1 :
名無し名人:
どっちが人気あると思います?できれば具体的な根拠つきで。
2げっとー
囲碁でいいよ、別に。
4 :
名無し名人:02/04/14 14:37 ID:xFiOmTrQ
以前のNHKの囲碁将棋番組で全国の視聴者のテレゴングの結果から
次の1手を決めるというのがあった。将棋の方では多数の参加があったが
囲碁は悲惨だった。
よって将棋の勝ち。
5 :
名無し名人:02/04/14 14:42 ID:Ojiv.GxA
日本では将棋の人口が多くて、世界では碁の人口が多いらしいね
日本の段位制とかは将棋の方が優れてるっていう噂だよね。
6 :
1:02/04/14 15:00 ID:xFiOmTrQ
世界のことは考えていなかった。日本国内に限れば将棋の方が人気ということ
のようですね。
プロのタイトル戦の賞金だって囲碁の方が高いし、以前は囲碁の方が人気があると
ばっかり思っていました。
7 :
名無し名人:02/04/14 15:19 ID:/qI9.os.
どっちもどっち。
年寄りとガキは囲碁、その真中が将棋だから。
今は将棋のほうが若干ブイブイ言わせてるが、
いつどうなるかわかったもんじゃ。
ただ囲碁のプロが今スターを作り出せないようだと
ガキに飽きられてゲームオーバー。
8 :
名無し名人:02/04/14 16:01 ID:0tDmId7Y
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
糸冬 了
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
9 :
名無し名人:02/04/22 15:03 ID:7dlQbv4k
tt
10 :
名無し名人:02/04/22 15:04 ID:jP4B.uzE
将棋
11 :
名無し名人:02/04/23 02:56 ID:QJALohI.
碁会所と将棋道場はどっちが多い?
12 :
名無し名人:02/04/23 03:20 ID:W8.TT6cA
今ガキどもの間で囲碁が大人気。
ってニュース最近よく見るよ。ひか碁の影響で。
将棋将来やばいんでは・・。
13 :
名無し名人:02/04/23 03:53 ID:k1e.yT96
人気って 普及率、やってる人の数っしょ?
国内なら将棋だと思うけど、
ヒカ碁の影響で碁をやる人って増えたと思うし、分からないな〜。
でも、将棋の方はやってない人でも一応ルールは知ってるって人多いよね。
一般人(碁・将棋をやってない人)でも『羽生』って棋士を知ってる人は多いけど、
囲碁の棋士で一般人にも分かる有名な人っていないしねぇ。
で、世界で見ると圧倒的に囲碁。
これはもうしょうがないでしょ。
それぞれの国にそれぞれの将棋(中国将棋とかチェスとか?)があるから、
(日本の)将棋が日本国内にとどまるのはしょうがないよね。
14 :
名無し名人:02/04/23 04:07 ID:W8.TT6cA
もう将棋のルールも知らないガキ、
増えてるんじゃないか?
まったくイメージだけで言ってるんだけど。
15 :
名無し名人:02/04/23 21:21 ID:bWbhXLLE
父親が将棋できないので私もルール知らない。
(祖父は知ってたはず)
親世代が知らないと厳しいでしょ。
はさみ将棋も山崩しも、っていうか駒さえ持ったことのない子供は確実に増えてる。
16 :
usuisinya:02/04/29 21:05 ID:h.h7inZ2
友達は囲碁より将棋の方が知ってる人多いけど、大体は駒の動かし方を知ってるくらいで王の囲い方などは知らない人友達が多いです。
世界に目を向ければ圧倒的に囲碁でしょうね。^^
17 :
名無し名人:02/04/29 21:11 ID:sLTgw2lM
囲碁と将棋
どちらも女に人気がない。
女は引き付けられないようだ。
ファッション、オシャレがいいか。
18 :
名無し初心者:02/05/01 18:20 ID:1CTb3bMo
街中を歩いてて見かけるのでも将棋道場よりも碁会所の方が多そうだし、“ヒカ碁”
の影響でおこちゃま人気もあるし(“月下”では子供は乗ってこなかった)、なによりも
プロ棋士の人数ですよ。将棋棋士の150人弱に対して、囲碁棋士は500人弱もいるんしょ?
それだけの規模を支えるられるっていうのは、どういうことか答えは明らか(かな?)。
前述だけども、将棋ってのは裾野は広いのに頂きは狭く、囲碁はそれとは逆に(う〜ん)
テーブルマウンテンみたいなんじゃないだろうか。
19 :
名無し名人:02/05/01 18:31 ID:646VW/QA
このネタもう飽きた という言葉を吐くのも飽きた
20 :
名無し名人:02/05/01 19:59 ID:IG.xDAQM
国内のみでは将棋人口のほうが多いよ
海外合わせると囲碁の方が多いけど。
21 :
名無し名人:02/05/01 20:05 ID:dXWQK/7o
囲碁か将棋なんか習わされたら子供に恨まれる。たまの休みにちょこっと教えてやればいいんだよ。
22 :
名無し名人:02/05/01 20:06 ID:9PETwOio
この手の話題はいつも囲碁ヲタがのさばるな。よって終了
23 :
名無し名人:02/05/01 20:08 ID:EmbMx41I
24 :
名無し名人:02/05/01 20:17 ID:9PETwOio
>>23 ちょっとね(w
まあ、どっちもどっちというところでしょ
25 :
ざるふじ:02/05/01 23:31 ID:G6uTBuQg
囲碁人口と将棋人口では、将棋人口が勝っているようですが、
日本将棋連盟と、日本棋院では、日本棋院のほうが財政が豊かな
ようです。碁をやる人のほうが、本気度が、高いのでしょうか。
26 :
名無し名人:02/05/01 23:57 ID:GgNFAyns
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
糸冬 了
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
27 :
名無し名人:02/05/02 00:01 ID:z6TMPV6I
>>25 将棋のことはわかりませんが、日本棋院はタイトル料の一部を取ったり、免状とかでも結構ぼってるようです。
タイトル料とかも比べると面白いかも。あと将棋より棋士は一定レベルまでいくと(例えば9段)安泰だと良く聞きますね。
28 :
名無し名人:02/05/02 00:18 ID:Q1BSgIWs
日本棋院って毎年2億くらい赤字って雑誌に載ってたような。
プロが多すぎるのが問題?
29 :
名無し名人:02/05/02 00:23 ID:z6TMPV6I
30 :
29:02/05/02 00:24 ID:z6TMPV6I
昇段制度→段位制度
31 :
名無し名人:02/05/08 22:40 ID:Y9wDsvjo
将棋
32 :
名無し名人:02/05/09 13:28 ID:I7Nyzjpw
将棋
33 :
miya:02/05/10 21:04 ID:KPeecRdk
ブルドック >>きょうはmiyaさん、不調でした
miya >>不調とは言いませんけど・・・
miya >>今日は、かなり久しぶりに将棋をやりました
ブルドック >>さいきんみやさん、不調だね、こないだのKEIさんのは入王
でしたもんね
miya >>最近というか、、最近将棋やってないんですけどね・・
愛人 >>仕事忙しいの?
miya >>いいえ
ブルドック >>ささないと、にぶるよ、将棋は
miya >>そうだね
miya >>別にやることが出来たから・・(笑)
ブルドック >>それもおおことだ
愛人 >>彼女でもできたか〜(^^)
ブルドック >>いいことだ
miya >>彼女、と言うことではないんですけどね
愛人 >>でもなんか幸せそう(^^)
miya >>新しい目標と言うのが出来たんです
ブルドック >>彼女じゃなければ、じゃあ女友達か
miya >>はは、つきあいの上ではないです^^;
ブルドック >>ぎゃは
ブルドック >>目標があることはいいことだね
愛人 >>うんうん
miya >>告白しますと、囲碁にはまったのですね
34 :
名無し名人:02/05/10 21:25 ID:jPgpVBAE
子供にはRPGチックな将棋のほうが、シミュレーションゲームチックな囲碁より
とっつきやすそうだし、事実自分もそうだった。
年寄りには将棋のほうが過激すぎて囲碁に向かうんじゃない?
35 :
名無し名人:02/05/10 21:34 ID:kN3I7lLA
>>34 俺もそれに当てはまるYO
子供のころは将棋のほうが面白かった
36 :
名無し名人:02/05/10 22:14 ID:tIXfZCVA
というコトで、チェスの競技人口5億人には、どちらも足元にも及ばない訳で、、、チェス最強 終了
37 :
名無し名人:02/05/10 22:29 ID:lRNpoyrY
でたよチェスヲタ
38 :
名無し初心者:02/05/11 11:17 ID:FpEGbaPQ
チェス? コンピューターに負けえるようなボードゲームは対象としない!
39 :
名無し名人:02/05/11 11:22 ID:8/L3gjG2
みんな死ねよ
40 :
名無し名人:02/05/11 13:30 ID:.VSX6inA
日本では将棋知っている人は多いが、大体は駒の動かし方を知っている程度。
囲碁の方が最近は人気が高いのでは?
41 :
名無し名人:02/05/11 16:14 ID:EWlj7BNQ
俺は両方するが、囲碁は時間がかかるのが困る。
俺の棋力では、
まじめな対局では、将棋は1時間以内で1局できるが、
囲碁は1時間30分は必要だ。
時間に余裕のない若者には将棋の方が人気があるかも。
42 :
碁会所一級:02/05/11 16:22 ID:qA1m4SLo
>>41 それもあるかもしれないけど、ややアトズケの理由でもあるよね
43 :
名無し素人:02/05/11 16:26 ID:1JY90lZA
将棋は確かに、ルールを知ってる人の人口という点では、
囲碁より多いそうですが、囲碁や、将棋に多少お金を出してまでする
という人の人口になると逆転してしまうそうです。従って、囲碁の市場の方が大きく、
なるようです。結局、競技人口の定義の仕方によって将棋人口が多くなったり、
囲碁人口が多くなったりするというのが私の個人的見解です。
44 :
碁会所一級:02/05/11 16:27 ID:qA1m4SLo
>>43 それは一理ありそうだ。オレの感覚では同級生では
ルール知ってるのは将棋の方が碁より10倍はいそうに思う。
45 :
名無し名人:02/05/11 16:35 ID:qU8wJsHU
自分の周りにも、将棋のルールは知っているが、囲碁のルールは知らないっていう人が多い。
46 :
名無し名人:02/05/11 16:39 ID:mKR2Rdn6
ルール知ってる人口
オセロ>将棋>>囲碁
生涯の趣味としての人口
囲碁>将棋>>オセロ
こんな感じかな
47 :
碁会所一級:02/05/11 16:42 ID:qA1m4SLo
>>46 チェスとかマージャンを入れると面白いかも
48 :
名無し名人:02/05/11 18:14 ID:YVAQgiC6
>>43 なるほど。たいていの本屋では、棚のスペースは囲碁≧将棋である。
>>46-47 ルール知ってる人口
オセロ>将棋>>麻雀>チェス>囲碁
生涯の趣味としての人口
囲碁>麻雀=将棋>>オセロ>>チェス
49 :
名無し名人:02/05/11 18:14 ID:lhHIBm8Q
ルールの点で言えば、囲碁のルールほど単純なものは無いと思う。
もしかすると、宇宙人も囲碁をしているかもしれない。
(盤は19x19では無いと思うが)
将棋は駒の動かし方を憶えるだけで大変。
しかし、ゲームの目的を考えると
初心者にとっては単純な将棋(王様を取る)の方が入りやすいと思う。
50 :
名無し名人:02/05/12 09:35 ID:lU2YdWGc
NHK囲碁トーナメントとNHK将棋トーナメントの
視聴率って調べることできますか?
51 :
名無し名人:02/05/12 09:47 ID:1Bydqu2.
どっちも一般人は興味ないよ。
この板のアクセスランキングみても分るとおり。
引いていえば将棋のがマシ
52 :
名無し名人:02/05/12 10:35 ID:pR2WYo.M
囲碁のルールほど複雑なものは無い。まず、どこが
地になってるのかがわからない。
辺を含めてどれが地の囲いなのか?囲いの中の相手の石の配置がどう
なってると自分の地とみなしてよいのか。どれが死に石か。
どれが眼でどれが眼になってないのか見極めも大変。
中出で死だとか、正方形四目は眼を分割できないとか。
これだけで必要な知識の量は将棋をはるかに超える。
さらにその次はセキの判定。
終局後の地の判定、整地の仕方、等。
将棋の10倍は複雑なルールだと思う。
53 :
名無し名人:02/05/12 12:02 ID:yYfPTKYI
野球とサッカーの論争くらい尽きることが無いでしょう。
54 :
名無し名人:02/05/12 13:11 ID:rrIGFBJw
>>52 ルールは単純ですよ。
ただ、ゲーム途中での判定は難しい。
だから、面白いゲームとみんなが思うのでしょう。
終局時で見れば活き死にははっきりしている。
ただ、セキは初心者にとっては難しいかもしれない。
特別なルールと考えましょう。
終局後の地の判定、整地の仕方って本当に難しいですか?
55 :
名無し名人:02/05/12 13:37 ID:ELHmcL0c
>>52 だから、囲碁はまったくやる気がしないんだけど・・・。
ところでコンピューター的には、どっちが先にすすんでるの?
56 :
名無し名人:02/05/12 14:18 ID:QoohNfd.
>>55 将棋はアマ高段者級。
囲碁は覚えて一ヶ月でコンピュータ最強を倒せる。
57 :
名無し名人:02/05/12 15:02 ID:PqSlePJU
>56
そうですか・・・
ま〜将棋はやってるから、そう言う感じだとおもうけど、
囲碁のコンピュータ、そんなにヨワヨワだったのですか?
同じ白黒のオセロが、人間を寄せ付けないほど強いのに
意外…
58 :
名無し名人:02/05/12 16:29 ID:8M9KDHb2
>>54 終局時も初心者には難しいですよ。どこが地なのか、どこがダメなのか
わからないものですから、そもそも全くゲームができないという状況です。
59 :
名無し名人:02/05/14 00:35 ID:HuUj.ozw
白黒だけで、単純比較はできないんでは
60 :
名無し名人:02/05/14 00:38 ID:VLdufDlA
>>56 >>囲碁は覚えて一ヶ月でコンピュータ最強を倒せる。
少し無理があるのでは・・・
61 :
名無し名人:02/05/14 00:39 ID:yUokegvw
流石にバカばっかだな(藁
62 :
名無し名人:02/05/14 00:42 ID:/BH29S9.
>>52 ルールは絶対将棋より簡単だと思うよ。
あと、地の作り方と死活について触れられてるようですが、
地の争いとかは見慣れれば逆にわかりやすいと思う。黒と白しかないんだから。
死活は、確かに知識はある方が良いって言われるけど、なくても全然打てるよ。
将棋もそうでしょ。知識が多い方が強いって言うのはあるでしょ。
63 :
名無し名人 :02/05/14 00:42 ID:Ilu9zpDM
将棋って消防とかもイメージのなかにあるけど
囲碁だとあまり消防がやっているイメージがでてこない
64 :
62:02/05/14 00:43 ID:/BH29S9.
オレは将棋は駒の動かし方くらいしか分からないけど、
将棋が知識が多いと強いって言うのは誰か将棋の棋士が言ってたのを引用させてもらいました。
65 :
名無し名人:02/05/14 08:18 ID:nPnkGEEI
死活がわからないと終局できんだろ?
66 :
名無し名人:02/05/14 08:48 ID:F/XUzWiA
>>65 そうでもない。
打っている当時者が納得するなら、死型を活きとして扱っても問題はないから。
67 :
名無し名人:02/05/14 19:15 ID:iRA3Meqg
>>66 つまり、まったく同一の局面でも競技者の技量や解釈によって勝敗が変わりうる、ってこと?
68 :
名無し名人:02/05/14 21:52 ID:xFiOmTrQ
>>67 そう。でも将棋だって自玉が詰んでいると思って投了したら、詰みがなくて実は
勝っていたなんてことだってあるでしょう。
69 :
名無し名人:02/05/15 02:54 ID:sFRcTjSg
>>65 そうだけど、死活の「知識」があった方が良いっていうのは、
この形は死んでるとか生きてるとか見てすぐ分かるっていう意味の「知識」という意味で言ったんだよ。
隅や辺の死活の基本形とかあるじゃん。そういう知識のことだよ。
70 :
歩ちゃんのママ:02/05/15 03:04 ID:/EaLNBxI
ゴールデンタイムに将棋番組やってるか?ええ!
囲碁>>>>>>>>>>>>>>>>>連珠>将棋
71 :
名無し名人:02/05/15 04:06 ID:JNalqeLs
じじ臭さは囲碁のが上だな。
72 :
名無し名人:02/05/15 04:12 ID:zHOsgI.c
>>71 韓国や中国ではそんなイメージがないのに、
なぜ日本でそんなイメージが浸透してしまったのか、
かなり謎。
ヒカ碁効果でそういうイメージが少しは消えてくれると
いいのだが。
そもそも、そんなイメージが発生する必然性もないしね。
73 :
名無し名人:02/05/15 04:17 ID:pukCJB8.
74 :
名無し名人:02/05/15 05:02 ID:n5dDcx9g
>73
たぶんかなり的を得てる
75 :
名無し名人:02/05/16 09:19 ID:55z.rzLQ
ルール
囲碁は全部説明しても3分とかからない。
将棋はそうは行かない。
76 :
名無し名人:02/05/16 09:24 ID:DeU2vqXQ
77 :
名無し名人:02/05/16 09:44 ID:BZY1f9Co
>>76 いや。3分かどうかはわからないが、明らかに碁の方がルールは単純だよ。
オレは約5分あれば確実に基本的なルールは説明できると思う。
78 :
名無し名人:02/05/16 09:58 ID:MskVKTd6
家で取っている新聞の夕刊には、毎週、懸賞詰将棋と懸賞詰碁が出ていて、
どちらも正解者の中から抽選で10人に賞品を差し上げます、となっているが、
将棋の応募者は毎回150人ぐらい。碁の応募者は20人ぐらい。
(詰碁が解ければかなりの確率で賞品がもらえるので、解きたいと思ってるんだが、
棋力不足で解けないんだよ。トホホ)
79 :
武田信勝 ◆LAkkroCw:02/05/16 11:01 ID:hSlLpyic
競技人口は確かに諸説ありますが、
碁会所>将棋道場なのは確かでしょう。
だから競技人口で言えば、
囲碁>将棋でしょうね。
>>79 間違い
一行目・・・競技人口→ルールを知っている人口
81 :
◆NtVkSITE:02/05/16 11:09 ID:n/9mL71A
国内では将棋。世界的には囲碁(ただしチェスを将棋に含めないものとする)
将棋の方が人気のある理由。発行されてる雑誌の種類を見れば一目瞭然。
雑誌の種類により、ジャンル別の人気度すら比較できる。
釣りやプロレス、サッカーは根強い人気なのがわかる。
将棋はたいしたことがないが、囲碁に至っては壊滅的。
実生活でたしなむ人数は、将棋は囲碁の3〜5倍くらいはありそう。
あとは、「ヒカルの碁」バブルをどこまで数字にするか、だけれど
これについてはもう数年様子を見ないとなんとも言えない。
とりあえず、「ヒカル」は今回の結論の論拠の対象外ということで。
82 :
名無し名人:02/05/16 11:12 ID:dqxDI9H2
囲碁の方がルールが簡単といってる奴の意図が不明。
中途半端に教えるなら囲碁の方が楽だといいたいのか?
83 :
名無し名人:02/05/16 11:15 ID:7Y0Y.beA
2ちゃんでさんざん既出の話だが、
財団法人余暇開発センターとかいうところが、
レジャー白書とかいうものを出している。
で、日本人の余暇活動の統計調査とやらをやっているのだが、
その中で、
「過去一年間で以下にあげる活動に参加しましたか?」
という(細かい部分は違うと思う)設問があって、
それによると、
将棋が800万人ぐらいで、囲碁が500万人ぐらいだったと思う。
(この数字は俺の記憶違いで大幅に違うおそれがある、が、将棋>囲碁なのは間違いない)
まあ県立クラスの図書館なら置いてるから各自確認してくれ。
84 :
名無し名人:02/05/16 11:16 ID:ecDjMAYU
お約束が少ないからすぐできるってこと。
85 :
名無し名人:02/05/16 11:19 ID:7Y0Y.beA
で、「人気」などという漠然としたことについては厳密な回答はでないと思われ。
つーか
>>19に激しく同意。
86 :
名無し名人:02/05/16 11:23 ID:dqxDI9H2
確かにすぐ出来るかもしれんが、ルールは将棋よりは複雑。
87 :
◆T2oKt0.E:02/05/16 11:26 ID:n/9mL71A
あくまでもルールは囲碁の方がシンプル
ゲームの目的が囲碁の方がはっきりしないので
楽しむ実感は将棋の方が早く来る
88 :
名無し名人:02/05/16 11:29 ID:dqxDI9H2
おいおい、そのルールって囲碁は石を交互に置くだけですとか
いうんじゃないだろうな。囲碁教えたことあるけど、
駒の動かし方教えるだけの将棋よりは相当大変だよ。
89 :
名無し名人:02/05/16 12:52 ID:0pwg1cm2
>>88 違うよ。ルールだけなら遥かに碁の方が楽だよ。
>>87さんも言ってるように打ち方がわかりにくいけど、ルールは簡単だよ。
しかも将棋と違って暗記するようなルールじゃないでしょ。
将棋は金はこう動くとか最初の並べ方とかルールを暗記しなきゃならないでしょ。
90 :
かどけん ◆ken9NETs:02/05/16 13:15 ID:sTVstE7E
碁のルールは囲めば石をとれるということと
多くの陣地を確保したほうが勝ちということしかシラソ
ほかにルールってあるの?
91 :
名無し名人:02/05/16 13:21 ID:xoyGZga2
>>90 あとコウと着手禁止点ぐらいで大まかなルールのほとんどを含んでいると思う。
92 :
かどけん ◆ken9NETs:02/05/16 13:23 ID:vPrsD0Rw
93 :
名無し名人:02/05/16 13:28 ID:.J7FiSeo
ルールを覚えるのと打てる(指せる)様になるのは違うと思われ。
将棋はならべ方と動き方がわかれば初心者同志でもある程度楽しめる。
囲碁はルールだけ覚えた初心者同志の対局はそれはヒサンなものナリ。
94 :
名無し名人:02/05/16 13:43 ID:MskVKTd6
>93
要するに、囲碁はルールは簡単だが目的がわかりにくいから、という
一言につきると思う。
幼稚園で保育に囲碁や将棋を取り入れているところがある。
将棋のほうはそれなりに正式なルール(王様を取れば勝ち)でやっているようだが、
囲碁のほうは石取りルール(相手の石を取れれば勝ち。地は関係ない)で
やっているらしい。
初心者は石をくっつけて打つからねぇ〜
へえ。
将棋のほうが多いのか・・・。
逆だと思ってた。
97 :
名無し名人:02/05/17 03:04 ID:SuXXH2cs
囲碁のルールは30分ぐらいでおぼえたがその後間違えた事がない。
将棋は最初は駒の動かし方を何度か間違ったな。
98 :
名無し名人:02/05/18 01:42 ID:En5PmlT6
>>90 陣地の方は、結果なんだな。
石同士の争い、でもって結果として地が出来てくるYO!
>>93 9路盤っていうちっちゃい碁盤でやってけばOK。
あと石取りルール、先に3個とったほうが勝ち、とかでやると
いい感じですぐ覚える。
将棋の方は・・
ウワーン、 歩三枚とか、銀一枚(取られない) に完敗した
記憶が・・・
あと、ルールしかしらないで授業中にプレイしてたら全然詰みに
ならなくて、一週間やってた事がある(苦笑)
最初の5手位の定石ならわかる。
あと、「3手詰めです」とか「5手詰めです」とか「7手詰めです」
とかの詰め将棋なら今も解ける。回答あるってわかってるし。
でも。・・・ 実戦だと勝ったことありません(苦笑)
99 :
名無し名人:02/05/18 01:47 ID:En5PmlT6
囲碁の方がビジュアル的にわかりやすくないか?
あ、なんか右の方が黒っぽいYO! とか、
うわ、なんか囲まれてきた。多いほうと繋いで囲い返そう、とか。
で、ルールどうりにやってけば、初心者同士対決でも、
いちおう勝敗は付く。
将棋はねぇ・・ 筋効かせて持ち駒の金を撃って勝った事しかない
(涙)
詰め碁が出来ないでも碁は打てるけど、
詰め将棋が出来ないで将棋は出来ないyo!
詰め碁は最善手を出すってだけだから、間違えても勝負は続く。
詰め将棋は・・ 王が詰まないと勝負が終わらない。
碁の方は盤面埋まってくればさすがに気づく(w
あと、ハンデがわかりやすい。
香とか落されても、どう弱くなったか、どうやって攻め込んでいったら
いいのかよくわからん(汗
>詰め将棋が出来ないで将棋は出来ない
本当に初心者同士の将棋だと、
詰めなくても王手放置で勝負がつくので問題ない。
101 :
名無し名人:02/05/18 16:23 ID:LLMuMx5o
>>100 妹たちに将棋を教えたところ。王手放置でどんどんと指してが続いてくのでこれはダメだと思ったYO。
どちらも気づいていないのだもの。
102 :
名無し名人:02/05/18 16:28 ID:lvvKQVNg
>>99 本当に覚えはじめの時は囲碁の方が楽だろうけど、
基本を覚えたくらいの初心者くらいになると将棋の方が断然面白いと思う。
目的がわかりやすいからね。もっと強くなればどっちも面白みが出てくるだろうけどね。
103 :
名無し名人:02/05/18 16:29 ID:xKBvA.qU
詰め将棋は確実に実力にプラスになるが詰め碁はまれに筋が悪くなって弱くなる。
その点はどう?
104 :
名無し名人:02/05/19 01:32 ID:ErrI2NkI
>>103 それは逆な気もする。実践将棋であんまり詰め手筋は出てこない。詰碁をやると死活がよくわかるように
なると思う。
105 :
名無し名人:02/05/19 01:47 ID:gAogl9TU
王手放置だけはしない、ってだけわかってるレベルが本気でけりつかないよ。
とりあえず王動く、王手の駒取っちゃう、その他いろいろ。
金一枚打つまで勝負がつきません。
あと。竜で攻め込めるまで(w
どっちも棋力が付いてくると、面白くなるんだけどねぇ・・。
将棋のルールは5、6歳ぐらいで覚えたけど、囲碁のルールは大学生に
なってから本一冊分読んでやっと理解した。
どう考えても将棋の方が圧倒的に簡単だと思う。
囲碁のルールは複雑すぎ。
陣地が多い方がったって、「例えばここは陣地じゃないのか?」とか聞かれると、
この石は死んでるとか生きてるとか言っても相手全然わかってくれんよ。
殺してやればよかろう。
囲碁初心者は白の地でもその周りを黒が取り囲んでると混乱するし。
110 :
名無し名人:02/05/19 05:49 ID:ct70FxRo
>>107 少なくともルールが複雑なせいじゃないよ。死活の変化が多くて複雑なだけだよ。死活のルールは激しく簡単なんだから。
それで相手が死んでれば自分の地で、生きてれば境界がはっきりしてないってことになる。簡単。簡単。
>105
けりはつかないけど、やってる当人達は楽しいんだろうから、いいんじゃないかな。
そこで傍で見てる奴が苛立って口出ししちゃうと駄目だと思われ。
もちろん対局が終わった後に指摘するのは必要だろうけれど。
112 :
名無し名人:02/05/19 06:04 ID:SRsPl8DU
結論
ルールは囲碁がはるかに簡単
覚えて楽しいと思えるまでの時間は将棋の方がはるかに早い
囲碁は、ゲームやってながら、なにやってるか、どこでゲーム終了か
はじめのうちはよくわからない。
将棋は目的が簡単明瞭。敵の大将の首をとる。
囲碁は、ルールを覚えれば石を取ることができるが、取れない石があることがやってるうちに
わかる。事実上のゲームは、そこからスタートすることになるんだが、それがよくわからない。
「目が2つで生きですよ」と教わりながらセキという、目のない生き型が発生したり、
取れる形なのに1回休みをシナイと取り返せないコウがある。
もちろん、覚えて上達すればするほど面白くなるのだが、それは将棋とて一緒。
ただ、年齢に対する耐用年数は囲碁の方が長い。中年以降に覚えようと思うのなら囲碁の方がいい。
将棋の方が棒暗記の要素が強いため。
113 :
名無し名人:02/05/19 06:37 ID:XW1QL/mM
>>51 >>引いていえば将棋のがマシ
引くな〜(藁 「強いて」だろ。
漏れはヒカ碁の影響で囲碁のルールも覚えようとしたけど、挫折…
マンガやアニメのファンにしてもアキラが好きとか嫌いとか、極端に
言えばやおいな話しかしてなかったりするので(特に女性)、普及と
いう面でどれくらい成功してるかは疑問。「ふたりっ子」だっけ、
あれと同レベルかも。「そういう世界もあるんだ」で終わり。
将棋の投了図は、全部がそうとは言わないけど、まあ大体どっちが
絶体絶命なのかはわかるんじゃないでしょうか。
漏れは、囲碁の投了図って全くわかんないのよ。
将棋党だけど、ベクターで彩をダウンロードして囲碁も覚えたよ
囲碁の本とか読んでないし定石も何も知らないけど、1週間くらい
遊んでいたら彩にはけっこう勝てるようになったよ
115 :
名無し名人:02/05/19 06:50 ID:Sh33HVg6
>>113 そうだよ。特に微差で投了したりすると数えないとならないし、
中押しでもぱっと見てわかりにくい場合も多いからねぇ。
実際問題として、死活が見極められないものを「囲碁のルールを知ってる」と
言えるのかよ?
死活が見極められないと、石を完全に取るまで打ち続けることになって
大損だろ?
いつ終局したらいいか全くわからないだろ?
仮に終局したって地が数えられねぇじゃん?
117 :
名無し名人:02/05/19 16:54 ID:MDcOha2U
>>112 >将棋の方が棒暗記の要素が強いため。
意味が解らないが・・・駒の動かし方を丸暗記する必要
は在るけどね。
それ以外に覚える事なんて無いよ
囲碁は、黒の囲いの中に生きてる白石があったら、その黒の囲いは地としては
全部無効になってしまうということを理解するのが難しかった。
それをきちんと言わない入門書が多すぎ。
119 :
:02/05/19 18:17 ID:sR67lhxY
囲碁はだめでしょ.
うまい相手がいないとどうしようもない.
将棋はヘボ同士でもおもろいよ.
でも最近は,コンピュータ相手に勉強できるから
変わってくるかもね.
120 :
名無し名人:02/05/19 18:23 ID:XJqB9AdM
>>116 実戦では、対局両者が「生きてる」と思えば生きてるし、「死んでる」と思えば死んでる。
それだけのことです。両者の食い違いが起きるときに、面倒くさいことが
起きます。
121 :
名無し名人:02/05/19 18:35 ID:0Ld3IRNM
漏れが初心者に碁を教える時には、まず中国ルールで教える。
「盤に多く石を置いた方が勝ち」というのは誰にでもわかりやすい目標だ。
地の概念は、数をこなせば自然と身に付く。
122 :
名無し名人:02/05/19 18:54 ID:8m6NKjHo
将棋は碁より過激だから年寄りには心臓に悪いんじゃないの?
顔真っ赤にして怒って手折られても困るし、
竜や馬がどんどん迫ってくるスリルといったら、そりゃもう。。
123 :
名無し名人:02/05/19 19:02 ID:PtM/5tdo
囲碁って終わり方が分からない
>>120 「死活がわからない」と言ってるのだから、それは答えになってないでしょう。
126 :
:02/05/19 20:03 ID:gVeuHH5Q
囲碁と将棋、それぞれのNHK杯のスレの伸びを見る限り将棋人気が圧倒的。
127 :
名無し名人:02/05/19 20:06 ID:U7lTr8xs
>126
2ch内での人気なら >126でファイナルアンサー。
128 :
名無し名人:02/05/19 20:45 ID:dmn0Qw4E
>>125 死活の判定は、打っている当時者が納得していればどう判定しても
問題ないの。
>>129 わからないんだから納得しようが無いんじゃ・・・
かと言って、殺すために打ちに行きたくは無いし・・・
ってことで結局ゲームできないの。
131 :
名無し名人:02/05/19 23:56 ID:UPPnsoWE
>>130 初心者のうちなら、とりあえず石を取りに行っちゃうといいと思うよ。
石置けば相手の地が減る。
でもって取られちゃったら「うわぁ、やっぱ無理だったか・・
でOK。
取り返す自信が無かったら、自分の境界線の石を繋いで強くして
暇つぶしすればOK。
打って得するところがなくなったなぁ。。 って納得するまで
お互い打ち合えばいいよ。
で、最後に数を数えて「何目勝ち」って決まる。
プロの試合だと、無理なところには打たないで、途中経過省くから、
素人にはわからないと思う。
素人らしく最後まで打つとよく分かると思う。
殺す為に打ちに行きたくない、
→打つと殺されると思う場所
→自分から見れば「相手の石が生きている場所」
なんで打たなければよろし。
上級者はそれを横から見ても絶対声かけちゃダメだよ(w
実際は死んでる石でも、相手が生きてると思えば生きてる、って事で。
132 :
:02/05/20 00:03 ID:8ehcNvrU
>>128 実況板だとNHK囲碁の方が人気あるの?
読もうと思っていったんだけど、スレすら見つからないんだけど・・・。
>>131 残念ながら多分そうはならないよ。
相手の地に打ち込むのはいいけど、自分の地かも知れないところには
打つに打てないと思う。
>>131 >打って得するところがなくなったなぁ。。 って納得するまで
これがわからんのですよ。
彩をダウンロードして、一手一手「群」ってのを表示させて
勉強中だけど。
解らないから打てないんですよ、とか言って打たないから打てないだけで、
打ってみりゃ打てちゃうものだ。
終局と死活判定は、間違っていても良いからとにかく対局してみる。
>>134 とりあえず中国ルール風にやって見れ。
>>128 ID無しの板だと1人の人が狂ったように書き込むからね〜
>>126 それは確かに同意なんだが、一つ一つのスレの内容は将棋スレの方が薄い気がしてならない。
例えば、中倉さんやコテハンスレやネタスレが多いと思うが。
>>138 それだけいろんな層の人がいるってことじゃない?
囲碁は真面目な人しかいないんじゃないの?
140 :
名無し名人:02/05/20 21:45 ID:l1/Coo92
将棋は、どっちが先に殺されるかというゲームだけど、
囲碁ってイメージ的に陣取りゲームというか、
ポイント数を競うゲームと考えたらいいの?
141 :
名無し名人:02/05/20 22:39 ID:EVgTztto
オセロ
>>140 囲碁も殺るか殺られるか、というゲームでもあるんだけど、
殺されて即負けでは無いので、結果としてポイントを競う形になる。
144 :
名無し名人:02/05/21 19:29 ID:U/Mjyrm6
>>141 たまたま誘われて逝ったパーティーが、男女のねるとん形式の
パーティーだった、名札の好きなタイプ欄のところに、
うけ狙いで「オセロの白い方」を書いておいた。
145 :
ゆうちゃんのママ:02/05/21 20:10 ID:E0Ui3uzU
あんたら本気で将棋の方が人気あると思ってるの?
アホ?(・ε・)
146 :
名無し名人:02/05/21 20:16 ID:/XG2Nm4U
世界はともかく日本じゃ間違いなく将棋でしょ。
147 :
ゆうちゃんのママ:02/05/21 20:23 ID:E0Ui3uzU
将棋のテレビ番組はNHKしかやってないじゃん!
囲碁は民放でもやってるし。
149 :
ゆうちゃんのママ:02/05/21 20:30 ID:E0Ui3uzU
早指し選手権は大阪にはネットされてないのですが。
150 :
名無し名人:02/05/21 20:32 ID:P/WMvzEk
>>139 囲碁は効率を競うゲームなのでレス数も少なめ。これ。
ただし過疎化の危険を伴う、諸刃の剣。将棋人にはお奨めできない。
151 :
名無し名人:02/05/22 07:26 ID:yhX2O9hs
>147-148
東京だと、テレビ東京の「早碁選手権」「早指し選手権」両方あってドロー。
大阪だと、テレビ大阪の「関西女流囲碁トーナメント」、よみうりテレビの
「ミニ碁一番勝負」の囲碁2番組に対して将棋番組はないので、囲碁の勝ち。
関西では東京より囲碁人気が高いのか?
歴史的に囲碁は関西を本拠地として発展してきたからね。
153 :
ゆうちくんのママ:02/05/22 09:54 ID:KScKOEi.
クソ将棋め!(`´メ)
NHKの将棋の時間は朝の10時からの放送のクセに偉そうにするな!
悔しかったら12時から放送されてみろってんだ!
こっちはゴールデンタイムだぞ!(≧∇≦) ぶぁっはっはっ!!!
154 :
:02/05/22 10:17 ID:MfXB0J5M
なんで囲碁のトップクラスの年収は将棋より低いんだよ
人気があるならスポンサーがもっとついてもいいんじゃないか?
156 :
ゆうくんのママ:02/05/22 12:25 ID:KScKOEi.
将棋連盟なんか関西棋院や韓国棋院にも劣る団体だと思われ。
157 :
名無し名人:02/05/22 13:49 ID:dYXR58PI
>>155 単純に、将棋界の方が人数が少なく、その分賞金・対局料の単価が上がるから。
だと思う。
159 :
名無し名人:02/05/22 15:19 ID:Ie64blpM
ブルドック >>きょうはmiyaさん、不調でした
miya >>おつかれさまでした
愛人 >>おつかれさまでした
ブルドック >>おつかれさまでした
miya >>不調とは言いませんけど・・・
愛人 >>たまたま攻めがつながっただけです
miya >>今日は、かなり久しぶりに将棋をやりました
miya >>面白かったです
miya >>愛人さんの攻めは勉強になりましたね
miya >>こちらにとっては・・
ブルドック >>序盤でなんか、かわったことしたんじゃない?
ブルドック >>さいきんみやさん、不調だね、こないだのKEIさんのは入王
でしたもんね
miya >>最近というか、、最近将棋やってないんですけどね・・
愛人 >>仕事忙しいの?
miya >>いいえ
160 :
名無し名人:02/05/22 15:20 ID:Ie64blpM
ブルドック >>ささないと、にぶるよ、将棋は
miya >>そうだね
miya >>別にやることが出来たから・・(笑)
ブルドック >>おお
ブルドック >>それもおおことだ
愛人 >>彼女でもできたか〜(^^)
ブルドック >>いいことだ
miya >>彼女、と言うことではないんですけどね
愛人 >>でもなんか幸せそう(^^)
miya >>新しい目標と言うのが出来たんです
ブルドック >>彼女じゃなければ、じゃあ女友達か
miya >>はは、つきあいの上ではないです^^;
ブルドック >>ぎゃは
ブルドック >>目標があることはいいことだね
愛人 >>うんうん
miya >>告白しますと、囲碁にはまったのですね
161 :
名無し名人:02/05/22 15:21 ID:Ie64blpM
ブルドック >>おお、
愛人 >>囲碁ですか
ブルドック >>それもいい
miya >>はい
miya >>始めは、どう打てばいいのが分からなかったけど、今は少し
だけ分かってきた
愛人 >>囲碁のほうが面白いって言うね
ブルドック >>囲碁は将棋ほどきつくないというね
miya >>そうですね
miya >>穏やかです
miya >>将棋の場合は、王様取られちゃうともうその時点で終わりだ
しね(笑)
miya >>代わりになるものがない
ブルドック >>そうそう
162 :
↑これなんですか?:02/05/22 19:27 ID:7ZvwmzKA
miyaの会話なんか見たかないよ
164 :
名無し名人:02/05/22 22:17 ID:/8UfnqDk
ヒカルの碁が連載再開されるらしいし、囲碁やる人もっと増えそう。
個人的には将棋が好きです。
どっちが人気あるんだろうね〜?一般的には将棋のがありそうだけど。
165 :
名無し名人:02/05/22 22:45 ID:ZlHXAkMI
囲碁をやる人が増え、やめる人も同じくらい増えるだろうな。
ヒカルノ碁さっさと終わらして、加賀の将棋を新連載してホスイ・・・。
166 :
名無し名人:02/05/22 22:52 ID:.uGbKRfs
加賀は中級者いたぶって暴言はいたり盤にタバコを押し付ける。
とんでもない奴だぞ
167 :
ゆうくんのママ:02/05/22 23:58 ID:teaISyak
マジで将棋の方が人気あるって思ってるアンポンタンがいるの?
(≧∇≦) ぶぁっはっはっ!!!
将棋の羽生ブームんときもちょっとやってすぐやめた人多そうだから、
囲碁もヒカルの碁終わったらやめる人多そう。
でも将棋より簡単そうだから続ける人も結構いるかな?
小中学生の時に囲碁も将棋も覚えて両方やっていたけど
ネットゲームに出会ってから囲碁も将棋もあまりやらなく
なってきた
日本でもネットゲームが流行ってくると、ますます囲碁・将棋
プレイヤーは減りそう
そう、ほかに楽しみがいくらであるから、
囲碁も将棋も、どんどんやめる人が増えてく。
171 :
名無し名人:02/05/25 09:55 ID:5SSp7prg
yahooゲームの参加者数を見ると囲碁が多いとき将棋が多い時があって、結構同じくらいかなと思う。
172 :
名無し名人:02/05/25 10:00 ID:J7ulpRyk
ネット上では、倶楽部24がある将棋の方が環境が良いのでは?
ネット将棋・囲碁ばっかやってると上手くならんぞ!
・・と某棋士先生が言ってました。
174 :
名無し名人:02/05/25 11:31 ID:L0fLsDTg
レジャー白書では将棋人口は囲碁人口の倍ですが、何か。
175 :
名無し名人:02/05/25 11:43 ID:5SSp7prg
将棋のプロは囲碁に興味を持っていて強い人がいるが、
囲碁のプロは将棋にあんまり興味を持っていないみたいだぞ。
176 :
名無し名人:02/05/25 13:59 ID:ajFfUSzs
そもそも将棋と囲碁が一緒に括られてるのが(以下略
>>175 で結論がでました。
つか、初めから分ってたけどね。
>>174 で結論がでました。
つか、初めから分ってたけどね。
183 :
名無し名人:02/05/26 02:05 ID:ltk7LRNA
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
保全
185 :
名無し名人:02/06/02 15:16 ID:jS34DkOc
もうめんどくさいから囲碁でいいよ
いや、将棋でいいよ
187 :
名無し名人:02/06/02 15:38 ID:KZU7hi4E
188 :
名無し名人:02/06/02 15:45 ID:gPvsVatE
>>169 ネットゲームってどんなものなの?楽しいの?
189 :
名無し名人:02/06/02 18:06 ID:yIyM49Jc
ネットを使っての囲碁・将棋もネットゲームだと思うがどうか
しかしFMシリーズは操作性とかいろいろ腐ってるんだよな。
ある意味楽しいけど・・・
192 :
名無し名人:02/06/05 15:19 ID:XEmIr0vI
miya >>どなたか指しますか
miya >>名無しさん、指しますか。
名無し名人 >>私が勝つと思いますが、((( ^^)爻(^^ ))) ヨロシク♪
変化無限. >>高視聴率です ( ^^) _旦~~
名無し名人 >>私が100%勝ちます
変化無限. >>(^_-)-☆
名無し名人 >>なぜなら、私はmiyaさんより強いからです。
名無し名人 >>miyaさんがもし、この対局で私に負けたなら、私の弟子にな
るそうです^^
名無し名人 >>私が勝ちますよ。変化無限師匠(-_☆)キラリ
名無し名人 >>私はmiyaさんより、30倍強いですから^^
変化無限. >>でも この人も将棋だけは強いので油断は禁物です(~o~)
名無し名人 >>さて、miyaさんを料理に入ります^^
対局速報 ⇒⇒⇒【名無し名人】vs【 miya 】 ━ 名無し名人さんの勝ち!! ━
竜次郎 >>早い
名無し名人 >>miyaさん、( ^.^)ご( -.-)め( _ _)ん( -。-)ね( ^.^)
名無し名人 >>本気だして^^
名無し名人 >>miyaさん、やはり本気だしたら圧勝してしまいました。
名無し名人 >>((^^)) ドーモ、スイマセン。
名無し名人 >>これからは、本気ださないので、((^^)) ユルシテチョンマゲ。
変化無限. >>おつかれさまでした
名無し名人 >>お疲れ様でした
193 :
名無し名人:02/06/07 23:36 ID:Vt/yMJiw
サッカーが面白い
194 :
名無し名人:02/06/08 00:26 ID:smoQKhd6
新宿囲碁会所15軒将棋1軒
問題外です。他の地域もほぼ同じ
人気どうのこうのじゃなくて将棋ファンには将棋を大事に
育てていく気なし。将棋に娯楽としてお金を払っていく気なし。
はっきり言って無意味です。ちょっとそのあたり気づけよ将棋ファン
将棋祭りのデパートイベント満員でもで食堂、売店の売上がのびない。
そんな連中がやっているところにスポンサーつくか?
将棋連盟の責任も多いけど、近い将来、将棋はスポンサーからみすてられるのは間違いなし。
みんなもっと大事な趣味ならお金つかおう。
俺は年間将棋関連で5万円は使ってるぞ。みなさん、おいくら使っているのでしょうか?
195 :
ゆうくんのママ:02/06/08 00:36 ID:Fb2dWs7o
将棋世界ぐらいは毎月買ってやれや!
マガジンみたいに休刊したら大変だぞ!
(≧∇≦) ぶぁっはっはっ!!!
196 :
名無し名人:02/06/08 00:56 ID:HjKuKRf6
囲碁も棋道と囲碁クラブが合併して、わけわからん雑誌になっているしな。
囲碁雑誌の読者の投稿欄を見ると悲しくなるよ。60代70代ばっかだもの。
あと20年もしたらみんな鬼籍に入るなぁ。
197 :
名無し名人:02/06/08 01:06 ID:8IwMGyuQ
198 :
名無し名人:02/06/08 01:45 ID:6IcgN9uE
>>197 素晴らしい!!一般将棋ファンはちょいむかしの総理府統計で
年間平均500円くらいだから、あなたは10人分背負っているぞ。
194より
199 :
名無し名人:02/06/08 11:58 ID:C3HxoRNU
私は囲碁にはお金は年間10万は使ってる。
私は将棋しないけど、読み物系の将棋の本はときどき買ってる。
勝負の参考になるから。
将棋には年間2000円くらいかな。
将棋は去年一年で本を10冊程度買いましたので
大体20000円くらい?
あとタイセンの会費と2chの接続料などなどで
合計5万くらい?
201 :
名無し名人:02/06/08 12:05 ID:XDpbS/Ts
俺は、ネットのほとんどが24だから、フレッツの分全部将棋に
ついやしてるとすると四万ぐらいつかってることになる。
202 :
名無し名人:02/06/08 20:07 ID:aTU2Gm/.
毎月将棋世界と、近代将棋を買って、月に約1冊将棋の本を買っている。
月に1回、町道場へ指しに行く。竜王戦七番勝負の時のみ週刊将棋を買っている。
年4万円ぐらいかな。そのくせ棋力は初段程度しかないが。
203 :
名無し名人:02/06/08 20:44 ID:vTQzIhb.
囲碁は勉強しないで適当にやってても本人はいけてるつもり
になれるから、ぼけぼけ爺さんでも楽しめるんだ。
204 :
名無し名人:02/06/08 20:48 ID:vTQzIhb.
それにね、囲碁はど素人がプロの碁を見てもっともらしい
講釈をたれてたり、高段者と一緒に偉そうにタイマンで検討
してるつもりになれるから面白いんだ。
205 :
名無し名人:02/06/08 20:55 ID:6zxMdBcE
206 :
名無し名人:02/06/08 20:55 ID:AAbPLdO.
>204
そういう人は囲碁に限らずどのジャンルにもいそうだね。
てか、自称高段者が牢名主みたいにトグロ巻いてるのが
囲碁将棋界だろ(藁
こいつらがいるかぎり「人気」なんて出るかいな
208 :
たにー・テキサス ◆tanyteXs:02/06/09 01:22 ID:KczBnVfU
参考までに、ワシのバイト先での売上(専門店じゃないよ)
■将棋
将棋盤と駒(どちらも1000円前後のもの): 週1セットペース
マグネット将棋: 2、3週に1つ程
将棋のゲームソフト: 1ヶ月に1つ程
【備考】
買っていくのはワシが知る限り100%男。
小学生〜オッサンまで、幅は広い。
※ウチの店で将棋関連のものを買うとワシにマークされます( ´∀`)
■囲碁
碁盤(3700円): 今年になってからは売れていない模様
マグネット碁: 2、3週に1つ程
囲碁のゲームソフト(PS等): 1ヶ月に1つ程
※ヒカ碁はキャラ人気、作品人気での購入が考えられるので除く
【備考】
買っていくのは殆ど男だが、ごく稀に女のコもゲームソフトを購入。
■麻雀
麻雀碑(3500円前後のもの): 1ヶ月に2つ程
麻雀マット(いくらか忘れたけどデカいやつ): 1ヶ月に1つ程
マグネット麻雀: 2ヶ月に1つ程
【備考】
麻雀碑の売れ行きが結構いい。
209 :
名無し名人:02/06/09 01:52 ID:l.t9VCXY
>>208 データをどうもありがとう。やっぱり将棋かな。基本セットからして囲碁の方が高いよね。
ヒカ碁で碁を始めようと思っても子供が碁盤・碁石をそろえるのは大変だよね。
ゲーム機に比べれば安いけどね。
211 :
名無し名人:02/06/12 22:38 ID:3zL2643E
ゲーム機だといろいろ遊べるけど。碁盤・碁石だと五目並べとおはじきぐらだもんねぇ。
ゲーム機だとあたらしいゲームのたびにソフト代がかかるじゃん。
213 :
名無し名人:02/06/12 23:30 ID:3zL2643E
>>212 うむ。その通り。
しかし碁は面白さがわかるようになるまで時間がかかり過ぎる。自分は今1級だが碁の面白さをまだ理解できていないと感じている。
本当の面白さがわかるようになるのは3段くらいになってからではないかなぁと思う。
214 :
名無し名人:02/06/14 01:36 ID:gslv3reg
囲碁ソフトを買えばいいのかな?
囲碁ソフト、将棋ソフトで一番強いのって何?
216 :
匿名希望:02/06/14 02:48 ID:e3mauarc
人気とは少しずれますが
囲碁将棋両方やる人達から聞いたところでは,負けたときの悔しさは
将棋は囲碁の比ではないと言ってました。
だから将棋は囲碁に比べて普及しないかもしれない。
私はもちろん?将棋派です。
ところで映画「ビューティフルマインド」で主人公が囲碁を打つシーンがあったね。
217 :
名無し名人:02/06/14 08:41 ID:pisGdjJU
218 :
名無し名人:02/06/16 02:37 ID:8oBJG3S.
私は将棋も囲碁もやるが、囲碁の方が負けた後がくやしい。
219 :
名無し名人:02/06/16 03:35 ID:w6yS1ink
>>216 それはその人が囲碁のが力入れてたからじゃないの?
一概には決めれないと思うけど…
あと負けた時の悔しさと普及率はそんな関係するの?
囲碁のコンピュータで強いのが少ないのも、桝目の多さに関係してると
囲碁やってる人が言ってたが、本当にそうなんだろうか?
>>219 桝目の多さもあるがコンピューターには囲碁の方がむつかしいのよ。
今のところ9路でも全然ダメ。
221 :
名無し名人:02/06/16 09:46 ID:nYbKfkeY
将棋のほうが負けたら悔しいってよく聞く話だけど、
なんせ目に見える形でどんどん味方が討ち死にして玉の動ける範囲がせばまって
最期に首とられるんだから。
過激さは碁よりも上。
そういえばパソのプレインストソフトは将棋柿本だなー、碁は見た事ない。
やっぱ日本人は将棋ってことか。
222 :
名無し名人:02/06/16 09:58 ID:RrZ6qEAg
囲碁=生産のゲーム
将棋=破壊のゲーム
漏れはどっちもやるけど。
223 :
名無し名人:02/06/16 10:28 ID:BkNShC2o
理論上将棋は無限に生産=持ち駒を使えるけど囲碁は石に限りがあるからな・・・。両方生産か?
224 :
名無し名人:02/06/16 11:34 ID:8oBJG3S.
理論上で言うなら将棋では40枚以上の駒はありえないけど、碁石は無限だ(碁盤に打てる地点が残っているかどうかという問題はある)
225 :
名無し名人:02/06/16 13:24 ID:w8cd.JGY
囲碁は生産って感じないけどなぁ。
相手の陣地をどんどん破壊していくゲームだし。
碁はどちらがより多くの地を生産できるか競う。
将棋はどちらが先に敵玉を破壊する(殺す)か競う。
227 :
名無し名人:02/06/16 14:31 ID:9RWv2HDg
>>217 なるほど。そういうこともあるかも。
(プロの)碁は平均手数が208手ぐらいらしいんだけど、一手は将棋より速いかなって気もする。
オレは前に比べて碁に負けてもそんなに悔しくないと思うようになったよ。
228 :
名無し名人:02/06/16 14:43 ID:0.5VC0q.
悔しいかどうかは内容がポイントだと思う
相手の強引な手を咎めれず、無理が通るとくやすぃ
229 :
名無し名人:02/06/16 16:31 ID:tkki7uBU
>>216-219 十数年前の本で、羽生と或る囲碁棋士が対談してたんだけど、
その人は、碁よりも将棋で負けたときの方が悔しいって言ってた
名前は忘れたけど、確か18歳で結婚したってとこが印象に
残ってるんだけど。
230 :
名無し名人:02/06/16 16:38 ID:mPIPDJ1M
羽生は囲碁で打ち込まれると、ものすごく苦しそうな顔する。
231 :
名無し名人:02/06/16 16:41 ID:mPIPDJ1M
囲碁は地を生産すると言うのとはかなり違うと思う。
持ち主がいないだけで最初は全部地といってもいい。
誰もいない土地を奪い合うゲーム。
>>231 その通りだな。納得してしまう。しかし、「地」と言った場合、囲まれて初めて地と
なるのであって、そうでなければ単なるダメ場で終わってしまうかもしれない。その
意味では地を生産していると言えるのではないか。これは言葉遊びかもしれないが。
233 :
名無し名人:02/06/16 19:56 ID:bTv7TcNU
生産のゲームと言われるとなんか奥が浅そう
234 :
名無し名人:02/06/17 00:58 ID:VWxk/222
ゲームの目的は地を相手より多く生産するだけだけど、その過程が奥が深いと思う。
235 :
:02/06/17 01:00 ID:AwLWFQEQ
やっぱオセロだろ?
236 :
名無し名人:02/06/17 02:46 ID:gnN65hmo
どう考えても生産なんてしてないだろ。
囲碁は縄張り争いをするゲーム。入って来た奴は殺す。
237 :
名無し名人:02/06/17 03:27 ID:E.5rdqCc
破壊のゲームでもあるよな。地を荒らす。
238 :
名無し名人:02/06/17 04:45 ID:ycE9Tec6
囲碁は眼つぶしゲームだろ。
結局、各自のイメージを語っているに過ぎない。
240 :
名無し名人:02/06/17 11:34 ID:F3KYzAjQ
ぼくは囲碁をなんども覚えようと努力しましたが、なんかいまいち
囲碁のおもしろさがわからなくて、熱中できなくてやめました。
241 :
名無し名人:02/06/17 12:57 ID:7wgDJfq.
>>240 オレもルール覚えてからの数年はそうだったよん。本当に面白さがわかりにくいゲームだと思う
解るとはまるがな。
243 :
名無し名人:02/06/17 21:38 ID:5OjuFgjA
囲碁は初段くらいにならないと、おもしろさがわからないかもしれません。
囲碁普及の課題のひとつです。
244 :
名無し名人:02/06/17 22:10 ID:F3KYzAjQ
240です
いろいろと ご指摘ありがとうございます。
もうちょっとがんばってみたいとおもいます。
とりあえず、生産するゲームだなんて思ったら大間違いと言うことで。
私には白石と黒石が成長していく生き物のように見える。
247 :
名無し名人:02/06/22 12:38 ID:kvcSyalU
囲碁はどんなゲームか説明するのはとても難しい。
最終的には地の多さが勝敗を決めるが、最初から
地を囲うと負けてしまう。地を囲むゲームなのに
地を囲っては負ける。この逆説をいかに説明するかが難しい。
248 :
たにー・テキサス ◆tanyteXs:02/06/24 19:51 ID:PvXUNxc2
>>208に続き、再びバイト先での囲碁・将棋関連商品の売れ行きについて書いてみまし。
今日はゲームソフトの話。
ウチの店はチェーン店なので、大小合わせるとかなりの数の店舗が全国にあります。
で、その中でも総合メディアの大型店舗が7つありまして、その店舗での囲碁・将棋関連ソフトの
入荷予定数を比較してみまふ。
まず一言で言えば、どの店舗も囲碁ソフトより将棋ソフトの方を多く仕入れているということ。
まぁ売上を期待できるジャンルではないので、多くても4、5本つー世界ですが。
将棋ソフトを5本に対し、囲碁は2本くらいの割合れす。
あ、もちろんヒカ碁のソフトはもっと多く仕入れてますが、あれはキャラ人気、作品人気による
売上だと思われるので、今回も数には入れてません。
ウチの店では、3月上旬に※長監修の将棋ソフト(初級・中級・上級)を各6枚ほど仕入れ、
初級編は売り切れますた。でも中級、上級はまだ2〜4枚残ってますw(発注担当はワシじゃありません)
同時期に出た「囲碁を打とう!」というソフトは2枚入れましたが、まだ1枚しか売れていないようです。
(梅沢由香里監修の「みんなの囲碁」も数枚あったよーな気がするんですが、なぜか全く記憶に無いので
今回は触れません)
ちなみに、東大将棋シリーズ最新作の「東大将棋4」は6/13に仕入れてからはまだ売れてません…
本格的なものよりもお手頃価格のソフトがよく売れているようです。(1500円シリーズなど)
参考リンク
■みんなの将棋
http://www.success-corp.co.jp/software/slg/m_syougi/minnanosyougi.htm ■囲碁を打とう!
http://www.digicube.co.jp/detail.php?A=1&B=1318 これを書いていて、昨日チーフに「将棋盤や碁盤、駒などは中身が見える状態で陳列してね」と
言われていたことを思い出した。ヤバイ、忘れてた… しかも今日も明日も休みな罠。 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>248 最強でも5級いかないってんじゃあ、囲碁ファンは
囲碁ソフトは買わんわな。
250 :
名無し名人:02/06/24 21:38 ID:Er3vxLzs
>>249 どうもありがとう。とっても感謝。囲碁将棋ソフトの売れ行きの話は興味深かった。
安くてほどほどに強いというのがポイントなのかな。
マグネット碁盤が妙に売れてるらしいね。
252 :
名無し名人:02/06/29 09:36 ID:Eccrnzks
>>247 殺されそうになったら、逃げればよい。
相手が地を作る手を打ったら、消す手が最大の手になる。
ってのがあるんでは? やっぱ説明難しいけど。
地を囲うと確かに負けるよね。
253 :
名無し名人:02/06/29 09:44 ID:CSBeQNEg
色々な戦法のある将棋の方が子供には受けると思う。
254 :
名無し名人:02/06/29 10:18 ID:rwrBrn2g
>>247 その逆説は、将棋でも同じ。
王を取るのが目的のゲームだけど、最初から王に向かって行っては
勝てない。駒得を目指す、厚みを作る、手得を目指す、相手の駒の利き
を制限する、など間接的な目標の積み重ね。
255 :
名無し名人:02/06/30 01:02 ID:wn7wZFKQ
>>254 駒得を目指す、などは王様を取る目標に近づいているのがわかりやすい。
囲碁の場合は、なるべく相手に地を囲わせるように、こちらの石を取らせるように
することがうまい作戦である場合が多い。
256 :
名無し名人:02/07/13 09:51 ID:mvFi30Y6
囲碁VS将棋 は、こちらで
257 :
名無し名人:02/07/26 03:10 ID:Q3q9dXDw
age
258 :
:02/07/27 22:56 ID:9sYsx8FY
囲碁は全然なにやっているのかわからないし、将棋もヘボなんですが、
将棋はまがりなりにもコマのベクトルがはっきりしているから
分かりやすい気がする。というか、ヘボ手だろうがなんだろうが
とりあえずやることがわかるんだけど、碁はなんというか石をおく
ときの意味がわからないから。。。。
259 :
ゆうくんのママっこ:02/07/27 22:58 ID:5A/xqPEE
1はアホ?
260 :
名無し名人:02/07/27 23:06 ID:/wdcWmPU
261 :
名無し名人:02/07/27 23:09 ID:sbGWKjtc
∧_∧
( ゚ ∀ ゚ )キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
______/| ヽ l ヽ______
(∋ / v \| ヽ ∈)
 ̄ ̄ ̄ ̄| / 。 l 。 人 | ̄ ̄ ̄
/ / ヽ ー - / \\
/ / | | | \ヽ
/ / ヽ | \
// / | \
/ | __( "''''''::::.(^^)
/ / /--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ.
../ / / ::::::::"""" ・ . \::. 丿
/ / / ::::::: ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
| ( く ::::::::::;;;;;,,---""" ̄ ^``
| \ \ /...  ̄ ̄ | /
| \ /:::::::: : ヽ | /
| _――-\|::::: :: ヘ | /
|/ ⊂⌒ ヽ:::::: :::.. ノ |/
\::::::: /
262 :
名無し名人:02/07/27 23:57 ID:uQHPYy5U
そもそも、興味本位で比べる必要性がないでは、ないか・・
と 書き込む自分に情けないすら感じている。
私は、どっちも面白い。
263 :
名無し名人:02/08/14 01:44 ID:t9KVi66g
waiting for you
wait for me
この手の議論はいつも結果がでない。
265 :
名無し名人:02/08/14 02:06 ID:d3zEUnQn
例えば将棋、囲碁どっちにも興味のない一般人でもこの人は知ってるっていう棋士を
多くあげられた方が勝ちって事にすれば。
将棋で言えば羽生、誰でも知ってるでしょ?
266 :
名無し名人:02/08/14 02:09 ID:Gh7kzffP
野球とサッカーはどっちがおもしろかという議論に似てるね。
でもどっちが人気があるか。
NHKの視聴率では断然将棋のほうが上だよ。
267 :
名無し名人:02/08/14 02:13 ID:d3zEUnQn
>>266 視聴率は将棋の方が上なのか。
裏番組の関係から将棋の方が分が悪いと思っていたけど・・・
早朝のテレ東の視聴率は知ってる?
268 :
名無し名人:02/08/14 02:20 ID:Gj6krGFv
目糞鼻糞のレベルだな。
269 :
名無し名人:02/08/14 02:23 ID:3204Q6Nv
碁って盤面に石をある程度想像しながら打たなきゃならないから大変
石を具現化するの大変だよ、途中でわけわかんなくなる
270 :
名無し名人:02/08/14 02:29 ID:uQ93s/nD
ハイソの世界だと圧倒的に囲碁じゃないか。
爺ころがしで出世したけりゃ囲碁をやるべし。
271 :
名無し名人:02/08/14 02:39 ID:7FFUEFFC
大学の団体戦は、囲碁5人なのに対して、将棋7人だな。
競技人口を反映しているのではないだろうか。
272 :
名無し名人:02/08/14 03:31 ID:jpYV/qkU
でも囲碁将棋チャンネルは囲碁の方が時間長い。
不満
273 :
名無し名人:02/08/24 06:06 ID:kH8x2xen
age
274 :
たにー・テキサス ◆tanyteXs :02/08/24 15:56 ID:1JtmckNK
最近、将棋も囲碁もソフトの売上落ちてきたぽ。
辛うじて、GBAのヒカ碁2がそこそこ売れているカンジ。
将棋ソフトに至っては殆ど動いてないかも…
ゲームソフトより駒や碁石、盤の方が売れてるかな。
8月上旬に、夏休みだってことも考えていつもより多めに仕入れますた。
売れた結果も書いておきます。
■将棋盤
二ツ折 新桂5号 1,500円 ×2
中尺 1000円 ×2
→新桂5号が1枚売れた
■将棋駒
優良押 1,000円 桐箱入 ×3
上源平 1,500円 桐箱入 ×2
→上源平が1つ売れた
■碁盤
二ツ折 新桂5号 2,700円 ×2
二ツ折 新桂6号(林海峯特選50の定石集付) 3,000円 ×2
→各1枚売れた
■碁石
プラスチック碁石 椿 2,000円 ×2
プラスチック碁石 菊 2,500円 ×2
→各1つ売れた
どんな商品かは、こちらのページを参照
※将棋盤 中尺は任天堂の商品ではないので載ってません
【将棋】
http://www.nintendo.co.jp/n09/syougi/syougi.html 【囲碁】
http://www.nintendo.co.jp/n09/igo/igo.html 夏休みだけ見ると囲碁のほうが売れてるみたいです。
275 :
名無し名人:02/08/24 16:04 ID:nF7gd/cJ
2チャンネルの書き込みはどちらが多いでしょう?
将棋のほうがスレッドは多いような気がしますが?
276 :
いいやつだけれど勘弁してくれ:02/08/24 16:24 ID:wIxtUXeh
miyaの書き込みは、断然将棋が多い
277 :
zico:02/08/24 17:15 ID:g1HWuWSt
小学生で将棋を覚え、休み時間によくやりました。
大学時代に久しぶりに雑誌を読みふけりました。
就職してから囲碁を覚え、しばらく本だけで勉強。
今は囲碁にはまってます。
ルールのわかりやすさでは将棋だと思います。
囲碁はよく「ルールは簡単です」なんてプロは言うけど
ルール通り打ってはいけないことはすぐわかる(つまり陣地をとれば入ってこられるし
1目ずつ陣地をつくると甘いといわれる)
子供は将棋のほうが取っつきやすいでしょう。
よく将棋は殺戮戦争、囲碁は経済戦争というが、将棋は王様取れば勝ちなのに対して
囲碁はここで損しても別で得をし、最後に陣地が多ければよいというゲーム。
僕は囲碁のほうが奥が深いと思うが、
囲碁のプロ世界は若いスターがいないからねえ。
>>277 >(つまり陣地をとれば入ってこられるし
> 1目ずつ陣地をつくると甘いといわれる)
ルールと関係ないじゃん。
279 :
名無し名人:02/09/09 05:16 ID:yT+ERwEf
将棋も囲碁もやったけど今はやってないですね。
両方父親から学んだが最初に将棋をやって中学の時父親を越したら囲碁に移った。
高校で囲碁でも父親に沢山勝つようになったら父親は囲碁もやらないようになるのでは・・
という事で両方今はやらずにネットゲー(対戦メイン)やっています。
ネットゲー初心者はエイジオブエンパイアのシリーズをやるといいと思います。
慣れてくればスタークラフトやWC3がお薦めです。
ネットゲーの世界でも韓国は強いです。囲碁も強いみたいですね。
将棋だったら日本のほうが強いと思うんですが・・。
280 :
279:02/09/09 05:25 ID:yT+ERwEf
あぼーん
誤爆ですか?
結局どっちが人気あるというか、頭使って面白いの?
両方やった事ある人キボン
285 :
:02/09/12 21:10 ID:Jd8g7//0
286 :
名無し名人:02/09/12 21:11 ID:U5nJi3Kc
>>284 戦うだけなら将棋のが簡単。
でも多分最終的には将棋の方が難解。
>>285>>286 レスありがとうございます。
何故か将棋か囲碁をやりたくなって両方やるのがいいんですけど
初心者だし両方やるのは難しいと思ったので将棋をやってみます。
「王手!」ってかっこ良く決めます!
288 :
名無し名人:02/09/12 21:46 ID:4H09Ylvu
どっちもむずかしいよ
使用する頭の部位が違う。
俺は20歳の時に将棋か囲碁かを覚えようかと思い立った。
最初は取っ付きがよさそうな将棋を覚えようかと本を
買ったりしてみたが、これがもうさっぱり。
どうやったら勝つのか、どうやったら強くなるのかが
分からず挫折。
じゃあ囲碁でも覚えようかと勉強し始めたら、
これがもう面白くてハマるハマる。
今は囲碁一直線。
とりあえず言えるのは、人によって囲碁向きの人と
将棋向きの人の二種類がいるってことかな。
あと、ある程度年齢がたってから将棋を覚えるのは
つらい、ということかな。
将棋経験がほとんど皆無な状態で20歳になってしまった
俺には将棋は無理があったようで。
囲碁はまだ経験の積み重ねでなんとかなるし。
30歳になった今では囲碁の高段者になれたけど、
将棋だったら多分、級位者のままだったろうな。
ネットで調べたら、地元には碁会所は三ヶ所あるけど、将棋道場は一ヶ所。
囲碁の方が流行っているのか、
それとも将棋の方がわざわざ道場に行かなくても
指せるくらい人口が多いのか?
>>279-280 aoe系統に代表されるRTSはマップによる運不運があるからね。
チーム戦だと組み分けで勝負はほぼ決まっているわけだし。
また、ゲームの不備から、
対戦者同士の取り決めで禁じ手などが定められていることがある場合、
その取り扱いは各参加者の良心に委ねるしかないので、
必ずといっていいほど揉め事が起きる。
そういう人間くささや、「運」の要素をひっくるめて楽しむのがネットゲーで、
排除したのが、囲碁や将棋なわけだから、
やっぱり人によって好き嫌いが分かれるのでしょう。
私はゲームに負けた時に仲間のせいにする奴に対して、
「なら将棋でもやってろ!」と叫んで大喧嘩になって以来、
積極的にはaoe系をやらなくなりました(苦笑)
って、まるっきりすれ違いの意見でしたな。失礼。
雑誌の売り上げは将棋の方が上ですか?
age
>>291 超亀レス失礼
まったくもっておっしゃる通りだと思います。
多少の運は確かにありますが、リアルタイムで進行する所とシングルでも出来るけど
チーム戦でやった時の感動は本当に凄い!
リアルタイムでもある程度定石はあるけど相手の出方によってバンバン変わる。
リプレイも記録出来るし言う事無しですね!
意外に最初から簡単に出来るし、チュートリアルもあってgood!
将棋も囲碁も好きだけど、やっぱRTS(リアルタイムシミレーション)ですね。
碁会所が多いと言うが、囲碁は楽しく一局打ってみるかの様に思うだろうが、
他人と指す(打つ)には将棋はそりゃあ負けられんとばかりに気合が入るね!!
年寄りにゃあきついかな?
www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5686/bin/haratai.swf
良スレの予感
298 :
名無し名人:02/09/23 04:37 ID:C/Sgs2+7
爺年代は囲碁。
おっさん年代は将棋。
2,30代は将棋。
ガキは囲碁。
こんなところだと思いまつ。
299 :
名無し名人:02/09/30 19:11 ID:NcQA+/yP
ふーん。
300 :
名無し名人:02/09/30 19:20 ID:UueTQaPd
>>298 子供は囲碁というのは分かるが
他は何か根拠があるのか?
,rn
r「l l h
| 、. !j
ゝ .f _
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、)
>>1-300拉致しますた
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ
\ \. l、 r==i ,; |'
>>1-100死んでいますた
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
>>101-200生きていますた
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
>>201-300死んでいますた
\ / / / |.
y' /o O ,l |
おまんこ将軍
ちんこ軍佐
304 :
名無し名人:02/10/14 02:41 ID:dZ6PaCqI
hozenn
305 :
名無し名人:02/10/27 03:38 ID:73f4dLgm
>>286 コンピュータで解くという観点からは圧倒的に囲碁の方が難解。
306 :
名無し名人:02/10/27 04:28 ID:yUBB0rKK
「将棋はゴロツキのやる遊びだ」
囲碁クラブの大先輩のお言葉です。
将棋マニアども反論してみろよ?
人気は囲碁に決まってんじゃん。終わり
以上、将棋屋
>>306 漏れは囲碁ラーなんだけど
囲碁も昭和前半あたりは賭け碁ばかりで破落戸の遊びと思われてたよ
309 :
名無し名人:02/10/27 08:03 ID:RbQnaZo4
公営ギャンブル等のない時代、賭け事の好きなやつは当然、身近なゲームで金を賭けて遊んだろう。
賭け碁・賭け将棋が今よりずっとポピュラーだったのはうなずける。
310 :
名無し名人:02/10/27 08:39 ID:f2Oo8a+x
将棋のルールは人に教えられて10分かからず覚えたが
囲碁は本を読んでも良くわからずゲーム(¥1500)
を買って実際に打ってみて初めて理解できた
覚えやすさは将棋の方が簡単
COMの強さ=ルールの簡明さでいいのでは?
311 :
名無し名人:02/10/27 14:31 ID:3oHaaHky
>>310 将棋も囲碁も完全情報ゲーム(確率の要素がない)。
ということは、理論上はゲームを解く(必勝法を見つける)ことができる。
305が言ってるのは、それをコンピュータで解くために必要な計算量の差。
人間として感じるゲームの面白さはまた別。
どっちも人気ない
313 :
名無し名人:02/10/27 15:05 ID:CJysggPZ
囲碁は、人気ないよ。
囲碁名人戦のスレッドーー全5局で、1スレ。
将棋竜王戦のスレッドーー第1局だけで、PART2まで。
314 :
名無し名人:02/10/27 15:17 ID:XTYl4ISL
クラブの数は、囲碁の方が多い。
ただ、年齢層を考えると、「ヒカ碁」がなければ・・・、という
状態の囲碁界と、相変わらず若年層で熱気むんむんの将棋界とでは
比較にならない。確かに棋士の指導のパトロンは囲碁の方が圧倒的
に実入りがいいが、大衆的に支持されているのは逆に将棋の方でし
ょう。あなた、囲碁で「ふたりっ子」見たいですか?
>>313-314 2チャンネラーは将棋。
パソコン活用が進んでいるのも将棋。
若年層は囲碁(今はね)。
国際的には囲碁(これは大差)。
子供のころは将棋を指してて
大人になって囲碁へ転向する人は多いみたいだけど
逆はどうなのかな
317 :
名無し名人:02/10/31 16:29 ID:uyrACbWa
囲碁は国際的ゲーム、将棋はローカルゲーム…
…と思ってたら、今日の日経によれば最近中国の小学校で日本将棋を教えるところが増えてるとか。
国際普及がんばれ! > 将棋人
318 :
名無し名人:02/10/31 17:17 ID:Az6qVO10
中国らしいよね。
日本の(上位)プロの年収は、一部の共産党幹部や実業家を除けば
向こうの人にとって大変な金額、という現実的な話もあるし、
国際的には各国将棋の起源はインドということになっているけど
中国人は中国起源説だから「日本将棋も自分達の物」という思い上がりもある。
また、他国の将棋を認める大人然としたおおらかさもある。
319 :
名無し名人:02/10/31 17:42 ID:GLKPv4vq
国内でルールだけなら知ってる
将棋>>>囲碁
国内で趣味としてたのしんでいる人の数
囲碁>将棋
だと、思うけどね。
>>316 将棋は頭の柔らない子供の頃にある程度の基礎を
固めておかないと、高段者になるのはなかなか難しい。
それに比べれば、囲碁は経験の積み重ねで何とかなる。
だから、大人になって囲碁へ転向する人が多いのだろう。
ノータイムで打つガキにこてんぱんにされるという
悲しい思いをあまりしなくて済むし。(w
321 :
名無し名人:02/10/31 18:41 ID:N6iEFn5S
ヒカルの碁と月下の棋士を比べてみましょう
しかし当然、世界レベルでは囲碁が圧倒的に上なわけだ
今のところコンピューターでは囲碁ソフトのほうがかなり弱いけど、
盤面を埋めていく囲碁と、持ち駒によって、指すほどに選択肢が
増える将棋では将棋のほうが最終的には解析が難しいと聞いたことも
あるんだけど、どうなん?
>>322 はじめて聞いたけどプログラマーの意見ですか?
私は最終的にどうなるかは全然分かんないです…(;´Д`)
324 :
名無し名人:02/10/31 19:18 ID:uyrACbWa
>>322 馬鹿正直に変化を調べていく方式だと囲碁の方が計算量が多く必要。けた違い。
325 :
名無し名人:02/10/31 19:41 ID:kIEsDo9/
人気は当然 囲碁?
取り組み易さ 将棋
世界的人気 囲碁
子供に人気 将棋
手数の多さ 囲碁
覚えやすさ 将棋
飽き易さ 将棋
プロの賞金の多さ 囲碁
ハンデイの付けやすさ 囲碁
参加人数国内の多さ 将棋
品格は 囲碁?
対局時間の長さ普通は 囲碁
格言が使われてる多さ 囲碁
NHKを見てる人の多さ 将棋
出きる人の多さ 将棋
人間に対するプログラムの強さ 将棋
盤の大きさ 囲碁
プロのタイトルホルダーの多さ 囲碁
道場或いは碁会所の多さ 囲碁
インターネット道場の多さ 囲碁
友達の出来やすさ 囲碁
上達のし易さ(おしえやすさ) 囲碁
でも勝続けるのは両方とも難しい
読みの重要性 将棋
戦略の重要性 囲碁
駒の種類の多さ 将棋
24vsKGS 将棋
青葉vs林葉 将棋
丸さ 囲碁
>丸さ 囲碁
( ´∀`)・・・
328 :
名無し名人:02/10/31 20:11 ID:qyXE3mFb
おしゃれなほう 囲碁
将棋を男のオーガズム
囲碁を女のオーガズムに例える話を聞いたことがあるよ
将棋が詰めというクライマックスで終わるのに対し
囲碁は中盤の戦いが最も激しく、最後は穏やかな小ヨセで終わる
(大石が死んで中押しという場合は将棋的だけど)
>>326 >青葉vs林葉 将棋
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
331 :
名無し名人:02/10/31 21:35 ID:s9vZbjxe
>325
品格について。アマチュアの道場におけるそれは圧倒的に囲碁ですが・・・。
某有名旅館で一度囲碁のタイトル戦をやったところ・・・。タイトルホルダーも挑戦者も、
それはそれはお行儀が悪く、ワイシャツの袖はまくる、それを脱ぎ出す、仕舞いには靴下ま
で脱いでしまったとか。ぼやくは自分の頭思いっきりたたくは、それはうるさいこと。
・・・ということで、女将がきれて、二度と囲碁にはタイトル戦させなかった由。
まあ、囲碁はテレビでも椅子席になって久しいけど、やっぱり和服にすっと背筋が伸びて、
正座も崩さずに丁寧に駒を扱う女性のような指、ぼやく人なんて○田九段以外いないし(そ
れもテレビの話ですがね)、これはやはり奨励会効果なんでしょうか。
まあ、囲碁の終盤って、正直秒読みでもされたら気が狂いそうになるのはよくわかりますが。
その程度でキレル女将がむしろヤダねwセクハラでもされたんならまだしも。
行儀よくなんてつまらんことゆーなよ。
333 :
名無し名人:02/11/01 07:10 ID:becC64WB
↑ 有名旅館の主人になってからいうべし。四畳半の主がいってもなー。
334 :
名無し名人:02/11/01 13:01 ID:jJrVH9CT
>>325 子供に人気は圧倒的に囲碁。
いつまで続くかわからんけど。
335 :
名無し名人:02/11/01 13:16 ID:QbwQSs8P
ヒカルの碁、連載終了まででしょう。
でもヒカルも高校生になったし、まだ小学生に支持あるのかなあ?
336 :
名無し名人:02/11/01 13:32 ID:bNpzHUUf
アニメは何回も再放送するからしばらく続くんじゃないかと思う。
337 :
名無し名人:02/11/01 13:59 ID:EdhuXjGJ
とりあえず初段ぐらいになった子はやめないと思う。
じゃあとりあえず、囲碁はウッテガエシを知ってたら初段、
将棋は矢倉囲いを知ってたら初段、てことにしますか。
これなら囲碁も将棋も競技人口増えまくりですね。
339 :
名無し名人:02/11/01 19:39 ID:FP9UM+0Q
>334
>子供に人気は圧倒的に囲碁。
ソースキボン。漏れの周りでは囲碁やってる子いないが?
テレビで見てあこがれても、教える人いないっしょ。子供同士じゃ続かないし。
将棋なら色々できるが、碁盤ってなんもできんし。
>>339 このスレの本題とは外れるが、碁盤でも五目並べとか、
朝鮮五目(だっけ?相手の二目をはさんだら取れるやつ)とか、
橋渡しゲーム(ケイマとびの形をつなげて、一人は盤面の上端と下端、もう一人は左端と右端をつなげるゲーム)とか、
梅鉢(だっけ?自分の石のうち五つが下の形になったら勝ち)
とか、いろいろ遊べるよ。
+●+
●●●
+●+
スケールはどうでもよくて、
++●++
+++++
●+●+●
+++++
++●++
などでも可。
>>339 おはじきが出来るよ
親指を使うのがコツ
342 :
名無し名人:02/11/02 00:10 ID:oye7qLHR
プールで碁石拾いはするが駒拾いはない。
343 :
名無し名人:02/11/02 03:23 ID:6hqXFsx5
小さい時、
おじいちゃんの碁盤をテーブルにしてご飯食べてたら怒られました。
344 :
名無し名人:02/11/02 07:05 ID:1KQw18ER
>340
競技人口キボン
碁盤と碁石でだって挟み将棋は出来るぞ。
346 :
340:02/11/02 14:48 ID:26JXoWEE
>>344 さあー???そんなもん調べた人がいるのか???
ただ「碁盤(と碁石)ではなんもできん」わけじゃないと言いたかっただけで。
五目並べ(連珠というとルールが厳格なんで)はかなり多いんじゃない?
(個人的感覚でははさみ将棋や周り将棋と同等かそれ以上は、やってそう)
朝鮮五目は平凡な一市民であるうちの父から教わったので、
各地で民間伝承されてるんじゃないかな。
その他のゲームも自分がいた大学囲碁部ではほとんどが知ってた。
347 :
名無し名人:02/11/02 16:37 ID:is7uV3K2
348 :
bouenn@Ess:02/11/02 17:13 ID:JtFo4TAE
349 :
名無し名人:02/11/04 15:04 ID:gDtXH6Ue
350 :
名無し名人:02/11/13 04:52 ID:HbbU3ePC
で、将棋と囲碁どちらが難しい(始まりから終わりまでのパターン数)
んですか?
あぼーん
353 :
:02/11/30 17:26 ID:sAhtaZAP
miyaあげ
354 :
名無し名人:02/11/30 17:34 ID:tL1G9AqN
将棋竜王戦のスレの伸びを見ると・・・以下略
半年ぐらい前、友人から「子供(小学生)が囲碁をはじめたので教えてやってほしい」と言われました。その子にあって話を聞いたら、やはり「ヒカルの碁」の影響で、休み時間に教室で9路とかを対局しているとのこと。
で、数日前、その友人とあったら「うちの子はまだ囲碁をやってるんだけど(なんとネットで!)、学校ではもうはやってないらしい」と聞きました。その子が囲碁をやろうというと「だせー」と言われるそうで・・・。
流行りすたりは怖いなぁと思うと同時に何年も人気が衰えないポケモンって偉大だなぁと思いました(w
356 :
名無し名人:02/12/10 12:30 ID:Ayz9bRxC
ではポケモンが一番人気ってことで
357 :
名無し名人:02/12/10 12:40 ID:7HyF1pdG
358 :
名無し名人:02/12/10 13:49 ID:JP8aTd/m
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) イマカラポヶモンシヨー
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
もうポケモンって人気無いんじゃない?
俺の周りでそんな話してるやつなんていないし。
361 :
名無し名人:02/12/31 04:54 ID:SyZLYQSb
miya
362 :
山崎渉:03/01/10 05:04 ID:tVWmXYkr
(^^)
363 :
山崎渉:03/01/10 17:29 ID:w83SPc2m
(^^)
364 :
名無し名人:03/01/14 14:30 ID:gfXtp+PL
miyaの知名度は凄いね
365 :
ストロング小林。:03/01/14 15:25 ID:OeWHzo60
将棋のほうが人気あると思う。
羽生さんはみんなしってるけどちょうちくんとか知名度ないよね。
>>365 「羽生」や「ちょうちくん」ってゲームの名前なの?
人の名前じゃないの?
367 :
名無し名人:03/01/14 16:10 ID:Qh6HB0sY
将棋より羽生のほうが人気あると思う。
三人以上でも遊べるし眼鏡さえあれば誰でもできるしね。
>>359 GBアドバンスの売上ランキング見てみれ。
去年の11月に発売されてからずっとトップ独走中。
現在も在庫薄の状態だぽ。
370 :
名無し名人:03/01/15 17:35 ID:gQSmub1a
miyaは悪くないよ
371 :
名無し名人:03/01/29 19:07 ID:Bz+4I3DD
miya
372 :
名無し名人:03/02/05 14:17 ID:lM4dTX2G
miyaあげ
373 :
名無し名人:03/02/12 12:44 ID:KESQvZM7
miya
GBAとPSのヒカルの碁の出来が余りにも酷いので、
せっかくの新入りさんを逃がすことになってそうですね。
375 :
名無し名人:03/02/16 00:34 ID:mToMRANu
かち
ああ、金G郎カモってやったぜ!
あれは指導だよ、指導〜、なんてったって俺はプロ並だからな〜
タダで教えてやったんだよー
なんか文句でもあるのかよ〜?悔しかったらかかってきな〜
miyaです。
私側が挑戦を申し込むのは大抵は強そうな人が対象になります。
相手から「対局させてください」と申し込んできた場合は受けます。ただし、無言挑戦は不可。
で〜、金GRさんが「教えて下さい」と申し込んできたので、相手にしてあげたまでです。
377 :
名無し名人:03/02/20 23:37 ID:P4qvcqAv
碁はルール何とかよりその概念が難しい。
その点将棋はやさしい。
まあどっちが優れてるとかいうもんじゃないが。
漫画:囲碁>>>>>>>>>>>>糞漫画>>>将棋漫画
人気:人の多さなら確実に囲碁。日本人限定になると・・不明
棋士の知名度:将棋>>>>>囲碁
棋士のマナー:将棋>>>>>囲碁
棋士の人格:一般人>>>>>>>>将棋=囲碁
379 :
名無し名人:03/02/21 03:34 ID:5cg41mWX
日本ルールがややこしいみたいだな(初心者には)
中国ルールで説明すれば概念もやさしくないか?
>>379 日本のほとんどの人が日本ルールで打っている現状で、
中国ルールで教えたら、かえって将来の困難さを
背負わせるだけだと思われ。
381 :
名無し名人:03/02/21 03:53 ID:dJEmhhxn
ゲームとしての完成度は将棋の方が↑だね・・・ってか
囲碁のコミはころころ変わりすぎだろ5とか4とか6とか・・
半目差で負けたらやってられんだろ・・
>>381 ゲームとしての完成度は3目並べの方が↑だね・・・ってか
将棋の有力戦法はころころ変わりすぎだろ(ry
戦法とハンデは違うと思うが
384 :
名無し名人:03/02/21 07:26 ID:ymZ5CnAk
>>382 ゲームとしての完成度は囲碁の方が↑だね・・・ってか
先手と後手とで勝率がはっきり違うのに、囲碁のように
ハンデもつけられない欠陥ゲームじゃ、ゲームとして
最初から終わってるだろ。
385 :
名無し名人:03/02/21 07:50 ID:f0BTetT6
欠陥ゲームだからハンデがあるんじゃん。
今のコミの根拠は所詮経験則。
中国では日本とコミ数が違うけど先後の勝率はどうなの?
なんかほんとてきとーだなw
387 :
名無し名人:03/02/21 08:28 ID:npyOXXYR
黒白交互に持てばハンデはないよ
現代人は時間が無いからしかたなくコミを用いている
囲碁の欠陥ではないぞ
時間が掛かるのが欠点だろといわれればまあそうだが
388 :
名無し名人:03/02/21 10:23 ID:1UWwp6Vr
というか
コミ何目で勝率が半々になるのかチェックすべし
半目なしでだよ
389 :
名無し名人:03/02/21 10:37 ID:ymZ5CnAk
>>388 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| というか
|| ノノノノ /コミ何目で勝率が半々になるのかチェックすべし
|| ( ゚∋゚) / 半目なしでだよ
|| /⌒|/ヽ /彡 ^^^^↑^^^^^^^^^^
|| | | |ヽノ この意味不明の所、
|| | | | テストに出るから、良く覚えておくように!
||_ミ|\/.|_____________________
| /| |
| )//
彡ヽヽミ
390 :
名無し名人:03/02/21 12:23 ID:3ovbRsj+
コミがかわれば打ち方もかわるからそれほど運命かわってないのかな。
391 :
名無し名人:03/02/21 14:02 ID:jrxGW3nY
将棋の場合、最近の傾向から言って
後手不利って事はないんじゃないか。
将来厳密に解析された時にはどっちかが有利って結論になるんだろうけど。
>>361 中国ルールは駄目の関係でコミが多くなったと思われ(盤面361で奇数)
一目単位で微調整が出来るのはポイント高いと思わないか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
投 了
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
394 :
名無し名人:03/03/02 13:57 ID:5QpzxZYa
再開!!!!!
>387
9路盤の大会で、黒番白番の2局1セット、というのは実際ある。
「互先」の本来の意味は、そういうこと(黒白交互)だよね。それを、
実用上の理由から、経験則でコミに置き換えているということなんだよね。
396 :
名無し名人:03/03/03 12:31 ID:QkMSmiZ6
>名前:数字ヲタ ◆vrnnt.DlYQ []投稿日:03/03/03 12:05 ID:ceb0Rm7f
> 3/2日 11:00〜12:25
>
> *2.2% 10:00〜12:00 ETV 将棋の時間
> *0.8% 12:00〜14:00 ETV 囲碁の時間
将 棋 最 強
>>378 漫画:囲碁>>>>>>>>>>>>糞漫画>>>将棋漫画
看過できんな。将棋には月下の棋士がある。
将棋ヲタならずともあの作品を評価する声は高い。
398 :
名無し名人:03/03/03 14:00 ID:M3G35XoQ
日本では圧倒的に将棋だと思うよ。
駒の動かし方を覚えれば王を詰ますのは見た目わかりよい。
碁は細かい勝敗の時がちとわかりづらい。
>>398 つまりオセロ>将棋>囲碁ってことですか?
私は囲碁は級位者ですが、将棋も覚えたいと思い、入門書を読んだり
人に教えてもらったりしたのですが、なかなかです。
駒が動くのでパニックになってしまいます。
ヤフーで囲碁やってて
自分の地だと思ってる場所に打ちこまれて石全部取られそうになった事あったな
取りあえず自分の石で囲んでたんで安心してたんだが
囲碁はその辺の陣の確保の仕方もよく分からんし抽象的で分かりにくい
囲碁のルールは最後に相手より多く地を取ればいいだけだから簡単っつっても
その一言で済ませれるルールですら抽象的過ぎて分かりにくいし地の確保の仕方やら一切がっさい覚えないとゲームにすらならんからなぁ
402 :
名無し名人:03/03/21 11:15 ID:Wycl+cQU
miya
取っ付きやすさで将棋でしょう
周りで囲碁できる人いないし
駒の動きさえ覚えればとりあえず形になるしね
王取れば終わりってのもわかりやすい
最初に覚えるべきルールは将棋の方が比べ物にならんくらい多いのに。
9路盤をもうちょっとメジャーにすれば、初心時のわかりにくさがだいぶ減って、
将棋のとっつき易さに近づけるかもね
405 :
名無し名人:03/04/05 00:07 ID:abnJeTL6
miya
>>404 そう?ソフトで囲碁のルール覚えてたんだけどコウとかコミとか
とても複雑に感じたけど…
囲碁はルール覚えるだけで10級?らしいけど
やっぱり最初の概念理解するのはかなり難しいと思うよ
ただ、囲碁もなかなか戦略的でちゃんと覚えたら
おもしろいとはおもうけどね。
囲碁はルール覚えただけだと30級くらいです。
>406
コウとかコミとかは本質的なルールじゃないからね。なくてもゲームは成立するよ。
特に、コミは便宜的なルールだから、なくてもかまわないし(真剣に勝ち負けを
決めたいのなら別だが、娯楽として打つならなくても全然かまわない)
コウも、初心者の入門の時は考えなくてもかまわない。
実際にゲームをやってみて、同型反復が続くのは変だぞ?と思ったときに、
コウのルールを採用すればいいだけ。
あぼーん
コミがどうとか言うならコミ無しで
白黒交代で二回打てば文句無いでしょ
411 :
:03/04/19 13:33 ID:wFYoHBtO
miya
>>401 今は、その覚え方だと複雑だし、強くならない。っていう流れ。
囲めば自分の陣地だと覚えてしまうと、はまり。後が面倒。
ほんとはもっと単純に面白く理解できるんだが。
覚え方によって差が出てきてしまうのが今の問題。
ヤフーの囲碁の説明やら、ソフトのルールガイドから変えていかないとね。
>>406 最初の概念を理解するのは簡単じゃないけど、難しくもないよ。
割と楽しく理解できる。コウのルールも楽しく覚える方法があるし。
ただ囲碁ソフトのルールの教え方はまだ未熟fだ、、。
碁はルール知ってるだけだが、
先手の方が有利→研究進む→ゲームとして成立しない
こんな事はおこらないの?
414 :
名無し名人:03/04/19 22:27 ID:2Kyg6noV
>>413 コミがない場合は白番が損だけど。
普通はコミを設定して黒白差がないようにしているよ。
現在のコミの主流は6.5。
盤面で黒が統計的に6目程度勝っているから。
これで釣り合っている。
一発勝負じゃなかったら黒白交互に打っても
いいんだけど。
415 :
名無し名人:03/04/19 22:42 ID:47HcN3N5
将棋はハサミ将棋や回り将棋、将棋崩しとか他の遊びも出来るからねえ
碁は連珠ぐらい?
とっつきやすさでは将棋の方が上と言うのもあるから一般的には将棋の方が上でしょ
将棋は駒の動きだけ覚えればとりあえず指せるし、
王を取れば勝ち、取られれば負けと、はっきりしてて
とっつきやすそうだが、そこからが大変すぎ。
ここで辞めた香具師が大半じゃないか。
1手間違うと取り返せないほどシビアだし、
定跡覚えないとすぐ負けになるし、穴熊なんてやられたらもうやる気しない。
また
>>413の可能性は将棋のほうにあるような。
>>413 研究が進んでも、場合の数が多すぎて人間の頭では覚えきれない。
なので、人間同士で、互いに何の手助けも借りないなら、ゲームになる。
418 :
山崎渉:03/04/19 23:23 ID:WIlZyNAq
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
(・∀・)ニヤニヤ
420 :
どっちも好きだが:03/04/28 22:10 ID:1u9P+Tga
将棋は目的が明確で難点は駒の動かし方を覚える事だけ。
囲碁はルールは単純だが盤面が広く、囲い方や死活の判断に困る。
総合すると将棋を打てる人は多いが初級レベルの人がすごく多そう。
囲碁は単純な死活を理解するまでに投げてしまうかハマるかのどちらかでは?
よって将棋を打てる人口>囲碁を打てる人口だと思うが
将棋が趣味の人口>囲碁が趣味の人口とは言い切れない。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
424 :
名無し名人:03/05/10 20:11 ID:ABYycVcj
miya
426 :
名無し名入:03/05/16 02:11 ID:oqfvBtTq
圧倒的に将棋の方が打つ人口は多いでしょ?
普通に生活してて、碁を打ってる姿は見かけませんから。
碁会所はけっこう見かけるけど、いつも誰も居ない。
将棋は道端や公園で打ってる姿をよく見かけるもんね。
ただ、小さい頃から囲碁将棋ともよく知ってる(つもり)私としては
碁の方が奥深くおもしろいと感じています。
>将棋は道端や公園で打ってる姿をよく見かけるもんね。
よく見かけるようになればいいけどね。
>>401 目を作れ
>>413 だから、あらかじめ、コミ(ハンデ)がある
コミと言うのは、6目半なら、最終的に後手が6,5石多く計算できる
囲碁は、コミが無いと、先手は守ってるだけで勝てる。
(仮に、先手が5手打った場合、盤上には黒石5つ、白石4つとなる
石が多い方が攻めも守りも有利であるため、先手は序盤の優勢を維持するだけで勝てる)
しかし、コミがあると、先手は多少無理にでも攻めていかないといけない
逆に、後手は普通に打つ事も、守りながら攻めることも出来る。
つまり、一目でもコミがあると、それまでの定石や打ち方までもが変わってしまうんですよ
429 :
428:03/05/16 03:16 ID:1mEiAQjn
ごめん、6,5石じゃねーや、6,5目です
何故、少数かと言うと引き分けをなくすためです
430 :
名無し名人:03/05/16 04:32 ID:/F333/xJ
細かいかもしれないけど
>しかし、コミがあると、先手は多少無理にでも攻めていかないといけない
>逆に、後手は普通に打つ事も、守りながら攻めることも出来る。
>つまり、一目でもコミがあると、それまでの定石や打ち方までもが変わってしまうんですよ
は微妙に違うところがある。
互戦は、その時代の碁のレベルでどっちかが半目程度有利なだけだと考えられるから、
「多少無理にでも」攻めていかないとならないと言うほど無理をしなくてもいい。
あと普通はコミで定石は変わらない。
431 :
名無し名人:03/05/16 04:57 ID:o4qwBzPF
>>430 コミ碁になって秀策のコスミよりも2間高ばさみの方が
好まれるようになったわけだが。
432 :
名無し名人:03/05/16 07:40 ID:sarI7Cz4
>>431 そういうの定石が変わったって言うの?
定石の選択の問題じゃないの
433 :
名無し名人:03/05/16 09:16 ID:tRHekP8S
>>432 ルールが変わると今まで使ってた定石が
消えるってことじゃないの?
アマ名人戦の参加人数とかで比べりゃいいのかな
囲碁のアマ名人戦があるのかどうか知らんが
435 :
名無し名人:03/05/16 14:03 ID:dpvxjeK0
436 :
名無し名人:03/05/16 14:23 ID:Pl+3ImQT
>>426 >圧倒的に将棋の方が打つ人口は多いでしょ?
打つって言うな。
将棋は「指す」もの。
437 :
名無し名人:03/05/16 14:31 ID:ys/xpmbR
将棋のルールを大体知っている人間のうち
将棋は打つものだと思っているのが8割。
嘘言うな。
7割くらいだ。
碁を指すと間違える人もたまにいるYO
440 :
名無し名人:03/05/16 19:35 ID:H7+VoqxQ
ごく最近の囲碁ブームの前の5年前の段階でも碁の愛好者は3000万人いたという統計があります。
そのときから比べて日本だけでもこのブームで400万人増えたという統計があります
441 :
名無し名人:03/05/16 20:43 ID:PIeWRXGK
碁は外国人でもやりやすい。
>>440 日本人の4人に1人が愛好者のわけないだろ。
443 :
名無し名人:03/05/16 20:53 ID:JaIPf4vE
>>433 ルールが変わって、白も黒も打たれなくなるような型は
もともとどっちかに偏ってて互戦定石とは言えないのでは
韓国ではサカー・ヤキュ以上に碁が人気があるらしい
445 :
miyaだよん:03/05/17 16:00 ID:qi+TRg1N
はぐれメタル
子供囲碁教室が乱立した囲碁ブームは去ったらしいよ
447 :
名無し名人:03/05/23 16:22 ID:0TAo4S6W
>>444 パドゥクとよばれているラシ
(地方分権一括法効果)
まっ残念ながら囲碁やろ。そもそも古代中国が発祥だし、遣唐使の
時代には囲碁は必須科目だったしね。昔から、貴族や上流社会では教養科目だからな。
将棋は現在の形になったのがせいぜい戦国末期。明治維新の際は大橋家が名人の
家元を返上する位に困窮してた。将棋の人気が出てきたのは、明治末期から
昭和初期、ちょうど新聞の普及と一緒。
羽生がいなかったら将棋も大変だったね。
>>448 歴史や伝統≠人気
ついでに、近代囲碁の知識ないのばればれ
アホの見本
碁はアジアの3国でブームで、他も減ってないからたぶん4000万近い
452 :
山崎渉:03/05/28 10:18 ID:nS52Ogwg
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
453 :
山崎渉:03/05/28 10:34 ID:nS52Ogwg
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
454 :
名無し名人:03/06/03 09:59 ID:Az+kcGZp
みや
455 :
名無し名人:03/06/03 14:33 ID:wyU8dbrM
a
457 :
名無し名人:03/06/03 15:49 ID:/Y9Kz7GS
都内のタウンページで、碁会所と将棋道場の数調べると、おおよそ7:1だったが、それほど競技人口に差があるのかなあ。
googleで「碁を指す」を検索したら11件ヒット、「囲碁を指す」は35件ヒット。
「将棋を打つ」を検索したら202件ヒットした。
世間的にはどっちも年寄り臭いと思われてる、目くそ鼻くそ。
いまのうちに勝負手はなっとかないと、将来マジでやばそう。
趣味は囲碁です、と言ったら、渋いですね、と言われた。渋いのか・・・
461 :
名無し名人:03/06/21 16:01 ID:aUzHgOyl
miya
462 :
島:03/06/21 16:56 ID:TuNCwU3p
463 :
名無し名人:03/06/25 08:22 ID:LcS+ZpuH
自分の住んでいる地区で毎年夏休みの終わりごろに
地域福祉協議会+地域こども会主催で行われている
「囲碁将棋大会」がありましたけれど、将棋の方だけがなくなってしまいました。
今年は「親睦囲碁大会」に名称変更。
例年、回覧板が回ってきて毎年参加させてもらってたのですが、
きちんと大人A・B・Cクラス、子供A・Bクラスと分かれていましたが
同じ人が毎年1位になっていたのは確かです。
しかし、昨年はちょっとした怪我で1ヶ月程度入院し、出るのを止めたので
今年の大会を楽しみにしていた矢先でした。残念です。
将棋人口がだいぶん減っているのではないですか?羽生世代が主流世代になりつつありますが
イベントなどでよく顔を見せてくれるのはいいと思いますが、後輩の面倒見は悪いような気がします。
「自分達(羽生世代)だけが目立てばいい」…そんな気がするのは自分だけでしょうか?
464 :
名無し名人:03/07/12 17:54 ID:4clB9pQs
miya
アマ=囲碁将棋とも「欝」
プロ=碁打ちの将棋指し
「どうだ一局指さないか?」→「うほっ(略
466 :
山崎 渉:03/07/15 08:58 ID:mUJoouB+
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
467 :
:03/07/16 15:33 ID:NUKGLHyR
miay
468 :
名無し名人:03/07/16 16:18 ID:UHIxEnj6
囲碁って気軽に出来ないのが将棋よりルールを知らない人が多い理由だと思う。俺は小学校の時にマグネット将棋盤でルールを覚えたけど囲碁はそうはいかないもんな。
469 :
名無し名人:03/07/17 03:55 ID:nC0XJDVj
miya
470 :
名無し名人:03/07/17 06:30 ID:d5WZULZ8
将棋を打ってる人も碁を知れば、将棋など打てなくなると思われ。
碁打ちは数億人だが、将棋打ちなど多くて40万人といったところか?
将棋は国語で碁は算数
472 :
名無し名人:03/07/17 08:19 ID:Yl0f0e0l
碁に決まってる駄炉
見苦しいぞ将棋ヲタども
473 :
名無し名人:03/07/17 08:52 ID:heCXQFzD
>>470 数億人はいないだろ。
5〜6000万ぐらいじゃないのか?
474 :
名無し名人:03/07/17 08:56 ID:lfxW9RZ3
>>470 その理屈でいくと、
さっさとチェスに屈服しろよバカ。
475 :
名無し名人:03/07/17 09:06 ID:LkDDtCQs
>>470 つーか競技人口なら中国将棋(象棋)が(ry
ボードゲームの人気比較スレ?
477 :
名無し名人:03/07/17 09:23 ID:9JIptqiY
世界レベルの人気でいえば、圧倒的に囲碁。
日本国内で言えば、将棋のほうが競技人口は多いだろうね。
大学生の団体戦は、囲碁は5人制だが将棋は7人制。
社会的ステータスが高いのは囲碁のほう。
一般大衆に広く愛されているのは将棋のほうかな。
囲碁・将棋・チェスの世界の競技人口ってどれだけなの?
ちなみにモノポリーは26カ国のオリジナルバージョン(通貨単位・地名の名前などが違う)
があって、世界80ヶ国で販売され5億人の競技人口があるといわれるが・・。
そして、4年に一度世界選手権がある。
ちなみに日本モノポリー協会会長が糸井重里というのは有名な話。
479 :
名無し名人:03/07/17 09:42 ID:V/Io+H9Z
480 :
名無し名人:03/07/17 10:17 ID:xB+HPS9I
競技人口というのは言い方によって如何様にもなりますね。
ルールが分かっていてプレイ可能な人口数というだけなら
「○×」等が最多なんじゃないかと思いますが、だからと言って
マルバツやババ抜きを趣味として楽しんでいる人口が有ります?(笑
巷の碁会所や将棋道場で楽しむレベルの人口なら、碁会所の
数が巷には多いのですから碁の方がだいぶ多いでしょう。
他方、武道館を占拠するほどの大会をやるディープな競技人口
は将棋の方が多いのかもしれません。
481 :
名無し名人:03/07/17 10:25 ID:V/Io+H9Z
正直な話、どんぐりの背比べ。
>478
世界組織に加盟している国の数:
チェス(国際チェス連盟):159ヶ国
囲碁(国際囲碁連盟):59ヶ国
将棋:世界組織なし
2ch人口:将棋>囲碁
アマ人口 :囲碁>将棋
棋士人口 :囲碁>将棋
話題度 :将棋>囲碁
ヲタク度 :将棋>囲碁
金持ち度 :囲碁>将棋
棋士美人度:囲碁>将棋
和服度 :将棋>囲碁
椅子度 :囲碁>将棋
>480
「競技」という言葉の解釈が難しいですね。
1.ルールを知っていてプレイすることが可能な人口
2.娯楽としてときどきプレイしている人口
3.競技者として大会に出場している人口
について考えれば、例えばオセロなどは1、2の人口は囲碁将棋より多いけど
3は囲碁将棋より少ないでしょうね。
>>484 えー、オセロですか! ブームだったン十年前ならいざ知らず、
今のオセロの人気も普及度はずっと落ちているのではありませんか。
1でも将棋に勝っているか甚だ疑問で、2では勝負にもならないと思います。
玩具売り場でもオセロ盤などあまり売れていないようですので。
たしかに碁会所多いね。でも、碁を打てるリアル友人をゲットするのは
至難の技だ。碁打ちはどこに潜んでいるんだ?
487 :
484:03/07/17 12:06 ID:yEp2J6az
>485
オセロってそんなに人気ないんですか。私自身(小学生の母です)は
囲碁も将棋もオセロもできるし、家に盤・石・駒も揃えているので
子どもにも教えてときどき家族で楽しんでいますが、ママ友達に話すと、
みんな「オセロと五目並べなら知ってるけど囲碁や将棋は全然わからない」
と言うので、オセロは囲碁将棋に比べて普及率が高いのかと思っていました。
考えてみれば、サンプルが30才代女性に偏っているので、
世間一般の傾向と違って当然ですね。
オセロはとりあえず誰でもできるでそ。
ルールも将棋や囲碁とは比べモンにならんくらい分かり易い。
「ルールを知っていてプレイすることが可能」なだけなら
囲碁・将棋をはるかに上回るんでない?
ただ、「ときどきプレイする」かと言われれば微妙。
いくらプレイすることが可能でも、「年に1回程度やる」もしくは、
「プレイすることはできるけどやらない」ってのが多そう。
ポケッタブルシリーズっていう500円前後の折り畳みボードゲームシリーズがあるけど、
オセロ・将棋・囲碁は定番でつよ。次いで麻雀。
489 :
名無し名人:03/07/17 12:28 ID:oM3cvxrH
>>478 バージョンていっていいのかわからんが、碁はたぶんコミの違いと数え方の違いで、
今は公式で3種類ぐらいだろうな
いくらうまく見ても囲碁人口は1億はいかない、5千万位?
世界選手権は年10個ぐらいだと思う。
490 :
名無し名人:03/07/17 12:35 ID:qnmoeO8i
囲碁人口はもっと多いと思われ。
何しろあの中国があるから。
象棋(シャンチイ)で公称一億と言っていたからな。
チェスは50億。
チェスも衰退の道を着々と・・・チェス盤なぞ今や高級なアクセサリ。
高額の賞金が出る将棋が羨ましいそうだ。
チェスは世界チャンピオンがコンピュータに負けた時点で
ゲームとしての死刑宣告を受けたようなものかもね
494 :
名無し名人:03/07/17 19:56 ID:QAnOO8JI
世界レベルの人気でいえば、圧倒的に囲碁。
日本国内で言えば、将棋のほうが競技人口は多いだろうね。
大学生の団体戦は、囲碁は5人制だが将棋は7人制。
社会的ステータスが高いのは囲碁のほう。
一般大衆に広く愛されているのは将棋のほうかな。
どっちもすぐなくなるよ
496 :
名無し名人:03/07/17 21:09 ID:X7NQXu+s
ここですか?
少数民族囲碁2ちゃんねらーが
囲碁のすばらしさを説くスレは。
497 :
名無し名人:03/07/17 21:14 ID:Evp7sdZQ
miya
498 :
名無し名人:03/07/17 21:20 ID:k3M4ebO7
碁打ち インテリ
将棋ファン 低能サヨク
499 :
名無し名人:03/07/17 21:33 ID:Nz3ZdSJC
俺初心者でyahoo囲碁上級やってるけど、
囲碁ってこっちが投了するまで無限に続くね。
いまのところ俺8勝0敗だよw
俺インテリだったのか…
501 :
名無し名人:03/07/17 22:18 ID:74xOKgD0
折り返しage
502 :
_:03/07/17 22:19 ID:Ihg1FcJp
503 :
名無し名人:03/07/17 22:24 ID:iszYsIWz
504 :
名無し名人:03/07/17 22:27 ID:p+mjq8vt
碁打ち 王朝貴族
将棋ファン 鉄火場ヤクザ
碁打ち 黄金聖士
将棋ファン 青銅聖士
506 :
名無し名人:03/07/17 22:35 ID:p+mjq8vt
碁打ち ローマ教皇
将棋ファン 麻原彰光
囲碁は馬鹿でもできるが将棋は頭が良くないとできない。
って、近所の老人たちは皆、口をそろえて言ってる
将棋ファンなのだが、
将棋というゲームが、相手の玉を取りに行くヒットマンの戦い
囲碁というゲームは、さくっとリストラして利益を上げる経営者の戦い
というのはある。
509 :
名無し名人:03/07/17 22:42 ID:2aEzCoAR
碁打ち 神仙界
将棋ファン ドヤ街
>>508 碁打ち 中間管理職
将棋ファン ジゲン
511 :
名無し名人:03/07/17 22:46 ID:vTNg+lEW
碁打ち 伊藤博文
将棋ファン 安重根
512 :
名無し名人:03/07/17 22:46 ID:2nE72Ktf
で、経営者には囲碁が人気っと。。。w
513 :
名無し名人:03/07/17 22:54 ID:UA2snmen
将棋は悪い意味じゃなくて凄く子供っぽいゲームだね。
敵の大将やっつけろーわーわー!
囲碁はもうちょっと大人っぽい。
ほほぉ、そこに行きますか。では私はこちらをいただきますよ。ほっほっほ!
まあどっちも面白いけど。
確かに碁打ちは、管理職や経営者に多い。
将棋ファンは運転手とか現場作業員に多いな。
>>507 そりゃボケ老人だろw
囲碁って趣味の無いおっさんが
年取ってか覚えるってパターンが大い気がする。
将棋みたいに激しく変化するのは気分的にももたないんだろうね(w
516 :
名無し名人:03/07/17 23:17 ID:Clp9QLx6
>>515 年輩なら将棋なんて、子どもの頃、やり飽きてる。ガキの遊びなのだ。ある年齢になれば
碁は高尚すぎて諦めてたのを余暇が出来たので始めるといったところ
だろう。
517 :
名無し名人:03/07/17 23:20 ID:x8vdMO9e
将棋はガキの頃やってたから趣味にしようって感覚がないのかもな。
メンコやたこ上げと同じような感じで。
小さい子供が囲碁やってるの見たことないや
囲碁の方が競技人口が多いのに
2chでは将棋人口が多いのは、パソコンを満足に
動かせない世代にファンが多い証拠だ。(w
>>518 地域によって差があるのか。
漏れはよくみるぞ。
521 :
チャールズ・だろう:03/07/28 19:13 ID:RkUd0SJL
そんなもんモノポリーに決まってるだろ、競技人口ダントツ世界一じゃ、でも知ってる人周りに全然いない・・・
522 :
名無し名人:03/07/28 19:17 ID:RkUd0SJL
将棋には将棋倶楽部24があるけど囲碁には?
523 :
名無し名人:03/07/28 19:22 ID:cJcoEnOd
しかし一般的ステータスには差があるよな。
何でだろ。
>>519 囲碁ふぁそはお爺ちゃんが多いからねぇ。
漏れは会社で打つんだが、相手は部長とか偉い人ばっかりだよ。
>>522 無料ネット碁会所のことかな?
それならKGS、WWGO、WINGとかいろいろある。
525 :
名無し名人:03/07/28 20:08 ID:EBWwZRr/
>>522 Wingがあるよ!
ここのレベルもすごく高いよ。
526 :
名無し名人:03/07/28 20:27 ID:FfPURC6Z
囲碁も将棋も人気なんてないと思うよ。
一部マニアが執拗に遊んでるだけ。
527 :
名無し名人:03/07/29 06:53 ID:XFZRfY2Y
碁は米yahooが人は一番多いんでしょ
利便性はKGS
漏れはwing
528 :
名無し名人:03/07/30 08:58 ID:4HC8OvtS
miya
529 :
名無し名人:03/07/30 09:17 ID:6aUDb/dL
>>519 国内の競技人口は明らかに将棋の方が多いが・・・
@2チャンネルの人口比は、もともと人の少ない板なので
アテにならないが、確かに年齢層の差はあるだろう
530 :
名無し名人:03/07/30 09:29 ID:UOtFCokm
碁は高級で将棋は低級な遊びという感覚がいまだに残っているなあ。
531 :
名無し名人:03/07/30 09:43 ID:6aUDb/dL
>>530 文民統制マンセーちうことだろ
囲碁=戦略=政治家 >>>> 将棋=戦術=軍人
・・・くらいに思いたいんではなかろうか
頭が切れるのは軍人だが、未来を見通す力はまた違う、と。
俺は両方やるが(将棋四段・囲碁初段)、頭いいと思う奴は
将棋の方が多いが、囲碁のほうが絶対に平均年収は高いw
20代前半の世代はヒカ碁見るまでは碁に対して何にも思ってなかったと思うよ
碁会所も全然なかったし、みんなテレビゲームばっかやってたし
将棋は小学校の時流行ってたけど
ネット有段者ぐらいになったら囲碁と将棋と1ヶ月おきぐらいに交互にやると結構面白いよ
24の初段ってKGSの何段くらいですか?
>>534 24は将棋でKGSは碁ということを知ってて聞いてると思うんだけど、人によって相当違うと思うよ
俺の場合は24有段の方が少し辛いぐらいだった、勉強は将棋の方がかなりきつかった
↑の勉強の所は碁が量で将棋は質みたいな意味ね
537 :
山崎 渉:03/08/02 00:36 ID:/yjlDgU+
(^^)
538 :
名無し名人:03/08/04 06:14 ID:tR20DdEH
miya
539 :
名無し名人:03/08/04 08:38 ID:wB0OnC/j
miya
540 :
名無し名人:03/08/04 15:46 ID:7mvvISOr
万波佳奈タンが入門教室を開けば子供から大人まで幅広い層が集まります。 (;´Д`)ハァハァ
541 :
名無し名人:03/08/05 01:25 ID:tBoaJ7Jj
miya
囲碁は判定の仕方が難しくてとても初心者だけではじめられない。
将棋は、駒の動かし方さえ覚えれば、初心者どうしでも判定が簡単。
単純に人気があるかどうかは、ファン人口の多さでわかると思うが、
全く種類が違うゲームを比べてもあんまり意味がないように感じるが。
543 :
名無し名人:03/08/05 05:36 ID:gLwfUfk8
miya
ファンの定義が難しい
俺は碁の方が好きだな。楽しい。将棋のが良く指すけど。
でも碁は最初にルールの取っ付きにくさって壁が有り、
覚えてきて強くなりたい(段を目指す)と欲が出てくると今度
は地合の計算できるようになれるまでにね。結構大変。
細かい計算(半目・1目・1目半)は本当大変。
でも囲碁は、手筋を覚えれば覚えた分だけ実戦でそれをすぐに出しやすい
んで、「あ、俺強くなってる・・・。」ってのが最初の頃はすごく
実感できるのでハマったら楽しいね。
将棋は中盤難しい。定跡は形から入って変化覚えてくだけなんで楽しく
実戦でも応用できるし、終盤は詰め将棋こなしたり、
寄せの手筋・必死問題解いてれば。
問題は中盤。
将棋の中盤の手筋とか大局観ってのは覚えても実戦で即
同じ形で生かせるってもんでも無いし、強くなってるという実感が碁よりは
体感しづらいかも。
546 :
名無し名人:03/08/06 07:35 ID:1QlPKHF4
miya
547 :
名無し名人:03/08/06 12:06 ID:LKXMAAMK
耳つんぼのmiya、脳みそぐつぐつ
548 :
名無し名人:03/08/09 06:50 ID:TQhMuIpi
ミヤ
549 :
名無し名人:03/08/09 21:06 ID:2isu8TSW
miya
>>545 将棋は序盤から中盤への構想で既にどうしようもない時がある。
551 :
名無し名人:03/08/10 00:15 ID:TOrMiBGt
>>550 碁も同じよ。
そう感じるまで時間かかるが。
あ、将棋も同じか。
序盤は、将棋の方が理解しにくい
553 :
山崎 渉:03/08/15 11:05 ID:WTr6pkLR
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
554 :
名無し名人:03/08/16 19:48 ID:xOQZ8JiA
子供時代、父親に将棋と囲碁を同時に教えてもらった。
将棋はすぐ理解できて、高校生時分までやってた。
囲碁は、結局「どうすれば勝ちになるのか」がわからず、覚えないまま
現在、不惑の年齢。
しかし、囲碁入門に素晴らしい入門書に出会い、せっせと覚えています。
息子が囲碁をはじめたのがきっかでしたが。
>>554 俺も碁は訳ワカラソのつまんねーだったのが、
「囲碁初歩の初歩」という入門書と出会ってから
楽しくなたーよ。それからメキメキ腕を上げ、
3年で初段に。今も初段だがw
556 :
名無し名人:03/08/27 11:14 ID:CEoJZR6A
囲碁だろう 俺は将棋好きだが
将棋より囲碁が取っつきにくい。
一度くいつくと囲碁の方が続ける人が多い。
将棋よりいらいらせずに楽しめるから。
559 :
名無し名人:03/10/10 20:00 ID:9y9rzKky
miya
現状では年寄りファンが多い囲碁
タイトル戦で2chの書き込みが将棋
将棋のほうが多いと思うんだが
561 :
名無し名人:03/10/10 20:25 ID:E3f8PFz0
終盤は将棋のほうが断然面白い。
碁も将棋も好きだが碁の寄せは地味すぎて盛り上がれないので
タイトル戦の書き込みは将棋のほうが多い
562 :
ヘボスキ:03/10/18 15:08 ID:u5sAAHuk
将棋は所詮国内競技、囲碁は国際競技。
将棋は女性を差別的な女流○段にいまだに隔離して差別している。囲碁は男女段位関係なし。
この板の住人数で言えば
将棋:囲碁=8:2くらいか。
タイトル戦のスレの消化状況とかを見てると。
564 :
名無し名人:03/10/18 15:25 ID:GLDN7/zr
囲碁っていつ終局になるかはっきりしないもんな。
切れ負けの大会で相手の時間が切れかかっていたら
自分の地内にも打ち続けて時間を切らすってのもありですか?
565 :
あいこ:03/10/18 15:27 ID:ik39dNlZ
age
思うに
将棋は「相手の王様を取る」
囲碁は「一つでも多く、自分の石を置く」(純碁)
にすればもう少しルールが分かりやすいと思う。
特に囲碁は3目中手とか打たれて強い人に「死んでる」とか言われても
最初は理解不能で、だったら取ってみろよ!と思ったし。
死んでる石を取っても損にならないルールがいいね。
567 :
名無し名人:03/10/18 15:52 ID:n9MhTIt1
囲碁をやって感じるんだけど、囲碁はかったるいよ。
250手〜300手も打ってると、途中で飽きてくる。
19路盤はつらい。
15路盤でいいんじゃない?
>>567 いいね。13路も結構楽しいし、15路ぐらいもいいかもね。
569 :
名無し名人:03/10/18 16:53 ID:/cV8+2zR
詰将棋が一番ってことで
本屋で議員さんのプロフィールがいっぱい載った本があったんだけど、
趣味が碁の人はいたのに将棋の人は見つけられなかったよ。
571 :
:03/10/22 14:27 ID:K0RGXywo
100円ショップで将棋は買えるけど囲碁は売ってないな。 まぁ駒と盤で210円だけどな。
碁は石拾ってくればできるから、\100でも売れないんだよ
573 :
名無し名人:03/11/03 15:09 ID:i/5D0I/k
574 :
573:03/11/03 15:18 ID:i/5D0I/k
すんません、囲碁は小中学生合わせての数字ですた。
しかし、小学生は半分と数えても3250人。
575 :
名無し名人:03/11/03 15:27 ID:R0TT6EuU
将棋人口は、中学生>>小学生じゃないの?
>>574 残念ながらそういうおそらくな統計は認められない
そこではっきりとした統計を俺が取ってきた
近所の小学生に聞きました。好きなのはどっち
囲碁 2人 将棋 1人 無回答 0人
囲碁のが倍ぐらい人気がある
577 :
名無し名人:03/11/03 17:14 ID:sOvbleOG
目くそ、鼻くそ。
どんぐりの背比べ。
どっちも人気ないべな。人気なくてもエエ。
578 :
名無し名人:03/11/03 17:48 ID:uYvFlE8C
将棋の方が危機的状況度が高い。
伝統芸能という割り切りが必要だと思うけどなぁ。
579 :
名無し名人:03/11/03 17:54 ID:epVKWtVA
サッカーと野球どっちが人気あるか?
をサッカー野球板(そんなんないけど)でやればスゲー荒れるだろう
囲碁は面白いけど長すぎるのが俺には辛い
詰碁とか手筋の本とかはやるけど打つのは気合がいるな
581 :
初心者ですが:03/11/03 18:29 ID:jTM5QgHY
ネットで囲碁やってみたんだけど、明らかにこっちの地だったとこを終局されないでいつまでもわりこんでくるので頭にきてパスしてたら、ダメづまりでとられてしまった。
こういうのはオレがアホなのか、それとも相手が失礼なのか、どっち?
>581
初心者が地だと思っているところは実は地ではないから打ち込んでくるんだが
これが不愉快なので初心者が囲碁嫌いになるって横内猛氏の本に書いてあった。
583 :
名無し名人:03/11/04 14:30 ID:75r0SAlD
>>581 雑談スレ的内容だが
結論としては、必要な限りは受ける。
手入れが不要であればパスして持ち込みにさせる
手抜くと手になるのなら手入れをする。
意味なかろうが、持ち込みだろうが、打つ権利はある。
冷静に対処すれば、むしろ相手の悔しさ倍増だから
PCの前で下唇かみ締めて半泣きになりながら
こっちのミスを狙ってる対戦相手の姿を想像しつつ冷静に受け流そう
584 :
名無し名人:03/12/14 17:55 ID:WFyXo352
>>581 確かに囲碁の終局の概念は難しくて、終わってるはずの局面でも
地の中に手があるかどうかは対局者の棋力の範囲で「やってみる」しかない。
581の状況はわからないが、その対局者の棋力では「手があった」ということ。
それだけ。
囲碁を教える人も、手の無いところはやっていかないのが美学、
みたいな教え方ではなく、疑問があったら実際にやってみましょう、
と教える方がいいと思うんだが。打ち込まれた側も、馬鹿にしないで
丁寧に応対しましょう、と教えるべきではないだろうか。
囲碁のことは知らない、ど素人です。
囲碁では、これで終わりって誰が判断して何て宣言するの?
将棋はどちらかが「負けました」って言うよねー。
対局してる人は自分が勝ちってのは最後に数えるまでわからんの?
接戦で勝ち負けがはっきりわからないって場合もあると思うんだが
そういう時は対局してるどちらも「負けました」って言わないの?
石が足りなくなるってことはないの???
と言うか囲碁って「負けた」って言わない限り石がなくなるまで打って
「石がなくなったからノーゲームね」ってことが言えるような気がして
ならないんだが(?_?)
586 :
名無し名人:03/12/14 20:25 ID:WFyXo352
>>585 疑問はごもっとも。
囲碁はそれぞれの石で囲んだ空き地の大小で勝ち負けを決める。
両対局者がすべての空き地の輪郭線が確定したと合意したら終局。
この合意が難しい、って話題やね。
実は囲碁には着手禁止点というのがあって、両者延々と打ち続けると
最後は着手禁止点ばかりになって打つところがなくなる。
587 :
名無し名人:03/12/14 22:19 ID:zGTlCaTG
>>585 そういう疑問がある人は純碁から始めるといいかも。
588 :
名無し名人:03/12/14 22:24 ID:cZfKL1x0
この板って将棋タコが多いよね。
590 :
名無し名人:03/12/15 01:52 ID:ATysbokn
>>585 途中で明らかに負けていて挽回不可能な時は「負けました」と言って投了する
分からない時は大体終わったと思うところで「終わりですか」と提案し
相手が了解すれば、それで終了
あとは陣地数えて勝ち負けを決める
591 :
585:03/12/15 09:56 ID:GG+Xs5at
回答をいただいた方、どうもありがとうございます。
どうやら囲碁は同じような棋力を持ってないと対戦が難しい
ゲームだということはわかりました。
592 :
名無し名人:03/12/15 11:36 ID:yMCoecCz
>>591 一応囲碁にも将棋でいう駒落ちのようなハンデ戦はある。
星(点が打ってあるところ)に2個〜9個の黒石を置いて、白から打ち始める「置碁」というのがある。
593 :
名無し名人:03/12/15 11:53 ID:cIqia4HP
碁の方がDQNのあつかいに苦労する
594 :
名無し名人:03/12/15 12:13 ID:CuxVFk4u
囲碁だけど、とりあえずコンピュータと打てば、少なくとも「意地悪」はしてこないよ。
>>591 それは甚だしい誤認。というか全く逆なんだな。
ハンデ戦については将棋が比較にならないほど劣っている。
囲碁の方が遥かに幅広くハンデをつけてもゲームとして成り立つ。
囲碁が地という量的な感覚を競い、将棋は読みの質を競うものだから
大量のハンデをつけても同一のゲーム性があるのは囲碁の方なんだよ。
>>593 というか、「クソ爺=DQN」に苦労するよね。
碁会所にもネットにも沢山居てほんとうに嫌になる。
597 :
名無し名人:03/12/15 13:06 ID:qnO5w7/k
>591
同じような棋力でないと対戦できない、というのは誤解だとと思うが、
初心者同士で対戦しようとするといつまでたっても終われないのは確か。
とりあえず、「これで終局」が分かるようになったら20級ぐらいの棋力はあるので、
それ以上の棋力の人同士であれば、棋力の差があってもハンデをうまく
つければ楽しく対戦できるゲームだと思う。
ルールの覚えやすさでは囲碁の方が簡単だけど、ある程度覚えると、
納得できないルールが山のように出てくるのが囲碁。
曲がり4目。仮生一。取らず3目。セキの地の取り扱い。3手以上の同形反復。
本当の日本の囲碁ルール(日本囲碁規約)を理解している人間は
碁打ちの1%もいないと思われ。
将棋で曖昧なのは持将棋の場合と最後の審判に出てきた千日手の判定と
打ち歩詰の禁手が同時に出現した場合の選択、とかぐらい。
599 :
591:03/12/15 14:36 ID:6r+N6KW3
レスをくれた方、どうもありがとうございます。
>>初心者同士で対戦しようとするといつまでたっても終われないのは確か。
やっぱりそういうことになるんですね。
「これで終局」が分かるようになったら20級ぐらいだとすると
対局が終わって目を数えるために石を整理するとかいうのもそうとう
難しそうですねー。
石の整理はネットだと簡単だけどDQNにあたるとやっかいですね、稀ですけどね
601 :
名無し名人:03/12/15 15:06 ID:qnO5w7/k
>599
初心者同士で打つときは、(有段レベルでなくていいから)上級レベルの人に
近くにいてもらって、終局近くなってわからなくなってきたら教えてもらうといい。
自分が初心者だったときは、ダメとダメでないところの違いが分からないから
ダメ詰めがわからず、上手の人に「そこは『ダメ』ですよ」とか教えてもらって
ダメ詰めをして、整地も教わりながらしていたが、何局かやっているうちに、
だんだん分かってきた。
602 :
名無し名人:03/12/15 19:40 ID:yMCoecCz
囲碁のソフトってよく「両方ともパスしたら終局」ってなってるけど、
本当は「両方が終局に同意したら終局」が正しいんでしょ?
