第15期竜王戦-5-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1032869666/

Web中継
http://www.ryuoh.jp/club_1507/index.html

対局日
■第1局 10月23日(水)・24日(木) 台湾・台北市「ホテル・ロイヤル・タイペイ」
■第2局 11月 6日(水)・ 7日(木) 栃木県宇都宮市「宇都宮グランドホテル」
■第3局 11月20日(水)・21日(木) 長崎県佐世保市「アルカスSASEBO」
■第4局 11月28日(木)・29日(金) 北海道常呂郡端野町「ホテルメビウス」
■第5局 12月 9日(月)・10日(火) 静岡県土肥温泉「玉樟園新井」
■第6局 12月18日(木)・19日(金) 山形県天童市「滝の湯ホテル」
■第7局 12月26日(木)・27日(金) 神奈川県秦野市「陣屋」
2ネット代6万 ◆Net6/210HA :02/10/24 19:27 ID:0nCXBvOF

     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/
   /  /    \
   / /        \
(⌒ /      _、 _  |    新スレおめでとう
(  (6        ノ` |
( |       ,_   |
   \         /
    \____/

3名無し名人:02/10/24 19:41 ID:cqDapDHh
▲7六歩 (359) △8四歩 (361)
▲6八銀 ( 1) △3四歩 ( 0)
▲7七銀 ( 0) △6二銀 ( 1)
▲5六歩 ( 0) △5四歩 ( 1)
▲4八銀 ( 0) △4二銀 ( 1)
▲2六歩 ( 1) △5二金右 ( 1)
▲5八金右 ( 2?) △3二金 ( 8?)
▲6六歩 ( 3?) △4一玉 ( 0?)
▲6七金 ( 2?) △7四歩 ( 0?)

4名無し名人:02/10/24 20:31 ID:mbFucI38
やったぜ2
5名無し募集中。。。:02/10/24 20:37 ID:ZJ7/E3+x
6名無し名人:02/10/24 21:11 ID:Xqo26Ec0
こちらに移動?
7名無し名人:02/10/24 21:12 ID:XrBJQZvP
指し直しage
8名無し名人:02/10/24 21:36 ID:z83zTl4s
開始日時:2002/10/24(木) 19:00:00
棋戦:第15期竜王戦第1局指直局
戦型:矢倉
先手:阿部隆七段
後手:羽生善治竜王

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲2六歩 △5二金右 ▲5八金右 △3二金 ▲6六歩 △4一玉
▲6七金 △7四歩 ▲7九角 △3三銀 ▲3六歩 △3一角 ▲7八金 △4四歩
▲6九玉 △4三金右 ▲4六角 △6四角 ▲2五歩 △8五歩 ▲3七角 △7三角
▲7九玉 △3一玉 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩 ▲5七銀 △5三銀
▲4六歩
9名無し名人:02/10/24 21:36 ID:5ioXEDDe
10名無し名人:02/10/24 21:37 ID:z83zTl4s
11名無し名人:02/10/24 21:38 ID:Dcp4daTw
阿部もここで千日手にするようだと堂々としてるな
12名無し名人:02/10/24 21:40 ID:cqDapDHh
△8四角
この後、▲2六角、△1四歩だったら笑う。
13名無し名人:02/10/24 21:43 ID:3UPPtYjA
この流れは・・・
ていうか、なぜ阿部が3七角型にしたのかが分からん・・・

どう打開できるんだ?
14名無し名人:02/10/24 21:43 ID:ua8r4+Z/
こんなときこそヨネのコメントがほしい
15名無し名人:02/10/24 21:43 ID:5ioXEDDe
>>12
笑う準備はできました?
16名無し名人:02/10/24 21:43 ID:Z5/64igY
羽生さんは端を受けないで
△6二飛〜△7三桂〜△6五歩で
先攻する気なのかな?
17名無し名人:02/10/24 21:44 ID:96mIE5vQ
14歩突かずに、後手から先攻するか
18名無し名人:02/10/24 21:44 ID:Om9azGND
ここで△42銀左とか
19名無し名人:02/10/24 21:44 ID:Bp0w4rKF
これで「先手良し」の理由は無い

つまり


「後手良し」
20名無し名人:02/10/24 21:44 ID:qxEKveqJ
米長新手は羽生がやるって事か・・・という事は阿部に何か考えがある?
21名無し名人:02/10/24 21:45 ID:XrBJQZvP
指し直しage
22名無し名人:02/10/24 21:45 ID:3UPPtYjA
>>16
それって成立するの?
知らないけど・・・

一番分厚い所を攻めるから、反撃キツそう・・・
23名無し名人:02/10/24 21:45 ID:lifgT3x2
>>20
阿部も米長新手。
そして未知の局面へ・・・・
24名無し名人:02/10/24 21:45 ID:zMxuewh9
千日手になると、その後はどうなるのれすか?
25名無し名人:02/10/24 21:45 ID:PjBq873z
今回の竜王戦は おもしろくなりそうだ
26名無し名人:02/10/24 21:46 ID:qPmN9C/7
すごいな
27名無し名人:02/10/24 21:47 ID:o8iAZaJv
>>24
>私が答えるのもなんですが、上記仮定の場合、
>例え両対局者が指したいとしても現地竜王戦委員会は後日指し直しとするそうです。
>この場合の指し直し局は11月6日宇都宮で持ち時間各8時間先手羽生竜王で指し直しとなります。

だそうです
28名無し名人:02/10/24 21:48 ID:zMxuewh9
>>27
ありがとうです。
29名無し名人:02/10/24 21:48 ID:qxEKveqJ
>>23 端攻めの権利が後手だけに残って損だと思うんですが
30名無し名人:02/10/24 21:48 ID:PjBq873z
将棋の研究が煮詰まってきて 限界に近づきつつあるんだろうな これ
31名無し名人:02/10/24 21:49 ID:z83zTl4s
32名無し名人:02/10/24 21:49 ID:crerEvXx
■ 類似の将棋
No. : 219
Name : マリオ
Date : 2002-10-24(Thu) 21:39

この古いタイプの「四手角定跡」のままに進展した将棋は、
平成に入ってから4局あります。
2局は定跡どおり打開できずに千日手(何を考えているのでしょうねえ・・・)

1局は無理を承知で歩を取り込んで、男らしく負け
(こちらは常識にチャレンジして新定跡を作ろうとしたのですから、
誉められる面もあります)

1局は米長新手を双方が放つという展開。
こちらは形勢が二転三転していますから、評価ができません。
33名無し名人:02/10/24 21:49 ID:cqDapDHh
>>16 を考えて、成立せずやむなく△1四歩に千日手。
34名無し名人:02/10/24 21:50 ID:z83zTl4s
22銀??
35名無し名人:02/10/24 21:50 ID:cqDapDHh
△2二銀、、、
36名無し名人:02/10/24 21:50 ID:qxEKveqJ
2ニ銀!
37名無し名人:02/10/24 21:50 ID:lifgT3x2
>>29
・・・だよね。
やっぱ千日手?
38名無し名人:02/10/24 21:51 ID:ua8r4+Z/
羽生新手?
39名無し名人:02/10/24 21:51 ID:96mIE5vQ
羽生新手ですか?
40名無し名人:02/10/24 21:51 ID:Z1pl+L0q
2二銀ですか。菊水矢倉?
41シロート:02/10/24 21:51 ID:80VApeyD
重婚しまくりw
42名無し名人:02/10/24 21:52 ID:cqDapDHh
△2四金(02年王位戦第4局 谷川ー羽生戦)に続く新手になる悪寒。
43名無し名人:02/10/24 21:52 ID:PjBq873z
14歩をついてないことを 利用しようとしたのかな?
44名無し名人:02/10/24 21:52 ID:5lrqBuYJ
羽生が必ず千日手にもちこめる方法を発明したか。
45名無し名人:02/10/24 21:52 ID:Bp0w4rKF
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 羽生が負けるわけねーだろ!
/|         /\  
46名無し名人:02/10/24 21:52 ID:qxEKveqJ
羽生新手みたいだね。マリオの言ってる事だから分からんけど。
3三桂と跳ねる狙いか・・・
47名無し名人:02/10/24 21:53 ID:Z5/64igY
>>22さん
全然分からないです。
当方、矢倉の感覚はまったくないもんで。
48名無し名人:02/10/24 21:53 ID:z83zTl4s
武者野コメント早!!
49名無し名人:02/10/24 21:53 ID:DfOPuI3H

羽生竜王 「 クックックッ、安部くん、投了しなさい 」
50名無し名人:02/10/24 21:53 ID:rfhWoRki
総矢倉って普通千日手になるんでしょ?
後手番で打開する必要があるんかなあ?
51名無し名人:02/10/24 21:54 ID:ua8r4+Z/
阿部▲8八銀だったりして
52名無し名人:02/10/24 21:54 ID:96mIE5vQ
>>43
そうなん?
端攻められないから、33桂から低い体勢で迎撃ですか?
53ハマグリ君 ◆ZLTUaz4ne2 :02/10/24 21:54 ID:DsbgCcbB
22銀!!
54名無し名人:02/10/24 21:54 ID:eR0L9OiG
>>51
それじゃ先手損かと。
55名無し名人:02/10/24 21:54 ID:t7vRmOP7
△3三桂からミレニアムに組んだら面白いけどな
56名無し名人:02/10/24 21:54 ID:+OPzQ8mY
来た〜〜!羽生マジックか?
57名無し名人:02/10/24 21:55 ID:8V4djrwT
時間欲しいだろうなぁ。2時間で指すにはもったいないよ、これ
58名無し名人:02/10/24 21:55 ID:Dcp4daTw
いつ駒はぶつかるんですか?
59名無し名人:02/10/24 21:55 ID:Wbw+aATT
阿部がんばってるな
60名無し名人:02/10/24 21:55 ID:Bp0w4rKF
>>55
(・∀・)ソレダ!
61名無し名人:02/10/24 21:55 ID:hEq8QWbl
にーにーぎん!!
62名無し名人:02/10/24 21:55 ID:lifgT3x2
これで後手勝ったら
総矢倉の常識くずれる?
63名無し名人:02/10/24 21:56 ID:X0xq5TsT
阿部の頑張りで、楽しくなってきたよーー
64名無し名人:02/10/24 21:56 ID:o8iAZaJv
誰かミレニアムの由来をちょっと・・・。
65名無し名人:02/10/24 21:56 ID:3UPPtYjA
こりゃ、我慢比べっぽい。

気合で▲3七桂とかしてほしいけど、怖いな〜。
66名無し名人:02/10/24 21:56 ID:7zPICpoR
ミレニアムというより菊水矢倉。
別名矢内矢倉。
67名無し名人:02/10/24 21:56 ID:X0xq5TsT
>>62
そりゃねーな
68棚からまんこ:02/10/24 21:57 ID:8lMFOLtd
88gin
69名無し名人:02/10/24 21:57 ID:35P1m0ck
羽生負けそうな気がする
70名無し名人:02/10/24 21:57 ID:E8TCumGI
8八銀キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
71名無し名人:02/10/24 21:57 ID:Om9azGND
どうなってんだ、こりゃ!!
72名無し名人:02/10/24 21:57 ID:zMxuewh9
88銀
73名無し名人:02/10/24 21:57 ID:o8iAZaJv
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
74名無し名人:02/10/24 21:58 ID:35P1m0ck
うわっ、阿部、無難にマネした
75名無し名人:02/10/24 21:58 ID:Dcp4daTw
定石わからん(;´д⊂) 
76名無し名人:02/10/24 21:58 ID:qxEKveqJ
おそらく2時間という持ち時間を考慮してこの作戦を取ったのかな・・・。
新手で阿部に時間を使わせると言う羽生一流の勝負術っぽい・・
と思ったら8八銀来た。
77玉無し名人:02/10/24 21:58 ID:en8kes6A
相ミレニアムねらいでは?

78名無し名人:02/10/24 21:58 ID:Mxo0WCV8
51が神か。
79名無し名人:02/10/24 21:58 ID:96mIE5vQ
千日手にして、早く中華料理を食べたいそうです。
80名無し名人:02/10/24 21:58 ID:Z5/64igY
やな予感…。
過去に指し直し局千日手になったこととかって
あるの?
81名無し名人:02/10/24 21:58 ID:Bp0w4rKF
>>63
たいして頑張ってない

それにしても、羽生に阿部とは役者が違いすぎるな
スレ伸びがイマイチなのも、その為だろう
やはりタニーが登場しないとつまらんな
82名無し名人:02/10/24 21:59 ID:9JtKnXKH
>54 説明してくれ
83名無し名人:02/10/24 21:58 ID:oC/p4DO/
51が神か。
84名無し名人:02/10/24 21:59 ID:3UPPtYjA
こりゃ終わらねーな。

デートキャンセルしなきゃ良かったよ・・・
85名無し名人:02/10/24 21:59 ID:cqDapDHh
タニーが、関西にタイトルを狙える人材が欲しい、様なことを言っていたから奮起したのかな?
でも、その反面、「羽生さんには、変な人には負けないで欲しい」みたいなことも言ってたし、、、
86_:02/10/24 21:59 ID:+OPzQ8mY
マネッ子キターーーーーーーーーー!!!

87名無し名人:02/10/24 21:59 ID:8V4djrwT
>>74
無難っつーか頭煮えてるんじゃないかと。
88名無し名人:02/10/24 21:59 ID:RxkrnGO8
どちらも45歩(65歩)の攻めにたいして、桂馬をはねて
受ける形のほうが、良いと判断したらしいですね。<22銀、88銀の意味
89名無し名人:02/10/24 21:59 ID:lifgT3x2
もう訳分かりません・・・・
むりやり千日手にしたいサインを送ってるとしか思えない
90名無し名人:02/10/24 22:00 ID:o8iAZaJv
ここで千日手?
9154:02/10/24 22:00 ID:eR0L9OiG
>>82
端歩突いてない分、後手が1手得だと思うんだけどなぁ。

もうわけわからんよ。
92棚からまんこ:02/10/24 22:00 ID:8lMFOLtd
真夜中の雨はじまったよ
93名無し名人:02/10/24 22:00 ID:35P1m0ck
いやん、なんか俺のID・・・(ノд`)

94名無し名人:02/10/24 22:01 ID:Mxo0WCV8
>>81
既に2スレ目なのにいまいちって…
95名無し名人:02/10/24 22:01 ID:dizUqsqI

あべ情けない
96名無し名人:02/10/24 22:01 ID:lifgT3x2
33銀、77銀、22銀、88銀・・・・・以下繰り返し。
97名無し名人:02/10/24 22:01 ID:jymhKKSK
戦意がないならモウヤメロ、と
98名無し名人:02/10/24 22:01 ID:lDj/vPkE
>>76
 でも、持ち時間ほとんど同じですよ。
99名無し名人:02/10/24 22:02 ID:t7vRmOP7
また同型になっちゃった
100名無し名人:02/10/24 22:02 ID:cqDapDHh
あああ、△1四歩突いちゃったよ。
101千日手U:02/10/24 22:02 ID:hEq8QWbl
必殺Ω返し!
102名無し名人:02/10/24 22:03 ID:o8iAZaJv
新手を指させて、阿部に手をゆずる羽生・・・!策士だね。
103名無し名人:02/10/24 22:03 ID:tuT+iolQ
なんで45歩行かないんですか?
104名無し名人:02/10/24 22:03 ID:+OPzQ8mY
ガンガレ!羽生選手!
105名無し名人:02/10/24 22:03 ID:96mIE5vQ
羽生は、阿部が動かない限り千日手に持ち込む作戦のように見えますが。
106 ◆2xKAGOAI/. :02/10/24 22:03 ID:aOkN89F9
>>http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1032869666/338
@ノハ@
( ‘д‘) < うちも参加した方がぇぇ?

















@ノハ@
( ‘д‘) < と遅レスしてみるテスト
107名無し名人:02/10/24 22:03 ID:cqDapDHh
羽生もあきらめて、心は鬱飲み屋かな?
108名無し名人:02/10/24 22:04 ID:jymhKKSK
阿部の次の一手を予想。

『パス』
109玉無し名人:02/10/24 22:04 ID:en8kes6A
千日手確定
110名無し名人:02/10/24 22:04 ID:Om9azGND
こっから先手はどうするんだろ。77桂とか?
111名無し名人:02/10/24 22:04 ID:QzYonIY3
阿部さん2四歩つけ!byド素人
112名無し名人:02/10/24 22:04 ID:Dcp4daTw
ここまで我慢比べだとよっぽど自信がないと動きないんじゃない
113名無し名人:02/10/24 22:04 ID:z83zTl4s
研究で22銀新手を考えたが、真似されたので、
「じゃあお前、俺がどういうつもりだったか考えてみろ」って手か?
114名無し名人:02/10/24 22:05 ID:eR0L9OiG
阿部に対して「少しは考えろ」との羽生のメッセージかな?
115名無し名人:02/10/24 22:05 ID:AU0rWtgJ
流石に今日はもうやらないよね。千日なったら
116名無し名人:02/10/24 22:05 ID:RxkrnGO8
14歩の意味>玉の懐を広げて間合いをはかった手。
矢倉戦ではしばしば、こういう端歩つきがでてきます。端歩のつくタイミングは
矢倉の重要なテーマ
117名無し名人:02/10/24 22:05 ID:96mIE5vQ
38飛と予想してみるテスト
118名無し名人:02/10/24 22:05 ID:5vleFG0w
前に羽生 谷川戦で千日手の後、指し直し局で途中まで前局をたどった
将棋があったと記憶しているが、誰か詳細を覚えている人教えて。
119名無し名人:02/10/24 22:05 ID:Dcp4daTw
ここで動かないと千日手確定?
120名無し名人:02/10/24 22:05 ID:Z1pl+L0q
7七桂でしょうな。
121名無し名人:02/10/24 22:05 ID:hEq8QWbl
さて、ハブ茶でも飲むとするか…
122名無し名人:02/10/24 22:06 ID:8V4djrwT
37角,33桂としたら 24歩つける? つけないよね?
123名無し名人:02/10/24 22:06 ID:+OPzQ8mY
>>113
阿部 「じゃあ、さっきの銀の位置戻そう・・・・」

なんて展開か?
124名無し名人:02/10/24 22:06 ID:cqDapDHh
たぶん両桂互いに跳ねるね、きっと。
125名無し名人:02/10/24 22:06 ID:lDj/vPkE
126名無し名人:02/10/24 22:06 ID:rfhWoRki
腹の探り合いって感じ。
おもしれー(゚∀゚)!!!!
127涼子大好き ◆BORyouko1A :02/10/24 22:07 ID:BWFiOBnn
むしろ千日手になってほひい。

矢倉はなんか嫌いだなー
128名無し名人:02/10/24 22:07 ID:Om9azGND
次、後手は65といくのか。
129名無し名人:02/10/24 22:07 ID:o8iAZaJv
>>124
既に跳ねてるし…。
130名無し名人:02/10/24 22:07 ID:Bp0w4rKF
タニーは先手なら絶対に千日手打開するよ


無理でもね♪
負けてもね♪
131名無し名人:02/10/24 22:07 ID:lifgT3x2
桂はねますた
132名無し名人:02/10/24 22:07 ID:lDj/vPkE
▲7九玉に△7三桂か
133名無し名人 ◆69ABE7R802 :02/10/24 22:07 ID:ASrDOrDl
つくづく大盤解説見送って正解だったと思う。
指し直し1局なら、「もう1局見れる」と喜ぶこともできるけど
また千日手の心配をしながら聞く解説は全然耳に入らない
だろうしね。次の1手より次の電車が気になりそう。
134名無し名人:02/10/24 22:07 ID:RxkrnGO8
おそらく、33桂馬、77桂馬とどちらも跳ねます。
桂馬はねるほうが、4すじ、6すじからの攻めに対して受けにきくから。
135名無し名人:02/10/24 22:07 ID:JjeGxBns
仕掛けを始めた方が苦しくなりそう
なんとなく
136名無し名人:02/10/24 22:07 ID:PjBq873z
しかし 同形なら 先手が良いんだろ?
137名無し名人:02/10/24 22:07 ID:o8iAZaJv
>>125
おお!ありがd
138名無し名人:02/10/24 22:07 ID:eR0L9OiG
37桂の悪寒がする。その後羽生37桂・・・
139名無し名人:02/10/24 22:08 ID:7zPICpoR
桂4つとも跳ねて89玉、21玉までは進みそう。
打開できるのかな?
140名無し名人:02/10/24 22:08 ID:1WtLWtzZ
>>118
谷川が七冠阻止した一局
141名無し名人:02/10/24 22:08 ID:3UPPtYjA
飛車のピストン運動で千日手が妥当。
142名無し名人:02/10/24 22:08 ID:lDj/vPkE
マジで相ミレニアム?(笑)
143名無し名人:02/10/24 22:08 ID:nsjqWwIK
7七桂は跳ねさせられた桂。
羽生やや優勢。
144ハマグリ君 ◆ZLTUaz4ne2 :02/10/24 22:08 ID:DsbgCcbB
>>138
3手(ry
145名無し名人:02/10/24 22:08 ID:rfhWoRki
当然ここは45歩を警戒して33桂馬と受けるんでしょ?
146名無し名人:02/10/24 22:08 ID:tuT+iolQ
そのあと動かす駒は飛車くらいか・・・
147名無し名人:02/10/24 22:09 ID:o8iAZaJv
これがチェスなら引き分けを提案したいとこだな。
148名無し名人:02/10/24 22:09 ID:Bp0w4rKF
「もしもしタニー?なんか打開策無い??」
149名無し名人:02/10/24 22:10 ID:PjBq873z
また 同じ形になれば先手が良い
これは将棋の真理
150名無し名人:02/10/24 22:10 ID:3UPPtYjA
「もしもしキウイ?1億と3手読んでくれない??」
151名無し名人:02/10/24 22:10 ID:lDj/vPkE
No. : 228
Name : 三村@東京
Date : 2002-10-24(Thu) 22:03

▲8八銀ですね。△7三桂に▲7七桂で仕掛けを封じる。
△1四歩▲3七桂△3三桂▲8九玉△2一玉。打開できるのか?
やっぱり千日手?
152たに:02/10/24 22:10 ID:80VApeyD
ない
153名無し名人:02/10/24 22:10 ID:cqDapDHh
2002年は、相ミレにふさわしい年かもw。
154名無し名人:02/10/24 22:11 ID:PjBq873z
また 同じ形になれば先手が良い
これは将棋の真理
155名無し名人:02/10/24 22:11 ID:Z5/64igY
対局者の表情とか見てみたい。
お互いイライラしてんだろうなぁ。
156名無し名人:02/10/24 22:11 ID:9wDhKb0+
89玉なら33桂でまた同形にするのか?
157 ◆2xKAGOAI/. :02/10/24 22:11 ID:aOkN89F9
@ノハ@
( ‘д‘) < 相居飛車やから銀を7九や3一に持って来てミレニアムにはせぇへんと思うで
158名無し名人:02/10/24 22:11 ID:+OPzQ8mY
もうだめぽ
159名無し名人:02/10/24 22:11 ID:PjBq873z
また 同じ形になれば先手が良い
これは将棋の真理
160名無し名人:02/10/24 22:11 ID:lDj/vPkE
>>149
 同じ形に「させられた」ので先手が不利
(仕掛けられれば仕掛けられるはず。それを見送ったということは仕掛けはない)、
とも言える。
161名無し名人:02/10/24 22:11 ID:7zPICpoR
85桂、同桂、86歩の筋は危険すぎるよな、、、
162名無し名人:02/10/24 22:12 ID:JjeGxBns
阿部が腹をすかしてギブアップとか
163名無し名人:02/10/24 22:12 ID:ua8r4+Z/
まあ千日手打開した方が負けだな
164名無し名人:02/10/24 22:12 ID:cqDapDHh
 タニーの意見を聞いてみたいところではある。
165棚からまんこ:02/10/24 22:12 ID:8lMFOLtd
同形を崩せる後手有利?
166名無し名人:02/10/24 22:13 ID:Dcp4daTw
緊迫してまいりました
167 ◆2xKAGOAI/. :02/10/24 22:13 ID:aOkN89F9
@ノハ@
( ‘д‘) < 先手の桂馬を跳ねさせたから
        △9三香から雀刺しの狙いは後手にはあると思うで
168名無し名人:02/10/24 22:13 ID:qxEKveqJ
8九玉・2一玉まで行ったとして
どちらかが、飛車を4筋(もしくは6筋)に回って、端で一歩手に入れてから
後手なら6五歩・同歩・6四歩・同歩・同銀は無理?
打開できそうなんだけど
169名無し名人:02/10/24 22:13 ID:5lrqBuYJ
>>164
タニーより○か森内に聞きたいな。
170名無し名人 ◆69ABE7R802 :02/10/24 22:13 ID:ASrDOrDl
●なら、ここで牛丼の出前を頼むのかな。
171名無し名人:02/10/24 22:13 ID:lifgT3x2
>>163
禿同
172名無し名人:02/10/24 22:13 ID:umRzXnxe
△62飛、△65歩となると、どうするんだろう?
173名無し名人:02/10/24 22:14 ID:lDj/vPkE
>>161
 そこで角を引けば、▲8五歩△同飛は飛車先交換だけに終わるのでわ?
174名無し名人:02/10/24 22:14 ID:tuT+iolQ
端攻め! > 1五歩から
175名無し名人:02/10/24 22:14 ID:PjBq873z
>>164
砂糖に聞きたい
176名無し名人:02/10/24 22:15 ID:Om9azGND
>>161 85桂に65歩かな?
177 ◆2xKAGOAI/. :02/10/24 22:15 ID:aOkN89F9
>>161
@ノハ@
( ‘д‘) < 後手の角が自由になって、飛車先通されるから損やね
178名無し名人:02/10/24 22:15 ID:GDhYTTXf
また、千日手だよ。今日はこれで終わり。
179名無し名人:02/10/24 22:15 ID:o8iAZaJv
手っ取り早く竜王倶楽部の会員のアンケートで
180名無し名人:02/10/24 22:16 ID:7zPICpoR
>>173
すぐに85歩とはしない。87銀としてから取れば銀冠に出来る。
得かどうかは分からないが。
181名無し名人:02/10/24 22:16 ID:X0xq5TsT
千日手かぁー 
182たぶん:02/10/24 22:16 ID:rfhWoRki
69手目で4筋と6筋で飛車の上下運動の千日手になるな。
183名無し名人:02/10/24 22:16 ID:o8iAZaJv
み、みんな!
 お、おちけつ!

     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))
184名無し名人 ◆69ABE7R802 :02/10/24 22:17 ID:ASrDOrDl
これで局面を打開して勝ったら、たかし七段、漢なんだけどなぁ。
185名無し名人:02/10/24 22:17 ID:ua8r4+Z/
>>180
しかし守りの桂と攻めの桂の交換では守り側が損かと
186名無し名人:02/10/24 22:17 ID:Bp0w4rKF
千日手キタ━(゚∀゚)━ ????!
187名無し名人:02/10/24 22:17 ID:X0xq5TsT
>>182
それにちょっと賛同
188名無し名人:02/10/24 22:17 ID:tuT+iolQ
9三香〜9二飛からの雀刺し推奨で
189名無し名人:02/10/24 22:18 ID:o8iAZaJv
No. : 230
Name : 山田史生
Date : 2002-10-24(Thu) 22:15

「千日手は絶対打開するぞ」という二人の気合いがピリピリ伝わってきます。

--------------------------------------------------------------------------------
190名無し名人:02/10/24 22:18 ID:I+N2m2hG
この局面で中原16世名人なら突撃すると思われ
191名無し名人:02/10/24 22:18 ID:lifgT3x2
千日手打開したい気持ちもあると思うが、勝負は勝負。
千日手を選択すると思う。
192名無し名人 ◆69ABE7R802 :02/10/24 22:18 ID:ASrDOrDl
漏れ、山田爺は結構好印象なんだけど、こういう場に出てくるのは
場違いのような気がする。
193名無し名人:02/10/24 22:18 ID:TV5cBPGk
僕の肛門も千日手です
194名無し名人:02/10/24 22:19 ID:8V4djrwT
>>189
羽生がそう考えてるとは…思えな…
195名無し名人:02/10/24 22:19 ID:X0xq5TsT
>>189
それどこのカキコよ?
URLを教えて下さい...
すんません
196名無し名人:02/10/24 22:19 ID:oC/p4DO/
22銀は新手だったが、既に羽生が対抗策まで考慮済みだったり。
197名無し名人:02/10/24 22:19 ID:pds8SVNO
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /     ●  ●、     おまいら、おちけつ
     |Y  Y        \               ,-v-、
     | |   |          ▼|           / _ノ_ノ:^)
     | \/      _人|          / _ノ_ノ_ノ /)
     |       ___ノ          / ノ ノノ//
     \        /        ____  /  ______ ノ
   / i, \____(        "  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
198名無し名人:02/10/24 22:19 ID:IRDVFFP2
>>190

市ね!
199名無し名人:02/10/24 22:19 ID:9JtKnXKH
>「千日手は絶対打開するぞ」という二人の気合いがピリピリ伝わってきます。

(・∀・)イイ!!
200名無し名人:02/10/24 22:19 ID:Om9azGND
こっからやるなら端からいくんでしょうね
201名無し名人:02/10/24 22:20 ID:lDj/vPkE
>>180

川o・-・) <あるかもしれませんね。ただ、その瞬間端攻めがめっちゃ怖いですが。
从‘ 。‘ 从 <めっちゃ?
202名無し名人:02/10/24 22:20 ID:t7vRmOP7
まだ同型ですね・・・
203名無し名人:02/10/24 22:20 ID:Bp0w4rKF
>>191
阿部の性格は勝負してくれると思うよ
で、羽生タンに返り討ち
204どうぞ:02/10/24 22:20 ID:o8iAZaJv
205名無し名人:02/10/24 22:20 ID:eR0L9OiG
これが将棋の究極の姿ですか?
206名無し名人:02/10/24 22:20 ID:cqDapDHh
ここで千日手になっても、お互い振り出しに戻るだけで、失うものはないしね。
207名無し名人:02/10/24 22:21 ID:Z1pl+L0q
菊水矢倉って対雀差しの囲いじゃなかったっけ?
208名無し名人:02/10/24 22:21 ID:Dcp4daTw
>>203
羽生はそれをまってる
209名無し名人:02/10/24 22:21 ID:lifgT3x2
さて、21玉で問題の局面になるわけだが。

次の一手は?
210名無し名人:02/10/24 22:21 ID:8V4djrwT
>>206
失うもの:俺らの時間
211名無し名人:02/10/24 22:21 ID:PNdeMAsx
阿部の方から千日手打開すると勝っても負けても人気少しアップ
212名無し名人:02/10/24 22:21 ID:5ioXEDDe
▲8九玉
213 ◆2xKAGOAI/. :02/10/24 22:22 ID:aOkN89F9
@ノハ@
( ‘д‘) < ここまで同形なら▲4八飛から先手先攻やろうか…
214名無し名人:02/10/24 22:22 ID:ua8r4+Z/
千日手になっていちばん困るのは読売新聞の観戦記
215名無し名人:02/10/24 22:22 ID:X0xq5TsT
>>204
ありがd
216名無し名人:02/10/24 22:22 ID:lDj/vPkE
川o・-・) <▲3七桂△3三桂▲8九玉。コイツら、本気で千日手狙いですか?
217名無し名人:02/10/24 22:22 ID:5ioXEDDe
>>210
確かにw
218名無し名人:02/10/24 22:22 ID:7zPICpoR
そもそもこの囲いは端攻めに強い形だから、端から攻めていくのは明らかに無理筋なんだが。
219名無し名人:02/10/24 22:23 ID:waMZnC4T
もう時間も遅いから千日手でいいよ
220名無し名人:02/10/24 22:23 ID:3UPPtYjA
>>219
激しく尿意
221名無し名人:02/10/24 22:23 ID:rfhWoRki
菊水にしたのは台湾に同行している
矢内さんを意識してのことか??
222名無し名人:02/10/24 22:24 ID:lifgT3x2
>>220
逝ってこい
223名無し名人 ◆69ABE7R802 :02/10/24 22:24 ID:ASrDOrDl
△2一玉としそうな局面で考えている羽生は、
もしかして仕掛けようとしているの?
224名無し名人:02/10/24 22:24 ID:GDhYTTXf
次も千日手、その次も千日手で永久に勝負つかず竜王戦は廃止になると思う。
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226名無し名人:02/10/24 22:25 ID:lifgT3x2
>>223
ここで95歩?
227名無し名人:02/10/24 22:26 ID:hICgyCY+
流局

羽生 「テンパイ!」
阿部 「テンパイ!」
228名無し名人:02/10/24 22:26 ID:lDj/vPkE
川o・-・) <

■ △7三桂に
No. : 229
Name : 三村@初心者講座
Date : 2002-10-24(Thu) 22:11

打開策がある。▲8五桂△同桂▲8六歩△5一角▲8七銀。

 だそうです。
 逝ってきます。
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230名無し名人:02/10/24 22:27 ID:zJlu4A+U
み、みんな!
 お、おちけつ!

     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))
231名無し名人 ◆69ABE7R802 :02/10/24 22:27 ID:ASrDOrDl
これでまた千日手になったら、なべつねが何と言うのか
興味あります・・・
232名無し名人:02/10/24 22:27 ID:Dcp4daTw
を、2手動いた
233名無し名人:02/10/24 22:27 ID:+OPzQ8mY
29飛車
234名無し名人:02/10/24 22:27 ID:rfhWoRki
じれて仕掛けてしかも負けたら凄く馬鹿みたいだよー。
もう千日手でいいよー。
235名無し名人:02/10/24 22:27 ID:crerEvXx
オワタ
236名無し名人:02/10/24 22:27 ID:Bp0w4rKF
羽生は我慢強い、というかホント勝負に徹してるな

男気とか、勝負師とかタニーやキウイは
自分に酔っていて、羽生に数え切れないほど負けてる
237名無し名人:02/10/24 22:27 ID:3UPPtYjA
やはりピストンか!
238名無し名人:02/10/24 22:27 ID:JjeGxBns
▲2九飛は、打開策?
239 ◆2xKAGOAI/. :02/10/24 22:27 ID:aOkN89F9
>>223
@ノハ@
( ‘д‘) < ▲4八飛〜▲4五歩として桂交換等、先手が先行した時に
        後手が悪くなるかどうか考えてて、そこで悪いんなら
        先行することを考えてるのかもしれへん。
        角換わりに例えるなら後手からの△6五歩やね。
240名無し名人:02/10/24 22:27 ID:lDj/vPkE
川o・-・) <

>>226

No. : 231
Name : 三村@初心者講座
Date : 2002-10-24(Thu) 22:21

▲1五歩はありえると思います。後手は△同歩▲同香に△1三歩でしょう。先手が手にした1歩を活かして攻められるか。後手が宙ぶらりんの▲1五香をとがめるかの戦いになります。

 ということなので、後手からの△9五歩もあるかもしれません。
241名無し名人 ◆69ABE7R802 :02/10/24 22:28 ID:ASrDOrDl
▲2九飛っすか。マジで千日手っすか?
242名無し名人:02/10/24 22:28 ID:lifgT3x2
おわった・・・・・
243棚からまんこ:02/10/24 22:28 ID:8lMFOLtd
>>227
おもろい
244名無し名人:02/10/24 22:28 ID:GDhYTTXf
打開した方が負けるよ。だから千日手必至。
245名無し名人:02/10/24 22:28 ID:cqDapDHh
△2一玉、▲2九飛
台湾まで遠征して何やってんだか、この二人。
ニッポン不思議な国ね。
246名無し名人:02/10/24 22:28 ID:o8iAZaJv
もうだめぽ
247名無し名人:02/10/24 22:28 ID:iUNGQ+13
2回も千日手なんて素晴らしい。
なかなかお目にかかれないギャグだ。
248名無し名人:02/10/24 22:29 ID:96mIE5vQ
4筋から先手が仕掛けるなら、48より49の方が位置が良いってことかしらん。
249名無し名人:02/10/24 22:29 ID:+OPzQ8mY
羽生「千日手を10回やると万日手」
250名無し名人:02/10/24 22:29 ID:Z5ERYi45
なんじゃこりゃぁぁぁぁ
251名無し名人:02/10/24 22:29 ID:qxEKveqJ
>>168は無理ですか?
252名無し名人:02/10/24 22:29 ID:lifgT3x2
あとはピストン西沢
253名無し名人:02/10/24 22:29 ID:Bp0w4rKF
まぢに千日手か?
254名無し名人:02/10/24 22:30 ID:JjeGxBns
阿部、勇気ねえなあ
255名無し名人:02/10/24 22:30 ID:rfhWoRki
チェスの世界選手権みたいにドローになったら
どんどん持ち時間が短くなっていって、最後は
一手数十秒のはやざしで決着。というのも悪くないな。
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257名無し名人:02/10/24 22:30 ID:lDj/vPkE
>>239

川o・-・) < もう終わったことですけど(w ▲4八飛には、後手から
         △6五歩ってないですか? ▲同歩なら△6二飛と回って
         後手の攻めが一手早いと思うんですが……。
258名無し名人:02/10/24 22:30 ID:Bp0w4rKF
タニー
「(マタ千日手ですか・・・)ふぅ〜・・・寝よ」
259名無し名人:02/10/24 22:30 ID:3UPPtYjA
決めた!!



寝る(´-ω-`)
260名無し名人:02/10/24 22:30 ID:waMZnC4T
青野、屋敷などプロのコメントがなんでないの?働け!
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262名無し名人:02/10/24 22:31 ID:7zPICpoR
49飛としてくれれば、25桂と打開しやすくなるけど、、
263 ◆2xKAGOAI/. :02/10/24 22:31 ID:aOkN89F9
@ノハ@
( ‘д‘) < ▲2九飛は間合いを計った1手やね。角筋の3九にも利いてるし。
264名無し名人:02/10/24 22:32 ID:EWgftbgI
これも千日手だとどうなるの?
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266名無し名人:02/10/24 22:32 ID:Dcp4daTw
青野とか中継へってんだから解説してほしいよね
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268名無し名人:02/10/24 22:32 ID:cqDapDHh
>>264
鬱飲み屋で一から出直し。
269名無し名人:02/10/24 22:32 ID:waMZnC4T
残り時間を考えたらとても仕掛けられないような・・・大金かかってるし。
270名無し名人:02/10/24 22:33 ID:8V4djrwT
271名無し名人:02/10/24 22:33 ID:JRvU+SLC
人間としても素晴らしい羽生先生うんぬんと
言うのは社交辞令だったな
勝負師としては尊敬に値するが
272名無し名人:02/10/24 22:34 ID:0cPS94fP
次回から竜王戦は挟み将棋で決着をつけよう!
273名無し名人:02/10/24 22:34 ID:9uRSpqXY
羽生君。ここは一つハンデのつもりでしかけたまえ。
274名無し名人:02/10/24 22:34 ID:lDj/vPkE
川o・-・) <阿部さんの方が10分ほど多く時間を使ってますね。羽生の勝負術でしょうか。
275名無し名人:02/10/24 22:34 ID:X0xq5TsT
>>271
美学と激辛か...
276名無し:02/10/24 22:34 ID:KTBX+fpr
屋敷はドッグレースに夢中
一二三たんはケーキに夢中
青野名人は2ちゃんに夢中
だれも対局みてないよ。
277名無し名人:02/10/24 22:35 ID:cqDapDHh
羽生が無理して仕掛けて阿部が勝ったとしても、叩かれるんでしょうね。
278名無し名人:02/10/24 22:35 ID:bfekuSXL
ちなみに持時間はどれくらいなの?
279名無し名人:02/10/24 22:35 ID:waMZnC4T
永逝規制も「難しい」と言ったきりコメントしてないし。
280名無し名人:02/10/24 22:35 ID:o8iAZaJv
矢内女流と2ちゃん名人は、観光の方が圧倒的に長かったのだろうね。
281名無し名人:02/10/24 22:35 ID:TJWJvFOe
羽生> 日浦相手のNHK灰なら仕掛けるんだが・・・・
282名無し名人:02/10/24 22:36 ID:rfhWoRki
だれかプロの人、このスレに降臨してくれないかなー
283名無し名人:02/10/24 22:36 ID:5ioXEDDe
テレ東の鬱歌の時間までに終わるかな
284名無し名人:02/10/24 22:36 ID:+OPzQ8mY
引き分けだ!
285名無し名人:02/10/24 22:36 ID:xCozRlMi
>>263
んなわけない。将来3八銀うたれるもん。
この将棋は飛車は2八か4八においとかなくちゃダメだよ。
286名無し名人:02/10/24 22:37 ID:bfekuSXL
ハブの作戦
「消費時間をぎりぎり使い切ってから仕掛けよう・・・。」
287名無し名人:02/10/24 22:37 ID:waMZnC4T
これで終局の瞬間とBSの中継が重なればとんでもなく素晴らしいんだけどなぁ
288名無し名人:02/10/24 22:37 ID:mTEKwuW8
一二三さんщ(゚Д゚щ) カモーン
289名無し名人:02/10/24 22:37 ID:9uRSpqXY
二人とも眠くならないのかな。
290名無し名人:02/10/24 22:37 ID:8V4djrwT
(アッサリ)
291名無し名人:02/10/24 22:38 ID:mTEKwuW8
持ち時間使い切ったらどうなるの?
292名無し名人:02/10/24 22:38 ID:cqDapDHh
羽生は銀を得る手を考え中?
293名無し名人 ◆69ABE7R802 :02/10/24 22:38 ID:ASrDOrDl
矢内たんが降臨したぁぁぁぁ。
294名無し名人:02/10/24 22:38 ID:+CUfUvGn
2日掛かりのドッキリどきどき大成功〜ってこと?
295名無し名人:02/10/24 22:38 ID:waMZnC4T
菊水矢倉の名手が仕掛けがないと断言してるぞ!
296名無し名人:02/10/24 22:38 ID:PNdeMAsx
>>285
角筋考えたら良し悪しなんじゃないの?
297名無し名人:02/10/24 22:38 ID:lDj/vPkE
川o・-・) <ここで△8一飛なら千日手確定ですよね……。
298名無し名人:02/10/24 22:38 ID:crerEvXx
No. : 234
Name : 矢内
Date : 2002-10-24(Thu) 22:37

>矢内女流の見解は?
>仕掛けありですか、なしですか。

多分ないですよ(アッサリ)

やっぱ無いのか
299名無し名人:02/10/24 22:38 ID:ua8r4+Z/
>>291
秒読み
300無理もなかろう:02/10/24 22:38 ID:o8iAZaJv
 ■ 名手でも何でもありません
No. : 234
Name : 矢内
Date : 2002-10-24(Thu) 22:37

>矢内女流の見解は?
>仕掛けありですか、なしですか。

多分ないですよ(アッサリ)
301名無し名人:02/10/24 22:38 ID:h6SaJ0s+
トッププロの戦いにアッサリと・・・
矢内おそるべし
302名無し名人:02/10/24 22:38 ID:X0xq5TsT
>>289
金が。。。
303名無し名人:02/10/24 22:39 ID:Bp0w4rKF

    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・)/< 先生、一体いつ眠れるんですか?!
 _ / /   /   \__                    
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\

304名無し名人:02/10/24 22:39 ID:Dcp4daTw
青野コメントキター
305名無し名人:02/10/24 22:39 ID:lifgT3x2
矢内、ぶちきれてるな
306名無し名人:02/10/24 22:39 ID:o8iAZaJv
被ってしまった(鬱
307名無し名人:02/10/24 22:39 ID:8V4djrwT
ここで騒いだら降臨がはじまったような。
見てますかー? もーしもーし
308鈴木大介:02/10/24 22:39 ID:CgfreSh8
この局面は九割の確率で千日手になると思いますよ。
309名無し名人:02/10/24 22:39 ID:tuT+iolQ
4九飛回って、8五桂から一歩手持ちにして4五歩仕掛けるとか、無理かなあ・・・(′ヘ`)
310名無し名人:02/10/24 22:39 ID:lDj/vPkE
川o・-・) <やっぱり青野先生はここを見てたんですね。
311玉無し名人:02/10/24 22:40 ID:en8kes6A
よそう

△4二銀
▲6八銀
△3九銀
▲7九銀
312名無し名人:02/10/24 22:40 ID:z83zTl4s
名手でも何でもありません、とは
どの手の事を言ってるんだろう
313名無し名人:02/10/24 22:40 ID:mTEKwuW8
>>299 サンクス。
314 ◆2xKAGOAI/. :02/10/24 22:40 ID:aOkN89F9
>>285
@ノハ@
( ‘д‘) < そんなとこに銀鬱ようなら負けると思うで。
        だいたい、銀交換になる具体的な手順が見えへん。
315名無し名人:02/10/24 22:40 ID:JjeGxBns
矢内二連荘ってどういうこっちゃねん
316名無し名人:02/10/24 22:40 ID:Dcp4daTw
矢内すでに中華のことで頭がいっぱいです
317名無し名人:02/10/24 22:40 ID:o8iAZaJv
矢内女流は同じ事を2回書いてるけどわざと?
318名無し名人:02/10/24 22:41 ID:JeRCve93
>>266を見て青野2ch名人がコメントを出したんでしょう
319名無し名人:02/10/24 22:41 ID:o8iAZaJv
また被ってしまった…(鬱
320名無し名人:02/10/24 22:41 ID:lifgT3x2
>>312
掲示板のほうのレスタイに菊水の名手ってかいてる
321名無し名人:02/10/24 22:41 ID:waMZnC4T
やはり青野先生は2ちゃんねらーだったのか?
322名無し名人:02/10/24 22:41 ID:Bp0w4rKF
    ,---、    :|  ::::| |:::::::::|:::::::゛| |      |     \
    )~~~(    |  ::::| |:::::::l:|:l:::::゛| |      |     |\
    (====)   |  ::::| |:::::::::|:::::::゛| |      |     |:  \
 ̄ ̄ )__( ̄ ̄\ ::::| |:二二二]| |::: :: :: |     |:   \
               \| |.~ ̄| ̄~.| |艸   0:|     |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  ゜|゜  | |:: ::艸:::|:0    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  艸:|:: 艸  |
         △  もう寝るよ    \  :|艸:: 艸::|
   __(~(´ー`))___        \|   ::艸|
   (  ,-一〜'⌒⌒ヽ〜ー`、         \   ::|
   \ ヽ、  ´ ,    ヽ   ヽ、          \  :|
     \ ヽ、   ' ,  、`   ヽ、            \|
       \ ヽ、             ヽ、            \
        \ ヽ、________,;)            \
         `ー────────'
323矢内のアフォ:02/10/24 22:41 ID:80VApeyD
タイペイの夜で頭いっぱい
324名無し名人:02/10/24 22:41 ID:qxEKveqJ
>>312
菊水矢倉の名手という事。
325名無し名人:02/10/24 22:41 ID:JjeGxBns
士林の夜市に行きたくて仕方が無い矢内たん
326名無し名人:02/10/24 22:42 ID:h6SaJ0s+
一般掲示板のかきこみに矢内が菊水の名手だってあったの
327名無し名人:02/10/24 22:42 ID:9JtKnXKH
これで羽生が仕掛けて勝ったらりえぴょんは罵倒されてしまうのか・・・
328名無し名人:02/10/24 22:42 ID:96mIE5vQ
青野先生、こちらにも書き込んでください
329名無し名人:02/10/24 22:42 ID:Dcp4daTw
千日手キタ?
330名無し名人:02/10/24 22:42 ID:8V4djrwT
千日手ー
331名無し名人:02/10/24 22:42 ID:t7vRmOP7
千日手コース突入してるな
332 ◆2xKAGOAI/. :02/10/24 22:42 ID:aOkN89F9
@ノハ@
(;‘д‘) < 飛車の上下  千日手の悪寒…
333名無し名人:02/10/24 22:42 ID:z83zTl4s
>>320,324
あ、そういうことか。さんきゅ。
334名無し名人:02/10/24 22:42 ID:hDC1ITQ2
(´・ω・`)
335名無し名人:02/10/24 22:43 ID:+CUfUvGn
キタ━━━( ´D`)━( ´D)━(  ´)━(   )━(`  )━(D` )━(´D` )━( ´D`)━
336名無し名人 ◆69ABE7R802 :02/10/24 22:43 ID:ASrDOrDl
△8一飛 ▲2八飛。
鬱だ。
337名無し名人:02/10/24 22:43 ID:96mIE5vQ
飛車の上下運動が始まりますた
338名無し名人:02/10/24 22:43 ID:crerEvXx
金かえせーーーーーーーー!
339名無し名人:02/10/24 22:43 ID:lifgT3x2
さすがに対局者差し置いて、
打ち上げの中華食べるわけにはいかん罠。

矢内、ぶちぎれて当然!
340名無し名人:02/10/24 22:43 ID:waMZnC4T
ピストン運動スタートしますた
341名無し名人:02/10/24 22:43 ID:JeRCve93
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!!!!!!
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!!!!!!
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!!!!!!
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!!!!!!
342名無し名人:02/10/24 22:43 ID:Om9azGND
もうだめだ。つまらん
343名無し名人:02/10/24 22:43 ID:lDj/vPkE
川o・-・) <△8一飛▲2八飛。千日手確定ですねこれは。
344名無し名人:02/10/24 22:43 ID:cqDapDHh
>>327
「羽生りえさんに愛情がなくなりました」リコーン。
345名無し名人:02/10/24 22:43 ID:5ioXEDDe
>>322
生きているのか?
オデコに△が。
346名無し名人:02/10/24 22:43 ID:o8iAZaJv
>>338
いくら?
347名無し名人:02/10/24 22:43 ID:JjeGxBns
さっき引いた飛車が上がった?
「そんな手あるかよ」と、他のやつがやったら阿部ならそう言うだろう。

辛いね
348名無し名人:02/10/24 22:43 ID:Bp0w4rKF
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドッッ!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´ 千日手祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゜Д゜ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
349名無し名人:02/10/24 22:43 ID:Z1pl+L0q
おいおい、千日手かよ。
350名無し名人:02/10/24 22:43 ID:bfekuSXL
ちなみに持時間はどれくらい?
351名無し名人:02/10/24 22:44 ID:EdHzrzE5
owatta・・・
352名無し名人:02/10/24 22:44 ID:X0xq5TsT
上下運動かぁー

終わったな...
353名無し名人:02/10/24 22:44 ID:7zPICpoR
61飛〜65歩で打開できないのかな。
354名無し名人:02/10/24 22:44 ID:hYgvhTEG
54手目8一飛車
55手目2八飛車

千日手の模様。。。
355名無し名人:02/10/24 22:44 ID:Bp0w4rKF
 | 今日も元気にさいたま〜    |
 \                  /
    ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    -―――――-
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| |  \ │ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  ∩∧// ∧ ∧∩|  / ̄\   < さいたまさいたま!
[/_______ヽ(゚//[ ](゚∀゚ )/ |─( ゚ ∀ ゚ )─   \_______
.||_    ___|_| ̄ ̄ ̄|.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.lO|--- |O゜.|____|.|_|ニニニニニニl.|
|_∈∀∋ ̄_l_____l⌒ l.|_____| l⌒l_||
  ̄ ̄゛--' ̄ ̄゛ー' ̄ ̄゛--'   ゛ー'
356名無し名人 ◆69ABE7R802 :02/10/24 22:44 ID:ASrDOrDl
羽生はそんなに早く中華を食べたいのだろうか。
いつでも豪華な中華を喰えるほど稼いでいるはずなのに。
357名無し名人:02/10/24 22:44 ID:RGcX/byi
ピストン祭り会場はここですか?
358名無し名人:02/10/24 22:45 ID:o8iAZaJv
>>350
▲26分
△23分
359名無し名人:02/10/24 22:45 ID:z83zTl4s
これで打ち上げもやるのか?
盛り下がること請け合いな気が・・
360名無し名人:02/10/24 22:45 ID:Z1pl+L0q
強引に打開するとカウンターくらいそう
361棚からまんこ:02/10/24 22:45 ID:8lMFOLtd
ぴすとんぴすとん
362名無し名人:02/10/24 22:45 ID:JjeGxBns
チキン阿部
363名無し名人:02/10/24 22:45 ID:5ioXEDDe
∠( ゚д゚)/「え」
364名無し名人:02/10/24 22:46 ID:PNdeMAsx
千日手になると今度はいつやるの?
365一二三九段:02/10/24 22:46 ID:iUNGQ+13
千日手は将棋のセールスポイントですよ
366名無し名人:02/10/24 22:46 ID:Z1pl+L0q
>>356
きっとシェフが殺気をおびた目で対局場を見ているんだよ。
367名無し名人:02/10/24 22:46 ID:BTVOZTJK
ハブは強いんだから不利覚悟で仕掛ければいいのに
368350:02/10/24 22:46 ID:bfekuSXL
>>358
さんすこ。
369名無し名人:02/10/24 22:46 ID:9uRSpqXY
いうまでもなくこのピストン運動は二人の性欲の暗喩である。
370名無し名人:02/10/24 22:46 ID:waMZnC4T
2ch名人お怒りモード?
371名無し名人:02/10/24 22:46 ID:8V4djrwT
これ、羽生は最初から千日手を狙っていたという
ことなんでしょーか。
372名無し名人:02/10/24 22:46 ID:5lrqBuYJ
>>363
体操のおにいさん!?
373名無し名人:02/10/24 22:46 ID:qxEKveqJ
千日手マズ−
374名無し名人:02/10/24 22:46 ID:2FOhpFdB
今宵もピストン
375名無し名人:02/10/24 22:46 ID:lDj/vPkE
川o・-・) <台北にはみなさん観光で行ったんですよね?
376名無し名人:02/10/24 22:47 ID:CgfreSh8
二回千日手のタイトル戦ってありましたか
377名無し名人:02/10/24 22:47 ID:rfhWoRki
もう先後の損得は全く無くなった。
ということは、この後手番で羽生が勝つと
大得という事になるな!ハブ打開せよ!
378名無し名人:02/10/24 22:47 ID:VNH9pIEk
まだやってるの?
379名無し名人:02/10/24 22:47 ID:cqDapDHh
 | 今日も元気にぴすとん〜    |
 \                  /
    ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    -―――――-
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| |  \ │ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  ∩∧// ∧ ∧∩|  / ̄\   < ぴすとんぴすとん!
[/_______ヽ(゚//[ ](゚∀゚ )/ |─( ゚ ∀ ゚ )─   \_______
.||_    ___|_| ̄ ̄ ̄|.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.lO|--- |O゜.|____|.|_|ニニニニニニl.|
|_∈∀∋ ̄_l_____l⌒ l.|_____| l⌒l_||
  ̄ ̄゛--' ̄ ̄゛ー' ̄ ̄゛--'   ゛ー'
380名無し名人:02/10/24 22:47 ID:Bp0w4rKF
>>364
明日か?
で、持ち時間が秒読みでスタート

明日朝、対局開始後一時間で終局!
でお昼に打ちあげ
夕方帰国
381名無し名人:02/10/24 22:47 ID:IE7dXv1Z
菊門にピストン、ハァハァ・・・・・・・・・
382名無し名人:02/10/24 22:47 ID:Z5ERYi45
アッサリじゃなくてアサーリと書いて欲しかった
383名無し名人:02/10/24 22:47 ID:96mIE5vQ
で、今度の指し直し局は宇都宮でやることになるわけだけど。
そうすると、宇都宮では一日目の昼過ぎには対局終わるんでないの?
384名無し名人:02/10/24 22:47 ID:X0xq5TsT
>>376
突撃と123だったか?
385名無し名人:02/10/24 22:48 ID:we8uEdPD
この将棋はメイド・イン・チャイニーズタイペイだよ
386名無し名人:02/10/24 22:48 ID:JeRCve93
>>376
谷川ー羽生の棋聖戦
387名無し名人:02/10/24 22:48 ID:JjeGxBns
>>382
2ちゃん暦の浅い矢内たんを許してやって
388名無し名人:02/10/24 22:48 ID:5ioXEDDe
去年の順位戦か何かで先崎−森下で千日手と持将棋で朝までやったのがあったなぁ
389名無し名人:02/10/24 22:48 ID:waMZnC4T
矢内タン、正解か!
390名無し名人:02/10/24 22:48 ID:lifgT3x2
>>383
持ち時間は元に戻って8時間
391名無し名人:02/10/24 22:48 ID:rfhWoRki
あの控室情報は誰が書き込んでるの?
392名無し名人:02/10/24 22:49 ID:cqDapDHh
台湾将棋ということで。
393名無し名人:02/10/24 22:49 ID:BTVOZTJK
明日か
394涼子大好き ◆BORyouko1A :02/10/24 22:49 ID:BWFiOBnn
羽生考えてるってことは打開を考えてるのでは??
395名無し名人:02/10/24 22:49 ID:96mIE5vQ
>>383
自己レス。
持ち時間8時間になるんだ。すまん。
396名無し名人:02/10/24 22:50 ID:lifgT3x2
0:07のふたり(矢内&ちゃねらー)の表情が楽しみですね
397名無し名人:02/10/24 22:50 ID:o8iAZaJv
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`∩ミ< もう、無理っす。
 ( 阿部  つ  \__________
 | | |
 (__)_)
398名無し名人:02/10/24 22:50 ID:JeRCve93
原田九段はどう思っているんだろう
399名無し名人:02/10/24 22:50 ID:Dcp4daTw
千日手だと、結局この対局はなかったものとして宇都宮からやり直し。
解説者が切れ気味なのは、わざわざ行って意味がない。プロとして恥ずかしいぞ。
という心境なのでは。
400名無し名人:02/10/24 22:51 ID:lDj/vPkE
■ ヒラミさんへ 「△同玉の変化」三桂あって詰まぬことなしでした
No. : 308 [返信]
Name : K
Date : 2002/10/24(Thu) 22:43

Kです。ヒラミさんへ,▲同玉の変化掲示板にアップしました。結論は三桂あって詰まぬことなしでした。手順は掲示板を見てください。「▲同飛」の変化妙手を探します。

 気になる……。
401名無し名人:02/10/24 22:51 ID:2FOhpFdB
中倉宏美タン・・・(・∀・)イイ!
402名無し名人:02/10/24 22:51 ID:Dcp4daTw
千日手きたーーーーーーーーー
403名無し名人:02/10/24 22:51 ID:JjeGxBns
千日手に歴史的も糞もあるかゴルァ!
404名無し名人:02/10/24 22:51 ID:1Y3JR0f4
 ■ そんな手あるか
No. : 237
Name : 青野照市
さっき引いた飛車が上がった?
「そんな手あるかよ」と、他のやつがやったら阿部ならそう言うだろう。

イイ!

 ■ 歴史的な
Name : マリオ
千日手が成立しそうです。

ツマラン!
405名無し名人:02/10/24 22:51 ID:xCozRlMi
>>381 ワラタ

406名無し名人:02/10/24 22:51 ID:5ioXEDDe
オワタ
407名無し名人:02/10/24 22:51 ID:JeRCve93
成立キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!!!!!! b
408おれらが一番・・:02/10/24 22:51 ID:Bp0w4rKF

     \ 馬 /   \ 鹿 /
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      .( ´∀`)..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
409名無し名人:02/10/24 22:51 ID:t7vRmOP7
読売本紙の観戦記困るだろうなぁ
千日手局載せるのか
410名無し名人:02/10/24 22:52 ID:JjeGxBns
成立しちまった・・・。
411名無し名人:02/10/24 22:52 ID:lifgT3x2
千日手成立!

みなさま、乙でした
412名無し名人:02/10/24 22:52 ID:X0xq5TsT
二連続かよーーーー!!!
413名無し名人:02/10/24 22:52 ID:qJKbjyUe
阿部は勝つことが最優先だから千日手も辞さずだろうが、
羽生はある程度余裕あるだろうから、多少無理でも打開するんじゃないのかな。
相手に負けられないというプレッシャーを与えることもできるし。
414名無し名人:02/10/24 22:52 ID:Z5/64igY
千日手か…。
415名無し名人:02/10/24 22:52 ID:o8iAZaJv
>>399
ましてやろくにテレビ中継も無かったし。
416名無し名人:02/10/24 22:52 ID:2FOhpFdB
マネー成立
417なんだったんだ今日は:02/10/24 22:52 ID:Bp0w4rKF

              -― ̄ ̄ ` ―--  _         
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
418名無し名人:02/10/24 22:52 ID:rfhWoRki
総矢倉定跡そのものを覆すには持ち時間が足りなかったか・・・
419名無し名人:02/10/24 22:53 ID:96mIE5vQ
史上初、千日手2回連続のタイトル戦でした。
歴史的瞬間に立ち会ったことを喜びましょう!
420名無し名人:02/10/24 22:53 ID:X0xq5TsT
うーーーん、二連。。。
421GW ◆takeONW1E. :02/10/24 22:53 ID:CFUlZWaL
なんだかなぁ。

これ、土曜日藤井が解説するんだっけ?
藤井も大変だろうなぁ。
422名無し名人:02/10/24 22:53 ID:Z1pl+L0q
台湾まで行ってなにしているんだか・・・。
423名無し名人:02/10/24 22:53 ID:U6yVxQxt
例え勝てなくても、タニィの将棋は面白いことが良く分かったよ。
424涼子大好き ◆BORyouko1A :02/10/24 22:53 ID:BWFiOBnn
でほんとに今度は11月8日にやんの?
425名無し名人:02/10/24 22:53 ID:+CUfUvGn
糸冬ア
426名無し名人:02/10/24 22:53 ID:Je+JC6wU
これからまた、指しなおせ!!
427名無し名人:02/10/24 22:53 ID:JjeGxBns
阿部じゃやっぱつまらん。
428名無し名人:02/10/24 22:54 ID:qxEKveqJ
マジどうすんだろ。読売新聞困ったね。今、挑戦者決定戦第三局の将棋載せてるんだから。
11月6日まではさすがに引き伸ばせないだろうし
429名無し名人:02/10/24 22:54 ID:1B9asWyG
 ■ 千日手成立
No. : 240
Name : マリオ
Date : 2002-10-24(Thu) 22:53

2局連続で千日手成立!
どちらも64手での千日手とは、歴史的なできごとを暗示するような不思議さですね。
430名無し名人:02/10/24 22:54 ID:lDj/vPkE
川o・-・) <  お疲れ様でした。
          結局、打開策はなかったんですかね?
          まぁ、0時からの2ch名人の解説待ちということで。
431名無し名人:02/10/24 22:54 ID:Av6hCwEN
dっでで!!道南のこの後は!
432名無し名人:02/10/24 22:54 ID:waMZnC4T
BS中継は国会で飛ばされまくり、連続千日手。
この2日間はなんだったんだーーーーーーー!!!
433棚からまんこ:02/10/24 22:54 ID:8lMFOLtd
もう引き分けで
羽生防衛
434名無し名人:02/10/24 22:54 ID:ua8r4+Z/
>>409
現在挑決第3局掲載中だね。
次回は11月7日。どうするんだろ。
435名無し名人:02/10/24 22:54 ID:rfhWoRki
いやっまてっはやまるなっ
まだ手を変える可能性は無くは無いぞ。
436名無し名人:02/10/24 22:55 ID:Bp0w4rKF
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧ さっさと寝よ…
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) 明日も仕事だし
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
437名無し名人:02/10/24 22:55 ID:MsJ9Kav/

                  ____
                 /∵∴∵∴\
                /∵∴∵∴∵∴\
               /∵∴∴,(・)(・)∴|
               |∵∵/   ○ \|
               |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |∵ |   __|__  | < ザコいじめるなよ、羽生。
                \|   \_/ /  \_____
               __\____/ _____
           .__/___     _____, )__
         〃  .//    /    /     / /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____| .彡U /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /    彡し'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/







438名無し名人:02/10/24 22:55 ID:PNdeMAsx
>>435
とっくに千日手になりましたが。
439名無し名人:02/10/24 22:55 ID:PjBq873z
だ か ら 将 棋 の 限 界 な ん だ よ
ゲ ー ム と し て の 欠 陥
440名無し名人:02/10/24 22:55 ID:z83zTl4s
開始日時:2002/10/24(木) 19:00:00
終了日時:2002/10/24(木) 22:51:14
棋戦:第15期竜王戦第1局指直局
戦型:矢倉
先手:阿部隆七段
後手:羽生善治竜王
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲2六歩 △5二金右 ▲5八金右 △3二金 ▲6六歩 △4一玉
▲6七金 △7四歩 ▲7九角 △3三銀 ▲3六歩 △3一角 ▲7八金 △4四歩
▲6九玉 △4三金右 ▲4六角 △6四角 ▲2五歩 △8五歩 ▲3七角 △7三角
▲7九玉 △3一玉 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩 ▲5七銀 △5三銀
▲4六歩 △8四角 ▲2六角 △2二銀 ▲8八銀 △1四歩 ▲7七桂 △7三桂
▲3七桂 △3三桂 ▲8九玉 △2一玉 ▲2九飛 △8一飛 ▲2八飛 △8二飛
▲2九飛 △8一飛 ▲2八飛 △8二飛 ▲2九飛 △8一飛 ▲2八飛 △8二飛
まで64手で千日手
441名無し名人:02/10/24 22:55 ID:iUNGQ+13
シャレでもう一局くらいお願いします
442名無し名人:02/10/24 22:55 ID:1Y3JR0f4
んなバカな。。
443名無し名人:02/10/24 22:55 ID:lDj/vPkE
川o・-・) < >>435 完全に成立しました。
444名無し名人:02/10/24 22:56 ID:JjeGxBns
これから象棋で勝負せい
445名無し名人:02/10/24 22:56 ID:lifgT3x2
64・・・・マリオ・・・・!!

任天堂の株上がる暗号か!?
446プチ将棋ファン:02/10/24 22:56 ID:Ep1IU6XZ
中国では日本将棋がブームと言うけどこれでダメだな!
447名無し名人:02/10/24 22:56 ID:/5x8LUSV
>>419
史上初ではない
448名無し名人:02/10/24 22:56 ID:Q0SqX/yz
もうちょっと気楽にもう一局。
449名無し名人:02/10/24 22:56 ID:Z5ERYi45
羽生と阿部はBSで弁明しる
450名無し名人:02/10/24 22:56 ID:Av6hCwEN
持ち時間なしの5秒将棋オ長居します。
451名無し名人:02/10/24 22:56 ID:8V4djrwT
>>445
まさか示しあわせて…いやそんな…
452名無し名人:02/10/24 22:56 ID:XI1HGapR
レスはたくさんついているけど、盛り上がっているのか盛り下がっているのか、、、
453名無し名人:02/10/24 22:56 ID:PjBq873z
だ か ら 将 棋 の 限 界 な ん だ よ
ゲ ー ム と し て の 欠 陥
454名無し名人:02/10/24 22:57 ID:Z1pl+L0q
>>449
それだ!
455名無し名人:02/10/24 22:57 ID:fW+eo2so
----流局----

羽生「ノーテン」
阿部「ノーテン」
観客「ノーテン」






藤井「テンパイ」
456名無し名人:02/10/24 22:57 ID:waMZnC4T
>>452
なんか対局者にもてあそばされたような・・・
457名無し名人:02/10/24 22:57 ID:Z1pl+L0q
>>452
眠くてイライラしている
458名無しさん:02/10/24 22:57 ID:ybTczxHz
>>428
 千日手局を載せるだろ。
 竜王戦前身の十段戦七番勝負での中原−加藤では千日手局載せたよ。
 先日の羽生−谷川の王位戦では,千日手局が載らなかったが。
459名無し名人:02/10/24 22:57 ID:8694A+3I
>>189
さっさと逝け
460名無し名人:02/10/24 22:57 ID:qxEKveqJ
コピペうざい。
って言うか阿部もっと男らしく散れよ。どうせ勝てないんだし
461名無し名人:02/10/24 22:57 ID:JjeGxBns
>>452
どっちらけ
462名無し名人:02/10/24 22:57 ID:PjBq873z
だ か ら 将 棋 の 限 界 な ん だ よ
ゲ ー ム と し て の 欠 陥

対局者に文句を言うのは筋違い
463名無し名人:02/10/24 22:58 ID:fY8hfS4D
う〜ん。。また千日手か。
どちらも評価sage
464竜王戦・・:02/10/24 22:58 ID:Bp0w4rKF

   \もうだめぽ!/   \もうだめぽ!/

        ∩;;;∩         ∩;;;∩
      (Y;;;;;;;;;;ヽノ)      (У;;;;;;;; Y)
       i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ       /゚;;;゚;;;;;;;;;;i
     /;;;;;;\;;;;'⌒)      (⌒';;;;/;;;丶
     ).|;;;;;;;;;(,,゚Д゚)        (゚Д゚,,);;;;;;;;i (
     ι|;;;;;;;;つ ;;;/つ      ⊂丶;;;;⊂;;;;;;リ
       ヽ..;;;;;;;;;/          丶;;;;;;;;;;;ノ
        U"U            U"U
465名無し名人:02/10/24 22:58 ID:BTVOZTJK
ハブも負けられないからね
466名無し名人:02/10/24 22:58 ID:SxiuIKvA
千日手を2回続けると二千日手、3回続けると三千日手、
4回続けると四千日手、、、、10回続けると万日手と呼ぼう。
それを丁寧に言うと、おまん、、、、
467名無し名人:02/10/24 22:58 ID:cqDapDHh
詰めろの連続で已む無く千日手になった、というのならしょうがないが、駒がぶつからないのは激しく萎え。
468名無し名人:02/10/24 22:58 ID:lifgT3x2
ハブ、阿部、

どっちも悔しいだろうな・・・・
469名無し名人:02/10/24 22:59 ID:PjBq873z
だ か ら 将 棋 の 限 界 な ん だ よ
ゲ ー ム と し て の 欠 陥

対局者に文句を言うのは 筋違い角
470名無し名人:02/10/24 22:59 ID:JjeGxBns
「打開するなら▲8五桂△同桂▲8六歩なんだけど、△5一角と引かれて、
この桂交換が得なのかどうか判断が難しかった」との阿部の声
471名無し名人:02/10/24 22:59 ID:X0xq5TsT
ryofui > せんにちて決定らしいわよ
やつは、恐らく2chねらー
一番上で、解説してやがる
(激しくスレ違いw)
472名無し名人:02/10/24 23:00 ID:waMZnC4T
個人的には無理に仕掛けるよりもこれでいいや。
せっかくのタイトル戦なんだし無理はできないでしょう。
473名無し名人:02/10/24 23:00 ID:t7vRmOP7
千日手局の感想戦ってどうやるんだ?
仕掛けてもいないしなぁ・・・
474名無し名人:02/10/24 23:00 ID:XP/lwWCs
最終局は年明けになるのか?
475名無し名人:02/10/24 23:01 ID:fY8hfS4D
まだ初戦だから無理して欲しかったんだけどな。
476名無し名人:02/10/24 23:01 ID:GDhYTTXf
これは何かを暗示しているなあ。大地震、日本沈没、小泉内閣総辞職、など。
477名無し名人:02/10/24 23:01 ID:S0a1LJ4m
二歩でキメろ!
478名無し名人:02/10/24 23:01 ID:rfhWoRki
マリオっていう名前はクレーム来ないの?任天堂から。
479名無し名人:02/10/24 23:01 ID:JjeGxBns
思い切り良く逝けよ、阿部
捨てるもん無いんだから
480名無し名人:02/10/24 23:02 ID:we8uEdPD
昔のように駒数増やせ
このままだとチェスと同じ道
481名無し名人:02/10/24 23:02 ID:o8iAZaJv
ジャーナルは矢内一人で解説できるんじゃねーの?
482名無し名人:02/10/24 23:02 ID:Av6hCwEN
64がポイント
483名無し名人:02/10/24 23:02 ID:Z1pl+L0q
>>478
武者野のこと?
マリオの名が広まるなら文句は出ない。
484名無しさん:02/10/24 23:02 ID:ybTczxHz
「竜王戦はガチ」の証明。
485名無し名人:02/10/24 23:02 ID:5ioXEDDe
終盤でも千日手ならまだしも、ろくに駒がぶつからないうちに千日手2回は萎えた。
486名無し名人:02/10/24 23:02 ID:refgSYwl
次はどっちが先手になるの?
487名無し名人:02/10/24 23:02 ID:HYDfne9+
羽生も阿部も自分から打開すれば
ファンが増えたのにな。

羽生は1局負けたって防衛できるし、
阿部は1局勝ったって奪取できないんだから
失うものは何もなかったわけで。

正直、どちらにも失望した。
ファンに将棋を見せるプロ棋士としてね。
488名無し名人:02/10/24 23:02 ID:Dcp4daTw
駒組みで連続千日手ってプロとして恥ずかしいだろ。
特に毒舌家の阿部がこんなことやるようじゃあな・・・

谷川の特攻精神をみならえ
489名無し名人:02/10/24 23:04 ID:XI1HGapR
 ■ 再指し直し局
No. : 243
Name : よみなお
Date : 2002-10-24(Thu) 23:01

は、すでに深夜のため当地では行いません。

第2局のために設営してあった宇都宮グランドホテルで、
11月6、7日に「第1局指し直し局」として、持ち時間8時間にて対局を行います。
490名無し名人:02/10/24 23:04 ID:SxiuIKvA
何言ってんだ、おまえら。
これで最長9回タイトル戦を楽しめるってこった。
これ最強。
491名無し名人:02/10/24 23:04 ID:Av6hCwEN
竜王のページが重い
492名無し名人:02/10/24 23:04 ID:DfOPuI3H

いや、これだから将棋は面白い

493名無し名人:02/10/24 23:04 ID:ogV1H2aL
谷川でも打開は無理だけどね、これは。
494名無し名人:02/10/24 23:05 ID:TV5cBPGk
矢内「竜王戦第一局は千日手でした(アサーリ) 以上、今週の将棋でした」
495名無し名人:02/10/24 23:05 ID:XI1HGapR
今度は持将棋キボン。
加藤流に十番勝負ですな。
496名無し名人:02/10/24 23:05 ID:Z1pl+L0q
>>494
ワラタ
497名無し名人:02/10/24 23:05 ID:5ioXEDDe
突撃対123の名人戦10番勝負も今は昔
498名無し名人:02/10/24 23:06 ID:nAuNnITG
羽生も落ちたな。相手を考えると。。。
499名無し名人:02/10/24 23:06 ID:lifgT3x2
お互いぜったい譲れん!ってゆう意思表示。


と、おもえばいいか。
いつかは決まるんだし。
500名無し名人:02/10/24 23:06 ID:5lrqBuYJ
一局目はともかく2局目は打開不可能だろ
501名無し名人:02/10/24 23:07 ID:ogV1H2aL
>498
いや、阿部相手でも狙って2連続千日手はさすが。
502qq:02/10/24 23:07 ID:aF4F4xwC
将棋のチェス化
503名無し名人:02/10/24 23:07 ID:HYDfne9+
>>493
だから「特攻」なんじゃないの
504名無し名人:02/10/24 23:07 ID:osO7Gty/
マジで流局か・・・
505名無し名人:02/10/24 23:08 ID:9uRSpqXY
結論
阿部はチキン
506名無し名人:02/10/24 23:08 ID:o8iAZaJv
一局目で千日手が成立した時はサクサク進む将棋が見れると喜んだのだが…、こんなことになろうとは。
507名無し名人:02/10/24 23:08 ID:cqDapDHh
羽生はチェスのやりすぎw
508名無し名人:02/10/24 23:09 ID:QzYonIY3
阿部さん、タイトルとるつもりなら、斬りあいの将棋指してほしい。
そうでなければ・・・その調子でがんばって下さい!
509名無し名人:02/10/24 23:09 ID:5lrqBuYJ
冷静に聞きたいのだけど
あえて戦犯を決めるとしたらどちら??
510名無し名人:02/10/24 23:09 ID:nXqSEYW2
>>493
2年前の王将戦を忘れたのか。
タニィは左美濃で無理矢理千日手打開して
……そのまま逝きました。
511名無し名人:02/10/24 23:09 ID:JzevtWcF
千日手何回くらいしたら連盟もいい加減にしろ!って
思うのかな?
512名無し名人:02/10/24 23:09 ID:lifgT3x2
>>505
阿部がチキンじゃないだろ。
2局目も1局目もハブが千日手に誘導したじゃん。
513名無し名人:02/10/24 23:10 ID:hjn4cgt1
千日手は両者負けに改めて欲しい。
514アナルシステム:02/10/24 23:10 ID:KKbz6IQf
アナルシステムには千日手はありません。
515こいつも切れ気味(w:02/10/24 23:10 ID:o8iAZaJv
 ■ や
No. : 336 [返信]
Name : ゲスト0044
Date : 2002/10/24(Thu) 23:08

どこが歴史的なのですか?
教えてください。
516名無し名人:02/10/24 23:10 ID:Dcp4daTw
2局目でわざわざ千日手になりやすい作戦をとったのは阿部は短い持ち時間では自信がなかった
んだろうな。情けない。
517名無し名人:02/10/24 23:10 ID:5ID2+2Xy
>>509
阿部。
518名無し名人:02/10/24 23:10 ID:cqDapDHh
阿部も▲8八銀はないだろう!って感じだったね。
519名無し名人:02/10/24 23:10 ID:BWFiOBnn
ここってほんとに24でどれくらいの連中があつまってるんだろうw
520名無し名人:02/10/24 23:10 ID:71Hs9sDY
>>493

谷川ならば最初からこの順には飛び込まないぞ
521名無し名人:02/10/24 23:11 ID:5ID2+2Xy
>>513
なんの解決にもなってないと思うが。
522名無し名人:02/10/24 23:11 ID:qxEKveqJ
>>512
2局目は羽生新手で羽生が打開しようとしたにもかかわらず阿部が8八銀ナエー。
1局目は羽生が千日手にしたけどな。
523 ◆2xKAGOAI/. :02/10/24 23:11 ID:aOkN89F9
@ノハ@
( ‘д‘) < 2chの盛り上がりとしては成功やね
524名無し名人:02/10/24 23:11 ID:XP/lwWCs
阿部を叩いてるのは羽生オタ
525名無し名人:02/10/24 23:11 ID:OUkZQJ75
つぎは一手20秒未満で指すの−−−−−−−−
島田アナのとうじょう−−−−−−−−−−−−
526名無し名人:02/10/24 23:12 ID:cqDapDHh
両者負けで次点の中田が次の竜王となります。
527名無し名人:02/10/24 23:12 ID:o8iAZaJv
>>522
結局羽生新手?の狙いはなんだったんだろう?
528名無し名人:02/10/24 23:12 ID:fY8hfS4D
>>509
敢えて決めるなら羽生。
どっちが誘導したとか関係なく王者として
粉砕して粉砕して欲しかった。
529名無し名人:02/10/24 23:12 ID:X0xq5TsT
>>524
阿部の差し回しに、面白みは無かった...
羽生は、ちょっと新手が新鮮だった...
530名無し名人 ◆69ABE7R802 :02/10/24 23:12 ID:ASrDOrDl
次の指し直し局は角換わり腰掛銀6五歩型で
またしても千日手と予想してみる。
531名無し名人:02/10/24 23:12 ID:lifgT3x2
>>522
両者、引き分けか・・・・

次回は千日手になりにくい戦形にするんだろう。
532名無し名人:02/10/24 23:13 ID:BWFiOBnn
>>530
いや7三歩型とおれは予想する  


533名無し名人:02/10/24 23:14 ID:ExlI85nH
12/26、27で決着がつかなかったら、年明けになるんだろうか?
534名無し名人:02/10/24 23:14 ID:1B9asWyG
勝負だから千日手もやむなし・・・なんだろうけど、
つまらん将棋さしたんだから、賞金さっぴけ!
535名無し名人:02/10/24 23:15 ID:nXqSEYW2
もういいよ。
以降は序盤の千日手が無い横歩シリーズにしてくれ。
536名無し名人:02/10/24 23:15 ID:qJKbjyUe
羽生は22銀のところで一手14歩と待って、88玉を見てから
22銀の新手を出せば千日手を避けられたんじゃないのか、と言って見る。
けど、88玉じゃなくて37桂を先にされた場合22銀とは指しにくくなるのかな。
537名無し名人:02/10/24 23:16 ID:1Y3JR0f4
■ 羽生が本気
No. : 245
Name : 関根茂
Date : 2002-10-24(Thu) 23:15

あれだけ優勢に見えた将棋も千日手にし、指し直し局も千日手コースに入るなど、羽生も阿部相手に本気。
それだけ阿部が羽生に評価されているということだろうし、だから今期の七番勝負は接戦で盛り上がるね。
538名無し名人 ◆69ABE7R802 :02/10/24 23:17 ID:ASrDOrDl
>大盤解説会担当の神吉六段もビックリ。
>でも、サービス精神抜群の神吉さんは、気を取り直して、指しなおし局の解説に。
>明日対局のため大阪に来ている木村新人王と大盤解説会場に…。
>木村六段は「いやー。最年長の新人王らしいんですよ」とユーモアのあるコメント。

なにー、木村が来てたのか。
539提案:02/10/24 23:18 ID:rB28xr/w
千日手は先手負けに汁!!
540名無し名人:02/10/24 23:18 ID:5lrqBuYJ
>>538
千葉から何しに行ってんねん、アイツ
541 ◆2xKAGOAI/. :02/10/24 23:19 ID:aOkN89F9
>>533
@ノハ@
( ‘д‘) < 指し初めが竜王(防衛)決定戦てのもええかもな…
542名無し名人:02/10/24 23:20 ID:cqDapDHh
>>539
後手の千日手狙いの作戦が出現する恐れがあるらしい。
543玉無し名人:02/10/24 23:21 ID:en8kes6A
>>539

そうすれば、先手より後手有利になるかも。ちょうどいいくらいかもしれない。



544名無し名人:02/10/24 23:21 ID:5lrqBuYJ
>>542
そりゃそうだよな。
545名無し名人:02/10/24 23:22 ID:nXqSEYW2
>>542
それを先手がいかに避けるかってのも面白そう。
いやそれより、「千日手について語るスレ」みたいなもんは無いのかな?
546名無し名人:02/10/24 23:22 ID:JzevtWcF
阿部「もうタイトル戦なんて出られるかどうかわからんし,4局じゃ
   もの足りんわ,頼む」
羽生「負けるのは,ちょっと・・・」
阿部「千日手でええやろ、2回やれば1日増えるやろ。思い出作りに
   協力したってや」
羽生「はぁ・・・」
547名無し名人:02/10/24 23:22 ID:o8iAZaJv
千日手は実際に千日指してから成立させろ!
548名無し名人:02/10/24 23:24 ID:cqDapDHh
>>546
将棋の神様にソッポをむかれ、羽生も来年は無冠になりかねない。
549名無し名人:02/10/24 23:24 ID:hjn4cgt1
2局連続千日手でも、そのまま続けて3局目をやる、という規則に変えればいいのでは。
3局目が場所を変えて指しなおし、ってのがすごく冷めるんだし。
ホント、皆なにしに台湾までいったんだか。
550玉無し名人:02/10/24 23:26 ID:en8kes6A
>>542

そのときは先手の千日手回避定跡ができるから、いいのでは?もともと、
先手が有利だから、後手に特権を与えたほうが、ゲームバランス的
にはいいとおもう。
551名無し名人:02/10/24 23:26 ID:0hqq4G+1
自分的には、たくさん対局が見れるので、千日手も(・∀・)イイ!
552名無し名人:02/10/24 23:26 ID:+OPzQ8mY
台湾は千日たっても、中国から独立できず!って暗示か?
553名無し名人:02/10/24 23:27 ID:fY8hfS4D
>>546
それだ!
554名無し名人:02/10/24 23:27 ID:FBW+rg49
中継サイト落ちててみれなくないですか?
555名無し名人:02/10/24 23:27 ID:5lrqBuYJ
>>550
そうなるとゲームの趣旨が変わってきちゃうよ
556名無し名人:02/10/24 23:27 ID:8V4djrwT
後手がえんえん千日手を狙うクラーいゲームになりそう
(もはやすでに?)
557名無し名人:02/10/24 23:29 ID:z83zTl4s
千日手について語るスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1035469521/

速っ!
558名無し名人:02/10/24 23:29 ID:qJKbjyUe
千日手なんて狙ってできるもんじゃない。
今回のはたまたま。
559名無し名人:02/10/24 23:29 ID:uizzCkyV
中継のサバ落ちてるんだが
まだやってるってこと?
560名無し名人:02/10/24 23:30 ID:lifgT3x2
過去に同一局面があって千日手なら逝ってよし!だが、
新しい局面でも千日手になるなら許せる。

まあ、つぎ打開できる自信あればまた突っ込んでほしい。
561名無し名人:02/10/24 23:30 ID:9uRSpqXY
>>559
千日手になったよ
562名無し名人:02/10/24 23:32 ID:rfhWoRki
>>539
後手が風車戦法オンリーになっちゃうよ!
563名無し名人:02/10/24 23:35 ID:VoMK5ubK
2局目は阿部が弱気だったのだろうが、大事な先手番で持時間が短いのでは
打開に消極的でも仕方あるまい。

千日手の規定が王座戦のように森内名人の主張通りに改正されていたらこんな
ことにはならなかったと思う。 改正されていれば、第1局指し直し局を落としても
第2・4・6局が阿部先手なので、阿部はもっと大胆な作戦に出ただろうし、
そもそも羽生が最初に千日手にすることもなかったはず。

羽生は現行の千日手規定を悪用してるよな。 王位戦も第5局千日手にして、
持時間少ない将棋で谷川の先手番を破れれば、第6局は自分の先手でタイにして
逆転できるとふんでいたんだろうし。 結局、谷川がすっきり第5局で勝ったから
あまり問題視されていないけどな。

羽生には、第一人者らしい振る舞いをしてもらいたいもんだよ。
564名無し名人:02/10/24 23:35 ID:cqDapDHh
将棋はやはり相手の玉を詰めて勝つ、というのが基本じゃないといけない。
点数を稼いだり、ましてや、千日手で勝とうという考えが出るのはおかしい。
565名無し名人:02/10/24 23:35 ID:Av6hCwEN
木村一基って29歳なのか。。老けすぎ。30半ばかとおもたよ
566名無し名人:02/10/24 23:35 ID:gIueZ1VH
碁のコウみたいに千日手にならないように打つというのはどうだろう?
もし千日手にしたら(同じ手を打ったら)反則負けということで。
現行ルールでは王手のときだけは千日手にはならず違う手を打たなければならないが
これを王手に限定しないようにするわけだ。
567名無し名人:02/10/24 23:37 ID:Dcp4daTw
羽生はチェスの癖が抜けてないんだよ
568名無し名人:02/10/24 23:39 ID:cqDapDHh
初心者向けの本で出てくる有名な千日手は、詰めろの連続で銀を打ちまくるものだが、受け方が負けになるのではあまりにも厳しい。
569名無し名人:02/10/24 23:40 ID:UZzIoaCB
【消極ヘタレ】千日手はずるくないか?【ピストン】
570名無し名人:02/10/24 23:41 ID:xCozRlMi
ふつう千日手というと脱力感が伴うのですが、
なんか歴史的な場面に立ち会って得をした気分もありますね。

うさん臭いな、マリオ。
571名無し名人:02/10/24 23:41 ID:Ejw7BWNb
明日学校で「如何に現代の将棋が堕落しているか」を偉そうに語りたいので、
今回の事を中心に誰かその草案を練って下さい。内輪のマリオが「歴史的」と言ったり、
秒切り捨ての持ち時間で徒に対局が長くなっていることとか、更には同日行われた
囲碁名人戦との対比などを交えて、面白く興味深いものにして下さい。じゃ、よろしく。
572名無し名人:02/10/24 23:42 ID:vmnA7trm
千日手は指し直しで構わないと思う。
今回のように連続千日手になるなんてことはごくまれなんだし、
今のままで特に問題ないだろ。
573名無し名人:02/10/24 23:42 ID:nXqSEYW2
【セールス】千日手は将棋の華?【ポイント】
574名無し名人:02/10/24 23:43 ID:eR0L9OiG
千日手は将棋のエイズウイルス
575名無し名人:02/10/24 23:44 ID:PaCgEpKg
両者とも負けたくないなら仕方ないだろ。
魅せる野球、みたいなくだらない議論ではなかろうか。
576名無し名人:02/10/24 23:44 ID:yG36nUL4
二人ともチキンだね将棋界でハブにしろ
577名無し名人:02/10/24 23:45 ID:cqDapDHh
将棋の神様同士が将棋を指したら千日手になる、という説があるが、本当に総矢倉になって飛車の動かしあいになりそうな気がする。究極の最善手なのかも。
578名無し名人:02/10/24 23:47 ID:oWJw3gO8
で、次回の対戦日はいつなのですか?
579名無し名人:02/10/24 23:47 ID:5lrqBuYJ
>>563
これどうなんだろう。
羽生はやっぱり王位戦も狙って千日手にもっていったのかな。
580名無し名人:02/10/24 23:49 ID:b30iIp/t
>>563
なるほど。2度も続くとさすがにね…
581名無し名人:02/10/24 23:49 ID:yG36nUL4
羽生システム=千日手
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586あぼーん:あぼーん
あぼーん
587名無し名人:02/10/24 23:52 ID:xc87FBug
先手には初手に千日手を選択する権利をあたえろ。
わざわざ4時間かけて、あからさまにやるのを見たくない。
588たにー・テキサス ◆GEtanyteXs :02/10/24 23:55 ID:q9E/lDc+
>>510
ああ、タニー…カコイイ…(;´Д`)ハァハァ

>>579
あの千日手は羽生タンが誘導したとどっかで見たぽ


ちゅか、ここ見てまだ終わってないことを知りマスタ…
竜王戦ページは落ちてるんだか重すぎるんだかわからんが見れないし、
一体どうなってんだYO!
2回千日手になったみたいだけど、また今からやるんかい???
589名無し名人:02/10/24 23:57 ID:j07s/p0z
善し悪しは別にしても、話題性はあるよな>2回連続千日手
ある意味、羽生があっさり勝つより、はるかに盛り上がったわけで。
590名無し名人:02/10/24 23:57 ID:Z1pl+L0q
>>588
第二戦の会場で差し直し、持ち時間8時間。
591名無し名人:02/10/24 23:57 ID:VoMK5ubK
そういえば第5局の会場は、何度も対局会場に選ばれながらも、決着が早くついた
ために流れていたとか前スレに書いてあったような。

羽生が、阿部ごときならストレート勝ちできるのだが、「玉樟園新井」に配慮して
連続千日手にしようと考えた、なんてことはないよな。
592たにー・テキサス ◆GEtanyteXs :02/10/24 23:58 ID:q9E/lDc+
>>590
( ´゚Д゚`)えーーー
昨日・今日の対局は一体なんだったんだ…
593名無し名人:02/10/24 23:59 ID:nXqSEYW2
慰安旅行ですた。
594たにー・テキサス ◆GEtanyteXs :02/10/25 00:01 ID:QvkhR+6z
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
595名無し名人:02/10/25 00:02 ID:vVbEDNbY
依田NHKにキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
596たにー・テキサス ◆GEtanyteXs :02/10/25 00:04 ID:QvkhR+6z
ちょっと質問エエですかの?
タニーと羽生の規制戦で今回みたいに2回連続千日手になった時も
やっぱし第2局の会場で指し直しになったんでつか?
597名無し名人:02/10/25 00:04 ID:fYINRaRV
胸毛チラリ
598名無し名人:02/10/25 00:04 ID:R4zcYxLd
徹底討論
「羽生はずるくなったのか?」
599名無し名人:02/10/25 00:04 ID:HTeCXZZu
>>596
YES
600名無し名人:02/10/25 00:06 ID:vVbEDNbY
囲碁ファンは竜王戦に時間回すな、と思ってるだろうな。
601名無し名人:02/10/25 00:07 ID:7fY771Y6
>>596
おめー少しは過去ログ読めよ
602たにー・テキサス ◆GEtanyteXs :02/10/25 00:09 ID:QvkhR+6z
>>599
そか。サンクスコ


>>601
少しは読んださw
とりあえずこのスレだけだけど、さーっと目を通しマスタ。
603名無し名人:02/10/25 00:09 ID:Lfz5x0Qd
竜王戦もこれで少しは格が上がったのかな?
604名無し名人:02/10/25 00:14 ID:6sVql1Vb
せっかく海外でやったんだから
どっちか勝つまでやらないと
失礼な気がするが、、
605あきひ:02/10/25 00:15 ID:ZRkynHk+
藤井竜王がんがれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
606名無し名人:02/10/25 00:15 ID:LF0LvYBC
台湾での普及は失敗におわったな
607名無し名人:02/10/25 00:16 ID:J7hBYSyr
俺の画期的な千日手打開策!!



 二 日 目 は 勝 負 が 付 く ま で 晩 御 飯 抜 き !
608名無し名人:02/10/25 00:18 ID:J7hBYSyr
追記

 佐 藤 康 光 は ペ リ エ も キ ウ イ も 抜 き ! !
609名無し名人:02/10/25 00:18 ID:H8lxCWLM
青野解説員の要約はハブ最悪
第一人者とは片腹痛いですね
610名無し名人:02/10/25 00:18 ID:h+2i0MtG
もう寝る!!!
611名無し名人:02/10/25 00:19 ID:BZrkZdez
中国将棋ってチェスのように引き分けが
多いんかな?もしそうなら台湾の人たちは
今回の結果に落胆したりはしないだろう。
612名無し名人:02/10/25 00:20 ID:/tHWgQw1
森内名人とかに解説してもらいたい。
613名無し名人:02/10/25 00:20 ID:rNSvJCq/
これで羽生は1千うん百万もらって、
阿部はうん百万もらって、、、ヽ(`Д´)ノフザケルナー!!
614名無し名人:02/10/25 00:25 ID:w7Darj+m
>>613
対局料は7番勝負トータルでのものだから、
いってみれば今回は両者ともただ働き
615名無し名人:02/10/25 00:26 ID:5JHH96OA
>>614
はぁ?
616名無し名人:02/10/25 00:28 ID:YlwzfM1k
>>615
はぁ?
ただ働きはただ働きだろ、今のところ。
617名無し名人:02/10/25 00:31 ID:Al8IhrV7
対局料が局毎に支払われるんだったらそりゃ二人とも千日手狙うわな
618名無し名人:02/10/25 00:32 ID:5JHH96OA
>>616
「ただ働き」の意味を辞書でひかれたほうが良いかと・・・
619名無し名人:02/10/25 00:33 ID:lqzu7ppc
620名無し名人:02/10/25 00:34 ID:LcjR3nzE
阿部と三浦は全棋士中でも最も千日手が多い二人で、
東西の千日手王だという記事を何年か前見たことがある。
今後も何局か見られるんじゃないかな
621名無し名人:02/10/25 00:38 ID:N4jey+fG
>>618
飯代がでてるということれすか?
622名無し名人:02/10/25 00:43 ID:0tcSdbYY
こうすればいんじゃないの。2連続千日手は無勝負。
で、勝負は7番限定。4番勝ったほうが勝ち。
両者とも4勝に満たない場合は、タイトルは空位。
両者とも対局料のみで賞金なし。
(両者とも2組に降級というペナルティもいいかも)

「タイトルが空位」というのは他の世界では別にヘンじゃない。
どっちみち保持者が亡くなった場合は空位になるのだから。
623名無し名人:02/10/25 00:47 ID:XAvTc71U
たぶんさんざんガイシュツだろうと思われますが

いったい読売のサイトは、いつになったら「指し直し局も千日手」
を報じるのだ? いまだに「終局は深夜になる見込み」のまんま。
624名無し名人:02/10/25 00:49 ID:prxfhCWL
>>624
読売本社からもう一局やれ、との指示か・・・
んな訳ないな
625名無し名人:02/10/25 00:50 ID:Gh8Pr6NS
二人は第一局の勝負が着くまで日本に帰れないんだろうか
626名無し名人:02/10/25 00:58 ID:7bZ+/FWR
( ´゚Д゚`)えーーー
627名無し名人:02/10/25 01:00 ID:hK3IntfY
>>622
その場合は藤井が復位
628名無し名人:02/10/25 01:00 ID:vdPHvqdt
そういや今日連盟本部の解説会逝こうとしたんだけど、指し直し局が7時からだって聴いたんで7時半に鳩森に逝ったのよ。
そしたら「第1局のお客さんに悪いんで指導対局(島さんですな)やってます。終わった頃に指し直し局がどうなっているかもう一度みますが」と言われたので他の海女の将棋を延々とみるのもどうかと思い帰ってきた。
けど、できれば指し直し局も指し始めから解説して欲しかったナー。
まあ指し直し局も千日手だったんでしょうがないことはしょうがないんだが。総矢倉の研究とか披露してほしかたよ。
629名無し名人:02/10/25 01:04 ID:jNO9vG4U
すいません。
第一局目の棋譜誰かお願いします。
630名無し名人:02/10/25 01:08 ID:+S2zO44C
第一局はまだ終わってないよ
631名無し名人 :02/10/25 01:08 ID:8G2f0u1q
どう考えても過去ログにあるのでは・
632名無し名人:02/10/25 01:12 ID:jNO9vG4U
>>631
今の時間全部読めないので、、2局目はあったんですが。
まぁSがしてきますわ。。
633名無し名人:02/10/25 01:13 ID:W0STgMsp
開始日時:2002/10/23(水) 10:00:00
終了日時:2002/10/24(木) 17:47:20
棋戦:第15期竜王戦第1局
戦型:中飛車
先手:羽生善治竜王
後手:阿部隆七段

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △54歩 ▲25歩 △52飛 ▲78金 △62玉 ▲69玉 △72玉
▲48銀 △55歩 ▲24歩 △同歩 ▲同飛 △32金 ▲68銀 △82玉 ▲28飛 △23歩
▲46歩 △35歩 ▲47銀 △72銀 ▲66歩 △54飛 ▲67金 △42銀 ▲56歩 △同歩
▲同金 △51飛 ▲78玉 △64歩 ▲58金 △53銀 ▲67金 △54銀 ▲96歩 △63銀上
▲36歩 △72金 ▲35歩 △74歩 ▲57金引△55歩 ▲77桂 △73桂 ▲34歩 △94歩
▲37桂 △84歩 ▲38飛 △42金 ▲28飛 △32金 ▲38飛 △42金 ▲28飛 △32金
▲38飛 △42金 ▲28飛 △32金
まで64手で千日手
634名無し名人:02/10/25 01:13 ID:W0STgMsp
開始日時:2002/10/24(木) 19:00:00
終了日時:2002/10/24(木) 22:51:14
棋戦:第15期竜王戦第1局指直局
戦型:矢倉
先手:阿部隆七段
後手:羽生善治竜王

▲76歩 △84歩 ▲68銀 △34歩 ▲77銀 △62銀 ▲56歩 △54歩 ▲48銀 △42銀
▲26歩 △52金右▲58金右△32金 ▲66歩 △41玉 ▲67金 △74歩 ▲79角 △33銀
▲36歩 △31角 ▲78金 △44歩 ▲69玉 △43金右▲46角 △64角 ▲25歩 △85歩
▲37角 △73角 ▲79玉 △31玉 ▲16歩 △94歩 ▲96歩 △64歩 ▲57銀 △53銀
▲46歩 △84角 ▲26角 △22銀 ▲88銀 △14歩 ▲77桂 △73桂 ▲37桂 △33桂
▲89玉 △21玉 ▲29飛 △81飛 ▲28飛 △82飛 ▲29飛 △81飛 ▲28飛 △82飛
▲29飛 △81飛 ▲28飛 △82飛
まで64手で千日手
635名無し名人:02/10/25 01:14 ID:jNO9vG4U
ありますた(w
開始日時:2002/10/23(水) 10:00:00
終了日時:2002/10/24(木) 17:47:20
棋戦:第15期竜王戦第1局
戦型:中飛車
先手:羽生善治竜王
後手:阿部隆七段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲7八金 △6二玉
▲6九玉 △7二玉 ▲4八銀 △5五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3二金
▲6八銀 △8二玉 ▲2八飛 △2三歩 ▲4六歩 △3五歩 ▲4七銀 △7二銀
▲6六歩 △5四飛 ▲6七金 △4二銀 ▲5六歩 △同 歩 ▲同 金 △5一飛
▲7八玉 △6四歩 ▲5八金 △5三銀 ▲6七金 △5四銀 ▲9六歩 △6三銀上
▲3六歩 △7二金 ▲3五歩 △7四歩 ▲5七金引 △5五歩 ▲7七桂 △7三桂
▲3四歩 △9四歩 ▲3七桂 △8四歩 ▲3八飛 △4二金 ▲2八飛 △3二金
▲3八飛 △4二金 ▲2八飛 △3二金 ▲3八飛 △4二金 ▲2八飛 △3二金
まで64手で千日手
636名無し名人:02/10/25 01:18 ID:jNO9vG4U
>>633-634
激しくすいません(w
637名無し名人:02/10/25 01:40 ID:L4OlF/ig
2局連続千日手・・・。
羽生も阿部も台湾まで遠征したタイトル戦でこれをやるとは。

勝ちにこだわった執念なんだろうが
ギャラリーから見れば方針、作戦に疑問があったとしか思えない。
どちらも中盤の入り口だしね。

はっきり言って興ざめだ。
638名無し名人:02/10/25 02:17 ID:vVbEDNbY
>>627
中田竜王だろ?
639名無し名人:02/10/25 02:23 ID:TAIjzhPE
2局目(午後7時開始のやつ)の千日手についてひとこと
駒が全くぶつからない状態での千日手。
22銀というのは羽生新手かもしれんが、その少し前は総矢倉千日手一直線のコース。

「棋譜は後世に残ります」
「後世の人はこの棋譜を見てどう思うのでしょうか?」
この言葉は阿部七段が大盤解説会等でよく口にしている言葉。

この戦型に誘導しておいて、仕掛けられずの千日手は先手番のプロ棋士としては恥かしくないのか。
640名無し募集中。。。:02/10/25 02:27 ID:THJ+lBET
>>639
>「棋譜は後世に残ります」
>「後世の人はこの棋譜を見てどう思うのでしょうか?」
>この言葉は阿部七段が大盤解説会等でよく口にしている言葉。

マジっすか
これはヤバイなぁ
641639:02/10/25 02:34 ID:TAIjzhPE
>>640
マジっすよ。
特に3年前の藤井VS鈴木大の竜王戦の時なんか鈴木大の手のことを
ボロクソゆうとったよ。
642名無し名人:02/10/25 02:34 ID:7cfkSwS7
2局続けて千日テ?
うわぁーすごいな
643名無し名人:02/10/25 02:37 ID:7cfkSwS7
3局目は今やってんの?
644名無し名人:02/10/25 02:39 ID:+WEKRblM
第八局は12月31日〜1月1日
於・NHKホールの楽屋

キボンヌ
645名無し名人:02/10/25 02:46 ID:Ft8ocLl8
>>643
阿部5七銀で勝勢!! 羽生あやうし!!
646名無し名人:02/10/25 02:50 ID:vSri9F5K
信念を持って作務衣(こうだっけ?)を着ているかと思えば
タイトル戦では和服。
「棋譜は後世に…」と言っておいて連続千日手。
勝てば「自信無い」の連発で、負ければ「これで勝ちやった」

要するに只のDQN。朝鮮人の血でも混じってるのか?
647名無し名人:02/10/25 02:56 ID:iYXODmCH
1局目は飛車の横移動で千日手、2局目は飛車の上下移動で千日手
羽生先生らしからぬ行為だな。
648名無し名人:02/10/25 03:01 ID:7ODLNqNQ
1日目の夕食で二人して食中りになり、立会人他の談合により
千日手にして勝負を持ち越した、というのはどうだろう。
649名無し名人:02/10/25 03:05 ID:6swVK4kS
>>647
次は角の斜め移動で千日手。
650名無し名人:02/10/25 03:15 ID:vtBcAiHX
将棋ってつまらないゲームだね。さあ、碁でも打つか
651ライコネン ◆DcAya/ArC2 :02/10/25 03:16 ID:sNxk9lVt
今日の放送見逃しちゃったよ・・・・鬱
652ライコネン ◆DcAya/ArC2 :02/10/25 03:16 ID:sNxk9lVt
次は来月かよ・・・・
653名無し名人:02/10/25 04:44 ID:IQeoO6Xd
911 :名無し名人 :02/10/24 21:03 ID:o8iAZaJv
>>907
でも、確かに中継の終わりに朝の7:30からダイジェストと言っていたんだけど?
深夜なら朝とは言わないのでは?



↑屋打ちは別に言い間違えてねーよ
ツンボはさっさと氏ね
654名無し名人:02/10/25 04:45 ID:P9C3bqgQ
マジか・・・
夜中に気になって起きてみれば。
あほらし、寝よ。
655名無し名人:02/10/25 04:55 ID:229lRWaz
千日手が批判されてるけど、実際に対局してて千日手ってなかなか指せない。
その理由は千日手を打開する手がないという事を読みきれないからなんだよね。
読みきれてれば、迷わず千日手を選ぶ。
つまり千日手が指せる人は将棋が強いって事になる。

ま、プロのタイトル戦で千日手連発されては見てる側は楽しくないのも事実。
羽生も阿部もプロとして醜態を晒したのは否めない。
656名無し名人:02/10/25 04:57 ID:zGDUgso2
将棋世界の勝敗予測、千日手の場合はどう書けばいいんだ?
無勝負ってことになるのかな?
657名無し名人:02/10/25 05:09 ID:gsAZmSYv
>>655
加藤一二三>>>谷川浩司かい?
658名無し名人:02/10/25 05:11 ID:z4muw/Ii
千日手局の繰り返しで来年の今頃まで
ふたりの対局が続くことになれば
第15期竜王戦は羽生さんの防衛になるのかな?
659名無し名人:02/10/25 05:15 ID:fRXfkFNC
4−5時間遅れた中華料理はどうなったのだろうか。生ものなないにしてもね。
ホテルとはいえ、そんなに遅れては宴会場の都合もあるだろうし。
次の予約・閉店時間・従業員の確保など。
660名無し名人:02/10/25 05:28 ID:IQeoO6Xd
囲碁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>将棋
661名無し名人:02/10/25 06:34 ID:a5RoIz/4
> >>907
> でも、確かに中継の終わりに朝の7:30からダイジェストと言っていたんだけど?

午前0時7分30秒からと言ってました。
662名無し名人:02/10/25 06:40 ID:4UgP8/Lf
ゲームソフトのような千日手ですね 二局目は特に
663名無し名人:02/10/25 06:57 ID:z61RsQNB
千日手に文句いうヤシは氏んでいいと思うよ。
打開したら不利だと思って、勝負のために千日手に持ち込むのは、
勝負師として当たり前のことだろ。
この2日間なんだったんだとか、消化不良だとか、
一生懸命指したで済むのはアマチュアだけとか、
非難を浴びるのは必定だとか、
千日手を打開する義務があるとかいうヤシは、
中継で早いうち決着を見られずにイライラしている
ただの自己中だろ?
千日手だって立派な戦略なんだよ。
もっと対局者のこと考えて我慢しろや。
664名無し名人:02/10/25 07:01 ID:4UgP8/Lf
いや特に何も考えてませんが・・・・
665名無し名人:02/10/25 07:17 ID:eiAvl9Gf
まだ第一局も終わってないのにこのレスの多さに対して、
囲碁の名人戦は(以下略)
666名無し名人:02/10/25 07:19 ID:GfRvbzdq
 
667名無し名人:02/10/25 07:25 ID:GfRvbzdq
>>663
棋士って金もらって将棋やってるのに更にファンに我慢を強いるなんて
素晴らしい身分だね
668名無し名人:02/10/25 07:44 ID:tyW5Ihtb
ピンポンパンポンー
『竜王戦台湾観戦ツアーにお越しの道民の皆様
羽生善治宅にて旅費の返金を受け付けてます
尚領収証は不要です』
ポンピンパンポンー
669名無し名人:02/10/25 08:09 ID:h70vxh6z
>>622
中田の方が今期次点だからいいのでは?でも、突然「竜王ですよ」と言われたらびっくりするだろうな。
670名無し名人:02/10/25 09:47 ID:lA4Mu4cr
四勝、もしくは、七番終わった時点で勝ち数が多い者が勝者、に改めましょう。
二日目の指し直しはきついよ。
ヘンなプレッシャー<千日手では申し訳ない、より、
おのれのベストを尽くしてほしい。
千日手がベストだと思ったんだから、それはそれでいいじゃーん。
671名無し名人:02/10/25 10:18 ID:jMyb3xc+
>>667
お前が金払ってんのかよ。だったらわかるけどな。
672名無し名人:02/10/25 10:52 ID:QzfoOb92
各方面に迷惑かけまくったプロの執念(w
673名無し名人:02/10/25 11:05 ID:iFZ8XInZ
>>672
禿同(w
こうなったら3勝3敗4千日手、とかで来年の2月ぐらいまで
竜王戦をやってほしいぞ。
674名無し名人:02/10/25 11:08 ID:A3zB1bpF
だったら千日手なんてルールなくせばいい
675名無し名人:02/10/25 11:13 ID:Ese+66oF
4勝 3敗 9千日手 ぐらいだとしたら、
タイトル戦が終わるのは来年になっちゃうな。
676名無し名人:02/10/25 11:24 ID:dhZfLr4Q
阿部は85飛の36歩対策が間に合わなかったのかな..
677名無し名人:02/10/25 11:33 ID:R9HPqLKn
これで台湾の人たちには、「将棋って勝負のつかないゲームなんだ〜」って思われてしまったことでしょう。
この誤解??を解くのに一体どれ位の年月がかかるんだろう。
678名無し名人:02/10/25 11:42 ID:ReNchGOo
>>677
そう思うのはチエオクレの君だけだよ。
679名無し名人 :02/10/25 11:50 ID:buLNTmPV
0勝0敗1000千日手となり、今年から20年掛かりのタイトル戦と
なります。
来年移行の挑戦者は順番待ちとなり、奇跡の挑戦を決めた
米長先生は・・・
680名無し名人:02/10/25 12:02 ID:Rz0wD4Ap
どうけいはんぷくきんしにすりゃええやん
681名無し名人:02/10/25 12:02 ID:VcBxDeUL
千日手を2回連続でやった棋士二人は両人とも日本将棋連盟から除名というのがいいんじゃないか?
682名無し名人:02/10/25 12:03 ID:PHUYQeD+
将棋にもし八百長があったら千日手が横行しそう。
683名無し名人:02/10/25 12:10 ID:UcDVE51V
今回の竜王戦は、
矢内さんの笑顔だけが見どころだった。
あと、矢内さんと林さんの台湾観光。
テレビ東京とか、NHKとかの旅企画で、
矢内さんと林さんを起用すると囲碁・将棋ファンが取り込めるかもしれない。
みてみたいんすけど。
684名無し名人:02/10/25 12:18 ID:PHUYQeD+
矢内さんの、阿部の▲8八銀を見て「名手じゃないです。」よかった。
685名無し名人:02/10/25 12:27 ID:vVbEDNbY
いくら時間がなからって、あそこで88銀はないよなー。

あれで一遍に興ざめしたよ。
686名無し名人:02/10/25 12:31 ID:EMp83qC/
>>684
687名無し名人:02/10/25 13:04 ID:W0STgMsp
正直、千日手の話ばっかりしてる香具師うざい。
2回千日手したって言うのもある意味偶然の産物。
プロ同士なら自分が勝つ事を最優先させるのは当然の事。
上手い打開策が見つからないので千日手にした。
そこにファンが口だしするのはおかしな話。(スポンサーかなんかがケチつけるなら分かるけどな。)
両者ともプロとして醜態を晒してしまった。とおそらくは思っているだろうから
今度からは千日手にならないような戦型を選ぶでしょう。黙って見とけば良いじゃない。
688名無し名人:02/10/25 13:09 ID:BlzjZ7xq
>>682
大昔は対局料稼ぎとして
あったらしいです
689名無し名人:02/10/25 13:17 ID:thERAZ3h
今回の竜王戦の観戦記を本岡類におながいしたいですね。
今回も「納得いかない」と書けるのかどうか。
そして、羽生や阿部をヒッキーあつかいできるのか(w
690名無し名人:02/10/25 14:11 ID:Gv5IhD9P
>>687
おおかた同意するけど
スポンサーがケチつけるのはもっともいけないと思う
スポンサーに配慮して無理に打開しようとするなんて愚かすぎる
691名無し名人:02/10/25 14:23 ID:rCsgjMZ0
まじでもう1回千日手があるようだとル-ル改正の検討の余地があると思うよ。
囲碁だってコミ5目半から6目半に変わったようだしね
692名無し名人:02/10/25 14:28 ID:0pwRX1rA
矢内は「菊水矢倉の名手」と言われたことに対して名手でないと謙遜したのであって
挑戦者の指し手を評価したのではない。
693名無し名人:02/10/25 14:30 ID:rD+fuF9a
>>691
>まじでもう1回千日手があるようだとル-ル改正の検討の余地があると思うよ。
>囲碁だってコミ5目半から6目半に変わったようだしね
前後のつながりは何ですか?
694名無し名人:02/10/25 14:35 ID:zanFDk+X
スポンサーとしては今回の千日手2連発は
ありがたかったんじゃないの?めったにないことだし。

千日手なんてやろうと思ってやれるもんじゃないし。
695名無し名人:02/10/25 15:18 ID:jUG9pEo+
自信なく千日手打開、そのままぼろ負け

千日手を選択、次局また新たな作戦でがっぷり。

どっち見たい?
漏れは後者。
696名無し名人:02/10/25 15:41 ID:r5IQfF73
>>689
最高!!
697名無し名人:02/10/25 15:44 ID:awLFAH1S
>>694
マリオはこれでネット中継の竜王戦がもりあがったからよろこんでるだろうな。歴史的て騒いでたし。
ふつうプロなら青野のような反応が正直なところだと思うよ。解説会とかも客を呼んでて駒がぶつ
からずに無勝負。これではファンを無視してるといわれてもしょうがない。

ボクシング見に行って両者にらみ合いで打ち合わず引き分けとかいう試合だったら怒るぞ俺は。

698名無し名人:02/10/25 15:52 ID:2Y3davQl
千日手より二日制なのが問題。
2日もやって、いよいよ面白いところにきた
のに、またふりだしに戻る。
一日目はまじでつまらないし、昔と違って
対局数も多いんだから、棋士の負担を考えれば
1日制にすべき。
699名無し名人:02/10/25 16:01 ID:EMp83qC/
>>697
違うだろ、必死で盛り上げようとして(盛り上がった事にしようとして)
歴史的を連発していたんだろ。
700ネット代6万 ◆Net6/210HA :02/10/25 16:04 ID:TE6NkyBZ

∋oノハヽo∈
 /´∀`;:::\
/    /::::::::::|   
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

701名無し名人:02/10/25 16:10 ID:awLFAH1S
控え室情報 No.217より
>>千日手となり、インターネットが一番混む時間の中継となりましたので、
>>ありがたいことに1時間15,000人以上の新規入場者が記録されています。
>>これは想定数ギリギリのアクセス集中ですので、一部メニューは重くなってい
>>るかも知れませんね。

これみるとマリオ的には成功してるんじゃないの。マリオはHit数さえ稼げれば千日手でも
大満足なんだと思うよ。
702名無し名人:02/10/25 16:13 ID:e0BoF4GM
>>693
あんまり深く考えるな
703名無し名人:02/10/25 16:49 ID:u36O9cKP
指しなおしは今日やらんの?
704名無し名人:02/10/25 17:17 ID:f8uczjUe
>>703
>当初の第2局が指しなおし第1局に。以下も順次繰り下がりました。
>■第1局 11月 6日(水)・ 7日(木) 栃木県宇都宮市「宇都宮グランドホテル」
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ryuuou.html
705名無し名人:02/10/25 17:28 ID:/jRmyoCj
つぎもまた千日手、つぎもまた千日手でおじゃんになったら最高南極目までやんの?
706名無し名人:02/10/25 17:33 ID:ZjdKNQ1r
14回連続千日手になったら、次の竜王は空位になるという噂を聞いたけど本当?
707名無し名人:02/10/25 17:44 ID:u36O9cKP
8回連続千日手やったら次からは役満。
708名無し名人:02/10/25 19:05 ID:MqWmUZM2
とりあえずあのウェブ中継は死ぬほど使いづらい。
もうちょっと見る人のことを考えてほしい。
709名無し名人:02/10/25 19:20 ID:vVbEDNbY
大事な竜王戦の初戦が持ち時間2時間の将棋で決まらなくてよかった、という気持ちも少しある。
710名無し名人:02/10/25 19:26 ID:ZL9xD0iJ
指しなおし第1局以降の日程は以下の通りです。

第1局 11月 6日(水)・ 7日(木) 
              栃木県宇都宮市「宇都宮グランドホテル」
第2局 11月20日(水)・21日(木) 長崎県佐世保市「アルカスSASEBO」
第3局 11月28日(木)・29日(金) 北海道常呂郡端野町「ホテルメビウス」
第4局 12月 9日(月)・10日(火) 静岡県土肥温泉「玉樟園新井」
第5局 12月18日(木)・19日(金) 山形県天童市「滝の湯ホテル」
第6局 12月26日(木)・27日(金) 神奈川県秦野市「陣屋」
第7局 日程・場所未定
711名無し名人:02/10/25 20:04 ID:rTuhTFDZ
>第5局 12月18日(木)・19日(金) 山形県天童市「滝の湯ホテル」
>第6局 12月26日(木)・27日(金) 神奈川県秦野市「陣屋」

こんなこと偶には有っても良いんじゃない、と思っていたけど、
ここら辺の関係者が2連続千日手の瞬間にガッツポーズした場面を
勝手に想像していたら何だか無性に腹が立ってきた。
羽生、頼むから4−0で阿部を完封してやってくれ。
712名無し名人:02/10/25 20:05 ID:n59/KQBK
>>709
第6条 指し直し
千目手や持将棋が成立した場合は、30分の休憩後、即日、先後を入れかえて指し直す。
指し直し局の持時間は両対局者の各残り時間とする。
片方または両方の対局者の持時間が、1時間に満たない場合には、少ない方の対局者の持時間が1時間になるように、両対局者に同じ持時間を加える。
ただし、初めの持時間を越えて加算することはない。
再度・指し直しになった場合も同様の処理をする。

これだとまた2時間ぐらいのような気がするが?
713名無し名人:02/10/25 20:12 ID:rD+fuF9a
千日手をやるのは大いに結構なのだけど、指しなおしを後日に持ち越さずにその日のうちに決着させるのと、
王座戦風(森内流)に千日手による先後のの入れ替えは、一局の中で閉じているようにしてほしい。
714名無し名人:02/10/25 20:18 ID:n59/KQBK
質問。

第1局 11月 6日(水)・ 7日(木) 
              栃木県宇都宮市「宇都宮グランドホテル」

は8時間に戻る?それとも残り時間?
715名無し名人:02/10/25 20:24 ID:u36O9cKP
残り時間で決着なのか?
716名無し名人:02/10/25 20:45 ID:VcBxDeUL
タイトル戦って結局個室でやるんだよな?
だったら別に場所を変えてやる必要もないのでは?
日本将棋協会の本部でやればいいのに。
717名無し名人:02/10/25 20:51 ID:VcBxDeUL
>>716
日本将棋協会→日本将棋連盟
なスマソ
718主婦のサークルで〜す:02/10/25 20:52 ID:H2rd+jdo
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
719名無し名人:02/10/25 21:00 ID:xQ+9YGqf
>>716
俺もそう思った。ヨーロッパ逝ったって結局ホテルの個室でしょ?
シャンゼリゼ通りでやるくらいの事しないと。
720ユカリ:02/10/25 21:02 ID:csoSb0Zy
721名無し名人:02/10/25 21:15 ID:qCLYu+9L
>>716
>>719
世の中しくみがわかってくるとよくわかるようになるよ
722名無し名人:02/10/25 21:25 ID:0pwRX1rA
んなこと言ったら野球場だっていっぱいある意味ないじゃん
だいたい竜王戦スレで言うことないじゃん
723名無し名人:02/10/25 21:26 ID:EMp83qC/
>>714
残り時間を二日かけてやるには、ム、ム、ム
724名無し名人:02/10/25 21:30 ID:ch4+mBhB
千日手はいいけど夜が明けるまで死闘を演じて欲しかった
725指し直し局は:02/10/25 21:35 ID:fRXfkFNC
次はまた羽生の先手なので、阿部は角換りに誘導されて、堂々と千日手を目指します。
王者としてあまりの連続千日手には内外の様々なプレッシャーを感じる羽生は
無理な打開をして敗勢です。
726名無し名人:02/10/25 21:40 ID:VcBxDeUL
>>722
野球場はたくさん人入るじゃん。
将棋は関係者しか入れないじゃん。
まったく違うじゃん(藁)
727名無し名人:02/10/25 21:41 ID:n59/KQBK
>>725
角換わりで持ち時間が2時間くらいしかないんだから、多少無理しても
通ると思われ。
728名無し名人:02/10/25 21:53 ID:YelknKSq
>>727
ん?持ち時間は8時間に戻るんでは?
729名無し名人:02/10/25 21:57 ID:n59/KQBK
>>728
マジで?
指しなおし局の指しなおし局は>>712の規定だと1〜2時間では?
それとも、即日に勝負がつかなかったら8時間に戻るの?
730ログくらい嫁よ:02/10/25 22:02 ID:EMp83qC/
27 名前:名無し名人[sage] 投稿日:02/10/24 21:47 ID:o8iAZaJv
>>24
>私が答えるのもなんですが、上記仮定の場合、
>例え両対局者が指したいとしても現地竜王戦委員会は後日指し直しとするそうです。
>この場合の指し直し局は11月6日宇都宮で持ち時間各8時間先手羽生竜王で指し直しとなります。
731名無し名人:02/10/25 22:11 ID:05bYgSKN
もう1回ゴキゲンだろ
732名無し名人:02/10/25 22:20 ID:n59/KQBK
>>730
そうなのか・・・。
ってか、なんじゃそりゃ、って感じだな。
733名無し名人:02/10/25 22:51 ID:iyjAAw0T
千日手連続2回は、引きわけノーゲーム、ってことでいいの?
734名無し名人:02/10/25 23:00 ID:VcBxDeUL
>>733
いいえ、ダメです。両者とも日本将棋連盟から除名処分となります。
735名無し名人:02/10/25 23:11 ID:H9G9A6nK
角換わりに誘導するのは後手番なわけだが。
736名無し名人:02/10/25 23:14 ID:TweL0slF
>千日手連続2回は、引きわけノーゲーム

無効試合となり、対局数もカウントされません
しっかし、読売もタイヘンだなぁヲイ。観戦記どうするべ?
今は挑決の3譜目だが2局目までもたせないとダメになるからさ。
737名無しさん:02/10/25 23:19 ID:BeiktHHM
>>736
 前スレで書いたと思ったが,竜王戦前身の十段戦の中原−加藤の千日手局は,
それを掲載したヨ。
 夏の羽生−谷川の王位戦では,千日手は掲載されなかったが。
738名無し名人:02/10/25 23:34 ID:H9G9A6nK
中原-加藤も序盤の千日手やったん?
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740名無し名人:02/10/26 01:10 ID:+41jUJw8
ノーカウントだと千日手を指したことが羽生と阿部の生涯記録につかないということでしょうか。
阿部の千日手回数がまた伸びたと喜んでいたのですが・・・。
741名無し名人:02/10/26 04:19 ID:tVfvGaYd
タイトル戦の持将棋は、たしか記録(対局数)に残るよね。
千日手はノーカウントか。
742名無し名人:02/10/26 06:31 ID:qN5rOqdO
確かにこれからぶつかるというところで
2局とも終わってしまったのは若干拍子抜けという感はある。
まるで昔のアリ対猪木の試合のようだ。
743名無し名人:02/10/26 08:33 ID:fmV0GYSz
千日手をしたら両者とも指を一本詰めるというのはどう?
2回したら2本詰める。
3本したら3本詰める。
関節ごとに詰めるから計3×8+2×2=28回詰めることが出来る。
29回目は命を詰める。
744名無し名人:02/10/26 09:04 ID:IbhhkF+0
千日手は罰金にすればいい
745名無しさん:02/10/26 09:51 ID:pKmdFqsS
>>738
 よくは覚えていないが,中盤に入りかけだったと思われ。
746名無し名人:02/10/26 09:54 ID:8D6s/rUg
初心者なんですが教えてください。
千日手というのは今回の事でわかりましたが
持将棋 というのはどういう状態になるのでしょうか?
747名無し名人:02/10/26 10:25 ID:vVKC5emg
>>746
簡単に言うと、
両者が入玉しあうと持ち駒を点数に換算するでしょ。
その時、点数が拮抗していたら持将棋。
飛角が五点づつ、残りが一点で両者とも24点以上だったら持将棋になります(多分)
748名無し名人:02/10/26 10:36 ID:pJT1zVl/
>>747 ありがとうございました。
   なんとなくどういう状態なのかはわかりました。
749名無し名人:02/10/26 10:40 ID:oOLmyjf0
>>748
千日手と持将棋について
http://www.shogidojo.com/dojo/faq/draw.htm
750名無し名人:02/10/26 10:52 ID:Zrhj2iwX
女流の将棋で生じた千日手のみ「まん日手」と改名
751名無し名人:02/10/26 11:03 ID:b9Z3tBVV
なんか柔道なんかだと、戦いの意思を出さないと指導とかいうの
なかったけ?
だから千日手になりそうだったら、立会人が「局面を打開しなさい」
と言えばいいのに。
752名無し名人:02/10/26 12:53 ID:fmV0GYSz
>>751
指導だけでは甘い。
連盟から除名されるぐらいでないと。
プロなんだからこのまま行くと千日手になるってわかるだろ。
753名無し名人:02/10/26 12:56 ID:fmV0GYSz
>>752の続き
プロなんだからこのまま行くと千日手になるってわかるだろ。
それなのに千日手をやるとは故意としか取れない。戦意が見られない。
戦意があるならば手を読んで千日手が起こらないようにしなければならない。
そして勝たねばならない。勝つ様に努力しなければならない。
それがプロというもんだ。
2,3手先しか読まないド素人とは違う。
75424 3級:02/10/26 13:01 ID:gpFTB10j
>>753
つーか、2,3手先しか読まないド素人とは違うから、千日手て
発生するんじゃないの?

