:28:31 ID:LcNTQBlB
打つがごとく指せ。古人のありがたいお言葉。
将棋の才があるのなら、そしていい境遇にあれば1年で5段くらい行くだろ。
どんな環境で育ったかが問題だ。続きを待ちましょう。
470 :
名無し名人:04/12/07 16:22:50 ID:jyPUekiC
あげ
471 :
名無し名人:04/12/12 09:19:59 ID:MiSWFFij
小学生ヒキコに囲碁入門から週6日、一日10時間碁の勉強させて一年間でどの位伸びるかやってみたいな
ジェンキンスの洗脳教育の話聞いて思った
472 :
名無し名人:04/12/12 13:26:27 ID:Am0waemJ
脳みそも引きこもってるからものにならない
473 :
名無し名人:04/12/25 23:43:26 ID:LcB4yS4w
age
474 :
名無し名人:04/12/26 00:23:52 ID:lFYEwaML
年齢がどうしたって?
475 :
名無し名人:04/12/31 14:52:19 ID:aNyMdm+d
>>471 やってみたいなというが、実際院生とかで熱心なやつはそのくらいの勉強をしてるぞ
476 :
名無し名人:05/01/10 12:47:06 ID:I2n0Ikh+
なんか受験勉強みたいに必死こいてまで強くなりたくないな
477 :
名無し名人:05/01/11 23:14:17 ID:nPf3pbfe
>>476 もしかして5段程度になるのにも受験勉強みたいに必死こく必要があると
思ってんのかwそれともとんでもない高みを目指してるのか?w
478 :
名無し名人:05/01/12 00:05:28 ID:abDcaDeB
7段も8段もあったら、必死こいて就職活動しなくてもいいのに。5段くらいじゃなぁ。
479 :
名無し名人:05/01/12 20:36:23 ID:YkNZnTaY
ぜひ
>>478が7段あったら何がしたいのか知りたい。
対局料なんかアマチュアでは出ませんよ?w
480 :
名無し名人:05/01/12 21:26:17 ID:wvB+arll
楽に就職できると478は思ってるんだろ。
有利になるかは知らんが
481 :
名無し名人:05/01/12 21:26:36 ID:noLHsAMq
そこらの爺さん集めて囲碁教室だろ
482 :
名無し名人:05/01/12 22:20:07 ID:XbvUXasP
私の身分では一流企業のことは考えていない。碁のおかげでそこらの社長さんと
飲めるようになったけど。
そういう、人とのえにしはできると思う。ま、きみたちは皮肉が好きだからな。
483 :
名無し名人:05/01/13 02:19:04 ID:PE7Y8it8
484 :
名無し名人:05/01/13 23:05:38 ID:Iz8DHenl
釣りバカ日誌みたいなノリだなw
グズでどうししょーもないお荷物バカ社員が、唯一碁だけ上手で
それが縁で社長さんと酒が呑める。
そういうことって本当にあるんだなw
485 :
名無し名人:05/01/14 12:02:56 ID:YwBIdxL+
碁がどんだけ強くなってもプロにならんかったらただの趣味で終わる
俺5段だよーって言われても、あっそ〜って思うけどな
どうせじじいばっかだろ囲碁なんて
子供なんて、ヒカ碁ブームさったら、減っていったしな
子供には、囲碁より面白いことが山ほどあるからな
486 :
名無し名人:05/01/14 12:41:25 ID:bysXu3Y3
>>482 7段あったらバイトでインストラクターや囲碁サロン経営できるんじゃない?
賞金のある大会もあるけど、確か日本のアマの大会で最高は100万だった気がする。
ネットでもサンサンとかで賞金がでる大会やってる。
碁をやってる人にとっては5段はたいしたことないけど、囲碁知らない人に言うと驚かれるよね。
あと、日本以外の国で5段だったらけっこうすごいと思うんだけど。
487 :
名無し名人:05/02/15 00:02:55 ID:QXsen6bE
保守
488 :
名無し名人:05/02/15 21:46:11 ID:h+D0cE7n
>>486 まあ、囲碁の本場である韓国と中国以外の国だったらね。
489 :
名無し名人:05/03/12 15:17:47 ID:B7ysLiq5
thortoって奴、ヤフーでR1400くらいで勝ち負けしてるじゃん・・。
490 :
名無し名人:2005/03/21(月) 22:01:55 ID:f46vhwwJ
491 :
名無し名人: