コンピューター将棋スレッド 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
180名無し名人
手もとの資料によると激指のスペックは AthlonMP2000+ x 2 と
なっている。
他の上位プログラムのスペックが気になる。。。
181名無し名人:02/05/05 17:45 ID:jtSvvG06
見に行こうかと思ってたが
目が覚めた時点で優勝が決まってた・・・
182名無し名人:02/05/05 18:13 ID:yHr4PvSw
柿木は健闘したほうかな?
激指に勝ったなら、
「コンピュータ将棋選手権優勝ソフトに勝利!(二次予選で)」
のセールス文句が使えるねw。
まあこのソフトは強さよりもツールとしての評価が大事だし。

結局のところ将棋ソフトは去年よりも強くなったんでしょうか?
停滞しているんでしょうか?製品版出るまでわからない?
183名無し名人:02/05/05 18:26 ID:nAvT1uPA
>>180
へえー
デュアルプロセッサーなんだ
ということは複数のプログラムを同時に動かしているということなんですかね?
184名無し名人:02/05/05 18:38 ID:7LFhVajQ
オレ的にはPowerMacのDUAL1GHzにも登場してもらいたい
たぶん、あんまり遅くて大会が1日延びると思われ
あっ、ちなみにオレ、マカーだからね
185名無し名人:02/05/05 19:44 ID:PME9IakY
>>183
例えば対IS戦では
一つは激指
もう一つは東大将棋3
186名無し名人:02/05/05 20:48 ID:6K1Fjv9c
>>180
なんちゅう贅沢な・・・・。そりゃソフトの
優秀性じゃなくてハードの差だな。
187名無し名人:02/05/05 20:51 ID:6K1Fjv9c
>>182
【序盤は定跡たくさん登録すりゃいい】みたいな風潮
になってから停滞しまくり。今年も特に強くなったとは
感じなかった。歩の連続ただ捨てや、理解不能な悪手
も相変わらず。棋譜が出ると思うから見てみたら分かるよ。
188名無し名人:02/05/05 20:58 ID:6K1Fjv9c
それと不利になった時に気が狂ったように
自滅するような手を連発するソフトが
多いんだが、これは諦めモードで、投了する
までの手数を短くし、電気代を浮かせるための
機能なんだろうか?
189名無し名人:02/05/05 21:24 ID:H/e01Ejg
今回もそうだけどこのルールでの決着は、正直しっかり認めないといけな
いと思う。優勝ソフトおめでとう!!!

さて、このことで市販版ソフトにすぐ当てはめて盲目的に突っ走ることが
果たして理にかなったことかどうか、検証する必要があると思う。

まず各者
☆対戦ごとに設定をいろいろ変化させ望んでいること。
☆ハードが(スピードに関わる一番大事なところ)それぞれバラバラなこと。

前スレで書いたけど ”ソフトの強さなんてプログラマーがパラメータいじると、ころ
ころ変わるからそんなに興味 ないし、画期的なロジックが生まれれば別だけど強
さは現在、どれもドングリの背比べみたいだしそんなことで振り回されたくない。”

と思っている。(でも、最強モードで勝ってばかりで物足りない人は、別だろうけど
少なくとも自分の場合そう思っている。)

真の、ソフトの強さを決めるには、実際はどのような方法がいいのか考える必要
があると思う。それとも、この状況のなかで切磋琢磨していくことでトータルで全
体のレベルがあがるからと、考えて行かなくてもよいのだろうか。

たとえば、すべて同じハード、OSで対決する。パラメータはこちょこちょ対戦ごと
に変えない。といったルールーも取り入れていくのはどうかなどご意見をお聞き
したい。
190名無し名人:02/05/05 21:29 ID:ZijpND4A
>>189
市販ソフト同士を戦わせてみればいいんだよ
191名無し名人:02/05/05 21:40 ID:Iz0AGL1I
>>189
 何か10月に、今回決勝進出した8チームで、同じハードでの
選手権があるみたいよ。
192名無し名人:02/05/05 22:01 ID:iTi/ZNZM
AthlonMP2000+ x 2を選んでいるということは、
そのチームのプログラマーたちは、それがPentiumW2.4GHzよりも
速いと考えている証拠だよね。
へたなベンチマークよりも分かり易いなあ。
193名無し名人:02/05/05 22:22 ID:HZkaN7EM
>>192
将棋プログラムは(ベンチによく使われる浮動小数点演算でなく)
整数演算のみを使うので一概に言えないそうな。
でも確かにアスロン使いは意外に多いですね。
194名無し名人:02/05/05 23:11 ID:a9iiKdeI
>>193
たしか将棋ソフトに限ってアスロンの1.1Gがペンティアム4の2G
と同じ演算能力って書いてあった。ペンティアム4は将棋ソフトには
不向きらしい。ペンVのほうが良いらしい。
195名無し名人:02/05/05 23:28 ID:czg.ZM9k
そういえばいろんなベンチマークテスト見ても、アスロンXP2000+(1.53GHz)は、
総じてペンティアム4よりも好成績を残していますよね。
詰め将棋をどちらが速く解けるか、なんてやればかなり判りやすい比較になると思います。
196名無し名人:02/05/05 23:51 ID:02dUWtyw
XEONのデュアルが一番速いと思うけど、使えるほどリッチなチームは居ないのか?
197名無し名人:02/05/06 00:03 ID:2oGm44y2
みんな知っているとおもうけど。

YSS
plaza15.mbn.or.jp/~yss/index_j.html

YSSのベンチマーク
plaza15.mbn.or.jp/~yss/bench.html

のりこんでいったり、あらしちゃだめだよ。
198名無し名人:02/05/06 00:14 ID:d3SIoqlc
>>196
優勝できれば年間で億単位の利益がでそうだけど
199名無し名人:02/05/06 00:22 ID:2oGm44y2
>>198
お、億はないでしょう。
でも何百万かは違うとおもう。

YSSは販売が強いから大丈夫として、
柿木は使いやすいとか強さ以外にアピールできるけど、
金沢が6位ってやばい。
200名無し名人:02/05/06 00:35 ID:j5t1idb6
お い く ら ぐ ら い で す か
201名無し名人:02/05/06 00:36 ID:CMMliiFk
>>197
見てきたけどペンティアム4の数値最悪だね。将棋
ソフトにはペンティアム3>アスロン>>>ペンティアム4
なんだな。
202名無し名人:02/05/06 01:52 ID:AGMNs4QQ
三台以上並列型の
ヒトいなかったの?
203名無し名人:02/05/06 01:53 ID:ICs20G8o
で、コンピュ−ター将棋の棋力は結局どれくらい?
204名無し名人:02/05/06 01:55 ID:d3SIoqlc
>>203
アマ3段くらいか?
205名無し名人:02/05/06 01:56 ID:ThWA0L/w
アマ3段ってことはプロなら2枚落ちで勝てるってこと?
それ無理っぽい
206連盟道場T級:02/05/06 02:06 ID:dfwU4jmM
ムラが有るって事かな?平均的な手を指せないという。
2072channel(将棋2段 囲碁14級):02/05/06 02:12 ID:2uFTwA/Q
24の3段すか?
そんなにあるとは思えんが
208203:02/05/06 02:14 ID:ICs20G8o
コンピュ−ター将棋VS女流名人
どうよ?
209名無し名人:02/05/06 02:16 ID:AGMNs4QQ
最初に
コンピュ−ター将棋VS松原仁氏
コン勝ったら
奨励会6級から順に勝ち上がり
負けたら終了。
翌年は負けたとこから開始。
210名無し名人:02/05/06 02:27 ID:M5raNEHo
>>205
コンピュータは駒落ち弱い。

>>207
メモリーとCPUによるだろうけど、そのくらいある・・・。

24でKANAZAWA SHOGIだっけ?2100点ぐらいだった。
さしてるの見たけど 15分30秒で三段に勝ってる。
早指しならもっと強い(というか人間が比較して弱くなるから)から、
24の三段っていっても言いすぎじゃないね。
ただし、人間は学習できるから、何回もコンピュータと指せば
棋風というかくせを掴んで勝てるようにはなるとおもう。

>>208
いくらなんでも女流名人相手じゃ勝負にならないでしょ。
10秒将棋ならチャンスあるかもしれないけど。