囲碁と将棋どっちが人気があるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
643名無し名人:04/01/26 19:03 ID:0IehRF4B
将棋でも詰みパターンみたいなのがあるけどね
プロは読みも凄いが形の記憶も優れてるんだと思う。
644名無し名人:04/02/05 01:11 ID:b9U9x9kp
645名無し名人:04/02/05 06:49 ID:hXsCrLUE
646名無し名人:04/02/05 18:35 ID:y0bMw5KC
俺は小中学生の頃は将棋をやっていたが(碁は知らなかった)
今は碁に転向した一人。将棋は碁に比べて短時間で勝負がつき、
ルールも取っつきやすいが、今はやる気がしない。理由は疲れる
から。生涯の趣味として残るのはやはり囲碁ではないかと思う(
不思議な奥深さがあって飽きない)。
647名無し名人:04/02/06 01:34 ID:a1AJBSfK
碁の方が疲れるYO
648名無し名人:04/02/29 19:26 ID:X3p+uguf
Yahoo!ゲームの投票「すばり! 一番好きなゲームは?」 より



すばり! 一番好きなゲームは?
2004年2月24日より 計10131票

間違いない、ブロキシー      28% 2880 票
ぜったい将棋           15% 1615 票
やっぱりマージャン・ソリティア 18% 1829 票
もちろん囲碁           10% 1052 票
白黒つけられるオセロ       27% 2755 票

実際にヤフーで遊んでいる人の数は将棋>囲碁>オセロって感じなのに。
ちなみにチェスは項目に並んですらありません。
649名無し名人:04/03/03 23:58 ID:EczpcDWP
オセロ多いな。
650名無し名人:04/03/24 14:06 ID:GpO3c85B
ドッチどっち
651名無し名人:04/03/25 05:47 ID:siU19uvm
将棋は貧乏で引き篭もり童貞のイメージ
囲碁は金持ちでモテモテの池面のイメージ
652名無し名人:04/03/25 07:02 ID:+NSx3SUY
囲碁ファンの半数以上が60歳以上のような気がする。
653名無し名人:04/03/25 07:16 ID:mbMQFmo1
囲碁ファンの半数以上がモンゴのような気がする
654名無し名人:04/03/25 08:42 ID:liX/xUdW
>>651
実際には逆だけどな
655名無し名人:04/03/25 10:39 ID:mbMQFmo1
イケメンと℃キュンは紙一重だがな
656名無し名人:04/03/25 11:00 ID:xRLTkYaP
オレは楽しくて碁をやってるんだが、
かっこよくてやっているっていう要素も少しはある
657名無し名人:04/03/25 11:53 ID:gmuVY19Q
マーブルチョコみたいだからやらん
658名無し名人:04/03/25 13:40 ID:jUaLc6SB
俺は囲碁2段将棋5段なんだけどどっち言ったほうが印象いい?
659名無し名人:04/03/25 13:45 ID:+TJJv7s+
>>658
黙っておくのが正解
660名無し名人:04/03/25 13:51 ID:mbMQFmo1
モンゴに人気があるのは囲碁って事でいいけど
661名無し名人:04/03/25 14:08 ID:68yKbnts
間とってチェスで
662名無し名人:04/03/25 14:18 ID:4EDTfNRb
>>658
囲碁将棋7段
663名無し名人:04/03/25 14:25 ID:w3tcQErU
囲碁と珠算はお受験の必須アイテムになるという話。
ある街の看板「非行防止に将棋を」。
将棋もなかなか役に立つと思った。
664名無し名人:04/03/25 14:42 ID:GSt0RWCZ
>>658
囲碁二段。
いや、できれば囲碁五段だとだいぶ違う。

将棋の場合、プロにならないのに段とか名乗ってるのはお笑い草。
665658:04/03/25 15:18 ID:jUaLc6SB
て言うかそんなに将棋のイメージって悪いのか・・・
ちょっとショックだ
666名無し名人:04/03/25 15:20 ID:DfWl+9iQ
>>664
>将棋の場合、プロにならないのに段とか名乗ってるのはお笑い草。

囲碁も同じ。
667名無し名人:04/03/26 03:09 ID:ebT1eiJV
いやーでもプロの段級位に統一したら、
アマチュアのほとんどが二桁級になっちゃうよ
668名無し名人:04/03/26 08:15 ID:pEcSvJ2o
そうすると二桁級の俺は三桁級になるのか。。。
669名無し名人:04/03/26 14:51 ID:/O9n0Dq1
囲碁が打てる人って、なんとなく頭が良さそうなイメージを一般的に持たれている。
あくまでイメージだけど。