今まで、24でいくら指していても、序盤、中盤の千日手は見たことないし、
打開しなきゃ千日手になってしまうような場面に出くわしたことがないけど…
755名無し名人:02/10/26 13:17 ID:6rpAOf6E
24は真剣ではあるけど、千日手にしようと思うほど真剣じゃないな。
楽しく指せれば十分でそこまで勝ち負けには拘ってないから。

団体戦の大会とかだったら千日手にはよくするよ。
負けられない、勝負の時は。
756名無し名人:02/10/26 13:19 ID:WlFXc4Cd
スレ違いだぞ、も前ら。
千日手論議は専用スレが立ったわけで。
757名無し名人:02/10/26 13:39 ID:XUsg5Lgy
ジャーナルの藤井解説で、とりあえず納得。なるほど。
どういう解説だったかは教えてあげない。
758名無し名人:02/10/26 15:46 ID:Idfo3F6R
俺も青野の解説や竜王戦倶楽部の情報ではどうもスッキリしなかったけど
今日の藤井の解説で納得できた。
やはり藤井クラスでないと解説できない高いレベルの対局だったことを実感。
759名無し名人:02/10/26 18:23 ID:HCtYTozh
そうそう、あのなんでもない歩突きにあんな意味が
隠されていたとは!
760名無し名人:02/10/26 18:35 ID:vVKC5emg
>>759
俺はあの突きに痺れたけどな。
761名無し名人:02/10/26 19:23 ID:HeOJZfvz
すみません、ジャーナルで藤井さんが何て言ったか教えて頂ける人いますか?
762屋敷より強いmiya:02/10/26 19:29 ID:bbUhzfkV
「屋敷より強いmiya」の部分をクリックしてみな
天下のmiya様にメールを送れるぜぇぇぇ ^^;

俺の名は miya 昔は棋太平最強と恐れられた男だよ^^;
しかし、生来のアホで粗暴、おまけに童貞のせいか次第に周囲から浮いた存在になっちまったよ・・
肝心の将棋のほうもめっきり弱くなっちまったぜ。。。
この前の 棋太平竜王戦でも、初戦でボロ負けしてしまったぜ^^;
一時は囲碁に転向しようかとも思ったが、やはり俺様には将棋しかないぜ・・
今となっては、あの屋敷に平手で勝ったと言うプライドだけが俺を支えている状態だよ。。。
出来る事ならアマの頂点に立って あっこたんを俺様のモノにしたいぜ^^;
763名無し名人:02/10/26 19:29 ID:XUsg5Lgy
ここで教えるとアホが出てきますので、教えません
764名無し名人:02/10/26 19:33 ID:HeOJZfvz
>>763
どこにいけばよいのでしょうか?
765名無し名人:02/10/26 20:41 ID:d9INEYOl
いま読売新聞にのっている棋譜はどの対局ですか?
挑決?
766名無し名人:02/10/26 20:50 ID:Idfo3F6R
>>761
うろ覚えなのでポイントだけ。

・羽生5六同金のあと、4五金、3四金と出る手はあったが、7八玉と手を戻すようでは変調。
4五金は筋が悪い手なので、これで負けたら恥ずかしいという心理で指せなかったのでは。
・千日手の場面、2五桂など打開する手はあるが、玉形の差が大きく、もし打開するなら
金得するくらいの攻めでないと先手が負ける局面(!)なので、指しきれなかったのではないか。

・指し直し局、阿部が矢倉に誘導したのは、先手ならこう指そうと準備していたのだろう。
・羽生はこの戦形になることを予想していたはずもないのに、2二銀という新手を
用意していた。これが羽生の「深さ」。
・阿部はこの新手に対して短い時間で答えを出せなかった。8八銀は羽生の凄さを認めた手。

二日制のタイトル戦に望む棋士の心理がどう手に影響しているかも含め、
安易に千日手にしたわけでないことがはっきりわかる解説だった。
767名無し名人:02/10/26 21:24 ID:7QV2c5nZ
実は、とんでもなくハイレベルな対戦だったりして。
今まで4戦しかしてないから誰も気付いてないだけて。
768名無し名人:02/10/26 21:41 ID:vsSVL0r6
>>765
そう。挑決の3局目
769名無し名人:02/10/26 21:42 ID:XfQeZYYn
藤井と青野、同じA級なのだが・・。
770761:02/10/26 22:12 ID:s61HqQBD
>>766
どうもありがとうございます。それで十分です。
それにしても解説者によってここまで違うとは。
771名無し名人:02/10/26 23:13 ID:sl/kFLQZ
藤井は感想戦の情報を得たあとの解説だからな。
漏れでも週刊将棋や将棋世界を見た後なら解説できる。
772名無し名人:02/10/26 23:27 ID:h0jWa2b/
771>
藤井に感想戦の情報は伝わってないだろ。だれがどうやって伝えるんだ?
頼まれてもないのに国際電話なんかするかよ。ばーか
773名無し名人:02/10/26 23:27 ID:+41jUJw8
ん〜でもあの千日手の局面から先手が打開するとすると、金得でもしない限り負けになるという
終盤での勝負勘はトッププロならではと言えるのではないだろうか。第一局のことね。
774名無し名人:02/10/26 23:41 ID:d/Tn3V5U
>>771
金曜日に帰国してるんだから
普通に聞けると思うが。
775名無し名人:02/10/26 23:57 ID:Sfm1o51y
藤井オタは引っ込んでろよ
776名無し名人:02/10/27 00:12 ID:KBQpkddb
藤井が感想戦の内容を知っていたどうかはワカランが、
少なくとも予習する時間は十分にあったわけだからな。
これだけで判断されては、さすがに青野がかわいそうかも。
777名無し名人:02/10/27 00:30 ID:56OEOe1r
藤井は、佐藤とか森内とか
強い棋士に教えてもらったんだろ。
778名無し名人:02/10/27 00:52 ID:I4VoB5vO
藤井は現地に逝ってた矢内から教えてもらったんだよ
779757:02/10/27 00:53 ID:ettXsldH
案の定、おまえらの方向が変わった。笑える。
780名無し名人:02/10/27 01:06 ID:O3EyX8tM
確かに藤井がバッシングされることはないと思うけどな。
781757:02/10/27 01:27 ID:ettXsldH
うん、権威に弱いね
782名無し名人:02/10/27 05:56 ID:ftk6TZdE
なんか相変わらずばかが多いね。藤井は独自の見解に決まってんだろ。
よみくまの八面六臂読めよな。
783名無し名人:02/10/27 06:16 ID:kdjKKwsc
>>782
こんな見え見えの釣りに引っかかるなよ。
一番のばかは自分だということに早く気付け。
784あぼーん:あぼーん
あぼーん
785名無し名人:02/10/28 11:24 ID:2Uf+PamG
もし阿部が竜王になったら権威も増すんでしょ?藤井みたいに。
786名無し名人:02/10/28 22:00 ID:pfptyI/3
阿部の権威より羽生の権威が地に落ちる
787名無し名人:02/10/29 08:53 ID:TFoaLx8P
来週も千日手をやったりして。
788名無し名人:02/10/29 12:34 ID:tKissf5K
1日手
789名無し名人:02/10/29 13:02 ID:OJyQFS5M
この際、読売を潰すまで徹底的に…。
790名無し:02/10/29 14:04 ID:0TQuYUY7
ところで明日の観戦記って何が載るの?
791名無し名人:02/10/29 17:35 ID:MhGWmwWz
>>790
千日手局だと思われ
792名無し名人:02/11/01 09:39 ID:bW/1YD2W
宇都宮が指直局に直されているな。
793名無し名人:02/11/02 11:33 ID:Vc2+YBd7
http://www.ryuoh.jp/
よみなおの独り言ってコラム読んだ?
指し直しにも事情があるんだね…
794名無し名人:02/11/05 21:03 ID:ne3MsKQ6
明日age
795あぼーん:あぼーん
あぼーん
796名無し名人:02/11/06 00:18 ID:Of/WBZ3u
なおさんとくまさんのコラムみれないよ〜・゜・(ノД`)・゜・
797名無し名人:02/11/06 00:21 ID:Of/WBZ3u
今月は何度みてもエンプティーだし、先月のもみれなくなった(鬱
798名無し名人:02/11/06 00:28 ID:VsNfvzYI
明日からの指直し局も千日手になったら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
799名無し名人:02/11/06 08:48 ID:MMg+GHhi
あげ
800名無し名人:02/11/06 08:58 ID:fhRQd22T
また大阪か・・・
801名無し名人:02/11/06 09:01 ID:9+3QP5mJ
76歩ではじまり
802名無し募集中。。。:02/11/06 09:03 ID:u8PQKgZR
「そういう意味では」
斉藤キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
803名無し名人:02/11/06 09:07 ID:LfaZMz6s
大介が眼鏡だぞ! また将棋界の眼鏡率があがりますた!
804名無し:02/11/06 09:12 ID:ZEUCc9t7
横歩みたいだ
805名無し名人:02/11/06 09:15 ID:YecWcGcs
羽生はインタビュアーの質問を何手先まで読んでるんだろ?
806名無し名人:02/11/06 09:17 ID:lTSnh8WT
またよこぶとりか
807名無し名人:02/11/06 09:18 ID:ir8hUbM+
あ〜やだやだ斉藤
「なるほどね、ん〜」感情全くなしの職業的相槌
「そういう意味では」早くも全開
4手の棋譜読むのにとちって鈴木に訂正されてるし
死んでくれマジで
808名無し名人:02/11/06 09:29 ID:CI3PzfUj
宇都MIYAなんてわかってるから映像流さなくていいよね。
809名無し名人:02/11/06 09:31 ID:lTSnh8WT
鬱のmiya
810名無し名人:02/11/06 09:50 ID:LfaZMz6s
横歩か26に引くか微妙だね
811名無し名人:02/11/06 09:51 ID:0kjghJdm
ハブノ真のツヨサガ今ココニ
812名無し名人:02/11/06 09:52 ID:6cy4Cdq3
たしかに「そういう意味で」を連発してるな.
813名無し名人:02/11/06 09:52 ID:5vZPEwHf
横歩取ったー!!
814名無し名人:02/11/06 09:54 ID:x45zWUUf
羽生が消えた!?
815名無し:02/11/06 09:55 ID:CI3PzfUj
香久子雨感しないのか?
816名無し名人:02/11/06 09:55 ID:MMg+GHhi
おお、あれが噂の片山君か
817名無し名人:02/11/06 09:55 ID:0kjghJdm
消えたってどういゆこと
818名無し:02/11/06 09:56 ID:LfaZMz6s
片上くんだってば!
819名無し名人:02/11/06 09:58 ID:8blJw90/
んー。いいね、餃子祭り。
820名無し名人:02/11/06 10:53 ID:QisgFxq8
821 :02/11/06 10:58 ID:aMWS/DUM
だれか「そういう意味では」の回数をカウントしてくれ。(w
822名無し名人:02/11/06 10:59 ID:QisgFxq8
開始日時:2002/11/06
棋戦:第15期竜王戦第1局指直局2
戦型:横歩取り△8五飛
先手:羽生善治竜王
後手:阿部隆七段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩
823名無し名人:02/11/06 11:08 ID:2f/FAe2o
つまんねーな。早く進めよ
824名無し名人:02/11/06 11:17 ID:ASolMP8X
>823
今日は調度イイ所で封じ手。明日の朝封じ手再開後からが本格的な戦い、が定跡だろう。
今日の午後などは余り進まんぞ、多分。
825名無し名人:02/11/06 11:22 ID:kYOF8oLC
余個府鳥か・・・千日手はなさそう
ヨカタ
826名無し名人:02/11/06 11:24 ID:oQD32NeO
ここまでなら、ど級ンの漏れでも30秒で指せるんだが、
なにげに1時間余りだったり、小1時間だったりするんじゃモナー。
プロなら2日で10局は指して葦。
10番勝負を七回というのは良いと思うんだが、ドヤロ。
827名無し名人:02/11/06 11:30 ID:lNeRWHRM
>826
10番勝負なら
5勝5敗が延々と続く罠
828名無し名人:02/11/06 11:37 ID:b+Tmykqz
横歩取り、矢倉、向かい飛車、三間飛車
四間飛車、中飛車、相振り飛車、角換わり
相掛かり、駒落ち(先手)、その他の戦法から
くじ引きで選んで戦法の偏らないタイトル戦にしよう。
829名無し名人:02/11/06 11:41 ID:y85I8CJ7
先手森下 三間飛車
後手藤井 居飛車穴熊

とかか? 見たくねぇ。
830名無し名人:02/11/06 11:46 ID:b+Tmykqz
そうか?俺は見てみたいぞ!!
藤井が泣きながら藤井システムにやられる瞬間。
森下なんか飛車を振っても右矢倉?かもよ。
戦法に文句いうプロらしくない奴は
タイトル戦なんかにでなくてよい!!なんてね。
831828:02/11/06 11:53 ID:b+Tmykqz
もうちょっと言うと先手だけがくじを引くことにして
四間飛車の戦形を引き当てたら先手は自分が飛車をふるか
自分は居飛車で相手に飛車をふらせるか選択できる。
はずれくじとして香落ちが入っているということさ。
832名無し名人:02/11/06 11:57 ID:fuTtArFo
>>830
藤井の居飛穴が強いのは、対鈴木で証明されてるけどな。
833名無し:02/11/06 11:57 ID:LfaZMz6s
千日手と穴熊以外だったらなんでもいい
834名無し名人:02/11/06 12:29 ID:kYOF8oLC
■ 音声
No. : 33
Name : 控え室
Date : 2002-11-06(Wed) 12:14

モニターの調整中に音声が大きくなった途端に、羽生さんが咳き込みました。ばかに大きく聞こえてびっくり。
風邪ではないと思いますが。


■ 風邪かも
No. : 35
Name : 控え室
Date : 2002-11-06(Wed) 12:21

羽生さん、また咳き込んでます。本当に風邪かも知れません。

▲5八玉にこのまま休憩の雰囲気です。
835名無し名人:02/11/06 12:47 ID:H8+8aoLe
ところで誰も書いてないけど、朝の放送で片上くん居眠りしてたよね。
836名無し:02/11/06 12:59 ID:ZEUCc9t7
するわけないっしょ
837名無し名人:02/11/06 13:00 ID:MkxA08vV
千日手でいいよ
838名無し:02/11/06 13:06 ID:ZEUCc9t7
なったらいやだよ
839名無し名人:02/11/06 14:08 ID:Jb4B/u1m
盛りageろ
840名無し名人:02/11/06 14:20 ID:JoSg5PCg
62銀に87分かよ
841名無し名人:02/11/06 14:29 ID:/8D1l4P7
千日手にはならない戦型だな。
にしても羽生タン大丈夫か?>からだ
842名無し名人:02/11/06 14:31 ID:PDOF8kAw
朝の放送のときに羽生が鼻をかんでいたので、もしやとおもったが、やはり風邪かな。前日のインタビューのビデオではその気配は感じられなかったが。
>>832
鈴木は藤井と違って居飛車穴熊を拒まないさし方をするんじゃなかったっけ?
843名無し名人:02/11/06 14:31 ID:Wl/TR7xD
>>841
何で羽生の体を心配するの?どっか悪いの?
844名無し名人:02/11/06 14:35 ID:/8D1l4P7
>>843
>>834読んでちょ。
845名無し名人:02/11/06 14:39 ID:bwKmu6Iu
>>841
NHK杯なら10分かからない展開なのに(´・ω・`)

公共事業と同じノリなのかも…
846名無し:02/11/06 15:01 ID:JoSg5PCg
朝の中継でも善治は鼻噛んでた。前の対局以来まだ風邪を引き続けテいるとおもわれ
847名無し名人:02/11/06 15:12 ID:WjV3PpwC
また千日手希望しま〜〜す\(^o^)/
848名無し名人:02/11/06 15:23 ID:ASolMP8X
25手目▲3六歩はもしや、2ch名人の青野新手ですか?w
849名無し名人:02/11/06 15:31 ID:2iCfeVop
>>848
それは飛車が3四にいるままの状態で3六歩をつく手。
850名無し名人:02/11/06 15:33 ID:ASolMP8X
>849 サンクス。 ついでに850GET!
851名無し名人:02/11/06 15:35 ID:Wauq1Gn8
藤井竜王に鈴木さんが挑戦したとき (3期前)
結果は4-1でしたが戦法や内容はどうだぅたのでしょうか?

やっぱり数字通り藤井さんの完勝だったのでしょうか?
852名無し名人:02/11/06 15:37 ID:PDOF8kAw
△5四歩かぁ。さらに伸ばして手損しても飛車を5四に回して戦うのかな
853名無し名人:02/11/06 15:37 ID:2iCfeVop
854名無し名人:02/11/06 15:40 ID:bwKmu6Iu
レス先がズレまくってるのはわざと?
855名無し名人:02/11/06 15:41 ID:Z/2uoGAo
おやつないの?
856名無し名人:02/11/06 15:49 ID:PoPWN10h
やはり二日制って退屈だな。こんな局面で永遠と考えるのって馬鹿馬鹿しいよ。
857名無し名人:02/11/06 15:50 ID:bwKmu6Iu
>>857
延々
858名無し名人:02/11/06 15:52 ID:zGcqGGAS
▲33角成▽々桂▲77桂馬。
速〜い。
859名無し名人:02/11/06 15:55 ID:y85I8CJ7
阿部、速攻で決めろ! 相手が病んでいる時が絶好のチャンス!
860名無し名人:02/11/06 15:55 ID:y85I8CJ7
>>857
それだと無限ループやね
861名無し名人:02/11/06 15:56 ID:vaBwSk+7
>ID:bwKmu6Iu
再読み込みしたら直るYO
862名無し名人:02/11/06 15:56 ID:bwKmu6Iu
病んでる羽生と聞くと、七冠達成の一局を思い出す。
863名無し名人:02/11/06 15:58 ID:bwKmu6Iu
>>861
直りました、ありがd

何でこんなことになったのだろう?

>>856
延々
864851:02/11/06 16:19 ID:Wauq1Gn8
853さん

ありがとうございます
865名無し名人:02/11/06 16:20 ID:WjV3PpwC
後手が次に55歩と指すと
指しやすそうだけど、どう?
866名無し名人:02/11/06 16:30 ID:bwKmu6Iu
>>865
阿部もそう思ってるみたいだね。
867名無し名人:02/11/06 16:32 ID:PDOF8kAw
▲3四歩から▲8二角の狙いは無理?
868 :02/11/06 16:35 ID:+jux3QwF
今年の羽生 先手番 横歩取り負けたことあるの?
869名無し名人:02/11/06 16:36 ID:ASolMP8X
>865 桂頭攻めの▲3五歩に対し△5五歩の展開は後手まずまずかな?
ただ、直に飛車を5筋に振ると、幸せになれないと言う▲8二角打の筋が気になるんだよな。
870名無し名人:02/11/06 16:37 ID:qor12hXh
うーん、▲7五歩から飛車交換を見せるのはどうだろう?
871名無し名人:02/11/06 16:39 ID:ASolMP8X
被ってる、鬱・・・
872名無し名人:02/11/06 16:41 ID:otR0q2AO
餃子喰いたい!
873名無し名人:02/11/06 16:44 ID:ASolMP8X
>872 まじで腹減ってきたよ・・・
874名無し名人:02/11/06 16:48 ID:vlJajTRr
>>868
今期に限ってはない
875名無し名人:02/11/06 16:51 ID:LfaZMz6s
じゃあ阿部タンに有利?
876868:02/11/06 16:55 ID:+jux3QwF
>>874

ありがd
877あぼーん:あぼーん
あぼーん
878名無し名人:02/11/06 16:58 ID:88v8SUup
>>821
朝の放送は9:30まで見てますた。
あまりの酷さにそこまで見るのが限度ですた。
「そういう意味で」6回は言ってますた。
3連続もありますた。
879名無し:02/11/06 17:00 ID:SmFAYG+y
TV中継がはじまりますた!
880(゚д゚):02/11/06 17:00 ID:9CaRVqcg
祇園はやし面白かったw
881名無し名人:02/11/06 17:00 ID:Xcw/9+U0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
882名無し:02/11/06 17:02 ID:JoSg5PCg
鬱の三谷ってくらいな。漏れが南に住んでるからかもしれんが
883名無し名人:02/11/06 17:06 ID:vlJajTRr
そういう意味ではキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
884名無し名人:02/11/06 17:07 ID:JoSg5PCg
氏会社のしゃべりウザイな・・・
885名無し名人:02/11/06 17:08 ID:WjV3PpwC
阿部は普通の和服か
886名無し名人:02/11/06 17:08 ID:M6xmq1Zc
羽生タソ、3連敗後の4連勝狙おうよ。
将棋界ではまだ無いんだよね?
887あぼーん:あぼーん
あぼーん
888名無し名人:02/11/06 17:11 ID:muRYURBs
遠目にみれば可愛い位置よタン
889名無し名人:02/11/06 17:11 ID:y85I8CJ7
今日のアシスタント、、オバハンやなぁ
890名無し名人:02/11/06 17:13 ID:QisgFxq8
参考譜(△5一金まで同一局面)

開始日時:2002/09/13
棋戦:第15期竜王戦挑決第3局
戦型:横歩取り△8五飛
先手:阿部隆七段
後手:中田宏樹七段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △4一玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲5八玉 △6二銀
▲3六歩 △5四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲7七桂 △8四飛 ▲3五歩 △5五歩
▲3八金 △5一金 ▲6八銀 △2五歩 ▲3六飛 △2三銀 ▲4八銀 △1四歩
▲7五歩 △1五歩 ▲7四歩 △5四角 ▲8六飛 △同 飛 ▲同 歩 △4五桂
▲2四歩 △1二銀 ▲7三歩成 △同 桂 ▲7四歩 △6五桂 ▲7三歩成 △同 銀
▲5三飛 △7七桂成 ▲同 金 △6五角 ▲5五飛成 △3七歩 ▲3九金 △6四銀
▲4五龍 △8八飛 ▲7九歩 △2七桂 ▲6六歩 △8三角 ▲2八金 △1九桂成
▲3七桂 △9四角 ▲8五歩 △7五香 ▲7六桂 △8五飛成 ▲6七金 △7六香
▲8五龍 △同 角 ▲8一飛 △8七飛 ▲6二角 △6一桂 ▲9五角成 △8四歩
▲同飛成 △7三桂 ▲4五桂 △4四歩 ▲8五馬 △同 桂 ▲5四角
まで95手で先手の勝ち
891名無し名人:02/11/06 17:20 ID:JoSg5PCg
このまま封じてか?
892名無し名人:02/11/06 17:28 ID:1m5KVP6F
明日の夕方、この会場のホテルに用事があって行くんだけど、
あっこたんが来てれば、大盤解説会にも行ってみたい・・・。
誰か知りませんか〜。
893名無し名人:02/11/06 17:28 ID:Sh1LlfEf
郷田−清水の解説か・・
894名無し名人:02/11/06 17:28 ID:WjV3PpwC
だってそれは、けいたいバ〜ナ〜ナ〜
895名無し名人:02/11/06 17:29 ID:XlBV7ql4
>>886
タニー相手に狙ったが、あえなく撃沈w
896名無し名人:02/11/06 17:30 ID:x45zWUUf
羽生タン頭頂部危なくない?
897名無し名人:02/11/06 17:31 ID:RulEtewl
>>896
羽生は危ない、郷田は受け無し。
898名無し:02/11/06 17:31 ID:z54nRI8/
羽生ちゃんはもう780勝してるんだね。北浜君来た〜
899名無し名人:02/11/06 17:32 ID:y85I8CJ7
威厳のない立会人やなぁ。竜王戦は最高のタイトルなのに・・・。
900名無し名人:02/11/06 17:35 ID:ZEUCc9t7
羽生は先生で阿部は七段かよ! 段位でいえや
901名無し名人:02/11/06 17:39 ID:ZEUCc9t7
市ちゃんいるのにあっこたんがくる分けないでしょ
902名無し名人:02/11/06 17:39 ID:1u7H4+j8
初日とはいえ、以上に少ないレス
903名無し名人:02/11/06 17:39 ID:vlJajTRr
阿部が封じそう
904名無し名人:02/11/06 17:40 ID:luAInwTR
今回は横歩取りか。面白くなりそう。
>>867
△5六歩▲同歩△6四角▲3七桂△7四歩
で損かも。
(もっと後手が良くなる順もありそう)
905名無し竜王:02/11/06 17:40 ID:ZEUCc9t7
じゃあ、無理矢理もりあげるぞゴルァア!
906名無し名人:02/11/06 17:41 ID:vcF1JeWA
鈴木は当たる当たらないはともかく一生懸命解説してくれるので(・∀・)イイ
907名無し名人:02/11/06 17:41 ID:WjV3PpwC
それは無茶だ、大介
908904:02/11/06 17:41 ID:luAInwTR
あ、失礼。▲3七桂→▲3七歩です。
909名無し名人:02/11/06 17:42 ID:vlJajTRr
第1局と第2局の解説が逆ならよかった
910名無し名人:02/11/06 17:43 ID:x45zWUUf
大介が葦になってる(TT)
911名無し名人:02/11/06 17:43 ID:CI3PzfUj
ケンスケ解説がんがれー。ダイスケにしゃべりで負けるな!
912名無し名人:02/11/06 17:45 ID:vcF1JeWA
阿部、竜王戦はいいから競馬予想TVに戻って来い
913あぼーん:あぼーん
あぼーん
914名無し名人:02/11/06 17:47 ID:XlBV7ql4
>>900
省く団
915あぼーん:あぼーん
あぼーん
916あぼーん:あぼーん
あぼーん
917あぼーん:あぼーん
あぼーん
918名無し:02/11/06 17:58 ID:SmFAYG+y
阿部タンの封じて初田意見か!
919名無し:02/11/06 18:01 ID:JoSg5PCg
封じ手まだしないみたい。暇でしゃあない
920鈴♪×2 ◆yNeeeO6JJM :02/11/06 18:11 ID:AeF5R9Vy
この形は見たことないっすけどどう進むんでしょうか。
わかりやすい前例とかあったら教えてください。
(去年の学名決勝がこんなんだったな…)
921名無し名人:02/11/06 18:13 ID:9EUf7QD0
>>920
>>890に参考棋譜があるよ。
922名無し:02/11/06 18:14 ID:CI3PzfUj
まだふうじてないの?
923鈴♪×2 ◆yNeeeO6JJM :02/11/06 18:17 ID:AeF5R9Vy
>>921 >>890
ありがd
74歩が好手で先手優勢とか新聞に載ってた記憶ありまし。
具体的に防ぐ方法ってなんでしょう…
924867:02/11/06 18:18 ID:PDOF8kAw
>>904
なるほど、それは先手ハマリですね。
925名無し名人:02/11/06 18:19 ID:GdOuU2P5
926名無し名人:02/11/06 18:22 ID:9EUf7QD0
>>925
乙。
927名無し:02/11/06 18:31 ID:LfaZMz6s
レスがほとんどない今回の竜王戦次スレははやい気が。ここは何をかいてうめる?
928名無し名人:02/11/06 18:37 ID:x45zWUUf
>>927
ここを使いきってから移動すりゃいい話
929名無し名人:02/11/06 18:54 ID:c7T6smoh
明日の終盤には一気にレスつくだろう。
930名無し名人:02/11/06 19:02 ID:zGcqGGAS
明日夕方までは、あまり進めんといてやー。
931名無し:02/11/06 19:04 ID:ZEUCc9t7
そう言われると埋めるヤシが増える罠
932名無し名人:02/11/06 19:04 ID:rv4jNDkr
ギョフ
933名無し名人:02/11/06 19:08 ID:06VdXGTo
1000
934名無し名人:02/11/06 19:18 ID:zHrqDeQj
しかし第1局だけで3スレにわたるってのもすごいな
まあ、千日手があったからだろうけど
935名無し名人 :02/11/06 19:30 ID:Lh9ugnpy
安部はわざと決定戦の中田と同じ局面を指し
羽生になにか秘策があると思わせ先に手を変えさせるつもりだが
ただのはったり作戦になる罠
936名無し名人:02/11/06 19:32 ID:tbpf1sD4
>>890
にある阿部×中田と同じ局面ですね〜
その後の変化で、△1五歩、▲7四歩の交換を入れずに、
△5六角と打つのはどうでしょうか?
937936:02/11/06 19:37 ID:tbpf1sD4
すみません、△5四角です(汗
938名無し名人:02/11/06 19:43 ID:c7T6smoh
>>937
▲8六飛だと?
939936:02/11/06 19:46 ID:tbpf1sD4
>>938
レスどうもありがとう。
▲8六飛には交換して、
この前の阿部×中田(>>890)
に比べて▲7四歩がまだ入ってないぶん得なのではないかと
思ったんです。
940名無し名人:02/11/06 19:49 ID:c7T6smoh
>>939
しかし角を手放しているand次の▲8四飛(角桂両取り)が厳しいかな、とも思う。
まあ、終盤まで読んでないと何とも言えないところも。>横歩
941936:02/11/06 19:56 ID:tbpf1sD4
>>940
なるほど、今度は▲8四飛の両取りがあって
後手忙しいですかね・・・
まあ、封じ手が△2五歩かどうかも
まだ分からんすけど・・・
942名無し名人:02/11/06 20:04 ID:R5bNIkZd
        まもなくここは 1000取り合戦会場となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  1000取り合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
943名無し名人:02/11/06 20:05 ID:Jn6xHpms
>>942
早いYO!
944名無し名人:02/11/06 20:07 ID:bwKmu6Iu


       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,          と、思ったけどやーめた!>   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,
945生徒:02/11/06 20:53 ID:JoSg5PCg
わたしも千をとれるように頑張ります!
946あぼーん:あぼーん
あぼーん
947名無し名人:02/11/06 21:31 ID:R5bNIkZd
( ´,_ゝ`)プッ
948あぼーん:あぼーん
あぼーん
949あぼーん:あぼーん
あぼーん
950名無し名人:02/11/06 22:44 ID:R5bNIkZd
スレ違いだヽ(*`Д´)ノゴルァ
951あぼーん:あぼーん
あぼーん
952名無し名人:02/11/06 23:05 ID:hgFz4D1+
・゚・(ノД`)・゚・
・゚・(ノД`)・゚・
・゚・(ノД`)・゚・
953名無し名人:02/11/06 23:10 ID:TAbTR5uN
あぼーん まだです
954名無し名人:02/11/07 00:00 ID:EEr1nTUk
レスかせぐのはたいへん
955名無し名人:02/11/07 00:01 ID:oaNTvc8A
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3六歩 △5四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲7七桂 △8四飛 ▲3五歩 △5五歩
▲3八金 △5一金 ▲6八銀 △2五歩 ▲3六飛 △2三銀 ▲4八銀 △1四歩
▲7五歩 △1五歩 ▲7四歩 △5四角 ▲8六飛 △同 飛 ▲同 歩 △4五桂
▲2四歩 △1二銀 ▲7三歩成 △同 桂 ▲7四歩 △6五桂 ▲7三歩成 △同 銀
▲5三飛 △2六飛 ▲5四飛成 △5七桂右成 ▲同 銀右 △2九飛成 ▲5一竜 △同 玉
▲3九金打 △5七桂成 ▲同 銀 △1九竜 ▲4六角 △3九竜 ▲同 金 △4五桂
▲7一飛 △6二玉 ▲9一飛成 △5七桂成 ▲同 角 △1八飛 ▲4八角 △5七香
▲同 玉 △5六金 ▲5八玉 △5七銀 ▲6九玉 △5八銀打 ▲7九玉 △4八銀成
▲6五桂 △5七角 ▲8八玉 △8七歩 ▲同 玉 △6四歩 ▲5一角 △6三玉
▲7三角成 △5四玉 ▲7二馬 △4四玉 ▲1八馬
まで101手で羽生竜王の勝ち
956名無し名人:02/11/07 00:29 ID:M5odMR0j
明日の夕方頃には埋まるんじゃない?

TV中継もあることだし。
957名無し竜王:02/11/07 00:33 ID:EEr1nTUk
封じ手は△25歩が有力か!?
958名無し名人:02/11/07 00:40 ID:M5odMR0j
TVでは端歩の方がやや有力と言ってたよ
959名無し名人:02/11/07 01:07 ID:8T2uwR9V
1日目の棋譜

開始日時:2002/11/06(水) 09:00
持ち時間:各8時間
表題:第15期竜王戦第1局指直局2
棋戦:竜王戦
戦型:横歩取り△8五飛
場所:栃木県宇都宮市「宇都宮グランドホテル」
先手:羽生善治 竜王
後手:阿部 隆 七段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩
△同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀 ▲3六歩 △5四歩 ▲3三角成
△同 桂 ▲7七桂 △8四飛 ▲3五歩 △5五歩 ▲3八金 △5一金 ▲6八銀
まで35手で中断
960名無し名人:02/11/07 01:10 ID:8T2uwR9V
1日目終了の盤面

後手:阿部 隆 七段
後手持ち駒: 角、歩2
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│▽金│▽玉│__│__│▽香│最終手は
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤★☆で表記
│__│__│__│▽銀│__│__│▽金│▽銀│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│▽歩│▽歩│__│▽歩│▽桂│__│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽歩│__│▲歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│__│__│__│▲飛│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│▲歩│▲歩│▲桂│▲歩│▲歩│▲歩│__│__│▲歩│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│__│__│▲金│★銀│▲玉│__│▲金│__│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲香│__│__│__│__│__│▲銀│▲桂│▲香│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: 角、歩2
先手:羽生善治 竜王
手数:35手まで
961名無し名人:02/11/07 01:44 ID:QRseLVrB
14歩
962名無し名人:02/11/07 06:16 ID:QRseLVrB
こっちのスレを上げてみるべ
963名無し名人:02/11/07 08:11 ID:dMiNQBWH
おはようございますage。

封じ手はなんでしょうねぇ。
964名無し名人:02/11/07 08:55 ID:24iUb7gz
藤井、着付けもすまし万全。あとは入室の頃合をうかがっている様子。
965名無し名人:02/11/07 09:03 ID:4mJ9F29D
開始age
966名無し名人:02/11/07 09:04 ID:4mJ9F29D
封じ手は2五歩。
967名無し名人:02/11/07 09:07 ID:PXMcfxwW
ばんかなタンが聞き手を務めるのはいつになるのかな?
968名無し名人:02/11/07 09:10 ID:4mJ9F29D
>>967
2,3年は先かな?
969名無し名人:02/11/07 09:31 ID:dMiNQBWH
2五歩か。飛車が隣に逃げてってところですか。
970名無し名人:02/11/07 09:38 ID:4mJ9F29D
なかなか指しませんね〜。
971名無し名人:02/11/07 09:38 ID:J/vsOoAO
そういう意味では焦れますね〜。
972名無し名人:02/11/07 09:40 ID:QRseLVrB
まさか横歩どり先手で羽生が負けるとは思えないけど
これを阿部が勝てば阿部竜王になる可能性は十分あるね。
973名無し名人:02/11/07 09:41 ID:QRseLVrB
羽生ちんがまいったしてるぞ
974dokurokiss:02/11/07 09:44 ID:hh4CD7zl
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
975名無し名人:02/11/07 09:44 ID:4mJ9F29D
鼻をすすってるような音がしていたのは羽生?
976名無し名人:02/11/07 09:45 ID:M9UzmOW/
何かあったのか?
977名無し名人:02/11/07 09:46 ID:J/vsOoAO
鈴木の右手がモジモジしてる
五十嵐の爺さんってそんなに偉いの?
978名無し名人:02/11/07 09:46 ID:4mJ9F29D
4六飛だよ。
979名無し名人:02/11/07 09:46 ID:YCjGXzGa
ほぉ

それにしてもおじいちゃんと振り飛車党か・・・
980名無し名人:02/11/07 09:46 ID:f6myFgQo
>960
乙〜
981名無し名人:02/11/07 09:47 ID:QRseLVrB
羽生新手キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
982名無し名人 ◆69ABE7R802 :02/11/07 09:47 ID:VMAXWhTs
羽生時間切れ負け>545分消費(37手目)
983名無し名人:02/11/07 09:47 ID:YCjGXzGa
「あたしみたいな」
ワロタ
984名無し名人 ◆69ABE7R802 :02/11/07 09:50 ID:VMAXWhTs
今度は30分消費したことになってる。
いくらなんでも30分以上かけていたような・・・

まっ、いいか。たかし七段がんがって下さい。
985名無し名人:02/11/07 09:52 ID:M9UzmOW/
>978
なるへそ〜、早速阿部丼の読み筋を外しに来たな。
朝っぱらからやってくれるぜ。
986名無し名人:02/11/07 09:53 ID:4mJ9F29D
>>984
とりあえず「?」がついてるのは確定じゃないので
適当なんじゃないの?
987名無し名人 ◆69ABE7R802 :02/11/07 09:55 ID:VMAXWhTs
>>986
多分、控え室で計っている?時間か何かなんでしょうね。
うーん、なんとなくたかし七段が苦しそう・・・
988名無し名人:02/11/07 10:00 ID:hh4CD7zl
40分も動かんのやったら通常通りに、ラスカルを放送して欲しかった。。。
989名無し名人:02/11/07 10:01 ID:EqT8vCB/
羽生の負けが決定しますた
990名無し名人:02/11/07 10:02 ID:QRseLVrB
ちょうどおやつがはこばれてきたとこで終了とは・・(T-T)
おやつを食べる羽生たんがみたかった・・
991名無し名人:02/11/07 10:02 ID:M9UzmOW/
>987 BS見てるの?画像的に阿部が苦しそうな顔をしてるって事か・・・?
992名無し名人:02/11/07 10:07 ID:YCjGXzGa
棋譜のところの消費時間の?のことなら>>986で正解

ネット中継始めたころは正確なことがわかるまで書かなかった
んだけど、掲示板で意見が出て、とりあえず?をつけようと
いうことになった
993名無し名人:02/11/07 10:09 ID:M5odMR0j
早くも埋まりそう
994名無し名人 ◆69ABE7R802 :02/11/07 10:09 ID:VMAXWhTs
>>991
BSの鈴木七段と五十嵐隠居の解説を聞いて
そんな気がしただけです・・・
995名無し名人:02/11/07 10:11 ID:dMiNQBWH
あそこに飛車を動かしたって事は玉頭空襲って事なんだろうけど、駒とか足りるか?
996名無し名人:02/11/07 10:13 ID:L98dPIq0
45桂を受けつつ・・・ってことじゃないの
997名無し名人:02/11/07 10:15 ID:4mJ9F29D
次の放送は4時か。
998名無し名人:02/11/07 10:15 ID:1rCw6nGO
1000
999名無し名人:02/11/07 10:15 ID:1rCw6nGO
1000.
1000名無し名人:02/11/07 10:15 ID:QRseLVrB
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。