奨励会への疑問???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
奨励会では年齢制限で落とされた奨励会員がいますが、そのもと奨励会員
の人の中にアマのトップに立ちプロを倒す人まで出てきます。
こういった状況からみても奨励会の年齢制限はいらないんじゃないのか?
2名無し名人:02/06/14 20:03 ID:sQw6ggDQ
年齢制限は必要






■■■■■■■■■■■■■■糸冬了■■■■■■■■■■■■■■
3名無し名人:02/06/14 20:04 ID:WBNYNHpU
駄すれ! 終了
4とおりががり:02/06/14 23:25 ID:4TIzT/Es
なぜ年齢制限が必要なのか論拠を述べましょう!
私が考えるに、@年齢制限を設けないと、わけのわからんおっさん
が大挙して入会するから。A見込みのないものをあきらめさせる。
B若い人を育てる主旨にそぐわない。
私、将棋のことほとんど知らない、ど素人なので間違ってるかも知れません。
5名無し名人:02/06/14 23:32 ID:JAd9OiQo
わけのわからんおっさんは、年齢制限がなかったとしても
奨励会には入らないとおもうけど(w
ただ、女流を狙って入ろうとする輩はおるかもしれんね…
6名無し名人:02/06/14 23:36 ID:HUjBi.6U
コテハン miya リンク集

@@@ 棋太平 Part 6 miya氏の功績 @@@
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1010293538/l50

●● 裏棋太平を応援するスレ ●●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1021870240/l50

miyaはもう勘弁してくれ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1021288625/l50

miyaは好青年でいいやつなんですよ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1022300497/l50

彰子は俺と結婚するぜ、天才のmiyaより
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1022381804/l50

コテハン【miya】を2ちゃんねる悪金にしよう
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1023586093/l50

*** 忍者流 屋敷7段を応援しよう ***
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1009192687/l50
7名無し名人:02/06/14 23:42 ID:12sUZ08.
重複スレ立てんな〜

================終 了===================
8名無し名人:02/06/15 00:02 ID:vdgc7YOk
わけのわからんおっさんは、年齢制限がなかったとしても
奨励会には入らないとおもうけど(w
ただ、女流を狙って入ろうとする輩はおるかもしれんね…
9名無し名人:02/06/24 06:59 ID:bJgNf09Y
test
10名無し名人:02/06/24 07:02 ID:bJgNf09Y
test
11名無し名人:02/06/25 02:06 ID:hnBE6k9o
てst
12名無し名人:02/06/25 02:26 ID:R17650UA
>>4
2、だろね。若いうちならやり直しが利くから
13名無し名人:02/06/25 03:26 ID:OoHIOsmg
 いい年こいてプロゴルファ−に挑戦する親父の立場は?
14名無し名人:02/06/26 17:38 ID:73aGYj4s
年齢制限に合理的な理由がないのは確か
15名無し名人:02/06/26 23:40 ID:IQ1EIdec
前に読んだ本で、奨励会理事が
年齢制限の理由は2、社会復帰できる年齢のうちにあきらめさせることだと書いてた記憶があるよ。
16名無し名人:02/06/26 23:40 ID:IQ1EIdec
あ、奨励会幹事です。すまん
17名無し名人:02/06/26 23:56 ID:adZRAtTU
 社会復帰・・ってなんかヤバイ響き・・
18たにー・テキサス ◆tanyteXs:02/06/26 23:57 ID:bgjnCmkM
>>15
タニーも自書にそう書いてたよ
19名無し名人:02/06/27 00:31 ID:2TyfcqOw
気付いたら中卒のプータロー、なんて…
でも今の時代だと高校までは必ず行かせそうだな〜。
20名無し名人:02/06/27 00:47 ID:aKulvudI
>>15
そんなの自己責任だと思うけどな。
門戸を閉ざすことの方が残酷だと思うし。
妄想としては成績不振で首になった中年棋士が再入会とか
面白そうなんだけど。
21名無し名人:02/06/27 00:48 ID:cFjGIej.
高校なんて逃げているから将棋が強くならないんだよ。
22 :02/06/27 01:08 ID:ueGg0t8Y
奨励会の年齢制限はあってもいいけど、
どんなに歳取った人に対してでもプロになる門を開けておいて欲しい。
23名無し名人:02/06/27 01:11 ID:1eNkM1y2
昔、クイズ番組で、才能の無い人を諦めさせるためって言ってたよ
24 :02/06/27 01:26 ID:CfZ681TY
年齢制限無かったらプロ制度が成り立たなくなるでしょ
25名無し名人:02/06/27 01:34 ID:o9T0ohyE
>>24
そんなことない
26  :02/06/27 01:35 ID:ueGg0t8Y
>>24
なんで?
スポーツ系なら野球とかゴルフとかテニスとか年齢制限無しでプロになれるけど
プロ制度なりたってるよ?
27名無し名人:02/06/27 16:39 ID:69AiC7Ak
がんばれ!
28名無し名人:02/06/27 17:08 ID:D3XG2R5A
プロのレベルが落ちるからじゃネーノ?
29名無し名人:02/06/27 20:30 ID:U/TuHxf2
年齢制限はいらない
30名無し名人:02/06/27 21:25 ID:oSMD1zE2
>>15
裏を返せば、社会復帰できなかった
あんな人、こんな人が実際にいたってこと?
31名無し名人:02/06/27 21:53 ID:C0rPd0CE
年齢制限があるのでは実力の世界ではないと言うことだ。強いものが稼ぐと言う世界でなく女々しいやつが勝つじめじめ社会だということ。
32名無し名人:02/06/27 22:32 ID:XrAGhyRw
>>30
「将棋の子」を読めば、プロになれずに去った人らのことが少しはわかるよ。
33名無し名人:02/06/27 23:18 ID:3ohBwmQ.
HAHAJA
34名無し名人:02/06/28 12:57 ID:/4QU7.Zc
作家や歌手みたいな他の道でも夢を追って
人生狂わせてるやつなんていくらでもいるんだから
そんな理屈は通らないよな。
35名無し名人:02/06/28 13:02 ID:/4QU7.Zc
もっと身近なことを言えば医者とか法曹関係の資格のために
もう人としてダメだろっていう状態になってるやつとか。
まあオレだけど。
36名無し名人:02/06/28 13:14 ID:WSXrVdV.
将棋の事はよく分かりませんが、年齢制限は脱落者への易しさでしょうね・・タブン
37名無し名人:02/06/28 13:52 ID:SYzuGN/w
というかもう将棋をもっと普及させるには門戸もっとを開くべきだということで。
年齢制限撤廃まではいかないけど、毎年プロになれる人数を増やした方がいいと
羽生世代が連盟に申し出たけど却下されたとか聞いた。
脱落者への優しさとかどうでもいいからとりあえずもっと若手の意見を聞き入れろ。
38名無し名人:02/06/28 21:55 ID:Fn8t.GBA
そんな優しさなんてないよ。25歳3段で去っていったやつの無念も考えろ、ボケッ。
39名無し名人:02/06/28 22:31 ID:3ObBUJ4M
社会復帰のためなんて優しいことを言ってるが、
本当は、25歳を過ぎてから四段になるような奴は
才能が無いからいらないと思っている罠

