135 :
名無し名人:02/08/25 23:18 ID:Fc0bIcHc
何気なく自分の棋譜検索してたら、対四間飛車の勝率が九割近くあった
ちなみにレーティング同じぐらいの奴を相手にしてるんだけど・・・
>>135 俺も同じ経験あるよん。
俺の場合は本来四間党なのに、気分転換で居飛車側持って見たら
えらい勝てて複雑だw。
sage
139 :
名無し名人:02/09/07 21:40 ID:54x5us+e
@ザコ→A受けがへた→B四間飛車を批判→Cゴキゲン中飛車に転向→
Dますます受けが下手になる→@にもどる
140 :
名無し名人:02/09/07 23:53 ID:54x5us+e
確かに最近四間飛車では勝ちにくくなった
10級以下は、なぜ四間飛車には居玉棒銀or矢倉ばかりなのですか。
143 :
名無し名人:02/09/10 02:49 ID:hvk7HgPw
四間飛車ってかなり難しくない?
相手が穴熊だろうと、ミレニアムだろうと、急戦だろうと、
穴熊と見せかけて急戦だろうと、
何で来られても対応できるように構えること自体かなり苦しい。
144 :
名無し名人:02/09/10 02:52 ID:hvk7HgPw
四間飛車のような受身の戦法だと、
居飛車側の応手の種類が増えるほど厳しくなる。
居飛車穴熊の含みを持たせつつミレニアムとか。
145 :
名無し名人:02/09/10 03:15 ID:7KJ/48uP
>>143 俺は24の一桁級で,
昔両刀使いで今居飛車オンリーになったが,
たしかにそれはいえる。
居飛車しか指さないなら,矢倉と居飛車穴熊さえしっていれば
大体大丈夫。
146 :
名無し名人:02/09/10 03:31 ID:EuHnzYkv
五級前後、居飛車党。振り飛車は、勉強したことないが対振り飛車の
数こなすうち特定の戦法に対する指し方のみ覚えた程度。居飛車の場
合かなり格下の人と指す場合でも序盤は気が抜けない、実際原始棒銀
などの無理攻めが入ってしまう場合があり悔しい思いをする場合が、
ままあるが振り飛車の場合はその心配が皆無。
>矢倉と居飛車穴熊さえしっていれば
矢倉を知っていればって簡単に言うけど、
他の戦法を覚えるよりもはるかに変化が広くて大変だと思うぞ。
148 :
名無し名人:02/09/10 04:17 ID:4abei5Ms
>>147 少し前にはやった形で決定版が出ててもキチンと対応できなかったらやられる門名。
最近郷田が矢倉腰掛銀連載して、あんま買ってないけど作戦自体悪くないし。
三間飛車でもやってみるかなあ
150 :
名無し名人:02/09/10 06:04 ID:HdB0aw1o
>>147 3七銀と3五歩、それと棒銀の受けさえしってればなんとかなる。
まああれだ、矢倉の話はスレ違いってことだ。
あぼーん
154 :
名無し名人:02/09/25 10:29 ID:NxVHo4pT
あげ
155 :
名無し名人:02/09/25 11:03 ID:RRJl26dQ
向飛車萌え
156 :
名無し名人:02/09/26 22:32 ID:HekKaqv1
三間、向かい、中、居>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>四間
157 :
名無し名人:02/10/04 23:16 ID:7jEEjhCI
矢倉VS四間は最近でもあるよ。
屋敷と小倉か行方がテレ東の早指戦でやってた。
矢倉の屋敷が完封してたよ。
158 :
名無し名人:02/10/04 23:28 ID:XOd9XYjZ
159 :
名無し名人:02/10/16 16:29 ID:unQWd19k
あげ
160 :
名無し名人:02/10/16 18:55 ID:WHHx6264
なんか所司の四間飛車道場が出てから勝ちずらくなったような。
居飛車側有利が多すぎ。
161 :
名無し名人:02/10/16 21:24 ID:HNfRfIRY
居飛車が先手だからだろう>四間飛車道場
四間飛車が先手ならどうか?