将棋は誰でも指せるので、特にそういったイメージはない。
670名無し名人:04/03/27 04:28 ID:2N/twu5K
将棋のプロの段位はなぜ四段という中途半端なところから始まるのですか?
671670:04/03/27 14:16 ID:bi3NYb2O
別に将棋の制度にいちゃもんつけようというわけではないんです。
囲碁の場合は段位をもらうことを「入品」といって、
そこから専門棋士として認められます。
将棋の場合なぜ「段」とつく初段〜三段はプロでないのか、
歴史的経緯などわかったら面白いと思いまして。
雑学的な興味ではありますが。
672名無し名人:04/03/27 15:59 ID:bN45s92s
>>671
レッスンではなかなか生活できないから、
人数を絞る為に、入段後さらに実力を篩いに掛けてる。
それでもかなり競争が厳しそう。
673名無し名人:04/03/27 23:50 ID:uyaFEUZB
>>670
確かにそうだ。何で4段からなんだろう?
今まで疑問に思ったことはなかったよ。
でも、トーナメントプロではないけど、指導棋士というレッスンプロみたいな制度があって、
そこでは初段からプロとして存在する。
まあ、4段になれなかった有段者がなることができるだけだが。

将棋はプロの養成期間の奨励会で6級から3段まで連続的に段級位があるけど、
囲碁ってプロの級位はないんだよね?なんでないのかな?
(ヒカルの碁程度の知識しかないので、間違ってたらゴメン)
674名無し名人:04/03/28 10:20 ID:/qJ365MY
羽根直樹、知名度0.5%
森内俊之、知名度0.5%
あわせて1%でドボン

実際はもっと低いかもしれない・・・・
675670:04/03/28 13:29 ID:cEEkzKBk
>>672-673
ありがとうございます。
お答えから推測するに、奨励会初段から指導棋士というプロになれる、
奨励会三段を抜けて四段になればトーナメントプロになれる、
という理解でよいでしょうか?
それにしても、一級と初段の差より三段と四段の差の方が非常に大きいような気はします。

級位について、
将棋の場合は、プロになるには奨励会を経るしかない、と言う意味で
奨励会も半ばプロと見なせ、そこでの級位にも意味があるのでしょう。
四段になるまでに段級位を一級ずつ、一段ずつ登らなければならないのですよね。
囲碁の場合は、院生という棋士養成の制度はありますが、
それはあくまでプロではなく、一般外来受験者と同じ土俵で棋士採用試験を受けます。
(一般外来受験者の資格が厳しくなりましたが、とにかく外来にもチャンスはあります。)
つまり、棋士採用試験を抜けてプロになる(=初段になる)以前の者は
すべて条件が同じのアマなのです。なので、級をもうけても意味がない。
ただ、院生が全員棋士採用試験を受けられるわけではなく、
なんらかの絞り込みがあるはずですから、それが院生内でのクラス分けにはなっています。
(院生の規定については詳しくなくてすみません。)
676670:04/03/28 13:41 ID:cEEkzKBk
自分の文章を読み直して、わかりづらさにあきれました。
まとめると、
将棋は、奨励会もプロ組織の一部であり、「一級・一段ずつ登る」という段級位制度を敷いている。
囲碁は、外来も含めた棋士採用試験に合格することがプロになる方法であり、それ以前の格付けは無意味。
てな感じでしょうか。キャッチフレーズ的に言えば、プロになる方法は、
将棋では6級からの積み上げ型(漸進型)
囲碁では院生内予選+オープン参加有りの一発勝負型
と言えるでしょうか。
677名無し名人:04/03/28 20:45 ID:c37QatkX
>>676
将棋は「連盟支配型」
______↑完全

678名無し名人:04/03/28 22:29 ID:4X4oruoN
>>675
奨励会級位者が退会しても指導棋士にはなれます
679名無し名人:04/03/29 19:04 ID:jFKnox0W
プロ競技は将棋、自分がやるとしたら囲碁の方が人気があると思う。
680名無し名人:04/03/30 12:25 ID:zzr15v38
新聞は将棋の方が人気あるよ
681名無し名人:04/04/20 15:30 ID:HhOusXR/
囲碁と将棋って、どちらの歴史の方が古いのかな?
682名無し名人:04/04/20 15:42 ID:MMlSAubG
囲碁と将棋ってどっちが儲かるのかな?
683名無し名人:04/04/20 15:55 ID:iMcVIcvj
昨年度だとこうなる。
張栩 本因坊 7789万
羽生善治名人 1億2910万

ちなみに羽生は4年連続、通算10回も1億以上稼いでいる。
囲碁では趙治勲の4年連続(通算4回)がおそらく最高記録。
684683:04/04/20 15:59 ID:iMcVIcvj
上の「4年連続(通算4回)」は1億越えの事ね。
685名無し名人:04/04/27 02:42 ID:k3V+2abX
まあ国内は将棋、世界的には囲碁ってことで
686名無し名人:04/05/20 20:06 ID:fLfmBp2V
羽生は突出してるから・・・
全体的には碁界の方が経済状況は恵まれてる
687名無し名人:04/05/20 22:40 ID:mVi1pjQ2
囲碁は終わった後の盤面を見ても、
どっちが勝ったのかわからない。
難解というか何というか、とにかく得体の知れないゲームという感じがする。
688名無し名人:04/05/20 22:42 ID:f/ancs/3
>>680
ソースきぼん
689名無し名人:04/05/20 22:46 ID:oEKkyAGA
>>687
オセロもぱっと見わかんないし。
690名無し名人:04/05/20 23:13 ID:1EJ2Rvw0
>>689
オセロは場数こなせばだいたいわかるよ
691名無し名人:04/05/24 14:06 ID:PP+rk4Pu
>>690
囲碁は場数(ry
692名無し名人