でも木村六段のような例もあるわけだしな
40名無し名人:02/06/28 23:19 ID:/hIN3KCI
何故年齢制限か?=プロの数を制限したいから

将棋の場合、定年制は無い為、下から来る者を制限しないと上を制限しなければならない。

年功序列の非常に強い世界の為、上は制限出来ない。

かと言って、プロ人口を増やすほど人気も無い。

…だと思うよ多分。
41名無し名人:02/06/28 23:29 ID:kP7kh2PM
何故年齢制限か?=プロの数を制限したいから

将棋の場合、定年制は無い為、下から来る者を制限しないと上を制限しなければならない。

年功序列の非常に強い世界の為、上は制限出来ない。

かと言って、プロ人口を増やすほど人気も無い。

…だと思うよ多分。
42小一郎秀長 ◆TYTM.YNo:02/06/28 23:37 ID:4Wr.wGdM
>>41
そうでござるなあ。プロ野球とかと比べるのが適当かどうかは
わからんが、プロになる制限が無い代わりに、40代過ぎて現役プロ
というのは非常に厳しいし。もちろん肉体そのものを使うスポーツと
頭脳を使う将棋で同じ事が言えるかどうかはわからんが。
43名無し名人:02/06/29 00:14 ID:/v0sE4s6
>>42
細かい突っ込みやけど、プロ野球選手になるのは
(志望者の数を考えたら)将棋棋士よりはるかに狭き門やで。
44名無し名人:02/06/29 00:20 ID:s44r4Ms6
(´ゞ`)フーン
落ちこぼれた奴を憐れむより生き残った奴らを褒め称えよ
判官びいきなんざいらねぇよっと。
45名無し名人:02/06/29 00:33 ID:SxrgEggU
前は20歳中に初段だったのが 23歳になったのには驚いた
強い大学生がはいれるようにとどこかで読んだ気がするが
ひとりもそんな人はでてこない むしろ女流や棋士の息子の救済みたいに
なってるような 気がしませんか?
46名無し名人:02/06/29 00:42 ID:UqjKKvMc
どうでもいいよ
将棋は衰退の道を辿るんだから。。。
47名無し名人:02/06/29 02:24 ID:.Eo9AZeA
年齢制限に賛成してるやつはそれによるメリットをろくにあげられない。
プロ野球だっておそらく無いだろうと思われるのに規定を変えて女子の入団を認めた。
門戸開放と実際それに該当者が出るかとは別問題だ。
プロ入りの基準を下げなければプロの数を増やすこともなければ
レベルの低い合格者が出てくることもないだろう。
ただ奨励会などにおっさんおばさんが出入りする可能性が出てくるだけ。
48名無し名人:02/06/29 02:37 ID:.Eo9AZeA
妄想だけど
奨励会はそのままで別に社会人用のカルチャーセンター的なものをつくって
あわよくばプロにもなれるよという文句でつって会費を集めれば
普及にも役立つし新たな収入源にもなるんじゃないか。
意味のないアマの段位に金を出すやつがたくさんいるんだから。
49名無し名人:02/06/29 03:08 ID:7GIBy89A
>>48 資格商法っすか?
50名無し名人:02/06/29 03:31 ID:151aZh7g
なまじ年齢制限があるばっかりに、年齢制限ぎりぎりまで
将棋ばっかりやって、つぶしのきかない人生を歩んじゃうん
じゃないか?
年齢制限なければ、サラリーマンやりながらマターリ奨励会に
所属して、適当にプロを目指すみたいなのもありだしな。
51名無し名人:02/06/29 04:01 ID:urGsQ6U2
奨励会から年齢制限をなくすのは、C2組から降級点をなくすのに近いと思われ。
惰性でだらだら続けても意味がないでしょう。
まじめにやっている人に失礼ですよ。
52名無し名人:02/06/29 04:27 ID:151aZh7g
>>51
いや、全然違うと思うぞ。C2は給料もらってるんだから、
成績が悪けりゃ落とすってのは当たり前だろ。
奨励会は金払って行ってる学校だからな。
それに不真面目だから悪いというのもなあ。誰もが血反吐はいて
将棋道に邁進しなくてもいいじゃん。真面目な人と不真面目な
人が交じってる方が組織として健全だと思うよ。
53名無し名人:02/06/29 05:01 ID:UgwWA3YE
朝日オープンとか竜王戦にアマが出てるよね。
あれで一定の成績を残したら、C2かフリークラスへの
編入資格ありとか出来たら面白いな。
あとは3段リーグの成績上位も出れるようにしないと不公平かな。
54名無し名人:02/06/29 06:30 ID:81Vu.EHY
>>50
なるほど。そういう考え方があるか。
そういえば、3段になれば年齢制限ぎりぎりまでいるのがめだつ。途中で退会する人すくないよな。
それは3段になればすでにつぶしがきかないということを自覚しているから。
3段リーグが入るのが易しくて、強くても卒業するのが難しい、というところに問題があるかも。
ある程度才能があれば早くプロにして、芽が出なければ早く引退させるほうが本人のためだと思う。
55名無し名人:02/06/29 06:43 ID:81Vu.EHY
将棋のプロというより、将棋連盟の会員資格があるというだけのこと。
アマプロ区別無く賞金を与える主催者主導のオープントーナメントは
将棋連盟の立場が弱くなったのでどんどん出てくる可能性が高い。
そういうオープンが主流になればプロであるかどうかの意味があまり
なくなる。
でも、どう考えても地味な将棋のトーナメントにでて安定した生活が
できるというのは不思議な話だ。
56名無し名人:02/06/29 07:50 ID:2eLyWZuQ
囲碁界を見習って、三段リーグに一般からの参加を(少数でもいいから)
認めればいいと思うのだけど。
57名無し名人:02/06/29 08:22 ID:81Vu.EHY
そもそも、対局以外たいしてするべき仕事のない棋士という職業を作って
しまっているのがよくない。だから、連盟は多くの人員を養う義務が生じ
思い切ったことができなくなっている。
高度成長期的な終身雇用に、勝負の世界がいつまでも拘るのは変だ。