あるときソフト相手に打っていて、終局だと思ってパスしたら相手がパスせずに打ってきて
一手損になったことがあるんで。
柳
604 :
名無し名人:03/12/15 21:16 ID:Y8ciyGEt
605 :
名無し名人:03/12/16 00:07 ID:jM6PGOM6
>>604 41 卓球 1,220
42 料理 1,100
43 スキー 1,080
44 バドミントン 1,060
45 将棋 1,030
卓球やバドミントンに負けているではないか!!ショック!!
これって1年に1度でもそのゲームをやったことがある人、の数だけど
実際、温泉卓球は年に1回ぐらいやったりしてるからねぇ。
>>602 相手が打ったら損になるようなところが残っているのにパスするから良くない。
相手が打っても損にならない状態になったらパスをする。これ基本。
608 :
名無し名人:03/12/16 10:33 ID:jM6PGOM6
>>606 温泉将棋、温泉囲碁もやってくれ。
しかし、将棋盤や碁盤のない温泉も多いだろうな。
609 :
名無し名人:03/12/16 16:48 ID:+v2eDr1b
こんなスレ立てるとこからも、囲碁人気が上なのはあきらか.
610 :
名無し名人:03/12/16 16:56 ID:dvKmRxYl
ヒッキーも微妙な時にパクるよなw
611 :
名無し名人:03/12/16 17:32 ID:unLjiz+I
612 :
名無し名人:03/12/16 18:24 ID:5oICcO4L
政財界は囲碁のほうが多そうだな
賞金も囲碁のほうが多いし
613 :
名無し名人:03/12/16 19:34 ID:ELgzi3/x
順位 分類 参加人口 (単位:万人)
45 将棋 1,030
68 囲碁 450
↑もう結論でてんだからこのスレ終了でいいじゃん。
チョンみたいにデータなしで食いついてくるつもりじゃないだろうな?
614 :
名無し名人:03/12/16 23:08 ID:unLjiz+I
囲碁は難しいのでDQNにはできない。
将棋はわりかし簡単なので普及しやすい。
と煽ってみる。
「全国1千万人の将棋ファンの皆様、・・」という実況はOKかな?
まあ漏れも将棋派だが、世界という点で囲碁の方が上でいいとは思うがな。
イメージ的には、囲碁=大相撲、将棋=プロレスだが。
616 :
名無し名人:03/12/21 08:47 ID:x206P2f9
将棋人口1千万人って、あれだな。
多分、将棋を第一の趣味にしてる奴って5万人はきるだろう。
将棋一筋なんて、1万人もいかねんじゃねーか?
617 :
名無し名人:03/12/21 18:15 ID:oYngMxbd
年寄りと小中学校生なら、囲碁人口が多いヨカーン。
今日の電車のなか、向かいのお兄さんは週刊将棋を読んだ後週刊碁を
読んでた。隣のおじさんは毎日新聞の切り抜きを手に最初本因坊戦を見た
後、A級戦谷川、島戦の記事も読んでた。
18 トランプ・オセロ・カルタ 2,840
45 将棋 1,030
68 囲碁 450
将棋と囲碁あわせてもトランプ・オセロ・カルタの半分にしかならん。
結論、「日本ではトランプ・オセロ・カルタが大人気、あとはマイナー」
621 :
名無し名人:04/01/21 23:07 ID:TKJemwqF
てすと
622 :
名無し名人:04/01/21 23:30 ID:JOdoB57v
こういうスレは将棋ヲタと囲碁ヲタの考えが絶対ぶつかるので結論がでるのは難しい。
623 :
名無し名人:04/01/21 23:41 ID:vMcdVnCS
囲碁を知ってる人は将棋も大概知ってるよね?
でも将棋する人で囲碁知らない人は結構いそう。
その将棋しか知らない人の中には囲碁を知れば、囲碁が面白いと感じる人が
いそうな気がするな。
まぁ、俺がそうなんだけど。
624 :
名無し名人:04/01/22 21:12 ID:YK2nmPS2
圍碁・將棊
過去レス一切読んでません。
全世界規模でいくと間違いなく囲碁だね。
残念ながら将棋の世界への普及は(囲碁に比べ)非常に遅れている。
日本限定なら不明。
僅差で将棋かな?(将棋の町って結構色んな県にあるし)
注)囲碁の町、沢山あったらごめんなさい。
例えば、本因坊秀策の生誕地の広島県因島市は囲碁を「市技」に制定している。
宮城県白石市と青森県黒石市は囲碁つながりで交流が盛ん。
木谷道場のあった神奈川県平塚市でも囲碁は盛ん。
と、意外とあったりする。
地名でも、「碁」の付くところや囲碁にちなんだ名前はけっこうある。
三陸沿いには「碁石海岸」なんて場所もある。
627 :
名無し名人:04/01/25 10:16 ID:rVz/xUnl
囲碁最強
628 :
女性棋士:04/01/25 22:54 ID:hQyO5N6W
囲碁も将棋もするが
囲碁のほうが細かいル―ルに勝敗が左右される確率が多い
ただ囲碁は誰もが黒の有利を認識しているのでやっててもおもしろい(変かな?)
将棋は先手の有利を黙認する傾向が強い
認識していても全国高等学校将棋連盟のように
わずかな有利(持将棋同点先手勝ち)しか認めていない
これでは趣味が「将棋⇒囲碁」となってもおかしくない
629 :
名無し名人:04/01/25 23:16 ID:4uvd0Ec1
日本では将棋、世界的に見れば囲碁なのだが・・・
630 :
名無し名人:04/01/25 23:16 ID:4+ghQ7Vl
いつから将棋は先手有利になったのか。
631 :
名無し名人:04/01/25 23:21 ID:4+ghQ7Vl
将棋は日本人が日本だけでやってるゲームだから、
世界的に見たら囲碁とか言ってる人は、国内での
人気は将棋って、認めてるようなもんだね。
で、囲碁やってる人は海外の知り合い多いの?海外旅行行って交流したりするの?
>>632 海外の人とネットで対局できるYO。
俺が打ったことのある変わった国は、ブラジル、エジプト、トルコって感じかな。
エジプトの娘は高校生だった。
たまーにゲームをする人口ばかりが多くてもな。
ホントに意味があるのは、そのゲームを第一の趣味にしてハマっている人口の多さだ。
2003年年間賞金ランク
(1)張栩 77,898,850円
(2)山下敬吾 77,874,000円
(3)依田紀基 62,506,349円
(4)王立誠 46,563,571円
(5)羽根直樹 41,206,518円
(6)趙治勲 34,712,702円
(7)柳時熏 31,236,091円
(8)加藤正夫 28,991,278円
(9)王銘宛 25,537,171円
(10)高尾紳路 23,985,187円
(11)三村智保 20,870,523円
(12)小林光一 19,676,800円
(13)小林泉美 18,008,894円
(14)林海峰 14,662,000円
(15)山田規三生 14,237,114円
(16)趙善津 10,917,000円
(17)溝上知親 10,795,875円
(18)蘇耀国 10,070,875円
(19)小林覚 9,490,000円
(20)武宮正樹 9,440,000円
囲碁のプロは賞金ランク20位でも1000万円いかないのに
ちゃんと500人近くのプロ棋士が養われているんだから
やっぱり囲碁ファンはお金を使う価値のある趣味として囲碁を楽しんでる人が多いんだと思う。
637 :
名無し名人:04/01/26 00:15 ID:Mqh6LOG8
囲碁の方が女性が多いのがうらやましい
>>637 図形処理の右脳を使うからかな〜。
よくわからんが。
俺自身は図形処理してる(みんな第一感はそうしてると思うけど)。
石の並びみて、薄い、厚いを判断できるからね。
囲碁は左脳を使わなくてもある程度は打てるからうれしい。
というか俺は左脳を使うのがしんどいので、ほとんど読んでない w
いや、将棋で手を読むのも右脳。
論理的に考えてるんじゃなくて図形を動かす感じ。
>>639 へー、そうなんだ。
俺は将棋の場合、読むのがしんどいので挫折したんだが。
>>638 すぐに解ける簡単な詰め碁を大量に素早く解く訓練をすることで、
読むのに左脳を使わずに済むようになりますよ。
私はそうした詰め碁の練習をすることで、一局の碁を終えたときの疲労感を
だいぶ軽減させることができました。
643 :
名無し名人:04/01/26 19:03 ID:0IehRF4B
将棋でも詰みパターンみたいなのがあるけどね
プロは読みも凄いが形の記憶も優れてるんだと思う。
644 :
名無し名人:04/02/05 01:11 ID:b9U9x9kp
俺は小中学生の頃は将棋をやっていたが(碁は知らなかった)
今は碁に転向した一人。将棋は碁に比べて短時間で勝負がつき、
ルールも取っつきやすいが、今はやる気がしない。理由は疲れる
から。生涯の趣味として残るのはやはり囲碁ではないかと思う(
不思議な奥深さがあって飽きない)。
碁の方が疲れるYO
Yahoo!ゲームの投票「すばり! 一番好きなゲームは?」 より
すばり! 一番好きなゲームは?
2004年2月24日より 計10131票
間違いない、ブロキシー 28% 2880 票
ぜったい将棋 15% 1615 票
やっぱりマージャン・ソリティア 18% 1829 票
もちろん囲碁 10% 1052 票
白黒つけられるオセロ 27% 2755 票
実際にヤフーで遊んでいる人の数は将棋>囲碁>オセロって感じなのに。
ちなみにチェスは項目に並んですらありません。
オセロ多いな。
650 :
名無し名人:04/03/24 14:06 ID:GpO3c85B
ドッチどっち
651 :
名無し名人:04/03/25 05:47 ID:siU19uvm
将棋は貧乏で引き篭もり童貞のイメージ
囲碁は金持ちでモテモテの池面のイメージ
652 :
名無し名人:04/03/25 07:02 ID:+NSx3SUY
囲碁ファンの半数以上が60歳以上のような気がする。
653 :
名無し名人:04/03/25 07:16 ID:mbMQFmo1
囲碁ファンの半数以上がモンゴのような気がする
654 :
名無し名人:04/03/25 08:42 ID:liX/xUdW
655 :
名無し名人:04/03/25 10:39 ID:mbMQFmo1
イケメンと℃キュンは紙一重だがな
オレは楽しくて碁をやってるんだが、
かっこよくてやっているっていう要素も少しはある
657 :
名無し名人:04/03/25 11:53 ID:gmuVY19Q
マーブルチョコみたいだからやらん
658 :
名無し名人:04/03/25 13:40 ID:jUaLc6SB
俺は囲碁2段将棋5段なんだけどどっち言ったほうが印象いい?
659 :
名無し名人:04/03/25 13:45 ID:+TJJv7s+
660 :
名無し名人:04/03/25 13:51 ID:mbMQFmo1
モンゴに人気があるのは囲碁って事でいいけど
間とってチェスで
663 :
名無し名人:04/03/25 14:25 ID:w3tcQErU
囲碁と珠算はお受験の必須アイテムになるという話。
ある街の看板「非行防止に将棋を」。
将棋もなかなか役に立つと思った。
664 :
名無し名人:04/03/25 14:42 ID:GSt0RWCZ
>>658 囲碁二段。
いや、できれば囲碁五段だとだいぶ違う。
将棋の場合、プロにならないのに段とか名乗ってるのはお笑い草。
665 :
658:04/03/25 15:18 ID:jUaLc6SB
て言うかそんなに将棋のイメージって悪いのか・・・
ちょっとショックだ
>>664 >将棋の場合、プロにならないのに段とか名乗ってるのはお笑い草。
囲碁も同じ。
いやーでもプロの段級位に統一したら、
アマチュアのほとんどが二桁級になっちゃうよ
そうすると二桁級の俺は三桁級になるのか。。。
囲碁が打てる人って、なんとなく頭が良さそうなイメージを一般的に持たれている。
あくまでイメージだけど。
将棋は誰でも指せるので、特にそういったイメージはない。
将棋のプロの段位はなぜ四段という中途半端なところから始まるのですか?
671 :
670:04/03/27 14:16 ID:bi3NYb2O
別に将棋の制度にいちゃもんつけようというわけではないんです。
囲碁の場合は段位をもらうことを「入品」といって、
そこから専門棋士として認められます。
将棋の場合なぜ「段」とつく初段〜三段はプロでないのか、
歴史的経緯などわかったら面白いと思いまして。
雑学的な興味ではありますが。
>>671 レッスンではなかなか生活できないから、
人数を絞る為に、入段後さらに実力を篩いに掛けてる。
それでもかなり競争が厳しそう。
>>670 確かにそうだ。何で4段からなんだろう?
今まで疑問に思ったことはなかったよ。
でも、トーナメントプロではないけど、指導棋士というレッスンプロみたいな制度があって、
そこでは初段からプロとして存在する。
まあ、4段になれなかった有段者がなることができるだけだが。
将棋はプロの養成期間の奨励会で6級から3段まで連続的に段級位があるけど、
囲碁ってプロの級位はないんだよね?なんでないのかな?
(ヒカルの碁程度の知識しかないので、間違ってたらゴメン)
674 :
名無し名人:04/03/28 10:20 ID:/qJ365MY
羽根直樹、知名度0.5%
森内俊之、知名度0.5%
あわせて1%でドボン
実際はもっと低いかもしれない・・・・
675 :
670:04/03/28 13:29 ID:cEEkzKBk
>>672-673 ありがとうございます。
お答えから推測するに、奨励会初段から指導棋士というプロになれる、
奨励会三段を抜けて四段になればトーナメントプロになれる、
という理解でよいでしょうか?
それにしても、一級と初段の差より三段と四段の差の方が非常に大きいような気はします。
級位について、
将棋の場合は、プロになるには奨励会を経るしかない、と言う意味で
奨励会も半ばプロと見なせ、そこでの級位にも意味があるのでしょう。
四段になるまでに段級位を一級ずつ、一段ずつ登らなければならないのですよね。
囲碁の場合は、院生という棋士養成の制度はありますが、
それはあくまでプロではなく、一般外来受験者と同じ土俵で棋士採用試験を受けます。
(一般外来受験者の資格が厳しくなりましたが、とにかく外来にもチャンスはあります。)
つまり、棋士採用試験を抜けてプロになる(=初段になる)以前の者は
すべて条件が同じのアマなのです。なので、級をもうけても意味がない。
ただ、院生が全員棋士採用試験を受けられるわけではなく、
なんらかの絞り込みがあるはずですから、それが院生内でのクラス分けにはなっています。
(院生の規定については詳しくなくてすみません。)
676 :
670:04/03/28 13:41 ID:cEEkzKBk
自分の文章を読み直して、わかりづらさにあきれました。
まとめると、
将棋は、奨励会もプロ組織の一部であり、「一級・一段ずつ登る」という段級位制度を敷いている。
囲碁は、外来も含めた棋士採用試験に合格することがプロになる方法であり、それ以前の格付けは無意味。
てな感じでしょうか。キャッチフレーズ的に言えば、プロになる方法は、
将棋では6級からの積み上げ型(漸進型)
囲碁では院生内予選+オープン参加有りの一発勝負型
と言えるでしょうか。
677 :
名無し名人:04/03/28 20:45 ID:c37QatkX
>>676 将棋は「連盟支配型」
______↑完全
678 :
名無し名人:04/03/28 22:29 ID:4X4oruoN
>>675 奨励会級位者が退会しても指導棋士にはなれます
プロ競技は将棋、自分がやるとしたら囲碁の方が人気があると思う。
新聞は将棋の方が人気あるよ
681 :
名無し名人:04/04/20 15:30 ID:HhOusXR/
囲碁と将棋って、どちらの歴史の方が古いのかな?
囲碁と将棋ってどっちが儲かるのかな?
昨年度だとこうなる。
張栩 本因坊 7789万
羽生善治名人 1億2910万
ちなみに羽生は4年連続、通算10回も1億以上稼いでいる。
囲碁では趙治勲の4年連続(通算4回)がおそらく最高記録。
684 :
683:04/04/20 15:59 ID:iMcVIcvj
上の「4年連続(通算4回)」は1億越えの事ね。
まあ国内は将棋、世界的には囲碁ってことで
686 :
名無し名人:04/05/20 20:06 ID:fLfmBp2V
羽生は突出してるから・・・
全体的には碁界の方が経済状況は恵まれてる
687 :
名無し名人:04/05/20 22:40 ID:mVi1pjQ2
囲碁は終わった後の盤面を見ても、
どっちが勝ったのかわからない。
難解というか何というか、とにかく得体の知れないゲームという感じがする。
688 :
名無し名人:04/05/20 22:42 ID:f/ancs/3
690 :
名無し名人:04/05/20 23:13 ID:1EJ2Rvw0
691 :
名無し名人:04/05/24 14:06 ID:PP+rk4Pu
692 :
名無し名人: