◇棋譜を読み込んでソフトで再生する方法 Windows編
定番の棋譜管理ソフト
ttp://www02.so-net.ne.jp/~kakinoki/ 上記のページからKifu for Windows(以下棋譜管理ソフト)をダウンロードしてインストール
1.棋譜をクリップボードに読み込む。
マウスで左ボタンを押しながらマウスを移動させ棋譜(文字)を反転させてCTRL+C。
または上記の動作で文字を反転させたあと右クリックからコピー。
2.棋譜管理ソフトを立ち上げる(あらかじめ立ち上げておいてもよい)
3.棋譜管理ソフトのメニューから「編集→棋譜、盤面の貼り付け」をクリック。
CTRL + Vでも良い。
4.これで棋譜の再生や保存できる!
補足:CTRL+Cは CTRLキーを押しながら Cを押す。
◇将棋の棋譜を貼り付ける方法 Windows編
>>116の棋譜管理ソフトを使用
1.予め棋譜管理ソフトを立ち上げて棋譜を読み込んでおく。
2.メニューから「編集→棋譜のコピー→現在の変化だけ(KI2形式)をクリック。
注:古いバージョンの棋譜管理ソフトだと「現在の変化だけ」がないので、
たんにKI2形式をクリックする。
3.上の操作でクリップボードに棋譜が入っているので、
他のソフトの文字を入力できるところで、「 CTRL + V」またはマウスの右クリックから
「貼り付け」で棋譜を貼り付けられる。
補足:
KIF形式(指した消費時間なども含まれる形式)だと行数が長くなるので、KI2形式がお勧め。
さらに文字数や行数を節約するために、棋譜の符号を全角ではなく半角に設定すると良い。
○半角に設定する方法
棋譜管理ソフトのメニューから「編集→各種設定」をクリック。
「設定」のダイアログの「ファイル」から、棋譜(KI2)形式の半角をチェックする。
(標準では「全角」になっている)
これで普通に貼り付けたとき、符号が全角ではなく半角になる。