将棋が強いのはごく一時期なのだから、そのときたんまり儲かるようにし、
その後は、連盟とは関係なく、その栄光を背景に儲けるとかすればいい。
知名度を利用して芸能人になるのもいいかも。
その知名度が得られない人をトーナメントプロとして養おうとするから、
話がおかしくなってしまう。
トーナメントに勝てなくなって、知名度も付いていなければ、プロを
廃業すればいいだけだ。それが当たり前の話だと思う。
58名無し名人:02/06/29 08:27 ID:urGsQ6U2
>将棋が強いのはごく一時期なのだから、そのときたんまり儲かるようにし、
>その後は、連盟とは関係なく、その栄光を背景に儲けるとかすればいい。
>知名度を利用して芸能人になるのもいいかも。
もしもし?
59名無し名人:02/06/29 09:30 ID:4SLKdnHI
>>57すばらしい意見です。明治時代ぐらいまではプロも副業を持ってたわけだし(大山名人の師匠はうどん屋etc)弱くなれば別の仕事をすればいい。勝負の世界なんですから。
60名無しさん:02/06/29 09:49 ID:64pxWWqQ
 すべての連盟と契約している新聞社が「アマの出場も認めなければ契約しません」
とすれば,奨励会の年齢制限というものは,事実上意味が無くなるなるような。これ
は,かなりの極論ですが。
 しかし,「アマの出場」ということに関しては,20年ほど前に連盟がゴネたこと
があって,そのせいでアマの出場が竜王戦と朝日オープンの2つになってしまってい
るような気がする。一度は断られた新聞社も,改めて交渉すれば,案外すんなり受け
入られるかも。
61名無し名人:02/06/29 10:07 ID:81Vu.EHY
結局、将棋連盟が身動きのできなさが諸悪の根元。
そんな大会だとプロを参加させません、と連盟いわれると新聞社も
引かざるを得ない。
しかし、今は、将棋が無くて新聞が成り立つはずの時代。
新聞社合同で新聞将棋組合というようなものを作って、将棋連盟に対する
圧力をかけ要望を受け入れさせるようにすることは可能かもしれない。
もし、受け入れなければ、新聞からプロを排除して、各社がアマの大会を
新たに創設する。
アマの大会を開いたほうが、遙かに将棋の普及のためになるし、民間の道場に
協力を求めればカネも掛からない。
知らないプロより、知り合いの将棋が新聞に載れば注目する。
そのうちアマのレベルがどんどん上がりプロと肩を並べる。奨励会崩壊。
というより、もしそんなことになったら連盟は存続していない。
62名無し名人:02/06/29 10:14 ID:OTbFe3Ls
>>61
どこをたて読みすれば良いのですか?
63名無しさん:02/06/29 10:15 ID:64pxWWqQ
実力のあるアマが出場できなくて,出場する気の無いプロまで全員参加ということがおかしい。
後者については,米長が20年ぐらい前に提言しているし,升田に至っては,順位戦にしか力を
入れていないことを公言している。
64名無し名人:02/06/29 10:26 ID:nrmoaVPE
123も升田に似ているね。
65名無し名人:02/06/29 15:59 ID:iCUK.8LY
囲碁のようにというなら 初段からプロのライセンスを与えるという考えかたもある
四段になれば給料で生活できるというやり方でなく トーナメントプロとは勝って
稼ぐ人であるべきだし 勝てなくなった人は普及活動で自活すべきだろう
66名無し名人:02/06/29 17:57 ID:.Eo9AZeA
>>59>>65
そりゃそうだ。
プロ棋士が副業を持ってもいいんだよな。
もっとプロを増やしてその中のエリートのみが
将棋だけで食っていけるシステムでいい。
67名無し名人:02/06/29 18:44 ID:RMTPKyMc
羽生の惣菜屋が潰れたのは「エリートは将棋だけで儲かっとるやろがァ!」
という神のお怒りですか?
68名無し名人:02/06/29 19:50 ID:fRG5A7r.
>>67
羽生さん、総菜屋やってたの?
詳細キボンヌ
69名無し名人:02/06/29 20:08 ID:fRG5A7r.
70名無し名人:02/06/29 20:16 ID:PuO/3LEQ
>>69
確かに、畠田理恵の手作りおにぎり、
多少割高でも食べてみたいもんな〜
71名無し名人:02/06/30 14:29 ID:phnvsfW.
結論として今の奨励会制度は間違ってるということか?
72名無し名人:02/06/30 14:39 ID:1hCvxXBU
>>69
有機野菜が不作で値上がりして採算が取れなくなったらしい。
潰れた、というのはちょっと可哀想だね。
73名無し名人:02/06/30 14:51 ID:K1FibV4c
相撲の幕下付け出しみたいに
アマで抜群の実績もった人には考慮すべきだとは思いますが
難しいですね
74名無し名人:02/06/30 15:26 ID:qAZmwvQ2
>>73
強豪でも、すでに安定した職を持ってしまっているアマは、プロには
なりたがらないと思いますけど。
トッププロより強いアマなら話は別だけど、実力がプロの中程なら
プロになってもアマときより注目されなくなるから、面白くないだろうし。
プロで注目されるのは、少なくとも一度はトップクラスの実力を誇った
人だけでしょ。
75名無し名人:02/06/30 15:38 ID:VYQv1zNU
約束された医師への道を捨てた囲碁の坂井氏の例もあるので
一概には言えません。
76名無し名人:02/06/30 15:56 ID:F1S/MoDo
>>124
うん
77名無し名人:02/06/30 16:34 ID:VwoOa24U
逆に、有り余る棋才を捨てて、神戸大学医学部へと進んだ立石径氏もいる。
78名無し名人:02/06/30 20:44 ID:/lMu1s5A
>>6
つうか、畠田理恵が自分でやってるっつうのは正しくないっすよ。
そのリンク先の人の言ってるのって単なる畠田ファンの想像じゃ…
羽生の金使いまくって勝手に潰れて。羽生はただの投資家みたい。
79名無し名人:02/07/02 20:00 ID:T/EFg61k
奨励会の年齢制限はいらないと思う。
20歳ぐらいから将棋に興味を持った人はどうあがいても
プロになれないし奨励会の言う社会復帰の話も常識を持った
大人なら仕事と両立させていけると思うしなんか奨励会は頭の
固い人たちばかりだとおもう。
80名無し名人:02/07/02 21:14 ID:1qDj8ZmY
大人になってから覚えた人で、仕事と両立しながら勉強してプロになれるかは
疑問だけど、年齢制限はなくす必要はないと思うが、制限年齢をもうちょっと上げた方が
いいかも、と思う。
本当に年齢制限撤廃を願うなら、みんなで署名集めたりとかの行動を起こした方がいいと思うぞ。
ここで愚痴ってるより。本気でプロになりたいと願ってる大人の人なら。
81名無し名人:02/07/02 23:09 ID:5oc9elHQ
sage
82名無し名人:02/07/02 23:33 ID:wLtydFiM
>>80
このことに関係ある人は少ないから署名というのは難しいと思うぞ。
今の連盟役員か誰かでこの改革を考えてる人はいないの?
83名無し名人:02/07/02 23:48 ID:HUjUDVoQ
今の若手(羽生世代以降)は連盟の改革について考えてる人とかは
いるんだろうか?羽生世代の人らはそういう動きがあったとか聞いたけど
却下されたみたいだし・・・とりあえず撤廃てのは難しいかもね。
昔は四段になるのは今の26歳までじゃなくて30歳まで(だったっけ?)だったらしいし、
また戻すのはできないことではないと思うけど。
84名無し名人:02/07/03 00:23 ID:bBVFgZQI
しかし,島の本によると,C2棋士の基本給は月16万円だというではないか。
収入の多い少ないだけが人生ではないとはいえ,そんなものにどうしてなりたいのか,漏れにはわからん。
85名無し名人:02/07/03 01:08 ID:GYu.Sodc
>>84
月2回労働ですよ。休養日や移動日をいれてもせいぜい4日。うらやましすぎ。
金が欲しかったら残りの26日をバイトすればいいでしょう。
86名無し名人:02/07/03 01:54 ID:NfO68ozQ
>>85
それやったら、フリークラス直行でしょうなぁ。
87名無し名人:02/07/03 01:57 ID:FUr6Leso
>>83
真田が理事やってなかったっけ?
羽生世代は対局命だけどその下はよく考えてるみたいだよ
88名無し名人:02/07/03 02:00 ID:fgPyPW2g
そんな事もないと思うけど。羽生世代の人らもよく考えてるでしょう。
ただ、河口さんが「改革案を連盟に却下されてから、羽生世代(かな)の
情熱(とかなんとか)が少し薄れた」とか書いてたらしいけど。
89名無し名人:02/07/03 02:17 ID:TOgMdnwg
年齢は関係なしに強ければアマでも順位戦に参加できるようにするべき。
90名無し名人:02/07/03 02:30 ID:FCbnWAx6
>>84
普通はC2で終わるつもりでプロにならないだろうからね。
基本給以外に収入もあるだろうし。
でも勝負の世界に生きる者に基本給という言葉は似合わないよな。
91名無し名人:02/07/03 02:54 ID:efxPY.uU
花村9段、賭け将棋の東海の竜だっけ?
今ならどうよ?
92名無し名人:02/07/03 03:21 ID:Af3yOwyY
>>90
 四段の収入は一般社会の部長クラスらしい。記録係などによる副収入を
こめてだろうが。

 ただ,最近考えるのが,優秀な人材を集めるには,
生涯それだけで飯を食っていける終身雇用性のほうが
よい,ということがあるかもしれない,ということ。
 例えば,学者の世界はだんだんと五年契約等にきりかわり,終身雇用性を
やめつつあるが,その結果学者を目指す人が減り,
生涯働ける医学部を目指す人が増えている。
93名無し名人:02/07/03 08:39 ID:seulvvL6
>>92
アメリカの学者の世界は、もともとその形態であれだけ繁栄してきた。
それは社会全体が同じような雇用形態だから。
日本は、他が終身雇用で、貧しい学者の世界が厳しい契約制では真っ先に
避けられるよなあ。

しかし、将棋は遊びであって、終身雇用的な人から見て唾棄すべき遊び人の世界。
それが終身雇用では、強さは維持できても魅力はどんどん無くなっていく。
棋士は一般人より芸能人に近いほうがふさわしい。
プロトップが少々弱くても良いから、終身雇用のまねだけは辞めて欲しい。
94名無し名人:02/07/03 11:31 ID:oLlTtiGs
とりあえず、トーナメントプロとレッスンプロに分けるのが先だね。
トーナメントプロは月給なんてナシ、その分勝ったらたくさんもらえる。
レッスンプロはサラリーマンだから、月給もらって一日8時間(ネット含)
指導・普及活動。例えばネット指導で3交代勤務にすると、アマから見たら
24時間いつでも指導が受けられる。
95名無し名人:02/07/04 07:05 ID:8507bXDI
>>94
>レッスンプロはサラリーマンだから、月給もらって一日8時間(ネット含)
それじゃ普通のロボットサラリーマンだ。
そういうことじゃなくて、レッスンプロというのは、それなりのネームバリュー
を持ち教えるということで生活が成り立つということじゃない?
将棋なら道場経営とか師範の謝礼とか本を書くとか。

ところで、この掲示板の人は弱いプロにやけに厳しいけど、元奨励会とか多い
ような気がする。弱いプロをライバル視している部分がかなりあるんじゃないかな。
96名無し名人:02/07/04 08:11 ID:oc8goNWM
>>95

いや、奨励会崩れではなくて、24で3段くらいの人が多いように思う。
ある程度年をとってから将棋を覚えて(十代後半とか)、地元では、
そこそこの強さを誇る人が書いているのじゃないかと。
「ヲレはこんなに強いのに、連盟の制度ではこの才能が生かされない」とか
勝手に妄想しているんじゃないの?

現役や辞めていった奨励会員なら年齢制限に文句を言う人がいるとは思えないし、
学生のアマ強豪なら、実力さえあれば奨励会に入ればプロになれるのだから、
うだうだ文句は言わないでしょう。
9794:02/07/04 10:40 ID:6q/LkygY
>>95
>そういうことじゃなくて、レッスンプロというのは、それなりのネームバリュー
>を持ち教えるということで生活が成り立つということじゃない?
>将棋なら道場経営とか師範の謝礼とか本を書くとか。

それが現実には、それほどニーズがない。企業でプロを呼ぶ時だって、まず
女流棋士にお声がかかる。それでは食えないので、意味のない対局をやって
「対局料」という名目でシノぐ。ちなみに「意味のない」というのは、殆ど
棋譜が日の目を見ずに埋もれる、ということ。
だったら、半分くらいのプロは、いっそサラリーマンと割り切って1日8時間
働いて安定した収入を得られるようにすればいいんじゃない?
98名無し名人:02/07/04 19:01 ID:ZaY/4yU.
>>95
レッスンプロっていうのはゴルフの場合みたいに
名前のない人がやるんじゃないの?
99名無し名人:02/07/09 01:08 ID:Up7aY/gQ
ヲタガキばっかり集めるなよ
性格ゆがむぞ
100ネット代月6万 ◆Net6/tfc:02/07/09 07:24 ID:vnExHcBo

 ̄¨ ̄ミー-―r--、
`i ツ ⌒ヽir== y´ヽ
 :|   :  |  : :lー┴-―┬--―〜ー- ..
 :l|   l: ll   ::l     ミ、          __,へ.       , ィ
ニ_i   i: il   ミL -‐'''  ̄ ̄¨ ー--- ッ ' ´ ̄    lrヘヽ.―――vツ
  ヾ、    レ‐''´ "          イ       l L_ィ`′    /{
    ト、 ノ   i:    ソ              l  |      / __|
   イ  フ    l|:    i        ノ      l|  i| 、ィテ、 ソ __イ
  /"'ー } i::   |ト、  i:  i:      i     i  il| i|  ^ー´ ミゝ、.∠}  100
∠__. -‐┤ {ii::  ||ト、 l:  l:  l:  :  il     i   il| il  ヽrヘ====(ソ
     {  ヾii: ||||i ヘ、li: l: l:  i  il    li:.   ヽ、ゝ、_  ¨ヽ:::i::ノ
     }  ソi:  ||/⌒てヽ、li l: l  l人 、 _. -=三ミ、   /¨ T¨ ̄
 `::..''、::;ソ  lii:  /  '::、)// ーッ、_|l l: ト、l´    ヾ} .∠-‐' ソ
゙'::、 ::、..,,,} l|||||ll/ ::、 : //////   ̄¨''ーf/  ミミ}^L}三彡 /
::.、 ‐=三} l||||||{三ミ、 .〈〈〈///       ゝ/  ( ソ'⌒ ソ
::、 ::、 ミ{ l||||||||}三三三ミヽヽ〈..        ヽlir⌒ソ {=- /
:::::、:、 ミノ l/ il||{三三三ミミ、ヽ ヽ:、::、 :、     }ir⌒}. {、__ {
、 :、 :.、ソ/  l||{三三三三ミハーr‐ヽミ、 ::、  、: 、}レ⌒{. }三 }
 :、::、ム、ニ三__}三三三三三三三三三三三ミムレへ V l l ヽ
:::: 、:: 、:: ::; ::; ̄ ̄''=三三三三三三三三ミ'ー--ヲト ┴┴┘
101名無し名人:02/07/10 18:53 ID:dWAmhrQw
奨励会解散してもいいんじゃないの?
棋士がそれぞれの地元で道場でも開けば。
102名無し名人:02/07/11 08:05 ID:8w/LFP6.
トーナメント予選は日程を固定、時間短め1日2局、シード多めにして
予選に掛ける経費を減らし、本戦1局あたりの対局料を上げる。
これで、棋士の時間が節約できる。地元で道場開いても東京に出てくる回数が減る。
奨励会は廃止。一発プロテスト。もちろん給料は廃止。給料分は道場で稼いでもらう。
103名無し名人:02/07/11 11:26 ID:HXP4iMh.
>>101-102
既存の将棋道場でさえつぶれる一方だよ。
道場を開くのは誰でもできるけど、赤字経営では、ほかの収入がないとやっていけないよ。
もう少し現実を見よう。
104名無し名人:02/07/11 14:45 ID:xulNQH/.
道場開いて食って行けるんだったら誰も苦労しないよな。
105名無し名人:02/07/11 23:58 ID:/gIpO/K6
>>103
102のことは知らないけど
素人の町道場のことを言ってるんじゃない。
奨励会の代わりになるプロ棋士の管理する連盟公認の
道場を全国につくったらどうかと言ってるの。
106名無し名人:02/07/12 19:48 ID:nZSJRYCA
町道場ではつぶれるけど、連盟道場なら、休日には近県から他の道場の5割増し
の席料を払ってでもやってくるよ。
プロや総本山と直接繋がっているというところが他にないウリになる。
107名無し名人:02/07/12 19:58 ID:nZSJRYCA
>>104
プロの開く道場なら、知名度から連盟の給料分程度の採算は取れるでしょう。
シロートが開く道場と同程度の客しか集まらないなら、プロは廃業したほうが
いいんじゃないの?
108名無し名人:02/07/13 23:10 ID:YU6Wj9u.
現実にはありえない事を延々と話し合うスレはここですか?
109名無し名人:02/07/14 01:40 ID:GyjpMfD2
こういうコーナーなのか
110名無し名人:02/07/14 02:06 ID:mBlpKy4A
sage
111小池さん:02/07/17 00:39 ID:C4q1R.gI
第二の小池重明みたいな人が出てくればプロ制度も少し変わるんじゃない?
112名無し名人:02/07/17 01:15 ID:JLntnWwg
たとえばどういう風に?
113名無し名人:02/07/17 08:03 ID:tFj/ifVM
奨励会を経ないプロが認められるかもということでは?
そうなってくると4段からプロというのも変わるかも。
114 :02/07/19 01:50 ID:dFVamBgA
>>113
それは俺も有りだと思う。
最近囲碁では坂井なんとかってのが付け出し5段でプロになったし。
将棋も最近プロを何人か抜いた瀬川とかはフリークラス編入もOkにすべきじゃないかな。
115名無し名人:02/07/19 01:58 ID:7bgk9xU2
瀬川も三段リーグ抜けられずに退会したんだよな
先崎が前に言ってたけど「タイトルを取れる棋士」を4段に、つまりプロに
するのが基本的理念だそうだ。ほとんど意味ないような気がするけどね