振り飛車は戦法自体が不利なんだからしょうがない
>>160 本筋じゃないところに形勢不明の変化がある
面白いネタ発見した。
吉野家@将棋板マスター
miyaは以下である。
●プールや冷凍庫でぐつぐつした脳みそをひやすのが好きである。
●もう何年も女性とデートしたことがない
●もう何年も(実は一度も)生身の女性とセックスをしていない
●もう何年も屋敷に勝っていない (本当は二枚落ちでしか勝った事がない)
●いつのまにかE-Mailやネットサーフィンより将棋板荒らしの方が圧倒的な利用比率になっている。
●休日や週末の前の晩は思いっきり将棋板荒らしが出来るので楽しみだ
●今日も休日なので思いっきり将棋板荒らしが出来るのでエクスタってる
●土曜日・日曜日はエロカキコ・棋太へぃ宣伝・コテハソ○山とのからみの3つで時間が過ぎる。
●一度も外出せず風呂に入るのも飯を食うのも糞するのも息するのもすべておっくうである。
●将棋板荒らしで休日の大半を費やし、やっていない時は棋太へぃをやっている。
●miya・棋太へぃに否定的な奴にはムカつく。 自分には甘く、他人には厳しい。
●将棋板荒らしが原因で遅刻やずる休みをしたことがある
●自分の生活が乱れているのは将棋板荒らしのせいではない
●実はmiya=コテハン○山である
●miyaは日曜日の朝はNHKのテレビ見て、中倉彰子とデートした気分になる。
●将棋は弱くなったので、囲碁に転向宣言してごまかそうとしている。
[email protected]
165 :
名無し名人:02/11/24 11:20 ID:BqngUUeH
不利飛車
166 :
名無し名人:02/11/25 15:23 ID:OFuwL7b9
age
167 :
名無し名人:02/12/15 12:20 ID:3nWNr/tw
age
168 :
名無し名人:02/12/15 12:58 ID:SqQVt1rO
ずっと4間やってたヤツが
3間に手を出すと、あまりのやりずらさにビックリするだろう。
169 :
名無し名人:02/12/15 13:15 ID:Fkwpi2rv
たださ、24でやってると、東大将棋レベルの細かい変化まで知ってる奴って
2段以上だぜ。上級でもなんだそりゃという変化で来る急戦使いが多い。
最新の定跡をしり、なおかつ咎められる居飛車使いって相当の使い手でしょ。
みんな本当に四間馬鹿にできるほどしってるのか?
170 :
名無し名人:02/12/15 14:08 ID:SqQVt1rO
しかし、何だかんだ言って4間の布陣は
3間や中飛車よりバランスがいいし、どの部分もとんがってなくて無難に優秀。
やっぱり振り飛車の主流でしょ。
171 :
名無し名人:02/12/15 14:16 ID:/qIQjJ4P
初段入りを期に振り飛車党に転向してみたが、
「さばく」感覚がなかなかつかめない。
成績が落ちたわけじゃないんだが・・・
普段振り飛車でときどき居飛車急戦の真似事をしてみたりすると
全然急戦にならないし船囲いにしてみると
何故か玉の右に飛車が来る始末
(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャアヒャーリ
173 :
名無し名人:02/12/15 15:00 ID:kspO6+Rh
今まで四間一筋だったけど期間限定のつもりで居飛車
やってて気が付いたらR600もあがってんの(笑)
漏れは居飛車党だったらしい。
174 :
四間党:02/12/15 16:28 ID:C+NGr2Lz
漏れが思うに
@ミレニアムには51角ー42角のてまち
A早仕掛けには63金上がらずに73桂
B他の急戦は普通にやっとく
くらいでだいたい互角
175 :
名無し名人:02/12/16 08:00 ID:U8/asUOA
居飛車穴熊にはどうするの?
藤井システム難しい。
銀冠や浮き飛車で互角にできる?
176 :
名無し名人:02/12/16 11:53 ID:c7mPSNZL
正直、私も居飛穴に銀冠や浮き飛車はやる気がしない。
でもシステムも少し形を覚えれば何とかなります。
実は居飛車が手順変えても結局形おなじになっちゃう
ことも多いんです。
177 :
:02/12/16 12:16 ID:65bAiLiZ
他のヤシと違う事がしたくて俺は囲いをビッグ4にしてみたら勝率2割切ったぜ
>>177 おいおい。最強の囲いだぞ、ビッグ4は。
ビッグ4は、最固の囲いだけど最強の囲いではないよ。
180 :
一応確認:02/12/16 22:58 ID:j+Sw5ltP
びっく4って28金、38金、27銀、37銀の形のことだよね。
181 :
名無し名人:02/12/16 23:08 ID:VX8Ycovu
最近っていつ?
182 :
名無し名人:03/01/04 18:52 ID:R8/CfWyT
四件尾車相手に連戦連勝
183 :
山崎渉:03/01/10 05:01 ID:tVWmXYkr
(^^)
184 :
山崎渉:
(^^)