棋士は仕事でやってるから割っても
経費で落ちるでしょ
普通 一般庶民だったら割られたら泣くよ
943 :
名無し名人:03/05/29 12:01 ID:3ZcU10+2
何回か中国黄楊の話がでてきたけど、たしかに物によっては、御蔵
や薩摩の黄楊と見た目は変らないぐらいいいものもあるし、天童で
もさかんに使われているようだ。
ただ、何年か使ったときに、御蔵等の黄楊のような味がでてくるの
かよくわからんのだけど中国黄楊の駒を長い間使っている人いたら
その辺どう?
買ったときは虎斑のいい駒が、使ってるうちに黒ずんできてきたと
か、木質がもろくなって欠けたとかなんてことない?
944 :
名無し名人:03/05/29 12:29 ID:nJrouRK0
早く仕事を退職して一日中将棋を指していたい。
将棋連盟にもいってみたい。
いい盤駒を探して朝からお店もまわりたい。
945 :
名無し名人:03/05/29 13:23 ID:ynxEK1P6
>>943さん
駒のささやきという本によれば、中国黄楊も年数が経てば
飴色になり磨けば光沢が出るとのことですので、島黄楊のように
何年か使ううちに味わいが出てくるのではないかと思います。
虎斑に関しては、以前買ってから30年以上経つという影水の
虎斑の駒を見たことがありますが、年数が経つことにより
雰囲気自体の角が取れて非常に美しい状態になっていました。
ちなみにその人は椿油で駒を磨くと言っていました。
年数の経った虎斑駒の写真としては関西の連盟で売っている
マウスパッドに影水の虎斑駒(関西名人駒)があります。
これを見ても素晴らしい状態になっていると思いますよ。
946 :
名無し名人:03/05/29 13:35 ID:3ZcU10+2
>>945 943です。
ありがとうございます。
私が中国黄楊で気になるのは、日本の何十倍の国なので、その黄楊が
産地によってピンもあればキリもあるのではないかなぁということで
す。私も駒のささやきを持っていますが、そこにも産地によって違う
ので一概には言えないとあります。買ったときはよくても、年がたつ
たびに劣化していく駒をみるのは忍びないですからね・・・。
実際に長い間中国黄楊の駒を使ってる方どんなもんでしょうか?
947 :
名無し名人:03/05/29 17:50 ID:ynxEK1P6
>>946さん
確かにピンからキリまでありそうですから、物によっては年数を経て
劣化してしまう可能性も十分あるでしょうね。
これはあくまでも私の考えなのですが、中国黄楊駒を選ぶ場合には
駒師の木地を選ぶ目を信用するしかないかもしれないですね。
数多くの駒木地に触れている駒師の経験に頼るというか・・・
さらに私の主観ですが、月山や一舟などの駒ならたとえ十数年先に
劣化してしまったとしても「彼らのようなプロでも上質の中国黄楊を
見つけ出すのは大変なことなんだな」と前向きに考えると思います。
私も長年使用されている中国黄楊が現在どのような状態になって
いるのかにとても関心があります。
948 :
名無し名人:03/05/30 13:47 ID:YaEIOVVe
彫りに機械彫りがあるように、盛り上げにも機械盛りってあるんじゃないの?
持ってないけど、何個か見たことがある超安い盛上駒(5−6万)ってどう見て
も、手作業で盛り上げたとは思えない、不自然な揃い方をしてた。
ほんとうかどうかしらんが、一応本黄楊(御蔵や薩摩)ってことになってたし、
抜くところは抜かないとあんな値段では採算があわんはずだから、きっと手間
のかかる盛り上げは機械化されているとみたが、どうだろう?
でも、一部の工房だけしか超安の盛上駒だしてないところをみると、たいして
需要がないんだろうね、きっと。
機械もりあげというより、薬品たを大量に使って作成する。
950 :
名無し名人:03/05/30 14:14 ID:YaEIOVVe
>>949 薬品たを大量に使って作成する?
具体的にはどういうこと?
合成漆とか使っているのはまちがいないだろうけど・・・。
951 :
名無し名人:03/05/30 14:21 ID:IBpAFpyl
機械彫りでも機械盛り上げでも
需要があれば予算も出てくるわけで
名工と言われる人と同じレベルの精密作業できる機械
作れるんだろうけどね。
現時点では需要の少なさでそこまで機械化されて無さそう。
字彫るのなんて木工用のCNC旋盤みたいなの開発すれば
いくらでも名工と同じ技術の彫り作業が安くできるのに。
木という不揃いの材質使うから
どの部分を使ってどう面を取るかなど
美的感覚の関係する部分は人間がやらざるを得ないけど
それ以外は機械化すれば名工なんて要らなくなるだろうなあ。
機械化するだけの需要ないから名工が要るんだけどw
952 :
名無し名人:03/05/30 18:00 ID:YaEIOVVe
>>951 948だけど、いくら機械化の技術がすすんでも、名工といわれる人たち
と同レベルの機械は作れないと思うよ。名工の作るものが、全部寸分た
がわず同じものであれば可能だろうけど、一つの書体の作品に限って考
えてみても、同じものは絶対ないんだから。だから手作りの良さがある
わけでしょ?
漏れが言いたかったのは、なんでもかんでも機械化したって手作りの良
さを求めているひとの方が絶対多いんではということだったんだけど・・・。
この先仮に機械化がどんどん進んでいっても、本当の名工は絶対存在し
ていくだろうと思うし、必要だと思う。
953 :
_:03/05/30 18:02 ID:v8ENjXwB
昔テレビで印鑑工場を見たのだが、ほとんど機械が
彫ってしまい、最後に「1本1本の違い」を出すために
人間が30秒ほどで仕上げをしていた。
将棋の駒もかなりの水準で機械が彫れると思う。
「この工程まで機械がやりました」って正しく示して
手頃な値段で売るなら、それも有りでは。
955 :
名無し名人:03/05/31 14:49 ID:ezhdBiX0
漏れの持っている駒はシャムで機械彫り(たぶん)の山上作っていうのだけど、
山上っていうのはどこの工房?
ちょっと耳にしたのは天童の越山って駒師(もう故人らしいが)の工房とか・・・。
じゃ、なんで越山作にしないんだろう?
知ってる人教えて。漏れの大事な駒の作者のこと知っておきたいから・・・。
956 :
名無し名人:03/05/31 15:02 ID:HCTnGDT4
>>952 >名工の作るものが、全部寸分た
がわず同じものであれば可能だろうけど、一つの書体の作品に限って考
えてみても、同じものは絶対ないんだから。だから手作りの良さがある
わけでしょ?
「あなたの言う手作りの良さ=1つ1つバラつきがあって同じでない」ってこと
あなた自身は体感できるのか?
俺には「彫り」「盛り上げ」に関しては全部寸分たがわず同じに見えるし
だからこそ「名工」たる所以だと思うのだが・・・
あの作業をひたすら何十年間やってきてるんだしね。
俺は陶芸もやるんだけどそこでは電動ロクロ使っても全部バラつきあって
「手作りの良さ」が出ると言えるけどそれは「素人の手作りの良さ」であって
陶芸の先生や売り物作ってる人がやったら見分けなんて付かない同じもの作るよ?
957 :
名無し名人:03/05/31 15:44 ID:ezhdBiX0
956さんいつもとんでもないことを言ってみんなを楽しませてくれて
ありがとう。
冗談で言ってんだろう?
えっ、違うって?
手作りの個性を体感できないんなら、何のために陶芸やってんの?
何個も同じもの作ってどーすんの。
ホント冗談のキツイおっさんだなぁ・・・。
この人、意図的に煽ってくるから気をつけよう。もー相手にしない。
958 :
名無し名人:03/05/31 15:55 ID:+fXVd8G1
959 :
名無し名人:03/05/31 16:08 ID:HCTnGDT4
>>957 >手作りの個性を体感できないんなら、何のために陶芸やってんの?
俺の「素人」の陶芸において
手作りの個性が体感できないなんて誰か言ったっけ?
幻聴かな?
960 :
名無し名人:03/06/02 17:59 ID:MU410Lzk
とりあえず箱から一回も出さないような一度も指さないような
なんでこの板に居るのか分からないような趣味の香具師は放置して
真面目に駒・盤の良さや打ちやすさや指へのなじみ具合について語ろうじゃないか。
シャムって一部の鑑賞ヲタには馬鹿にされるけど結構打ちやすくないか?
961 :
名無し名人:03/06/02 21:54 ID:SwW1UC3a
>>960 シャムは漏れも持ってるけど軽くて使いにくい。
「打ちやすい」、という書き方してるところをみると、あんたは駒音重視
派?
それよりも、前書きにかいてるようなこだわりがあれば別のスレたてたら。
漏れは鑑賞ヲタではないが、そういう人たちがいて、この板に書きこんで
も不自然には思わんよ。あんたのように変にこだわる人がいるほうが不自然
だと思うがなぁ。
どうせこのスレももうすぐ終わりだし次スレは
「実用スレ」と「観賞用スレ」に分けてもいいかもな。
>>962 冗談言うな
スレ1本使い切るのに1年近く経ってる
964 :
名無し名人:03/06/03 12:34 ID:LJ/sjadF
>>960 ここは、盤・駒について語るスレ。
実用に重きを置くか、鑑賞に重きを置くかは関係ない。
将棋の盤・駒が好きな人間が自由に書き込むスレ。
鑑賞ヲタどうのこうの言って、気に入らないんなら書き込みするな。
漏れはシャムと一舟持ってるけど、自然と一舟使ってしまうな。
でもシャムもいいと思うよ。
シャムのひとつ下のレベルとなると椿あたりになるのかと思うけど、
それに比べれば値段差の割に満足度は桁違い。
いい駒が欲しいけど予算があまりない人にとっては
コストパフォーマンス的に一番だと思う。
966 :
名無し名人:03/06/03 15:14 ID:8DhE/a5/
>>960は高価な駒を持っている奴は全員鑑賞ヲタって言いたいんだろうか?
シャムは
>>961が言っているけど、漏れも軽くて使いづらいと思うし、
軽い分、駒音に重みがないように思う。指へのなじみという点については
磨きがメインになると思うが、丁寧な磨きが施されている駒ほど
値段が高くなっていくと思う。面取りにしても丁寧な処理が行われて
いくにつれて値段も高くなっていると思う。実際丁寧な面取りが
施されている駒は持った時の感触が抜群に良いしね。
逆に駒音というのは違いを出しづらい部分じゃないかと思う。
駒の種類(彫り駒、彫埋駒、盛り上げ駒)によって微妙に音の響きが
変わると思うが、同じ本黄揚を使う限り、音の本質部分は同じだと思う。
違いが出るとすれば、乾燥度や木地の硬度で駒音が変わることは
あると思うけど。
967 :
名無し名人:03/06/03 22:32 ID:X234PYFz
968 :
名無し名人:03/06/04 01:24 ID:QfTGpinE
鑑賞オタは鑑賞オタでいいじゃん
なんで敵視するのか分からん
勝手に高い駒でも買い漁ってれば〜って感じ
969 :
名無し名人:03/06/04 02:55 ID:WSBvD1fW
変に妬んだり蔑んだりするよりも以前の書き込みにあったように
(
>>394以下や
>>650以下のような一連の書き込み)
「予算が**円ぐらいだったら、どういう駒が良いでしょう?」
みたいな内容の方が読む人にとっては有意義だと思うけどなぁ。
上を見ればきりがないんだから、個々人の予算に応じて
良い買い物につながるようなやり取りができる方が好きだなぁ。
970 :
名無し名人:03/06/04 04:32 ID:TimkMmku
漏れは本黄楊使ってるけど、高価な駒についていかにも通ぶって
うんちく垂れてるってのが見てて不愉快なのは理解できる。
それと、そういう話が続くと、はじめて盤駒を買おうかというような人には
ついていけない、入り込めない雰囲気になってしまうんじゃないかと思う。
逆に、買った人は大枚はたいているわけで、それだけ思い入れも強くて
そういう話をしたくなるってのも理解できるかな。
ま、基本はマターリ喧嘩腰にならずにいきましょうってことで。
そろそろ次スレの季節かな?
971 :
名無し名人:03/06/05 17:52 ID:fafpQWmL
100万とかの駒にも予備の歩って付いてるんですか?
972 :
名無し名人:03/06/05 19:50 ID:YmtSUJdd
100万円以上の駒にも通常2個予備の歩がついています。
973 :
名無し名人:03/06/05 21:01 ID:b7ltViWs
前に、中国黄楊を御蔵島黄楊と表示されて販売されてもわからない、って
話があったけど、国産黄楊の表示もいい加減なもんだよ。
越山の彫駒、御蔵島黄楊っていうことで某大手棋具販売店からオンライン
ネットで買ったんだけど、年輪の幅は広いし、色も肌色っぽくて島黄楊に
はみえないから、だんだん違うんじゃないかと思えてきた。そこでその某
大手棋具販売店問い合わせたところ、製造している工房に確認したら薩摩
黄楊でした、という回答。まぁ超高価な駒でもないし、大騒ぎすることも
ないかとは思ったけど、でも、こんなんでいいのかって考えると、だんだ
ん腹がたってきた。
974 :
名無し名人:03/06/05 21:15 ID:Qj/SBnW4
日○堂で来月あたりから「お客様広場(仮名)」っていうの作って
駒なんかの売買の広場をネットで作るそうです。(客どうしで売買して
両方から手数料とうそうな)良い駒にめぐりあえれば
と思っていますが○榮堂の評判ってどうですか?
975 :
名無し名人:03/06/06 13:08 ID:9iRLS4Vm
>>974 ○榮堂の評判はともかく、ネットで駒を買うのは安い駒はともかく、高価な
駒はやめたほうが無難だと思うよ。特に中古の駒っていうのは、その状態を
を画像等だけで判断するのはチト怖い。
現物を見れれば納得して買うことができるけどね。ヤフーのオークションな
んかで、画像だけを見ればなかなかいい駒であっても、値段がそこそこ安い
駒でないと落札されないのは結局そこなんだろうと思う。
976 :
名無し名人:03/06/06 20:24 ID:SC75ZxKV
上京ついでに丸八碁盤店に行ってみようと思うのですが、
住所調べたら銀座と本駒込の2つあるようで、
どちらに行ったらいいでしょうか。
ちなみに榧の卓上盤目当てです。
977 :
島:03/06/06 20:27 ID:WNDkp2Nf
ここで、さんざん他人の悪口を書き込んでから棋太平にログインする miyaさん
彼女の居ないmiyaさん、馬鹿っ話で寂しさを紛らわす毎日です。
miya >>GOOD
---------------------------------------------------------------
棋太平-SysOp
>>19:53 miya さん ⇒ ログイン
棋太平-SysOp
>>19:53 モーニング娘 さん ⇒ ログイン
モーニング娘 >>( ̄0 ̄)こ( ̄ー ̄)ん( ̄〇 ̄)ば( ̄ー ̄)ん( ̄〇 ̄)わ
モーニング娘 >>miyaさんーー大好きーーー(^з^)-☆Chu!!(^з^)-☆Chu!!
miya >>こんばんわ
モーニング娘 >>miyaさん男前だよーーーーーーーーーーーmiyaさん突然ですが
miya >>ども
モーニング娘 >>miyaさんの携帯J-PHONEvodafone(ボーダーフォン)ですか
miya >>ん 一発やらせてくれよ^^;
miya >>こないだ、同じような質問が来てたが・・ 回答しているよ
モーニング娘 >>わすれてしました ('-'*)フフ
モーニング娘 >>ごめんねーーーーーーーー
miya >>どちらでもないです
モーニング娘 >>そうだ PHSでしたね
miya >>うん 貧乏だからな^^;
モーニング娘 >>思い出しました
miya >>GOOD
モーニング娘 >>ヾ(*≧∇≦*)Byeヾ(*≧∇≦*)Bye
miya >>ばいばい
棋太平-SysOp
>>19:56 モーニング娘 さん ⇒ ログアウト
棋太平-SysOp
>>19:56 miya さん ⇒ ログアウト
978 :
名無し名人:03/06/06 20:30 ID:9iRLS4Vm
↑ いつまでやるのかね。
もっと他にやることあると思うけど・・・。
979 :
名無し名人:03/06/07 13:52 ID:v0mlUl1z
越山作の盛上駒ってどうなの?
980 :
名無し名人:03/06/07 18:00 ID:K8HjMWzO
>>980 越山、盛上、持ってるけど大して良くないです。
竹風の彫りのほうがいいです。
もっとも、ピンキリはあるでしょう、
(私のはキリ)
981 :
名無し名人:03/06/07 20:25 ID:v0mlUl1z
>>980 どうもです。
やっぱり安い盛上駒は値段なりのもんだってことですね。
最近ヤフーのオークションに越山の盛上駒が連続して出品されている
けど、7−8年前は確か6万前後であちこちの碁盤店で売られていた
と思うが。
ヤフーのオークション、極端に安い盛上駒は手を出すのはやめたほう
が無難なようだね。かといって高いものは手がでないけど・・・。
982 :
名無し名人:03/06/07 20:31 ID:JK53TpeK
安い物買うってことは鑑賞オタクじゃなく箱から取り出して使うってことだし
それなら彫駒のがいいでしょう。
盛り上げは物にもよるが使いにくい場合があるし
磨り減った自分の駒見るとゲンナリ。
駒を滑らすように指す友人が憎い。
983 :
名無し名人:03/06/07 21:02 ID:1IgU1evq
>>982 何年くらいで(漆が)擦り減るものですか?
984 :
名無し名人:03/06/07 21:21 ID:v0mlUl1z
彫駒でいいものっていうと安いのは一舟、高いのは淘水や月山にな
るんだろうな。
なんかワンパターンみたいにこのスレでもおなじみの作者だけど、
もっと他になんかないかなって感じ・・・いいものだっていうのはよく
わかるんだけどね。
たとえば、好き嫌いはあるだろうけど、光匠なんか非常に個性的だ
と思う。ただ、光匠の彫駒ってあまりみないし(一字彫は有名だけ
ど)、あってもなぜか盛上駒に比べると常識的な字体でつまらないし・・・。
ホントなんかないですか、これはおすすめっていう彫駒・・・。
>>976 駒込が本店で銀座が支店。在庫なら本店のが多いと思う。
両方行くのがベストだと思うけど、どっちかなら本店か。
>>984 4〜5万の域でお勧めってのがなかなかないよね。
でも月山とかの8〜10万レベルはちょっと手が出ないんだよなあ・・。
986 :
名無し名人:03/06/07 22:08 ID:JK53TpeK
>>983 全部無くなるのは相当指しこまないといけないだろうけど、
少なくとも一度滑らせた時点で原型とは違う形になるのは確か。
987 :
名無し名人:03/06/07 22:17 ID:ZwM0iOf7
>>986 サンクス
>少なくとも一度滑らせた時点で原型とは違う形になるのは確か。
あちゃ〜、怖い話ですね。なんとなく、やな感じがしてたので
彫り駒(中国黄楊)を使っていましたが、まさかそこまでとは・・・。
988 :
名無し名人:03/06/08 00:01 ID:8+idLvit
>>985 確かに4〜5万台のお勧めと言えるような駒は少ないですね。
この価格帯の駒が多いのは、このスレではあまり評判の良くない
竹風ぐらいだしなぁ。買うとすれば、店頭で実際に実物を見て
決めないと怖いところはありますが、納得できる駒が見つかるなら
竹風が一番良いかもしれないですね>4〜5万台という条件なら
989 :
名無し名人:03/06/08 00:13 ID:Aw5PGvD9