その理念からすると伊奈とかのフリークラス編入ってのはその理念に悖る
気がするわけよ
何がいいたいかっていうと、伊奈を認めたのなら瀬川のようなケースも
真剣に考えろってことね
つまりは>>114に基本的に賛成
116名無し名人:02/07/22 01:54 ID:mLxyKJHo
年齢制限じゃなくて、「奨励会滞在期間制限」ってのはどう?
年齢は関係なしに、試験に受かれば入会。一定期間の間に四段になれなかった
ら退会、という形で。もちろん、年齢制限による退会もない。ただし、奨励会
にいられるのは人生1回きり、ということで。
これがいちばん機会均等ではないかと思うんだけど。制度として考えるだけな
らば。
117名無し名人:02/07/22 02:09 ID:wDM6z6eg
>>116
どこが機会均等なんだよ!
118名無し名人:02/07/22 18:35 ID:L2h.U3FM
プロのレベルを下げまいとプロ入りを厳しくしたら実力者がアマに流れ
プロがアマに負けるという事態がおきてしまってる。
119名無し名人:02/07/22 18:48 ID:deuGwJ7Y
少し前の朝日新聞に,「アマチュアに四段,五段がたくさん負けたのを受けて,三段リーグのあり方を改革する。(改革を検討する。だっけか?)
」と書いてあった。
どう改革するんだろう。

これを口実に,四段昇段枠をさらに狭くする魂胆か?
120名無し名人:02/07/22 18:58 ID:UwCHUrRo
>>116
機会均等、にすれば将棋はもっと廃れる…女流なくさなきゃいけなくなるし、
将棋は難しいかんね〜……
121名無し名人:02/07/22 19:18 ID:L2h.U3FM
新人の入り口を狭めたら業界全体の衰退につながるのは確実
もっと門戸を閉ざすようなことをするなら
プロになれなかったアマで結束すべき。
122名無し名人:02/07/22 19:32 ID:lhCrB1dw
>>118
そういうことじゃないと思う。職業としての棋士の魅力がなくなってきたということと
奨励会を辞めた人がアマ棋界で積極的に活躍するのが普通になってきたということ。
おそらく今のアマ強豪の中で、プロになりたいと思っている人は少ないと思う。
123名無し名人:02/07/22 19:42 ID:ZycrN8FM
>>122
いや、プロになりたくないと思っているわけではなく、リスクがあまりに高いのでそう言っているだけでは。
奨励会初段に特例入会して、3段まで一気に駆け上がり年齢制限に怯えながら4段を目指す・・・。
まともな大学生や社会人では両立は不可能だろう。
囲碁界のような(比較的負担の少ない)外来試験があるならば、1度は受けてみたいと考えている人は多いと思われ。
124名無し名人:02/07/22 20:03 ID:hFGF69hI
そもそも坂田三吉や関根金次郎の時代にはプロなんて無かった。段位もアマプロ統一で、今より権威があったものだ。かってに連盟などと言うものを作ってもらっては困る。
125名無し名人:02/07/22 21:23 ID:PeLUxsNQ
しっかしこう苦労している人の話を聞くと
羽生とかって何なんだろ?って思うよな。
14歳だぜ?
126名無し名人:02/07/22 22:23 ID:mT7z66Wo
さかきばら並みだな
127名無し名人:02/07/22 22:27 ID:jp3xj.2I
ここまでリスキーなゲームもねえな
128名無し名人:02/07/22 22:30 ID:wj6UsBpg
>>126
たとえが悪すぎる;
普通人の中には何人かは優秀なんはいるだろう。確率として。

職業として成り立たせるのはしんどいな、棋士は。
129名無し名人:02/07/22 22:36 ID:xzDYU6nc
>>127
「毎年、必ず四人がプロになれる」という話があったけど、
強い四段ばかりじゃなかったら…だな。
逆に強い人ばかりの世代にぶちあたると悲惨だし。

私のいる業界は年齢制限33才くらいだけど、それを過ぎて
しまったり、その前に諦めたりするならともかく、精神的に
崩壊してしまった人も何人も見ています。
130 :02/07/22 23:02 ID:HiXI1kJo
>>116
それはあまり良くない気がする。
その制度だと奨励会に早く入るのが逆にリスク大きいから力をつけてからと言うのが出てくる。
俺の提案では奨励会からは年間4人で決めて良いが、奨励会員以外でも受けれる制度も作って良いと思う。
あとアマチュア名人にもフリークラス編入制度の導入もあれば良いとおもうけど。
131名無し名人:02/07/22 23:11 ID:QdDEjQkk
>>130
まれにプロレベルに達していないアマ名人が誕生するから、
大会1回の結果だけでは・・・
132名無し名人:02/07/23 07:35 ID:NgmlQzgs
>>131
今の職をすてるリスクを負うんだから力がなければ
自分の実力を考えて辞退するだろうし
仮に実力不足のプロが誕生しても
人生賭けての挑戦だと思って温かく見守ろう。
133後藤:02/07/23 15:48 ID:8HeZdJ5.
将棋やってる奴なんてみんな古事記だよ古事記
プロっていっても古事記
まだ派遣社員のが実入りいいんじゃないの?

プロ棋士になるくらいならコンビニでバイトでもしるよ
134名無し名人:02/07/23 15:57 ID:NgmlQzgs
>>133
後藤って誰?
135キユ名人 ◆kiyu.a1.:02/07/23 16:04 ID:CGrYzC5o
将来的に女流だけでなく指導棋士もなくなるのか?
今の連盟の雰囲気的には無くなりそうに無いが。
136名無し名人:02/07/24 05:37 ID:eN4tAPxA
将棋というゲームにはまり、プロ棋士になろうと夢見て努力したことがあると、
普通の仕事はしたくなくなるような気がする。
遊びが仕事になるなんて、給料はともかくはっきりいってこれ以上の仕事はないよ。
それに加えて時間的拘束、仕事の質など、普通の仕事とは全く正反対。
そういう意味で奨励会に長くいると普通の仕事に就けないのかと思う。
137名無し名人:02/07/24 13:43 ID:bIQX9qgQ
「奨励会名人戦」設立希望。
138後藤:02/07/24 15:29 ID:6x4GWhRA
プロ棋士なんてみんなアフォだよアフォ
139名無し名人:02/07/24 16:38 ID:.TX0sK1g
奨励会も碁の院生みたいに、「修行の場」なればいいのに
140名無し名人:02/07/24 16:41 ID:ShlB8jLY
>>138
オマエモナー
141名無し名人:02/07/25 00:51 ID:dM..MKKo
>> 136 
 プロ棋士になりたくて,必死こいて修行する人間がいる本当の理由は,やはりそこにあるよね。
 
 自分は公務員だが,何千万や1億稼ぐトッププロがいるとしてもそれは少数で,大半のプロはたいしたことないのだろうし,収入面から羨ましくは思わない。
 しかし,自分のはまったことに,日夜情熱をささげる生活は,羨ましいというか,その素晴らしさは想像もつかない。
 一度きりの人生だから,そういうのっていいよねえ・・・。
 
 ま,これは将棋に限ったことではないが
142tounyuu ◆2QcTDWbU:02/07/25 01:01 ID:RBHRbdhU
>>137
昔は「若駒戦」があった。
143名無し名人:02/07/25 01:07 ID:TtGY8MGA
それで自活してくれたら、いいんだけどな。

いつまでも家族に生活を頼っているというのは
こりゃフリーターと同じだぜ。
144名無し名人:02/07/25 10:58 ID:pC36CtoA
>>143
なんで自活とかにこだわるんだ?
支えてくれる人がいるならいいじゃないか。
芸術家でも作家でも芸人でもそういう美談はたくさんあるだろ。
結果的に花咲かない場合も含めて。
145後藤:02/07/25 12:35 ID:yOwpTh0U
奨励会の奴らもクズばっかだよ
麻雀ばっか打ってて
下手なパチスロ好きのアフォも多いしな

みんな博才ないんだからやめれっつうのw
146名無し名人:02/07/27 02:29 ID:FDPStbKY
>>145
それくらいでクズ人間扱いか
147名無し名人:02/08/06 17:48 ID:outtUhMU
奨励会に入れるくらいの頭脳があれば、頭脳労働ならなんでも
やれるんでないかい?
やる気がないだけじゃねーか?
148名無し名人
138よりは賢いんやろうけどね _・)ぷっ